-
1. 匿名 2015/10/09(金) 23:47:39
9月から派遣で金融会社の事務センターで働いています。
十数人の同期のうち、3人辞めていきました。
私も同期も辞めたいと思っていますが、契約満了まではと励ましあっています。
同じ様な職場で働いている方いませんか?+210
-5
-
2. 匿名 2015/10/09(金) 23:48:56
そんな職場辞めちまえ+326
-26
-
3. 匿名 2015/10/09(金) 23:50:04
うちの職場も次々と辞めていく。
それは給料安いし、ボーナスも寸志だし。
仕事内容の割に安すぎるから。
仕方ないよね………辞めないでっていうのもあれだし。+480
-11
-
4. 匿名 2015/10/09(金) 23:50:13
中途半端にいるより、辞めて、次の職場を探した経験があるよ
本当におかしなブラックなら、潔さもあるよ
長く居ると辞め辛くなるから、考えどころだけどね+416
-8
-
5. 匿名 2015/10/09(金) 23:50:41
一回辞めると辞め癖つくよね+320
-111
-
6. 匿名 2015/10/09(金) 23:50:45
働いてたけど得るものなんてなかったですよ。
無駄に年食いました+400
-16
-
7. 匿名 2015/10/09(金) 23:50:49
二人で入って1日でもう一人は辞め、その後二年間私の後には誰も入らないのに6人辞めた+336
-12
-
8. 匿名 2015/10/09(金) 23:50:53
主さんは何でそんなに辞めたいのですか?人間関係?激務?+176
-8
-
9. 匿名 2015/10/09(金) 23:52:32
正社員が仕事しないで、こっちに仕事押し付けてくるんよねー+319
-13
-
10. 匿名 2015/10/09(金) 23:53:11
前の職場だけど、正社員も派遣社員も続々とやめていった。
仕事が出来る女上司がいたんだけど、その人の暴言や欧米な態度で辞めていった。+306
-9
-
11. 匿名 2015/10/09(金) 23:53:15
はーい。私も入れ替わりの激しい職場で働いてまーす。
原因はお給料が安いこと!
でも、前職(激務)に比べたら天国なので、私は辞める気はまったくありません!+262
-8
-
12. 匿名 2015/10/09(金) 23:53:37
うちだ…
仕事は暇なときと忙しいときの差が激しいし給料低いしサービス残業は当たり前だし人手不足
管理とかめちゃくちゃな会社
辞めたいけどまた新しい仕事探して面接受けて職場に馴染むのが面倒だからなんとかやっていってます(ーー;)+248
-8
-
13. 匿名 2015/10/09(金) 23:54:20
今の会社パートなんだけど、もちろんブラック。女だらけほとんどが45歳以上のババア達。毎日悪口を言う。仕事の仕方が悪いとか休みすぎとか。まったく違う仕事をしてるのに、他人のことばっかりみてる。 空気が悪い会社わすぐ辞めますよね。まあ、1年頑張っていますが。+250
-20
-
14. 匿名 2015/10/09(金) 23:54:45
ワンマン社長の零細企業で働いてました。
社長を入れて4人が定員で常に一人足りない状態。
在籍3年の間に10人辞めたw
最後は私もストレスで辞めた。
簡単に仕事をやめるのは良くないけど、
離職率が高いのは会社に問題があるからですよ。
>>1
契約満了までどれくらいの期間残っているのかわかりませんが、
カラダと心を壊さないようにね!+282
-2
-
15. 匿名 2015/10/09(金) 23:54:50
昔働いていた会社がそうでした。
社長が家から防犯カメラを見て社員を監視していた。
◯◯がずっと下を向いているけどサボッてるんじゃないか!?
(文書を書いていただけ)
◯◯がパソコンをしながら居眠りしているんじゃないか!?
(パソコン見つめながら居眠り出来る人なんて居る訳ない)
と電話が来たりする。
社長からの電話は3コール以内に出ないと怒鳴られて、反省文を書かされる。
気持ち悪くてみんな辞めて行った。+512
-4
-
16. 匿名 2015/10/09(金) 23:55:23
おやすみん+9
-25
-
17. 匿名 2015/10/09(金) 23:55:53
正に今の私の職場w
主人が転勤族でもう6年目(しかも子持ち)、そろそろ転勤する予感もあり辞めれない
まともな人から辞めてくから負担がのし掛かる一方+199
-9
-
18. 匿名 2015/10/09(金) 23:56:18
>>10
欧米か!+304
-3
-
19. 匿名 2015/10/09(金) 23:56:23
>>10
入力ミスを責めるつもりはないが、欧米ってwww
横柄だよね。+302
-8
-
20. 匿名 2015/10/09(金) 23:56:51
10さんの
欧米な態度 で吹いた。
タカ&トシが頭に浮かんだ。+392
-7
-
21. 匿名 2015/10/09(金) 23:57:41
欧米か!+230
-6
-
22. 匿名 2015/10/09(金) 23:57:58
同じ様な状況で、最後の1人まで残ってしまったクチです。
同期がいなくなったとおもったら、後輩も続々と辞めてしまい、辞めるに辞められず、責任と拘束時間だけが増えていき…最後は体も心もボロボロになりましたー!
自分が入院しても代わりの人がすぐ来たから、あー自分の代わりは沢山居たんだ…こんなに頑張らなくても良かったな…って思った。泣+406
-4
-
23. 匿名 2015/10/09(金) 23:58:02
前にパートでいたところは、大変な仕事の割に時給安すぎ、人間関係もイマイチ…
だったけど、みんな辞めたい辞めたい言いながら、辞めなかった。
私は人間関係がうまくいかなかったから見切りをつけたけど、大派閥に属してる人は、手に入れた地位(権力)を手放したくないからね。工場長が若いせいか、工場長を自分の席まで呼びつけて、デカイ態度で物言ってたもの。
新しいところに行ったら、またしたっぱからスタートだからね~。+163
-4
-
24. 匿名 2015/10/09(金) 23:58:25
下が一向に育たない。
自主的に辞める子も多いし、出来のいい子も辞めさせるから、何度も何度も同じことを教えなきゃいけない。
で、やっと基礎が身に付いたと思ったら辞めるの繰り返し…(-_-;)
もう教えるのめんどくさい。
+271
-4
-
25. 匿名 2015/10/09(金) 23:58:30
欧米
+107
-10
-
26. 匿名 2015/10/09(金) 23:59:20
トピ主さん。
金融会社の事務センターって、どんなことするんですか?
辞める人が多いのは、仕事でですか?
たまに似た求人見るので、気になってます。+123
-4
-
27. 匿名 2015/10/10(土) 00:00:33
市役所の十数人の課だけど、
半年で4人の人が鬱になって仕事に出て来られなくなったり、しばらく療休しています…。+142
-10
-
28. 匿名 2015/10/10(土) 00:01:04
4年ぐらい前に働いていた耳鼻咽喉科で医療事務をしていたけど、
院長先生が連れてきた看護師がきつくて入れ替わり激しかった。
常に監視されていました。
看護師は自分が原因だと分かっていない。
院長先生も頭が上がらず言いなりでした。+210
-2
-
29. 匿名 2015/10/10(土) 00:02:07
派遣は立場も弱いしな
使い捨てにする企業も多いと聞く
正社員ならその苦しみの先にキャリアアップとかが待ってるけど
派遣は期間限定、会社が派遣の将来を保証してくれるわけでもないし、そこまで無理する必要ないんでない?
自分の心身を守れるのは自分しかいない
やりがいも成長も感じずただただ苦痛ならスパッとやめて次探すのも良いと思う
+174
-2
-
30. 匿名 2015/10/10(土) 00:02:29
前に勤めていた接骨院では開院して約1年半で10人近く辞めてる。
その殆どの理由が経営者の先生が理由。
本人はそれを分かってないんだか分かってるけど認めたくないんだか。
辞めた人の悪口を患者さんに話してるのを聞いた時はかなり引いた。+200
-4
-
31. 匿名 2015/10/10(土) 00:03:15
ゆとりですか?+6
-51
-
32. 匿名 2015/10/10(土) 00:04:49
下が一向に育たない。
自主的に辞める子も多いし、出来のいい子も辞めさせるから、何度も何度も同じことを教えなきゃいけない。
で、やっと基礎が身に付いたと思ったら辞めるの繰り返し…(-_-;)
もう教えるのめんどくさい。
+20
-26
-
33. 匿名 2015/10/10(土) 00:04:54
辞めていくというか、上司がコロコロコロコロ変わる会社で
毎月毎月歓迎会やら送別会で出費が痛すぎる…+135
-3
-
34. 匿名 2015/10/10(土) 00:05:02
地元のお惣菜工場、毎週のように求人広告出してる。でも地元の人みんな、ここはやめたほうがいいよって言ってる。
お局グループがいて、気に入らないとイビって辞めさせる→求人広告→気に入らないと…のループだから。
工場の上の人たちがどう考えてるか知らないけど、お局グループを辞めさせるのが一番だと思うけど…慣れた人だからクビにできないんだろうな。+246
-1
-
35. 匿名 2015/10/10(土) 00:07:55
ゲーセンで働いてた時、チーフがとにかくクズで、そのせいで次々と人が辞めていった。私もその一人。
もう辞めて6年以上経つけど、あれほどのクズは見た事がない。+142
-5
-
36. 匿名 2015/10/10(土) 00:09:42
金融会社の事務センターかー。
昔消費者金融のコールセンターでバイトしてたけど離職率高かった。
かかってくる電話が、断られると後がないような切羽詰ってる人が多くて、
審査して断るとキレたり恫喝されたりした。
そんな電話ばかりだから電話を受ける側も病むんだよ。
だから職場はピリピリしてて雰囲気悪かった。
時給は高かったけどね。+128
-4
-
37. 匿名 2015/10/10(土) 00:10:13
前にいた会社は女性事務員は三年経つと、ここへ来て長いねー貴女ならウチよりもっといい会社あるんじゃない?と言われ辞めるように仕向けられ辞めていく会社でした。後で知ったのですが、女性は若くて変な知恵をもたないくらいが使いやすい、という経営者の方針だったそう。+161
-8
-
38. 匿名 2015/10/10(土) 00:10:31
看護師で、精神科勤務ですが、中堅どころのバリバリ動く人たちが次々やめていき、気がつけば、新入りと年寄りの看護師ばっかり。+158
-2
-
39. 匿名 2015/10/10(土) 00:10:39
>>10
欧米な態度ってwww+25
-34
-
40. 匿名 2015/10/10(土) 00:11:15
給料未払い。
何度請求しても、お金が無いから払えないの一点張り。
そりゃみんな辞めるわ!+179
-2
-
41. 匿名 2015/10/10(土) 00:13:22
34さんと同じように地元に某通販会社の工場があってそこでバイトしようと思ったら母の知人に止められた。
理由がパートさんの派閥が2つあってどちらかに入らないといけない。どっちかに入っても片方のグループから、どちらにも入らないと両方から虐められて辞めていく。だからしょっちゅう求人が出てる。と言われました。
女だらけの職場って大奥みたいな所が多そう。+155
-0
-
42. 匿名 2015/10/10(土) 00:13:52
前の職場
店長がサボる!喜怒哀楽が激しくて物あたる
そのストレスで体調崩してやめました
今も定期的に募集してるみたいだからみんな嫌なんだろうな
+101
-2
-
43. 匿名 2015/10/10(土) 00:14:05
「若い女は目障りだから、辞めるまでいじめる」って堂々と言ってたパートのBBAのせいで、私含めて若い女性はすぐ辞めていった
最初は何とか頑張ろうって思ったけど、お腹壊してトイレ行った時に「何サボってんだよ!さっさと出て来い!」ってドアの向こうから大声で言われた時、心が折れてしまった…+264
-1
-
44. 匿名 2015/10/10(土) 00:15:28
昔働いてた病棟で一度に半分のナースが辞めた。異動してきた副師長vsお局ナースの派閥があって雰囲気最悪だった。ドクターの前でどちらが指示受けするかでカルテ引っ張り合ってるのを見た時は本気でひいた。+151
-6
-
45. 匿名 2015/10/10(土) 00:16:31
無理して頑張るのがいいみたいな日本の風潮に流されないで。
時代は変わろうとしてる。
+313
-5
-
46. 匿名 2015/10/10(土) 00:16:37
入れ替わりの激しい職場で働いていました。
新入社員は3年以内に8割が退職してしまいます。
原因は業務量が極端に多いこと、薄給、サービス残業や休日出勤が多いこと、業務の時間帯その他もろもろです。+120
-3
-
47. 匿名 2015/10/10(土) 00:18:08
>>13
女ばかりの職場には悪口がつきもの。悪口言わない人はもちろんいるけど、そんな人だけが集まってる職場なんてない。+120
-8
-
48. 匿名 2015/10/10(土) 00:18:24
同じ職域が全員契約職員だわ。だから人の入れ替わりは激しいよー。引き継ぎも分からない人に手探りで仕事させてるからところどころ意味不明だし。日本大丈夫かって思う。+59
-6
-
49. 匿名 2015/10/10(土) 00:18:52
昔ある不動産会社で2年半務めたけど転職の際ハローワークの人に
「この会社で2年も頑張ったんですか!?スゴイですね!」と言われた
2年で凄いと言われるなんて…まぁハードな職場ではありました。+166
-7
-
50. 匿名 2015/10/10(土) 00:18:59
スタッフ合計10人もいない職場で半年で五人やめた。
+52
-7
-
51. 匿名 2015/10/10(土) 00:20:02
前職が病院の中の介護職でした。私は5ヶ月働いてましたが、職員同士のいじめ、言葉を話せない患者さんへの暴言など、看護師も介護職員も腐った人ばかりで、私が働いていた間に8人やめました。
人が足りなくて、簡単に辞めさせてもらえないだろうと思ったので、母が鬱病になりましたと嘘をついて、少し離れた病院に通院してることにして、それでも嫌味を言われましたが、辞めることができました。
今は別の職場で楽しく働いてます。+123
-5
-
52. 匿名 2015/10/10(土) 00:25:38
病院元理事長に実刑 立場利用しわいせつ行為
病院職員にわいせつ行為をしたほか、覚せい剤を隠し持っていたとして女性暴行、強制わいせつ、覚せい剤取締法違反
などの罪に問われた医療法人十全会元理事長の医師横山敏登被告(74)=福岡県大野城市=の判決公判が28日、静岡地裁であった。
姉川博之裁判長は「理事長の権威を振りかざし欲望のおもむくままに被害者の人格を無視した反抗は卑劣かつ悪質、
情状の余地はない」として懲役2年6月(求刑懲役4年)を言いわたした。判決理由で姉川裁判長は「雇用と称して愛人を募集しており、
通常の秘書業務をすると思っていた秘書らの被害感情は大きい、医師として覚せい剤の危険を認識しながら所持するなど刑事責任は重い」と指摘。
同被告が以前17歳の補助看護婦に対するわいせつ行為の強要、及びシンナー中毒で入院していた17歳の無職の少女へのわいせつ行為の強要により
福岡県青少年健全育成条例違反などの罪で懲役2年、執行猶予5年の判決を受けたことに触れ「規範意識が鈍磨している」と厳しく断じた。
判決によると同被告は2000年11月上旬、富士市大渕の同会宿舎で2回にわたり「秘書は理事長の命令に従え」「暴力団がついている」などと
女性秘書を脅して暴行したほか、今年1月20日と22日の2回、福岡県宗像市の同法人理事長室などで採用直後の別の女性秘書を暴行した。
また同被告は1月31日、富士市の同宿舎で覚せい剤約0.8グラムを所持していた。
横山被告が理事長を務めていた十全会は薬物やアルコール依存症治療の専門病院として知られている。
+37
-8
-
53. 匿名 2015/10/10(土) 00:27:45
上司のセクハラが酷いし、問題になってもうまく揉み消されるからみんな女子社員はやめていきます。今年だけでも8人も辞めました。次長の辰夫幸一郎のセクハラが原因でみんな辞めていきます。+118
-4
-
54. 匿名 2015/10/10(土) 00:30:04
下らねーアンケートやら面談やらしてねーで、あの性悪クソババア達さっさと切れや、そうすりゃ誰も辞めなくなるわってのが、ほとんどですよね皆さん。+209
-4
-
55. 匿名 2015/10/10(土) 00:33:09
前派遣で働いた職場がそうでした。
2年の間に課長、部長クラスの人が3人辞めていき、その度にてんてこまいになっていました。
肩書きある人が辞めていくの初めて見ました(笑)
ベテランの人にさえ見切りつけられる会社って…
まぁ毎日残業5時間当たり前のブラックでしたがσ(^_^;)+101
-2
-
56. 匿名 2015/10/10(土) 00:35:50
やめたいと思ったりしますが
辞めるのが面倒だから続けてます。
(*´-`)+51
-5
-
57. 匿名 2015/10/10(土) 00:36:48
うちの会社なんて女性更衣室しか無くて男性は休憩室で着替えるし(笑)ボディーチェックだって男性はパンツ一丁!!で女性がチェックします♪女性は作業服で女性がチェックするのに、だから女性はいつも男性のパンイチ姿見てます。トランクスやボクサーパンツ、たまにブリーフの人(笑)まぁそれは置いといてなのに何故か男性は辞めないで女性ばかり辞めていきます。うちの男子達は多分ドMですね。だだ女性はやはり色々ありますね。結婚や妊娠で辞めて行く人。おばさんと仲良く慣れないとうちでは厳しいですね。+11
-14
-
58. 匿名 2015/10/10(土) 00:41:47
パートは、お金の為に割り切って働いてるのに、その中で下らないババァの派閥とかまで、巻き込まれるなんて下らなすぎ…。くそババァって、家庭や子どもの前でも文句言ってるのかね?そんなババァにはなりたくないわ。気を付けよっと。+178
-6
-
59. 匿名 2015/10/10(土) 00:42:25
人間関係でかいよね
人間関係が悪いところは給料良くてもキツい
通勤が楽でも続けたくない・・・
しょっちゅう募集してるところは、人間関係悪いんじゃない?って思う
+168
-2
-
60. 匿名 2015/10/10(土) 00:44:24
特養の介護職
フロアリーダーが施設幹部にえこひいきされてるから調子に乗って威張ってる
入浴介護中に利用者さんの足に軽いやけどを負わせてしまった職員に毎日説教
利用者さんが急に全く思いがけない行動をされてのことで不可抗力な面があったというし
その職員も、ご本人にもご家族にもお詫びしてお許し頂いた上で
施設側に始末書と事故報告書も提出、受理されてるのに、その後も
「あってはいけないことだって解かってなかったんじゃないですか?」
「暴れ癖のある人だっていう事は分かってたはずですよね?」
「結局あなたの失態で私が一番迷惑してるんですけどね」
「あーあ、本当になんでそんなことになったのかなあ・・・」と執拗に毎日ネチネチ
で、耐えきれずその職員は脱落、精神的に参りきって辞めてしまった
で、代わりに入って来た新人のパートさんに
「そんな簡単なことぐらい一度で覚えてくれませんか?」
「見てたら覚えられますよね?教えないと分からないっておかしくないですか?」
しかも介護用の手袋を使わせない、パートさんの書いた介護記録を勝手に書き換える
排泄に問題を抱えた利用者さんの介助を未熟なその人に丸投げしてトイレを汚物で汚しまくり
その上で上司に嘘の報告までして相手を悪い立場に追い込むというイジメまで始めた
それでそのパートさん、教育係のベテラン職員2人も続けて脱落、辞職
実はそのフロアリーダーは以前、別のフロアでも人を2人辞めさせた事で降格処分を受けてて
別フロアのリーダーとして役職復帰した途端にその有様
もう病気としか思えない、でも相変わらず経営陣にはひいきされまくってる
というか、また役職に戻ったことが他職員にしてみると信じられない異常事態
近所に新しい施設が出来るというので「みんなで一斉に移ろうか」という話しまで出てる所
みんな自分達が辞めたら今居る利用者さん達はどうなるんだろうって思いだけで留まってるけど
もう無理っぽい、てか私ももう無理かも
長文失礼しました+132
-3
-
61. 匿名 2015/10/10(土) 00:44:47
辞められない方、時は待ってくれませんよ。
転職は早いうちにしたほうがいい。転職は癖になるというけど、それは自分次第。ブラック会社で時間を費やすなんてもったいない。+187
-4
-
62. 匿名 2015/10/10(土) 00:45:04
前に働いていた歯科医院がそうでした。
田舎の割には給料がよく資格を持っていない受付、歯科助手で最低13万、ベテランの歯科衛生士だと35万くらい。
残業代は1分単位で出る。
休みは月に12日程度。
これだけ見たらすごく恵まれた職場なのに院長、副院長夫婦があまりにもひどいので次々と辞めていく。
同じような好条件の仕事なくて再就職の時に少し後悔した。+71
-4
-
63. 匿名 2015/10/10(土) 00:45:53
どんどんみんな辞めて行く
私も辞めたい+101
-2
-
64. 匿名 2015/10/10(土) 00:48:24
新幹線のパーサー。
いじめと女の世界のドロドロで、ほとんどの子が辞めていく+66
-6
-
65. 匿名 2015/10/10(土) 00:52:18
期間きたら辞めよう、って腹括ったらある意味動きやすくなりました。っていうか下らない人の相手しなくなった。
そんな私はあと半年、状況変わらなければ動くつもりです。+87
-2
-
66. 匿名 2015/10/10(土) 00:55:49
>>54
笑った、ホントそう。
うちもそうだし。
アラフィフ陰湿お局みてるーー??
お前のことだよ!+88
-2
-
67. 匿名 2015/10/10(土) 01:02:31
これまでいくつか職場を経験しましたが、辞めたいという人はずるずる居座り、辞めるという人はさっさと辞める。辞めたいって、願望だもんね。
30過ぎたら、40なんてあっという間ですよ。仕事が選べなくなる内に、見切りつけたほうがいい+116
-0
-
68. 匿名 2015/10/10(土) 01:04:42
クソジジイがパートを大事にしないからこうなる
私が一抜けするから 辞める人続出するかも!+38
-7
-
69. 匿名 2015/10/10(土) 01:12:58
中途採用で同期が8人いたのに1年経った頃には同期が私を含めて3人しか残らず
2年経った時には私しか残っていなかった。
辞めた理由の殆どが1人のお局の嫌がらせのせいです。+90
-0
-
70. 匿名 2015/10/10(土) 01:16:59 ID:rNbE5334aQ
いっぱい店舗もってる(ファミマ)
オーナーのお店
社員でもないのに
無理やり近くの他店舗に移籍扱い
人がいなくなったら掛け持ちの繰り返し
正直疲れた
先が見えないので就活に専念する+45
-1
-
71. 匿名 2015/10/10(土) 01:18:46
介護は本当に人間関係わるいからやめたくなる。人間の嫌な部分が凝縮されているし、幼稚なイジメが多い+85
-0
-
72. 匿名 2015/10/10(土) 01:23:09
オープンの頃から働いてるメンバーにたまにすごい変なプライド持ってる人いる。ただのアルバイトなのに自分の店みたいな感じになっちゃってる人とかいて、勝手に仕事のやり方変えてきたり。
+116
-1
-
73. 匿名 2015/10/10(土) 01:41:28
行く度に店員さん変わってて入社祝い金有りとか書いてあると、ブラックかなって思っちゃう。+79
-2
-
74. 匿名 2015/10/10(土) 01:45:53
34 41 さんと全く同じ事が製本工場であり辞めたくなかったが半年で辞めた。あそこはやめな派遣虐めあるからともちろん周りから反対されてた。案の定お局その舎弟どもが派遣パートを虐め監視陰口。社員は見て見ぬ振りミスもみんな派遣のせいにしやがった。たかが製本工場の社員のくせに派遣は使えないとか陰で言ってた。使えないんじゃなくて虐めが酷いからみんな辞めてくんだよ!+40
-2
-
75. 匿名 2015/10/10(土) 01:47:19
>>66
>>54
面談なんて時間の無駄。
アンケートは紙の無駄。
『明日から来なくていいから』
トップはその一言を意地悪ババア達に言い放てばOK
そしたら皆、平和に働けるし
離職も食い止められるのにね。+117
-5
-
76. 匿名 2015/10/10(土) 01:51:54
ブラックと知らずに働いてしまった時、なぜこんな所を選んでしまったんだろうという後悔は計り知れない…・。
私は主さんみたいに強くなかったので、すぐに辞めてしまいました。+56
-2
-
77. 匿名 2015/10/10(土) 01:57:02
地方の中小企業なのに4年で100人は辞めてた。5年いたけど求人出してない時期が一度もなかったよ。退職前の一年なんか数十人の求人に一人も応募してこなかった。ずーっと求人出してるところなんか絶対問題あるもん、当然だよね。
労働状況も人材もビックリするぐらい最悪、まともな人はさっさと辞めてくし、いい人は冷遇されたり、潰された。
類は友を呼ぶでやっぱり悪い所には悪い人達が集まるんだよ。離職率高くて良い会社なんて見たことない。早く辞めるのが正解。自分はすぐ辞めなかったことすごく後悔してる。そこでの経験が仕事的にも人生的にも全く何の役にもたってないどころか足引っ張ってるんだもん。+93
-0
-
78. 匿名 2015/10/10(土) 01:59:40
ユニクロ
2年目なのにバイトの中では上から3番目(笑)
入ってくるのも多いし辞めていくのも多い
しかも辞め方が音信不通+96
-0
-
79. 匿名 2015/10/10(土) 02:03:41
トピずれすみません。
>>74
もしかして、その工場って東海地方にある海の近くにある 大手印刷会社ですか?
学生の時、アルバイトした事があるんだけど、社員やパートのおばさん達が凄く怖くて、1日で辞めてしまいました。74さんの工場と雰囲気がそっくりです。
+21
-1
-
80. 匿名 2015/10/10(土) 02:18:35
認可外保育所
経営者がベテラン嫌いだから、わざと入れ替えて、おとなしくていいなりの、資格ない人しか雇わないとこでした+18
-0
-
81. 匿名 2015/10/10(土) 02:25:33
前働いてたけどブラック会社って馬鹿な上司や古株ばっかり。
人がバンバン辞める、年中求人出してる時点で会社に問題あると普通は考えるのに辞めた人達が悪い、根性がないって考えだから全く改善するつもりがない。まともな人から辞めていく→嫌な奴、使えない奴が残る→いじめやパワハラし放題→まともな人に仕事の負担や攻撃がいく→まともな人が辞める→年中求人出してるから敬遠され誰も入社してこない→深刻な人手不足の繰り返し。
何でこんなに簡単な負のループの状態や改善しないと会社が危ないのがわからないのか理解できない。頭悪すぎる。+76
-5
-
82. 匿名 2015/10/10(土) 02:45:07
女だらけ
まあまあ離職率高い
給料は良い
目に見えるような嫌がらせはないけど
きっと私も悪口言われてると思って
毎日を過ごしています+64
-3
-
83. 匿名 2015/10/10(土) 02:50:10
離職率が高い会社って
無能な経営者
キ〇ガイな上司
厄介なお局
根性悪い古株連中
のどれかひとつは絶対存在する。
それにセクハラ、パワハラ、いじめ、低賃金、労働法無視の労働環境、万年人手不足等のおまけがつく。
最悪の場合、ぜーんぶ存在する、揃ってる会社もある。
自分はそんな会社でボロボロになって辞めた。
+93
-6
-
84. 匿名 2015/10/10(土) 03:09:36
私生活でダメすぎて、職場でうっ憤ばらししてるひととかいるんじゃない?
あと他人には干渉しない人とか悪口を言われてないのにわたしかもって怯えてるひととか。
給料良すぎても103万円の壁があったりするから働くのセーブしてるひともいるし。
フレンドリーすぎてダメなとこもあると思うし、お堅すぎて辛いとこもあるとおもうんだよね。
わたし、多分アパレルで働くけど、高給取りになりたいけど壁があると年金減らされちゃうらしいし、自宅も越さなきゃだめかも。だから悩む。高給取りなひとだっていつも一定に稼げるわけないし、上に立てば神経も使う。だから、色々悩む。+7
-11
-
85. 匿名 2015/10/10(土) 03:11:37
辞めた理由
1、陰湿な女上司
(正論かざして相手を傷つける&ターゲットを無視して悪口を言うイジメ)
2、仕事内容
(不動産系ですが営業ルートさえないのに入社したその日から年5000万の売り上げ目標。達成出来なければ容赦なくボーナスなし)
3、無能な経営者
(会社のお金を使い込むのは当たり前、親の遺産で遊び歩いてる)
数年耐えましたが無理でした。
もっと早くに見切りをつければ良かったと後悔しています。+47
-2
-
86. 匿名 2015/10/10(土) 03:36:43
うちの会社もブラック…かな?
有給取れないの当たり前だし、上司が毎日お客さんの前で怒鳴る、何をやっても文句言うお局、定時6時なのに、11時までサービス残業強いられる。仕事の容量悪い先輩が残って仕事してると、私まで帰れない。
もう辞めました!+45
-1
-
87. 匿名 2015/10/10(土) 04:07:26
職場の管理者がクズ過ぎて、心の病気になる人続出
仕事の出来る男性社員→パワハラ
バツイチ女性社員→セクハラからのパワハラ
1年〜1年半傷病手当受けて辞めていってる。同僚が労働局、法テラス、警察にも相談した。他にも相談した被害者いたらしくその管理者の噂は知ってた。だけど物的な証拠が何もなく泣き寝入り。会社も臭い物に蓋をするって感じで
いまだに毒管理者健在。+18
-1
-
88. 匿名 2015/10/10(土) 04:09:09
コンタクトレンズ屋で働いてた時、あまりにも出入りが激しくてビックリしたけど、その原因はドロドロした人間関係でした。ボス女とその取り巻きに目を付けられた子は次々に辞めてく。変なところに就職してしまったなと後悔。+54
-0
-
89. 匿名 2015/10/10(土) 04:14:29
カーブスのスタッフ。あれ鬱なるよ!適応障害や自律神経失調症になる人なんて山ほど。バツイチ出戻り、旦那が働かなくて食わせてる、シングルマザー、受け入れ先のない独身女などの集まり。毎日アポ②入会、退会阻止だのって勧誘ばかりやらされて洗脳されたバツイチ出戻り店長に50歳独身マネージャーのいびりに耐えないといけない。+54
-2
-
90. 匿名 2015/10/10(土) 04:30:15
女性ばかりの職場は陰湿なイジメで辞める人が多い。経営者も女性で家族経営だと最悪。
気にいった人はすごく可愛いがり、気にくわなくなると経営者側総出で嫌がらせ開始。
やっと1人人手が増えたとおもったら1人辞めていく。仕事量が減らない…と言うより新人さんに教えるから仕事が増える。暗黙のサービス残業。連休あけたらハロワ行こ‼︎+70
-2
-
91. 匿名 2015/10/10(土) 04:41:07
昨日、職場のおばちゃんに、なぜ入ったばかりで仕事が出来るのに辞めるのか聞かれた。
仕事に給料見合ってない。休憩ほぼとれない。それでいてタイムカードないから、改ざん出来ちゃう。しっかり契約分休憩とったことにされるみたいだし、馬鹿らしくていられない。逆になんで居られるのか。+63
-1
-
92. 匿名 2015/10/10(土) 05:03:54
女ばかりのブラック会社で働いてたけど、まぁ人が逃げてくこと逃げてくこと。
待遇や労働環境の悪さが半端ない、いじめやパワハラなんて日常茶飯事、おまけに数少ない男性社員からの露骨な依怙贔屓やセクハラ。
おかしいことをおかしいと声をあげる人が非常識扱いだったからね。性格悪い人や根性悪い人しか残れないよ。いい人は追い込まれるし、まともな神経した人はみんな精神的に参るか、ぶちギレて辞めていく。
先に辞めた先輩達に染まったら居心地いいんだろうね、でも染まったら人として終わりだよ、おかしいことを何とも思わないってことは常識を無くすってことだからと忠告されて辞めた。
+69
-2
-
93. 匿名 2015/10/10(土) 05:20:07
やっぱり人間関係が理由が多いね。パワハラ、いじめ、セクハラとかで何人も辞めさせる人達って結構いるけど一体どういう思考回路してんだろ?
自分の周りが一人二人ならまだしも何人も辞めたら自分のせいかなとか普通は考えるよね。でも全然変わらないところみると一ミリも悪いと思ってないし。その自覚のなさが不思議だわ。
会社もそんな奴を野放しにしてる場合が多いのも不思議。
利益、利益言うけど、いい人や優秀な人材を辞めさせるのが組織の一番の損失だと思うけどな。離職率高いとブラック会社認定されて評判も悪くなるのにさ。本当に謎だわ。
+59
-1
-
94. 匿名 2015/10/10(土) 06:16:23
大手生保のデータ入力。
女性のみの職場で差別、イジメハンパない。
ミスした時の対処の仕方が社員とパートで違う。 パートは吊し上げ、社員は静かにFO。
人を人と思わない職場なので離職者多し。
社員で残っている人はほとんどの人が
全国各地のお局様が集まってきているみたいな
強烈キャラ…
普通の人は続かない。
私、体壊して3ヶ月で辞めた。+53
-0
-
95. 匿名 2015/10/10(土) 06:29:22
しょっちゅう求人が出てる所は要注意だよ
今まさに後悔してる+84
-0
-
96. 匿名 2015/10/10(土) 06:33:23
看護師。
なんだかんだで残業代出ない。
看護部長は10年以上前、東京の有名な某病院にいたとかでプライドが高い。かといって臨床の仕事はできない。
今の田舎の医療やスタッフの生活が見えてない感じなんだよね。だからスタッフは時間外で研修漬けで、働かされるだけ働かされて、疲れちゃってる。
どんどん看護師がいなくなるから、また仕事が大変になる、の悪循環を止められない。
せめて残業代だけでもしっかり出せば違うのに。
部長や師長たちは若かりし頃、ガンガン未払い残業してきたのかもしれないけど、スタッフは早く帰りたいし、今の若い子にはそんなの通用しないよ。
+53
-1
-
97. 匿名 2015/10/10(土) 06:35:46
清掃会社に勤務していた時に、ボスみたいな口うるさく意地悪なババアがいて皆従ってたけど、どんどん辞めてゆき…最終的に四人位になった。
ボスババアと接触が多くなり私も辞めました。+39
-0
-
98. 匿名 2015/10/10(土) 06:54:38
看護師
他職種(事務とか)でまともな職場からの転職者・シングルママの人から「こんなじゃやっていけない!」と退職していく。
一度でもまとも(これが普通なんだけど)な職場で働いた経験ある人は看護師の労働条件が思ったより悪いのを見抜いてさっさと見切りをつけ退職していく
何も知らない真っ白な看護師=社会人としても初めてな人たちは何がオカシイのか気が付けず・・・
でも、やっぱり何年かして辞めてる
+47
-0
-
99. 匿名 2015/10/10(土) 06:56:48
地元を離れて最初の職場
常に怒号が飛び交うところでした。
誰にも相談できなかったのですが、
ある日帰りの道端でやっていた占いを見つけ、相談。
「集団って、似た種類、レベルの人が集まるものだよ。」
少し続けていましたが、辛すぎてやめました。
まもなくその会社は倒産しました。+29
-1
-
100. 匿名 2015/10/10(土) 07:14:10
まさに、昨日辞められちゃいました。クズとクソババアのせいで。こっちがいくら頑張ってフォローしてもクソツートップのせいで今年に入って3人やめました。
クソやめさせりゃ~全部がうまく回るのに。
ミーティング、面談、会議 いくらやろうが全部ムダです。この二人がいなくならなければ。本人たちは、自覚がないのだから。ペナルティを与えるなり、クビにしなきゃ無理だわ。クソ!!
+53
-2
-
101. 匿名 2015/10/10(土) 07:35:14
佐川の仕分けバイト
マジでキツイ
社員は口でトロトロすんな、ボーとすんな、仕分けろ
口しかうごかさない+24
-6
-
102. 匿名 2015/10/10(土) 07:35:14
意地悪な男が、自分の欲求不満解消に気の弱い男の子を入れるので
4人ほど一年持たずに辞めていった
それでも自分のせいじゃないと、言い張る最低な豚です
お前が消えろって言いたい+52
-1
-
103. 匿名 2015/10/10(土) 07:49:28
>>10
欧米?
タカトシか!(´艸`)+5
-10
-
104. 匿名 2015/10/10(土) 07:50:40
意地悪なお局をどかして新しい人を探したほうが良い
+75
-0
-
105. 匿名 2015/10/10(土) 07:51:01
10人中6人辞めて後々
私含め4人皆で辞めたことありました!笑
そのブラック過ぎる会社は潰れました(。-∀-)笑+40
-1
-
106. 匿名 2015/10/10(土) 07:59:31
パートがおばさんだけで20数人、正社員3人の激務の所で4年で未だに一番下っぱです
募集→入っては、数えきれない位の人が辞めていきました
社員より勤務が
長い人が幅をきかせ、なまじ仕事も出来るもんだから、社員にも上から目線だし、仕事もちゃんと教わってない新人に、自分と同じ位の仕事量をしないと取り巻きと一緒にいびり出す!長く生きてるくせに心が狭い
取り巻き№2は50すぎてるのに「○子はねー」と一人称で気持ち悪い、さらに悪いことは全部新人のせいにして、1の事を100にしてあること無い事喋り散らかす…
個人的には№2が大嫌いです!
去年から資格の勉強中で取れたら辞める!早く辞めたい!
+45
-0
-
107. 匿名 2015/10/10(土) 08:08:53
今の職場がそう。社員は、数年~どんなに長くても10年くらいで辞めていく人が多い。
変な社員は居残っています。他では働けないからかな。
パートの方は長くて10年の方もいますが、ここ最近はすぐやめていきます。
1年、数日、ひどいときはその日で辞める人もいたし、突然「本日11時35分付けで退職」となったパートの方とかもいます。
上の言うことはゼッタイという会社で、自分の意見は言えません。
何かあったら指導よりもすぐに降格人事、いい年したおっさんが突然平社員になって今まで自分の部下だった人たちがいきなり上司になるような会社です。
ネームプレートの色でそれぞれの役職がわかるので、降格したというのがパートにも社員にも全員に一目瞭然。
公開処刑です。
私は、社員ですが、白い色の平社員。白い色のま3年頑張って辞める計画です。
+34
-1
-
108. 匿名 2015/10/10(土) 08:08:57
私が入って一年で10人以上辞めた
薄給で社長のパワハラがひどいから+19
-0
-
109. 匿名 2015/10/10(土) 08:23:49
社員たちが何でも人のせいにする人たちばかり。だから、50人くらいいるパートは入れ代わり立ち代わり辞めます。
影でパートを下げて自分たちを正当化させるようなことばかり言って傷口をなめ合ってる人達です。
そうじゃない社員もいるけど、そんな社員たちのせいでパートは次から次への辞めていきます。
自分のミスをパートのせいにした言い訳してる場面も何度も見ました。
そういった言葉そのものはパートに伝わっていなくても、態度は思いっきり出ているようで不満は満ち溢れています。
私は社員ですが、唯一の女性社員ということで、そういった愚痴も言いやすいらしく、よく聞きます。
間に立たされて辛い立場ですが、社員が実際に言っていることを言うわけにもいかず(言ったらもっと嫌な思いするし)にいます。
昨日も一人辞めました。
+20
-0
-
110. 匿名 2015/10/10(土) 08:25:24
小さい事業所の役場の50代のお局が、次々と若い女性職員(アルバイト含む)をやめさせていった
そのおばはんは正職員なのでやめさせることができず、今やこのおばはんとやっていける同性はいないと判断され、男ばかりの事業所に成り果てた(おばはん紅一点と大喜び)
そんな私もおばはんが嫌で異動願い出して異動したんだけどね+51
-0
-
111. 匿名 2015/10/10(土) 08:28:57
半年で2りやめた+7
-1
-
112. 匿名 2015/10/10(土) 08:29:30
有給とれない。上司が自分のことを人のせいにする。
何でも人に仕事をふってくる。
それで部下たちが破裂しそうになる。
そして、男上司だけど、ねちねちした怒り方。
それらが相まって、次から次へと、退職願望って感じです。+20
-0
-
113. 匿名 2015/10/10(土) 09:01:08
この一か月で、10人ほど入社、3人ほど退社です。
この先、退社予定が2人です。
辞めていく人の分も想定して採用してんのかって思ったほどです。
私の仕事が人事総務の事務パートなので、そういった方たちのあれやこれやが絶え間なくて大変です。
現場の雰囲気からしたら辞めるのもわかるけどね。
+20
-0
-
114. 匿名 2015/10/10(土) 09:06:27
うちも店は
この一年で10人くらい辞めてる。
半分は学生が進学や就職で辞めたけど
あと半分は上司のやり方に
納得いかない古株パートさんたち。+14
-0
-
115. 匿名 2015/10/10(土) 09:08:56
証券会社
壮絶なパワハラ、暴力当たり前
元祖ブラック業界+28
-1
-
116. 匿名 2015/10/10(土) 09:11:04
欧米の突っ込み多いのがなんか、サブい+8
-6
-
117. 匿名 2015/10/10(土) 09:23:50
家族経営のカフェ。
悪口ばかりで吐き気がした。私と同時に3人辞めた。いい加減気づけ。顔に出てます。きっと味にも。+38
-0
-
118. 匿名 2015/10/10(土) 09:44:13
うちも金融の事務センターです。
人間関係は結構悪いですが、なぜか定着率は高いです。+11
-0
-
119. 匿名 2015/10/10(土) 09:54:11
三十代のバイト男性ばっかりの職場
既婚女性には冷たく未婚女性には優しい
常に人の悪口、イライラオーラかもしだすかまってちゃんばっかり
ギリギリまともな人に辞めたほうがいいよと遠回しにアドバイスされたので辞めました!
音信普通で辞める人が多いので、慣例に従いました(笑)+20
-0
-
120. 匿名 2015/10/10(土) 09:56:35
元職場は途中から入ってきた一回り年上のパートオバサンが原因で店長含め当時のメンバーは全員いなくなった。被害妄想が激しく仕事の連絡をすべて自分は騙されてると勘ぐり、自分の携帯がロッカー(鍵かけてる)にもかかわらずスタッフに見られてる!って騒いでた。+9
-3
-
121. 匿名 2015/10/10(土) 10:01:29
看護師だけど変な職場多い。変わった人も多い。
院長夫人がたまに回診に付いてくる事があって寝たきりの認知症の患者さんがトイレ行きたいと言ったら連れて行きなさいの指示。ブランド服にアクセサリージャラジャラで遠目に見て無理な指示を出す。
状態の悪い患者さんも目が届かないのでナースステーションに近い病室に移すのも何故か夫人の許可がないと出来ず、あなた達が楽したいだけじゃないのと却下。部屋空いていて代金も変わらない自分が移す訳じゃなく予定もないのに。
1年で10人辞めた。11人目は私。後に潰れていた。
今の職場は白衣の天使だらけで楽しいし勉強になって快適〜。+38
-2
-
122. 匿名 2015/10/10(土) 10:10:35
うちの職場は個人用のロッカーが無いのでバッグの中とか私服は何かされるのを見越してます。私服は汚されたりしてもいい服
お財布は駐車場がめっちゃ遠いけど車の中に。バッグの中にはハンカチとティッシュだけ。置き靴はイタズラされると嫌なので私はしてない。
お店なので私物は持ち込み禁止は理解できるから尚更安心して私物を置く個人用の鍵かかるロッカー欲しい。
+30
-2
-
123. 匿名 2015/10/10(土) 10:13:19
会計事務所とか入れ替わり早いです。
激務過ぎてヤバい。
お給料は会社によるけど朝方まで仕事はキツイ。女性は体調崩します。+14
-1
-
124. 匿名 2015/10/10(土) 10:25:03
コールセンターで働いてます。
とりあえず、同期入社3人だったけど約2ヶ月後には私一人になりました。その後人が入っても辞めるから人が増えない。
入って1ヶ月後にはわからないまま電話取らされて、お客さんに怒られる、辞めるの繰り返し。
コールセンターって間口は広いけど、続けれる人は少ない。ちなみにテクニカルサポート系です。+29
-1
-
125. 匿名 2015/10/10(土) 10:32:54
BBAです
個人的な意見ですけど、小泉・竹中経済構造改革の後から、職場がギスギスしてきたように感じます。
昔は、後輩に仕事を早く覚えてもらおうという雰囲気が、あったと思いますが、
今は、仕事を全部教えたら、自分の身が危なくなるので教えない正社員が多いです。
同じ同僚で、これですから派遣社員なんか まるで敵です。
みんな自分の居場所や仕事を守るのに精一杯です
小泉・竹中のせいで、嫌な世の中になったものですね+71
-1
-
126. 匿名 2015/10/10(土) 11:07:48
ワンマン、パワハラ、薄給、ボーナス寸志、連休は4日まで。
すぐ転職するのも履歴書に傷が付くと思って、とりあえず三年!で我慢に我慢を重ねて続けたけど、こんな会社早く辞めれば良かった!
辞めてキチンとした会社に入ったら、我慢していた自分がバカらしく思いました。
辞めて正解!
+26
-1
-
127. 匿名 2015/10/10(土) 11:26:11
やっぱり1番は人間関係だよね。
仕事そのものが大変とかお給料が少ないって言うのももちろんあるけどさ。
やっぱり1番大変なのは人間関係だよ。
+62
-1
-
128. 匿名 2015/10/10(土) 11:32:22
入って間もないのでまだ研修中。
でも人間関係がヤバそうなのは分かる。
ギスギスしてるって言うか。
BBAの私だし新人だからイジメられるのは当たり前。荷物置き場に私物は誰でもいじれる状態だから、バッグの中を勝手に見られるのは当たり前。下手したら財布の中まで覗かれる。私物のブラウスにシミをつけられる事も。
全て覚悟して行ってる。
BBAなので他に雇ってくれる所も無さそうだから。
うちのほうでは20〜35歳くらいの人のほうが子供みたいな意地悪するかな。
+9
-2
-
129. 匿名 2015/10/10(土) 12:31:42
若い子いじめる性悪ババアって家だと
どんなんだろう?
子どもとかいるのかなー
こんな母親絶対やだ!
子どもにも、毒親なのかな+51
-0
-
130. 匿名 2015/10/10(土) 13:14:43
生保レディやってたとき、毎月誰かしら辞めてたので、今月は誰かね~とよく言ってた。
私も辞めましたけど。+22
-0
-
131. 匿名 2015/10/10(土) 13:22:00
8月に入社した会社、もはや辞めたい。離職率高くて、私を面接した上司も12月にやめるらしい。私に引き継いだら辞めれると思ってたらしく、面接の時の話と全く違う勤務内容。騙された。人間関係が激しくお局は2人もいるし、毎日悪口が飛び交っています。私も辞めたい+25
-0
-
132. 匿名 2015/10/10(土) 13:35:43
スクェア・エ○ックスでグラフィックやってました
私は最後までいましたが
三ヶ月で全員いなくなりました+26
-0
-
133. 匿名 2015/10/10(土) 13:46:03
以前、勤めていた半導体製造会社
大卒女子の総合職(現場の工程監督者)を10人採用したが
1年以内に全員辞めた。
彼女らは絶対に5時で帰ることは出来なくて毎日9時ごろまで残業させられていた。+25
-0
-
134. 匿名 2015/10/10(土) 13:53:50
うちの関係会社かな?!
おばさん多いからか揉め事多いと聞く。イケメンの男性上司を送り込んでマシにはなったらしいけど。
派遣だったら辞めていいと思うよ。今結構仕事あるし。+18
-0
-
135. 匿名 2015/10/10(土) 13:58:46
コネクタ製造工場。
お局はいるわ、ごますり社員はいるわ、
社員とパートの不倫はあるわ、パート同士のイジメはあるわ…もうおかしな事そんなに?!って位
の会社でした。
工場長は経営陣に嫌われないように保身するので
精一杯でもめ事には知らんぷり。
いや、我関せずで楽しんでいたなー。
精神的に耐えられず辞めたけど、もっと早くやめれば良かったなーと後悔。
合わないな、と思ったらすぐ辞めた方がいいと学習したよ。
先日、
そこに勤めている人を見かけたけど
前より意地悪そうな暗い顔していた。
幸せそうじゃないなー辞めて良かったと実感しました。
おかしい会社で続くのはおかしい人達なんだね。
+16
-0
-
136. 匿名 2015/10/10(土) 14:32:41
ハローワークは求人があった会社や事業所の離職率を把握している。
求職者に周知させるために離職率が高い事業所は公表すべきである。
何故か知らないけれど、ハローワークは求人者側(事業所)に対して弱腰なんだよなぁー。+48
-0
-
137. 匿名 2015/10/10(土) 14:54:30
うちの子の通う幼稚園。
3歳違いの小1の長男が年少の時からいた先生の半数以上は辞めた。
次男が入園する年の春に教頭、副教頭、主任の3人、ベテランの先生2人が辞めた。+8
-0
-
138. 匿名 2015/10/10(土) 15:31:38
日本のブラック企業の多さは異常。+47
-2
-
139. 匿名 2015/10/10(土) 15:32:28
公務員です。
思い通りにならないと泣きわめいたり、業務放棄をするような人たちと働いています。いっそ、休んでほしいです。+34
-1
-
140. 匿名 2015/10/10(土) 15:32:33
うちの部署に残業代泥棒BBAがいる。
彼女の残業減らすために増員するんだけど、もともと残業必要ないのがバレるし、自分のポジション譲りたくないしで、何の落ち度もない新人を辞めさせてる。
辞めるべきはBBAなのに。+16
-0
-
141. 匿名 2015/10/10(土) 15:38:05
1です。皆さん、お疲れさまです。
募集する度、研修中に辞めていっり、
契約満了時に更新をしなかったり、されなかったらしいです。
結果、仕事ができてキツい人達が残っているようです。
難しい仕事なので、
ミスしたり、分からない事を聞く時の先輩の態度がキツく、怯えています。
40過ぎなので、契約満了まで頑張って
同じ派遣会社から引き続き仕事を紹介してもらいたいと思ってます。
+19
-0
-
142. 匿名 2015/10/10(土) 15:48:29
15年くらい前の景気が悪い時、入社5年以上の社員を主任以上に上げて固定給にしたら、幹部候補がボンボンやめていった。
しかも製品を使った多数のお客様が病院通いになり、社長はすべての賠償が済んだ1年後に自殺して謝罪。
そこそこ知られた会社だったが今は業界では下から2番目です。
+5
-0
-
143. 匿名 2015/10/10(土) 17:35:08
ブラック会社で派遣として働いてます。週明けやめることを告げます。入社3ヶ月ほどです。サービス残業が普通な会社はロクでもない。+16
-0
-
144. 匿名 2015/10/10(土) 17:48:08
公務員のおそらくブロック職種で働いています。
私が育休とっている間、一緒に働いていた非常勤さんが辞め、育休代替で来た人が次々と1ヶ月で二人辞め、職場内の異動で来た人が2ヶ月で音をあげて戻り、新しく雇われた非常勤さんは、三人いたらしいけれどみんな数週間で辞め、事務方から応援を呼んでも誰も続けられないことがわかり、看護師を置いてようやく落ち着きました。
どおりで事務職の誰も異動希望を出さないわけだ。ずっとこの仕事をしてるから、休むまでそんなに人がやりたがらない仕事だと思わなかった。
病院の相談員です。+6
-1
-
145. 匿名 2015/10/10(土) 17:50:38
>>10さん 外資系企業の女上司の下で働いていたときの上司は正に欧米な態度って表現がぴったりの人でしたwなのでわざとなのかなぁと思ったよ+7
-0
-
146. 匿名 2015/10/10(土) 18:05:39
摂津市鳥飼中の日用品雑貨仕分けの物流倉庫と、もうひとつ野菜や果物の選別と袋詰めで募集してる会社
タウンワークでずーっと募集かかってるけど、人が居着かない何かがあるんだろうね?やっぱり
怖いわ
日用品雑貨の仕分け倉庫はついに派遣の時給が一律900円から1000円に跳ね上がってる派遣会社もある
+6
-1
-
147. 匿名 2015/10/10(土) 18:25:01
無職期間長かったんだけど
ハロワの人の方が殆ど先に居なくなった。
皆、契約だったらしく逆に愚痴を聞かされたよ。+9
-0
-
148. 匿名 2015/10/10(土) 18:56:33
辞めるなら、嫌な上司も道連れに。+8
-0
-
149. 匿名 2015/10/10(土) 19:39:46
頭の悪いパートリーダー(BBA)気分屋で仕事も殆どしない。若い男とおしゃべり。ぶりっこ。
簡単なことも理解できず、余計な手間がかかる。ミスが多い。嫌になってやめて3ヶ月
未だに求人だしてるwwwwwww
+8
-0
-
150. 匿名 2015/10/10(土) 19:40:03
アラフォー、転職1回
大手印刷会社の事務職です…
いままで、会社の人間関係でほとんど苦労したことありません
現在の勤務先の離職率も低く、私も含め10年~20年選手とかゴロゴロいます…
だから、このトピ読みながら
ドラマが何本も作れる!そんなこと実際にあるの?と
どれを読んでも思ってしまいました
考えたことなかったけど
私は恵まれてる方なのかなぁ…
+12
-10
-
151. 匿名 2015/10/10(土) 19:42:36
新人が入って来てもロクに仕事を教えず、
失敗したところを見て
「馬鹿じゃないのー?!」
と言っているウチの会社のとあるチームは
すぐに人が辞める。
最低。+31
-0
-
152. 匿名 2015/10/10(土) 19:48:42
小売店の販売、入ったとき4人店員がいるからゆっくり仕事教えられると店長は行ったけど
一ヶ月後2人辞めて3人で店回してた。仕事教わってないことが多くても放置
繁忙期ボロボロになるまで使わされて頭にきたから辞めた
ヘルプ入っただろうけど2人体制で仕事まわしていい気味+16
-0
-
153. 匿名 2015/10/10(土) 20:55:29
某大手商社の 十男くらいの会社に派遣で勤務しています。
派遣元は十一男ぐらい・・・
ようは、グループ間の雇用先で、パートです。
入って3日で辞めようと思いましたが、色々あり、2年経過しました。
長が変わり、土日休みが、出勤に・・・
ミスしたら、掲示板に1週間名前掲示。
有休申請、難癖つけて受け取らない⇒体調不良で 当日欠勤の方が叱られない?????
気に入らないパートの、ささいなミスになる前の事案は、大声で罵倒
社員のミスは知らんふり
半年で8人辞めました。
今、40名ぐらいのようです。
ちなみに 入社時は 50めいぐらいのパート数です。
こないだ、20代の器量よしが 1日で辞めました。
新しい人が育たない・・・
そのぶん、確実に今いる人間の仕事量が三割増加・・・
あー、20代ならとっくに辞めていますよ・・・
+4
-2
-
154. 匿名 2015/10/10(土) 21:40:58
パワハラ、モラハラ、セクハラ、私物荒らし、盗聴、隠れ犯罪行為のオンパレード。自尊心を奪ったり優しくしたり揺さぶって、マインドコントロールして、社畜にする。あわよくば性も搾取。見事に若い女がいなくなる。残っているのはブラックな心理術にひっかったちょっと頭の弱い人だけ、帝国データバンクを見ても2期連続赤字だし、潰れるのも時間の問題だろうな。+5
-0
-
155. 匿名 2015/10/10(土) 21:51:01
自分の事を棚に上げて悪口いう人、仕事中も他人を巻き込んで喋り、仕事がはかどらない。出荷あるのに気にしてない。後からごめーんとか言うけど、次の日もお喋り。その人は上司と繋がりがあるからかなんでも知ったかぶりするし、まじムカついた。
いろんな人の悪口言い過ぎなひとこそ辞めればいい。+8
-0
-
156. 匿名 2015/10/10(土) 21:53:00
元々が10人くらいしかいない職場ですが、1.3月で2人辞めて、8月に3人、9月に2人、今月1人辞めます。
入れちゃ辞めて、入れちゃ辞めて。の繰り返しで働いててモチベーション下がるし、嫌になります。
上司はなぜみんなが辞めていくのかを気づいていないので負の連鎖は断ち切れないですね。+16
-0
-
157. 匿名 2015/10/10(土) 21:55:37
前、勤めていたホームセンターのレジ!客ガラ悪すぎ!!
打ち間違えの恐怖、カード勧誘のノルマで辞めたが後から入ってくる人も精神病んで長続きしないらしい。
まあ、ざまあみろですが。+8
-2
-
158. 匿名 2015/10/10(土) 21:59:07
海棲動物飼育関連。夏は繁忙期なんだけど
2ヶ月休みなかった…。仕事は体力仕事。1日中泳いでお客さん誘導する。日中は泳ぎまわって夜は大量の事務。朝8時から夜10時までが毎日続く。精根尽き果て、動物の死が重なったり、そんな職場だから雰囲気何て最悪。夢の仕事だったが辞めた。+9
-0
-
159. 匿名 2015/10/10(土) 22:06:55
上司が無能な会社は社員の入れ替わりが多いと思います。私の職場は2年で5人の社員が退職しました。その内の1人は私です。本当に無能でズルい女上司でした。名前言いたいくらい。+15
-0
-
160. 匿名 2015/10/10(土) 22:12:16
うちは正社員で特に文句無しなんだけど、数年ごとに転勤(県をまたぐというか、飛び越える)があるから、どんどん辞めていく。
最初にその条件は言われるけど、想像以上にスパンが短かったりするからか、全然続かない。
40代<30代<50代<<<<20代
みたいな人数構成。
+2
-0
-
161. 匿名 2015/10/10(土) 22:19:19
昔はたらいて会社がかなりブラックだった
タイムカード切ってから残業や、売上すくないと上司からの威圧するメール&電話、ボーナス寸志など
私が辞めたのをきっかけに続々同期、後輩がやめました。
同じ職種に転職しましたが、1分から残業つくしボーナス十分頂くようになり、会社が違うとこうも違うのかと思いました!+7
-0
-
162. 匿名 2015/10/10(土) 22:31:39 ID:qsfoZylKQZ
大手外資系で働いていますが毎月、人手不足ですし、すぐに辞めていきます
会社としては「うちの会社を利用してスキル
身に付けろ。辞める人はプラスの理由で辞めるから気にしない」というスタンスですが、明らかにマイナスの理由で辞める人が多いです
あからさまに人を蹴り落とす上司
人をバカにする先輩や同期
サービス残業の日常化
常に仕事仕事な人たち&それを人に強要する体制
無謀なオフショア化推進のため、品質の低下が著しい
こんな会社なので、人は育たないし、お客さんからの信頼も低下するし、育った人がいても病気を理由に辞めてしまいます
失礼な言い方だけど、上がバカすぎてやっていけないです+11
-0
-
163. 匿名 2015/10/10(土) 22:34:18
転職の参考にしたいから会社名知りたい!
書けるわけないけど、、、+7
-0
-
164. 匿名 2015/10/10(土) 22:38:34 ID:qsfoZylKQZ
>>163
転職会議やvorkersにその会社で働いてる人や辞めた人の本音が書いてあるので参考になりますよ
「社員による会社評価」 就職・転職クチコミ・リサーチ Vorkerswww.vorkers.com就職・転職前に採用企業のクチコミをリサーチ。Vorkersでは、「社員・元社員」から独自に収集した「年収・待遇」や「職場環境」の評価・レビューを共有。「組織体制」、「給与制度」、「退社理由」など、10カテゴリのレビューと8つの数値評価で採用企業を分析します。
+3
-0
-
165. 匿名 2015/10/10(土) 22:40:33
医療職。
入職時20人近くいたのに3カ月足らずで5人に減りました。
みんな精神ボロボロになっていました。
中途採用だから1年目新人ではなかったけど、みんな精神ズタボロにやられました。
なんとか生き残ってるけどもう限界。+5
-0
-
166. 匿名 2015/10/10(土) 22:40:56
4つの姉妹院を持つ歯科医院に勤務してました。
どの医院でも必ず毎日朝礼で理念、感謝の言葉(私は成功する為にこの世に生まれてきた、私は幸福になる権利を持っている、今までの全てのことに感謝しています、など)の唱和。
今日の目標を1人ずつ発表、職場の教養という宗教っぽい冊子を読んで当てられた人が感想発表。
壁に貼ってある仕事の心構え的な文を読み当てられた人が発表。を2回。
クジで今日褒められる人を選び、終礼の時にその人を褒める。
(褒められた人はそれについて感想を言うので連続で当たった時は辛い)
昨日〜今日にかけて嬉しかったことを発表。
終礼は勤務時間で嬉しかったことの発表。
朝言った目標が達成できたか発表。
今日の懺悔(勤務時間中に迷惑をかけた人が手を挙げて)を発表。
23時までに上司に毎日その日の目標、実際どうだったか、反省点とその改善策、嬉しかったこと、為になったこと、をメール。
スカイプを使って全医院合同でするミーティングは月に10回ほど。
1人ずつ目標や反省点などを細かく言わされ上司に追求される為皆ミーティングの日は異常にテンション低い。
そして毎回お昼休みにするのでそのたび1時間ほど休憩時間消えます。
そんな毎日に嫌気がさして辞めていく人多数。
ちなみに私は、先日体調不調で欠勤し、次の日出勤した時に病院の領収書を提出しろと言われ、病院に行ってないと言ったらそれでも提出しろと聞く耳を持ってもらえず。
(就業規則には書いていません)
提出しない限り給料は払わないと言われ辞めました。
結局皆が辞めていく一番の原因は融通がきかないその上司のせいかもしれまぜん。
長文失礼しました。
職場の人に見られたら身バレするかもしれない(^^;)+11
-2
-
167. 匿名 2015/10/10(土) 22:43:17
マグロの工場で働いていますが、私と一緒に入ってきた私以外の4人全員辞めてる。そして後から入ってきた10人も辞めてる。
血だらけになるし、臭くなるし、休憩ないし、お局ババアが新人いびりするし、給料少ないし、そりゃ辞めたくなると思う。
私は1年半続いたけど、お局に「あんたすぐ辞めると思ってたのに。なかなかしぶといね。」って言われた。そんなんだから皆辞めるんだよ!
多分この会社、お局が辞めなきゃ人手不足で大変な事になると思う。
+11
-1
-
168. 匿名 2015/10/10(土) 22:50:29
お局となって職場に居座るばばあが若いときはどんな人だったんだろうな。って思う。昔からそーなのかな。年をとって意地悪になるって不幸な人生なんだろうなぁ。と思う+22
-1
-
169. 匿名 2015/10/10(土) 22:50:58
ニュースでよく人手不足が問題だと言われていますが 私はそう思いません
人を育て定着させる 職場環境改善に努めないブラック企業が世間に認知された結果、誰もこなくなったんです
そんな会社は淘汰されるべきです+24
-0
-
170. 匿名 2015/10/10(土) 23:05:46
人生大切にしたらいい。
私はストレスで病気で働けなくなって、社会復帰したけど体が辛いから、病んでしまったりするより次に行った方がいい。
+16
-0
-
171. 匿名 2015/10/10(土) 23:20:41
今パートで働いてる会社は有名なクレジット会社だから働けて嬉しい!と入ったのに変わった人ばかり。
人の入れ替わりが激しく、私が入ってからも同期辞めるし、派遣は一週間しないで辞める人や3カ月以上更新する人は無し。雰囲気合わなかったりするみたい。
でも仕事は単純だし、色々変わることがあって完璧にはなかなか覚えられないけどこんなもんじゃないのかな?
社員さんも嫌な言い方したり、気分屋だけどどこいってもそういう人いるんじゃないのかな?
と思い頑張ってる。
まぁ、まだ同じ部署に気の合うパートさんが何人かいるからやれてるのかなー。+3
-1
-
172. 匿名 2015/10/10(土) 23:31:18
私も派遣していて、繁忙期や期間限定のプロジェクトなどで大量採用だと、途中で辞める人は一定の割合で見ました。初日に現れない人もいるし。正社員の職を得るまでのツナギとして派遣をしていたら派遣契約途中でそっちが決まったからとか、もっと条件がいい派遣が決まったからとか、職場環境に問題があるというより働く側の個人的都合のことが多かったです。
派遣の中にはアルバイト気分の人もいるし、派遣同士で話をすると好んでしている人はそう多くないので(正社員になるまでのツナギだったり、海外留学のお金貯めるために割り切ってお金を貯めたいだけとか)、ある程度人の入れ替わりがあるのは仕方ないと思います。正社員がバンバン辞める会社は、会社に問題アリで、私も社員としてそういうところに勤めたことあります。とにかくカオスな組織で仕事が終わらず、毎日終電に走って飛び乗っていました。+1
-4
-
173. 匿名 2015/10/10(土) 23:43:30 ID:puOgngx8pV
ブラックな会社が多いのは、
それだけブラックな人が多いからということなのかな
上がまともならブラックにはならないだろうしね+5
-3
-
174. 匿名 2015/10/10(土) 23:46:28
オープンスタッフで入職した保育園
10人いましたが4年で一人残らず
居なくなりました(園長も辞めました)
私は3年で脱落+4
-0
-
175. 匿名 2015/10/10(土) 23:49:52
某教育関係事務員(契約社員)
2年間募集中のまま誰も来ない
別名平成の姥捨山
+1
-0
-
176. 匿名 2015/10/10(土) 23:51:49
ブラックは、まともな人は辞める。おんなじようなのしか残れない。+13
-1
-
177. 匿名 2015/10/11(日) 00:18:14
12年ぶりに帰国して、日本の会社にはいってびっくりした。
ここまで自分を押し殺して、職場の問題を解決する場がないとか
絶望的すぎる。思考回路がなんだかとっても昭和。
暴言を吐く人たちが何の注意もされない。年齢が上の人からは何を
言われても耐えろみたいな感じで理不尽すぎる。
とにかく『自己犠牲が美』みたいな風潮はやめてほしい。+11
-1
-
178. 匿名 2015/10/11(日) 03:55:27
田舎だから余計に募集してもなかなか入らない。
DQNとくせ者のジジババばっかり。
新人はメモさえもとらない。ホントに覚える気あるの?って言いたくなる。
+5
-0
-
179. 匿名 2015/10/11(日) 11:05:56
ここに書き込んで
いかにも自分は被害者か傍観者側だと言わんばかりの人!
ブラックの原因はあなたよあなた
自分が嫌われてるって
わからないんだ?+2
-9
-
180. ↑↑↑ 2015/10/11(日) 13:30:09
by お局婆+7
-0
-
181. 匿名 2015/10/15(木) 22:19:08
楽な仕事ばかりする人
うまく時間使って体力使わない仕事選んで、時間になったらそそくさと帰る
上司の前じゃいい子でいるけど、あんたが一番腹黒いんだよ!!
クソババァ!!+3
-1
-
182. 匿名 2015/10/17(土) 10:22:09
馬鹿のヨネダがウザいから男性スタッフやめまくり〜+0
-0
-
183. 匿名 2015/10/21(水) 13:14:21
もう自分も31歳になるのに、いまだに後輩がいない。
採用は何人もしてるけど、みんな次々と辞めていく。
そしてよく言われることだけど、仕事が出来て誠実で辞めてほしくない人ほど辞めていく。+3
-0
-
184. 匿名 2015/10/28(水) 18:10:06
靴屋でアルバイトしてたときの店長が最悪で、新しく入った人どんどん辞めてった。
自分が気に入らないスタッフにはとにかく個人攻撃、名指しで皆にわかるように社内メールで罵倒。
一番腹が立ったのは引き継ぎや業務上必要な確認・質問も全てシカトされたこと。
そんなことしたらお客さんにも迷惑かかるのに、平気でやる。
本人は「最近の子はすぐ辞めちゃう、優秀な人が全然いない」とか言ってるけど、おまえが原因だよ!
私もかなり嫌がらせされて、上の人間も店長の暴挙を見て見ぬふりするし、辞めて正解でした。+0
-0
-
185. 匿名 2015/10/30(金) 08:49:52
一部上場会社で働いてます。
激務だから新卒がすぐやめるイメージの強い会社ですが、
(実際に今二年目で同期が半分残っているか、という状態)
内情はそれだけじゃないです。
まず管理職は全体的に仕事を丸投げして、出したものにあーでもないこーでもない、というのが仕事と思ってるし
指示が曖昧、背景や説明はコミュニケーションされない、大抵目指す姿を決めずに企画走らせて上手くいかない
それで上の意に沿ってなければ、何も言われず段々仕事が回ってこなくなります
そのまま社内ニートになる人もいますが、大抵はじゃあどうすればいいわけ?ここにいても何もできないというフラストレーションで辞めていく
私も毎日この状態+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する