ガールズちゃんねる

ADHDの眠気対策

220コメント2024/03/28(木) 15:04

  • 1. 匿名 2024/03/06(水) 09:35:04 

    ADHDの眠気はナルコレプシーと同じ遺伝子によるものだという記事を見つけて驚愕しています。
    私自身ADHDですが、高校時代朝起きられず昼間は学校で居眠りという生活で大変だった記憶があります。
    これから娘が中高生になるので遺伝子レベルの眠気と戦っていかなければならないのが不憫です。
    ご自身やご家族がADHDで眠気対策を何か実践されている方いらっしゃいましたら情報共有お願いいたします。

    +182

    -9

  • 2. 匿名 2024/03/06(水) 09:36:42 

    炭水化物を急激に摂取しない

    +142

    -6

  • 3. 匿名 2024/03/06(水) 09:36:54 

    精神科に行くしか

    +4

    -33

  • 4. 匿名 2024/03/06(水) 09:37:14 

    >>1
    検査したんですか?

    +41

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/06(水) 09:37:28 

    ADHDってやっぱり眠気と関係あるんだ

    職場のADHDの社員
    11時位から16時くらいまで寝てるwwww

    誰も注意しないから、物凄く長い勤続年数だよ

    +241

    -14

  • 6. 匿名 2024/03/06(水) 09:38:06 

    >>1
    母と兄と私はすっごい寝る
    母は土日は13時くらいまで寝てた
    私も休みの日は12〜20時間くらい寝る
    頭打ってから毎日10時間くらい寝ないときつくてまた仕事辞めた めまいがしたり息がしにくくて
    8時間だとちょっと眠い
    検査は頻繁にやってる ADHDと発達障がいだけど橋本病が見つかった

    +93

    -12

  • 7. 匿名 2024/03/06(水) 09:38:18 

    病院に行って薬もらうのがベスト
    何でもかんでも効果アリじゃないけど

    +51

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/06(水) 09:38:31 

    ドラストで眠気予防の錠剤買って飲んでたよ。
    会議前とか…

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/06(水) 09:38:48 

    ADHDは遺伝すんの?

    +68

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/06(水) 09:38:49 

    ADHDって考える事が多すぎて頭の中が散らかるんだよね?
    考えることって疲れるから、そういうのが眠気に繋がる事もあるのかな。

    +263

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/06(水) 09:39:43 

    私はむしろ不眠だな

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/06(水) 09:39:44 

    ADHDの人ってむしろ寝ないイメージだったけど

    +68

    -13

  • 13. 匿名 2024/03/06(水) 09:39:50 

    きちんと調べた方が良いよ、こういうネットの情報で頭でっかちで娘さんを心配するより本当に心配なら然るべきところで「こういう情報があるそうなんですが、どうなんでしょう?」と進めたほうが良くない?

    +87

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/06(水) 09:39:56 

    コンサータが処方されたら良いんだけどハードル高すぎるんだよね

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:04 

    高校生だけど寝る時間が20時の時は朝5時に起きて、日中も眠くならないみたいです。うちの娘の場合はですが。

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:32 

    ボーダーも当てはまるかな

    +0

    -11

  • 17. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:42 

    >>5
    それ別の病気か生活習慣で深夜にゲームでもやってんじゃないの

    +116

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:47 

    >>5
    そんなんで給料もらって誰にも文句言われず最高じゃない?羨ましすぎる

    +256

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:52 

    病院行って薬貰う以外になんかある?

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:52 

    でもその眠気があっても結婚してお子さんも産めて多分悠々と暮らせてるんだから問題ないのでは?
    思春期ってみんな眠いものだと思う

    +70

    -7

  • 21. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:52 

    友人がコンサータ飲んでるけど本人には合ってるみたいでかなり改善してる
    人並み近くになれたって泣きそうになりながら話してくれた

    遅刻でたくさんバイトクビになってたしね···
    遅刻で出席日数など足らずに留年したしね···

    +90

    -4

  • 22. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:54 

    >>5
    それでお給料ちゃんともらえるの?

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:55 

    ADHDの眠気対策

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/06(水) 09:41:25 

    >>5
    クビにしろ笑

    +87

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/06(水) 09:41:39 

    >>20
    これ。ADHDじゃないけど私も高校生の時、授業中寝てばっかりいた

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/06(水) 09:41:39 

    しらなかった、だから眠いのか
    90分授業が長すぎて途中で寝ちゃう
    手をボールペンで刺したりするんだけど無理だった

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/06(水) 09:41:59 

    高麗人参茶を飲んでみる
    コーヒーの飲み過ぎはかえってよくないらしい
    あと、耐え難い眠気だから先生にカミングアウトしておいた方が良いと思う…

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/06(水) 09:42:16 

    また都合のいい言い訳見つけちゃったね

    +17

    -18

  • 29. 匿名 2024/03/06(水) 09:42:18 

    >>1
    主治医に相談

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/06(水) 09:42:59 

    >>15
    私も夜はご飯食べるとすぐ眠くなっちゃうけどそんな感じだ
    超ロングスリーパーでもない
    昼間ずっと眠ちゃうADHDは生活習慣とか鬱とかじゃないのかな
    夜寝てないんじゃない?

    +5

    -6

  • 31. 匿名 2024/03/06(水) 09:43:06 

    >>1
    親の会の先輩ママみたいな人に聞いてみたら?

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/06(水) 09:43:32 

    ナルコレプシーって眠いとかいうレベルじゃなくて意識失うように眠るんじゃないの?

    +54

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/06(水) 09:43:39 

    脳が過活動だから疲れやすくて眠気が出やすい

    +54

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/06(水) 09:43:47 

    やっぱりそうなんだ!確かに学生時代はずっと寝てた!今は仕事中に寝るわけにいかないから我慢してるけど休みの日は一日24時間くらい寝てる

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/06(水) 09:44:19 

    診断してもらった先生に相談して
    場合によっては専門外来を紹介してもらうとか

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/06(水) 09:44:58 

    >>20
    そこに行くまでの過程が大変だったと思うのよ
    寝ちゃいけない時も容赦なく眠くなるから下手したら仕事もままならない

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/06(水) 09:45:02 

    >>10
    たしかに
    ADHDじゃなくてもストレス下に置かれたら眠れなくなる人と異常に寝てしまう人といるよね
    食べられなくなる人と過食になる人がいるのと同じ

    +97

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/06(水) 09:45:06 

    >>34
    私は1日36時間くらい寝てる

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/06(水) 09:45:11 

    多分病的に、というか日常生活に支障をきたすタイプに眠気がある人ってもっと深刻なんじゃないかな?
    ナルコレプシーってそういうことでしょ?
    運転してていきなり寝落ち、とかガスに火をかけていていきなり寝落ち、とか
    眠くて眠くて仕方ないけど日常生活送れてますレベルなら大丈夫だよ

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/06(水) 09:45:30 

    >>5
    すごく寛容な職場なのかな?
    仕事しないのは良くないと思うけど

    +77

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/06(水) 09:45:38 

    >>5
    何しに来てるんww

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/06(水) 09:45:42 

    不注意が多く学習障害もあるのでは?のグレーっぽい子が、授業中も習い事中も寝てしまっていつも泣くほど怒られてた
    親御さんは、うちの子は眠りが深いから〜眠り姫だから〜と深く考えておらず笑ってて、娘もテヘヘで繰り返されてたが、
    きっと生きにくいし、療育や通院投薬で助けられる部分ありそうなのになぁと思ってた

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/06(水) 09:45:57 

    >>5
    そんな会社やだな

    +65

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/06(水) 09:46:04 

    在宅になってからずっとやってるけど14時位に10分だけタイマーかけてソファで昼寝するとその後スッキリするよ
    長すぎたらダメ

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/06(水) 09:46:08 

    >>36
    歩きながら寝てたことあるわw

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/06(水) 09:46:22 

    ADHDの人が眠そうにしてるの見たことない
    むしろずっとチャカチャカ動いてる

    +12

    -8

  • 47. 匿名 2024/03/06(水) 09:46:31 

    >>1
    CBDオイルを正しく使えば楽になる人いるみたい

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/06(水) 09:46:36 

    >>32
    ナルコレプシーに似てるけどちょっと違うのかも。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:01 

    >>5
    寝てても怒られない圧を身に付けてるんだろうけど、咎められる事なく寝てて給料貰えて最高な職場だな

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:18 

    ナルコレプシーって眠いとかじゃなくて気絶だよ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:31 

    >>38
    一年が体感150日くらいしかなさそう

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:31 

    >>17
    タレントの追っかけはしてるけど
    ゲームは絶対に無い興味もないタイプ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:35 

    >>47
    逆に眠くならないの??

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:40 

    ADHDだから寝る時間がズレて昼間のみんなが起きてる時間に眠くなる、とかそういうことなんかな

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:53 

    >>42
    療育や通院投薬で眠気解決できるのかな
    眠気を覚ます成分って総じて体に悪いものしかない印象
    カフェイン錠や薬物など

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/06(水) 09:48:24 

    現在進行形で悩んでるADHDだけど、ファスティングオススメだよ。1日一食で持つ体になったんだけど、お昼食べないでいると眠くならない。
    それが難しければグルテンフリーをやってみてほしい。
    あとこれは私が直せてないけど、夜更かしがそもそも悪い。早く寝ること。

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/06(水) 09:48:43 

    >>52
    多分深夜になんか起きて活動してるよ
    ずっと動画見てるとか

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/06(水) 09:49:09 

    ADHDの眠気対策って実際何があるんだろうね?
    ADHDだから脳の機能に不具合があってナルコレプシー症状が出るってこと?
    病院一択な気がする

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/06(水) 09:49:32 

    >>46
    寝ない系の人もいる
    睡眠障害もちがち

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/06(水) 09:49:42 

    >>1
    不憫です。って…
    遺伝するの分かってたんじゃないの?

    +11

    -7

  • 61. 匿名 2024/03/06(水) 09:49:45 

    >>12
    ADHDであろう弟、幼少期からすっごい寝るよ。
    親が布団まくって叩こうがずっと大きい音でアラームなってようがお構いなしに寝てた。
    起きてる時は多動なかんじだからよく動くけどね。
    小学校もほぼ毎朝、集団登校に間に合わなくて遅れて行っていたし、中高生の頃は1限の授業に間に合わないことしばしば。

    +27

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/06(水) 09:49:48 

    >>21
    なんか後半が友人への冷めた目線をあえて言いたい感じでゾッとした。縁切ればいいのに。

    +6

    -27

  • 63. 匿名 2024/03/06(水) 09:50:10 

    >>46
    どっちかっていうと不眠なんだよADHDって

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/06(水) 09:50:16 

    >>58
    仕事に関して言えば自分がちゃんと関心持てる仕事するのが一番効く

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/06(水) 09:50:23 

    ADHDを理由にはするけど、学校では眠いけど放課後に友達と遊んでる時とか昼間の彼氏のデートとかは目ギンギンなわけでしょ?

    +4

    -9

  • 66. 匿名 2024/03/06(水) 09:50:52 

    >>46
    ちゃかちゃか動いて喋り続けてたりするけど、自分にとって興味がない抜け落ちてる分野になると、
    スコーンと眠りに落ちてしまうみたいなのは見たことある
    多動激しいタイプと不注意型が強いタイプでまた傾向の違いありそうだけど

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/06(水) 09:51:54 

    >>5
    障害枠ゆえの配慮?

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/06(水) 09:53:50 

    >>5
    「職場のADHDの社員」
    自分のことじゃないんだ。
    トピ主が悩んで相談しているのに草生やしてヘイトかうようなコメントを書くのはトピずれじゃない?

    +59

    -7

  • 69. 匿名 2024/03/06(水) 09:54:51 

    >>1
    > ADHDの眠気はナルコレプシーと同じ遺伝子によるものだという記事

    えっ!知らなかった…
    母ナルコレプシーで父ADHD(多動なし)の私、サラブレッドやん…

    私は眠くなるより夜寝れないタイプですね。
    ほっとくとどんどん昼夜逆転しちゃう…
    若い頃はそれでも良かったけど、子供に合わせた生活するようになって苦労してます。

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/06(水) 09:54:56 

    >>55
    生活習慣整えたり、投薬によって精神の波が緩やかになる事で恒常的な睡眠不足改善はあるよ
    睡眠が浅いとか逆に眠り過ぎるとか抱えてる人多い
    基本的な事が物凄く大切

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/06(水) 09:55:02 

    がるちゃんじゃなくて先生に相談した方が絶対いいよってのは前提として、10代なら確かコンサータじゃない別の新薬が飲めるはず、また、女の子ならホルモンバランスも関わってくるかもしれないからピルとかもいいかもって思う(ADHD当事者)

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/06(水) 09:55:04 

    私はADHDだと思うんだけど、そう言えば大学の時の健診でお医者さんにあなた体力ないでしょ?って言われたから、眠いのはずっとそのせいだと思ってた。
    体力ないのは治らないってその時言われたから、夜は10時に寝るようにしてた。
    しかも低血圧のせいなのか朝もすっきり起きれないし、自分の最適睡眠時間がわからない。昼寝しすぎると今度は浅い眠りになる、でも一応眠りにはつく、それで片頭痛が起こる。
    もう睡眠には苦労ばっかり。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/06(水) 09:55:52 

    >>53
    CBDは量によって変わってくるよ。イメージとしては左右にズレてるものを真ん中に持ってきてくれる感じだから正常に戻してくれる。
    合う量が人によって違うから難しいけど

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/06(水) 09:58:15 

    >>3
    ADHDと診断出ているなら
    もう行かれているのでは?

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/06(水) 09:58:43 

    >>66
    これよ!スイッチのオンオフが激しいの。
    黒白思考と関係あるかわからないけどグレーな行動を身体が拒否するというか…

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/06(水) 09:59:26 

    >>58
    物事の優先順位がつけられなかったり、過集中してしまったりで、寝るべき時に夜寝てなかったりもあるから、
    その辺の整理と理解して、寝る事ルーティン化していくとかはありかも
    たまのルーティン崩れる日にパニックになると困るけど、そういう時は昼に仮眠するとか対策も組み込めたらいいね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/06(水) 10:01:34 

    >>10
    あるかも。現実世界では生産性ひくいのに、頭の中はめっちゃ忙しい。

    +117

    -4

  • 78. 匿名 2024/03/06(水) 10:01:45 

    >>10
    ADHDじゃない人って、授業中に他のこと考えてしまったり、友達と話してるのに他のこと考えてしまっていたりってことは殆どないの?

    +78

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/06(水) 10:01:54 

    >>62
    もう20年くらい前の話だからさ、もう済んだ事なのよ
    友人として受け入れて流せていればそんな感じじゃない?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/06(水) 10:02:05 

    >>47
    逆に楽になって「チル」なムードになっちゃわない?

    ADHDの人は大麻は絶対駄目ってアメリカのお医者さんが書いてたから
    相性が悪いのかと思ってた。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/06(水) 10:03:07 

    >>62
    普通に色々大変だったけど薬で改善出来たみたいよっていう風に受け取ったけどな
    二つのエピソード無かったらふーんってスルーしたけど具体的な話があるからこそ、薬で改善する人もいるんだって私は参考になった

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/06(水) 10:03:10 

    >>67
    あ、なるほど。障害者枠なら文句言えないこともあるか

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/06(水) 10:04:11 

    >>67
    障碍者雇用なら基準の日に
    存在してくれるだけでありがたい存在なんじゃない?
    むしろ余計なことしないままで。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/06(水) 10:06:46 

    昔リタリン飲んだとき人生ではじめて頭の中がクリアになって集中してレポート書けたんだよね
    これが健常者の頭なのかと衝撃を受けたよ
    それからすぐリタリンが問題になって飲めなくなったけど、他の薬を飲んでも私には副作用ばかりでリタリンのような効果がなかった
    リタリンがあれば大学卒業できて他の人生があったんじゃないかと思う。乱用してた人たち、私の人生返してよ

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/06(水) 10:06:49 

    >>73
    中には合う人はいるみたいだよね。なんとなく、ボーっとしがちなADDタイプは合わないような気がしてた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/06(水) 10:08:53 

    >>5
    ADHDは夜更かししがちなんだよね
    睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌が遅くてなかなか眠くならないらしいのと、段取りが悪くて寝るまで時間がかかる

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/06(水) 10:10:57 

    >>12
    うちの息子はADHDだけど赤ちゃんときからとにかく寝ない。

    お腹にいる時から夜型で、日中は本当に死んでるのかもと思うぐらい静かで、夜中から朝方まで元気だった。

    産まれたのも夜中で、産まれたその日から入院中も22〜7時は起きてて午前寝てって感じで、母子同室だけど看護師さんが心配して夜預かってくれたりした。

    じっとしてるの苦手だから寝入るまでに時間かかるし、昼寝も1歳からしてないのに夜も22時〜23時(寝かしつけに2時間はかかる)まで寝ないし、そのくせ5時起き。

    2〜4歳までは週4ぐらいの頻度で夜驚症で22時頃に突然泣き叫んでパニック起こして2時頃やっと寝るも5時起き生活

    保育園行ってたけど、お昼寝しないで布団でずっと起きてると言われる。

    今小1だけど何年もかけて21時就寝の6時起きになった。

    ちなみに寝起きも良く、車とかで寝ても肩をポンポンして着いたで!と言うと電源入れたみたいにスッと起きて自分で歩く

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/06(水) 10:11:13 

    >>14
    うちの子はコンサータがとっても効いた。
    授業中ずっと寝てたのに、ちゃんと起きていられるし、集中力も続いてる。
    別人かと思うくらい。
    でも、副作用に吐き気があるんだよね。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/06(水) 10:11:53 

    じゃあ大谷選手もそうなのか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/06(水) 10:11:59 

    >>39
    何でもかんでも病気に近づけようとしててモヤモヤする。
    ナルコレプシーは眠いというより意識を失う感じに近いよね。運動してるのに突然パタっと倒れるみたいな。
    我慢できる眠気は病気じゃないと思う。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/06(水) 10:12:49 

    >>12
    ADHDの友人は自分が楽しい事、興味ある事に没頭してたら寝るのを忘れて過活動に入るけど、普段は12時間以上寝てる。
    多分寝ないイメージって幼少期に全くお昼寝しない子だったとか過活動状態の人の話を多く見聞きしてるからじゃないかな。

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/06(水) 10:13:22 

    身長低い人ってあまり寝ないよね
    背が高い人って睡眠時間長いよね
    人それぞれ個性はあるよね

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/06(水) 10:13:59 

    >>1
    眠気対策とか病院で相談しないの?
    ここで聞くより合理的だと思うんだけど…
    もしかして自称とかですか?

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/06(水) 10:14:28 

    >>14
    診断されていたらハードルは高くないと思うけど必ず合うとは限らないよね。
    あとチックある人は飲んじゃいけなかったような気がする。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/06(水) 10:14:38 

    >>13
    そうそう、がるなんて適当なこと書いてる人も浅い知識でさも物知りかのように書いてる人もたくさんいるし、きちんとした子供関連の所(児童支援センター、診断がおりた病院、放デイ等)で相談した方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/06(水) 10:14:41 

    >>78
    なわけ笑

    +0

    -7

  • 97. 匿名 2024/03/06(水) 10:16:00 

    >>73
    使ったの?どこで処方してもらったの?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/06(水) 10:19:31 

    >>21
    ADHDって遅刻癖凄いですよね。

    なんと言うか時間の見通しが凄い苦手

    正直結婚して子供産むまで発達障害のこと知らなかったけど、旦那がADHDだと思う。

    時間の見通しも苦手で、遅れることを伝えないと人を待たせると言うことも理解できない。

    例えば今日は仕事早く終わるから12時過ぎくらいに着くし、昼食べに行こうやと旦那から連絡くる。

    私と子供は分かったと言って待つも13時過ぎても帰らないし連絡も付かない。

    14時前に帰宅

    遅くなった理由は時間あったから散髪行ってたと悪気なく、早く食べに行こうやと言う。

    ゴミ屋敷レベルで片付けられないし、人の気持ちがわからないし例え話ができない。

    自営業ですが、自営業になった理由がだらしなくてクビ

    ちなみに中卒ですが、高校受験の発表の時に1箇所の合格発表の掲示板しか見ずに落ちたと思って帰宅したから。

    +23

    -4

  • 99. 匿名 2024/03/06(水) 10:19:35 

    >>80
    依存のコントロールも難しそうだよね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/06(水) 10:20:41 

    >>39
    日常生活送れているように見えて授業中や仕事中に寝てしまうから怠け者と思われる。昔、悩んで病院に行ったらナルコレプシーと脳波が違うと言われた。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/06(水) 10:21:14 

    >>18
    うちにもいる
    なんか病気や障害ありでも居眠り三昧はだめよね
    本当目障りだから無き者として扱うよ私は

    返事しかしない

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/06(水) 10:24:33 

    >>13
    同じような経験がある当事者に話を聞きたいんじゃない?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/06(水) 10:25:23 

    >>1
    発達障害や自閉症って睡眠障害の併発が多いと医学的にも言われてるけど、夜に十分な睡眠をとってもダメな過睡眠てやつですかね?
    逆にショートスリーパーもいますけど、色々ですね。

    私も子供が発達ですが、私なら投薬一択ですね。昼間に起きていられないと勉強や仕事に支障が出る以前に、通学も就労も厳しくなりますから。きちんと医師と医学的な根拠に基づいて対策します。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/06(水) 10:25:42 

    >>1
    休日とかはゆっくり休ませてたよ
    学校ってから帰って塾へ行く間の時間は30分くらい寝かせてた

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:27 

    >>1
    未診断だけど子供時代からロングスリーパーだからコメントしますね
    中高はできるだけ自宅から近場の学校が良いと思う
    私は通学遠くて朝が早く睡眠時間削られてキツかったし授業の8割くらいは寝てました
    これでも頑張って起きてた方で、起きてるのが拷問かと思うくらい辛かった
    あと、ストレス強いと眠気強くなるから家庭ではストレスフリーな良い環境作ってあげてほしい
    食べ物はパンとパスタは眠気強くなるからお弁当は少食にしてグルテンフリーが良いと思う

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:34 

    >>101
    横だけど
    ダメと言われても眠くなるから困っている
    どうしたら眠くならなくて済むか?というアドバイスをトピ主は求めていると思う

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:40 

    >>9
    する。

    +46

    -4

  • 108. 匿名 2024/03/06(水) 10:29:28 

    >>1
    その体質はもう受け入れて、それに合った生き方を模索した方が早いと思うな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/06(水) 10:29:50 

    >>101
    人じゃなくて「1ポイント」だと思ってください。
    でも、あんまり冷たくするとその「1ポイント」がなくなるの。
    あなたは直接的に役立っていると思います。その人も「1ポイント」として役立っている。
    企業全体としてみればポイントの合計も結構重要。
    重度の人だと点数は多いけど受け入れ側が大変とか色々あるみたいよ。

    +2

    -8

  • 110. 匿名 2024/03/06(水) 10:30:28 

    疲れやすいから通勤通学時間は短い方が良い

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/06(水) 10:30:31 

    >>1
    私もこれかも。
    授業中必ず眠くなるし早く寝ても眠くなる。
    仕事でレジ中にも意識が飛んだこともある。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/06(水) 10:31:07 

    >>5
    障害者枠なんかな?

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/06(水) 10:32:46 

    >>1
    私、主さんと同じで、中高ずっと眠かったし、授業中良く寝てた。 ADHDなのかな?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/06(水) 10:34:31 

    >>97
    さすがにどこで処方は特定の危険とあり言わないですが、CBDの研究している佐藤教授の記事検索したらたくさん出てきますよ。
    CBDのことがよくわかります

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/06(水) 10:38:55 

    >>83
    いびきがうるさいとか寝相も多動とかじゃなければ存在するだけでありがたいのかも

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/06(水) 10:42:40 

    >>12
    寝ないのは躁鬱の躁状態。次から次へとアイディアややる気が湧き続けてアドレナリン止まらないから疲れを感じず眠くならなず、肉体的な限界を迎えるまで動き続けてしまう。その反動で鬱状態になると躁のときにしでかしたことを知り沈み込んで眠り続けるので、身内にいるとどっちの状態でもきつい。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/06(水) 10:52:19 

    >>84
    私も同じです、リタリンを飲むと誰かが背中を押してくれてる様な感じでシャキシャキ動けた。
    他の薬は眠気が強く出て逆効果で治療もやめてしまったので、今は専業主婦という名の引きこもりです。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/06(水) 10:55:28 

    >>14
    覚醒剤と変わらんって聞いたけどどうなんだろ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/06(水) 10:55:40 

    >>9
    顔や体型体質などが遺伝する様に、発達障害もかなりの確率で遺伝します。

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/06(水) 10:56:12 

    職場のパートの50から60くらいのおばさんがいつも仕事中同じ時間に寝てる。絶対これだ。指摘しても治らないわけだね。本人に発達障害だと気づいてもらいたいけどどうすればいい?
    お金もらってるならちゃんと働いて欲しい。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/06(水) 10:57:01 

    コーヒーとかでも効果ないのかな
    私も未診断だけどおそらくADHD。
    コーヒー飲んだら◯◯一晩寝てないとかじゃなければ眠くならないんだけどなぁ。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/06(水) 10:57:38 

    >>5
    ネイルやってる友人がお客様にネイル施術中に寝ちゃうんだけどADHDだった。関係あったんだと納得。
    よくホットペッパーのマッサージ屋の口コミで「マッサージ師絶対寝てた」って見るけどそんな事ある?って思うけどADHDなんだろうな。

    +31

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/06(水) 10:58:26 

    >>25
    高校生のときはたまに寝ちゃうくらいだったけど、大学で理数系の授業だったときは最初から最後まで寝てたわ。実験の説明に1時間かかってたときも丸椅子に座りながら寝てた。
    バイトや仕事中は寝たことないんだけど、座学が昔からだめで、警察学校でも寝てたよ。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/06(水) 11:01:23 

    >>109
    何言ってるかわからん。ごめん

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/06(水) 11:03:13 

    >>101
    そんな病気や障害あるならそれに見合った仕事しなよって感じだし、採用するなと言いたい
    うちはたぶん往来型の親戚だから居眠り三昧でもクビにならない

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/06(水) 11:05:10 

    >>9
    ADHDだけ遺伝しないというのも不自然

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/06(水) 11:07:39 

    >>5
    うちにもいる。
    大学中退してパート(電話受付)で入ってきたんだけど、「面接の時には言いませんでしたけど、私発達障害なんです。やってみて分かったのですが、相手が何言ってるか理解できないし、電話聞きながらメモ取ることも出来ないので、今後電話には出ません」て言って、一生机の前に座ってぼーっとしてるか、寝てる。せめて寝るなよ、て思ってたけどそれも障害が原因なんだね。

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/06(水) 11:09:57 

    >>109
    あなたが同僚だったらノイローゼになりそう。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/06(水) 11:12:33 

    >>10
    毎晩面白い夢ばかり見る私。誰よあんたみたいな顔もよく出てくるし、先日はおこがましくも、TWICEのメンバーになって、メンバーと喋ってた


    息子(自閉症診断済み)に話したら、お母さん寝るときに何考えて寝てるん言われた

    私もなにかしらあるんかな思った

    ちなみに息子は逆に赤ちゃんの頃からそれはそれは寝ない子だった

    +4

    -5

  • 130. 匿名 2024/03/06(水) 11:13:00 

    うちの若い社員1人これで、出勤しても朝から定時までずっと寝ていて昼食の時だけは起きてる状態。

    私は派遣の身だからそこまで強く言えないんだけど、その人の仕事すべてやっている。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/06(水) 11:13:00 

    毎回三者面談は授業中の居眠り具合を聞く内容になってる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/06(水) 11:23:20 

    >>25
    眠い授業をする先生側の問題もあるかとは思う

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/06(水) 11:27:05 

    >>37
    感情が耐えられなくなる、防衛本能でしょうな。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/06(水) 11:32:26 

    >>5
    発達障がいだから日常生活を送ることが必要以上に負担が大きすぎて疲れで眠い のとは別なのね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/06(水) 11:39:07 

    >>1
    おおたにくんも?!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/06(水) 11:43:26 

    うちの人は運転中信号待ちで寝てしまう。寝ない時は通行人を見ているかお店の看板を読んでいる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/06(水) 11:49:28 

    関連性があるんだ!
    前にすごい勢いで寝る生徒がいて、どの先生も起こしても起きない。あまりに病的なので、親に連絡しても全く響かなかった。病院に受診してほしかったな。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/06(水) 11:50:12 

    >>94
    そうでもないよ
    コンサータを処方出来る医者が限られていて資格がなければ処方出来ない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/06(水) 11:51:18 

    >>118
    元々はリタリンっていうナルコレプシーに使われる覚醒剤から出来たような物だから処方出来る医者は限られるしコンサータを薬局で貰う時は身分証明書がいる

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/06(水) 12:01:22 

    >>37
    私夫とかと喧嘩すると異常に眠くなって途中でもう寝るわってなることあったんだけどそういう事なのかな…
    夫にはこの状況で良く寝れるよねっていわれたりする

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/06(水) 12:04:22 

    >>39
    高校生の娘だけど、日常生活を送ろうと思えばできるけど、側で見てても異常を感じるぐらい寝るから睡眠外来に連れて行ったことあるよ
    私もナルコレプシー疑ってた
    だって朝7時に起きてきて、朝食食べて、気づいたらそこのソファでもう寝てるみたいな感じ
    昨日夜更かししたの?って聞いたら、夜は眠くて21時には寝たよ!って言う
    無理やり起きる必要がない休日なんかは文字通り一日中寝てる
    トータルで20時間ぐらい
    学校でも眠くて眠くて仕方ないっていうレベルじゃない、気づいたらいつの間にか寝てるって自分で言ってたよ
    でも医師によると睡眠時無呼吸症候群でもないし、脳波見るとナルコレプシーでもないって言われた
    調子に波があって、うちの子は夏から秋ぐらいにすごく過眠になりやすい
    その他の季節は全然普通
    最近ADHDの診断出てストラテラ飲み始めたところ
    もしかしたら過眠も特性だったの?

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/06(水) 12:18:20 

    >>37
    分かりやすい例えだね!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/06(水) 12:19:13 

    >>32
    遺伝子レベルの話だから全く一緒なわけじゃない。全く一緒ならそれはナルコレプシーでしょ。でも近い症状はでる。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/06(水) 12:24:10 

    >>109
    個性や障害とか分かるけど、就業中寝てて生産性無いのは給料払う側的に困るw
    起きてる時2倍速で仕事してくれないなら寝てる分給料減らしたいぞ…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/06(水) 12:40:34 

    >>1
    うちの娘にそっくり。
    うちも中2からあからさまに眠気が凄くなった。
    中1で出なかったのは入学してすぐたから気が張ってた&まだ試験対策とか勉強の難しさが本格的ではなかったからだと思う。

    1時間目から6時間目まで、どの時間帯とか関係なく半分以上ねてる。怖いと有名な先生の授業でも。「この先生は怖いから起きてないと」と選ぶことはできない。

    家で私が勉強教えた時、目の前で5分ともたずに眠り始めてさすがに「これはおかしい」と思った。それで睡眠外来行ったり休憩時間にブラックコーヒー飲むようにしたり、小麦粉を控えたり、それこそスースーするリップクリームを目の下に塗ったり、出来ることは全てしたけどダメ。もちろん夜更かしもしてない。

    睡眠外来でナルコレプシーには当てはまらないと言われてスクールカウンセラーに相談し児童精神科を紹介してもらった。検査とかする前に問診だけで即日コンサータ処方だったよ。その時に「この薬を出せば眠気はなんとかなる。ただADHDと診断名をつけないと処方できない。どうしますか」と言われて診断名つくのは本当は嫌だったけど受け入れた。

    正直、眠気以外はADHDって診断されるほどではないし普通に生活できてたから、診断されてるのは今でもつらい。将来結婚できないかもだし、本人は仕方ないとしても他の兄妹もこの子が診断されていることで結婚や子供を諦めないといけないかも。「そういう遺伝子なんでしょ」と言われたらそれまでだけど。

    ただあの時診断を断ってたら娘は引きこもりになるか自殺してたと思う。それくらい追い込まれていた。眠気は自分でもどうにもならないし、周りにも「怠けている」と思われてしまうから、本人もかなりつらかったと思う。

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/06(水) 12:40:59 

    >>5
    普通におかしいだろ!wwwwww

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/06(水) 12:43:40 

    >>136
    すごく興味のあるコメントです!
    私は運転中は寝ないけど、看板読んだり通行人見たりしてます。運転に集中していないという事ですか、??

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/06(水) 12:43:50 

    >>55
    医師から処方される薬と、手軽に買える強カフェインは全然違う。

    喘息の人の薬だって強い物でしょ。発達障害の薬のおかげで少しだけ暮らしやすくなる人も多いのに、発達障害の薬に関しては厳しい事を言う人が多いのはどうしてなんだろう。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/06(水) 12:48:17 

    >>42
    学校の先生の対応は様々だった。

    みんなの前でめちゃくちゃ怒る人、「どういうつもり?」と理詰めで追い詰める人、まず体調を心配してくれる人。

    一般より学校の先生は知識があるはずと思ってたけどまだまだ「多動や他害が無い発達障害」の存在は知られていないんだなと、毎年担任と面談するたびに実感する。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/06(水) 12:51:56 

    >>46
    多動の人と、不注意の人では、同じADHDでも真逆なのよ。不眠と過眠みたいに。もはや同じ診断名なのが無理があるのかも。

    多動無しのADDという呼び方もあるけど脳内は多動だったりする。だからこそ脳が疲れてしまい過眠になる。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/06(水) 12:53:33 

    >>50
    でも気絶しないナルコレプシーも実はあるのよ。その場合は金縛りとか別の要件が揃わないと診断が難しくなるけど。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/06(水) 12:53:40 

    >>5
    adhdの人に薬大量に渡す医者もいるからね、、
    副作用の可能性あるよ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/06(水) 12:55:42 

    >>54
    それは睡眠障害じゃない?
    概日リズム睡眠障害。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/06(水) 12:58:19 

    >>65
    うちの子、大好きでとても楽しみにしていたディズニーランドで立ちながら寝てたよ。自分の楽しみな予定でも眠くなってしまう。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/06(水) 12:59:32 

    生理前と生理前半はいつものコンサータでも効かない事ある。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/06(水) 13:03:03 

    >>84
    今ではナルコレプシーの人にしか処方されないよね。
    だからこそナルコレプシーの診断はかなり難しくてなかなか診断されない。軽度のナルコレプシーの人はADHDで片付けられてしまってそう。まぁコンサータでも薬が徐放剤なだけでほぼ中身同じみたいだけど。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/06(水) 13:04:07 

    >>88
    胃薬を一緒にもらってない?
    うちは胃薬が一緒に出てた。
    うちの子は平気なタイプだからもう胃薬は飲んでないけど。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/06(水) 13:07:30 

    >>5
    なんで解雇されないの?
    今無職なんだけど寝ないから採用してほしいわ

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/06(水) 13:09:21 

    >>141
    ストラテラだけで過眠に効く?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/06(水) 13:10:10 

    >>84
    昔はアメリカでは子どもにも処方されている安全な薬って触れ込みだったような?私も大量に出されてたけど不思議と依存性はなかった。睡眠問題ない人が飲むと癖になるのかしらね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/06(水) 13:13:19 

    >>152
    そんな人いるのか…。うちの医師は薬にすごく厳しい。30日でくださいと言っても、飲み忘れで残ってるのは何日ある?その分引くからと毎回聞かれる。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/06(水) 13:19:33 

    帰宅したら17時〜21時頃まで寝かせてるよ
    学校で眠くなるけど頑張って起きてるから力尽きるらしい
    そこから起きて食事とお風呂と宿題をやって
    23時就寝7:30起床
    部活やバイトがない土日は昼の15時か夕方まで寝てる
    脳みそが他人よりも疲れちゃうから1日の半分は寝ないと回復しないんだろうなと思ってる
    一度寝ると大声だしてもゆすっても叩いても起きないから毎日起こすの大変なんだけどね笑

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/06(水) 13:36:00 

    >>1めちゃくちゃ当てはまる!ほんとなら腑に落ちまくりだわ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/06(水) 13:42:27 

    >>2
    確かに食べた後は眠くなります?少し横になるつもりが寝入ってしまうことがある

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/06(水) 13:44:33 

    >>4
    主です。スレがたっているのに気づいていませんでした。皆さんコメントありがとうございます。
    主は診断済みです。娘は私にそっくりなのでADHDだと思っていますがまだ医療にはつながっていません。
    娘が朝起きられなくて困っていてそのあたりの情報をネットで探していたところ、ADHDの眠気はナルコレプシーと同じ遺伝子によるもので怠けではないという記事を見つけたので、療育に通っている方や医療につながっている方は何か対処法をご存知かもと思ってスレを立ててみました。
    引き続きよろしくお願いします。

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/06(水) 14:33:39 

    >>34
    寝ちゃだめだのコントロールも効かなくなるからADHDだったとしても軽度だと思う。

    仕事とか関係なく気づいたら寝てるからね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/06(水) 15:11:22 

    >>159
    最近飲み始めたばかりなので効果はわからないです
    効いてくるまで1〜2ヶ月ぐらいかかるらしくて
    過眠も解消すればいいんですけどね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/06(水) 15:40:32 

    病院行ってないけど、多分発達あります。学生時代は眠気に耐えれずよく失神してました。就職してからもたまにしてたけど35歳近くになって失神はなくなったかも。ただ、夜熟睡できなかった日は一日中眠いし、いつも眠そうだねと言われる。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/06(水) 16:12:43 

    >>165
    その症状ならばナルコレプシーじゃなくて
    起立性調節障害を疑うべきでは?
    診てくれるお医者さん少ないよ。
    それに早くお医者さんにかかった方が精神安定すると思うけど。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/06(水) 16:42:00 

    >>169
    起立性調節障害は大学病院で既に検査済みで白でした。
    ADHD症状は今のところまだズボラなおっちょこちょいで許されていて成績や人間関係も問題ないので受診していません。
    癇癪と睡眠が問題で、もしかしたら今後睡眠関連から受診に至るかもと思っていますが、もし家庭でなにかできることがあれば試したいと思っています

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/06(水) 17:15:08 

    >>169
    これから中学なら療育はもう間に合わなくない?
    それとも「これから中高」と書いてあるだけでまだ低学年なのかな?

    うちは中学で発覚したから療育というものを一切してない。今できることはお子さんがというより家族の声かけと意識改革だと思う。どう声をかけるのがやりやすくなるのかとか、今ちょっとズボラなタイプだと多分これから片付けとか衛生観念のズレが出てくると思うから、それをどうやりやすく工夫してあげるのか。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/06(水) 17:16:46 

    >>171
    ごめん、169じゃなくて>>170だった。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/06(水) 17:36:38 

    >>172
    いえ、療育に通わせたいわけではなくて、療育に通われている方はADHDの睡眠に関しても何か情報をお持ちかもしれないという意味です。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/06(水) 17:56:18 

    >>78
    話てる時に急に何かを思い出したのか閃いたのか、
    一点を見つめてボソボソ独り言を言う友達がいるんだけど、それかぁ!

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/06(水) 18:01:20 

    >>1
    ADHDの息子がそうです。ナルコレプシーではなく特発性過眠症ですが。1日13時間以上眠ってしまい、通っていた高校もやめて今通信制の高校に週2回通ってます。
    ADHDの薬を飲む事で、過眠の症状が緩和できると思いますよ。ってドクター言われ藁にもすがる思いで毎日忘れずに薬飲んでます。
    以前は15時間以上寝ていた時もあったので、多少は良くはなったかもしれません。

    特発性過眠症はこれといった特効薬はまだなさそうです。ナルコレプシーも難しいかもしれません。
    特発性過眠症は放っておくといつまでも眠ってしまうので、ゆっくり焦らず見守りながら、睡眠時間を少しずつ減らしていく方法で親子で頑張ってます。

    ですが、もしかしたらこのまま一生この状態かもしれないので、本人がどう生活して行けば良いのか日々模索しているところです。
    参考になるか分かりませんが、病院を変えて、脳の検査、血液検査、副腎の検査など一通りやってみると良いと思います。
    既にやっていたらすみません。

    血液のキレーションとかなんとかいうのも気になってますが、ちょっと怖くてなかなか‥悩みますね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/06(水) 18:03:56 

    >>98
    ASDも併発してる感じだね。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/06(水) 18:05:08 

    >>56
    何かサプリメント飲んでいますか

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/06(水) 18:13:58 

    >>176
    そうかな。ADHDそのままという感じだけど。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/06(水) 18:19:42 

    >>10
    ADHDの人がそう言ってたよ
    仕事する時とかに頭を他の人以上に使うから眠気がすごいって
    わかりやすく説明してくれた

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/06(水) 18:26:54 

    >>173
    過眠に関しては療育とか行ってても関係ないと思うよ。薬を飲む、早く寝る、夕方疲れるなら少し仮眠を入れる、炭水化物から食べると眠気が起きやすいからそれ以外から食べる、くらいしかやる事はない。何年も担当医師や心理士さんに相談してるけど過眠に対しては服薬以外なす術がない感じ。

    というか、親が診断済みで子供もそうだろうと思うなら早めに医療につなげてあげた方がいいよ。診断されるのが抵抗あるなら診断はまだ受けたくないと言えばいい。自費だけど臨床心理士さんのカウンセリング受けるだけでもかなり糸口が見つかる。

    いくら体験談を聞いてもお子さんの症状や特性に合わせないと意味がない。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/06(水) 19:02:32 

    >>7
    薬の名前なんですか?
    飲んでも効果なかった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/06(水) 19:15:22 

    >>10
    考えまくってるから、脳疲労して甘いものがほしくなる。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/06(水) 19:29:10 

    娘がそうで、診断済み。赤ん坊から幼児までは逆にほぼ眠らない多動で、小学時代は何故か普通。思春期から超睡眠。
    中学生の時は夜八時にもう寝かせてた。電池切れちゃうから。たまに起きてくるけど大体朝六時くらいまでノンストップで眠ってた。
    今社会人だけど、鉄分多めに取ったり、空腹時に梅干しなめたりしてる。
    後アロマオイル持ち歩いて嗅いだりするのが効くと言ってた。
    凝り性なのでいかに自分が眠くなりすぎないか研究してるらしい。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/06(水) 19:59:07 

    >>20
    私は、授業中に起きてたことの方が稀でした(苦笑)
    テストの点数は良く、運動系の部活でも結果を残していたのと持ち前の愛嬌(笑)で、先生方や友達たちも温かく見守ってくれていました。
    たまに、自分の寝っぺやいびきで目を覚ましていました(共学なのに)

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2024/03/06(水) 20:30:33 

    朝は起きられるけど昼寝しないと体がしんどくてしんどくて

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/06(水) 21:23:59 

    >>2
    特に昼間。朝ガッツリ食べる

    私がやったのは①朝が弱い人のための漢方②低血圧の薬の服用③お昼にコーヒーを飲む④睡眠サプリの使用⑤人より多めに睡眠を取る⑤Wii Fitをする
    かなり生活変わった

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/06(水) 22:13:18 

    実家暮らしの頃は社会人になってもしょっちゅう遅刻してたけど、しっかり者の彼と結婚してからは絶対寝坊しなくなった。ADHDってルーティン苦手じゃない?何時にご飯、何時に寝るとかキッチリしてる人を見習うといいと思う。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/06(水) 22:21:28 

    >>157
    どんな胃薬が効いたのか教えてほしいです。
    先生に相談したのですが、「胃薬はこの薬と一緒に飲んでも気休めでしょうね」と出してもらえなかったので。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/06(水) 22:28:39 

    >>20
    そうだよね。一般的だと思う

    病気の人って、それこそ入試や卒業式、結婚式も遅刻や居眠り(ほぼ気絶)したり、
    一般的な人生を歩めて人は少ないと思うけどね

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/06(水) 23:02:50 

    >>80
    そうなの?二次障害や対人関係だので病んでる人には良さそうだけどね

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/07(木) 00:32:51 

    >>181
    横からですが
    ビバンセは眠気飛ぶよ
    個人差はあるだろうけど

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/07(木) 00:56:10 

    >>184
    なんとなくだけど、多分あなたはADHDではない。ただの夜ふかし型か、睡眠不足だったのでは。

    うちの診断済みはマークシートの最後の1問を解かずに出した。なんで最後の一問を?と不思議だけど、本人はそこで眠気に襲われてそれ以上は目に入らなかったらしい。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/07(木) 00:58:28 

    >>188
    確かガスモチンだったような…?
    かなり前だから不確定でごめん。
    うちは効いたんじゃなくて、胃に影響なくて無意味だっただけだから。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/07(木) 01:50:08 

    >>2
    タンパク質と野菜とかの食事の時は、ビックリするほど眠くならないで快適なんだよね。
    逆に炭水化物で満腹になるとマジで気絶する。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/07(木) 07:06:50 

    >>124
    障害者雇用率のことを言ってると思うよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/07(木) 08:12:28 

    >>2
    身内にADHDを疑う人がいて
    食後すぐ寝始めます。
    職場でも眠くなり困っているようで
    睡眠時無呼吸の治療も始めました。
    眠りかたが病的だけど
    血糖値が上がりにくい食事をしていないからだと思っていましたが
    ADHDだと定型発達の高血糖による眠気と
    どのような違いがあるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/07(木) 08:17:56 

    >>127
    ADHDはマルチタスクが苦手だから
    電話で話を聞きながらメモを取るのは苦手だよね。
    電話切ったあと、
    あれ、何を伝えなきゃいけなかったんだっけ?
    ってなりそう。
    やってみてわかったのになんで居座るの?
    そしてなんで居座れるの?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/07(木) 08:21:31 

    >>77
    本人はぐったりしてるのに
    結果に結び付かないの悲しすぎる。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/07(木) 09:20:19 

    >>170
    癇癪については抑肝散は飲んでない?漢方合うと楽になるよ。漢方も何種類かあるから先生と相談して試してみて!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/07(木) 10:54:34 

    主のお子さんの場合は就職して困り事が起きたら受診してみようかな?と考える程度で良いと思う。ロングスリーパーかもしれないからとりあえず夜20時位に就寝するようにしてみてはどうかな?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/07(木) 11:54:18 

    >>106
    対策なんて無いのだから、環境を選ぶことだと思う。
    まず、社会に出ないこと。自宅で寝てるんならOK。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/07(木) 12:02:28 

    >>175
    ナルコレプイド性格変化
    ナルコレプシーになると性格が変わるって聞いたことがあるよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/07(木) 12:43:04 

    >>165
    中1男子、小学生の時にADHDの診断済みです。
    最近、担任から授業中に寝すぎてると連絡が来ました。タイムリーなトピをありがとうございます。
    児童精神科も検討しましたが、もう混みすぎで電話が繋がる気もしません。本人も受診を嫌がり、学校部活を休むのを嫌がります。兄弟が内服をしていますが、副作用の吐き気もでるしと躊躇っています。
    本人にADHD持ちだとは伝えてます。早寝早起きして良く食べるように伝えてます。
    もう、それしか出来ないと諦めてます。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/07(木) 14:56:03 

    >>203
    中学になると教科ごとに先生が変わるからやり方も宿題の出し方も提出期限も変わるから、小学生までとは全然負担が違うよね。一斉に明日の予定や持ち物を書く連絡帳もないから忘れ物も多くなるし。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/07(木) 20:53:32 

    >>97

    この前産婦人科クリニックで、CBD礼賛のパンフレットが待合室に置いてあったから処方できるのかな?と思ったりしたけどさすがにそれはないか

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/08(金) 09:04:34 

    >>1
    診断書見せな

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/08(金) 09:05:55 

    >>14
    自称にはハードル高いわなw

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/08(金) 09:08:07 

    質問ある?

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/08(金) 09:14:38 

    ミスはADHD、眠いのはナルコレプシー
    いい加減障害や病気を免罪符に使うなクズども
    ナルコレプシーは歩いてても突然ぶっ倒れて意識失うから

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:08 

    >>147
    運転しだせば集中しているようですが渋滞になると居ても立っても居られない感じになり急に車線変更やUターンをしたりするので小さな接触事故などは何度かあります。半渋滞でノロノロ運転になるともう目は半開き状態で何か食べないと寝てしまうそうでそんな時はお菓子を食べてます。元気な時はあれこれ目に飛び込んでくるようで大変そう…看板の文字を声を出して読んだり通行人の人の゙どうのこうのと無関係のことばかりに意識がいってしまい、だからといって私の話もちゃんと聴いているようで器用だなぁと思うところもあります。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/08(金) 14:50:41 

    眠い… ナルコレプシーかもw
    忘れ物多くて〜 ADHDだw

    世も腐ったな

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2024/03/09(土) 21:24:25 

    >>1
    私も10時間ぐらい寝る
    8時間寝ないと頭の回転が回らない
    集中すれば頭の回転が早くて仕事が早い
    学生時代も集中すれば勉強も運動もできて自分でも驚いた
    ADHDは常に何かを考えたり発想力がずば抜けているからムダに頭を使い過ぎて疲れているのかも

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/10(日) 20:29:27 

    >>212
    余裕で12-18時間寝るわw
    なんでも発達障害を壁にすんな

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2024/03/10(日) 20:30:55 

    >>212
    8時間寝ないと頭の回転が回らない

    全ての人がそうだからさ
    発達発達って特別扱いしろしろってうっせーんだよ偽物が

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2024/03/17(日) 06:52:20 

    >>209
    遺伝子配列の話してんだろバカがよ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/17(日) 06:53:21 

    >>214
    発達障害がグラデーションなことをご存知ないのねあなた
    無知が吠えるなよ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/18(月) 00:47:28 

    >>214
    いいや違う。私は診断済みADHDだがADHD用の薬を服用した時は頭の中がすっきり整理されてこれが脳が正常な人の世界か、と驚いた。
    と同時に自分が怠け者ややる気の問題なのではなく、脳の異常のせいで色々な問題が起きていた事にも気づけた。

    もちろん睡眠にも影響があり、ADHDは脳の過活動によりとても疲れやすく寝ても疲れが取れていない事が多いが、薬を飲んだら短時間の睡眠でも脳がスッキリしており短時間睡眠で起きられるようになった。
    しかし薬の副作用も酷くメリットデメリットの面で服薬はやめることにした。

    脳が正常に活動している人が心底羨ましいです。
    診断してない人はさておき、診断済み発達障害は脳の病気だという事は理解してもらえたらと思いました。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/20(水) 17:34:40 

    >>1
    なんでも病気のせいにしないで規則正しく生活しなよ。



    +0

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/21(木) 10:52:02 

    眠気対策より遅刻対策だろ(`Δ´)精神科に行くか障がい者雇用や夜職にした方が良いよ。真面目に働いてる健常者に失礼です。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/28(木) 15:04:53 

    >>5
    机で寝てるんですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード