-
1. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:07
40を超えて一年通して具合が悪いことが多く、不安になったので最近R-1を飲み始めました。
まだ飲んでいるから変わった!!みたいなことはありませんが、ひとまずおいしく飲んでいます。
乳酸菌飲料、飲み続けてる人いますか?
そういえば風邪引かなくなったな~みたいなの感じますか?+48
-8
-
2. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:57
+16
-9
-
3. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:58
毎日ヤクルト5000飲んでます+8
-23
-
4. 匿名 2024/02/26(月) 19:44:04
飲みたいけど糖分が気になる+160
-7
-
5. 匿名 2024/02/26(月) 19:44:08
母がR1飲んで風邪ひかなくなったって言ってる+31
-12
-
6. 匿名 2024/02/26(月) 19:44:18
オタク対象のビジネス的性格も有るからな+1
-1
-
7. 匿名 2024/02/26(月) 19:44:23
カルピス
一年中飲んでる+11
-3
-
8. 匿名 2024/02/26(月) 19:44:29
ヤクセンってどうなのでしょうか?
気になってるけどまだ買ってません。+9
-4
-
9. 匿名 2024/02/26(月) 19:45:03
ラブレの鉄分のやつ飲んでる。
ゆるくダイエットしてて食生活気にして運動もしてるからか風邪ひきにくくなったよ。
これだけのおかげかはわからないけど、立ちくらみとかはあまりしなくなった。+75
-6
-
10. 匿名 2024/02/26(月) 19:45:04
毎日ヤクルト1000飲んでます!子供がインフルエンザコロナ溶連菌にかかったけど、私はうつらなかった!1000のおかげかはわからないけど笑+93
-5
-
11. 匿名 2024/02/26(月) 19:45:57
サプリとかゼリーとかと比べたらどうなんだろ🤔
常に乳酸菌は気になる+9
-1
-
12. 匿名 2024/02/26(月) 19:46:43
飲んでるけど子どもからコロナもらったり風邪もらったりで、肺炎にもなった。
結局その人の元々の強さなのかなって思ってる。+60
-3
-
13. 匿名 2024/02/26(月) 19:46:49
>>1
マミーが入ってないではないか!+12
-3
-
14. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:02
>>9
今+1本になってない?お得だから2つ買った+35
-2
-
15. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:25
ヨーグルト派+63
-2
-
16. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:28
ヤクルト1000を毎日飲んでいます
多少、眠りが深くなった気がします+44
-8
-
17. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:33
ヤクルト1000飲んでからぐっすり眠れるようになった
朝苦手だったけどちゃんと起きれる日が増えた+46
-8
-
18. 匿名 2024/02/26(月) 19:48:05
友人が入院していた病院は大腸がん手術で有名なところなのだけど、朝食に必ずヤクルトが出たそうです。
がん予防や再発予防のためらしい。+100
-3
-
19. 匿名 2024/02/26(月) 19:48:10
>>6
どういう意味ですか?+2
-0
-
20. 匿名 2024/02/26(月) 19:48:17
ガゼリ菌のやつ、ヨーグルトより飲むタイプのほうが腹の脂肪に効くわ
ヨーグルトは腸で脂肪が固まるのか便秘がちになって私にはダメだった+22
-2
-
21. 匿名 2024/02/26(月) 19:50:08
免疫力を高めるとか花粉に効くとか腸に効くっていうの色々飲んでみてるけれど全くと言っていいほど効果ない
ただ美味しいから飲んでるってだけになってしまってる+51
-0
-
22. 匿名 2024/02/26(月) 19:50:15
>>2
この画面しょっちゅう出る
でもまたトピ入り直せばコメ出来る+55
-0
-
23. 匿名 2024/02/26(月) 19:50:21
主です!
トピすぐ立ったー!
コメントありがとうございます。
R-1、普通においしくてもっと飲みたいな~と思いながら毎日飲んでいます。
今年は一年健康に過ごしたい…
風邪引くとなかなか治らなくなったし、年は取りたくないな…と思う今日この頃です。
プラセボ効果でも構わないので、健康になりたいもんです。+47
-4
-
24. 匿名 2024/02/26(月) 19:50:32
>>4
免疫力が上がるなら飲ませたいけど、うちの糖尿病の旦那は、お医者さんから乳酸菌飲料は飲まないように言われてる。糖分の塊で果糖ブドウ糖液は血糖値を急激にあげるからって。+98
-0
-
25. 匿名 2024/02/26(月) 19:51:15
果糖ブドウ糖液は体に悪い!+50
-2
-
26. 匿名 2024/02/26(月) 19:51:41
子供の頃からずっとヤクルト飲んでるけど風邪とかは人並みかな。
便秘はほとんどしない。+28
-1
-
27. 匿名 2024/02/26(月) 19:51:50
ヤクルト1000は去年まで飲んでたけど糖分が気になってやめた
そのかわりヤクルト400ダブルっていう宅配専用のやつ飲んでる
砂糖が入ってなくて便通改善にもいいって言われて3ヶ月くらい飲んでるけど毎日朝決まった時間に💩出るようになったので本気でおすすめします!+60
-0
-
28. 匿名 2024/02/26(月) 19:52:00
ヤクルト1000
気のせいか眠れる気がする(笑)+28
-0
-
29. 匿名 2024/02/26(月) 19:52:11
乳酸菌ヘルベほんとに花粉症に効くのにあのタイミングで香川照之がCMやってたせいでいまいち広まってないよね+9
-1
-
30. 匿名 2024/02/26(月) 19:52:56
>>4
ヤクルト常飲してる義実家みんなデブで糖尿だよ
乳酸菌のメリットより砂糖のデメリットの方が上回ってると思う+64
-37
-
31. 匿名 2024/02/26(月) 19:53:00
>>23
R1よりラクトフェリンのほうが私は風邪ひかなくなったわ+7
-0
-
32. 匿名 2024/02/26(月) 19:53:21
>>28
血糖値爆上がりして眠くなるんだよ+38
-14
-
33. 匿名 2024/02/26(月) 19:53:32
花粉症いいっていうビフィズス菌BB536株と乳酸菌L-92株の商品を継続して摂取してるけど効果の実感はない
でもなんとなく止めることはできない+5
-0
-
34. 匿名 2024/02/26(月) 19:53:44
家族4人全員 毎日R1 歴 8年くらい。
長女 一年おきのインフルエンザ。
次女 3.4年に一度 インフルエンザ。
父、母 かからず。
なのでよくわからない。+23
-0
-
35. 匿名 2024/02/26(月) 19:54:46
子供はヤクルト400私はミルミル。
子供だけヤクルト1000飲ませてたけどコロナ2回目罹患したから400に下げました、サイズもこっちが小さいから飲みやすいし…効果はね、個人差ありますから!
私はミルミル飲んで毎日スッキリだよ!+31
-0
-
36. 匿名 2024/02/26(月) 19:54:50
>>32
横、飲んですぐ眠くなる訳じゃないよ。
+14
-3
-
37. 匿名 2024/02/26(月) 19:55:04
>>18
そうなんだ〜私もこの前子宮頸がんになったから毎日飲も。教えてくれてありがとう!+44
-1
-
38. 匿名 2024/02/26(月) 19:58:06
>>18
病院勤務です
週1のヤクルト販売でたくさんの医者が長らく買ってる
だからなんか私も止められない
ヤクルト1000ですが、
確かに風邪はひかなくなったし便秘もしないし眠りも良い
コスパは悪い+58
-2
-
39. 匿名 2024/02/26(月) 19:58:12
小3の娘
1歳から毎日ヤクルト飲ませてる。
季節の変わり目は普通に風邪引くし鼻水よく出るしコロナもなった。
ただ、1日2回は出る程のびっくりするぐらいの快便。+15
-3
-
40. 匿名 2024/02/26(月) 19:58:37
>>4
ヤクルトの糖質少ない青い方買う時あるけど、沈殿は赤も両方するけど青のが良く振らないと底にたまりやすい気がする。
やっぱり人工甘味料なのかもって思ってしまう。+47
-0
-
41. 匿名 2024/02/26(月) 19:59:55
免疫力あげたくて宅配のヤクルト飲んでるけど私は風邪もひきにくくなったし旦那は毎年冬は風邪引いてたけど引かなくなった。
何年も熱とか出た事ない
ヤクルトとおかげだと思いたい。
余談ですが母が先日手術をして術後のご飯に必ずヤクルトが出るみたい
術後の免疫低下に役立つらしい。+12
-1
-
42. 匿名 2024/02/26(月) 20:01:58
>>34
もともと父母はかかりにくい体質なのか子供には株が合わなかったのか+1
-0
-
43. 匿名 2024/02/26(月) 20:03:18
飲料より錠剤の方が続けられるよ。
+4
-0
-
44. 匿名 2024/02/26(月) 20:03:38
+12
-0
-
45. 匿名 2024/02/26(月) 20:03:49
ただのジュースでしょ?
体に良い悪いじゃなくて美味しいから飲んでる+5
-1
-
46. 匿名 2024/02/26(月) 20:05:20
>>19
「健康オタクの人をタゲって商売してるよね」って意味かと
自分は6さんではないけども、プラセボにも効果はあるし、これにそんな効果あるんかな?と訝かしく思ってるわ+3
-2
-
47. 匿名 2024/02/26(月) 20:07:41
添加物が気になるから飲んでない
体に良いのか悪いのか……笑+23
-1
-
48. 匿名 2024/02/26(月) 20:08:43
>>1
R-1でヨーグルト作って毎朝食べるのを5年以上続けているけど、コロナにもインフルにも罹患していない。
43歳だけど、インフルにはかかったとないし、風邪もひきにくいし元々の体質も丈夫なほうだと思う。
健康診断も今のところ問題なし。+25
-1
-
49. 匿名 2024/02/26(月) 20:10:37
常温保存で買い置きが楽だから
これ飲んでる+5
-3
-
50. 匿名 2024/02/26(月) 20:11:27
>>17
この飲んで寝るやつは歯磨きどうするの?
磨いたら目が冴えるかな+3
-4
-
51. 匿名 2024/02/26(月) 20:12:53
ヤクルト1000、睡眠に良いかなーと時々飲んでいるけど、やっぱり糖分…気になるよね。先日体調不良で受診した病院での採血データで、(体調不良とは別件だけど)HbA1cが高いと言われてしまった…それまで散々、お菓子や飴、甘いドリンクなど摂っていたからなぁと反省…最近はお菓子は殆ど食べてない。甘いジュースもかなり減らした…+12
-0
-
52. 匿名 2024/02/26(月) 20:14:24
ピロリ菌を除菌するために一週間薬を飲んだら免疫力も弱くなったのか年末にインフルにかかったから、なんとか健康な腸内環境を取り戻したいと思ってヤクルトとか発酵食品をこまめにとってる。すごく効いてるみたいな実感は特にないけど便秘は解消したかな+11
-1
-
53. 匿名 2024/02/26(月) 20:20:40
ヤクルト甘過ぎ
美味しいけどもちょっと軽くしてよ+7
-8
-
54. 匿名 2024/02/26(月) 20:29:01
>>1
定期的にR-1飲んでる知り合いが、毎年インフルエンザ罹ってるよ+11
-1
-
55. 匿名 2024/02/26(月) 20:29:47
>>5
中1の息子が毎日飲み続けています。
インフル、コロナで学級閉鎖になっても息子は罹らなかった。
これのおかげかはわからないけど、そう思うようにしています。+11
-6
-
56. 匿名 2024/02/26(月) 20:33:47
ヤクルトとかピルクル、小さいのに糖分見るとびっくりして買わない。指サイズなのにあんなの毎日飲むと糖尿病になる。+14
-14
-
57. 匿名 2024/02/26(月) 20:34:37
>>4
乳酸菌飲料は無理矢理乳酸菌を増やす為、莫大な糖が含まれてるからね
+21
-1
-
58. 匿名 2024/02/26(月) 20:35:21
>>1
美肌に良いと聞いて、ヤクルト1000を1年以上飲んだけどよく分からなかった。酒さや子宮筋腫には乳酸菌良くないとかネットで見てやめてしまった。実際どうなんだろう。+9
-0
-
59. 匿名 2024/02/26(月) 20:37:44
ピルクル〜ピルクル〜♪+6
-1
-
60. 匿名 2024/02/26(月) 20:38:55
子供毎月風邪ひくくらい病弱だったけどヤクルト400の青いの飲んでから年に2、3回しか風邪ひかなくなった
免疫力が上がるみたい
もうちょっと安かったら家族分買えるのに…+11
-3
-
61. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:51
>>32
えーっ、そうなの?
知らなかったから毎日飲んでた。
どうしよう、やめようかなぁ+2
-4
-
62. 匿名 2024/02/26(月) 20:41:58
>>28
飲まなくても寝れるし、飲んでもイライラするから微妙だわ+3
-0
-
63. 匿名 2024/02/26(月) 20:43:28
ヤクルト1000を平日だけ買って飲み続けて1年以上なるけど、確かに風邪はひかなくなった。
去年の花粉症の時期は例年より辛くなかった。
今年も前ほど酷くない花粉症の症状なら飲み続けるかもしれない。
+9
-3
-
64. 匿名 2024/02/26(月) 20:44:19
>>50
毎日同じ時間に飲むことが大事らしい
乳酸菌は食後に摂るのがいいみたいで朝食後に毎日飲んでるよ。
その後に歯磨きする。ヤクルト飲んですぐ寝る人はいないよ
睡眠薬じゃないんだからw+32
-1
-
65. 匿名 2024/02/26(月) 20:51:32
>>38
糖分が気になりますがどうなんでしょうか…?
ヤクルト1000から甘さ引いて人工甘味料も入ってないやつ作ってほしい。+25
-0
-
66. 匿名 2024/02/26(月) 20:57:19
リウマチの母がR-1を数日飲んだら、その数日だけ手足が痛くなって飲むのをやめたら痛みが引いたらしい
リウマチは自己免疫疾患だから悪い方向に影響したんじゃないかと話してた
逆に健康な人には効果があるのかも
主治医の先生に話したら「効果あるんですね!興味深い」と言ってたらしい+4
-2
-
67. 匿名 2024/02/26(月) 21:01:38
>>4
かかりつけの病院の先生に、糖分気になるからサプリメントで飲むように言われて定期購入してるよ。
効果はあると信じてる。+12
-6
-
68. 匿名 2024/02/26(月) 21:09:26
>>22
サンキュー
知らなかった+6
-0
-
69. 匿名 2024/02/26(月) 21:12:01
>>38
そう、コスパが悪い。+4
-1
-
70. 匿名 2024/02/26(月) 21:13:50
ヤクルト400Wを職場に来てくれるヤクルトさんから購入してるよ。2ヶ月くらい毎日飲んでるけど、お腹の動きが良くなった気がする。
子供の頃から便秘体質&ガスがたまる膨満感に悩んでて、解消とまではいかないけど大分良くなった。+5
-0
-
71. 匿名 2024/02/26(月) 21:22:00
>>7
太りませんか?私も毎日飲みたいくらい好き+9
-1
-
72. 匿名 2024/02/26(月) 21:34:55
>>1
LG21は胃もたれにすっっごい効いた。
沢山食べるぞーって時とか、食べすぎて胃が疲れたーって時にお世話になってる+14
-0
-
73. 匿名 2024/02/26(月) 21:35:31
>>24
うちはそれでプレーンヨーグルトの食べるタイプにしたよ
甘味は砂糖無しのきな粉+9
-3
-
74. 匿名 2024/02/26(月) 21:36:39
ヨーグルト毎日食べてるんだけどそれはあんまり意味ないよね。便秘だし。でも気休めで毎日とっていればいい事あるかもとせっせこ食してる+8
-0
-
75. 匿名 2024/02/26(月) 21:38:43
>>1
私は脂質で太るタイプ。乳製品控えたら痩せてきたので(毎日のヨーグルトとミルクティーに入れる牛乳くらいなんだけど)、乳酸菌は錠剤で摂ってるよ。ビオフェルミンとミヤリサン。
あと腸にはいろんな菌を入れた方がいいので、たまにヨーグルトも食べてる。
+9
-0
-
76. 匿名 2024/02/26(月) 21:49:14
毎日欠かさずではないけど時々ピルクル飲んでるよ。+4
-0
-
77. 匿名 2024/02/26(月) 21:50:31
R-1とヤクルト1000夫婦で毎日飲んでる
風邪も最近引いてないし、眠りが深くなったからやめられない
R-1は味が普通に美味しくて好き+5
-1
-
78. 匿名 2024/02/26(月) 21:52:47
ヤクルト400飲み始めて数年
風邪引かなくなった
コロナもインフルもかかってない+7
-0
-
79. 匿名 2024/02/26(月) 21:53:11
>>9
私もラブレ
カロリー低いから、鉄分のとイソフラボンのを交互に飲んでる+10
-0
-
80. 匿名 2024/02/26(月) 21:59:11
>>65
ヤクルトの糖分で摂取オーバーになるなら他の糖分摂取を見直した方がいいって言われて 確かにって思った
ヤクルト飲み始めて4年くらい経つんだけどその頃より6キロくらい痩せた(夜の風呂上がりに飲むルーチン)
ただこれはヤクルトのせいで痩せたんではない
ヤクルトのせいで太ったり糖尿になったりはしてないよってだけ+31
-1
-
81. 匿名 2024/02/26(月) 22:03:05
>>5
明治の宅配で毎日R1飲んでてやめた途端風邪引いてやっぱり効いてたんだと思ってたけど
飲み続けてる家族も違う日に立て続けに風邪引いて、前言撤回した+12
-0
-
82. 匿名 2024/02/26(月) 22:03:31
佐賀県の有田町で小中学生に「R-1ヨーグルト」を飲ませたところ隣町ではインフルエンザの感染率が10.48%であった のに対して、有田町は0.64%と明らかに感染率が低かったという報告+21
-0
-
83. 匿名 2024/02/26(月) 22:05:02
エビオス
強力わかもと+1
-0
-
84. 匿名 2024/02/26(月) 22:26:24
>>10
子どもさんには飲ませて無いの?+0
-0
-
85. 匿名 2024/02/26(月) 22:33:10
>>4
メリットよりデメリットのが大きい
腸活なら味噌汁とか酒粕とか甘酒みたいな昔ながらの発酵食品でいいと思う
+12
-2
-
86. 匿名 2024/02/26(月) 22:38:10
ビオフェルミンなら毎日のませてる+2
-2
-
87. 匿名 2024/02/26(月) 22:45:35
>>67
コレ自体はいいものかもしれんけど、医者の立場としてはサプリには明言しないよ。
私、イボ切除の時にヨクイニン錠について聞いたけどハッキリ言わなかった。
否定もしないけど+2
-0
-
88. 匿名 2024/02/26(月) 23:00:22
>>46
なるほど!ありがとうございます+0
-0
-
89. 匿名 2024/02/26(月) 23:05:44
>>9
美味しくないけどカロリーとお値段から見るとこれが最適だと思ってる+6
-0
-
90. 匿名 2024/02/26(月) 23:07:20
ヤクルトも飲むけどビオスリーも飲んでる
便秘だったけど、最近は食べた後に腸が動いてスルッと出るようになってる+2
-0
-
91. 匿名 2024/02/26(月) 23:33:50
>>83
わたしもヤクルトやめて整腸剤にした。
過敏性腸症候群が改善された。
セブンアイの飲むヨーグルトは成分も安全だし美味しいからよく飲んでる。+4
-1
-
92. 匿名 2024/02/26(月) 23:47:05
花粉症が軽くなればと思ってビフィズス菌飲料を毎日飲んでる。一応薬なしで過ごしてるけど目薬は必要。+1
-0
-
93. 匿名 2024/02/26(月) 23:52:14
ちょうどコロナ禍からヤクルト400とミルミルを夫婦で飲み続けてる。
体力ないから免疫力アップのおまじない程度に飲んでるけど
インフルもコロナもかかってないからやめるにやめられない。
日頃から意識的にお菓子や糖分の入った飲み物をほとんど摂取しないので、
夕飯の時に飲むヤクルトとミルミルがすごい癒し。
ミルミルの味が好き。
宅配便利だけどでも高いなーと思う。+9
-0
-
94. 匿名 2024/02/27(火) 00:01:26
>>9
私もコレ飲んで、健康診断のヘモグロビン値でひっかからなくなった。
ちょっと高いなぁと思うけど、売り場にある他の商品に比べて鉄分の含有量が多い。+5
-0
-
95. 匿名 2024/02/27(火) 00:24:07
>>15
これ最近初めてたべたけど、凄く美味しいね!
フルーツも大きいし、ヨーグルト自体がクリーミーで程よい甘さで。+3
-0
-
96. 匿名 2024/02/27(火) 05:25:20
>>86
誰に?効果は??+1
-1
-
97. 匿名 2024/02/27(火) 06:19:55
>>30
ヤクルトだけでそんな太るのは食生活が悪いだけだと思います( ̄▽ ̄;)+20
-1
-
98. 匿名 2024/02/27(火) 06:22:51
ヤクルト400 をもう何年も飲み続けている
入院してる時も出るくらいですからねー!!
まぁ、継続して飲用しないと効果はありませんが(笑)
私はヤクルトだけでは便秘解消されないので大腸に効くミルミルも飲んでます!
ヤクルトだけでは便秘改善されない人にはオススメです
ヤクルトは小腸に効いて ミルミルは大腸に効きますよー+6
-0
-
99. 匿名 2024/02/27(火) 07:13:55
>>96
子供が給食の牛乳が合わないからお腹痛くならないように朝のませてる、気休めな感じ+1
-0
-
100. 匿名 2024/02/27(火) 07:47:42
>>30
ヤクルト毎日夕食後に1本飲んでる中年と高齢者の家族ですけど
50キロないです、自分含めみんな…高齢者に至っては40キロあるかないかです…
糖尿病もないです…+13
-1
-
101. 匿名 2024/02/27(火) 08:49:54
>>80
でも糖分は好きなもので摂りたくなってしまう
世界で1番好きなチョコレートを食べずにヤクルト飲むか…+1
-1
-
102. 匿名 2024/02/27(火) 09:20:35
ぉりませぬ+0
-0
-
103. 匿名 2024/02/27(火) 11:11:03
>>78
うちも。一時期やめたら、4ヶ月の間に2回も子どもが風邪ひいてまた宅配を再開した。
そっからまた風邪ひいてない。
たまたまかもしれないけど、もう辞められない…+4
-0
-
104. 匿名 2024/02/27(火) 13:33:55
>>32
朝飲んでも睡眠の質は良くなりますよ
血糖値は関係ないですよ+4
-0
-
105. 匿名 2024/02/27(火) 13:36:58
>>53
そんなあなたにヤクルト400w(ダブル)
ガラクトオリゴ糖だけの甘さでかなりサッパリだよ+4
-0
-
106. 匿名 2024/02/27(火) 15:04:33
ヤクルトってポリープが無くなる?出来にくくなる?というのは本当なのかな+0
-0
-
107. 匿名 2024/02/27(火) 15:31:05
>>1
R-1だっけ?免疫がどうのこうのって吉田沙保里がCM出てたけど、コロナにかかってたのを聞いて関係ないかもだけどどれも一緒に思えた+2
-0
-
108. 匿名 2024/02/27(火) 16:00:47
R1毎日飲んでる!
子どもがインフル→旦那インフル→同居義親インフルだったけど私だけ移らず元気だった!
でも看病しんどかったから旦那の熱下がったときにインフルになって寝込みたかった…+1
-0
-
109. 匿名 2024/02/27(火) 17:00:14
犬に飲ませてる市販のビオフェルミンを分けて貰ってます
獣医さんが私も飲んでいいって言ってました+0
-0
-
110. 匿名 2024/02/27(火) 19:13:06
>>50
17です。夕食後に飲んでます
歯磨きは寝る前にしています+0
-0
-
111. 匿名 2024/02/28(水) 21:03:34
上の子が幼稚園行き始めてすぐ胃腸風邪が流行って、家族みんな罹患してから、毎日ヤクルト飲んでる。もう10年くらい。4人分だからトータルするとかなりヤクルトの売上に貢献してる(笑)上の子幼稚園年長から中1まで皆勤。下の子もほとんど休まない。コロナインフルにはなったけど。1番丈夫なのは私。コロナもインフルもかからない。夫はちょこちょこ病気するからヤクルトというより免疫力の遺伝なのかな。+0
-0
-
112. 匿名 2024/03/11(月) 21:13:28
>>30
義糖尿+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する