ガールズちゃんねる

一人暮らしに「不要」な家具・家電ランキング発表! 3位「ソファ」2位「掃除機」…圧倒的1位は?

363コメント2024/03/01(金) 22:46

  • 1. 匿名 2024/02/23(金) 17:57:27 

    一人暮らしに「不要」な家具・家電ランキング発表! 3位「ソファ」2位「掃除機」…圧倒的1位は? | オトナンサー
    一人暮らしに「不要」な家具・家電ランキング発表! 3位「ソファ」2位「掃除機」…圧倒的1位は? | オトナンサーotonanswer.jp

    「一人暮らしの家具・家電」に関する調査結果が発表されました。経験者500人が考える、一人暮らしに「不要」だと思う家具・家電の1位とは……。


    ...そして、圧倒的1位となったのは「テレビ」(109人)でした。

    +46

    -170

  • 2. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:15 

    テレビは必要

    +943

    -261

  • 3. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:17 

    洗濯機要らないって男?

    +619

    -11

  • 4. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:17 

    全部めっちゃ使ってるわ。

    +439

    -7

  • 5. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:28 

    掃除機はいるだろうよ

    +1124

    -34

  • 6. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:31 

    大きめのタンスは場所を取るだけでした。

    +199

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:32 

    部屋が狭すぎて、ソファなんて置けない

    +376

    -5

  • 8. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:42 

    ベッドいらんってどういうことw

    +19

    -41

  • 9. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:44 

    え!掃除機なくてどうやって掃除するの?

    +339

    -16

  • 10. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:47 

    ソファないと困ります

    +59

    -36

  • 11. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:48 

    一人暮らしだけど全部あるし全部必要

    +156

    -15

  • 12. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:49 

    私の家もテレビないなぁ

    +93

    -13

  • 13. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:51 

    1人は自由だから
    楽しみ他にいろいろあるしね

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:56 

    2位掃除機?

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:07 

    ソファはファミリーでも要らない

    +42

    -39

  • 16. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:10 

    洗濯機だけは自分の使いたい
    コインランドリーで洗うってこと?

    +160

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:13 

    トースターはいらない

    +144

    -40

  • 18. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:14 

    アパートにコインランドリーついてる所あるよね

    +9

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:15 

    掃除機は 見栄え重視でコードレスの買ったけど何やかんや昔から実家で使ってるようなコード付いてるのがナンバーワン
    ゴミ捨てる時も中身見えないし

    +76

    -14

  • 20. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:21 

    掃除機要らないってクイックルでいい的なことかな

    +98

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:28 

    一人暮らしの人はPCもあるからいらないと思う。

    +12

    -17

  • 22. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:29 

    >>1
    全部必要だった…

    +60

    -4

  • 23. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:34 

    アホランキングなんなん

    +17

    -10

  • 24. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:38 

    いまはモニターか。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:41 

    掃除機もアイロンもハンディタイプだけ持ってるなぁ

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:43 

    今ならテレビは要らないかも

    自分が一人暮らししてた頃なんてテレビがまだ楽しい時代だったから

    +137

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:47 

    >>3
    コインランドリー

    +48

    -22

  • 28. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:48 

    >>2
    パソコンやスマホで観ちゃうから、テレビ自体は要らないと思う。

    +171

    -22

  • 29. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:55 

    >>8
    ふとん敷いて寝るんじゃない?

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:06 

    ソファー、ずっと無しで生活してたけど、買ったら何で今まで置かなかったんだろうってくらい寛げた。
    部屋の大きさにもよるけど、寛げる場所は大事。

    +96

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:13 

    炊飯器はひとり分だから要らないと言えばそう
    鍋で炊いた方が早い、場所も取らない、お手入れも簡単

    +59

    -7

  • 32. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:15 

    >>9
    コロコロとか?無理ー

    +51

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:16 

    >>5
    クイックルワイパー的なだけの人いるよ

    +242

    -12

  • 34. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:17 

    ベッドと洗濯機以外無いわ。
    使う必要無い

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:25 

    掃除機が2位の時点でまともな人たちにアンケートしてないのがよくわかる
    小さくても絶対必要でしょ

    +41

    -20

  • 36. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:40 

    主ですが1人暮らしだとソファはいらないかも。
    テレビと対面の壁にマットレスベットをレイアウトして、クッションをたくさん置いて背もたれにすればベット兼ソファになるから。

    +63

    -6

  • 37. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:59 

    >>9
    クイックルワイパーとコロコロ

    +159

    -9

  • 38. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:03 

    >>26
    ワンルームだったから、
    リビングに置いた冷蔵庫の上にテレビ置いてた
    冷蔵庫大きめに買い換えたら首が疲れたw

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:03 

    ほうきで掃くの?🧹

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:07 

    いや、ミニマリストでもないし一人暮らし10年以上で長かったけど掃除機、ベッド、炊飯器、洗濯機、コンロ、レンジ、電気ケトル、テーブルはあってよかったよ。テレビはまあ確かに無くてもいいけど。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:10 

    >>1
    どこの誰の意識調査か知らないけど

    自分にソファーとテレビは必要なものです

    +36

    -5

  • 42. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:13 

    そもそもお米を食べないって人も増えてきてるよね。

    +5

    -6

  • 43. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:13 

    >>9
    コロコロとかクイックルワイパー的なもので済ましてる子いるーワンルームとかならそれで十分だって

    +128

    -6

  • 44. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:22 

    >>5
    クイックルワイパーと雑巾で充分だった。

    +100

    -24

  • 45. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:31 

    >>5
    ホウキとチリトリ

    +53

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:37 

    >>1
    たしかに全部無くても生きてはいける。

    +1

    -10

  • 47. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:38 

    >>5
    一時期ミニマリストや丁寧な暮らしで掃除機なしが一部で流行ったけど、ほうきやクイックルワイパーではホコリが吸えないから掃除機はあったほうがいいって思う

    +239

    -15

  • 48. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:51 

    電気ケトルいらなかった
    雪平でお湯沸かしてる
    洗いやすいし

    +28

    -9

  • 49. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:57 

    >>28
    よこ
    パソコンスマホで他のことやるからなぁ
    たしかにテレビあんまり観ないとはいえ

    +11

    -5

  • 50. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:09 

    >>27
    横だけど、洗濯機&電気代水道代と比べたら、週1ランドリーに行くのとどっちが安いんだろう?

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:10 

    >>5
    7畳しかなかったからクイックルワイパーとコロコロだけで十分

    +106

    -16

  • 52. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:21 

    >>5
    お掃除ロボットを迎えた時は(お前…優秀やな…ありがとう)ってなった

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:25 

    テレビこそ必需品じゃないの?
    まあ、一人暮らしの頃はラジオしかなかったけど

    +0

    -10

  • 54. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:40 

    >>1
    そういや一人暮らしでそんなに高性能じゃなくても良いやって安い掃除機買ったら音がうるさくて気軽に使えなかったな…
    結局クイックルワイパーとホウキで掃除してた

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:44 

    >>2
    テレビ見ないけどゲームで使うわ

    +29

    -6

  • 56. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:06 

    >>17
    パン焼くのやっぱトースターあると手軽でおいしくなる
    パン焼くのだけに使わないからあると便利

    +42

    -4

  • 57. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:11 

    >>9

    うちのアパート狭いしフローリングだから、コロコロとクイックルワイパーで済ましてる。
    置き場所もないしね。

    逆にテレビは必要だな。
    欠かさず観てる番組は別にないけど、誰もいない部屋で音がないのは慣れない。

    +86

    -10

  • 58. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:13 

    テレビは無くてもいいっちゃいいけどあった方がやっぱ助かるわ。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:16 

    >>9
    ワンルームならドライタイプとウエットタイプのクイックルワイパーで十分だったな

    +38

    -5

  • 60. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:31 

    >>27
    コインランドリーに洗濯物持っていって持って帰ってくるのめんどくさくない?

    +112

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:52 

    >>28
    小っちゃい画面でみて疲れない??普通に地上波みなくてもyoutubeとかTVerとかネットフックリステレビで見たいわ。スマホの電池も減るの早くなるし

    +52

    -5

  • 62. 匿名 2024/02/23(金) 18:04:10 

    >>3
    都内ベランダない物件たくさんあるから
    自ずと洗濯機もいらない人いると思う

    +13

    -23

  • 63. 匿名 2024/02/23(金) 18:04:32 

    テレビはいる

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2024/02/23(金) 18:04:33 

    私も一人暮らしでテレビないや。テレビ置くと部屋が狭くなるから嫌なんだよね。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/23(金) 18:05:14 

    >>5
    クイックルワイパーとコロコロとハンディクリーナーがあればいい。
    まぁハンディクリーナーは掃除機だけど、一人暮らしならスティック型の小さいので十分だと思う。気づいたときにささっとかけられるし。

    +57

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/23(金) 18:05:17 

    >>53
    スマホで映画とか観てたけど、大画面で観たくてプロジェクター買ったらテレビもいらないなってなった

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/23(金) 18:05:25 

    狭い賃貸1人暮らしでテレビ持ってないけど、もし広いとこ引っ越してテレビ買うとしたらシーリングライトと一体型の壁に映すやつ欲しいな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/23(金) 18:05:29 

    テレビは地上波は見てないけど、BSはたまにみる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/23(金) 18:05:31 

    >>53
    今はスマホやPCでTVerとか見れるしYouTubeとかサブスクサービスも多いしあえてテレビいらないのも分かる

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/23(金) 18:05:38 

    >>1
    ひとり暮らしの1LDKだから掃除機はいらないよね
    ホウキとちり取り、クイックルワイパーがあれば事足りる

    +11

    -12

  • 71. 匿名 2024/02/23(金) 18:06:04 

    >>62
    普通浴室乾燥ついてるでしょ。

    +11

    -20

  • 72. 匿名 2024/02/23(金) 18:06:22 

    >>33
    一人暮らしじゃないけどクイックルワイパー派。
    掃除機のメンテナンスが面倒くさくて。
    ドライシートで埃や髪の毛取った後にウェットシートで拭いてる

    +56

    -7

  • 73. 匿名 2024/02/23(金) 18:06:29 

    処分が面倒なテレビ、冷蔵庫、洗濯機は持ってはいけない

    +1

    -9

  • 74. 匿名 2024/02/23(金) 18:07:19 


    一人暮らし7年目だけど掃除機ないよ
    掃き掃除と拭き掃除でやってる

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/23(金) 18:07:25 

    >>1
    ソファー以外全部必要だわ

    +11

    -5

  • 76. 匿名 2024/02/23(金) 18:08:00 

    >>5
    マット畳ないならいらない

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/23(金) 18:08:57 

    >>5
    ワンルームだから、クイックルワイパーだけ。
    1日3、4回拭いてる。

    +30

    -7

  • 78. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:01 

    一人暮らしなのに
    ・ホットサンドメーカー
    ・食洗機
    ・ハンディブレンダーとフープロとハンドミキサーがセットになってるやつ
    ・ホームベーカリー
    ・ジューサー&ミキサー
    ・コーヒーメーカー
    持ってる。ジューサーミキサー以外は割と使ってる。

    +10

    -5

  • 79. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:07 

    >>1
    トースターとケトルとアイロンは使ってないかな。

    一位のテレビはいる。動画も大きなテレビで見たい。

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:18 

    >>7
    折りたたむとベッドになるソファ買ったけど座り心地は決して良くなかった
    座れれば良いから気にしなかったけど、大きな布かけてても不格好だから客が来たときはちょっと気まずかった

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:32 

    私もテレビいらない。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:33 

    収納家具要らんってミニマリストとか?
    その辺に何でも置いておくのか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/23(金) 18:10:12 

    >>2
    今はPCモニターとしても使えるからね。

    +14

    -3

  • 84. 匿名 2024/02/23(金) 18:10:18 

    >>71
    シャワーだけの物件ある

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/23(金) 18:10:30 

    >>1
    ベッドいらないって布団でいい(布団の方がいい)ってこと?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/23(金) 18:10:32 

    >>27
    コインランドリー待ってる間何してるの?ガルちゃん?

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/23(金) 18:10:57 

    >>17
    近所に大学があるけれど、4年の退去時に、全然使ってないトースターが良く捨てられている。
    自炊しない人にとって、食パンは余らせてカビるし、なんなら塗るジャムにもカビるから、手間なんじゃないかなぁと勝手に思っている。
    レンジは結構汚れているから、チンは凄く活用している感じ。

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/23(金) 18:11:03 

    年とると火を余り使いたくないからケトルは必要だな

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:03 

    たしかにソファーはベッドあればいらんよね

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:29 

    >>39
    はいっ
    ホウキで掃いてます
    でもその後コロコロしてみると全く掃除になってないことに気づき掃除機検討中です

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:36 

    >>27
    大学生がたくさんいる街に行くとコインランドリーめっちゃある

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:40 

    >>85
    大学4年間布団だったよ。部屋も狭かったし。友達来た時布団仕舞って部屋広々。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:52 

    炊飯器いらないの?
    麺やパン生活?それかレンチンでご飯炊けるやつあるから?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:54 

    >>2
    今ほとんどの番組がネットで見れるからタブレットやスマホ、PC用のモニターなどがあればいい
    PCにテレビチューナー付いてればそれで見れるし
    テレビ番組は見るけど昔ながらのテレビ受像機自体は要らないという人はけっこういると思う
    以前は旧ジャニが絡むとTVerで見逃し配信無かったりしたけど今はそうでもないし
    ただ「権利の関係で」というので映像が見られない時があってちょっとイラっとするね
    地上波とネット配信では契約形態が違うのかもだけど善処してほしいな

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:58 

    >>86
    よこ
    終わる時間なんとなくわかるから帰ったり買い物したりしてるんじゃない?
    遅くなるとコインランドリー備え付けのカゴに放り込まれて次の人がそこ使ってる

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/23(金) 18:13:34 

    >>17
    なくてもまったく困らない

    +11

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:01 

    >>9
    ルンバ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:25 

    >>86
    一旦家に帰るとか。1人暮らし多いマンション地域は、それくらい近くにコインランドリーがある。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:39 

    4万するソファ買ったの後悔してる
    常に床座ってるし、バッグやぬいぐるみ置きになってる

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:41 

    >>72
    だいたい一人暮らし物件はフローリングのみだしね

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:45 

    >>2
    地震とか一大事故や災害だとついつけちゃう

    +44

    -3

  • 102. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:59 

    >>93
    普段食べなくて、食べたい時は鍋でも深めのフライパンでも炊けるからじゃない?知らんけど

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/23(金) 18:15:24 

    洗濯機は無いときついね
    他はいける

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/23(金) 18:16:15 

    >>27
    治安悪いところじゃなかったけど、コインランドリーで男から結構話しかけられることあって怖いなって思った
    ほぼ確実に近所ってことがバレてるから嫌になって洗濯機買った 

    +49

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/23(金) 18:16:27 

    >>86
    家から4〜5分のところにコインランドリーあるけど待ち時間は一旦帰るよ!

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/23(金) 18:17:21 

    ソファは分かるけど、テレビは必要だな

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/23(金) 18:17:21 

    トースターはパン焼く以外にも、温めなおしたり焼き目つける調理に必要だよ
    電子レンジにオーブン機能が無いならなおさら

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/23(金) 18:17:30 

    >>47
    喘息あるから布団のホコリを吸いたいのはある。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/23(金) 18:18:19 

    初一人暮らしのお花畑脳で買ったけどルンバはいらないなって実感してる
    クイックルワイパーでも綺麗になる

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/23(金) 18:18:56 

    大学生の時に挙げられている家電は勿論買ってくれて、
    誰も持って無かったのに持たされた家電は、ミシン、除湿機、布団乾燥機。これ30年以上前。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:02 

    >>28
    画面小さくて見づらいし、TV見ながらスマホしたいからやっぱりTVは必須だわ

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:21 

    >>28
    私もそうだけど、地震の時はテレビで確認したい

    +15

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:29 

    テレビ観ないけどゲームするからゲーミングモニター。PS5でネトフリもYouTubeも観れるからテレビ必要ないな〜

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/23(金) 18:20:13 

    >>108
    私も喘息とアトピーだから、コロコロだけでいける人羨ましい。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/23(金) 18:20:30 

    電池切れを気にしなくていいしテレビって楽なのよ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/23(金) 18:21:43 

    >>1
    炊飯器いらないね
    レンジか鍋で炊ける

    +5

    -10

  • 117. 匿名 2024/02/23(金) 18:21:45 

    >>17
    オーブントースター便利だけどなー
    うちは置き場所の関係で、炊飯器捨ててトースター買った

    +20

    -5

  • 118. 匿名 2024/02/23(金) 18:21:48 

    掃除機はなくてもなんとかなるけどあるとすげー楽
    たしかにテレビはなくても困ってないなー職場での会話聞いてるとたまに見たくはなるけどね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/23(金) 18:22:11 

    >>1
    トースターとアイロン以外全部使ってるわ
    一人暮らし始めた当初は全部あった
    腰痛めるとソファの有り難みがわかる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/23(金) 18:22:19 

    炊飯器は置きたい
    炊き立てのご飯を家で食べたい

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/23(金) 18:22:21 

    テレビが圧倒的なのは驚きかも、そんな感じなのかな?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/23(金) 18:22:47 

    >>47
    そうなんだよね
    私もずーっとクイックルだけでやってきたけどある日両親から掃除機もらって久々に使ってみたけど部屋の綺麗さレベルが格段に上がった

    +55

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/23(金) 18:22:50 

    >>16
    ペットが粗相したのを洗いに来たり、子供の嘔吐関連を洗いに来る人がいると聞いてから、冬はノロもあるし恐いな、とは思った。
    なるべく家で洗いたい。

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/23(金) 18:23:07 

    >>71
    コインランドリーの方が早いから。

    +1

    -10

  • 125. 匿名 2024/02/23(金) 18:23:35 

    >>120
    なくても炊けるからいらんのだろう

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:01 

    テレビ、地上波は見ないけどfireTVstickつないで大画面でyoutubeとか見たいから必要
    でもタブレットで十分って人もいるよね
    慣れたらタブレットぐらいの大きさでも満足かも

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:28 

    テレビ番組観るよりモニターとして利用したい

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:41 

    大学生の娘が、絶対就職したら、乾燥までする洗濯機にする!って宣言してた。
    干すのが苦痛なんだろうね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:45 

    反テレビの人って思想がどっか偏ってる。

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:51 

    5年前まで一人暮らししてたけど、テレビ2台、DVDデッキ2台持ってたわ。寝室とリビングにそれぞれ置いてた。ネットもゲームもしてたけど。ソファーも2セットあったw
    今はそういう時代でもないのね。

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/23(金) 18:26:27 

    除電機能のあるホコリ取りとマイクロファイバーを通販で買った。
    静電気によるホコリがたまりにくくなる。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/23(金) 18:29:26 

    >>28
    パソコンはパソコンで使うのよ

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/23(金) 18:29:33 

    >>124
    下着も?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/23(金) 18:29:42 

    >>47
    一人暮らしならって事じゃない?
    掃除機スペース取るし
    ラグや絨毯敷なら掃除機は欲しいけど

    +15

    -4

  • 135. 匿名 2024/02/23(金) 18:30:22 

    掃除機必要ないの?どんなタイプのでも良いけど欲しいよ

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/23(金) 18:30:36 

    >>53
    NHKと関わりたくないからテレビ持たない。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/23(金) 18:30:47 

    >>17
    パンがめっちゃすきだから
    トースターは必要だなー
    たまにカリカリに焼いて食べるパンが
    最高に美味しい
    昨日は余ってたミートソースごはんに乗せて
    とろけるチーズ乗せて
    トースターで焼いて食べた
    美味しかった

    私は炊飯器いらないな
    土鍋で炊いてるから

    +12

    -10

  • 138. 匿名 2024/02/23(金) 18:30:55 

    >>28
    私はタブレットで見てる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/23(金) 18:31:23 

    >>2
    うちはあるけど、惰性でつけてるだけで見てないわ。

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/23(金) 18:31:26 

    ソファは場所とるし必要無かったってなったな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/23(金) 18:32:52 

    上位のやつ、皆んな自分は必要だな

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:00 

    >>50
    断然洗濯機。でもうちは置くとこないからコインランドリー行ってる。もっと慎重に家探しすれば良かったよ…。

    +22

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:11 

    ロボット掃除機

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:18 

    >>27
    子どもやペットの嘔吐やオネショした布団をコインランドリーで洗う人がいるって聞いたから使いたくない

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:42 

    テレビもソファもいらないけど掃除機は要るでしょ

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2024/02/23(金) 18:34:17 

    >>2
    テレビって簡単に点けれてBGM代わりにしたり流し見できるのがいい
    ネットとかだと立ち上げて何を見るか選択したりするのが面倒

    +39

    -11

  • 147. 匿名 2024/02/23(金) 18:34:34 

    >>137
    なんかおしゃれ

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2024/02/23(金) 18:35:09 

    >>5
    フローリングならクックルワイパー系とコロコロがあれば掃除機いらないよ

    +15

    -3

  • 149. 匿名 2024/02/23(金) 18:35:49 

    洗濯のために、悪天候でも汚れ物をコインランドリーまで持っていくのとか苦行過ぎる

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/23(金) 18:36:10 

    >>28
    家はノーパソだからな。ものによっては大画面で見たいよ。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/23(金) 18:37:35 

    今一人暮らしできるなら冷蔵庫、洗濯機、洗濯乾燥機、ソファベッド、照明兼プロジェクターのアラジンX、サイドテーブルでいいかな

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/23(金) 18:38:03 

    >>27
    いたずらされたことあるから一人暮らしの女性はあった方がいいかも

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/23(金) 18:38:08 

    >>93
    私は土鍋で炊くからいらないです
    YouTube見てると
    パックのごはん食べてる人多く感じました
    炭水化物抜き流行ってるし
    毎日食べない人もいるのかも

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/23(金) 18:38:18 

    ベッドがいらないって布団を敷いてるって事なのかな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/23(金) 18:39:16 

    8位のポットは分かるけど後は全部必須だわw

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/23(金) 18:39:21 

    床に落ちた髪の毛にかんしてはコロコロが一番信頼感あるわ

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2024/02/23(金) 18:40:02 

    >>146
    仕事行く日の朝とか、特にそれ。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/23(金) 18:40:05 

    固定電話がないぞ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/23(金) 18:40:15 

    私もホットカーペットの上でゴロゴロするのが大好きだからソファいらない。テレビはいる!!ほとんど見なくなったけど、パソコンとかだと味気ないし。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/23(金) 18:40:26 

    掃除機は必需品!学校のそばに住んでた時はグランドの砂埃が飛んできて、クイックルワイパーやコロコロだけじゃ細かいザラザラ感が取れなかった

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/23(金) 18:40:40 

    >>147
    田舎で親と暮らしてるから
    おしゃれでもなんでもないよw
    冬のトマトいっぱいもらって
    冬のはちょっといまいちだから
    ミートソース作ったんだよ
    それで適当に焼いて食べたのさ

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2024/02/23(金) 18:41:07 

    >>17
    パンもグラタンもグリルで焼いてる。
    トースターと変わらない。ような気がする?

    +23

    -4

  • 163. 匿名 2024/02/23(金) 18:41:33 

    >>2
    私のおばあちゃんもいの一番にテレビが必要と言ってる

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/23(金) 18:41:33 

    >>27
    不潔ーーー!
    汚いからコインランドリーは無理

    +27

    -4

  • 165. 匿名 2024/02/23(金) 18:42:14 

    >>116
    料理しない人は要らないのかもね。
    毎日自炊する人には必要。
    レンジやコンロを炊飯で占領されたら、他の料理ができないから。

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/23(金) 18:43:35 

    >>92
    私は約30年前に大学生だった者だけど、同じく和室にお布団敷いて寝てた。狭い部屋でもいろいろ使い勝手が良かったよ。友達が来た時もコタツテーブルでみんなでご飯食べたりできたし。
    最近のアパートは大体フローリングだから、お布団敷くって概念がないのかな。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/23(金) 18:43:56 

    >>165
    一人暮らしにいらない家電だからね

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2024/02/23(金) 18:44:04 

    ソファーもテレビも掃除機も必須。

    だから我が家は、夫と二人暮らしだけど物で溢れているんだろうなぁ…

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/23(金) 18:44:11 

    >>2
    スマホ画面で見ると疲れるからテレビは必要だな〜

    +23

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/23(金) 18:45:14 

    >>1
    ベッドあればソファいらない

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2024/02/23(金) 18:45:49 

    >>107
    お魚グリルは?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/23(金) 18:46:17 

    TV実況したいからテレビは必要
    あとラジオの代わり

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/23(金) 18:48:52 

    >>158
    それは論外。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/23(金) 18:49:38 

    テレビって人がいっぱい出てて
    うるさくってもう見たくない
    何であんなに人を出して
    効果音入れたり笑い声入れたりするんだろう
    もうほぼ見ない

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/23(金) 18:49:42 

    >>28
    単純に受信料払いたくないからでは笑

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/23(金) 18:51:35 

    掃除機って重いしウルサイしホコリ舞うし電気代かかるしであまり好きじゃない

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/23(金) 18:52:41 

    >>17

    引越し時に捨てて必要と思ったら買おうと思い、未だに買わずにコンロのグリルでパンや餅焼いている。
    魚焼きグリルさえあれば何とかなると分かった。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/23(金) 18:53:20 

    >>36
    お風呂入った後じゃないとベッドに入りたくない。
    ベッドの上で飲んだり食べたりも無理。
    ベッドをソファー代わりにするなんてスプリングがダメになりそうで嫌だ。

    +6

    -7

  • 179. 匿名 2024/02/23(金) 18:56:22 

    >>1
    都内に住む人に聞いたアンケートかな?
    洗濯機置けない狭さ残って所普通にあるもんね
    大型家具が置けないが普通にあるし
    TVは同意かな、私も持って無い

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2024/02/23(金) 18:56:41 

    炊飯器以外全部あるわ

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/23(金) 18:57:18 

    テレビとソファ以外全部いる

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/23(金) 18:58:48 

    湿度が高い日本はクイックルワイパー系でフローリング掃除した方が綺麗になると思う
    掃除機だけでの人は1度ウェットタイプのクイックルワイパーで掃除してみ?
    今まで見えてなかった真っ黒な汚れが取れるから

    +2

    -6

  • 183. 匿名 2024/02/23(金) 18:59:31 

    >>151
    ソファベッドって、どこか出かけてきた服でソファに座って、夜はベッドにして寝るってことだよね?ベッドはお風呂に入って綺麗なパジャマじゃないと入りたくないから嫌だな

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2024/02/23(金) 19:02:05 

    >>133
    下着は毎日メルカリに売りに出して、常に新しいものに変えているよ。

    +0

    -10

  • 185. 匿名 2024/02/23(金) 19:02:46 

    >>1
    確かにテレビはいらないね。
    今回のアンケートは30代・40代の人が多かったみたいだけどこれ20代の人が多かったらもっとダントツ1位だと思う。NHKの受信料払いたくないしね。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:56 

    >>1
    掃除機無いってあり得る?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/23(金) 19:06:11 

    >>17
    パンはグリルで焼く。
    上はカリカリ 下はフワフワ
    オリーブオイルかけてメープルかけて
    うまっ

    これ知ってからトースター使ってない。

    +16

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/23(金) 19:07:10 

    >>1

    本当無知で申し訳ないんですが、最近はテレビがなくてもスマホでTVerとか観れるじゃあないですか?
    テレビの画面で観る方法は知ってますが、PCのモニターとかでもあれって出来るのでしょうか?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:29 

    >>161
    一人暮らしじゃないんかい

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:48 

    ドレッサー

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2024/02/23(金) 19:13:43 

    全部いる。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/23(金) 19:15:18 

    >>28
    一人暮らしは音がないとさみしくて夜ずっと流してた

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/23(金) 19:17:13 

    >>1
    一人暮らし歴長いけど、8だけない。
    以前はあったけど、使わないので欲しい人にあげた。
    テレビはあまり見ないけどあってもいいかなって程度。
    ソファはぶっちゃけなくてもいいと思ってる。
    アイロンは個人的に好きなので必須だけど、なくてもいい人もいるかもしれないって思う。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/23(金) 19:19:37 

    >>16
    20年ぐらい前に友達は小さな物はバケツ型洗濯機で洗ってた。
    服とかタオルとかは手洗いしてた。
    シーツとかの大物はクリーニングに出してた。
    コインランドリーは誰が何を洗ってるかわからんから怖いので使いたくないと言ってた。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/23(金) 19:23:13 

    >>9
    掃除機全然使わなくて一年経たずに捨てたよ
    クイックルワイパーでじゅうぶんだったわ

    +8

    -4

  • 196. 匿名 2024/02/23(金) 19:24:11 

    >>150
    ノーパンに見えて焦った。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/23(金) 19:24:18 

    >>37
    これ見たら、節約の為と自分のズボラさで確かに掃除機いらない。というか後回しにしてもいいぐらいになりそうw

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/23(金) 19:32:51 

    >>1
    1K8畳の一人暮らしだけど、収納家具以外全部持ってる。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/23(金) 19:34:17 

    確かにソファー使ってなくて干した洗濯物置き場になってたり…
    ソファーの下の床に座ってるw
    ひとり暮らしする時に絶対ソファー置きたいって憧れがあって買ったのになぁ

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/23(金) 19:39:27 

    テレビって所持してるだけで金がかかる
    NHKの集金ダルすぎて絶対持たないって決めてる

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/23(金) 19:43:10 

    >>61
    観てる間、TVの場所に固定されるのが嫌…
    フレキシブルに観たいからiPadかなー
    でも、大画面も良いよね
    今50inなんだけど60くらいに買い替えるべきなのか、それが必要なのか悩み中…

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2024/02/23(金) 19:45:09 

    >>2
    夜はテレビがないと淋しくなりそう
    内容はどうでもいいの
    人の声と賑やかな大き目の動画が欲しい

    +21

    -4

  • 203. 匿名 2024/02/23(金) 19:45:54 

    てっきりペッパーくんかと

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/23(金) 19:46:32 

    >>1
    この中で無くても大丈夫なのはソファーとベットだな

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/23(金) 19:47:04 

    >>5
    1Kだしクイックルでいいやと思ったんだけど何だかすっきりしなくて掃除機買って床を少し滑らせただけでものすごい埃が取り込まれてた
    掃除機の方が圧倒的に綺麗になる

    +71

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/23(金) 19:48:30 

    炊飯器はあるIHジャー

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/23(金) 19:48:59 

    >>2
    プロジェクターの人も増えてない?
    あとパソコンがあるから必要ないみたい

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/23(金) 19:50:29 

    >>17 買ってきたお惣菜(カツ系とか天ぷら系とか)や、マックで買って余ったポテトやナゲットをトースターで温め直すと出来立てになるよ👍

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/23(金) 19:58:50 

    テレビ番組自体を見ないからテレビが1位は納得するあ
    一人暮らしの自宅にテレビあるけど年間で5分もみてないww
    掃除機はワンルームのフローリングならいらんてことかなと
    広いとルンバと掃除機は必須だけどねえ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/23(金) 19:59:31 

    >>11
    トースター以外めちゃくちゃ使う

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/23(金) 20:03:37 

    >>3
    ミニマリストのランキングと間違えてるんじゃないの?て話よね

    +30

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/23(金) 20:09:14 

    >>47
    そうなんだよね
    それと、クイックルワイパー自体がほこりの原因になりやすいと思う

    +7

    -3

  • 213. 匿名 2024/02/23(金) 20:15:51 

    >>17
    一人暮らしでグリルある人どれくらいいるんだろう?
    スーパーで売ってる冷蔵ピザよく食べるからトースターほしい。揚げ物の温め直しもおいしくなるし

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/23(金) 20:18:22 

    >>5
    ハウスダストアレルギーだけど、クイックルワイパーとかコロコロだけだと、鼻ムズムズする。やっぱり掃除機も必要だった。

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/23(金) 20:25:40 

    >>3
    むしろそこだけ頑張ってドラム買ったほうがいいと思うんだけどな。一人暮らしなら。

    +29

    -7

  • 216. 匿名 2024/02/23(金) 20:28:40 

    2DKだけど掃除機の前にクイックルしちゃう
    掃除機だけの人が多いのか
    クイックル無駄なのかなぁ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/23(金) 20:29:08 

    >>26
    tverかparaviで見れるからね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/23(金) 20:34:49 

    >>1
    ソファなんてうち4人家族だけどないよ

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/23(金) 20:34:55 

    >>7
    一人暮らし用のワンルームにソファーを置くスペースはないよね。

    +15

    -2

  • 220. 匿名 2024/02/23(金) 20:36:12 

    ソファなしでOKと言ってる人はダイニングテーブルなりデスクがある人?
    私の部屋狭いからこたつのみの床生活なんだけど、もう腰が限界すぎてテーブルかソファ買わなきゃやってられなくなってきたんだよね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/23(金) 20:40:50 

    >>17
    毎日使ってる
    トースト焼いたり揚げ物温め直したりカリッとしてめちゃくちゃ美味しくなる

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/23(金) 20:41:14 

    >>213
    それは賃貸か持ち家かで違ってきたりするんじゃないの
    YouTubeの不動産やが言ってたのが、一人暮らしキッチンですねといって
    紹介すると
    IH1口とまな板のおけるスペースがほぼ無いのと狭いシンクがセットみたいよ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/23(金) 20:46:04 

    >>95
    うわ、他人に洗濯済みの触られたくない…

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/23(金) 20:49:27 

    トースターはいるよ。オーブンはお菓子作ったりしない人ならレンジのみでいいだろうね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/23(金) 20:51:34 

    テレビは無くてもタブレットは欲しい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:02 

    普通にソファは無いっしょ

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:11 

    >>73
    冷蔵庫なしはキツイと思うよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:14 

    >>220
    椅子も座りっぱなしだと同じく腰痛にはなるよw
    リモートでほほ15.6時間PCの前(デスク+椅子)にいるけど変な座り方すると腰痛になるもの

    軽いストレッチとか運動の方がいいと思う

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:46 

    掃除機はいるよ
    クイックルワイパーとコロコロとたまに雑巾や小さいチリトリがあれば掃除機は要らないと思って捨てた事あるけど
    やっぱり微妙なホコリとかチリ掃除するのは掃除機が1番

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/23(金) 20:53:20 

    炊飯器が無くても多機能電気鍋ごあれば

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/23(金) 20:56:58 

    酒飲みの私
    炊飯器だけない

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/23(金) 21:25:54 

    >>1
    びぇぇぇ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/23(金) 21:27:22 

    ベッドと洗濯機とアイロンは持っている
    テレビがなくても全然困らない

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/23(金) 21:39:07 

    マット類はいらない
    バスタオルもフェイスタオルにする
    乾燥機付き洗濯機が良い

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/23(金) 21:40:29 

    >>2
    地上波はほとんど見ないけど、ネトフリとゲーム、YouTube見るのに使うわ。
    デカい画面で見たいから。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/23(金) 21:43:16 

    >>21
    テレビはテレビ
    PCはPC

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/23(金) 21:45:29 

    >>64
    まだブラウン管のテレビなの?

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/23(金) 21:53:18 

    >>134
    車輪ついて床に置く掃除機は場所とるよね
    ホースもあるし
    だからスティック型のが売れてるんだと思う

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/23(金) 22:00:31 

    >>31
    一人暮らしのキッチンコンロ1口のとこだと
    ごはんコンロで炊いてたらおかず作れないのは不便じゃない?

    +6

    -3

  • 240. 匿名 2024/02/23(金) 22:01:19 

    ニトリのソファベッドがベッドのままソファになってる。私の必需品。離れられない。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/23(金) 22:01:39 

    >>100
    お布団やマットレスに掃除機(専用ノズルつけて)かけないのかな

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2024/02/23(金) 22:02:44 

    掃除機いるわ。コロコロやクイックルワイパーで何とかなると思って最初持ってなかったけどやっぱり不便だった。食器割れた時とかカーペットやフローリングの大きめなゴミを取りたい時とか。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/23(金) 22:08:50 

    >>146
    テレビの良さではあるけど、ある時期から内容が不快すぎてBGMがわりに出来なくなった
    テレビの質が落ちたのか、自分が変わったのか

    +17

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/23(金) 22:11:10 

    >>12
    私は昭和生まれだからテレビ必須

    家事してる時とか何となくテレビつけてると安心する

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2024/02/23(金) 22:19:13 

    >>224
    皆オーブンレンジは使わないの?
    主に使うのはレンジだけど
    パンはトースト機能で焼くし
    ピーマンの肉詰めやケーキはオーブン機能で焼くし1台で便利だよ?
    トースターは場所取るしいらない

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/23(金) 22:22:15 

    上位は掃除機以外なかったな。
    掃除機はやっぱ楽。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/23(金) 22:24:58 

    テレビ見なくなったら電気代下がったよ〜
    冷蔵庫、エアコン、テレビは電力食うんだなあと思う
    ファイヤースティック差してるから見たいものは時間ある時にアマプラやTVerで見るぐらい
    見終わったらすぐ消すし

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/23(金) 22:46:58 

    ソファと電気ケトルはいらないかな。ソファは邪魔だし、お湯はやかんで沸かせばいいもんね。学生ならまだしも社会人でアイロンかけてない人「仕事出来無さそう」認定です。

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/23(金) 22:47:01 

    >>2
    さすがガル民らしいコメント
    しかも2コメ目ってのがww

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2024/02/23(金) 22:51:13 

    >>2
    ゲーミングPC買ってから必要ないとおもって売った
    サブスクしか見ないからテレビ必要?っておもって場所取るだけだし

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/23(金) 22:58:45 

    >>5
    うちは100均のホウキとちり取りセットでなんとかやってます
    ずっとマキタ使ってたけど色々あって今は掃除機ない..

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2024/02/23(金) 23:15:10 

    一人暮らし用のコンパクト家具・家電は結局容量や収納量・機能が足りなくなって不便になることもあるから
    逆にちゃんとした家具屋・家電量販店でそれなりの大きさの家具・スペックの良い家電を買う方が個人的にはコスパ良いと思う
    自分はとにかく紙の本を買うから、天井に届きそうなくらいの大きな本棚を選んだけど
    部屋の中でかなりスペース取るけど、持ち物も本もたっぷり入るからこれで正解でした
    「一人暮らし用」想定のあれこれは安い分スペック面でちょっと劣る面は否めないんですよね

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/23(金) 23:25:00 

    >>2
    BGMだよ 見てる訳では無い付けてるだけラジオでも良いのだけど 

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/23(金) 23:33:23 

    掃除機要らないのはロボット掃除機に代替してるからじゃないの?
    ミニマリストでさえロボット掃除機は持ってるよ

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2024/02/23(金) 23:37:38 

    >>60
    よこ、どんだけ出不精なんだよ イヤなら乾燥機付き洗濯機買いなよ

    +0

    -26

  • 256. 匿名 2024/02/23(金) 23:38:52 

    >>255
    うん、大丈夫
    もうあるから

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/23(金) 23:49:15 

    >>61

    テレビないけど、ゲーマだからいいモニター持ってるしそれがテレビ代わり。
    PS5でhuluやアマプラ、YouTube観てる。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/24(土) 00:14:39 

    アイロンが1位だとおもう

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/24(土) 00:24:52 

    >>64
    テレビ置く場所を考えると家具の配置に制限が出ちゃうしね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/24(土) 01:06:06 

    >>9
    1人暮らしの時から掃除機持ってない。
    しかし 毎日床は雑巾がけ。
    掃除機だとホコリが舞うからアレルギー持ちにはしんどい。
    でも 掃除機使えた方が便利だと思う。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/24(土) 02:00:30 

    4位が炊飯器って、ここ日本だわよね?日本の若者にアンケートとったんだよね?

    なんか悲しいというか、、。今の若者って終わってるなーと思う。浅はかというか、合理性しか頭にない感じ。要は、スマホさえあればいいんだよね。腹減れば、スマホでデリバリーして、狭い部屋にはベッドだけ。

    私が20代の頃は部屋にソファも置いてたし、勉強机もステレオもあった。炊飯器やテレビ、洗濯機なんて、一番最初に買うべき電化製品だった。今の子って、料理もしないんだろうな。SNSって、若者をダメにするよね。画像持ったり、インスタあげたり、所詮バーチャルのような世界で満足していて可哀想。

    +5

    -7

  • 262. 匿名 2024/02/24(土) 02:03:08 

    10位以内にランクインしてるものはすべて、最初の一人暮らしの時に揃えてたし、それは当たり前だと思ってました。社会人になったとき、アイロンでハンカチやブラウスをアイロンしてたし、パンはトースターで焼いてた。今の若い人の手抜きっぷりにゾッとする。

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2024/02/24(土) 02:31:27 

    >>250
    ウサギ小屋ならいらんわな

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/24(土) 02:33:29 

    >>2
    ユーチューブもネトフリもゲームもTVでやってるから必要
    大画面になれてしまった

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/24(土) 03:45:20 

    >>2
    受信料とられるだけだし、いらーん

    +10

    -2

  • 266. 匿名 2024/02/24(土) 03:47:30 

    >>2
    テレビはいる
    普段見ないけどBGMとして1日付けてる
    一人暮らし音なくて怖いから?かも
    テレビつけながらスマホはいじる

    +5

    -2

  • 267. 匿名 2024/02/24(土) 04:09:22 

    >>164
    他人が使ったもの何に使われてるかわからなくて気分が乗らない
    コインランドリー不特定多数すぎで怖い

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/24(土) 04:54:20 

    ソファ毎日使うんだが
    むしろ必需
    高くても本革にしときましょう
    合皮だと買い換える羽目になってすごく大変

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/24(土) 06:02:30 

    ソファなんか置いたらずっと寝ちゃいそうだから要らん

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/24(土) 06:03:20 

    >>14
    それは要るやろ

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/24(土) 06:50:58 

    >>1
    うち子供達20代ですけど、テレビはみたい番組だけ観る派と全く見ない派もいる
    もちろん見ないからテレビは部屋にない
    授業でつかうノートパソコン、動画みたり勉強したりするのに使うタブレット、スマホ
    は必須だけど
    テレビはいらないって言う

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/24(土) 08:06:21 

    >>146
    時計代わりもあるよね。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/24(土) 08:08:33 

    >>270
    もう30年以上前からクイックルワイパーに取って変わられているよ。
    クイックルワイパーなら音も出ないし、片付けておく場所も取らないし。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/24(土) 08:13:11 

    >>263
    お前もいらんわな

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/24(土) 08:31:33 

    >>11
    アイロンは要らない

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/24(土) 08:31:53 

    >>249
    ネットの世界だけで生きていると要らないんだろうけど、新聞もテレビもfaxまだ要るよ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/24(土) 08:45:29 

    >>2
    がるばばはドラマ見るから必要だろうね

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2024/02/24(土) 08:48:33 

    テレビ週で1時間も観てないから次壊れたら捨てるわ。何だか訳の分からない税も増えるし

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/24(土) 08:52:23 

    >>277
    いい加減病院に行け

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/02/24(土) 09:34:00 

    >>167
    テレビ見ない人がテレビ要らないとか、部屋が狭いからソファ要らないとかはわかるが、一人暮らしの炊飯器って値段も安いしコンパクトだし、鍋でご飯を炊くほど自炊するならコンロやレンジを占領されると困る筈だし、ちょっと状況がよくわからないw
    コンロが3つ以上ある家でも借りてたのかw

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/24(土) 10:00:38 

    >>2
    ずっとテレビは欲しいなって思ってる。
    実家の私の部屋にあるテレビ丁度いい大きさだから持って来たいんだよな。

    Tverだと、民放は見れるけど、NHKは見れないからそこは残念。去年の大河は面白くないってコメントが多かったから見ずに済んだけど、今年の大河は、見たいんだよな。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/24(土) 10:04:21 

    >>1
    料理は、電子レンジがあればなんとかなる。
    ご飯も炊けるし、オムレツも作れる。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/24(土) 10:18:48 

    >>1
    ・テレビは不要
    20年前からないなくても困らないしPCとスマホで事がすむ

    ・掃除機は必要
    埃はやっぱち吸い取りたい

    ・ソファは必要
    地べたに座る生活スタイルじゃないのでひとりがけのソファは必要

    ・炊飯器は不要
    お米が苦手なので炊飯器が必要になった事ない

    ・トースターは不要
    パン食しないので必要になった事ない

    ・ベッドは必要
    地べたに座る生活スタイルじゃないのでベッドは必要

    ・収納家具は不要
    押し入れに収納できるだけの荷物しか持たないから不要

    ・電気ケトル・ポットは不要
    沸かせばいいだけだから必要になった事ない

    ・洗濯機は必要
    いちいちコインランドリーにいくの面倒くさいし金かかる

    ・アイロンは必要
    場所とるわけでもないし洋服のケアに必要

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2024/02/24(土) 10:23:26 

    >>205
    まさに今その状態
    持家だけど平日は軽くクイックルワイパーで休日に掃除機かけるけど
    ダストボックス見たら恐ろしい程たくさん埃が溜まったよ

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/24(土) 10:43:46 

    >>268
    ソファじゃなく座椅子を愛用してるんだけど、安いのは1年でクッション性がなくなったり破れる。
    少し高いのにしたら大丈夫になったから、今まで5、6回は安物買いの銭失いだったよ。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/24(土) 10:50:02 

    ソファーはまじでいらなかった。憧れて買ったけど、ソファーでくつろぐ事なんて無いし、洗濯物置き場になってる。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/24(土) 10:56:20 

    >>109
    ブラーバ買ったけど私は買ってよかったと思ってるよー。掃除機は私が(気が向いたら)かけるからよろしくな!って感じで。
    人を家に呼ぶ日とかバタバタと身支度してる時に足元せっせと拭いてくれて感謝してる。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/24(土) 12:22:27 

    >>27
    ママ友がノロやロタになったとき吐瀉物で汚れた洗濯物はコインランドリーで洗うって言ってたのを聞いてからコインランドリー使うの気持ち悪い。

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/24(土) 12:37:28 

    >>288
    それ人としてかなりおかしいよね
    家族が感染しないよう、他人を犠牲にするなんてね

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/24(土) 12:49:43 

    >>283
    お米が苦手・パン食しないとのことですが、主食は何を食べているのですか?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/24(土) 12:50:48 

    >>258
    出番は確かに少ないかもしれないけど(人による)、アイロンは無いと困る。
    代わりにこれをって物じゃないから。

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/24(土) 12:58:20 

    >>247
    時々見かけるコメントで「同居している高齢親が1日中テレビつけっぱなしだったけど1カ月くらい入院したらその月の電気代が爆下がりしてビックリした」みたいなのあるね。テレビを消すことが節電にかなり有効なのにテレビでは絶対言わないからね。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/24(土) 12:59:19 

    >>280
    なんで小馬鹿にしてるの?
    4位だよ

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/24(土) 13:00:27 

    >>2
    地上波は観ないんだけどYouTubeアマプラネトフリ観るために大型テレビは絶対必要なんだけど

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/24(土) 13:04:50 

    狭い部屋での一人暮らしなら納得
    広い部屋なら全部欲しい物だもの

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/24(土) 13:06:53 

    掃除機いらない人って、ほうきとちりとり?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/24(土) 13:17:24 

    >>1>>2
    15年以上前に一人暮らし始めた時、バイオのデスクトップ買ってテレビは買わなかったな。
    ガラスに嵌め込みディスプレイでコードレスキーボード、リモコンあるからテレビとして部屋におけるし、ハードに録画出来た。FeliCaも使えて最高だわと思ったけど、FeliCa決済の買い物サイトが全然伸びてこなくてあんまり使えなかった。
    その後xperiaのスマホとタブレットに変えてこれで全部連動させていくぞーと思ったのにタブレット廃盤。
    SONYは思いつきはいいのになんでいつも上手に育てないんだろうか。
    子供の時もうちはベータ最高だと思って揃えたのにベータなくなるし。物はいいのにシェアとらないからショボくなる。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/24(土) 13:20:43 

    >>219
    単身の1人暮らしでも最低8畳はないとキツイだろうね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/24(土) 14:00:54 

    >>1
    なんかマイナスが沢山ついているけどこのアンケート結果は全然おかしくないと思う。アンケート回答者500人中328人(66%)は男性と書いてあるから納得だよ。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/24(土) 14:09:29 

    >>5
    夫が一人暮らしの頃は、ドライとウェットのクイックルワイパーだけだったけど、すごい綺麗だった。
    物が少なくてスッキリしてて、床置きとかもしなかったし、カーペットもないし、十分だったみたい。
    昔で言うほうき&雑巾掛けみたいなものだよね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/24(土) 14:09:31 

    >>290
    主食という概念がないです
    小さい頃から食が細くおかずが大好きでおかずだけ食べたい!って人だったので
    18歳になって一人暮らしが始まってからは自宅で米は一切食べてません(外食で食べる事はたまにあります)
    主食とえるほど頻繁には食べませんが、強いて言うならば麺類は月に1回くらいは食べてますね

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2024/02/24(土) 14:09:46 

    >>3
    女性ものの繊細な服とか下着、乾燥かけられないからいちいちコインランドリー持ってく方が手間よね。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/24(土) 14:10:20 

    >>72
    ラグとかソファー、車の掃除はどうしてるの?

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/24(土) 14:25:05 

    >>20
    ソファ無しと掃除機無しって両立は無理じゃない?
    ソファ無し床生活だとカーペットとか敷きたいし掃除機必要。
    カーペットなしでフローリングにソファ生活ならクイックルだけでもいけなくはないかも。 

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/24(土) 14:25:57 

    >>303
    横だけどラグ・ソファーはガムテープ、車はガソリンスタンドで洗ってもらいます。
    車もガムテープで掃除できるよ。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/24(土) 14:27:35 

    >>301
    お返事ありがとうございます。
    そうですか!自分は一人暮らしをしていた時食事の用意が面倒でご飯に納豆で済ませることが多かったので驚きました!

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/24(土) 14:34:21 

    >>5
    友だちの部屋に掃除機なくてグラス割っちゃっあとにホウキで掃いてこう言う時に掃除機ないと危ないんだよね〜って言ってる矢先に細かいガラスの破片が足の裏に刺さって貫通して血の気が引いた
    掃除機はあった方がいい

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/24(土) 14:41:39 

    >>5
    ゴキブリや蛾やムカデが侵入した時に備えて掃除機は必要なんだけど普段は使わない

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/24(土) 14:54:50 

    >>8
    一軒家だけどベッドなしの布団だよ
    ベッドって汚く感じる

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/24(土) 15:08:15 

    >>288
    その思考がわからんよね。
    汚れ物こそ家の内で・・って風に普通は考えるけどね。
    自分の周囲だけ綺麗にして飾ってたいがために、
    関係ない日にゴミ捨て場にゴミ出してるようなタイプの奥さんも
    たぶんこんな感じのタイプかも。よくいるけど

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/24(土) 15:26:07 

    >>65
    スティックあかん
    場所取らないように思えて小型の普通の掃除機と変わらないくらい場所取るし
    コードレスの場合は充電ステーションやらでさらに場所取る
    小回りきかないから床より高い所は厳しい、ベッドの下や家具の隙間も厳しい
    軽いって言っても普通の掃除機の全体重と比べてであって
    常に本体くっついてるスティックは掃除中は非常に重くて扱いづらい
    最近紙パック式出てきたけど主流はサイクロン
    サイクロン手入れ面倒な上、スティックのは容量小さいからさらに超面倒

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/24(土) 15:30:55 

    >>215
    ドラムは、1人暮らしの物件だと入らなかったりする。
    昔、設置場所は大丈夫だったから買ったら、玄関のドアが入らなくて別のに変えたよ。
    小さいのもあるけど、結構する。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/24(土) 15:39:05 

    >>82
    クローゼットに収まるだけしか無いんだろうね。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/24(土) 15:40:39 

    >>166

    フローリングとオシャレな言い方してるけど
    板の間だからね。
    やっぱり板の間より畳の方が良いよ

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2024/02/24(土) 15:40:41 

    >>18
    付いている所は、アパートに置き場所無かったりする。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/24(土) 15:43:31 

    炊飯器なくても平気
    鍋か土鍋でたける
    一回炊飯器壊れて炊飯器高いからケチって土鍋で炊いたらめちゃめちゃ美味しくてそれから土鍋

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/24(土) 15:47:43 

    >>316
    同じく、意外と簡単なんだよね
    私は富士ホーローのキューブクックって言うの使ってる
    キューブクックが使用中の場合はフライパンで炊飯しちゃう

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/24(土) 15:49:16 

    >>128
    家見つける時に、玄関のドア広い所探す様に伝えてあげて。
    昔、住んでたマンションは洗濯機置き場には置けたけど、玄関のドアでひっかかり、ドラム式諦めた。
    1人暮らし用のマンションって、ドア狭いってその時に気付いたわ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/24(土) 15:51:02 

    共働きファミリーですが不要:テレビ(でも家族は見てる)、ソファ、ベッド、ルンバ、電気圧力鍋
    必要:皿洗い機、洗濯機、湯沸かしケトル、スペースパン、シャトルシェフ、マキタのcordlessスティック掃除機、ガスファンヒーター  はヘビロテ

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/24(土) 15:56:22 

    >>9
    ほんとに驚きだよね布団の埃とかどうやって撮るのかな

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/24(土) 16:02:26 

    >>27
    他の人が使うようなコインランドリーに毎回行ってられないよね
    持ってくのも面倒だし。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/24(土) 16:14:24 

    >>44
    ガラス割ったらどうすんの? 

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/24(土) 16:21:41 

    >>1
    テレビ、ソファはいらない。他は全部持ってる
    掃除機は持ってなかったけど必要になって買った。エアコンの掃除にどうしても必要だった

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/24(土) 16:27:12 

    >>8
    日本人なら「米は3合、畳は一畳あれば十分」ベッドもソファーもテレビも必要ないよね

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/24(土) 16:37:43 

    エアコンじゃない?
    賃貸物件なら元々付いている事が多いし。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/24(土) 16:44:55 

    >>5
    これ、絶対にいる。吸いたい時あるよ。ワイパーじゃ取れない汚れとか。これは人力には敵わないけどね。気合いで擦る。どっちにしても掃除機掛けてからやる。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/24(土) 16:44:58 

    >>2
    20年くらい前から持ってないけど本当に要らない
    若い芸能人のことがさっぱりわからないけど知る必要も感じない。音がある状態は耐えられない。家は無音じゃないと嫌
    前は変な人扱いだったけど今は理解してもらえるから楽

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/24(土) 16:46:06 

    >>14
    掃除の基本判ってない。それだけ。

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2024/02/24(土) 16:46:58 

    >>9
    小さな部屋でクッションフロアなのでクイックル、コロコロ、濡らしたティッシュで拭いてる

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/24(土) 16:47:39 

    >>303
    うちは猫がいるのでぱくぱくローラーです。
    掃除機より断然取れる!

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/24(土) 16:50:20 

    >>78
    料理が好きなのかな?
    おしゃれ生活だね

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/24(土) 16:51:37 

    ソファは別して、これは一人暮らしではなく
    外出メインで家の中で過ごさない人ですね

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/24(土) 17:15:19 

    こういう調査どこでしてるかっていうとポイントサイトなんだよね
    ポイ活にはまってた時期にポイント欲しさに適当にアンケートを数こなしてたから無意味って分かる
    内容みずに押してた

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/24(土) 17:17:49 

    >>2
    家で唯一突っ込む相手

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/24(土) 17:18:32 

    >>5
    コロコロだけの人いるよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/24(土) 17:27:36 

    >>8
    ハンモックじゃない?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/24(土) 17:27:40 

    掃除機いらないやって最初思ってたけどラグとかマットの上が気になって一人暮らし2年目にしてようやく買ったらめちゃくちゃ粉埃取れたよ笑

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/24(土) 17:30:12 

    >>5
    家電屋さんで一人暮らしに要る物を相談したときに
    「部屋が広くないなら掃除はクイックルワイパーで大丈夫でしょう」って言われました。

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/24(土) 17:42:56 

    >>5
    ワンルームだけど掃除着ないとか不潔すぎる
    まじ、掃除機かけてない家にはあがりたくない

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2024/02/24(土) 17:45:41 

    >>309
    ふとん、丸洗いしてるの?
    私は少なくともマットレスの上にエアウィーブを敷いてその上にパッドを敷いて上からボックスシーツでカバーしてるけど、エアウィーブから上は全部定期的に水洗いしてる。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/24(土) 17:47:57 

    >>9
    ワンルームで一人暮らししていた友達はコロコロやクイックルで掃除してた
    私は動物飼ってるから掃除機ないと毛が飛ぶから無理だ

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/24(土) 17:51:31 

    >>78
    いいと思うよ!
    焼きたてパン美味しいし部屋に匂い広がるの幸せだよね〜
    使ってる人は、持ってる事にちゃんと意味があるんだから他人がとやかく言う事じゃないしね。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/24(土) 17:57:26 

    >>2
    おばさん世代はそうだね

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/24(土) 18:01:09 

    洗濯機必要だろう。いらないって洗濯頻度が秋週とか極端に少ないのか、、?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/24(土) 18:01:36 

    >>183
    帰ってきたらすぐにシャワー浴びて部屋着に着替えて、外で着た服をできるだけ玄関近くまたはランドリーにしか置かないようにして生活するといいよ。(花粉も埃もウィルスも入りにくくなるし。)

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/24(土) 18:04:51 

    >>292
    そうそう。音量を小さくしたり、画面の明るさを調節したりするだけでも相当電気代違うよ。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/24(土) 19:56:24 

    >>243
    芸人が騒いでるのはうるさい。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:55 

    >>186
    私はホコリアレルギーだから全然無理。毎日拭き掃除ルンバをフル稼働させてます。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/24(土) 20:33:42 

    >>72
    カーペットとかはひいてないの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:02 

    >>2
    私もテレビ大好き
    大きい画面で見れるのがやっぱり至福

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:01 

    >>5
    スティックからキャニスタータイプ買ったけど、やっぱりスティックに戻したいです。 賃貸だから荷物多くてスリムな方がやりやすいかも。できたらハンディになるのがほしい。それと単体で布団クリーナー持ってますが場所とるから布団クリーナーノズル買って布団クリーナーは処分したい。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:23 

    >>309
    うちはシモンズベッドだけど、しょっちゅうシーツ洗ってるし、すごく良く眠れる

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/25(日) 05:39:42 

    >>1
    リビングに一切家具置いてないわ。
    布団のみ。リビングは寝るところ。

    クローゼットも付いてるけど、備品はロフトに置いておく。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/25(日) 05:48:41 

    >>186
    拭き掃除派だから、クイックルワイパーで拭いてる。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/25(日) 09:49:36 

    一人暮らし用の部屋って壁が結構薄くて音には気を使うと思うけど「テレビは必要・音がないとさみしい・BGMがわり」という方達は騒音対策どうされていますか?イヤホンとかでしょうか?かなり昔の話ですが学生時代一人暮らししていた同期が少し大きめの音量でバラエティー番組を見ていたら隣の部屋に住む中国人が刃物を持って「ウルサイヨ!!」って怒鳴り込んできたという事件があったのを思い出しました。

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2024/02/25(日) 10:25:52 

    >>2
    テレビは不要 アベマ等のネットニュースで十分
    テレビの為に、NHKと関わりたくないし、困らない。

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2024/02/26(月) 14:21:31 

    >>356
    集合住宅にはNHK BS強制加入の物件が結構あるから要注意だよね。テレビを持ってはいけないと思ってる。

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/29(木) 12:11:25 

    >>101
    それもスマホで緊急で勝手に教えてくれるからなぁ
    なんならテレビより前のラジオでも

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/29(木) 20:50:01 

    >>165
    毎日自炊しないけど炊飯器は必要
    炊いて冷凍したりしてる
    鍋で炊くとかめんどくさすぎて無理だな

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/29(木) 20:53:12 

    >>355
    0時以降はヘッドホンしてます

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/29(木) 20:57:22 

    >>294
    わかる
    YouTubeとアニメと海外ドラマはTVで観てる

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/01(金) 06:26:53 

    >>359
    鍋で炊くのやっと慣れたら3合を30分内で炊けるようになったよ!
    4合でもそれくらいでいけるからまとめて炊くよ
    炊飯器は場所取るし蒸気が出るのとか内蓋洗うのがめんどくさくて💦
    鍋はサッと洗うだけですむし場所取らないしもう炊飯器には戻れないわ〜
    そもそも新たに買うと高いし

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/01(金) 22:46:11 

    >>255
    毎日のことだし、時間の無駄じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。