ガールズちゃんねる

辛い時に読む本

238コメント2024/02/19(月) 13:16

  • 1. 匿名 2024/01/29(月) 20:49:43 

    主はもう人生に疲れました。押し付けがましくなく、なんとなく元気になれる本教えてください。

    +207

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/29(月) 20:50:21 

    スヌーピー!

    +66

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/29(月) 20:50:43 

    辛い時に読む本

    +23

    -73

  • 4. 匿名 2024/01/29(月) 20:50:49 

    まんがだけど、私は聖☆おにいさん読むよ
    あとは猫村さんとか

    +70

    -8

  • 5. 匿名 2024/01/29(月) 20:50:50 

    辛い時に読む本

    +139

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/29(月) 20:51:16 

    山岸凉子の白眼子
    辛い時に読む本

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/29(月) 20:51:16 

    >>1
    とりあえずメンタル弱っているならガルちゃんから離れた方が良いと思う。ひどい言葉を投げてくる人いるし。主さんの心が少しでも安定しますように。

    +198

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/29(月) 20:51:30 

    最後だとわかっていたなら

    って本

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/29(月) 20:51:38 

    神聖喜劇

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/29(月) 20:51:50 

    本じゃないけと、タモリさんの名言集は力抜けるからおすすめ

    +9

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/29(月) 20:51:52 

    >>1
    私も疲れた。本読む元気もない。

    +125

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/29(月) 20:52:10 

    手塚治虫のブッダ

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/29(月) 20:52:24 

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/29(月) 20:52:26 

    >>1
    辛い時に読む本

    +169

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/29(月) 20:52:53 

    >>1
    漫画とかどうですか?

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/29(月) 20:52:54 

    さくらももこの「もものかんづめ」とか…
    さくらさんて力が抜けてるから、読んだら気楽な気持ちになれるかも。

    +43

    -12

  • 17. 匿名 2024/01/29(月) 20:53:11 

    さくらももこのエッセイ

    +12

    -7

  • 18. 匿名 2024/01/29(月) 20:53:20 

    伊良部先生シリーズ
    辛い時に読む本

    +45

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/29(月) 20:53:36 

    >>1
    ひたすら寝てひたすら物捨てて、ひたすら掃除する。
    カレン本がいいらしい。私は読んだ事ないけど

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/29(月) 20:53:38 

    >>3
    ほんとにつらいとき、こういうのまじでやめて。茶化してるじゃん。あんたみたいのがいるからやってられないんだよ。

    +43

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/29(月) 20:53:44 

    >>2
    わたしも持ってる!良いよね!

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/29(月) 20:53:53 

    >>1
    「こぶたのきもちもわかってよ」

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/29(月) 20:54:00 

    >>11
    わかる。昔はあんなに読んでたのに、文を読みながら別のこと考えちゃって全く進まない
    気持ちは読みたいのに手が伸びなくなってしまった

    +87

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/29(月) 20:54:01 

    >>1
    本を読む人って友達いないらしいよ
    孤独だから本を読むようになるんだって
    本読んでいきってるバカ友達少ないって自己紹介してるようなもの

    +1

    -110

  • 25. 匿名 2024/01/29(月) 20:54:36 

    疲れた時は本を読むよりペットと触れ合ったり自然に触れた方がいいよ
    人間なんて自然界の一つでしかなくて、本当ちっぽけな生物だよ
    どんな生物も生まれてきて死ぬだけだから、ありのままで生きることが自然
    難しく考える必要ない

    +82

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/29(月) 20:54:40 

    明日死ぬかもよ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/29(月) 20:55:05 

    浦安鉄筋家族

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/29(月) 20:55:09 

    心配事の9割は起こらない
    96才今が一番幸せ
    かがみの孤城

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2024/01/29(月) 20:55:28 

    ヴィクトール・フランクルの「夜と霧」
    アウシュヴィッツの悲劇を押し付けがましくもなくただただ淡々と、それでいて人間性を忘れずに書いてて、
    どんだけ辛くてもこの人達よりよほど恵まれてると思うと同時に自分が恥ずかしくなる。
    普段は近寄る気力も無いけど最底辺にメンがヘラった時に読む。最近だと推しが亡くなった時に読んだ。

    +15

    -16

  • 30. 匿名 2024/01/29(月) 20:55:44 

    こうぺんちゃん

    なんで肯定してくれる。生きててえらいって言ってくれる。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/29(月) 20:56:00 

    星の王子さま

    +11

    -5

  • 32. 匿名 2024/01/29(月) 20:56:49 

    銀色夏生の詩集

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/29(月) 20:57:00 

    西原理恵子の生きる悪知恵

    +4

    -16

  • 34. 匿名 2024/01/29(月) 20:57:01 

    >>1
    アシガール
    声出して何度も笑った

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/29(月) 20:57:29 

    ポール・ギャリコのハリスおばさんシリーズ

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/29(月) 20:57:30 

    埴谷雄高の死霊

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/29(月) 20:57:47 

    >>2
    カワイイ絵柄なのにセリフとかが大人びてるから、最初見た時深いセリフとかあってビックリした。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/29(月) 20:57:47 

    4コマ漫画の「夜廻り猫」
    とりあえずもう1日生きてみようと思える
    そして猫たちがマジでかわいい

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/29(月) 20:57:50 

    逆に自分より不幸?な人の話を読むとなんか気が楽になる
    闇金ウシジマくんとか
    私ってここまでじゃないよなぁマシだよなぁって

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:08 

    >>24
    友達というのが>>24みたいな人のことを指すなら、
    独りで過ごす方がむしろマシだから本を読むのだと思うよ

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:16 

    ハローキティのニーチェ
    辛い時に読む本

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:22 

    >>1
    これ読んだら全部うまくいくから
    金持ちになりたいならなりたいなら読んだほうがいいよ
    辛い時に読む本

    +2

    -16

  • 43. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:24 

    漫画で良かったら、ちびまる子ちゃん

    おじいちゃんがまる子に「わしは80年以上生きてるけど、何をしてきたか全然覚えてない」と落ち込んで即「まあそれも人生じゃハハハ」と笑ってお茶を飲む話が凄く好き。

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:28 

    >>24
    たかが読書にどんだけコンプレックス持ってんの?

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:38 

    町田康の小説

    もう何でもありのような気持ちになれて、悩むのも悲しむのもバカらしくなってくる

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:43 

    >>25
    ありがと。ペットいないから次の休みに一人で動物園行ってくるよ。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/29(月) 20:59:04 

    稲盛和夫
    『生きる力』

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/29(月) 20:59:10 

    >>1
    一時期精神的につらくなって絵本買ってたなあ
    どろんここぶたがオススメ

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/29(月) 20:59:14 

    私は岡田あーみん作品を読むよ

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/29(月) 20:59:30 

    >>30
    朝起きて偉い!歯を磨いて偉い!

    何でも褒めてくれて良いよね。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/29(月) 20:59:53 

    >>1
    プレイボーイでも読めばw

    +0

    -16

  • 52. 匿名 2024/01/29(月) 21:00:22 

    >>24
    こういうバカもいるって自己紹介乙です

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/29(月) 21:00:25 

    ドラえもん

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/29(月) 21:00:46 

    >>16
    メルヘン爺さんと水虫になった時の話で腹抱えて笑ったw

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/29(月) 21:01:03 

    漫画だけどちいかわ
    ハチワレの清貧さが心に沁みる。

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/29(月) 21:01:38 

    >>20
    アプリ入れてる?こういう時にアレな書き込みしてるユーザーをどんどんブロックにぶち込めば快適ながるちゃん生活を送れるよ
    あぶり出しみたいなものと割り切れ

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/29(月) 21:01:50 

    >>7
    これが一番効くね。
    私もメンタル弱ってるときはネット自体から離れる。
    ひたすら好きな漫画や小説を読んでリセット。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/29(月) 21:02:11 

    >>7
    見るとしたら「笑える画像トピ」とかが良いね

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/29(月) 21:02:15 

    >>24
    私の友達には読書を趣味にしている人も多いよ
    お互いに良い本を紹介し合っているしためになってるよ

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/29(月) 21:02:29 

    ドキュメンタリー映画の人生フルーツの老夫婦の著者あしたも、こはる日和を読むとこんな老後送りたいって希望が湧いてきて元気になれる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/29(月) 21:02:37 

    >>14
    これはなんていう本ですか?
    心がホッとできた
    ありがとう

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/29(月) 21:02:48 

    >>3
    一瞬【櫻井翔】に空目した

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/29(月) 21:02:55 

    >>1
    加藤諦三先生の本ならどれでも。一番つらくて苦しい時に救われたなぁ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/29(月) 21:03:14 

    >>1
    旅の本。

    辛い時に読む本

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/29(月) 21:03:16 

    >>5
    祟り神かなんかかと思ったら手袋に入ってるウサギか

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/29(月) 21:04:10 

    吉田ユータヌキさんの
    「あした死のうと思ってたのに」

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/29(月) 21:04:27 

    >>12
    長いし重いから、元気な時に読む方がいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/29(月) 21:04:53 

    結婚しなくていいですか。って漫画。結婚してもしなくても、生きがいや楽しみがあってもなくても、大切な人がいてもいなくても、みんな少しの幸せを噛み締めたり日々の見えない不安と戦ってるよなと思えた。人生そんな難しく考えなくてもなるようになるかと元気出た。
    辛い時に読む本

    +23

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/29(月) 21:04:57 

    完全に私の好みなんだけど、海外小説で詩的で薄い本
    ポール・ギャリコの『雪のひとひら』とか
    フケーの『水の精』とか
    なんかメルヘン感があるというか
    辛い時に読む本

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/29(月) 21:05:43 

    >>14
    生きてるだけで丸儲けってやつね

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:03 

    完全自殺マニュアル
    まじ救われた

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:23 

    >>11
    安らげる香りをかいでホッとする感触の生地に包まれてると少し楽になれるかもしれないです
    今の季節なら布団乾燥機でお布団を温めるといいよ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:38 

    辛い時に読む本

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:38 

    >>47
    宗教っぽい

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:48 

    ぼのぼの人生相談読んでました
    絵も可愛くて癒された

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:53 

    >>63
    心のマスクを忘れるな、読んだ?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/29(月) 21:07:49 

    浅見帆帆子さんの
    "おかえりなさい、待っていたよ"というある日帰ると喋るブタが家にいたという話。
    ダイジョーブタと名乗るブタが優しくしてくれるうちに癒されていきます。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/29(月) 21:07:58 

    お父さんは心配症などの究極のギャグ漫画とか映画

    とにかく考えないに限る

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/29(月) 21:08:26 

    お気に入りの長編の古典作品はどう?
    私は大学時代に初めて読んだ、風と共に去りぬを読み返すって決めてる。
    5巻もあるから十分に現実逃避できるし、読み終わる頃には気持ちが少し変わってる。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/29(月) 21:10:05 

    ほぼ日新聞の『言いまつがい』とかどうでしょう
    辛い時に読む本

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/29(月) 21:10:30 

    アアルトの椅子とジャムティー
    なんてことはない日常のエッセイだけど少し北欧風味のお洒落な生活を読むと穏やかな気持ちになる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:03 

    >>76
    読んでない、ブックオフ明日行ってみる。ありがとうね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:12 

    おでかけ子ザメ
    登場人物みんな良い人たちで優しい気持ちになれる
    辛い時に読む本

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:15 

    >>1
    小川糸のミ・ト・ン
    あとよしもとばななの本とか読みやすいものを読んでる

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:17 

    >>72
    香りいいよね
    アロマもいいんだけど、お香がおすすめ。脳みその張り詰めた感じがほぐれる感覚がある

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:42 

    私は疲れてると活字を追うのもしんどくなるから、自然やアート系の写真集のような目で見て癒されるものをチョイスしてる

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/29(月) 21:12:27 

    農園からの手紙
    農業暮らしと料理が洒落ていて憧れる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/29(月) 21:15:54 

    >>1
    子供の頃好きだった本とか、久しぶりに読んでみるとかどうでしょう

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/29(月) 21:16:17 

    >>85
    お気に入りの香りがそばにあるっていいよね。
    一瞬フッと落ち着ける。
    あとやっぱり疲れてるときこそ湯船につかってほしいな。
    疲れすぎて布団に沈み込みたい…って思うかもしれないけど、入浴剤でも入れて自分を労わってほしいよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/29(月) 21:17:29 

    >>61
    ビートたけしの詩集です
    辛い時に読む本

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/29(月) 21:17:48 

    方丈記

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/29(月) 21:18:14 

    高田純次の『適当日記』
    ところどころ読むだけでも良いし、いい意味でなんか力が抜けるよ
    疲れたときとか、暗いテーマの本を読んだ後に読むとちょうどいい

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/29(月) 21:18:52 

    >>80
    十年以上愛読書です。
    笑わせる気がない言い間違いが一番笑っちゃう。
    投稿者の文章が真面目な感じなのがまた面白い。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/29(月) 21:19:01 

    >>1

    料理研究家高山なおみさんの
    帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。

    私も疲れたときに出会った本です。
    心をふかふかの毛布で包み込んでくれるようなやさしい本なので、ぜひ読んでみてください!

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/29(月) 21:19:03 

    マーク・トウェインの「人間とか何か」
    人間嫌いになりかけてる人におすすめ
    徹底した人間機械論を読んでるうちに逆に人間が可愛らしく思えてくる
    アホな生き物なんだからそりゃしょうがないかっていう気持ちになる

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/29(月) 21:19:32 

    >>1
    ドン・キホーテとか

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/29(月) 21:19:57 

    しんどい時って
    TikTokとかYouTubeショートをひたすら見るのもいいよ
    いろんな短い情報が沢山入ってくるから気が紛れる

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/29(月) 21:20:04 

    ランチのアッコちゃん

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/29(月) 21:21:16 

    >>1
    アンジュール
    出だしはちょっとショッキングですが

    文章が無く絵だけの絵本
    お勧めします

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/29(月) 21:22:14 

    これかな。元気になれるというかまあいっか系だけど
    辛い時に読む本

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/29(月) 21:23:14 

    >>1
    アルジャーノンに花束を
    ペンギンハイウェイ
    きらきらひかる

    寝る前に読みたくなる本です

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/29(月) 21:23:21 

    >>25
    動物と自然は、ほんっとに効く。

    子供のメンタル気になって犬飼ったら、色んな自然あるとこに散歩行くし、犬と触れ合うし、子供が明るくなった。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/29(月) 21:24:33 

    >>1
    そういう時は元気になれる本ではなくて
    悲しみのどん底になるものを読む

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/29(月) 21:25:07 

    あたしンち

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/29(月) 21:25:13 

    私メンタル病みかけで引きこもってた時、太田光のエッセイ読みまくってたよ
    そのこと書いたら、オードリーの若林さんとかも読んでたって情報もらった

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/29(月) 21:25:28 

    >>1
    西の魔女が死んだ
    本当に心に残る作品で大好きです
    未読ならぜひ読んでほしい!

    自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、
    後ろめたく思う必要はありません。
    サボテンは水の中に生える必要はないし、
    蓮の花は空中では咲かない。
    シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、だれがシロクマを責めますか。

    っていうおばあちゃんの言葉がすごく好き


    +25

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/29(月) 21:26:58 

    ヨシタケシンスケさんのそれしかないわけないでしょうを読む

    笑顔の人が出てこなくてすーっといつも読める

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/29(月) 21:27:46 

    辛い時に読む本

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/29(月) 21:28:01 

    もちぎさんの、つらいと誰かに言うことが一番つらいから

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/29(月) 21:30:03 

    疲れてるときは無理せずたくさん寝てね。

    ちょっと元気が戻ったら
    益田ミリさんの本どうでしょう。
    読むとなんか落ち着ける。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/29(月) 21:32:58 

    >>11
    わかる。
    とにかく働きたくない。
    もううんざり。

    あとどれだけ仕事して帰って寝て起きて仕事して…のループを繰り返せばいいんだろう…

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/29(月) 21:36:12 

    低学年向けの外国の児童書がオススメです。
    図書館だといっぱいあるよ。

    高学年向けだと辛いはなしもあったりするけど
    低学年向けでしかも外国のお話しだと自分の人生と1㎜も重なりあわないし
    挿絵というか本全体が可愛い。
    到底の本が絶対オススメってわけでもなくジャケ借りしても大外れなし。
    ドイツのおはなしとか、スウェーデンのおはなしとか色々借りてみるのがオススメ。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/29(月) 21:36:45 

    ぼちぼちいこうね。
    辛い時に読む本

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/29(月) 21:37:30 

    >>1
    辛い時に読む本

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2024/01/29(月) 21:37:45 

    >>11
    目も悪くて見る気しない メガネ新しく作ってもやっぱり字小さくて見えない

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/29(月) 21:39:06 

    >>33
    この漫画家さん、ここでは賛否両論でひどい人と言われがちだけど、仕事クソ真面目にやってボロボロになった時になんだか救われた
    こっそりやり返す方法とか思いもつかなかったし。もちろんやりはしないけどね
    真面目に仕事やっても文句言われて冤罪ミスふっかけられたりボロボロにされるなら図々しく自分のことだけしっかりやってやるわと思えた

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/29(月) 21:39:13 

    >>103
    これ分かるし、大事だったりする。

    無理に上がろうとするのって良くないもん。
    本当の感情に無理矢理フタすることになって、誤魔化してるだけでホントの意味ではずっとくすぶってることにる。

    とことん沈んで、もうこれ以上沈めないってくらい沈むのって大事。これ以上下がらないとこまで下がったら、自然と浮上しだす。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/29(月) 21:41:15 

    吉本ばなな
    自暴自棄、病んでる時とかふと読みたくなる。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/29(月) 21:42:00 

    >>56
    そうするね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/29(月) 21:42:00 

    ない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/29(月) 21:42:49 

    優しい絵本とかって
    心に響くかも。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/29(月) 21:42:51 

    美輪明宏さんの本を買って読んでたな〜。
    元気になったよ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/29(月) 21:43:50 

    >>1
    私も疲れました。
    乗り越えても乗り越えても次々と出てくる悩み。
    もうこれ以上悩むような事が増えたら私は生きていけないです。これ以上悩めない。一体次はどんなことが起こるんだろうと思うと怖い。解決する元気も気力もない。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/29(月) 21:45:14 

    地獄の楽しみ方
    京極夏彦さん

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/29(月) 21:45:28 

    >>1
    五木寛之の大河の一滴

    すごくいいよ。と言っても私は最後まで読んだ事ないんだけどね。いつも途中でなんか元気がでてきて読むのやめちゃう。でも辛いことがあるたびに何度も読んでる。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/29(月) 21:46:03 

    >>108
    『一粒の砂に世界を見、
     一輪の野の花に天を見る。
     手の平に無限を捉え、
     一瞬の中に永遠を見る。』

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/29(月) 21:46:21 

    >>65
    ちょっと絵が怖かった

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/29(月) 21:50:21 

    >>5
    可愛いよね〜
    ほっこりする

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/29(月) 21:51:44 

    >>66
    昨日読みました。
    荒んだ気持ちがすこし落ち着いた
    尾崎世界観の帯のコメントがすごくしっくりくる内容だよ。
    辛い時に読む本

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2024/01/29(月) 21:51:48 

    >>61
    そうやってコメントできるあなたは心優しい素直な人だね!

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/29(月) 21:53:57 

    泣いた赤鬼
    優しい絵と文体で、老若男女誰もが理解出来る思いやりや、孤独の淋しさが書かれています。有名だからあらすじは知っていても絵本は読んだことなければおすすめ。淡々と進む話だから押し付けがましくないよ。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/29(月) 21:57:34 

    >>1

    疲れた日の寝る前に読んでるよ

    辛い時に読む本

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/29(月) 21:58:56 

    >>24
    本読んでいきってる、ってとこが1番わからない
    いきってるの意味わかってる?
    あと、仮にあなたが言う通り友達少ないとして、なんか問題あるの?

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/29(月) 22:01:09 

    >>1
    風と共に去りぬ

    高校生のころ、不登校になってしまって
    家にいる間に読んだんだけど、主人公がめちゃくちゃ嫌われものなんだけど、絶対折れないし負けない
    そこになんだか元気をもらえて

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/29(月) 22:11:08 

    >>1
    辻仁成 著 84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと
    辛い時に読む本

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/29(月) 22:12:07 

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/29(月) 22:13:43 

    >>24
    釣りでしょ

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/29(月) 22:15:10 

    >>1
    アランの「幸福論」
    とても優しくて心穏やかになる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/29(月) 22:17:11 

    >>6
    山岸凉子は好きでほとんどのものは読んでるけどこれは知らなかった
    どんな話?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/29(月) 22:19:11 

    >>131
    まさにさっき子供たちが寝る前に、ちょうどこの本を読みました。

    色んなものが刺さりますね。

    本当に大事なものを、大事にしたいです。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/29(月) 22:20:52 

    >>1
    フジモトマサルさんの「ウール100%」
    ひつじOLドリーのふつうの暮らしを描いた漫画
    シニカルな笑いの中に温かみがある
    主さんもぜひ読んで欲しいな
    辛い時に読む本

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/29(月) 22:21:28 

    >>139
    戦後の北海道の霊媒師とその姉と孤児の物語

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/29(月) 22:21:32 

    >>38
    NHKで深夜やってたので初めて見た
    猫たちがとても優しい
    「泣いてる子はいねかー」って
    ここにいるよ、って心の中でお返事してた

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/29(月) 22:21:43 

    >>134
    あれ映画も好きです(笑)
    主人公がぶっ飛んでて、とことんぶっ飛んでて、なんか人間らしい。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/29(月) 22:23:36 

    >>1
    児童館に遊びに行った時に置いてあった本です。
    元気でましたよ、
    辛い時に読む本

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/29(月) 22:24:25 

    >>16
    桃缶とか、同じシリーズを何冊も持ってるけど何故か桃缶だけ中身が真っ黄色になって汚くなって捨てた。他のは発行年数経っててもまだきれいなのに。

    桃缶ミステリー

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/29(月) 22:25:33 

    落ち込んだ時は、ターシャ•テューダー。

    庭の花々の写真をただただ眺めたり、
    ターシャの絵を見ながら詩の世界に浸ると、自分の悩みがどうでもよくなってくる。
    辛い時に読む本

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/29(月) 22:26:19 

    >>45
    てやんでえ
    べらんめえ
    するってえと

    で、読むのリタイアしたことある。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/29(月) 22:27:51 

    >>145
    これいいよね!
    職場に置いてあって何気なく読んだけど、泣きそうになっちゃったよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/29(月) 22:28:50 

    >>142
    教えてくれてありがとう
    読んでみるね😊

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/29(月) 22:30:20 

    >>4
    猫村さんいいよね。健気に頑張ってる猫村さん見てると私も元気ややる気出てくる

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/29(月) 22:31:48 

    会社の先輩が臭い。言えない。本当に臭いのに必死モテアピール。
    本当にツラい

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/29(月) 22:36:38 

    >>24
    「らしいよ」「なるんだって」
    説得力ゼロだね
    少しは本も読んでみたら?

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/29(月) 22:38:10 

    『運転者』
    運を転じる者で「運転者」です♪

    中に書かれている言葉を思わずメモしちゃいました(*^-^*)
    辛い時に読む本

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/29(月) 22:39:17 

    ここのコメント読んで3つくらいポチってしまいました!

    まだまだ沢山紹介して欲しい。
    本好きだなぁ。
    自宅に図書館みたいな部屋欲しい。(無理)
    一日中その部屋にこもって本の世界に没頭したい。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/29(月) 22:39:20 

    ビッグオーとの出会い

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/29(月) 22:39:24 

    >>136
    このシリーズ好き!
    大人のほうがじーんとくるよね笑
    辛い時に読む本

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/29(月) 22:40:35 

    >>103
    辛い時こそ、悲しいエグい物語で現実逃避
    元気なときは楽しいエッセイ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/29(月) 22:41:09 

    >>157
    私もこれを貼ろうとしていました。
    まさに今、この絵本に癒されています。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/29(月) 22:46:12 

    >>34
    同じ作家さんの高台家の人々も面白かったです。
    ヒロインの妄想に爆笑します。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/29(月) 22:48:49 

    >>157
    今立ち読みして泣きそうになって、ポチってきました。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/29(月) 22:51:12 

    >>34
    アシガールめちゃくちゃ面白い!
    高台家の人々も゙めちゃくちゃ面白い!
    ごくせんもめちゃくちゃ面白い!
    この作者さんは天才だと思ってる。
    辛い時に読む本

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/29(月) 22:51:32 

    キリスト教徒ではないけど、辛い時に読むと心がスッと軽くなって洗われた気持ちになる。
    年取るごとに体も外見も衰えていくけど、逆に内面は年と共に成熟した美しい人になりたいなって思うようになったよ。
    そう思うと年取るのも悪くないなって思えて希望みたいなものがみえてきたよ。私はね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/29(月) 22:52:10 

    絶望名言

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/29(月) 22:53:26 

    すべての瞬間が君だった

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/29(月) 22:54:43 

    >>143
    来てくれないかな〜って思うことが生きる希望

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/29(月) 22:54:49 

    真面目に答えると人生に疲れたときは読書より運動をした方が良いよ。汗をかくと気持ちが良いし肩こりも治ってぐっすり眠れる。

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/29(月) 22:56:38 

    >>163
    写真貼り忘れました!
    辛い時に読む本

    +1

    -8

  • 169. 匿名 2024/01/29(月) 23:00:00 

    私はクリスチャンではないけど、辛い時に聖書を読むと心がリセットされる気がする。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/29(月) 23:01:15 

    美輪明宏さんの本は、しんどい時に心を救ってくれる。

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2024/01/29(月) 23:03:09 

    >>41
    ポムポムプリンのパンセやマイメロディの論語もいいよね

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/29(月) 23:03:37 

    岡本太郎の言葉

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/29(月) 23:04:37 

    入院中に読める本知りたいです!
    入院長くて気分が落ちるので、あんまり重くないのが良いです。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/29(月) 23:06:43 

    >>14
    途中まで読んで
    あーダメ無理!こんな本読みたくない
    って思ったけど
    最後の三行で気持ちが変わった

    +46

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/29(月) 23:08:52 

    >>14
    いやほんとそうだよ
    最近はみんな生きてるだけで偉いと思ってる

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/29(月) 23:14:46 

    >>1
    主さんともうずっと同じ心境ですが、柚木麻子さんの「私にふさわしいホテル」を読むと笑ってしまって最後まで一気読みです。一度手放し、数年後また購入してやっぱり面白い。主人公が負けてたまるか!とパワフルな人物で、自分もこれくらいメンタルが強かったらと圧倒されます。笑える話で元気になれるのでオススメです。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/29(月) 23:32:43 

    >>1
    漫画だけど。
    ばらかもん。
    よつばと。
    震災後に少し病んでた時に薬代わりに読んでた。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/29(月) 23:34:27 

    >>171
    そうそう、サンリオキャラでいろんなの出てますよね。
    挿し絵が可愛いから癒されます。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/29(月) 23:47:24 

    >>79
    わかります。今たぶん人生5回目くらいの「風と共に去りぬ」。
    読み込んでいくうちに南部ジョージアの美しいプランテーションやアトランタの町並みを思い描き入り込んでます。
    国は違うし時代も違うけど困難の中で立ち向かう人たちに力をもらえる気がします。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/30(火) 00:05:30 

    >>1
    冗談ではなく岡田あーみんという方の漫画はどうでしょうか 私は酷く理不尽で辛い目にあった時、何気なくこの本を読んでフッと笑ったんです その時、もう自分がずっと笑ってない事に気づきました そのひと笑いでそこからとても元気が出たんです ぜひ一度読んでみて下さい

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/30(火) 00:57:58 

    >>1
    夢をかなえるゾウ。
    ガネーシャが最後に消えるときのセリフで、「まだ心ゆくまで楽しんでないし味わってないな、生きるか」と思う。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/30(火) 01:05:51 

    >>5
    ウクライナのお話しですね
    私も大好きで持っています

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/30(火) 01:21:57 

    深夜プラス1。 海外ミステリーで冒険モノ、スパイ物、ハードボイルドのごった煮だけど、なんか読みやすくて知らない世界に連れて行ってくれる。現実逃避するにはいいよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/30(火) 01:31:57 

    >>160
    わかります。
    序盤、平凡の平に野糞の野っていう説明で大爆笑しましたw

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/30(火) 01:46:15 

    コジコジ!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/30(火) 02:33:18 

    >>1
    本じゃなくてドラマだけど、生田斗真くん主演の「俺の話は長い!」
    長年ニートやってる生田斗真くんが主演なんだけど、上下グレーのスウェット着て、家族にしょーもない屁理屈ばっかり並べ立ててるんですけど、そのヘリクツが、そこそこ的を得ていて可笑しいのと、喧嘩さるけどなんだかんだ愛情ある家族とのやりとりにほっこりさせられて、疲れた心にゆるゆる沁みる名作ですよ!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/30(火) 02:50:10 

    >>90
    たけし、やるじゃん!

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/30(火) 03:28:26 

    >>90
    ありがとうございます
    今日書店で取り寄せできるか聞いてみます

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/30(火) 03:33:21 

    >>6
    このお話、もっと知られてもいと思う。
    大袈裟なところはあまり無く淡々と進んでいくけど、何度も読み返してしまう魅力があります。
    ガルで紹介してくれてありがとう。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/30(火) 04:59:35 

    論語絵本
    子供にも読みやすく論語の重要な部分がわかりやすい言葉で綴られてて普遍的な文言も多くてお気に入り。
    添えられたイラストも可愛い。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/30(火) 05:27:31 

    河合隼雄さんの心理学の本
    ほんっとーに押しつけがましくない
    でもやさしいだけでもない

    短い話がたくさんはいった『こころの処方箋』おすすめです

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/30(火) 06:22:09 

    私はアニメの葬送のフリーレンが良かったな。
    淡々としているし、セリフも「そうだね」とか「そっかー」とか肯定的なものばかりで穏やかに観れる。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/30(火) 06:41:25 

    >>1
    夜廻り猫、という漫画を、ちょっと元気がない時とか、読んでいる。

    別に現状が変わるわけではないけど、気持ちが落ち着く。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/30(火) 08:23:10 

    >>68
    私はこの人の漫画読むとなんか暗い気持ちになって落ち込む...💦

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/30(火) 08:47:44 

    中島らも その日の天使

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/30(火) 08:48:50 

    >>194
    わかる、なんか、心の闇のえぐいところを突かれる感じがする。結局、負け犬は負け犬なんだなという・・・寂しい孤独な自分をそのまま描かれているようで、つらくなる。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/30(火) 10:35:07 

    >>24
    良かったぁ、こんな低い次元に生きてる人が友達じゃなくて…

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/30(火) 11:20:45 

    「ナルニア国物語」
    日ごろ、醜い心の人間に囲まれていて悲しくつらい気持ちになることが多いので、
    登場人物がみんな心がきれいで救われるから。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/30(火) 11:39:13 

    >>5
    「ラチョフぇ」って何!?と思った
    「絵」担当ということね

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/30(火) 12:25:53 

    >>7
    でも、ごく稀に優しい言葉を投げかけてくれる人や共感してくれる人がいるから辞められないのよね…
    現実では貶され事はあれど誰も寄り添ってくれない…

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/30(火) 13:00:03 

    全部簡単な絵本だけど…
    こぶたはなこさんのおべんとう(工藤直子)
    カクレンボジャクソン(デビッドルーカス)
    close your eyes(ケイトバンクス)簡単な英語なので英語版がオススメ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/30(火) 13:09:36 

    「ひと」小野寺史宜
    美味しそうな熱々コロッケと商店街の人情がしみじみします。
    「川っぺりムコリエッタ」荻上直子
    どん底でも炊きたてのごはんと塩辛があれば生きていける。
    「照子と瑠衣」井上荒野
    70才2人の逃避行にワクワクして現実を忘れます。
    「院内カフェ」中島たい子
    人を救うのは薬でなく癒し。

    コロナ禍で救われた本です↑

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/30(火) 13:34:07 

    >>2
    今日本屋さんでスヌーピーの本見かけて、ガルちゃんって言われてたのこれかな?ってペラペラ見たら今の自分に必要な内容に思えました。
    こころを整えるっていうのを買いました。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/30(火) 13:47:00 

    >>64
    これ、片桐はいりが、映画「かもめ食堂」の撮影のためにフィンランドに1ヶ月滞在したときのエッセイです。読みやすいし、おすすめ。
    あと、映画もいい!

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/30(火) 14:01:02 

    ここは優しい方が多くていいですね
    私も辛すぎるので皆さんのおすすめ参考にさせていただきます!
    オススメの本は、くまのプーさん心がスッキリする幸せのヒントです
    絵本みたいにさらっと読めるので疲れてるときにいいかなって思います

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:13 

    >>38
    夜廻り猫、読むなら家にいる時がオススメ

    4コマで気楽に読めそう、ねこかわいい〜ってバス待ちの間なにげに読んでたら
    嗚咽するほど泣いちゃってバス乗れなくて歩いて帰ったもん私
    ボディコンお姉さんの回だった

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/30(火) 15:02:57 

    >>1
    私も元気がなかった時、色んな本を買いましたが…
    結局、よく読んだのは押し付けがましくないものでしたので、お気持ち分かります。

    安野光雅さん「旅シリーズの絵本」
    ヨシタケシンスケさん「もうぬげない」「それしかないわけないでしょう」
    森下えみこさん「独りでできるもん」
    益田ミリさん「僕の姉ちゃん」「スナックキズツキ」
    レオ・レオニ「スイミー」
    いとうひろし「だいじょうぶ だいじょうぶ」

    などは、絵本やエッセイや漫画なのでおススメです(*^^*)
    気が向いたら読んでみてくださいね。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/30(火) 15:06:31 

    >>207
    自己レス

    やなせたかしさんの詩集も良いですよ(*^^*)

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/30(火) 15:14:30 

    >>1
    私もそう。
    元気になれる本じゃなくて申し訳ないんだけど、よく人類滅亡系や予言系のサイトを見てるよ。
    近いうちに何もかも全部水蒸気爆発するって思うとなんだかホッとすると言うか…
    マイナスだろうけど一瞬で◯ねるってなんだか希望を感じるんだよね

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/30(火) 15:41:22 

    川原泉さんの漫画。
    昔の方が好みかな。
    笑うミカエル、銀のロマンティックわはは、甲子園の空に笑え!他短編集など。
    肩の力が抜けてフフッと笑えてじんわり温まる。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/30(火) 15:44:10 

    >>205
    くまのプーさんもいいですね(*^^*)

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/30(火) 16:23:33 

    >>206
    わかるよ、思い出せるよ。
    私は、ワカルちゃんが「とりあえずつらい時期は過ぎました。また来るかも知れないけど今は過ぎました。さ、プシュりましょ」の回。なんべん読んでも泣く。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/30(火) 17:30:53 

    >>212
    わかる、その話を見て涙がポロポロ出て「あ、私いま辛かったんだ」って気付いた

    可愛い絵でシンプルな8コマ漫画って感じだけど深いよね

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/30(火) 18:03:17 

    江國香織の落下する夕方
    なぜか自分の悲しみや辛さに対して客観的になれた

    あとは映画のSAW観た時、人間ってこんな目に遭っても死なないのか…大人しくまともに生きよう。ってなりました。

    元気出るとか癒されるだけじゃなく、ネガティブな感情と距離を置ける作品も良いと思います。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/30(火) 18:14:58 

    東野圭吾の悪意が好きで、年1で読み返してる。なんか好きで、疲れている時もさらっと読める。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/30(火) 18:39:29 

    木曜日にはココアを だったかな
    なんとなく読んだ本だったけど、よかった

    題名はココアだけど、心がホッとして身体に染み渡る白湯みたいな本だよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/30(火) 18:48:00 

    オバケーヌの漫画
    Xで連載中なので大好きだわ。
    辛い時に読む本

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/30(火) 18:49:46 

    タクトオーパスの漫画
    辛い時に読む本

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/30(火) 18:53:32 

    >>1
    辛い時に読む本

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/30(火) 19:04:55 

    >>5
    大好きな絵本だよ~💖
    子どもの頃にはこの手袋に入りたくて仕方なかったよ。小さなおうちも好き💖

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/30(火) 19:05:48 

    >>213
    そう!自分を重ねちゃうよね。あの男の人も笑顔で、どんなつらいことがあったのかの描写もないのに、ああこの人すごくつらかったんだって伝わるのすごいよね。ビールおいしかっただろうなって思う。一番救われる話。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/30(火) 19:05:55 

    >>1
    川原泉さんのマンガ
    子ども反抗期で、旦那とも険悪になって、もう家を出ていこうと思って荷造りしたときに、笑うミカエルとかのマンガだけは持っていこうとしてた

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/30(火) 19:08:08 

    「わたしとなかよし」
    ナンシー・カールソン 瑞雲舎

    主人公は自分を愛してやまないぶたの女の子。
    どんなときも大好きなわたしが一緒だから大丈夫!と自分を大切にする姿から元気をもらえます。

    あたたかいピンクの色彩もほっとする絵本です。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/30(火) 19:20:18 

    スイミー
    少しだけ元気が湧いてくる

    ↓抜粋

    みんな赤いのに1匹だけはカラス貝よりも真っ黒
    泳ぐのは誰よりも早かった

    スイミーは泳いだ 暗い海の底を
    怖かった 寂しかった
    とでも悲しかった
    けれど 海には素晴らしいものがいっぱいあった
    辛い時に読む本

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/30(火) 19:30:38 

    ナオトインティライミの本

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/30(火) 20:05:08 

    >>2
    なにがオススメですか?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/30(火) 20:59:08 

    >>14
    たけし?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/30(火) 21:01:37 

    エッセイなら、
    さくらももこ、中島らも
    気負わないで気楽に読める。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/30(火) 21:42:09 

    >>201
    こぶたはなこさんのおべんとう(工藤直子)、
    大好きです。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/30(火) 22:13:56 

    「すべて忘れてしまうから 」 燃え殻

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/30(火) 23:21:53 

    >>160
    疲れているときにはこっちかな。
    この作家さんの作品は出てくる人が基本みんないい人で癒される。
    絵もお上手ですよね。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/31(水) 01:40:05 

    >>80
    「エースをねらえ」を「テニスをなされ」っていいまつがえたとか笑った

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/31(水) 12:24:58 

    >>5
    これ、70年以上前(日本で出版されたのは60年位前)に書かれた作品だよね
    未だに読みつがれているのがすごい

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/31(水) 12:26:44 

    >>5
    確か最後のほうは熊が入るんだっけ?
    おじいさんと犬、どれだけ巨体なんだ…

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/31(水) 12:45:14 

    >>229
    好きな方がいてくれて嬉しいです!
    絵もお話もとってもチャーミングですよね。シリーズの他の話も読んでみたいのですが、入手が難しくて残念です

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/31(水) 13:23:57 

    >>235
    ご返信ありがとうございます。
    カクレンボジャクソン(デビッドルーカス)とclose your eyes(ケイトバンクス)、知らなかったので、図書館で予約しました。読むのが楽しみです。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/01(木) 20:48:17 

    >>236
    凄い、予約されたんですね!!
    コメ主さんにも楽しんでもらえたらうれしいです!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/19(月) 13:16:28 

    >>6
    遅レスだけど

    ここでこの漫画を知って探して買って読んでみた

    なんか…少し救われたみたいな気分になった

    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード