-
1. 匿名 2015/10/05(月) 16:33:17
独身の人に聞きたいです!
毎月の支払いっていくらですか?
買い物、飲食、趣味、家賃など。
私は、実家暮らしで車のローンも終わっていますが、先月のカード支払いだけで26万でした。
買いすぎました。給料以上でした。
引き締めないといけないなと痛感してます。
+36
-83
-
3. 匿名 2015/10/05(月) 16:36:07
出典:stat.news.ameba.jp
+13
-46
-
4. 匿名 2015/10/05(月) 16:37:20
主それは
買〜〜い〜〜す〜〜ぎ〜〜+228
-1
-
5. 匿名 2015/10/05(月) 16:38:23
20代後半都内在住の正社員です。
家賃…10万円
光熱費・ネット…1万円
携帯…1万円
日々の食費(毎日弁当持参でほぼ自炊)…3万円
交際費(飲み会やレジャー)…3万円
雑費・化粧品…1万円
服などの買い物…2万円
計21万円くらいかな。+71
-12
-
6. 匿名 2015/10/05(月) 16:38:25
使いすぎ+53
-5
-
7. 匿名 2015/10/05(月) 16:38:36
実家暮らしで26万??+79
-3
-
8. 匿名 2015/10/05(月) 16:38:42
+18
-3
-
9. 匿名 2015/10/05(月) 16:39:33
高い+10
-0
-
10. 匿名 2015/10/05(月) 16:39:42
セールのある月はカードの請求が10万以上になることがしばしば…+61
-5
-
11. 匿名 2015/10/05(月) 16:39:51
今休職中だから実家暮らしだけど
携帯代と食費半分含めても5万あればひと月生活出来るよ。主は色々買いすぎ。散財してた自分が言うけど、実家に居られるなら絶対貯めといた方がいい!+82
-9
-
12. 匿名 2015/10/05(月) 16:40:51
光熱費とか保険とかローンとか、全部合わせて11万ぐらいでした
来月からはがん保険の引き落としがはじまるのでもっと増えます
もっと貯金したいのにな・・・
+32
-1
-
13. 匿名 2015/10/05(月) 16:42:31
毎日1000円プラス1万で、毎月4万円で食費と交際費と衣料費やりくりしてます。欲しいものがあれば、この中で削ってる。あとは貯金・家賃・光熱費など。+10
-4
-
14. 匿名 2015/10/05(月) 16:43:18
生きているだけでお金ってかかるんだね
+101
-1
-
15. 匿名 2015/10/05(月) 16:44:45
家賃5万
貯金10万
その他、経費雑費交際費光熱費10万+22
-0
-
16. 匿名 2015/10/05(月) 16:50:36
ただの買い物依存症だろうがよ。
+55
-2
-
17. 匿名 2015/10/05(月) 16:53:03
実家暮らしですが、
だいたい6万円位です。プラス家に2万円入れてます。+19
-4
-
18. 匿名 2015/10/05(月) 16:53:38
海外への転職が決まって、当時の仕事を切りのいい時期に会社を辞めたあと
2か月実家でお世話になっていましたが
毎日の洗濯と掃除・食事の準備を毎日する条件で父からお手当月3万円もらっていましたw
十分足りてました。
+10
-12
-
19. 匿名 2015/10/05(月) 16:55:11
去年まで独り暮らししてた時のだいたい平均で。
家賃6万。光熱費、食費、日用品費、雑費、スマホ代で5万。お小遣い3万。
車とか持ってません。自炊で節約してます。友達との飲み会はお小遣いから。その他の付き合いの出費(結婚式、送別会、親睦会)はお小遣いとは別の臨時支出としてます。+14
-3
-
20. 匿名 2015/10/05(月) 16:55:59
事情により働いていません!
実家暮らしなので色々出してもらってます。
携帯代1万円と服代1万円
たまに出かけて1万円
計3万円くらいで我慢して抑えてます。+18
-32
-
21. 匿名 2015/10/05(月) 16:59:10
家賃8.5万
食費2.5万
携帯2.5万
光熱費1.5万
タバコ1.5万
日用品など5千円
最低でもこれだけかかる。プラスお小遣い。
どう節約したらいいかわからない( ¯―¯٥)+24
-6
-
22. 匿名 2015/10/05(月) 17:03:25
21
携帯2.5万って、ちょっと多めかも。パケットフリーでもそんなにかからなかった気が………+48
-3
-
23. 匿名 2015/10/05(月) 17:06:54
月75万でもまず税金やら奨学金で15万くらい引かれる
15万が家賃
付き合い多いので食事で5万
制服とかないので衣服で多い月は10万〜
交通費で始発前に出勤多いのでタクシー込みで5万くらい
エステと習い事で5万くらいで
カード引き落としは25万くらい
親に仕送り5万
月に10万くらい貯金
27歳独身
参考になりますか?
家賃3分の1っていうのは、不動産が仕向けてるだけで本当は4分の1以下がいいみたいですよ〜〜とウンチク+11
-40
-
24. 匿名 2015/10/05(月) 17:16:16
家賃,駐車場,光熱費,携帯代等で毎月7万円
食費.日用品,交際費,ガソリン代等で13万円
残りが貯金。
残りと書いてあるけど月初めに必要な20万円を普段用の口座に残してそれ以外は全て貯蓄用の口座に移すようにしている。+4
-3
-
25. 匿名 2015/10/05(月) 17:16:21
23さん
とても稼いでますね、なんのお仕事ですか!?
キャバとか?
+31
-5
-
26. 匿名 2015/10/05(月) 17:16:29
体調がずっと優れないので、最近買い物くらいしか楽しみがない、悲しい…。ネットショッピングも良し悪しだね…。+7
-1
-
27. 匿名 2015/10/05(月) 17:21:58
家賃、光熱費、車ローン、カード、車保険、生命保険これら合わせて20万ぐらい。他に食費、日用品、娯楽とかで毎月20万ぐらい使ってるかも。家計簿つけなきゃなー。+5
-1
-
28. 匿名 2015/10/05(月) 17:27:22
主さん本当に使いすぎかも。
実家にいる時しか貯蓄できないですよ〜
でも実家にいる方が財布緩くなってしまうんですよね。。
出費もイマイチ把握してなかったし。
私も一人暮らししてようやく支出を把握するようになったし汗
+26
-1
-
29. 匿名 2015/10/05(月) 17:28:46
家賃が占める割合が一番大きいかな~
あとは個人年金の積み立ても会社のと個人ので月5万円。
全部合わせて25万~28万くらいですね。
いつもどんぶり勘定だから家計簿つけてみようかな+8
-0
-
30. 匿名 2015/10/05(月) 17:30:55
>>25さん
キャバやってたほうが納得できました?
でも23の文面でキャバだと思うなんてちょっと読解力ないと思いますよ…|ω・`)
資格活かした会社勤めです。
+6
-55
-
31. 匿名 2015/10/05(月) 17:32:30
>>21
タバコやめたら?
あと、携帯代も見直したほうがいい+21
-5
-
32. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:48
実家暮らし二十代前半
服、交際費など 3万円(美容室行く月は+1万円)
携帯 1万円
定期預金 3万円
家に入れるお金 3万円
その他(税金、奨学金、車の保険で残しておくお金など)5万円
家に3万しかいれてないのが申し訳ない+18
-0
-
33. 匿名 2015/10/05(月) 17:52:26
親-2万円
親にプレゼント用貯金-1万円
貯金-2万円
旅行用の貯金-2万円
携帯料金-1万円
ネットショッピング-1~2万円
病院代-1~4万円
服とかメイク用品-5~9万円+10
-7
-
34. 匿名 2015/10/05(月) 18:05:58
一人暮らし 20代
家賃5.4万
光熱費、食費 4万
ケータイ、ネット 0.5万
医療費、日用品、交際費など 3万
です。
どうしても欲しいものは使っていい貯金から買います!+19
-0
-
35. 匿名 2015/10/05(月) 18:06:26
33さん
親へのプレゼント代の積立、感心しちゃいました。+33
-5
-
36. 匿名 2015/10/05(月) 18:09:17
主です。
本当に考えずに買い物してしまいました。
しかもこれといって高いものを買ったのはないんです。
ドラッグストアとかイオンとかそこら辺のお店で買うだけで。
これからは現金払いにしようと思います。反省します…(..)
+34
-0
-
37. 匿名 2015/10/05(月) 18:12:54
親-2万円
親にプレゼント用貯金-1万円
貯金-2万円
旅行用の貯金-2万円
携帯料金-1万円
ネットショッピング-1~2万円
病院代-1~4万円
服とかメイク用品-5~9万円+3
-7
-
38. 匿名 2015/10/05(月) 18:16:59
親-2万円
親にプレゼント用貯金-1万円
貯金-2万円
旅行用の貯金-2万円
携帯料金-1万円
ネットショッピング-1~2万円
病院代-1~4万円
服とかメイク用品-5~9万円+0
-13
-
39. 匿名 2015/10/05(月) 19:14:04
33
37
38
しつこいwww+39
-0
-
40. 匿名 2015/10/05(月) 19:16:25
スマホゲーム、課金をやっと辞めれた…………
アレはヤバい、生活破綻する。中毒性高過ぎ。
これから節約頑張る。+11
-0
-
41. 匿名 2015/10/05(月) 19:21:19
地域で家賃の差が出ると思うけど、15万円あれば一人暮らしできる(うち家賃は7万円)+8
-1
-
42. 匿名 2015/10/05(月) 19:23:07
実家へ入れるお金 3万
食費 1万
タバコ 1万
通信費 9千
習い事 8千
その他交際費や服美容 2~3万
手取り15万もないけど友達が少ないので月5万は貯まる…+9
-2
-
43. 匿名 2015/10/05(月) 19:27:54
一人暮らし30才独身
手取り30万
家賃 7万
光熱費1万
食費6万
通信費1万
交際費1〜2万
医療費、雑費1万
ジム1万
投資5万
残り貯金
食費かかりすぎー(T_T)+14
-1
-
44. 匿名 2015/10/05(月) 19:28:47
私残業にもよるんですが月15〜18くらいです。
家賃は5万で他支払い合わせても10万くらい毎月飛びます。
休みの日も一人引きこもりなんで貯金もできます。+14
-1
-
45. 匿名 2015/10/05(月) 19:38:39
一人暮らし29歳です
アルバイトなのでボーナスなし手取り13万ちょい
家賃 49000円
食費 30000円
電気ガス水道 8000円
スマホ・ネット回線料金 10000円
日用品 5000円
残りは美容&遊び代に使ったとしても1万は余ります!
主さんの金銭感覚が信じられません!!+10
-2
-
46. 匿名 2015/10/05(月) 20:34:01
アラサー実家暮らし
田舎なので軽自動車あり
地方派遣社員なので手取り13万くらい( ; ; )派遣はボーナス、交通費なしです。
実家 2万円
交通費(仕事) 1万3千円
ガソリン代(プライベート) 4千円
クルマ保険 5千円
医療保険 3千円
携帯(母との2台分) 9千円
持病の病院代 4千円
仕事の日のお昼 (麦茶は持参) 7千円
美容代(基礎化粧品など) 5千円
洋服は殆ど買わずヤフオクで安くGET 2千円
交際費 1万2千円
備品(シャンプー、トリートメント、コンタクト用品等) 6千円
貯金 3万円
手取り13万だと全然贅沢してなくても
年間貯金36万くらいです。
そこから車検代や冠婚葬祭費の急な出費に備えています。
かなり物持ちが良いことと遊ぶ友達が少ないのでやっていけるのかも。
あと2万あればだいぶ違うのになぁ。
ともあれ実家にいれることに感謝です!
+18
-0
-
47. 匿名 2015/10/05(月) 20:37:11
実家暮らしで手取20万ちょいです
毎月支払う物
保険25000円
親に渡す生活費50000円(母へのお小遣い含)
年金15000円
交通費5000円(チャリの時もあり)
お昼5000円(お弁当持ってくこともあり)
計95000円位
残り10万が自由に使えるお金。残った分は貯金。
月2~5万位貯金出来てるかな?ボーナスは市県民税にあててるのであまり意味ないかな。
+6
-0
-
48. 匿名 2015/10/05(月) 20:39:05
一人暮らし、24歳
家賃35,000円
車ローン10,000円
携帯料金8,000円弱
食費20,000円
自由に使うお金20,000円
ガソリン代10,000円
電気ガス水道15,000円前後
余ったお金は全て貯金に回します。
お給料少ないので毎月大変です。+5
-0
-
49. 匿名 2015/10/05(月) 22:12:32
1人暮らし 28歳 事務員
手取り16万円、ボーナス年2回
家賃 47000
光熱費 10000
食費 15000
携帯、ネット代 13000
保険 13000
積立(貯金)20000
計118000
残りが自由に使えるお金です。マイナス出る時もしばしば。昔から貯金出来ない人なので、給料日に20000を積立するようにしています。なので最終日辺りがカツカツです。(。-_-。)あと30000欲しい…。+4
-0
-
50. 匿名 2015/10/05(月) 22:30:34
一人暮らし 24 手取り月25万くらい
家賃1万(他住宅補助
光熱費6000円
携帯、新聞1万1千円
食費、雑費4万
交際費1万
ジム7000円
旅費、買い物3万
奨学金1万3千円
残りは貯金 ボーナスもほぼ貯金+1
-1
-
51. 匿名 2015/10/05(月) 23:18:01
サラ金の返済だけで30万です+1
-3
-
52. 匿名 2015/10/05(月) 23:28:44
一人暮らし
26歳
手取り20万
家賃50000円
車ローン20000円
車保険12000円
貯金30000円
通信費15000円
食費40000円
あれ?
でも、毎月残らない…
どこに消えるんだろ?+2
-0
-
53. 匿名 2015/10/06(火) 00:45:32
手取り15万、ボーナスあり、27歳、実家暮らしで、
携帯6000円、服1万円、交際費1万円の計26000円です。
のこり12万ほどは貯金。ボーナス時は30万貯金。
社会人になりたては家に5万入れてましたが、母がそのお金を結婚資金に貯めていてくれてました。その後自分で貯金できるから家には無くても入れ良いと言われました。
友達はほとんど結婚して子供もいるので、遊ぶってなると友達の家になるのでお金使わなくなりました。
今考えると独身なのに恐ろしくらいのお金使わないっぷり。
20代前半のときは、
手取り17万
携帯12000円
服5万
交際費3万
化粧品1万円
美容室1万円
マツエク1万
ライブ2万
貯金4万です。
今は結婚してお小遣い0です。
メルカリで20代前半の時に買った服を売って新しい服を買ってます。
+1
-3
-
54. 匿名 2015/10/06(火) 01:55:27
24歳、実家。
家に入れるお金 3万
食費 1万
ヨガ 6500円
脱毛 1万
携帯 7千円
交際費 3万
化粧・服など 2万
余ったら貯金 (20万) です。+0
-3
-
55. 匿名 2015/10/06(火) 15:46:23
実家暮らし
家へ 5万円
通信費(家の電話&ネット) 5,000円
スマホ(家族分含む) 14,000円
保険 2万円
定期積金5万円
光熱費は家族持ちだけど通信費は家族のスマホ代含め私持ち。
その辺は分担です。
かならず出て行くお金はコレだけで、後は交際費と日用品の購入に充ててます。
それで残ったら貯金。
+0
-0
-
56. 匿名 2015/10/06(火) 15:55:19
贅沢してなくても服や日用品、化粧品、美容院代などなど結構必要なもの多い。
自由に使えるお金はそれらに消えていく。
仕事してるから古い服ばかり来てるわけにもいかないしねぇ。
清潔感って大事だ。+0
-0
-
57. 匿名 2015/10/06(火) 15:55:45
都内一人暮らし
手取り28万
家賃6.5万
電気ガス水道1万
NHKと携帯とネット1.5万
化粧品とかサプリ2万
病院とか2万
食費3万
交際費4万
交通費2万
貯金3万
その他カードの支払いなどで
なんだかんだでめちゃ貧乏。
住民税は別に請求書がくるし・・。
+0
-0
-
58. 匿名 2015/10/06(火) 16:10:30
給料31万 ボーナスなし。
カードの支払いが今月18万で来月は7万。最近ずっとこんな感じ。
貯金は毎月13万してるから貯蓄されていくけど、今月25日まで残り1万で生活だ。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する