ガールズちゃんねる

「賃貸の退去時に多い忘れ物」ランキング発表 「郵便物・宅配ボックスの中身」「自転車」を超えた圧倒的1位は?

102コメント2023/01/21(土) 05:20

  • 1. 匿名 2023/01/20(金) 17:18:03 


    「賃貸の退去時に多い忘れ物」ランキング発表 「郵便物・宅配ボックスの中身」「自転車」を超えた圧倒的1位は? | オトナンサー
    「賃貸の退去時に多い忘れ物」ランキング発表 「郵便物・宅配ボックスの中身」「自転車」を超えた圧倒的1位は? | オトナンサーotonanswer.jp

    アットホームが「賃貸の退去時に多い忘れ物ランキング」を発表。1位となった“忘れ物”とは……。 3位は「郵便物・宅配ボックスの中身」(21.5%)。転送手続きのタイミングによっては、退去日以降も郵便物などが届いてしまうケースがあるよう。 2位には「自転車」(23.3%)がランクイン。「自転車は退去のたびにたまっていく」「普段、使用していなかった壊れた自転車を置いていく人が結構いる」など、残置された自転車の処分に困っていることがうかがえるコメントが。


    そして、1位となったのは「物干し竿」(42.2%)でした。

    不動産会社からは、「長さの問題もあり、引っ越し時に残置されることが多い」「ベランダに物干し竿がそのままのことはよくある。退去の立会い時は室内だけでなくベランダ、建物周りなども確認している」といったコメントが寄せられる結果に。室内の荷物に気を取られるあまり、バルコニーやベランダなど、室外に置いてある荷物を見落としているケースが多いようです。

    他にも、「照明器具付きの物件で、入居者が取り替えた照明器具をそのままにして、退去される場合が多い(佐賀県)」「包丁などは、よくキッチンの収納スペースに忘れられてしまうケースがある(群馬県)」「退去の立ち会い日になって、壁掛けエアコンやインターネットの引き込み線が残されていて、後日、撤去工事をしてもらった(兵庫県)」「浄水器の外し忘れが最近、特に多いです。また、浄水器設置の際に外した蛇口の先端部分をなくしてしまい、退去時に部品代を請求されることが多いです(神奈川県)」など、退去時の忘れ物“あるある”が多数寄せられました。

    皆さんも、引っ越しの際は忘れ物がないか、隅々までチェックしましょう。

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2023/01/20(金) 17:18:48 

    バカだろそいつ

    +5

    -40

  • 3. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:22 

    梅干しに空目した・・・

    +12

    -16

  • 4. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:24 

    置いていっているのでは?

    +271

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:27 

    物干しは分かる。建物と一体化してるし。

    +135

    -5

  • 6. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:32 

    物干し竿は納得

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:33 

    忘れ物じゃなくて破棄するのが面倒って考えの確信犯だと思うよ

    +175

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:44 

    忘れ物っていうか、もういらないから置いてくんじゃない?確信犯

    +104

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:44 

    わざとだと思う。

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:49 

    忘れ物なの?
    置いていって良いって言われたけどね。
    物干し竿に照明器具にガスコンロも。

    +61

    -5

  • 11. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:52 

    そう言えば「竹や〜竿だけ〜♪」って聞かなくなったかも
    ラーメンとか焼き芋も

    +17

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:54 

    >>2
    実家に戻るとかでわざとの可能性もあるんじゃない?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/20(金) 17:20:20 

    自転車はわざとの人多そう。
    うちのマンションも使ってない自転車多くてシールがないのは撤去されてった。

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/20(金) 17:20:22 

    壁掛けエアコンやインターネットの引き込み線

    これは引っ越しの荷物に含まれないから忘れそう

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2023/01/20(金) 17:20:26 

    換気扇の油汚れはあえて忘れてきました

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/20(金) 17:20:31 

    残置物として、引き取らない場合は処分代もらいます。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/20(金) 17:20:49 

    入居したとき窓に結露防止のテープ貼られたまま残されてた

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/20(金) 17:20:50 

    お風呂の蓋、置いていかれてて300円出して予約してゴミに出した
    自分は何度も引っ越ししてるけど忘れたものなんてないくらいチェックしてる
    忘れたとしても立会の時に気付くよね

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/20(金) 17:20:55 

    実際そうだったかも

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/20(金) 17:21:12 

    自転車はわざと?いらなくなって処分が面倒とか。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/20(金) 17:21:27 

    ベランダのスリッパはありそう

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/20(金) 17:21:32 

    押し入れに秋元康の文庫本が残ってたな

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/20(金) 17:21:58 

    浄水器、シャワーヘッドは忘れそう。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/20(金) 17:22:09 

    大家さんに確認してOK貰ったなら置いていってもいいだろうけど(エアコンとかそのパターン多そう)、確認無しはだめだよね

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/20(金) 17:22:22 

    シャワーヘッドはなかなか気が回らないかもいざとなると

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/20(金) 17:22:28 

    >>16
    これ入居する時に言われた
    本当に処分料ってあるのかしら?ゴミ捨てる手間を考えたら多少なら払ってもいいって人が多いかもね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/20(金) 17:22:37 

    >>22
    不用品だったのか布教活動なのか

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/20(金) 17:23:10 

    シャワーヘッドは長く住んでたら変えたことすら忘れるかも

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/20(金) 17:23:19 

    >>23
    色々片付けて多いと忘れがちにはなりそうだなって思う物かも

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/20(金) 17:23:24 

    × 忘れる
    ○ 処分してもらうため放置する

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/20(金) 17:23:34 

    部屋を借りた時、前の人の物干しざおが残ったままだったので「買わなくてラッキー」と思ってたら真っ二つに折れてたよ・・・泣

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/20(金) 17:23:43 

    カーテン完全に忘れてたことある。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/20(金) 17:24:52 

    自転車は意外だとってしまったけど、多いのか

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/20(金) 17:25:35 

    ベテランのスリッパは忘れた事にすら気づかないかも

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/20(金) 17:26:08 

    >>11
    ウチは田舎だからまだいて、夜の7時頃にプッププ プップー プップーー♪て鳴らしながら売れなかった嫌がらせなのか凄いスピードで住宅地走り抜けてくのみたわ。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/20(金) 17:26:48 

    エアコンとかは流石に気にするかも。あえて置いていくとかならありそうだけど

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/20(金) 17:26:59 

    >>7
    自転車とかもそうだよね…

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/20(金) 17:27:17 

    忘れ物じゃなく意図的

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/20(金) 17:27:34 

    >>11
    何年か前までは確かに聞いた事あるけど今は聞かない

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/20(金) 17:27:57 

    電源タップが残ってたら即座に捨てるべきよね
    今は手が込んでて差し込み内部に盗聴器ついてるアパートなんかもあるらしいけど

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/20(金) 17:28:14 

    >>10
    その後の入居者としては助かってる(笑)

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/20(金) 17:28:17 

    突っ張り棒忘れた

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/20(金) 17:28:47 

    物干し竿はシンプルに忘れそう

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/20(金) 17:29:07 

    忘れ物ではなくてわざと置いていったんだと思う。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/20(金) 17:29:30 

    >>1
    郵便物は、退去前に確認しても管理人さんが確認に来るまでの少しの間に新しい郵便物が来てるのでは…??

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2023/01/20(金) 17:29:33 

    ベテランのスリッパは確かに意識せずに忘れそう

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/20(金) 17:30:33 

    >>11
    うち都内だけど焼き芋だけはまだいるよ〜

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/20(金) 17:30:36 

    >>25
    お気に入りで物が良ければ絶対忘れないかも、私は

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/20(金) 17:30:49 

    >>27
    それが読んでみたら面白くて全部読んじゃった

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/20(金) 17:31:07 

    >>47
    羨ましい。焼き芋屋良いよね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/20(金) 17:31:10 

    リストに載っているもの、忘れ物というより「残置物(確信犯)」がほとんどに見えたよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/20(金) 17:31:12 

    新品でつけた冷暖房を忘れた経験あり泣
    若くてバカだったから面倒くささが勝って何も問い合わせずに終わらせてしまった。
    今なら意地でも取りに行くのに〜笑

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/20(金) 17:31:16 

    >>46
    ベテランのスリッパがどんなものなのか気になりすぎる
    とりあえず臭そう笑

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/20(金) 17:31:38 

    >>13
    昔住んでたマンションも自転車置き場が満杯で置き場所がなくて困ってたんだけど、管理会社から住んでる人に自転車に貼るシールが配られて、貼ってないのは処分するって通達がきた後に3分の2くらいの自転車が無くなった事があった。
    そのまま置いてくか、他から持ってきて捨てていく人がいるんだろうね。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/20(金) 17:32:18 

    自転車が多いの意外なんだけど、また新しいの買わないといけなくなるから

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/20(金) 17:33:38 

    私、表札忘れた。ポストにつけてたやつ。引っ越してきた時に統一感?のためか2000円で作ってつけろって言われたんだけど、引っ越す時忘れてそのまま。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/20(金) 17:34:34 

    >>52
    こういうのショックだよね。新しい他の物だけど置いてきた経験ありだから

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/20(金) 17:35:02 

    >>53
    ベテランにスリッパ置かない?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/20(金) 17:35:39 

    >>44
    処分に手間がかかる物とかは無理とってありそう

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/20(金) 17:35:56 

    引っ越し業者に物干し竿とか聞かれるけどね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/20(金) 17:37:06 

    >>4
    URは忘れ物したら、わざとでも、わざとじゃなくても、後でお金を請求される
    ちなみにスリッパ1足で100円
    大物だと、それなりの金額を請求される

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/20(金) 17:37:20 

    郵便物とかは本当に忘れてそうだけど、確信犯的なのありそう

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/20(金) 17:38:16 

    >>60
    自分達で車出したりする人とかにはありそうだよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/20(金) 17:38:17 

    >>58
    さっきから何のベテランですかw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/20(金) 17:39:52 

    カーテンは忘れるかな?最後部屋見た時目につきそうだけど

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/20(金) 17:41:49 

    照明だと思ったらそうでもなかった。
    ちなみに私は包丁忘れがち。

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/20(金) 17:42:12 

    >>31
    それ大家さんに言って撤去してもらえないの?
    前の住人退去時に瑕疵のチェックしてハウスクリーニング入れてるんだから大家側の確認不足では

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/20(金) 17:45:02 

    >>7
    まぁでも普通立ち会いするからその時言われるはずだけどね

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/20(金) 17:49:37 

    >>23
    シャワーヘッド、分岐水栓、電球、シーリングあたりは忘れがち

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/20(金) 17:49:47 

    >>37
    「ご自由にお使い下さい」って張り紙して置いてあったけど暫くしたらなくなってた。
    防犯登録どうしたんだろ

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/20(金) 17:51:29 

    何度も確認したのに、引っ越し終わってからクローゼットの死角からゴルフクラブが1個見つかった

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/20(金) 18:00:06 

    >>23
    シャワーヘッドは取れなくなっちゃって置いてきたよ
    節水用のだったのに

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/20(金) 18:02:33 

    学生の新生活でバタバタ買い足した場合はどれが備え付けでどれが購入品か意外と覚えてなかったりする

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/20(金) 18:02:45 

    年末に引っ越してきた部屋には、インターホンの録画映像がそのまんま残ってた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/20(金) 18:04:40 

    郵便入れの中身忘れてしまった事ある…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/20(金) 18:07:37 

    >>16
    うちの会社もそう。しかも利益乗っけて請求するからうっかり忘れたとかじゃなければ絶対自分で捨てたほうが安い。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/20(金) 18:14:24 

    そういえば物干し竿そのまま置いてきた。
    最初からついてたのか、自分で買ったのかも覚えてない。
    退去時にも退去後にも何も言われなかったから、そのまま次の人が使ってるのかな。

    照明器具は事前に確認したときに持っていくように言われたので外しましたが、次の部屋には照明器具がついてたので、そのまま処分しました。

    自転車は大学生協で買ったので無料で引き取ってもらいました。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/20(金) 18:14:49 

    私、物干し置いてきたよ。大家のおばちゃんがくれたやつだけ。それが筋かな~と思いまして。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/20(金) 18:17:14 

    >>74
    えー、それは盲点だ!
    引っ越し前に消去しておかないとですね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/20(金) 18:21:38 

    >>11
    焼き芋いる!
    買ったことある!(豊島区)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/20(金) 18:22:48 

    >>58
    ベテランは素足

    素人はスリッパ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/20(金) 18:22:54 

    >>5
    引っ越して7年経つけど、前のアパートで使ってた物干し竿をちゃんと持ってきたかどうか記憶にないな。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/20(金) 18:27:48 

    >>61
    URに限ったアンケートじゃないよね?このトピの記事

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/20(金) 18:28:26 

    インターネットの引込線は原状復帰するの?
    時代によっては無理そうじゃない?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/20(金) 18:29:23 

    カレンダーや時計をかけてたんだろうなって釘とかフックがたくさん残ってたよ。
    風呂場の鏡は前入居者が付けたらしく嫌なら取りますと言われたけど、これはそのまま使わせてもらってる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/20(金) 18:43:17 

    入居したら物干し竿そのままになってたから、管理会社に確認してそのまま使わせてもらった。面倒臭くて管理会社の人もそういうの放置してるの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/20(金) 18:58:27 

    入居したら物干し竿そのままになってたから、管理会社に確認してそのまま使わせてもらった。面倒臭くて管理会社の人もそういうの放置してるの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/20(金) 19:02:54 

    確かに入居した時にすでに物干し竿あったわ
    退去時に私が持ってきた物干し竿だけ引っ越し先に持っていったんだけど、あの物干し竿は代々受け継がれていくのだろうか

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/20(金) 19:20:17 

    私、すぐ近くの別の物件に引っ越した時に包丁1本だけを忘れてしまって、まだ鍵を大家さんに返す前だったので、やむなくこっそり包丁だけをカバンに忍ばせて新居に持っていった危ない女になっちゃった((

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/20(金) 19:27:14 

    >>4
    自転車は明らかに処分するの面倒で置いていってるのたくさんある。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/20(金) 19:53:50 

    >>1
    実際物干し竿と照明は置いていってくれると、後の入居者としては嬉しくない?🤣

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/20(金) 20:03:18 

    あるアパートで紐もリモコンも無くて壁のスイッチしか操作するところがないシーリングライトがあって
    「リモコンを前の住人が退去時に持ち出したのかな」
    と思ってたら
    いわゆるプルレススイッチと呼ばれるタイプで
    壁のスイッチを切ってすぐに入れ直すと全点灯から減光、常夜灯の順に切り替わるようになってた。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/20(金) 20:10:59 

    >>68
    退去時の立会がない物件とか不動産もあるよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/20(金) 20:17:34 

    私包丁忘れた
    学生時代名前入の鋼の包丁全員買わされて、それ使ってたけどそのままシンクの下の扉裏の包丁さしに刺しっばなし。けっこう高くて、教材と備品はバイト代で買うよう言われてたから、自分で買ったやつだしけっこうショックだった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/20(金) 20:46:03 

    ✕忘れていった
    ○置いていった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/20(金) 21:13:13 

    >>10
    物干し竿と網戸置いて来たよ。了承の上だけど。次の人はラッキー。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/20(金) 22:46:13 

    残置物を設備と称して不具合が出たら弁償させるクソゴミ大家、クソゴミ不動産屋ばかりだから本当に気をつけて
    あいつらゴミだから

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/21(土) 00:45:26 

    物干し着いてたらラッキー!ってならないんだ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/21(土) 01:57:58 

    錆びついて明らかに誰ものってない自転車3台くらい放置されてたから管理会社に連絡して持ってってもらったことある。傘立ては勝手に使ってる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/21(土) 02:32:49 

    >>2
    偉そうにwww

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/21(土) 05:17:51 

    >>90
    転勤族が多い地域だけど子供の自転車すごいよ
    置いていってる確実に

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/21(土) 05:20:06 

    >>72
    元のやつも?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。