-
1. 匿名 2024/02/02(金) 10:32:00
向井は小学校を卒業するまで進研ゼミをやっていたそう。ナイチンゲールのヤスも小学校のころやっていたと明かしたが、中野なかるてぃんは「小学校1年生から高校3年生まで12年間やってました!12年やると赤ペン先生が変わったタイミングもわかります。筆跡も違いますし。全員、優しいですけどね」と自慢げに語っていた。
一橋大学法学部卒業という高学歴として知られる。なかるてぃんは「塾に行かず進研ゼミだけで一橋大学に現役合格したんです」とさらっと報告。向井も「なかなかスゴい!」と驚いた。
+133
-4
-
2. 匿名 2024/02/02(金) 10:32:48
結局地頭と勉強センスが1番重要なんじゃ+312
-0
-
3. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:09
一橋はすごいな!+208
-2
-
4. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:12
トイレ入ったら3歳くらいの男の子に「僕が入ったから間違えちゃったの?」って言われて反応困っちゃった笑
男の子に見えるかもしれないけどお姉さんなんだ、分かりづらくてごめんねって高めの声で言ったら「そうなんだ!かっこいいね!」ってめちゃ可愛い笑顔で言われてもう.!!!!!可愛すぎた!!!+2
-48
-
5. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:17
進研ゼミあんま関係ないような+8
-10
-
6. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:18
これは冊子の漫画化待ったなし+209
-1
-
7. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:23
ご両親からの遺伝とかもあるのかな?+80
-0
-
8. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:32
なかなか凄いどころじゃなくない?+10
-0
-
9. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:41
進研ゼミやってたけど、やめたガル民手を挙げて!
かく言う私も🙋♀️+310
-3
-
10. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:48
>>1
それはね、個人の能力なのよ
+21
-0
-
11. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:53
進研ゼミだけでってすごいな。しかもずっと続けてるとか。+9
-1
-
12. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:54
地頭いいんでしょ?塾行っても進研ゼミやっても
家庭教師ついても地頭だけはどうにもならない+111
-1
-
13. 匿名 2024/02/02(金) 10:34:22
芸人の学歴とかどうでもいいよ。美人すぎる〇〇くらいどうでもいい。面白ければ良い+12
-5
-
14. 匿名 2024/02/02(金) 10:34:45
お医者さん家系だからベースが違うよね+124
-1
-
15. 匿名 2024/02/02(金) 10:34:46
小学校のときやってたけど、たまる一方で親に怒られてやめた私とは大違い…+7
-0
-
16. 匿名 2024/02/02(金) 10:34:50
進研ゼミ内容はいいんだろうけどコツコツ続けられる性格かどうかよね+77
-1
-
17. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:01
>>3
一流企業の経営者ほぼ一橋+62
-1
-
18. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:27
m1で優勝したらCMが来るとは思っていたけれど、なかるてぃんの話、あの進研ゼミの漫画になったんだよね
しかも続くらしい+13
-2
-
19. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:34
>>7
むしろ遺伝が全てじゃないの+86
-2
-
20. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:35
>>9
結局全然やらなくて辞めた+20
-0
-
21. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:39
>>14
医師家系なのに進研ゼミしかさせなかったの逆にすごい
みんな小さいうちから塾通わせてるよね+189
-0
-
22. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:43
最近の芸人は高偏差値大卒増えたね
教養のない人はどんどんテレビから排他されていく時代か+20
-0
-
23. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:48
Wiki見たら
>最初は高校生の時に弁護士を目指すと決めて大学も法学部に入学[4]。親に弁護士を目指すと話した時には「お前は自分のレールを歩けて偉い」と言われたが、その4年後にお笑い芸人に方向転換すると話した時には「そんな所にレールは無い」と言われたという
だってw+189
-0
-
24. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:58
>>6
あの漫画、結構楽しみにしてたわw+64
-0
-
25. 匿名 2024/02/02(金) 10:36:28
赤ペン先生って大変なの?
義母が昔やってたらしいんだけど、旦那が、
母はあんなにハードに働いて家事育児こなしてた‥それなのにお前は時短で‥、と言ってくるんだけど、そんなにハードな仕事だったのか?+4
-0
-
26. 匿名 2024/02/02(金) 10:36:32
この人江戸時代から7代続く医者家系だからスーパーエリートだわ。+94
-0
-
27. 匿名 2024/02/02(金) 10:37:22
>>4
何の話?+18
-0
-
28. 匿名 2024/02/02(金) 10:37:22
「赤ペン先生が変わったタイミング」ってどういう意味でしょう? 赤ペン先生って同じ人が同じ生徒を担当するの? たくさんいててランダムなんだと思ってた。+5
-3
-
29. 匿名 2024/02/02(金) 10:37:22
どっかに書いたけど一橋の二次試験の数学はガチで難しい
担当教官がプライド賭けて作成する
文系学部しか無い大学だけど文理問わずまんべんなく勉強できる人じゃないと無理+71
-1
-
30. 匿名 2024/02/02(金) 10:37:44
>>16
自分のペースで出来るってのが
良く作用するか悪く作用するかは人によるとこだよね+23
-1
-
31. 匿名 2024/02/02(金) 10:37:48
>>23
そんな所にレールは無いは草+132
-1
-
32. 匿名 2024/02/02(金) 10:38:12
>>3
金融や経営関係って一橋ってイメージある+36
-0
-
33. 匿名 2024/02/02(金) 10:39:48
ナイチンゲールダンスはヤスが足引っ張ってる
なかるてぃんはピンならもっと早くに売れた+8
-4
-
34. 匿名 2024/02/02(金) 10:39:50
進研ゼミの漫画で80点くらいで落胆って多いけど、あれはある程度基礎できてて学習意欲あるタイプ向きだからなんだよね。
10点とかのレベルじゃ効果発揮しにくいみたい+10
-1
-
35. 匿名 2024/02/02(金) 10:39:52
>>9
私も中学卒業まではやってた!
成績もよかった!
高校で忙しくて出来なくて解約+9
-1
-
36. 匿名 2024/02/02(金) 10:40:06
継続できる人って強いよね
私もやってたけど続かなかった+15
-0
-
37. 匿名 2024/02/02(金) 10:40:18
>>4
全く関係ない上に旧Twitterからのパクリ文章
何がしたいの?+23
-0
-
38. 匿名 2024/02/02(金) 10:40:30
>>30
ほんとそれです。
進研ゼミ中学生の時やってて、やる気あった時は結構問題解いてたら漫画みたいにあ!これやったやつだ!ってなったりした。でも誰にも指示されるわけでもないからめんどくさくなってしなかったりムラがあったので結局意味なかった。豚に真珠です。+4
-0
-
39. 匿名 2024/02/02(金) 10:41:19
だってなかるてぃんは江戸時代から7代続く医者家系の一人息子だよ?
そりゃ育ちもいきし頭もいいよ…
相方も父親が有名なガーデニングデザイナーで社長らしい
令和ロマンといい最近の若手はみんな実家が太いわ…+82
-1
-
40. 匿名 2024/02/02(金) 10:41:30
>>9
中学の時、テスト前になると要点まとめた冊子くれるんだよね。
それ欲しさにやってたw+11
-3
-
41. 匿名 2024/02/02(金) 10:41:39
たまに高学歴芸人いるよね。高学歴って活かされるんかな。+2
-2
-
42. 匿名 2024/02/02(金) 10:41:51
進研ゼミだけで一橋法学部ってマジですごい
私は金銭的に塾行かせてもらえなくて唯一高校の3年間だけ進研ゼミで頑張ったけど地方の知名度ない国立法学部卒
羨ましすぎ+33
-2
-
43. 匿名 2024/02/02(金) 10:41:53
>>1
この人の相方は売れたら粗品化しそう+2
-0
-
44. 匿名 2024/02/02(金) 10:42:41
>>2
高校まで進研ゼミを続けられた時点でさすがだよね
普通は小学生や中学生の間にしなくなって、親から解約される
高校まで続けられた時点ですごい+82
-2
-
45. 匿名 2024/02/02(金) 10:43:10
ナイチンゲールダンスは必ず売れるだろうね
なかるてぃんは老若男女に愛される存在になる+17
-1
-
46. 匿名 2024/02/02(金) 10:44:19
1つの講座を長年続けてやり遂げたのはすごいね。
うちの子も小学校からZ会細々と続けて今高校生だけど、ずっとテキストコースなんだけど、2025年からテキストコースが廃止になるから進研ゼミも気になってるところです。
+4
-1
-
47. 匿名 2024/02/02(金) 10:44:32
>>6
もうまんがになるって予告あったよ!+40
-0
-
48. 匿名 2024/02/02(金) 10:45:02
ナイチンゲールダンスってヤスが尖ってるイメージしかない+9
-0
-
49. 匿名 2024/02/02(金) 10:46:05
>>9
辞めるとき電話口のおばちゃんにめちゃ引き止められた。+14
-0
-
50. 匿名 2024/02/02(金) 10:46:17
>>7
横だけど、友達は学校の勉強しかしてなくて進学校に進んで、塾なしで東大合格してた。
親の遺伝や本人の資質が一番大きいのかなとは思う。+64
-1
-
51. 匿名 2024/02/02(金) 10:46:21
>>9
進研ゼミも公文もやってたけど、どっちも小学生のうちにやめた。
どちらもこつこつやってた弟を尊敬してた。+10
-0
-
52. 匿名 2024/02/02(金) 10:46:35
>>1
なかるてぃんは遺伝子から優秀なんよ
親族ほぼ医者じゃん
性格も清らかで全く擦れてないもん+29
-1
-
53. 匿名 2024/02/02(金) 10:46:57
ここで吐かせて
同じ大学を子どもが今年受けるんだけど、大学名見るだけでドキドキしてる
なかるてぃんさん、塾なしなんて凄すぎるよ+24
-5
-
54. 匿名 2024/02/02(金) 10:48:03
>>50
Z会だけで現役で京大行った人知ってるけど、親両方教師だわ
しかも偏差値高い私立の+19
-2
-
55. 匿名 2024/02/02(金) 10:48:04
医者の息子と社長の息子
強すぎる+24
-1
-
56. 匿名 2024/02/02(金) 10:48:08
でも、進研ゼミはよく出来てたよ。
うちの子もやってたけど、解説が本当に分かりやすくて、ちゃんと読んでたら成績はよくなると思う。地域の教科書に細かく合わせてるし。地頭よりコツコツやれるかどうかの、性格によるんじゃないかと思う。
自分の子供の頃はそんな教材が無かったから、問題→答えだけで、教えてくれる人が居ないと分からないままがどんどん蓄積して、手遅れ。それが、進研ゼミはバカでも解るようにしてくれてるのは、凄いなと感心したのを覚えてる。隅から隅まで読むとよく出来てる。うちの子はおかげで成績に困った事は無かった。勿論、それが合うか合わないかはあるけど。付録だけに行ってしまうと本末転倒だけどね。
+8
-3
-
57. 匿名 2024/02/02(金) 10:48:15
>>25
今こどもがチャレンジタッチってタブレットでやってるけど、それにも赤ペン先生が返答くれる。
すごく簡単でだれでも丸がつくような回答でも、細かく褒めてくれたり絵とか描いてくれたりすごい大変だと思う。+22
-0
-
58. 匿名 2024/02/02(金) 10:48:17
地道な努力してって大事だわ
継続は力なり+3
-0
-
59. 匿名 2024/02/02(金) 10:48:30
>>53
頑張って・:*+.\(( °ω° ))/.:++13
-0
-
60. 匿名 2024/02/02(金) 10:49:41
>>55
令和ロマンと境遇が似てるからよく比べられるけどナイチンの方が売れそう+11
-1
-
61. 匿名 2024/02/02(金) 10:49:46
>>31
笑いのセンスあるね、親御さんも+88
-0
-
62. 匿名 2024/02/02(金) 10:50:23
ナイチンゲールダンスのyoutubeでどうやって一橋に行ったかとか動画あって見てみたけどやっぱり授業をしっかり聞いていたと言ってた。授業を聞くこと大事だね。+19
-0
-
63. 匿名 2024/02/02(金) 10:50:50
>>53
受験生を持つかあちゃんも大変だよね!
良い春が来ますように!!+14
-1
-
64. 匿名 2024/02/02(金) 10:50:56
なかるてぃん、進研ゼミはあくまで補完の教材であってベースは学校の授業だったって言ってた
とにかく先生に質問してたって+20
-0
-
65. 匿名 2024/02/02(金) 10:51:50
>>59
優しい
ありがとう>_<
+5
-0
-
66. 匿名 2024/02/02(金) 10:52:09
>>9
小学生の時に辞めた。
中学の時に別の教材やって、そっちは続いた。
毎日ファックスでやったの送らなきゃだったから、真面目にやってた(笑)+8
-0
-
67. 匿名 2024/02/02(金) 10:52:17
>>55
ヤスは長崎出身だからお父さんがハウステンボスの整備とかしてるらしいね+11
-0
-
68. 匿名 2024/02/02(金) 10:52:37
子どもの頃はわからなかったけど、子ども産んで痛感したこと。
勉強の出来不出来は地頭によるところがと多い。
努力である程度カバーできるが、頭良い子は理解力からして全く違う。
自分の子のレベルを見極めてその子なりの最高を目指したい。
他人と比べるとしんどくなるから。+29
-0
-
69. 匿名 2024/02/02(金) 10:52:45
>>60
どっちも好きだけどこっちのが明るく元気な感じがする+11
-0
-
70. 匿名 2024/02/02(金) 10:53:41
なかるてぃんは真面目だよね
起床時間をツイートしてリプ返も最近まで毎日欠かさずやってたし継続力のある人+19
-0
-
71. 匿名 2024/02/02(金) 10:54:37
センター試験英語満点って言ってなかった?すごいよほんと。
高学歴だといろんな場所で活躍できるからいいね。
関係ないけどなかるてぃんってめっちゃ声高いよね。+23
-0
-
72. 匿名 2024/02/02(金) 10:55:00
ずっと前から言ってるやん。アメトーークで全国ネットでもネタにしたし。+1
-2
-
73. 匿名 2024/02/02(金) 10:55:10
>>48
尖りを履き違えて3年間M-1に出なかったのおもろい+16
-1
-
74. 匿名 2024/02/02(金) 10:55:57
姉は塾に行かずに高校から学芸大附属→現役で東大
私はゴリゴリに塾通いで都立落ちの私立高→MARCH
勉強のセンスって重要
相当お金かけてもらって申し訳なかったわ+10
-7
-
75. 匿名 2024/02/02(金) 10:56:12
>>1
もちろん進研ゼミの広告塔になかるてぃんはピッタリだと思うけど、どうしても「元々の遺伝子と環境が違うもんなあ…」と思ってしまう+11
-0
-
76. 匿名 2024/02/02(金) 10:56:30
>>63
ありがとう
みんな優しくて泣きそう。゚(゚´Д`゚)゚。+9
-1
-
77. 匿名 2024/02/02(金) 10:58:04
>>72
ナイチンゲールダンスさえ知らない人が多いと思うよ。+8
-0
-
78. 匿名 2024/02/02(金) 10:58:51
>>25
それは旦那がコメ主にイチャモンつけてる話なだけで
赤ペン先生の実際の大変さとはまた別の話でしょ+4
-2
-
79. 匿名 2024/02/02(金) 10:59:08
相方のヤスはサッカーが得意なんだよね。
二人とも個性があっていいね。
あとなかるてぃんはおしりが大きいのがチャームポイントだよね。
ドラえもんみたいでかわいい。+12
-0
-
80. 匿名 2024/02/02(金) 10:59:14
なかるてぃんマジで好き
穏やかで可愛い
でもあのヤスと10年近く一緒にいるくらいだからなかるてぃんも実は相当尖ってるんかな+14
-0
-
81. 匿名 2024/02/02(金) 10:59:55
>>7
医者家系で両親、祖父母、曽祖父母…8代医者だっけ?
受験の事話してる動画見たけど、学校の先生へ質問に行く事、参考書や進研ゼミを繰り返し行う基本的な学習方法が素晴らしかったわ
学校の先生を選定してる周りを見下しててかっこよかった。親の教育も相当ですわ+50
-1
-
82. 匿名 2024/02/02(金) 11:01:10
>>9
中学で辞めて
高校で学力急降下して再度始めた
私には合ってた
子供にもやらせようと思ってる+6
-1
-
83. 匿名 2024/02/02(金) 11:03:10
確かなかるてぃん一人っ子だから自分の代で医者の家系終わりだね。女医さんと結婚すんのかな+7
-1
-
84. 匿名 2024/02/02(金) 11:03:22
ナイチンゲールダンス、嫌いじゃないけどお金のことしか考えてなさそう
カラオケライブとかチェキとか
特にヤスはファンから巻き上げてるだけにしか見えないわ+5
-0
-
85. 匿名 2024/02/02(金) 11:06:07
進研ゼミは辞めてもいつまでも電話くる
「先週かかってきた時に再開することは無いから電話番号消しといてって言ったんですが?」と言ってもまた掛かってくる
番号も違うしホントしつこい+0
-0
-
86. 匿名 2024/02/02(金) 11:07:25
ナイチントピだー(((o(*゚▽゚*)o))+6
-1
-
87. 匿名 2024/02/02(金) 11:09:20
>>84
LINEの有料オープンチャットとか結局後でツイートされる内容が多いし入る意味あるのかな?+5
-0
-
88. 匿名 2024/02/02(金) 11:09:56
>>51
これ。弟は赤ペン先生のシール貯めて大物ゲットしてたし高卒まできちんと続けてた+9
-0
-
89. 匿名 2024/02/02(金) 11:11:58
>>1
子供のころ進研ゼミしてたけど、うちの自治体の教科書と全く内容が違ってやる意味なかったと思ってる。
今はそういうことないのかな。
+2
-1
-
90. 匿名 2024/02/02(金) 11:13:02
>>49
辞める手続きの電話、めちゃくちゃ待たされるよね?
解約は電話でしか出来なかし。+8
-0
-
91. 匿名 2024/02/02(金) 11:13:07
>>60
令和ロマンは玄人ウケ
ナイチンゲールダンスは大衆ウケ+5
-0
-
92. 匿名 2024/02/02(金) 11:13:17
子供が小さい時にやってたよ。
人によると思うけど、私は時給に換算すると最低賃金下回ってたので割合わなくてやめました。
旦那さんは、締切前にせっせと仕事してるお母さんの印象が強く残ってるんじゃないかな。+0
-0
-
93. 匿名 2024/02/02(金) 11:13:42
>>16
うちも子供達は大学受験までずっと進研ゼミと市販の問題集だったよ。自分のペースで出来るけれど、進研ゼミだけだと問題数が足りないかも+4
-0
-
94. 匿名 2024/02/02(金) 11:15:10
一橋に合格してお笑いサークル入って日大のヤスと出会ってNSCかあ
人生何があるか分からんな+10
-1
-
95. 匿名 2024/02/02(金) 11:16:36
ぼんやりこの人を見てて、ガーシーがテレビに出てると勘違いしてたわ。+0
-1
-
96. 匿名 2024/02/02(金) 11:18:26
うちの子今不登校気味なんだけど、進研ゼミに頼ってる。教科書に沿って勉強を進められるし、チャレンジタッチは動画で詳しく教えてくれるし。+14
-0
-
97. 匿名 2024/02/02(金) 11:18:33
>>86
いろいろ教えて~+3
-0
-
98. 匿名 2024/02/02(金) 11:19:11
>>25
○か×かいうよりも、視点が将来に向けてあって、子供の『やろう!』というやる気を引き出すことがとても上手!1枚1枚丁寧に添削してくれているのが伝わるよ
ただ生徒数がどのくらい分担されているかはわからないから そこは比べられないと思う+8
-0
-
99. 匿名 2024/02/02(金) 11:20:00
『一番面白い人間は大阪の中卒』
って昔、ビートたけしが言うてました
+1
-5
-
100. 匿名 2024/02/02(金) 11:22:28
>>6+58
-0
-
101. 匿名 2024/02/02(金) 11:25:20
>>9
途中でやらなくなっちゃったけど、真面目にやってた間はめちゃくちゃ成績良かった。
あれすごいと思う。(ちゃんとやれば)+5
-0
-
102. 匿名 2024/02/02(金) 11:25:46
>>42
国立大卒ってすごいよ。
塾代も学費も抑えられたんだし。
ご両親も自慢に思ってると思いますよ。
私の子供もこんな風になってくんないかなー😭
+40
-0
-
103. 匿名 2024/02/02(金) 11:25:47
>>54
お金持ってそうなのになんでだろ
+2
-0
-
104. 匿名 2024/02/02(金) 11:26:41
>>49
待たされすぎてスクショしちゃった+9
-0
-
105. 匿名 2024/02/02(金) 11:27:18
>>100
えー!!既に!?wwww+44
-0
-
106. 匿名 2024/02/02(金) 11:28:04
>>9
進研ゼミ続けられる時点で落ち着いてて賢い気がする。この中野さんとかチャレンジだけで成績いいから塾に行くタイミングもなくそのままだったのかな+21
-0
-
107. 匿名 2024/02/02(金) 11:28:21
>>100
なかるてぃんが「ヤス」って呼び捨てにしてるのなんか笑う
「ヤスさん」にしてほしかったなあ+9
-0
-
108. 匿名 2024/02/02(金) 11:28:37
>>105
この話しアメトーークでも言ってたよ+11
-1
-
109. 匿名 2024/02/02(金) 11:30:16
>>108
進研ゼミ一本の話はアメトークでも言ってたけど、その時はまだ進研ゼミからオファーはきてなかったよ。+17
-0
-
110. 匿名 2024/02/02(金) 11:35:07
もう芸人もアイドルも貧乏やバカ少なくなってきたね
親金がないと何も始まらないが如実に+11
-0
-
111. 匿名 2024/02/02(金) 11:35:22
公文だけでは聞かないね+2
-0
-
112. 匿名 2024/02/02(金) 11:36:30
>>25
うん、すごい大変だと思う
1人の赤ペン先生につき100人近くの生徒さんを抱えてる(小学校低学年ぐらいだと)
解答はほとんどの人が同じ時期にどばーっと返してくるから、ペース配分みたいなのもできず、一人一人の解答を丁寧に見て丁寧な字できちんとコメントを書いて納期までにきっちり終わらせなきゃいけないから、朝も夜も休日もずっと添削してる
しかも給料もめちゃくちゃ安い
どうしても在宅パートがいいっていう主婦がいくらでも応募してくるから、全然賃金が上がらない
これだけやっても月に3万ぐらいが限界な仕事だよ
ほとんどの人が続かないと思う
だから時期になると毎年大量に募集がある+17
-0
-
113. 匿名 2024/02/02(金) 11:42:06
塾より進研ゼミが下って感じの話だけど、実際どうですか?
+1
-1
-
114. 匿名 2024/02/02(金) 11:42:28
すごい、希望の星!!
塾代なしで進研ゼミのみは強い!
自律心が強いのか…?+3
-0
-
115. 匿名 2024/02/02(金) 11:43:06
進研ゼミやってたけど、Yahoo知恵袋みたいなのがあって元会員の現役大学生に勉強法質問できる会員用のサイトがあった。
お礼ポイントで大学生は図書カードとかもらえたから活発に使われてて、私もお世話になりました。
今もあるのかなぁ?+8
-0
-
116. 匿名 2024/02/02(金) 11:48:34
そんななかるてぃんの相方のヤス
インスタが痛すぎて草+14
-3
-
117. 匿名 2024/02/02(金) 11:49:31
>>99
もうそれが古い時代になってるね、、、
たけしも大卒だよね。+6
-0
-
118. 匿名 2024/02/02(金) 12:09:24
向井理となかるてぃん珍しい組み合わせ!
どっちも好きだから嬉し+6
-0
-
119. 匿名 2024/02/02(金) 12:13:41
>>1
ベネッセコーポレーションは旧社名、福武書店+4
-0
-
120. 匿名 2024/02/02(金) 12:14:02
>>53
頑張れ!すごいね!優秀だよ、受かりますように!
うちも受験生だけど地方の国立大を受けるよ
もっと上をいってほしかったけどね+12
-0
-
121. 匿名 2024/02/02(金) 12:14:28
>>110
でも貧乏は色気あるし
バカはバラエティ性ある
やらかすの多いけど+6
-1
-
122. 匿名 2024/02/02(金) 12:15:50
>>91
子供受けはナイチン
女性ウケは9番街レトロ
芸人受けは令和ロマン+5
-1
-
123. 匿名 2024/02/02(金) 12:28:01
>>50
一を聞いて十を知るってやつか
記憶力も理解力もいいなんて羨ましい
聡明なのも持って産まれた才能だよね+16
-0
-
124. 匿名 2024/02/02(金) 12:30:22
>>103
親が教師じゃ忙しいだろうけど、子どもの勉強もちゃんと見てたんじゃないの+6
-1
-
125. 匿名 2024/02/02(金) 12:33:09
進研ゼミてw+0
-2
-
126. 匿名 2024/02/02(金) 12:36:41
昔、塾の先生が「進研ゼミをやるから勉強が出来るようになるんじゃなくて、勉強が出来る子が進研ゼミを続けられる」って言ってた。+20
-0
-
127. 匿名 2024/02/02(金) 12:43:00
>>104
ショックアイとヘビうしろにいるwwww
待ち受けにしていいことあった?+16
-0
-
128. 匿名 2024/02/02(金) 12:51:31
>>39
実家が太い人ほど夢を追いかけられるんだよ、その道の人になれるのは何年もかかるから
貧乏人は日々食いつなぐので精一杯だから夢を諦めてやりたくない仕事でも稼ぐしかない+25
-0
-
129. 匿名 2024/02/02(金) 13:19:12
>>9
中学になったら届いたら付属の漫画だけ見てあとは放置してた…+5
-0
-
130. 匿名 2024/02/02(金) 13:24:09
>>113
受験については難関大だとそれ用の対策の教材とか送ってくれたり、テキストの質はいいと思うんですが自分で計画立ててやらないと進められない、学校の授業につまづいてる子とかには向いてないと思う。
塾の方がその場にいかなきゃならない、先生の解説があるからわかりやすい部分はあった。
私は基本進研ゼミで、3年の夏休みだけ予備校の夏季講習受けました。+4
-0
-
131. 匿名 2024/02/02(金) 13:28:06
中学から高校までやらない期間もあったけどなんだかんだ続けられたなぁ、進研ゼミ。
応募して新幹線代だしてもらってオープンキャンパスにいけたり、座談会みたいなのに呼ばれて教材のイラストに出てくる先生に会えてそっくりだ!ってなったり、勉強外でも楽しかった思い出がある笑+5
-0
-
132. 匿名 2024/02/02(金) 14:36:04
>>104
7分30秒待ったの?待たせすぎ+8
-0
-
133. 匿名 2024/02/02(金) 14:42:30
>>81
なんだよ遺伝かよ
頭いい人には分からないかもしれないけど、先生選びって割りと重要なんだぜ…バカにとっては+4
-2
-
134. 匿名 2024/02/02(金) 14:43:51
>>51
そして弟さんはその後どうなったの?大学は?就職は?コツコツやればいいことあるの?+2
-1
-
135. 匿名 2024/02/02(金) 15:03:59
>>111
公文て何歳までやるのかな?+3
-0
-
136. 匿名 2024/02/02(金) 15:07:09
>>134
地方国立大からの公務員です!
なので特別感はないけだ親は喜んでました!+10
-1
-
137. 匿名 2024/02/02(金) 15:25:57
夫が中学時代学年1位をとった事あるけど、進研ゼミは本当に素晴らしい教材だと言っていた。
間違いない教材らしい。
ちなみに夫は進学校へ入学するも、一切勉強をしなくなり毎年留年の危機だったらしいw+7
-0
-
138. 匿名 2024/02/02(金) 15:30:09
>>120
ありがとうございます
お互いに3月を笑顔で迎えられますように🌸+6
-0
-
139. 匿名 2024/02/02(金) 15:30:51
>>24
そういえばうち小4の子いるのに来ないなと思ったらもうすでに進研ゼミやってるからか!!やってる子には漫画来ないのかー!!
あの漫画読むの、何気に楽しいってかネタになるしいいんだよね〜
でもそれのために辞めさせるわけにはいかないしな…残念。+7
-0
-
140. 匿名 2024/02/02(金) 16:47:37
>>49
この前解約するのに引き留められまくって20分もかかったよ。
解約は電話のみってのがやらしいよね。+8
-0
-
141. 匿名 2024/02/02(金) 17:02:32
それはすごいよ+1
-0
-
142. 匿名 2024/02/02(金) 17:17:06
>>127
変えてからすぐにカバンとUSJのチケットはあたったけど、そのあとは何もないよ+4
-0
-
143. 匿名 2024/02/02(金) 17:17:49
>>132
待ったよ
電話でしか受け付けてくれないんだからね
このあとに手続きでまた時間かかったから本当に長かった+4
-0
-
144. 匿名 2024/02/02(金) 17:51:38
>>24
おうちの方針で漫画ダメだった子が集めてたわ+5
-0
-
145. 匿名 2024/02/02(金) 18:51:41
>>16
Z会・進研ゼミ・進学塾を全部やってたけど、進研ゼミが一番楽だったよw+4
-0
-
146. 匿名 2024/02/02(金) 18:52:27
>>23
自分でレールを作って偉いじゃない。+8
-0
-
147. 匿名 2024/02/02(金) 18:53:46
>>25
資格試験予備校で添削アルバイトしてたけど割に合いませんわw
母が赤ペン先生だったけど同じ事言ってた。+4
-0
-
148. 匿名 2024/02/02(金) 19:00:19
>>85
47歳の私は中学の時にやってて、私立の進学校に進むタイミングで進研ゼミを止めたけどそういうの無かったと思うよ。
子供の数が多いから昔は十分儲かってたのかな。+3
-0
-
149. 匿名 2024/02/02(金) 19:04:31
>>110
若手だと難関大学のお笑いサークルから養成所ってコースが多いね+4
-0
-
150. 匿名 2024/02/02(金) 19:07:59
>>99
「中卒」よりも、大阪の人間がオモロイと思っている事の方が引っかかったわ。
私は関西出身。+0
-1
-
151. 匿名 2024/02/02(金) 19:13:53
>>119
岡山の優良企業のイメージ。+3
-0
-
152. 匿名 2024/02/02(金) 21:04:20
>>16
今タブレットになっててかなりやりやすい+3
-0
-
153. 匿名 2024/02/02(金) 21:27:28
>>134
あるでしょ!
そんなん言うなら自分でやってみ。
人を使って結果だけ知りたがって馬鹿みたいにだよ。+5
-0
-
154. 匿名 2024/02/02(金) 21:35:27
面白かった!
M-1どのコンビも面白かった!+7
-0
-
155. 匿名 2024/02/02(金) 22:03:50
>>7
代々医者家系だよ+3
-0
-
156. 匿名 2024/02/02(金) 22:05:34
ナイチンゲールダンスはどっちも華があるし面白いし必ず売れる!+6
-0
-
157. 匿名 2024/02/02(金) 23:09:02
>>24
大好きすぎて将来進研ゼミの漫画を描く人になりたかったw+4
-0
-
158. 匿名 2024/02/02(金) 23:40:52
>>9
中学からやって、高校1年か2年の時に辞めた✋+0
-0
-
159. 匿名 2024/02/03(土) 00:10:24
ナイチンゲールダンス頑張れ
EXITに負けるな+8
-0
-
160. 匿名 2024/02/03(土) 03:46:16
>>3
一時この人たちの漫才にハマってYouTube見まくってた時に
ネタの言葉選びなのか構成なのかわかんないけど、
なんとなく知的な感じがして
wikiでなかるてぃんを調べたら
一橋と出てきて、おほーっと声出して恐れ入った。+7
-0
-
161. 匿名 2024/02/03(土) 05:41:32
>>55
ヤスって社長の息子だったんだね
昨日偶然にヤスの「一流のヒモとは」みたいなヒモ講座のYouTube見たよ
4年間ヒモだったらしいけど愛と謙虚さに溢れたヒモだった
社長なのに息子を援助せずヒモをさせて自立?させるヤス親と、医師なのに息子に自分の道を歩ませるなかるてぃん親どっちもなんかすごい+9
-0
-
162. 匿名 2024/02/03(土) 11:24:57
なかるてぃんのトピあった笑
最近、ナイチンどハマリしてたから嬉しい+2
-0
-
163. 匿名 2024/02/03(土) 11:26:11
>>60
境遇… 似てる?
まぁ年齢も同じくらいではあるけどさ
+2
-0
-
164. 匿名 2024/02/03(土) 13:19:37
>>133
相性あるかもね
「はぁ、こんなのもわからないんですか 」みたいな雰囲気出されるとすぐ心折れる豆腐メンタルも持ってる出来あんまり良くない人だと笑 (私なんだけど)+2
-0
-
165. 匿名 2024/02/03(土) 13:48:56
もう、ずいぶん良い歳した大人だけど 進研ゼミの漫画読みたいなぁ笑+1
-0
-
166. 匿名 2024/02/03(土) 13:54:30
>>42
国立で知名度無いってことはないでしょ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の向井理、お笑いコンビのナイチンゲールダンスが1日、都内で行われた進研ゼミ新サービス『チャレンジ AI学習コーチ』新テレビCM発表会に参加した。