ガールズちゃんねる

日航機がシアトルの空港で誤進入、管制官の指示取り違え滑走路横断…昨年11月

35コメント2024/02/10(土) 09:29

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 11:32:46 

    日航機がシアトルの空港で誤進入、管制官の指示取り違え滑走路横断…昨年11月 : 読売新聞
    日航機がシアトルの空港で誤進入、管制官の指示取り違え滑走路横断…昨年11月 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    …滑走路に別の航空機はおらず、空港の運用に影響は生じなかったが…


     管制官からは「(隣の)滑走路『16C(センター)』手前で待機せよ」と指示を受けたが、68便は指示を取り違え、「滑走路『16L(レフト)』手前で待機します」と復唱した。16Cの横断許可を得ていないのに、16Cに進入して横断し、16L手前へ走行。そのまま駐機場まで進み、乗客を降ろした。

     機長と副機長は指示を取り違えた上、「滑走路16L手前への地上走行」の指示に、「滑走路16Cの横断」の許可が含まれると誤解したという。当時、16Cには離着陸機はなく、68便も目視で安全を確認した上で進入・横断した。機長らは管制塔から指摘を受け、誤進入に気付いた。

     日航によると、68便が「滑走路16L手前で待機します」と復唱した際、管制官は誤りを指摘しなかった。

    +2

    -24

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 11:33:32 

    以下、また?が続きます

    +9

    -10

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 11:33:45 

    昨年11月ってなぜ今?

    +106

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 11:34:40 

    え、よくあることなの…??

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 11:34:52 

    アメリカ人管制官が無能なのか意地悪なのかどっち?

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 11:36:04 

    ヤフコメのAI要約で

    >管制官の英語指示は早口で、非ネイティブスピーカーのパイロットには聞き取りが大変だと感じています
    >AI技術を活用し、管制官の指示を文字で表示すればミスを防げるという意見もあります

    ってあった
    なるほど…

    +79

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 11:36:26 

    国際関連だから改正するのは難しいだろうけど、
    昔から変わっていない空港の管制方法を何とかしないとね

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 11:36:50 

    昨年11月かぁ
    ちょっと今更感
    大事には至らなくて良かったね

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:02 

    お正月の飛行機事故…運悪く起きた事故というよりも
    いつかは事故起きるかもっていう状態であの事故だったのかな

    +53

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:07 

    年始の羽田の事故の時にニアミスはわりとあるというコメを読んだけど本当なのか

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:38 

    わかりやすく操縦席のモニターに文字で書けばいいのに〜
    絶対聞き間違えあるよね

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:39 

    なるのに金がかかる職業の学校や大学や養成所って無料にすべき。希望者殺到させてその中から視力体力、知能やコミュ力や病歴、更に親戚縁者の犯罪歴くまなく調べて選りすぐりのエリートを選ぶべき。政治家もそうすべき。

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 11:41:42 

    >>6
    それでよく今迄それほど事故がなかったね、と思うレベル

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 11:41:43 

    どちらも間違えちゃねえ

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 11:42:11 

    飛行機ってアルファベット確認用の単語があると思うけど(J as Jackみたいな)、そんなの使わずに口頭で言ってるのかね。こわっ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 11:43:09 

    飛行機乗るの怖くなってきた

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 11:44:12 

    復唱したのにそれを聞き逃すって…

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 11:44:50 

    ヒューマンエラー。
    早くAIに替えないと

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 11:48:44 

    滑走路の利用って
    そんなカンジなの?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 11:52:49 

    日航によると、68便が「滑走路16L手前で待機します」と復唱した際、管制官は誤りを指摘しなかった。

    なんで指摘しなかったの
    復唱を聞いてなかったの?

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 11:57:33 

    パイロットってエリートだけどそもそも普通家庭生まれの人が目指す職業じゃないから、とんでもない運動音痴とか少し発達気味のエリートとかもいそう。

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 12:02:30 

    >>20
    日本人の発音は分かりにくいどすな

    +2

    -7

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 12:08:44 

    >>1
    シアトル出身の友達がいたけど分かりやすいクリアな発音だった。
    日航の機長か副操縦士の聞き間違いや勘違いだろうね。
    ヒューマン・エラーを未然に防ぐのは難しいね。

    +3

    -10

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 12:13:16 

    >>3
    調査してたけど、1月2日の事故で一旦中止したからでは?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 12:18:11 

    >>6
    中国ほかの訛りがキツい英語も酷そうね。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 12:20:31 

    今年は飛行機乗らないって決めた

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 12:26:48 

    先日の仰天ニュースでやってたけど、ヒューマンエラーか。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 12:35:12 

    >>13
    パイロットと管制官の交信とか面白やりとりあるからたまにYouTubeで観るんだけど、いつもギリギリで事故防いでるんじゃないか不安になるくらいごちゃごちゃしてるよ笑

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 12:35:51 

    >>1
    復唱が違うんだから管制が気づかなきゃだめでしょ
    なんのための復唱よ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 12:37:17 

    >>11
    英語圏でさえ英語、米語、豪語…その中でも地域で全く変わるし、非英語圏の英語はお国訛りがある

    管制官が早口なのが許されるのがそもそも間違いだと思う
    どの国のパイロットでも指示を聞き取れて正確に会話が成り立ち、どの国でも共通のワードを起用すべきだと思う

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 12:38:30 

    >>20
    お互いに聞き間違いしたのでは

    もちろん復唱は必要だけど

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 12:39:13 

    >>20
    聞いてなかったんでしょ
    アメリカの管制ってもっとはっきり発音すべきと思う
    子音の音に慣れてるネイティブはいいけどネイティブじゃない人には聞き取りづらい
    なんのためにフォネティックコード使ってるのかわからないときもある

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 12:46:41 

    >>23
    シアトルの空港で働いてる管制官は皆シアトル出身だと思ってるの?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 15:29:53 

    ハインリッヒの法則

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 09:29:22 

    やっぱりJALばかりしでかすね
    ANA一択だわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。