-
1. 匿名 2015/03/10(火) 15:33:31
皆さんは職場に馴染むまでどのくらいかかりますか?
私はいつも職場に馴染むまで何ヶ月もかかってしまいます…
コミュ症…orz
話かけられたら話すんですが、自分から雑談に加わったりとかが苦手です。
職場に早く馴染める方が羨ましいです(/ _ ; )+145
-3
-
2. 匿名 2015/03/10(火) 15:34:32
職場にも寄りますが
私は半年もしない内にすっかり馴染みます!+55
-12
-
3. 匿名 2015/03/10(火) 15:34:52
1ヶ月だった!+27
-9
-
4. 匿名 2015/03/10(火) 15:36:09
刃物+1
-21
-
5. 匿名 2015/03/10(火) 15:36:57
1・2週間はかかるかも。
それまでは、お昼一人だったりすると、寂しくて、友達に電話して寂しさ紛らわしたりしてました(T_T)
+50
-6
-
6. 匿名 2015/03/10(火) 15:37:12
周りに恵まれているようで、気さくに話し掛けてもらえるので、人見知りだけど割と早く馴染めると思います。
逆に新しく入った人には積極的に絡む♪+69
-3
-
7. 匿名 2015/03/10(火) 15:37:14
割とすぐ+7
-5
-
8. 匿名 2015/03/10(火) 15:37:18
B型がいなければアットホーム(*'▽'*)
A型は丁寧に教えてくれるし
○型はおおらかだし
AB型は仕事スマートで見習えるから( ´艸`)+21
-108
-
9. 匿名 2015/03/10(火) 15:37:37
環境によるよね。私の場合は2カ月でした。みなさん気さくでいい人が多かったので、今はうるさいと言われていますw+33
-4
-
10. 匿名 2015/03/10(火) 15:38:00
職場に馴染むかどうかとかあまり気にしない。
仕事ちゃんとしてたら一か月前後で何となく馴染むと思うけど。+50
-2
-
11. 匿名 2015/03/10(火) 15:38:01
1年くらいかかりました(泣)
女性の職場でグループ出来てたので(泣)+119
-1
-
12. 匿名 2015/03/10(火) 15:38:06
∞+8
-7
-
13. 匿名 2015/03/10(火) 15:38:50
一ヶ月位かな+8
-5
-
14. 匿名 2015/03/10(火) 15:39:16
いま転職して半年ですが、
まったく馴染めません!
わたしもコミュ症で、話しかけられるといつもテンパってます。。+117
-1
-
15. 匿名 2015/03/10(火) 15:39:38
だいたい最初で良い人と嫌な人分かる+113
-3
-
16. 匿名 2015/03/10(火) 15:39:46
1週間で10年くらい在籍してる
貫禄があると言われました(笑)+12
-36
-
17. 匿名 2015/03/10(火) 15:39:51
職場にもよるんだろうけど、少し慣れるには3ヶ月。すっかりなじむには3年くらいかかった
+105
-0
-
18. 匿名 2015/03/10(火) 15:41:05
私はランチも一人が好きなので馴染むまでは時間がかかります
かと言って「話しかけないで」オーラ全開ってわけではなく
挨拶もそうですし、小休憩とかはそれなりに会話にも参加
あまり出過ぎずいい意味で目立たないように心がけてます
最初から馴染もうと頑張る人って、すぐにボロが出て目立つ人多いですし+44
-3
-
19. 匿名 2015/03/10(火) 15:42:37
16
それヤバイやつ。「新人らしくもっと謙虚にしろよ」攻撃ですね+83
-3
-
20. 匿名 2015/03/10(火) 15:43:36
ずっと慣れませんでした。
閉鎖的な職場で、次に新入りさんが入るまで、新参者扱いです。
早めに辞めればよかったかも…+56
-0
-
21. 匿名 2015/03/10(火) 15:46:21
16
それ褒めてないから。
図々しい、あつかましい、そういう人にかける言葉です。
ほんと痛いヤツ…+81
-8
-
22. 匿名 2015/03/10(火) 15:46:54
3ヶ月くらい。
でも会社によってはずっと馴染めないとこもあったな。
+30
-4
-
23. 匿名 2015/03/10(火) 15:47:24
職場環境にもよる+30
-1
-
24. 匿名 2015/03/10(火) 15:47:25
初日からフレンドリーな奴は大抵厄介者。
要注意。
なかなか慣れない人はこういう奴よりまとも。
少しずつ少しずつ。+119
-2
-
25. 匿名 2015/03/10(火) 15:47:28
1年経ちますが、入って三日目くらいの自分と何も変わってません。
11人のうち女性は2人で、10才くらい年が離れたガテン系の(?)若い男性がほとんど。初めは気にしてましたが、絡まなくても、仕事しにくい雰囲気ではないので、今はそれになれました。+20
-1
-
26. 匿名 2015/03/10(火) 15:48:07
半年経った今でも馴染めません。
いない人の悪口ばっかり言ってる職場。私がいない時にも私の悪口言われているのかと思うとどうしても心を開けない。+95
-0
-
27. 匿名 2015/03/10(火) 15:48:27
友達同士で立ち上げた会社で働いてます。
皆さん良い人ばかりだったので働きはじめて一ヶ月くらいで馴染めた気がしますが、飲み会とか行くと置いてけぼりになる時があり、悲しい気分になります(´・_・`)
働きはじめて半年です。+27
-0
-
28. 匿名 2015/03/10(火) 15:53:12
根掘り葉掘り聞いてくる奴と辞める辞める行って辞めない奴は要注意だよ。+83
-1
-
29. 匿名 2015/03/10(火) 15:53:55
馴染むまで1ヶ月はかかる・・・。
+6
-3
-
30. 匿名 2015/03/10(火) 16:02:38
職場の人間関係は仕事よりも面倒。
ある程度仲良くしとかないと仕事に必要な情報が入ってこないから嫌でも付き合わないといけない。+58
-0
-
31. 匿名 2015/03/10(火) 16:09:55
仕事に慣れる事はあっても(転職してもやりなれた職種にしか着かないので)職場に慣れる事はなかった。+8
-1
-
32. 匿名 2015/03/10(火) 16:13:12
ほんと職場による。
オープニングなら新人ばかりで馴染めたりするけど、1人で入ったらもう仲良しグループって出来てるから一人ぼっち…+47
-0
-
33. 匿名 2015/03/10(火) 16:13:34
最初の1ヶ月は覚えるのに必死で、
3ヶ月目で1度辞めたくなって、
でもそれ乗り越えたらその後は仕事にも人間関係にも完全馴染む事が出来て気付いたら勤続10年越えてた!+20
-1
-
34. 匿名 2015/03/10(火) 16:17:11
1年はかかる。+26
-1
-
35. 匿名 2015/03/10(火) 16:41:59
8
O型がいるけど、気分屋で困ってます。
キツいことも平気で言うので、血液型は関係ないかも+6
-18
-
36. 匿名 2015/03/10(火) 16:44:42
これだけは自信ある。
当日馴染むし、3ヶ月位したらお局になる。
私が居たときだけ、スポーツサークル出来たり、皆で旅行したりした。
唯一の特技。
ただ、長い付き合いは苦手!+1
-37
-
37. 匿名 2015/03/10(火) 16:55:48
自分では馴染んでいるつもりがなくても端からみたら馴染んでいるらしい。
新入だった頃、もう何年も居ますよね~って言われた事ある。+5
-11
-
38. 匿名 2015/03/10(火) 16:57:17
男だらけの職場でした。
女だらけよりかは楽かな〜とか思ってたけど馴染むのに1年かかりました。+8
-1
-
39. 匿名 2015/03/10(火) 16:59:13
トピ主です。
思ってたより早く馴染まれる方が多くてびっくりしています。
私どれだけコミュニケーション能力が低いんだ…(/ _ ; )
当然だけど仕事も頑張りつつ、もっと溶け込めるよう工夫しなきゃな。
どうしたらそんなに早く馴染むことができるのか知りたいです。+22
-1
-
40. 匿名 2015/03/10(火) 17:14:33
だいたい3の倍数ずつ楽になっていく感じ。3時間→3日→3週間→3か月、ここまでくればもうだいぶ緊張しない。3年いたらすっかり我が家気分。で部署移動があって最初に戻る。+19
-2
-
41. 匿名 2015/03/10(火) 17:24:08
すぐ、馴染める自慢はイタイ。
大抵は、新入りのくせに馴れ馴れしい方が嫌われる。+43
-3
-
42. 匿名 2015/03/10(火) 17:38:39
36
こういう人、自意識過剰で押し付け感半端ない。
自分が思うほど皆喜んで無いから…
+14
-2
-
43. 匿名 2015/03/10(火) 17:53:33
5ヶ月目突入。馴染めず声が小さいまま。
ペースは人それぞれというけどいつになるのやら。+24
-4
-
44. 匿名 2015/03/10(火) 18:25:36
3ヶ月とかまだガチガチだったなぁ。今転職して9ヶ月目ですがやっと最近仕事に行くのが嫌でなくなり、慣れたなーと思いました(^^;+16
-1
-
45. 匿名 2015/03/10(火) 18:29:25
長ければ長いほど苦手な人とは、どうしてますか?+3
-2
-
46. 匿名 2015/03/10(火) 18:36:01
24さん
私は次の日から馴染んでました。1年経った頃には「3、 4年居る感じだよね」と言われました。嫌味では無くてです。今は4年経ちました…仕事の時は「さん」付けですが、事務所内の男女から飲み会や定時後の会話は「ちゃん」で呼ばれてます。+3
-19
-
47. 匿名 2015/03/10(火) 18:51:20
もうすぐ10年ですがようやく少しずつ馴染んできたかも。遅すぎですねw
自分から雑談に加わるのはまだ無理です。+15
-1
-
48. 匿名 2015/03/10(火) 18:53:02
一年たちますが、入って3日で馴染めました。
今となっては先輩に○○さんいないと困る、今日○○がいて良かった。と言われるまでになりました+3
-12
-
49. 匿名 2015/03/10(火) 18:55:04
人にすぐ慣れるんですー。とか入ってすぐ、居心地いい〜。とか言ってる新人ほど、みんな実はなんだかなぁと思っている率高い。
トピ主さんのような新人の方が、仕事もある程度緊張感持ってやってくれたり、可愛げがあり実は好感持たれてることが多いと思います。
無理に頑張らなくても、周りの人たちが話してたらニコニコ聞いてるだけでも時間とともに馴染めるようになると思いますよ。+31
-1
-
50. 匿名 2015/03/10(火) 18:58:33
長い目で見ていきましょうよ。
人それぞれだから、こればかりは人と比べることも出来ないんじゃないかな!?
毎日真面目に仕事してたら、見てくれてる人はちゃんといます。+10
-0
-
51. 匿名 2015/03/10(火) 19:00:41
半年以上かかりました。
入ってすぐに新人いじめにあったので、半年間は引っ込み思案で毎日辞めたい辞めたいと思っていましたが、いじめる人が辞めていったので漸く緊張せずに他の方とも話せるようになりました。
入社して1年半経ちましたが、周りからも認めてもらえるようになってやっと馴染めました(^^)+15
-0
-
52. 匿名 2015/03/10(火) 19:11:02
環境によりますよね
私は挨拶丁寧にしたり話しかけたりコミュニケーションとる方だけど、その部署の人が温和でウエルカムな職場なら数時間で仲良くなるし、仕事は仕事 お友達じゃないですから!みたいな人は本当に表面的にしか話してくれないし、新人いじめみたいな人がいるところもあるけれど、時間が経てば少しずつでも距離は縮まると思います
新卒なら同期が沢山いて懇親会もあるけど、大人だからなかなか難しいですよね
独身と所帯ありor子持ちだと生活のリズムも違うし…
簡単ではないけど、どうか頑張ってください!+5
-0
-
53. 匿名 2015/03/10(火) 19:22:56
入って5ヶ月。
徐々に慣れてはきたけど、いまだ職場で素が出せず。。。
裏でブリッコと言われてるみたいです。
はぁ(T-T)+8
-0
-
54. 匿名 2015/03/10(火) 19:28:28 ID:ciGIZpjNd8
3ヶ月過ぎるまでは周りや人柄が冷静に見れない。仕事に完全に慣れて初めて最初の印象と違ったり、嫌な人が実は…だったりで、結局ほんとに馴染めるまでなは1年かかってたりする。
一度だけ本当にダメだと思う人が隣のデスクで二週間で退職したことがある。
職場次第なのかも…+10
-1
-
55. 匿名 2015/03/10(火) 19:33:05
会社によると思う 前までの会社は馴染むのに半年もかからなかったけど今の会社は1年経つけどサッパリ 知り合いがいたのに なぜか無視されて(°_°)入社したの迷惑だったかしら?+8
-0
-
56. 匿名 2015/03/10(火) 19:51:50
入社したら女性の1年先輩が社内に全然馴染んでなくてこっちが気を使った。
でも後輩の私には馴れ馴れしくてますます哀れに見えた。
私自身もコミュ障だと思ってたけどその先輩を反面教師として社内に馴染むよう努力した。+7
-3
-
57. 匿名 2015/03/10(火) 20:00:39
入社3年の私より、入社1週間の後輩のほうが会社に馴染み 顔も広くて悲しくなったことがあります。+16
-1
-
58. 匿名 2015/03/10(火) 20:01:51
2年いた若い男ばかりのITベンチャーの体育会系の会社はパワハラなノリについていけなかった。
次の1年いた会社は社長のしがらみが強くて、皆死んだような目をしてて、暗すぎて馴染めなかった。
今の会社は半年ちょっとで馴染めた。
自分より一回り以上年上が多くて人生を達観している人が多いからかなと思う。人と人の気遣いや思い遣りがある。だから仕事がどうであれ頑張っていけそう。+6
-0
-
59. 匿名 2015/03/10(火) 20:04:00
最初は人間関係もだけどまず仕事に慣れないといけないから、余計馴染めないかも。仕事に少し余裕が出てきた頃が馴染めてきたなと感じる時かも。+4
-0
-
60. 匿名 2015/03/10(火) 20:07:17
友達作りに来ているわけじゃない。仕事しに行ってるんだから馴染まなくてもいい。
とか言う人たまにいるよね。
+7
-1
-
61. 匿名 2015/03/10(火) 20:11:15
今までの経験から馴染みにくい会社は上司やお局の目が厳しい会社だったと思う。
自分を素を出したり誰かとちょっと話すだけでも上からの視線が痛くて窮屈な職場。
仕事に関する会話もしにくかったー+6
-0
-
62. 匿名 2015/03/10(火) 20:12:53
もうすぐ1年経つのに馴染めていない。+8
-0
-
63. 匿名 2015/03/10(火) 20:25:29
転職して2週間たちますー。まだまだ馴染めない。事務だけど、営業さんは性格悪そうなおっさんばっかだし極力関わらないでやっていきたいと密かに思ってる。+5
-0
-
64. 匿名 2015/03/10(火) 21:27:58
すぐ馴染める人を悪く書いてるけど、馴染める人って凄いと思うよ。悪く書いたりマイナスつけたり…それって人見知りのやっかみじゃないのかな。
馴染める人はムードメーカーでもあるしギスギスした場が和む時あるよ。
そう言う人の方が回りに凄く気を配ってたりする。
私の同僚は後から入って来た明るい気配りさんに凄い嫉妬してた。+6
-0
-
65. 匿名 2015/03/10(火) 21:50:53
トピ主さん、ドンマイ♪
会社と部署と仕事内容と周りの年齢によるよ。
私も派遣でいろいろ行ったけど、男性が多くて派遣は女性が少しいてみんなほぼ同性代のところはあっという間になじんだかな。
なじめなかったのは、小さい会社でもう人間関係が出来てて、事務の人はなじんでたけど専門職の自分はだめ、とか、IT企業で男性ばかりで他の部署の女性とはかかわりがないところはいつまでたってもぼっち。
あとは、年上の女性でも女丸出しとかおばちゃんパワー出してる人は割かし仲良くなってたよ。+2
-1
-
66. 匿名 2015/03/10(火) 21:58:56
職場変わってもうすぐ半年ですが、結構派遣で転々としてたので大体半年位で仕事も覚えた頃にやっと馴染む感じです^^;
+2
-0
-
67. 匿名 2015/03/10(火) 22:23:10
2ヶ月かなー。
好かれやすい方らしいけど、人見知りするから時間かかる。
甘えん坊なので、どんなに上席の人でも気付くと上手く動かしてるw+1
-6
-
68. 匿名 2015/03/11(水) 00:00:58
半年。+1
-0
-
69. 匿名 2015/03/11(水) 00:03:18
うわぁーーー、人見知り発揮してしまうのですが来週から新しい勤務先です。女性が多い職場…かなり怖いです。馴染める様に努力しよう!+5
-0
-
70. 匿名 2015/03/11(水) 00:24:51
自分で言うのもなんですが、
回りに恵まれてきたので初日から談笑メンバーに入れてもらえることが多く、一週間もしないうちに気軽にお話しさせてもらっています。
ですので先輩たちのように私もできたらなと思います。+1
-0
-
71. 匿名 2015/03/11(水) 06:47:46
今の職場(臨時雇用)は一週間で慣れてました(笑)
それもこれも、営業さんがすぐにわたしの性格や扱い方を見抜いてくれ
冗談などをサクサクっと振ってくれたからだと思います(*´ー`*)
今では年下営業さんだけでなく管理職の方からも同じようにいじられてます(^_^;)
ありがたいことです。+0
-2
-
72. 匿名 2015/03/11(水) 10:41:42
社会人8年、現職は5年目です。
人間関係には慣れてきましたが
仕事は今だにミスします。
昨日医者からADDと診断されました。
8年間のモヤモヤの原因が少し分かった…+5
-0
-
73. 匿名 2015/03/11(水) 14:01:41
まず仕事内容に慣れないと人間関係どころじゃない
そうすれば自然と馴染んでくる+2
-0
-
74. 匿名 2015/03/28(土) 09:41:21
色んな人の連絡先をやたら集めていて、噂話というレベル越えた酷い嘘や作り話を平気で流すブス
↓見た目はそっくりそのままのブス女
大阪なんだけど、心当りある人いるかな
物流倉庫の派遣で働いてるブス
とにかく気をつけて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する