-
1. 匿名 2015/10/04(日) 19:25:00
日本では、人工妊娠中絶は特別な場合、つまり「暴力などによる妊娠」あるいは「身体的または経済的に子供を産み育てることが困難な場合」にだけ法律で認められており、それ以外の理由―たとえばダウン症などの先天的障害―で中絶することは、厳密には〝堕胎罪〟にあたる。
それにもかかわらず実際には、この「身体的または経済的に産み育てることが困難」という部分を拡大解釈して、出生前診断で異常が見つかった場合にも、医師の判断のもとで中絶が行われている。その数は、一説に年間30万件以上と言われている。
「裁判で遠藤医師側は、『中絶の権利は法的に認められていないのだから、中絶の機会が奪われたと主張するのはおかしい』と言っていました。それでは私たち夫婦だけに法律を厳格に適用するのか、他の患者さんはどうしているんですか、ということになる。
遠藤医師が検査結果を正しく伝え、人工妊娠中絶を選んでいれば、赤ちゃんは生まれず、苦痛を味わうこともなかった。したがって、『生まれたことによって赤ちゃん自身が被った苦痛』に対しても、慰謝料が支払われるべきである」
自分たち夫婦だけでなく、亡くなった息子に対しても頭を下げて欲しい―それを親心ととるか、それとも身勝手ととるかについては、意見が分かれるところだろう。
+57
-1134
-
2. 匿名 2015/10/04(日) 19:26:16
医者は神様じゃないんだよ+4407
-108
-
3. 匿名 2015/10/04(日) 19:26:32
あーあ
また産婦人科医になろうという人が減るね。
バカバカしいもん+4091
-96
-
4. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:00
医師だって好きで診断ミスしたわけじゃないのにかわいそう+3867
-111
-
5. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:03
そんなの勝手すぎ
実際そういう事もある。
現代医療が100%間違えないなんてありえない。+3904
-73
-
6. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:16
出生前診断は、ただ中絶するかしないかを決めるための診断みたいになってるよね…+3256
-54
-
7. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:27
正直、なくなった息子に対しては、便乗だと思う。
本当は産みたくなかったでは+3472
-69
-
8. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:42
3ヶ月で亡くなったのね+1431
-21
-
9. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:48
検査でもわからないなら仕方ないよ。
ただし、検査でわかっていたのに、医者が嘘はつくな。+1972
-86
-
10. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:50
生まれたことによる赤ちゃんの苦痛ってさ、そんなこと言っちゃう親の元に生まれて可哀想だわ+2885
-95
-
11. 匿名 2015/10/04(日) 19:28:21
うーんでもダウン症だけじゃなくて、10以上の合併症があったんなら、
産まないという選択肢を選びたかったって思ってしまうかも…
苦しむために産まれてきたようなものじゃん、、
産むほうも命かけてるわけだし。+2592
-112
-
12. 匿名 2015/10/04(日) 19:29:00
この検査については難しい問題だけど、結局誰も得をしないように思う。+1028
-59
-
13. 匿名 2015/10/04(日) 19:29:23
無責任な親だな。+903
-315
-
14. 匿名 2015/10/04(日) 19:29:26
本当に亡くなった子に対しての慰謝料なのか?+1930
-43
-
15. 匿名 2015/10/04(日) 19:29:33
>>10
生む方が絶対的に正解だとは思えないけどね+1144
-48
-
16. 匿名 2015/10/04(日) 19:29:55
これは産婦人科医が減るのもわかる気がする+1778
-32
-
17. 匿名 2015/10/04(日) 19:29:56
>>9
嘘はほんとやめてほしい
これとか診断の意味ないじゃんって思ったダウン症なのに逆の説明で出産した母親が提訴 病院「ダウン症を理由に中絶する権利は存在しない」girlschannel.netダウン症なのに逆の説明で出産した母親が提訴 病院「ダウン症を理由に中絶する権利は存在しない」 「中絶権 認められない」 出生前診断訴訟で病院側 棄却求める : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)出生前診断でダウン症との結果が出ていたにもかかわらず病...
+916
-42
-
18. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:07
100%確実じゃないというような旨の説明に同意のうえでやるんじゃないんだ。てっきりそんな同意書があって受ける本人も納得したうえでやるんだと思ってた。+1249
-13
-
19. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:13
結局お金か?+910
-74
-
20. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:15
生まれたことによって被害を被った苦痛って、傲慢すぎない?
お腹の中で殺されるのと、生まれてから寿命で死ぬのとどっちが苦痛かなんて、親が決めることではない。+2141
-77
-
21. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:34
判断ミスしなければ赤ちゃんは苦痛を味わうことなく、生まれずに済んだ?
同じ母親としてそんなこと思う人は嫌だわ。
+1672
-84
-
22. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:39
ダウン症と診断されて堕ろしたら、実は正常でした
っていうなら1000万もわかるけどさ+2164
-82
-
23. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:50
無責任というのは言い過ぎでは?
医者が怠っていた可能性もある+90
-204
-
24. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:59
病院名まで出しちゃって…
確かに 実際自分に起こったら
腹立つし 訴えたくもなるけど
こんな事するから 産婦人科医が減るんだよ…
でも 訴えたくなる気持ちもわかる…
難しい話だよね…+936
-121
-
25. 匿名 2015/10/04(日) 19:31:11
金にガメツい夫婦
死んだ子供を医師のせいにして金ふだくるキチ親にしかみえん+1862
-147
-
26. 匿名 2015/10/04(日) 19:31:23
100パーセント診断結果でます!じゃないんでしょ?
+938
-28
-
27. 匿名 2015/10/04(日) 19:31:28
>「赤ちゃんの首の後ろが、少しむくんでいるようです」
↓
検査を受けて約3週間後、その結果がえんどう桔梗マタニティクリニック院長の遠藤力医師から夫妻に告げられた。
「検査結果は陰性でした。何も心配はいりません」
最初は異変に気づいてたのに、なんで診断後に見誤ったんだろう+960
-45
-
28. 匿名 2015/10/04(日) 19:31:30
医師も馬鹿馬鹿しくてやってられないね。
何でもかんでも医師のせいですか。+666
-75
-
29. 匿名 2015/10/04(日) 19:31:35
でもさ、産むか産まないか最終的な判断は親がするものだよね。
産まれた子どものダウン症を受け入れるっていう選択はないのかな。
この記事読んでたらなんかかなしくなったわ。
世も末と言うかさ…。+1076
-93
-
30. 匿名 2015/10/04(日) 19:31:48
全ての検査を止めればいいのでは?
そうすれば出たところ勝負でいい。+418
-207
-
31. 匿名 2015/10/04(日) 19:32:00
結局金か?って、この国では尊厳を勝ち取るには金しかないんだから金の話になるのは当然でしょ+72
-172
-
32. 匿名 2015/10/04(日) 19:32:01
親になるにも覚悟って必要だとおもうんだけど、ドリームしか持たずに出産までいっちゃう人も多いよね+698
-34
-
33. 匿名 2015/10/04(日) 19:32:07
万一障害があっても育てようと言う気概のない人は、妊娠、出産しないほうがいいよ。遅かれ早かれ自分の「理想の育児」は打ち砕かれる。
思う通りにならないのが出産、育児。それを生まれる前から思う通りにしたいなんて勘違いも甚だしい。+1342
-212
-
34. 匿名 2015/10/04(日) 19:32:19
家や車を購入して不良品だったら、返品すればいい
悪質な手抜き工事なら訴えてもいい
でも赤ちゃんは違うでしょ?
最初から返品交換する気満々で子どもを望むのって、なんていうか
うまく言えないけど不遜だと思う。+1180
-61
-
35. 匿名 2015/10/04(日) 19:32:19
アメリカみたいに告訴社会になるのか!?+224
-35
-
36. 匿名 2015/10/04(日) 19:32:55
トピズレですが医者のエゴで嘘の検査結果を告げられることがあるって本当ですか?
ダウン症なのに問題なし、とか+357
-65
-
37. 匿名 2015/10/04(日) 19:33:13
何言ってんのこの親+629
-82
-
38. 匿名 2015/10/04(日) 19:33:47
産婦人科医が減るのも納得
医師だって間違えることはあるのに責められて気の毒+669
-57
-
39. 匿名 2015/10/04(日) 19:33:53
>>33
重度の障害があっても生めと?
無責任に言い過ぎじゃないの
経済負担もあるだろうに+935
-166
-
40. 匿名 2015/10/04(日) 19:33:56
>>15
その通りなんだけどね
でもこの子がまるで親から生まれなければ良かったって言われたみたいで可哀想だと思っちゃったのさ+580
-37
-
41. 匿名 2015/10/04(日) 19:34:11
このケースは、検査で陽性の結果が出てたのに、医者が間違った結果を伝えたんだよ。
診断ミスじゃなくて、あり得ないミス。
それで、生後3カ月しか生きられなかったんだから、
どう考えても、医者の責任問題でしょ。+1212
-113
-
42. 匿名 2015/10/04(日) 19:34:51
息子さんが生きた3ヶ月は尊いものだと思うよ。それを苦痛って…
もともとダウン症だと診断されていたらおろすつもりだったんだよね?だから文句言ってるんでしょ?
どの口が息子が可哀想だといってるんだ?!+1119
-159
-
43. 匿名 2015/10/04(日) 19:35:18
母親ばかり責められててびっくり+270
-279
-
44. 匿名 2015/10/04(日) 19:35:41
何か悲しくなった…+275
-21
-
45. 匿名 2015/10/04(日) 19:36:07
これ医者の完璧な診断ミスなのに親が責められるんだ。こっわ+739
-284
-
46. 匿名 2015/10/04(日) 19:36:25
41歳で4人目か。
自分たちの子づくりに対する責任は全くなかったって事なのかな。
すべて医者の判断ミスのせいにして良いのかな。
赤ちゃんもう亡くなってるし、なんかむなしさがあるね、この判決。+950
-103
-
47. 匿名 2015/10/04(日) 19:36:51
今までも産んでいて母親にもなっているのに、なんだろね、この親。
ダウンだけでなく産まれた時は分からない様々な障害があるのに。
産んで数ヶ月でも生きることができたのなら、それはその子の寿命なのだから仕方がない。裁判で争うだなんだと言っていると成仏しないよ。
結果を受け止めるしかない。それが自然。+736
-97
-
48. 匿名 2015/10/04(日) 19:36:51
あたし検査しない。+192
-173
-
49. 匿名 2015/10/04(日) 19:37:01
妊娠したら医者がミスしても自己責任
美しい国ですね。擁護する相手、間違えてない?+295
-175
-
50. 匿名 2015/10/04(日) 19:37:06
いやこれよ〜く読んだら医師のミスだわ+736
-39
-
51. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:08
>>17
おんなじ事案なの?病院は、一緒っぽいけど。
何で嘘ついたんだろう?
何の得があるのかな?+54
-16
-
52. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:11
わずか3ヶ月だったけれど赤ちゃんは必死に生きてたんじゃないのかな。
そんな一生懸命生きた赤ちゃんに対して中絶したのにって…悲し過ぎる。+387
-92
-
53. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:18
検診なんて設備があるから問題がおきる。どんな病気持ってても子供が尊いという人が多いようだし、全部撤廃したら?+50
-54
-
54. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:35
出生前に問題がなくても、生後1年ぐらいで病気が見つかった場合でも、この両親だと子育てを放棄しそう。
たとえ短い命でも生まれてくれてありがとうって感謝の気持ちさえ湧かなかったのかな。+228
-131
-
55. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:47
そもそも子供を持つということは
多大なる責任が伴うこと。
それは健康児であれ同じ。その覚悟なくして人の親になろうと思うのが、どうかなと思う。
どんな子であっても、我が子に対する責任は変わらない。
健康に産まれてきても、大病になり
身体的、経済的に苦労がかかってくることもある。
その時、子供を中絶するように手放すのか?
そうはしないよね...+205
-64
-
56. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:48
赤ちゃんの価値は1000万って事ね
酷い親。子供産まないで欲しい+265
-175
-
57. 匿名 2015/10/04(日) 19:39:39
親は何がしたかったの?
その子が正常でもそうでなくても、親ではなく医師が責任を取れってこと?+86
-81
-
58. 匿名 2015/10/04(日) 19:39:55
医者がミスして嘘ついてるケースなんだけど親が悪いんだ……+447
-96
-
59. 匿名 2015/10/04(日) 19:40:44
この病院、問題があるところらしいけどガルちゃん民は利用できるんだね?すごいわ+287
-61
-
60. 匿名 2015/10/04(日) 19:41:02
五体満足、病気一つ無く、健康に産んで育ててあげたいって親なら当たり前に思うことだよね。障害がある子を育てていくのって精神的にはもちろん、体力的にも金銭的にも本当に大変だから。出生前診断は、良いことだと思うよ。でも100%じゃない。それを医者のせいにするのは間違ってるよね。+282
-87
-
61. 匿名 2015/10/04(日) 19:41:58
この人、四人目じゃなかった?
Yahooのコメントでも、かなり批判されてたけど、堕胎ってかなり悲惨な状態になるのに、堕胎の方が良いみたいな綺麗ごと言ってて、おかしいよね。
自分たちのエゴで慰謝料請求ってさ〜ただのお金目当てでしょうが。+340
-119
-
62. 匿名 2015/10/04(日) 19:41:59
>>60
で、ここはミスありまくりなんだけど
それでも許されるの?+205
-38
-
63. 匿名 2015/10/04(日) 19:42:19
検査同意書にこういう項目入れとけば?一切責任負いませんみたいな。でないとバカな親が増える+126
-69
-
64. 匿名 2015/10/04(日) 19:42:39
>遠藤医師が検査結果を正しく伝え、人工妊娠中絶を選んでいれば、赤ちゃんは生まれず、苦痛を味わうこともなかった。したがって、『生まれたことによって赤ちゃん自身が被った苦痛』に対しても、慰謝料が支払われるべきである」
自分たち夫婦だけでなく、亡くなった息子に対しても頭を下げて欲しい。
金か。+363
-83
-
65. 匿名 2015/10/04(日) 19:42:58
>>22
そういう事も
今後 ありそうですよね、、、+6
-3
-
66. 匿名 2015/10/04(日) 19:43:15
検査データを見誤って伝えたんだよね。
本当は検査結果は陽性で、障害がある事は分かっていた。
その事について、当該医師は認めている。
何かで、親御さんの感情がこじれたのかと思うな。
医師は非を認めているのだから、謝罪もあっただろうと推測できる。
医療において、医師と患者のコミュニケーションは難しい場合が多い。
親御さんからすると、誠意ある態度とは取れなかったのかな。
本当にコミュニケーションは難しいね。
もしかしたら、親御さんがクレーマーという場合もあるし。
真相は当事者同士にしかわからないけど、痛ましい気持ちになるニュースだったな。
赤ちゃんのご冥福をお祈りします。+401
-18
-
67. 匿名 2015/10/04(日) 19:43:28
勿論医師は控訴するよね?
地裁の判決なんてひっくり返せるよ?+30
-50
-
68. 匿名 2015/10/04(日) 19:43:46
羊水検査の精度ってほぼ100%でしょ
医者だってミスはあるって言うけど診断結果の伝え間違えは絶対しちゃいけないミスだと思うけど
+658
-18
-
69. 匿名 2015/10/04(日) 19:44:13
こういうニュース見てたら
子供作るのためらうよ+76
-41
-
70. 匿名 2015/10/04(日) 19:44:37
検査結果には陽性と出ていたのに伝え間違えたやつだよね
もし事前にわかっていれば産んだ後にすぐ処置出来ていたのかもしれないし、その対応を勉強出来ただろうから悔しさは分かるな
伝え間違えって産婦人科の医師でなくても訴えられてしかるべきではないかな
がんの陽性結果を陰性と伝えられれようなもんじゃん+474
-17
-
71. 匿名 2015/10/04(日) 19:44:49
批判されるんだろうけど。
私はアラフォーで子どもが欲しい。
アラフォーだからこそ、検査しようと思ってる。
もし診断結果が間違っていたとしたらと考えると 自分が死んだ後をどうするのか、どうすればいいのか
ものすごく考えると思う。+299
-20
-
72. 匿名 2015/10/04(日) 19:45:08
でも一度生まれてきた以上は、痛くて泣いている我が子に、何かしてやりたいというのが親として自然な気持ちではないでしょうか。
何言ってんの?
堕胎も痛いし、自らの選択で殺すんだよ。堕胎の時だって生きてるんだよ。
クズすぎるわ。名前出すべき!+213
-164
-
73. 匿名 2015/10/04(日) 19:45:31
自分がこの母親の立場だと考えたら何とも言えない+312
-16
-
74. 匿名 2015/10/04(日) 19:46:34
>>73
同意。多分自分もダウン症とわかったら堕ろす。+441
-39
-
75. 匿名 2015/10/04(日) 19:46:51
羊水検査で、染色体異常の結果が出てたのに、見間違えして、違う結果を伝えた医者。
この医者を擁護してる人たちは、がん検診で、がんが見つかったのに、間違えた結果を伝えられても、納得するの?+511
-42
-
76. 匿名 2015/10/04(日) 19:47:33
良かった、医者が可哀想と思った意見が多くて…
結局この夫婦の真意があからさまになった。
ダウン症はこの世にはいらないという事が…
+92
-154
-
77. 匿名 2015/10/04(日) 19:47:51
むしろ、診断できなかったほんの数年前までは産むまでわからなかったんだよ。
この親は、元気に生まれて成長途中で事故や病気で障害児になったら、我が子を見捨てるのかな?+150
-145
-
78. 匿名 2015/10/04(日) 19:48:21
どこかに怒りをぶつけたい気持ちは分かる。
でもおかしいと思うならセカンドオピニオン受けるなりしなかったの?どっちみちダウン症だったらおろすつもりだったんだよね、息子の生きた3ヶ月は苦痛だったと親が決めつけるのはおかしいよ。+265
-82
-
79. 匿名 2015/10/04(日) 19:48:30
医者は神ではなく人間
必ずしも健康児が生まれるとは限らない事は大人ならわかるはず
+68
-52
-
80. 匿名 2015/10/04(日) 19:48:32
母親、44歳…+145
-69
-
81. 匿名 2015/10/04(日) 19:48:47
ダウン症だったら降ろすつもりだったのに、子どもへの慰謝料を請求っていうのは、こじつけにしか思えない。+329
-55
-
82. 匿名 2015/10/04(日) 19:49:51
そういうことか
ダウン症とか出生前診断とかいろいろ言うけど、産まれてから何か不自由になることもあるよ
親は赤ちゃんが欲しいと思ったら子を一番に考える
ここのサイトで母親が周りの愚痴をこぼしてるの見て、文句ばっかり言ってる親もいるんだなと知った。
子供は人なのに自由という言葉が浮かんでこない、最低だわ+23
-33
-
83. 匿名 2015/10/04(日) 19:50:44
ダウン症の子って凄く心が綺麗なのに・・・
出生前診断ってなんか悲しいね+35
-157
-
84. 匿名 2015/10/04(日) 19:51:04
>>23>>33>>34
自分がダウン症の子供を妊娠しても同じ事が言えたら尊敬するわ
+334
-41
-
85. 匿名 2015/10/04(日) 19:51:34
金にがめついとか言ってるけどさぁ、3人も育ててて4人目産むって決めてて、子供を育てたからわかる可愛さとかこれからって時に、苦しむ小さな我が子を亡くした親の気持ちは絶望的だし、怒りが医者にむくのは当たり前だと思うけどなぁ。
そんなに悪い親かなぁ?+389
-85
-
86. 匿名 2015/10/04(日) 19:51:47
この太田って言う夫婦は酷い人間だね
函館に住んでるの?
函館に住んでて、3人子供が居るんだ。
金目当てでしょ。+61
-173
-
87. 匿名 2015/10/04(日) 19:52:09
まず中絶に関する法律があるのに驚き。
年々中絶する人の数が増えてるし、20万円ぐらいのお金さえあればできる国なのかと思ってた。
+29
-34
-
88. 匿名 2015/10/04(日) 19:52:31
医者はわざと間違った結果伝えたんでしょう。みんなきちんとニュース読まずにコメントしてるけど。何でそんな焦ってコメントするの?+387
-57
-
89. 匿名 2015/10/04(日) 19:52:36
>>86
太田は仮名だよ。+54
-3
-
90. 匿名 2015/10/04(日) 19:53:07
子供への慰謝料って子供死んだんでしょ
そのお金何に使うの?+170
-80
-
91. 匿名 2015/10/04(日) 19:54:05
また産婦人科が減るね+93
-31
-
92. 匿名 2015/10/04(日) 19:55:07
ミスが多いと有名な病院なのに、この夫婦は高齢出産にも関わらずここにかかったんだよね?
上の子達には「ダウン症なら生まなかった」って説明したのかな?
複雑だよね。自分達も障害持ちならおろされてたと思うとさ。+209
-45
-
93. 匿名 2015/10/04(日) 19:55:22
>>88
読んだけどわざとなんてどこに書いてあったの?+113
-28
-
94. 匿名 2015/10/04(日) 19:55:31
私は先天性の病気がいくつかあって、それでからかわれたり物珍しく見られたり、出産もリスクがあるから結婚できるのかもすごく不安です。
もし妊娠したら出生前診断はしたいと思っています。
いくら病気があっても関係ないと言ってくれる人はもちろんいるけど、子供に同じような思いはさせたくないです。
この人はちょっとやりすぎだけど、診断をちゃんとしてくれたのか医師を少し疑ってしまうかもしれません。+165
-8
-
95. 匿名 2015/10/04(日) 19:56:00
この夫婦、シメシメだな。
障害児は亡くなって育てる必要もなくなったし、かつ医者から1000万貰えりゃ…
うわべで泣いていても心では笑いが止まらなかったりして…
サイッテー!!
訴えられた医者は再起できるかわからないし、なりたがる人も減るよね。
また産婦人科医不足に拍車かけやがってマジムカつくんですけど。
+200
-223
-
96. 匿名 2015/10/04(日) 19:56:02
所詮他人事、どうにでも言えるよね。自分が同じ立場になったら許せるのかな?単なる診断ミスじゃなくて、完全に医者のミスだよ、これ。みんなちゃんと読んでコメントしてる?+317
-28
-
97. 匿名 2015/10/04(日) 19:56:10
でも、綺麗事ではなく、出生前診断もして問題なければ、親としては、普通に健康に生まれてスクスク育つと思うだろうしなあ。
賠償金は、医者の方も保険に入っているから大丈夫だろうけど、病院の名前まで出されると、風評被害もあるだろうし。+118
-14
-
98. 匿名 2015/10/04(日) 19:56:14
>自分たち夫婦だけでなく、亡くなった息子に対しても頭を下げて欲しい―それを親心ととるか、それとも身勝手ととるかについては、意見が分かれるところだろう。
金に目がくらんだ身勝手と取ります。+81
-78
-
99. 匿名 2015/10/04(日) 19:56:37
ダウン症の確率
20歳1/1667
25歳1/1250
30歳1/952
32歳1/769
35歳1/385
37歳1/227
40歳1/106
43歳1/50
45歳1/30
高齢出産はリスクは理解しようよ+288
-21
-
100. 匿名 2015/10/04(日) 19:56:48
謝ってくれないから、訴訟起こしたの?
+8
-24
-
101. 匿名 2015/10/04(日) 19:58:12
産婦人科と小児科は止めろと言われる理由はこれ+132
-25
-
102. 匿名 2015/10/04(日) 19:58:29
ダウン症のお子さん、本当に可愛いよ!
心も綺麗。
一生懸命、コツコツ前を向いている子が多いように思いますね。
いくら健康児に生まれても小学生にして
くそババアやらラインやら彼氏やらネイルやらの話を休憩中にしているのをみるとそっちの方が娘に欲しくないと思った。+25
-146
-
104. 匿名 2015/10/04(日) 19:59:51
出生前診断でダウン症は判定できても、他の合併症までは診断できないのでは?
てことは、ダウン症だとわかっただけで堕胎を選んでいたってこと…?
+118
-35
-
105. 匿名 2015/10/04(日) 20:00:23
結局のところ、当事者にしか
気持ちはわからない。
もし自分が同じ立場になったら...
私もおろしたいと思って
しまうかもしれない。
育てられるか不安になるし、
事実を受け入れるのにも
時間がかかると思う...
他人が簡単に批判できる
ことではないとおもう+211
-17
-
106. 匿名 2015/10/04(日) 20:00:59
ここで親を批判してる人は、
自分の家の隣に障害者施設が出来ても、
自分の子どもの、結婚相手の兄弟が、ダウン症でも、
もちろん反対しないよね。+264
-78
-
107. 匿名 2015/10/04(日) 20:01:32
産まれなければ苦痛を味わなかった。。?堕ろせていたらよかったのにって事?手足をハサミで切って掃除機みたいなやつで吸うんですよね?年齢が年齢だけに障害がある子が産まれる確率が高いのは仕方がないことなのに。+92
-65
-
108. 匿名 2015/10/04(日) 20:01:41
>>84
二人子供がいるけど、出生前診断をしようとも思わなかった。
妊娠に気づいてない初期に事故に遭い、レントゲンやら痛み止めやらたらふくやった。医師に相談したら「大丈夫でしょう」と言われたけど、相談したのは障害があったときに備えるためで、おろすためではなかったし、夫とも「どんな子でも全力で育てよう」と話して決めてた。
それくらいの覚悟もなしに、高リスクの高齢出産に挑むこの夫婦の神経を疑う。
医師は酷いとは思うけど、問題はそこじゃない。+166
-111
-
109. 匿名 2015/10/04(日) 20:01:47
亡くなった息子に頭を下げて欲しかったんですって~
じゃあ1000万は返還しても問題ないよね?
金=謝罪ですか?
都合いいご夫婦で。
+185
-102
-
110. 匿名 2015/10/04(日) 20:02:11
最低な夫婦だね
子供に障害があると分かってたらさっさと殺してたのに、障害があって後から死んだら医者の責任てか
命を金に変えただけ
+80
-77
-
111. 匿名 2015/10/04(日) 20:03:04
ここでダウン症は天使だとか心が綺麗だとかコメントしてる人いるけど、そういう問題?ここでは関係ないよね(笑)
ダウン症の人って、大体は親より先に死ぬ。自分の子どもが自分よりも先に死ぬって悲しすぎるよ。
+304
-34
-
112. 匿名 2015/10/04(日) 20:03:46
この親が金目当てとは思えないけどなぁ。
生まれてきて障害があるってわかって、それでも育てようって決めたからこそ怒りになって訴えたんじゃないかなって思う。
命懸けで出産して、産まれてくる我が子を迎える準備を何カ月前からして、お兄ちゃんお姉ちゃん?もきっと楽しみにしてたと思うし。
そんなに批判されることかなぁ?
私は少し気持ちがわかるけどな。
+201
-60
-
113. 匿名 2015/10/04(日) 20:04:26
1000万円何に使うの?
立派な墓でも建てるの?
他の子供の学費?それとも車か?
+48
-84
-
114. 匿名 2015/10/04(日) 20:04:56
亡くならなくてもダウン症である事実を元にこの夫婦は訴えたんだろうから、ようはダウン症の子供はいらないから早めに知れてたら中絶したかったんでしょ。
てか事前にダウン症の疑いがあるとわかってたら絶対に中絶してたんだろうな。
こうゆうこと言うのはおかしいとは思うけど、早いうちに亡くなってむしろ安心なんじゃない?
ダウン症なら産みたくなかった夫婦が生まれてすぐにダウン症だと告げれて悲願して、ダウン症は育てるの大変だし大金かかるし人によっては親が一生面倒見なきゃいけないし。
それが嫌だったならまだ心の整理が着きやすい3ヶ月で死亡は夫婦にとって幸運かも。
+178
-54
-
115. 匿名 2015/10/04(日) 20:06:13
>>108
出生前診断をしない=偉い みたいな考えの人多いけど、そういう問題なの?
出生前診断をした=悪 なの?
こういう人って自分は全てを受け入れたんです〜って常に上から目線だよね。+264
-40
-
116. 匿名 2015/10/04(日) 20:07:33
もし検査ではダウン症の可能性が高いと出てそれで中絶して結果正常だったとかダウン症の可能性が低いと出て産んだらダウン症だったとなれば問題かもしれないけど産んで正常だと分かったんだから良かったでいいじゃない。
医者は神じゃないからこれは仕方ないよ。+4
-57
-
117. 匿名 2015/10/04(日) 20:08:00
1000万って金にがめつい糞夫婦でしょ
こんなやつら子供育てる資格ないよ+45
-72
-
118. 匿名 2015/10/04(日) 20:08:21
ダウン症の子供が早死にするとは限らないし、生まれて一年にも満たない間に亡くなるのとは限らないし、亡くなった理由は本当にダウン症だけが原因なの?
ダウン症じゃなく産まれて亡くなってもこの夫婦は診断結果に異常が見つかってたら. . .って訴えるんだろうな+89
-31
-
119. 匿名 2015/10/04(日) 20:08:49
ダウン症児を持つ母です。
うーん、私は、出産前診断は賛成です。
堕胎は反対。
ありがたいことに、染色体検査で分かり妊娠期にダウン症だとわかれば覚悟が持てる。私は出産後にダウン症と言われ、かなり落ち込み先々の不安を抱えました。
医師はそういった母の負担や不安をなるべく軽減させるように伝えることが必要だと思います。
そしてご両親は3ヶ月で亡くなられた子をお金でなく、謝罪要求、誠意ある対応を求めればいい。
でも、辛いですね。お金で気持ちを変えられればいいですね。+170
-37
-
120. 匿名 2015/10/04(日) 20:08:49
>>103
どういう意味?いろんな人に失礼+29
-8
-
121. 竜 2015/10/04(日) 20:09:51 ID:g9G2fgjLE3
「お前が生まれたから医者に損害賠償を請求したんだぞ!」
この子がもし生きていて、親がこう考えていたのを理解できる知能があったらどう思うだろうな。+39
-32
-
122. 匿名 2015/10/04(日) 20:10:21
障がい児育ててます
大変な事もあったけど
私の命です
可愛さと大事さで言えば健康児と何ひとつ変わりません。
ただ、将来に関する不安と責任感は増しますし、守ってあげないとという気持ちが大きくなる事は確かです。
頑張って育てている立場から少し言わせて頂けるのなら、悲しい。の一言です。
わずか4ヶ月で亡くなられた赤ちゃん。
ご冥福をお祈りします。
これ以上悲しいことはない。
お金で揉めたりもそれこそ亡くなられた赤ちゃんの為にも良くないのでは?と思ってしまう。
+157
-27
-
123. 匿名 2015/10/04(日) 20:11:25
夫婦非難してるコメあるけどソースちゃんと読んでる?医者はデータを見誤ったと過失を認めてるよ。その上でダウン症中絶はダメではないかと反論してるだけ。
赤ちゃんは皮膚が剥離したりかなりの苦痛を伴って亡くなったんだよ。
こりゃ、医者の過失大きいよ。+324
-25
-
124. 匿名 2015/10/04(日) 20:12:08
話ずれるけど、トピックにプラマイボタンなんであるの
すごい読みにくいわ、管理人さん直して下さい。+6
-21
-
125. 匿名 2015/10/04(日) 20:12:40
>>112
でも、陽性だった人の9割が中絶するという現実があります。
この夫婦はもしそのお子さんが今生きていたとしても、訴訟を起こすつもりだったのでしょうか?
お腹にいるときに陽性と伝えられてたら、中絶したのに!ってことなのでしょうか。
もう亡くなられたわけだし、何に対しての訴えなのか良く分からない。
+120
-31
-
126. 匿名 2015/10/04(日) 20:13:03
出生前診断しても、出産時にトラブルがあって障害を持つ可能性は0じゃないのにね+80
-19
-
127. 匿名 2015/10/04(日) 20:15:05
>>115
何を言ってる?
障害があるならおろしたいから出生前診断を受ける人を嫌悪してるだけで、出生前診断については良いも悪いも、やりたいならやればいいじゃない。
別に上から目線でも「自分は偉い」ともいってないけど、何でも被害妄想で叩かないと気がすまないか?+12
-59
-
128. 匿名 2015/10/04(日) 20:15:12
子供三人いて、お金かかるからこれをチャンスとばかりに訴えて一千万貰うんでしょ。よかったねーーー+61
-78
-
129. 匿名 2015/10/04(日) 20:16:30
産まれてから3ヵ月間苦しみながら息を引き取った我が子を見るのは辛かったろうな…。
このどうしようもない悲しさ、診断ミスをした医師を訴えたくなるのわかる。
+198
-28
-
130. 匿名 2015/10/04(日) 20:16:35
>>123
それでも、中絶はもっと残酷だから〜って理由で叩かれてるんだろうね。生まれてからのことは結果論でしかない。
ガルちゃんって結構不妊の人いるみたいだし、中絶=絶対的な悪って考えの人ばかりだから。
お金が絡んでなかったら話は違うかもしれないけど。それにしてもニュース読まずに感情だけでコメントしてる人ばっかりだよね…+189
-21
-
131. 匿名 2015/10/04(日) 20:16:48
>>126
うちがそうです。
出産時のトラブルで重度の障害を持っています。
仕方ない、神様が決めたこと。+84
-20
-
132. 匿名 2015/10/04(日) 20:18:34
皆ソースちゃんと呼んでる?
亡くなった赤ちゃんの症状ひどいよ…これはデータの見落としが無かったら他の合併症も発見できたんだよ。
金に変えてがめついとかってコメおかしいよ。
苦しむ赤ちゃんを3ヶ月見続けた夫婦の気持ちわかる?お金が欲しくて訴えたわけじゃないと思うよ。訴えます、罪は謝罪でお願いしますってわけにはいかない。民事は金額に換算されるのが決まりです。+353
-42
-
133. 匿名 2015/10/04(日) 20:19:52
41歳ですでに子供いてそれで今からダウン症の子育ては難しい。
今まで育てた子供とは違い、何か一つ教えるにも時間も手間もかかるし付きっきりで世話して仕事してるなら辞めなきゃだし子供らにも面倒かかるし、お金もかかり自立させるのも大変。
ましては高齢出産ならなおさらおろしてただろうな。
検査事態さ、受けるなら一ヶ所じゃなく何ヵ所で受けるべきだね。+69
-20
-
134. 匿名 2015/10/04(日) 20:20:22
とにかく、高齢で出産する人が多すぎるんだよ。
出生前診断で診て貰って、問題がわかれば降ろせばいいやと軽く考えてない?
出生前診断はそのためのものじゃないよ。+147
-67
-
136. 匿名 2015/10/04(日) 20:21:06
自分が母親の立場なら、と考えると複雑。
障害のある子をもつってお金もかかるし精神的にもくるものがある。
綺麗事じゃない。
あとこの医院って前もなにか問題になってたよね。
訴えてまでお金をもらうってのは謎だけど、何も知らない人たちが親だけ叩くのはお門違いじゃないかな?+141
-12
-
137. 匿名 2015/10/04(日) 20:21:14
調べたら現在のダウン症の平均寿命が50歳ってあった
私なら産めない
特に高齢出産なら
+157
-11
-
138. 匿名 2015/10/04(日) 20:21:16
何事も当事者になってみないと分からないからなあ・・・。
私も障害児育ててるけど、もし居なくなったらどんな気持ちになるのか分かりません。+55
-1
-
139. 匿名 2015/10/04(日) 20:21:36
>>127
出生前診断を受けて先天的な障害が見つかって中絶する人の割合知ってる?
出生前診断をして事前に障害があると知っておいて、受け入れる準備、心の準備をするため!なんて人は、ほんの一握りだよ。
本当、綺麗事ばかりだね。
+158
-12
-
140. 匿名 2015/10/04(日) 20:22:52
「生まれたことによって赤ちゃん自身が被った苦痛」って…中絶は赤ちゃんにとって苦痛ではないとでも?+60
-51
-
141. 匿名 2015/10/04(日) 20:23:39
10. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:50 [通報]
生まれたことによる赤ちゃんの苦痛ってさ、そんなこと言っちゃう親の元に生まれて可哀想だわ
でもお金もかかるし、世間も冷たいし、障害者を育てるのには体力もお金もいる
実際私も育てられる自信ないよ+203
-10
-
142. 匿名 2015/10/04(日) 20:23:45
このご夫妻、そもそも高リスクの高齢出産に挑むにも関わらず、子供の障害リスクを考えてなかったの?本当に評判悪い病院なら、なぜこの病院にかかった?
上の子達には何て説明してるんだろう。「障害あるなら生みたくなかったのに、医者のミスで障害児を生まされて、あげく3ヶ月でしんでしまったから医者を訴えるのよ。」
子供が大きくなって、ネットを見たりしてこの件に行き着いたら、どう思うんだろうね。+77
-53
-
143. 匿名 2015/10/04(日) 20:23:46
障害見つかったらすぐ中絶て命を粗末にしすぎでしょ+27
-57
-
144. 匿名 2015/10/04(日) 20:25:30
ダウン症の原因になったなら話は別だけど、ダウン症と見抜けなかっただけだろ?
どう考えても理不尽すぎるだろ。+28
-36
-
145. 竜 2015/10/04(日) 20:25:52 ID:g9G2fgjLE3
はじめは正直産みたくなかっただけだろうと思ってた。
本文のリンク先読んだら誰が悪いとは言えない感じだわ。
ちゃんと>>1を読まなきゃね。+157
-9
-
146. 匿名 2015/10/04(日) 20:25:54
医師が検査結果を正しく伝えてたら人工妊娠中絶を選ぶ。
その時点でその赤ちゃんは生まれてくると言う選択肢をはく奪されて苦痛だと思うけどな。
将来を考えて中絶を選ぶのが悪いとは思わない。全ての人が育てるのに十分なお金と環境があればいいけど
実際国の援助も十分ではないし。
ただ、「遠藤医師が検査結果を正しく伝え、人工妊娠中絶を選んでいれば、赤ちゃんは生まれず、苦痛を味わうこともなかった」と言う言い方はどうかと思う。中絶したとしたらその時点で赤ちゃんは苦痛を味わってるから。+117
-33
-
147. 匿名 2015/10/04(日) 20:26:19
>>139
あなたは自分が望まない状態の子なら、おろすんですか…
病気のペットも捨てる人なんでしょうかね。+10
-48
-
148. 匿名 2015/10/04(日) 20:27:04
>>135 「障害で生まれてくる原因って母親に原因があるんだよ 」
揚げ足とるみたいだけど、父親、周囲の環境、色々原因はあるよ。例えば精子の劣化は卵子より酷いって意見もあるしね。
全部が全部、母親だけのせいにするのは違うと思う。+211
-8
-
149. 匿名 2015/10/04(日) 20:28:19
い。内出血で皮膚は紫色にうっ血し、やがて小さな口元には人工呼吸器も取り付けられた。
「やけどの水ぶくれのようになったお腹の皮がベロリと剥離してしまいました。もしあの状態で意思表示のできる大人であれば、あまりの苦痛に『殺してくれ!! 』と叫んでいたでしょう」(裁判に際し、紀子さんが記した陳述書より)
↑
医者がデータの見誤りが無ければ合併症も判明したんだから、過失は大きい。
そんなわが子を見守りながら謝罪だけなんて到底許せない。
厳罰を望む夫婦を責めるのは偽善者。+242
-30
-
150. 匿名 2015/10/04(日) 20:28:34
>>135
ダウン症の原因は染色体異常だよ+69
-3
-
151. 匿名 2015/10/04(日) 20:28:58
そんなに可哀想なら健康な身体で産んでやれっつーの!
何が生きて苦痛だ!3ヶ月生きてた頃死ねばいいのにって思ってたってことだろ!
クソ親にしか思えない+24
-117
-
152. 匿名 2015/10/04(日) 20:29:30
無責任とか言えないです。
もし同じ目にあったらおろすことも考えるから。+121
-14
-
153. 匿名 2015/10/04(日) 20:32:13
批判する前に、>>1の元記事を全文読んでほしい。+151
-8
-
154. 匿名 2015/10/04(日) 20:33:22
>>148
ダウン症は卵子の老化が原因ですよ
精子は関係ない+9
-103
-
155. 匿名 2015/10/04(日) 20:33:51
ダウン症とわかってても
産む人もいる訳だから、
『苦痛』という表現に違和感がある。
ただ、検査を受けた時に
この夫婦が何らかの障害がある場合
中絶をするという意志をはっきり
医師に伝えてたのなら、
産んだ時のショックは大きいよ。
私は検査をしてダウン症とわかったら
正直産んで育てる自信がない。
きれいごとなんか言えないです。
+173
-14
-
156. 匿名 2015/10/04(日) 20:34:00
データ見誤るってどんだけダメ医者だよ+167
-7
-
157. 匿名 2015/10/04(日) 20:36:04
お医者さんに責任を問うたら
お医者さんになる人が減る。
訴えるのは筋違い。+12
-62
-
158. 匿名 2015/10/04(日) 20:37:48
実際
産まれても愛おしいとかいう感情がないから訴えるんだろうね。+26
-57
-
159. 匿名 2015/10/04(日) 20:38:01
40代で4人目妊娠→検診中、ダウン症かもしれない→検査→医師から異常なし、と言われたが産まれた子どもはダウン症だった、と。
ということは、ダウン症と言われたらおそらく堕胎していたのでは?年齢的にも、堕胎するくらいなら避妊すれば良かったのに。
間違った結果を伝えたことについては過失はあると思いますが、全て医師が悪いとは思えないです。+83
-74
-
160. 匿名 2015/10/04(日) 20:38:10
亡くなり方が壮絶。ただダウン症なだけじゃなくて合併症も併発してるのはデータを元に分かるんだよ。
ちゃんとソース読むとちょっと医者もヤバイね。
医者の責任大きいわ。+209
-16
-
161. 匿名 2015/10/04(日) 20:38:18
堕胎が良い悪いは別にして、単純に医者が誤診断してるなら、訴えられるのってそんなに珍しいことじゃないんじゃないかな??
+144
-8
-
162. 匿名 2015/10/04(日) 20:39:06
人のせいでは絶対にない。+14
-22
-
163. 匿名 2015/10/04(日) 20:39:46
151さん
それは傷つく
毎日、健康に生んであげられなかったこと心の中で謝りながら育てているのは母親です。
みんな健康に生んであげたいと思っているのですよ。
+109
-3
-
164. 匿名 2015/10/04(日) 20:40:42
この問題は倫理観が絡んでくるから、決着つかないよ+34
-8
-
165. 匿名 2015/10/04(日) 20:41:09
障害児なら生みたくなかったのに、医者が間違ったせいで障害児を生んでしまった。しかも3ヶ月しか生きられない酷い状態だった。医者のせいだ、金払え。か。
まぁ満額とれないから額を高めに設定するわけだから、取れても100~200万とかじゃない?
なんで高リスクの40代で4人目を産もうと思ったんだろう。ダウンなら要らないと言う考えなら子供が3人も居れば普通は作らないと思うけど。
まさかの妊娠だったのかしら?+50
-59
-
166. 匿名 2015/10/04(日) 20:41:20
子供が生きてるならダウン症でお金かかるから金を請求するのもわかるけど
3ヶ月で亡くなったんだよね?
息子への慰謝料って言わないでほしいわ。
どうせ堕胎するつもりだったところを無駄に出産させられた慰謝料って素直に言えばいいのに
+83
-71
-
167. 匿名 2015/10/04(日) 20:42:49
診断間違えた医者が悪いけど、陽性なら中絶するつもりだったんでしょう?
で、生まれて実はダウン症で3ヶ月で亡くなった。
どちらにしても赤ちゃんは命絶たれる運命だったって事てしょ。
なんだかなぁ。
親もどうかと思うよね。
亡くなってホッとしてそう。
+64
-54
-
168. 匿名 2015/10/04(日) 20:42:53
医療に100%はない。
4ヶ月前に2人目を出産して、改めて産婦人科医は大変な仕事だと思い、感謝しました。
お医者さんも人です。
これでは産婦人科医が減るのも分かります。+41
-48
-
169. 匿名 2015/10/04(日) 20:45:54
医師に過失はあったと思うけど、慰謝料1000万って…
そもそも、母親の劣化した卵子のせいで、子どもが苦しむ羽目になったんだろ!+18
-74
-
170. 匿名 2015/10/04(日) 20:46:32
赤ちゃんが子宮の中にいても苦痛を味わうんだよ+31
-21
-
171. 匿名 2015/10/04(日) 20:47:40
出生前診断もその結果による中絶も私は否定しない。綺麗事抜きで育てられる家庭ばかりじゃないと思う。
伝え間違えは許されない病院がわのミスだと思う。
ただこの夫婦の訴えは理解できない。
お金目当てなんでしょ。最低。+88
-49
-
172. 匿名 2015/10/04(日) 20:49:15
謝るって何を?
じゃぁ、中絶という結果になったら、子供は苦しみを味わわなくて済んだと言いたいの?
そもそも、子供に重いダウン症を背負わせたのは母親じゃん。どの口が言うんだか。+21
-52
-
173. 匿名 2015/10/04(日) 20:49:25
これは羊水検査や中絶の是非の話じゃなくて、検査結果を正確に患者に伝えなかった医師の責任の話
大きな問題だと思う+182
-6
-
174. 匿名 2015/10/04(日) 20:49:30
重度の障害を持った子の親は、税の免除や給付金など、様々な手当てや行政サービスが受けられるから、一概に金がかかるとは言えない。
障害児もつ母親が子供を施設に通わせ家でグータラしてる。そんな人が居る。
大多数の母親はキチンとサポートして一生懸命ケアしてるけどね。
それまで共働きでキツキツだったのに、母親が仕事辞めても普通にくらしてるから。
行政サービス調べもせずに「金がかかるから~」なんて話してる人、居ないよね?+19
-67
-
175. 匿名 2015/10/04(日) 20:49:53
1000マンて価格が同情できない+23
-29
-
176. 匿名 2015/10/04(日) 20:50:05
3ヶ月で亡くなった子供の慰謝料請求
お金目当てなのがミエミエだね+35
-45
-
177. 匿名 2015/10/04(日) 20:50:08
お金って・・・
+19
-33
-
178. 匿名 2015/10/04(日) 20:51:39
訴えの内容は次の2つ
・医師による診断ミスで中絶の機会が奪われた
・生まれたことによって赤ちゃんが苦痛を被った
でも、診断ミスがなかったら中絶してるんだから、どの道赤ちゃんは苦しむわけだ。
やっぱ慰謝料1000万は高すぎると思う+79
-44
-
179. 匿名 2015/10/04(日) 20:52:34
羊水検査で陽性だと知ってて産むことを綺麗事って言うの気持ち悪い
じゃあ産んだ人は綺麗事で産んだわけ?
異常を知って中絶する人なんて単なることなかれ主義じゃん+23
-42
-
180. 匿名 2015/10/04(日) 20:55:01
そのまま生きていたとしても 診断ミスで金儲けしようとしただろうな。この夫婦。悲しいな。+29
-27
-
181. 匿名 2015/10/04(日) 20:55:35
羊水検査で陽性だと知ってて産むことを綺麗事って言うの気持ち悪い
じゃあ産んだ人は綺麗事で産んだわけ?
異常を知って中絶する人なんて単なることなかれ主義じゃん+8
-26
-
182. 匿名 2015/10/04(日) 20:57:44
174
よくそんなこと言えるね。
それはほんの一握りだろうし、こだわりが強い子や、目が離せない子なんて自分がトイレにいくのでさえ、大変なんだよ?
グータラなんて言っても夜に全く寝てくれない子もいる。
帰るまでに夜ごはんを作っておかないといけない場合も多いし、何を知っているのですか?
お金だって、オムツの介護用、おしりふき、どれだけかかると思いますか。
色々な方が誤解されたくないのですみませんがコメントさせていただきました。
+122
-9
-
183. 匿名 2015/10/04(日) 20:58:16
>>174
我が子は障害あるけど、手当はいらないから普通の子にしてほしい。+114
-8
-
184. 匿名 2015/10/04(日) 20:59:07
で1000万円は何に使うの?
ダウン症協会に寄付するならわかるけど+36
-30
-
185. 匿名 2015/10/04(日) 20:59:39
子供の生死を決めるのは医者でも親でもない。
あくまでその子自身。
自分を正当化するために、自分と違う選択をした人を叩くのは醜いよ。
綺麗ごとでもなんでもない。
お腹に宿る命を尊び育てる、親としてあたりまえの覚悟をしただけでしょう。+17
-11
-
186. 匿名 2015/10/04(日) 21:00:43
135
勿論医者の責任ではない
でもダウン症の原因何の知識もなくコメントするのはどうかと
ただの偏見ですよね+16
-13
-
187. 匿名 2015/10/04(日) 21:01:21
生んだ子が合併症&ダウン症で苦しんで3ヶ月で亡くなった
医者が陽性と判断していたら産まなかったかもしれない
まあ、後悔するわな
実際目の前の子が苦しんで死んでる姿を親は目にしてるわけだし
慰謝料までとはいかなくても病院と医師に何か言いたい気持ちはわかる+127
-7
-
188. 匿名 2015/10/04(日) 21:01:23
普通出生前診断って、100%じゃありませんよって医師から説明とか書類とかありませんっけ???
それにしても、親御さんの気持ちもわからなくはないですが、こんな事でお金なんて取ったら、ダウン症とはいえ頑張って生まれてきてくれた子供が可哀想...
この親御さん達ちゃんとこの子を育てて愛してくれるといいけど...+15
-42
-
189. 匿名 2015/10/04(日) 21:01:29
医者だって人間です。命を救うために医者になったのに、まだ生きている命を奪うのは辛いのですよ。
自分達の責任で作った子の命を、医者に頼って奪わせようとするなら、生まれて3ヶ月苦しんで死ぬ前に自分達が手を下せばよかったのに。
人にやらせるか、自分がやるかの違いで、命を奪うことに変わりはない。+13
-39
-
190. 匿名 2015/10/04(日) 21:01:29
ダウン症の子を育てたこともない人達がヒドイやら最低やら言ってることの方が無責任だと思う+179
-10
-
191. 匿名 2015/10/04(日) 21:03:51
なんでこの親が悪いの?
ミスしたのは医者だよ。この夫婦子供沢山いたんだよ。それなのに障害持ってる子供更に増やそうとは思わないのは当然じゃないの?
1000万が妥当かは私もわからないけど、産まれてからの3ヶ月合併症の治療もしたと思う。
そしたら治療費くらい請求してもいいんでない?本来ならかからなかったお金だもの。
障害児を否定はしません。でも最初から障害児を受け入れて出産準備を整えるのと、突然障害児を産んでしまったでは全く別ものだと思うんです。
私なら受け入れられないと思うし、裁判もします。金額は1000万という法外なもので、こうやって議論がうまれるなら、金目当てと思われても構いません。+140
-35
-
192. 匿名 2015/10/04(日) 21:04:11
>>167
私もホッとするかもしれないなあ。実際、障害児育てるの大変ですよ。
悲しみ半分、悩みが無くなったで半分。+73
-5
-
193. 匿名 2015/10/04(日) 21:05:21
>>182よく読め、グータラ母は子供を施設へやってるらしいぞ。しかもキチンとサポートしている人も居ると書いてあるが、何が気にさわったんだ?図星だったんか?+11
-44
-
194. 匿名 2015/10/04(日) 21:07:02
検査の結果って紙はもらえないの?
せめて、その場で見せてもらうとか。
そしたら医者が見間違っても母親とか気づけたかも…
見せてほしいな。+78
-3
-
195. 匿名 2015/10/04(日) 21:07:18
検診時に異常が見つかり医大に転院しました。エコーも最新のを使い、MRIも何度も撮りましたがやっぱり「生まれてみないとわからない」とのことでした。産後、新たな合併症が見つかり、合計3つの病気を持って生まれてきました。先生を恨んだことはないです。生まれる前に「どんなことにも対応できるように最高のチームを作っておきます」と言っていただけたことが凄く嬉しかったです。この病院はそういうバックアップがあったのてしょうか。+107
-6
-
196. 匿名 2015/10/04(日) 21:08:21
>>191
記事読んでる?
医師がミスしたことについては認められてる
で、更に子が三ヶ月苦しんだことに対しての慰謝料請求をしてる
単なるがめつい親じゃん+40
-45
-
197. 匿名 2015/10/04(日) 21:08:51
高齢出産はリスクあるね+40
-7
-
198. 匿名 2015/10/04(日) 21:10:03
>>191
治療費なんてマル乳で自己負担額実際はすごく少ないと思うよ
オムツ代とミルク代くらいじゃん?+16
-19
-
199. 匿名 2015/10/04(日) 21:10:13
>>193
トピズレもいいとこ+20
-2
-
200. 匿名 2015/10/04(日) 21:11:25
>>195
高齢出産なら、きちんとしたバックアップのある病院を選ぶべきなのに、それをしなかったのはこの夫婦。
評判わるいと言う噂まであったらしいじゃないのさ。
+31
-16
-
201. 匿名 2015/10/04(日) 21:12:59
ソースをよく読むと、
「検査の結果次第では、人工妊娠中絶も視野に入っていた」
と書いてあるので、この訴えはおかしくもないかも。
中絶の是非はさておき。
+97
-5
-
202. 匿名 2015/10/04(日) 21:13:05
>>191
医療費は無料や。+23
-9
-
203. 匿名 2015/10/04(日) 21:13:40
すでに子どもいるのに、わざわざ高齢になってまで増やすなよ〜きんもっっっ!+18
-34
-
204. 匿名 2015/10/04(日) 21:14:01
ダウン症以外の障がいもたくさんあるから産むならどんなことも受け入れる覚悟を決めなければね。
私は兄弟にダウン症がいて、将来は面倒もみたい。
でもそれプラスで私が障がい児を産み、育てることは困難だから30過ぎてからは産むことを望まなくなった。+44
-4
-
205. 匿名 2015/10/04(日) 21:14:27
話しが飛躍してる人が沸いてるけど、これはデータを間違えた医者の凡ミスを訴えてる事例。実際医者も過失を認めてるよね。
なんか感情論でコメしてる人多いけど中絶の是非とはまた別の問題。
+133
-7
-
206. 匿名 2015/10/04(日) 21:14:34
慰謝料の金額は弁護士とも相談しているだろうから、まさか全額の判決になるとは思わなかったかも知れないよ?ちゃんと記事全文読んでいたら、診断は陰性と言われたにも関わらず、出産直前にいきなり帝王切開だからと他の病院へ転院させられて産んだのでしょう?
私でも不信感抱くよ。それに、地元だけど評判悪いです。+65
-2
-
207. 匿名 2015/10/04(日) 21:14:50
民事裁判は、刑事裁判と違って、お金で争うしかないんだよ。
お金目当てと、批判するのは、違うとおもうな。
検査結果を間違って伝えられるという、あるまじきミスの結果、
子どもが生後3カ月で壮絶な亡くなり方したら、普通、訴えたくもなるでしょう。
そして、民事裁判で訴えるいしょうは、金額に換算するしかないんだから。
+127
-7
-
208. 匿名 2015/10/04(日) 21:15:03
35歳以上で初産するとリスクが高まるという事実があるのに
40歳過ぎて出産は母子共に危険
いくら4人目でも出産を安易に考えないで欲しい+43
-20
-
209. 匿名 2015/10/04(日) 21:15:54
もちろんこの医者のミスは酷いけど、本人も過失を認めてるしな…
わたしは普通のOLだけど、どんなに気をつけても気をつけてもミスとか見落としとかしてしまうことがある
医者も人間だからすると思う
仕事が仕事だから、一般企業よりも多重チェックがされてれだろうけど、人員不足で思うようにチェックできてなかったりの結果だと思う
それはこの医師単独の問題ではないと思うから、もっと全体を見なきゃな…と
誰もがしてしまう可能性のあるミス一つで医師人生終了だと重要な科の医者はみんないなくなっちゃうだろうし…+17
-31
-
210. 匿名 2015/10/04(日) 21:16:08
検査までしてダウン症の子ども欲しくないなら子どもなんか最初から産むなと思う
子どもはあんたのペットじゃないんだよ
こんな親の元に生まれてしまった子どもがかわいそう
親は子どもを選べても子どもは親を選べない+32
-53
-
211. 匿名 2015/10/04(日) 21:16:19
正直、自分だってもし同じ立場になったら同じことをするかもしれないけど…
でも、「生まれてこない方が幸せだった」と自分の親に思われてる赤ちゃんがいるなんて、つらすぎる。
赤ちゃん、3ヶ月たくさん頑張ったね。えらかったね。+28
-26
-
212. 匿名 2015/10/04(日) 21:16:38
>>157
え?なに言ってるの?
医者に責任伴うのは当たり前。
人の命を扱う仕事で覚悟がなければしてはいけない。
だから医者になりたい人が減るってその覚悟がない人は医者になってはだめだよ。
その分、それ相応の報酬ももらう。
この問題はダウン症か否か、産む産まないじゃなく、『医者による大きなミスが起きた』それが全て。
+99
-18
-
213. 匿名 2015/10/04(日) 21:16:57
まぁダウン症の顔付きは気持ち悪がられるから陽性だったら中絶するよね〜
知能、外見に全く問題が無くて単なる病気ってだけなら陽性でも産む人沢山いると思うもん+8
-39
-
214. 匿名 2015/10/04(日) 21:17:33
出生前診断は、母体、胎児ともに負担のかかる大変な検査です。
一昔前は大学病院レベルでないとできませんでした。
セカンドオピニオン・・・
何度も危険な検査は、妊婦にどうでしょう?
金額はともかく、この医師は検査結果を真逆に伝えたのですから、
ご夫婦の言いがかりとは思えません。
高齢でなくても、確率的にはどの出産にも起こりうることで、
たしかに、年齢が上がるにつれて、確率は高くなりますが、
この夫婦を、一方的にたたくのはいかなるものかと・・・
医療の現場には、白黒つけきれない、グレーの部分が存在します。
正しい、診断がくだった場合、そのご夫婦が、悩まれたであろうことは推測できます。
検査を受けるか否か、
検査を受け、検査結果に対して、自分たちは、どうするのかを決めるのは当人同士であり
第三者には、立ち入れない部分ではないでしょうか?
少なくとも、医師が誤診しなければ、訴訟にはならなかったでしょうから・・・
+71
-8
-
215. 匿名 2015/10/04(日) 21:17:37
最初のコメントなんて、絶対ちゃんと読んでないでしょ(笑)+112
-5
-
216. 匿名 2015/10/04(日) 21:18:21
>>212
今時ほとんどの医者は責任相応の時給なんて貰ってないよ…
大金もらってるのは一部の開業医とか美容外科系だけだよ+28
-17
-
217. 匿名 2015/10/04(日) 21:18:48
妊娠することが奇跡なのに
当たり前なことになり
妊活をする。
それだけ命を授かる事が医学の成功となる。
そして、自然淘汰される流産が不幸なことになり
無事生まれたら
健常じゃない子どもが排除される。
こんな世の中が嫌い。
+18
-27
-
218. 匿名 2015/10/04(日) 21:19:43
>>207
完全に同意だわ。金目当てとか言ってる人の気が知れない。
+105
-12
-
219. 匿名 2015/10/04(日) 21:21:18
じゃあ医者がミスしても我慢して、望んでもない障害児を黙って育てろってこと?
じゃあなんのための検査なの?+127
-13
-
220. 匿名 2015/10/04(日) 21:21:26
どのみち捨てる命だったんだから、お荷物がいなくなって良かったじゃん
ジジババって面倒な奴らだわ+11
-36
-
221. 匿名 2015/10/04(日) 21:21:29
婦人科医師が不足しているから、あえて婦人科医を選択しているお医者さんだっているのに
+11
-14
-
222. 匿名 2015/10/04(日) 21:22:54
自分だったら心配で検査して陽性が出たとしても…
せっかく宿った我が子を中絶出来ないかもしれない。そして葛藤を抱えながら妊娠生活を送るだろうから初めから検査しない
+22
-17
-
223. 匿名 2015/10/04(日) 21:23:04
何か近年から障碍もって生まれてくる赤ちゃんが多い…
この意味は…+2
-24
-
224. 匿名 2015/10/04(日) 21:23:37
>>210これってきれいごとだとしか思えない。
私なら障害児を生んで育てる事は出来ない。+87
-8
-
225. 匿名 2015/10/04(日) 21:24:26
ほんとなんのための検査なの?って話になるよね
医者はなんのための医者なの?+75
-5
-
226. 匿名 2015/10/04(日) 21:25:17
まあ、確かに障害を持っていた場合は絶対に産めないから...っていう理由で検査を受けていたのなら、酷いとは思うかもしれませんね。
しかし、もしこの裁判に勝ったとして、新たに健常な4人目を希望したとしたら、とんでもない事ですけどね。それが無いことを祈ります。
+19
-9
-
227. 匿名 2015/10/04(日) 21:25:17
>>154 >>169
トピの趣旨と違いますが…
ダウン症は卵子の劣化だけが原因ではありません。卵子が原因が多いのは多いですが精子の劣化も原因になります。
ダウン症の子を産んだときにそう説明を受けました。
20代前半の母親からもダウン症の子どもはうまれます。+89
-2
-
229. 匿名 2015/10/04(日) 21:27:18
>>224
自分の小ささで出来ないことを、そんなの綺麗事と言い訳して正当化すんなよ+5
-15
-
230. 匿名 2015/10/04(日) 21:27:36
それでも1000万円とは何処から算出された金額なんでしょう、妥当ですか⁉︎+8
-16
-
231. 匿名 2015/10/04(日) 21:28:06
>>225
医学も進歩の善し悪しですよね。+5
-3
-
232. 匿名 2015/10/04(日) 21:28:06
いつから出産前診断が普通になったんだろう。刺針(字、あってるかな?)して、羊水調べたりとかって、昔は早産とかのリスクがある人にしかしなかったんじゃないかな?私が20年前に出産した時は切迫早産で絶対安静で検査したけど、次の子を妊娠した時は検査のけの字も言われなかった。
産まないって選択も出来るのかもしれないけど、それって育てる側の勝手の様な気がする。上の子は結局障害あったんだけど、産まないって選択は考えなかったな。
どっちが正しいのかな?普通に産んであげられないから産まない、障害がわかっても産みたい。選ぶ権利って産む側にあるのかな?産まれる側にはないのかな?難しいな。+24
-13
-
233. 匿名 2015/10/04(日) 21:28:28
途中でこの世に生を受けずに死ぬ
のと、
この世に一度は生を受けて生き抜いて死ぬ
どちらが幸せだったのかな+39
-7
-
234. 匿名 2015/10/04(日) 21:30:41
健常児ですら、子連れに世知辛い世の中で、更に見た目健常で発達障害とかある子供すら差別されてるのに、目に見えて分かるダウン症の子供を産むかね。みんな凄く尊いね。私は経済的にも自分の人間的な未熟さからも産めないわ。+78
-12
-
235. 匿名 2015/10/04(日) 21:31:00
医者って誤診しても何のおとがめもないというのはおかしいと思う
金で解決じゃないけど、賠償金くらいは払うべきじゃないかな
高齢出産問題と絡むから批判してる人も多いんだろうけど
私は癌を見逃されたけど、下手したら今頃死んでたよ
それでも医者に責任はないなんて言えない+72
-12
-
236. 匿名 2015/10/04(日) 21:31:11
障害児を大切にするってずれてると思うよ。
生まれてくる子がかわいそうです。
ただ地裁はどこも一般とかけ離れた判決しか出せないね。
争ってほしいな。
3人も子供いるならそれでいいじゃん。
御金欲しいんだなとしか思えない。+11
-26
-
237. 匿名 2015/10/04(日) 21:31:48
>>234
要は障害児の親って立場が恥ずかしくて嫌なんですね+14
-33
-
238. 匿名 2015/10/04(日) 21:32:05
誤診でなければ、とっくになかったことにされ、産業廃棄物にされていた命。
誤診されてこの世に生まれ、たったの3ヶ月だけど、苦しみながらも懸命に生きようとし、戸籍にも両親の子として記録され、きちんと名付けられ、葬儀をあげ、お墓に入れてもらえた命。
親の気持ちなんて知らないよ。この子はどう扱われたかっただろう。どちらが幸せだったろうね。
+35
-23
-
239. 匿名 2015/10/04(日) 21:32:35
>>235
無理やり生きる意味はどこに?
心配なら毎年何か所かで検診受けたらいい。
医者のせいにするのは簡単だね。+10
-19
-
240. 匿名 2015/10/04(日) 21:32:44
検査結果を誤って伝えるなんてかなりヤバくない?
医者にも間違いがあるっていうけど、それを防ぐために病院は対策する義務があるよね。
医者も人間だから仕方ないって人はガンの検査結果を間違って伝えられて、同じこと言える?
絶対言えないよ。+96
-6
-
241. 匿名 2015/10/04(日) 21:32:43
なにここ天使ちゃんの親ばっかりじゃい?+24
-18
-
242. 匿名 2015/10/04(日) 21:33:41
少しでも不安要素が残る時は、セカンドオピニオンしかないですね。+11
-3
-
243. 匿名 2015/10/04(日) 21:33:56
235にマイナスつけてる人は
癌を誤診されても医者は悪くないって思うんだ~+62
-8
-
244. 匿名 2015/10/04(日) 21:34:36
医師にもエラーある。子供さんに何かあったとしても育てる気が無かったら、そもそもでムリ。この親、頭おかしい。+13
-28
-
245. 匿名 2015/10/04(日) 21:34:39
>>174
なんだか凄く給付金を貰えるような書き方ですが、我が子は障がい児ですが3万円も貰っていません!
3万にも満たないお金で一生、障がい児の介護をするなら、健常児を育てながら外に出て働きたいです。
手当なんていらないから、我が子を健常児にしてあげたいです。
+93
-7
-
246. 匿名 2015/10/04(日) 21:34:54
>>239
私か生きてるのが悪いってことですか?+7
-5
-
247. 匿名 2015/10/04(日) 21:34:54
最近自閉症の息子さんから、ママ僕を殺してって言われた話を見ると、産むこともエゴだよね。
難しいね。+81
-5
-
248. 匿名 2015/10/04(日) 21:35:03
きもいトピックスになってる。
ダウン症の子供を産まずに済んだとしたら、どうしたかったかな。
運命だからがんばってください。
わたしなら子供がかわいそうで産めない。
診断されたとしたら。+53
-4
-
249. 匿名 2015/10/04(日) 21:35:44
ダウン症の血液検査って20万くらいかかるんだよね?
同意書無いのは何故なんだろう。
+4
-3
-
250. 匿名 2015/10/04(日) 21:35:56
私もこのクリニックで出産した。医者も助産師も看護師も感じが良く、良い病院だったと思ってる。
函館に産婦人科は多数あるけど、この騒ぎの後もここで出産してるママ友は結構いる。
みんな「医者もミスはしただろうけど、この母親はダウンだったら殺そうとしてた子供が亡くなって、何故騒いでるの?」って反応。+37
-42
-
251. 匿名 2015/10/04(日) 21:36:05
以前テレビで、妊娠中に異常が分かって中絶しようとした妊婦さんがいた。
医師からオペの説明を受けたけど、あまりの壮絶さに失神したっていう人がいたなあ。
簡単に中絶と言うのもどうなんだろうと思う。かと言って産んでも大変。
出生前診断って、人間が入ってはいけない領域・・・なのかも・・・。+60
-9
-
252. 匿名 2015/10/04(日) 21:36:49
>>240
確かついこの間、若い女性が医療ミスによって、卵巣を二つとも摘出されてしまった事故があったように思います。
+37
-0
-
253. 匿名 2015/10/04(日) 21:37:07
>>246
色々な病気で死んでいく人がいる中で、医者のせいにしてるから、
そこまで相手をたたいて生きる意味ある?って疑問に思っただけ。
そんなに誤診が嫌なら自分で医者になるしかない。
そもそも医療が発展しすぎて無理やり生きながらえている人が増えすぎている。
+14
-24
-
254. 匿名 2015/10/04(日) 21:37:21
>>239
その台詞を誤診で家族を失った人達に向けてリアルで言ってみればいいよ
正しいと思ってんならな+40
-4
-
255. 匿名 2015/10/04(日) 21:37:44
一番可哀想なのは赤ちゃんじゃん
ダウン症じゃなかったらこんな辛い目にあわなくてすんだのに
年老いたおばさんに自覚はなかったの?
生まれても中絶しても苦しいのはこの子じゃん+27
-24
-
256. 匿名 2015/10/04(日) 21:38:18
産む・産まないは人それぞれだと思うけど、障害児を産んで育てている人に「きれいごと、天使ちゃん」と言ってはいけないと思う。+88
-5
-
257. 匿名 2015/10/04(日) 21:39:11 ID:lxsRpLtotS
>>243
障害児とガンを同じに語るのはどうかと…
+23
-30
-
258. 匿名 2015/10/04(日) 21:40:00
ま、自分が知識も資格もない以上、他人に預けるしかない。
私なら自分を恨むしかないかもな~+9
-7
-
259. 匿名 2015/10/04(日) 21:40:11
男が多くなったとしか思えない程、最近のガルちゃんはおかしい。+45
-7
-
260. 匿名 2015/10/04(日) 21:41:51
自分の子どもが苦しんで苦しんで亡くなっていくのを目の当たりにするなんて、親として本当に辛かったと思う。
その辛さが診断さえ間違わなければって、医師に対しての憎しみに変わる気持ちも想像できる。
でも子どもに対しての慰謝料ってのは、なんか違う気もするな…医師がその子に危害を加えたわけじゃないし。
とりあえず産まれた時から苦しまないといけない子もいるこの世の中って本当不公平で嫌になる。+41
-13
-
261. 匿名 2015/10/04(日) 21:42:46
医者の告知ミスもあるけど親も矛盾してない?この理由で訴えるって事はダウン症と告知されてたら堕胎するつもりだったんでしょ。でも生まれて赤ちゃんが苦痛を感じたから慰謝料ってさあ、じゃあ堕胎なら苦しまなかったって事?お腹の中でも外でも命があるんだから命を絶たれるのは辛い苦しいんじゃないの?自分達の判断で堕胎できてたら苦痛ではなかったって変なこじつけにしか見えない。お金目当てとしか思えない。これは医者が気の毒。+39
-32
-
262. 匿名 2015/10/04(日) 21:43:38
赤ちゃんはこんな状況、望んでいないかもしれませんね...可哀想でなりませんが、私たちに色んな事を教えてくれたと思いたいです。そして、この親御さんにもそう感じて欲しいです。+12
-10
-
263. 匿名 2015/10/04(日) 21:44:30
1000万か。
相当ふっかけてこれってことは数億近く欲しかったのかも。
亡くなっているのに求めすぎでしょう。
生きていたらもっと大変だし、それで養育費って意味なら理解できるけどね。+27
-29
-
264. 匿名 2015/10/04(日) 21:44:44
死んだ患者に慰謝料払う必要はないって、
殺された家族に慰謝料払う必要はないって、親は言われてるんだよ。
この医師がミスしなければ、ダウン症だとしても、もっと長く生きられたらかもしれない。
でも、それを奪ったのはミスした医師。
親がお金欲しいだけとか、よく言えるなーと思う。
自分が母親だったら、異常なしの子だと言われてたのに、いきなり子供を取り出して、そのこはダウン症で、色んな病気併発してて
助かりませんでした。
でも、慰謝料は祓いませんって絶対なっとくいかない。+71
-25
-
265. 匿名 2015/10/04(日) 21:45:53
>>253
医者のせいというより、
どんな職業だって仕事のミスの責任は何等かの形で取るのだから
医者だけ例外ということはないでしょって言ってるだけです
ま、認識の違いってやつでしょうね
もしあなたの大切な人が誤診されても同じことを言ってあげてください
無理矢理生きてる意味なんてないってね
+58
-6
-
266. 匿名 2015/10/04(日) 21:46:07
これって結果を間違えて患者に報告したから訴えられてるんじゃないの?+98
-6
-
267. 匿名 2015/10/04(日) 21:46:39
病院側のケアがしっかりしていれば訴えられたりしなかったのでは?
3ヶ月間、一生懸命治療やケアをしてくれた姿を見たら訴える気にならないと思うのだが…+18
-14
-
268. 匿名 2015/10/04(日) 21:46:43
産婦人科医も大変だな。
馬鹿な親が増えた。+9
-29
-
269. 匿名 2015/10/04(日) 21:46:54
>>264
えーっと産まれたダウン症児の治療をするのは小児科医ですよ+11
-12
-
270. 匿名 2015/10/04(日) 21:46:57
>>257
検査結果を見誤ったという点では同じことだよ+20
-2
-
271. 匿名 2015/10/04(日) 21:46:57
>>264
慰謝料を払うな?(あなたの漢字間違ってるけど)
金額が高すぎるよ。
100万くらいなら理解できる。
出生前診断を受けたのだから、ダウン症の子供はいらないという意味だよ。
それで3か月で亡くなったなら親としてはほっとしてるよ。
+16
-32
-
272. 匿名 2015/10/04(日) 21:47:14
異常なしで産まれた子がダウン症と分かった時点での1000万の賠償金は分からなくはないけど、亡くなってしまったのにお金を請求する事が分からない。
悲しみでそれどころではないと思うけど....+16
-25
-
273. 匿名 2015/10/04(日) 21:47:24
それより、中絶が年間30万件って方が驚いた。
今、年間出生数100万人くらいだから4件に1件近く中絶ってこと?
そっちの方がずっと深刻な気が。
中学の時、保健の授業で見た中絶のビデオを思い出す
ハサミが侵入して来て、胎児が羊水の中を逃げ惑うやつ・・・
無計画な妊娠はホントやめて+47
-7
-
274. 匿名 2015/10/04(日) 21:47:46
所詮お腹の中に居る状態の子、100%正確な診断は無理です。+10
-12
-
275. 匿名 2015/10/04(日) 21:47:59
医師は誤った診断結果を両親に伝えたのならそれはダメだよね。+75
-3
-
276. 匿名 2015/10/04(日) 21:48:20
さっきから、自分はがんの誤診をされた、私かわいそうと暴れている方がいるようですが、
話がそれてしまうからここから消えてください。+15
-25
-
277. 匿名 2015/10/04(日) 21:49:35
なんでこんなに親責められてるの!?
私は絶対に出生前診断して、ダウン症なら堕ろします。
学校にダウン症の子いませんでしたか?
どんなに性格のいい子も扱いきれていませんでした。
社会に貢献できる可能性が著しく低いとわかっている子です。
成人しても1人で出かけられません。
性欲もあり力ずくで痴漢したりもします。
成功してるダウン症の方もいます。
でももう時代が違うんです。お金のない日本なんだから親も子を選べるべきです。
+63
-35
-
278. 匿名 2015/10/04(日) 21:50:12
>>275
同意
これは医師のミス
誤った診断結果を言われたら出生前診断をする意味がなくなる
費用だってそんなに安くないのに+82
-3
-
279. 匿名 2015/10/04(日) 21:50:22
もう障害児が生まれて育てる自信がない人は子供作らない方がいいかも。
いくらその後のケアがあっても精神的に強くない人はノイローゼになるかも。+27
-15
-
280. 匿名 2015/10/04(日) 21:50:35
この親の染色体異常が
そもそもの原因でしょ?
検査のせいにするな!
医師のせいにするな!
赤ちゃんのせいにするな!
根源はあんたら夫婦だってことを
わかってなさそう。
+9
-52
-
281. 匿名 2015/10/04(日) 21:52:22
中絶っていわば殺人だからね…+7
-32
-
282. 匿名 2015/10/04(日) 21:52:53
ダウン症も知的障碍者も
強姦や殺人をする人がいる。
本人は罪の意識がない。
罪の意識が芽生えない子を育てる意味ってないと思う。
申し訳ないけど。
もっと医療が発展して産む前に分かるようになるといいね。
被害に遭う人が実際にいる以上は、命の選別が必要になる。
だって罪の意識がない人が普通の思考回路を持って傷つく人を傷つけるのだから。+60
-18
-
283. 匿名 2015/10/04(日) 21:54:00
結局ここの人達が言いたいことの本音は
ババアは子供を産むな、女は社会に出たりせず若いうちに結婚して子供を産めってことなんだよね
遠まわしな女叩き
医者がどうとかダウン症がどうとかは本質じゃない+50
-19
-
284. 匿名 2015/10/04(日) 21:54:22
訴えたのは初だけど、他にもあるかもしれませんね。泣き寝入りしているか、産んでみたら愛おしくて、知らずに産んで良かったと思っている人だっているかもしれませんね。+13
-6
-
285. 匿名 2015/10/04(日) 21:55:14
この世にせっかく生まれた赤ちゃんが、3ヶ月間も苦しんで苦しんで生きた事が、辛い。泣きそうです。
私は2回、羊水検査受けました。2回共に検査結果の染色体の一覧表をいただき、表の見方も説明を受けました。口頭だけの結果報告が普通なんですかね。+39
-1
-
286. 匿名 2015/10/04(日) 21:55:27
こういうトピのコメントってその人の本性出るね+42
-1
-
287. 匿名 2015/10/04(日) 21:55:32
わたし、ダウン症でない障害者で、一時期手術の為に施設にいました。
当人は知ってか知らずか、悲しいのか楽しんでるのかわかんないけど、施設に置いていかれてた身としては無価値というか姥捨て山された気分です。
今はごくたまに、重度じゃ無くて良かったわと思っちゃうときがある。
批判されるの承知で本音。
+38
-5
-
288. 匿名 2015/10/04(日) 21:55:39
276
がんだろうがダウンだろうが誤診は誤診なんだよ
だったらダウンの誤診がよくて癌はの誤診悪いという根拠を示せよ+49
-11
-
289. 匿名 2015/10/04(日) 21:55:49
医者も人間だからミスはある
だからしょうがないって仰っている方達いらっしゃいますけど、頭大丈夫ですか?
医者は、医療ミスはあってはならないことです
ましてや、データを見誤るなんて凡ミスもいいところです
医師としては完全にあってはならないミスです
医療従事者は常に医療ミスがないよう注意しながら仕事をしています
何重にもチェックをしてミスがないようにしています
とても責任が重い仕事だと思っています
親御さん達が信じた医師が、凡ミスをして信用を失い訴えられたということです
自分が当事者だったら、訴えられて当然だと思います
+93
-7
-
290. 匿名 2015/10/04(日) 21:55:55
ダウン症もその子によって症状が違うから一概にどうとはいえない。
ちゃんとダウン症を育ててる親に社会に貢献できないとか選べるとか言えるな。+19
-11
-
291. 匿名 2015/10/04(日) 21:55:57
だったら産むなよって思う
色々なリスク込みで妊娠出産育児は考えないと
精神的苦痛が1000万円と?
確かに妊娠出産して、子供が苦しむ姿を見て辛い思いをしたと思うよ
でも本当に辛かったら、慰謝料請求する気にもなれないと思うんだけどな。
やることはしっかりやる!っていうのが一番の疑問。お金でその亡くなったお子さんの気持ちは晴れるってことなのかしら?
+7
-37
-
292. 匿名 2015/10/04(日) 21:56:00
ひとごとだと思って言いたい放題。
自分に置き換えて考えてみては?
これは間違いなく医師の大きなミスでしょう。
さらにその後の医師の対応の仕方でもだいぶ両親の心情は左右されるでしょうね。+84
-5
-
293. 匿名 2015/10/04(日) 21:56:05
>>284
知人がダウン症の子を産んで後悔しているよ。苦労している。
無理やり納得させるために洗脳するのに、 天使 という言葉がある。
+71
-11
-
294. 匿名 2015/10/04(日) 21:56:22
ただでさえ産婦人科が少なくなってるのに簡単に訴えられると産婦人科医がどんどん減ってっちゃう。
現に訴えられて産科を辞めちゃったお医者さんいたし。評判よかったのに。
裁判やるのはいいけど、後の人達のことを考えて欲しい。
障害があるから堕胎するって考えはどうかと思う+6
-27
-
295. 匿名 2015/10/04(日) 21:56:56
>>277
障がいはダウン症だけでない
生んでからしかわからない障がいはある
あなた、その時どうするの?
100%大丈夫だと自信があるの?
そんな考えでそもそも妊娠して母親になって大丈夫なのだろうか
危なすぎる
+30
-18
-
296. 匿名 2015/10/04(日) 21:56:56
追記 来世生まれてくるなら絶対に健常者が良い。断言するわ。+30
-2
-
297. 匿名 2015/10/04(日) 21:57:08
>>277
でももう時代が違うんです。お金のない日本なんだから親も子を選べるべき
ダウン症の方に時代もなにもありません。今を生きるダウン症の方とそれを育てている親御さんを否定する事になりますよ!+24
-12
-
298. 匿名 2015/10/04(日) 21:57:50
難しい問題だけど、母親40代か…
仮に陽性と告知されてたら中絶してまた妊娠して検査して…って正常な子を妊娠するまで繰り返す気だったのかな…
生まれてこなければ苦しくなかったって、お腹の中で殺されるのも苦しいと思うんだけど…
失礼だけど、この夫婦には同情できない…
+12
-27
-
299. 匿名 2015/10/04(日) 21:57:55
親が責められるのおかしい。よく読めば分かる。産め産め言う奴は本当に分かってる?一生、自分が死んだ後の事までずっと心配なんだぞ。+65
-5
-
300. 匿名 2015/10/04(日) 21:58:48
ミスが駄目と言ってる人はアメリカ行けばいい医療受けられる。
+2
-16
-
301. 匿名 2015/10/04(日) 21:59:11
生まれてくる我が子は健康で障害のない子であって欲しい。そう思うのは親として至極当然の考えだよ。でもそんなの100%じゃないし、若い時に産んでも、障害児だったり発達障害だったりすることもある。大きくなってから判明することもあるしね。子供欲しいならそういう覚悟ぐらいはもってて欲しいよね。完璧で出来のいい我が子像だけじゃなく。それが出来ないなら産むべきではない。+52
-8
-
302. 匿名 2015/10/04(日) 22:00:52
>>282
何いってんの?健常な人の殺人も毎日毎日絶えない。
障がい者に対する暴行、わいせつだってあるじゃん。
どちらもあるだろ
+43
-5
-
303. 匿名 2015/10/04(日) 22:01:01
訴えられたら産婦人科医がいなくなると言われてますが、
誤診を頻繁にする産婦人科医はいなくなって当然です
そんなこわい病院で出産なんかできないし、働くこともできません+91
-9
-
304. 匿名 2015/10/04(日) 22:01:14
>>294
産婦人科医は数が少ないから優遇しましょう
子供が死んだくらいで文句言うのはやめましょうってこと?
そんなんじゃ逆に怖くて産めないよ+71
-5
-
305. 匿名 2015/10/04(日) 22:01:35
本当は陰性であるのに陽性と出る確率が0.6~1.0%
本当は陽性であるのに陰性と出る確率が0.6%
この夫婦は羊水検査で不幸にも0.6パーセントのなかにはいってしまったのか
はたまた、ちゃんと陽性だったのに医師が間違って伝えたのかどっち?
記事を読んでもなんか見落としたのかわかんなかった
+2
-21
-
306. 匿名 2015/10/04(日) 22:03:06
>>298
ソースの記事にかいてあったけど、40すぎでできたこの赤ちゃんは
ご夫婦にとって4人目の子だって+2
-3
-
307. 匿名 2015/10/04(日) 22:03:06
ただじゃ赤ちゃんはうめないからね
死ぬほど痛い思いしてうんで三ヶ月でしなれたら怒りはおさまらんよ
今でこそ医療が発達したけど出産て命がけなんだからさ+52
-5
-
308. 匿名 2015/10/04(日) 22:03:13
ここ見て決めた
子供は産まないことにする
+18
-15
-
309. 匿名 2015/10/04(日) 22:03:16
私は今年の年末に出産予定の妊婦ですが、この夏に出生前診断しました。今度生まれる予定の赤ちゃんは第二子であり自身が高齢であることなどから検査をすることを決めました。
いざ検査を受けるとなると本当に受けることに意味があるのだろうかという想いも頭に浮かんで来てしまって複雑な心境になりました。
検査を受けて3週間で結果が出て結果は陰性でした。ホッとしたという気持ちありましたがこの検査でわかるのは染色体の異常のみであることに過ぎません。その他の障害については生まれてみないことにはわからないとの説明も受けました。
この検査を受けるにあたってとても細やかな説明を受けたのですが、まず採取した羊水はアメリカに送られ検査されると聞きました。現在日本では羊水を検査するところがないと説明されました。どこの医療機関で受けても同じようにアメリカで検査されると聞きました。アメリカでの検査結果が日本に送られてくるそうで結果の用紙を見せてもらったところ、全て英語表記されており何が何だか読めませんでした。検査をうけた病院の医師からは検査結果は陰性でしたという口頭の説明とその英語表記の紙面を渡されたのみで終わりました。
今回のこの件で検査結果を嘘をついて報告したとあるのはどうやって伝えたのかとても気になります。あえて嘘をついたのか、それともその結果見て間違えて結果伝えてしまったのか…
長文失礼しました。
+38
-0
-
310. 匿名 2015/10/04(日) 22:03:16
>>221
だからって誤診する医者はいらないでしょ?+36
-4
-
311. 匿名 2015/10/04(日) 22:03:53
医者かばってる人、自分が当事者でも本当にそう言えるのかな。+68
-8
-
312. 匿名 2015/10/04(日) 22:03:58
日本にいい医療はない。
海外の最先端の設備のある病院探した方がいい。+2
-16
-
313. 匿名 2015/10/04(日) 22:04:20
元芸能人でも同じ状況になった人いたな
その人はどうしたんだろ+3
-0
-
314. 匿名 2015/10/04(日) 22:06:09
この夫婦はこの結果で納得なのかな…?+3
-6
-
315. 匿名 2015/10/04(日) 22:06:24
偏見で申し訳ないけど、お金目当てって言ってる人たちは出産経験がないのかなって思った。
命懸けで出産した我が子とやっと会えた時にはどんな姿でも育てようって決めたんじゃないかな。
3カ月苦しむ我が子を見送った親の気持ちを考えると怒りが医者に向いてもおかしくはないし、訴えるしか気持ちのやりようがなかったと思う。
ダウン症で産まれたからじゃなくた、亡くなったから訴えたんだと思う。
苦しむ我が子を3カ月見守るって想像できないよ。+100
-6
-
316. 匿名 2015/10/04(日) 22:06:35
>>301
いや、だからこの夫婦は誤診されてたんだよ?(--;)
そりゃ覚悟は親なら誰だってあるだろうけど、誤診のせいで自分の子供が酷く苦しみながら死んだのに産むべきではないとかさぁ..。
それ言ったら誰も子供産めなくなるよ。+55
-5
-
317. 匿名 2015/10/04(日) 22:06:36
海外で勉強して現地に住んでる日本人医者いるから英語に不安があっても大丈夫。
+0
-0
-
318. 匿名 2015/10/04(日) 22:06:54
あの~、ちょっち疑問なんですが、「出生前診断で障害があると言われたら堕ろす」と言われてる方は、診断ではわからない障害を持って生まれて来たら、「チキショー外れだ!要らねえ」って思うのですか?「生まれてしまったものは仕方ない」と泣く泣く育てるのでしょうか?
元気な子でも、事故や病気で障害児になると、育てたくなくなるのでしょうか?そのときに「こうなることがわかってたらこんな子産まなかったのに!」と思いますか?
誰だって障害のある子を育てることに自信満々なわけではありません。悩み苦しみながらも受け入れて一生懸命育てる決心をされた方に「綺麗事」とは言えませんよね。
1つの命を終わらせるかどうかの選択をするわけですよ?
「赤ちゃんができた。うれしい。大事にしよう」から急に「不良品ならいらなーい」と切り替えられるものでしょうか?命ってそんなもんなの?+22
-49
-
319. 匿名 2015/10/04(日) 22:08:14
健康な子ども?を産み育てるはずが、検査したのにダウン症生まれ、尚且身体が弱くすぐに亡くなったってこと。
どっちみちダウン症なら中絶だったんでしょ?
ってことよね?
親批判に1票
+17
-41
-
320. 匿名 2015/10/04(日) 22:08:36
自分がこの夫婦の立場になったらやっぱりどうしたって医師を憎むと思う。
そもそも陽性か陰性かを間違えて伝えるって信じられないミスだよ。
羊水検査の結果はほぼ100%なわけだからちゃんと伝えていれば夫婦で話し合いもできただろうし(私は産む産まないは本人の自由だと思う)産むと決めたなら心構えだってできたわけだし。
+77
-8
-
321. 匿名 2015/10/04(日) 22:10:40
>>315
だからといって「あのとき堕ろしとけば、この子は苦しまずに済んだのに」ってのも何かねぇ…+31
-17
-
322. 匿名 2015/10/04(日) 22:11:58
こりゃ間違えた人が悪いわ。ダウンの子供いらないから検査してるのに意味が無いじゃん。+54
-12
-
323. 匿名 2015/10/04(日) 22:12:24
なんで医者庇ってる人がいるのか不思議..。
親が可哀想で仕方ないよ。確率がどうとか、そういう話じゃないですよ。
誤診です、医者のミスなんですよ。
誰だって自分の子が、医者のミスのせいで苦しみながら、たった3ヵ月で命を無くしたとしたら耐えられないでしょう?
それでも医者を護衛する人は、指をくわえているだけですか?自分の子が酷い死に方をしたのに対し1000万は、私からすると安いくらいだと思います。+81
-8
-
324. 匿名 2015/10/04(日) 22:13:53
319
3か月も苦しんだのではどっちみちと言うのはちょっと子供が可哀想・・・+11
-1
-
325. 匿名 2015/10/04(日) 22:14:46
いい医者もいるけど口先だけの傲慢な医者もいるからね。
当たり外れが激しい。
凄く待たされるし、診療時間が短い。+15
-3
-
326. 匿名 2015/10/04(日) 22:14:51
これって診断ミスなわけではないですよね。
専門検査機関からダウン症との結果が届いていたのに、その結果の表記(たしか英語)を読み間違えて正常と両親に伝えたんだと思います。悔しいと思いますよ、それは。部外者がどう何を言ったって命をかけて産むのは母親だし、他人がそこをとやかく言うことじゃない。なんで読み間違えちゃったのかな?^^;+71
-3
-
327. 匿名 2015/10/04(日) 22:15:15
いやいや障害があると分かってるのに産むのと、生まれてから障害が分かってしまうのじゃ訳がちがうでしょ!誰が責任みると思ってるんの?
+64
-5
-
328. 匿名 2015/10/04(日) 22:15:50
>>318 元気な子でも、事故や病気で障害児になると、育てたくなくなるのでしょうか?
どう思う?+4
-7
-
329. 匿名 2015/10/04(日) 22:16:56
>>280
この記事のご夫婦はわかりませんが
親の責任でもない可能性もあります
ダウン症かどうかの検査の後に親の染色体が異常かどうかも検査します。
ほとんどのご夫婦の染色体は異常なしだそうです。
そうなると本当に確率。言い方は悪いですが運次第です。
+10
-1
-
330. 匿名 2015/10/04(日) 22:17:44
>>318
トピズレ..。
あのさ、今までに言ってる人もいたけど、障害があると知って堕ろした方々もきっと辛かったと思うよ?
けど人には事情があるし、産まないっていう選択肢もあるんだよ。でも、勿論産むって選択肢もあって、それを選んだ人達は本当に凄いと思う。
あとね、綺麗事って言うのは貴方の言ったような事をいうの。+48
-8
-
331. 匿名 2015/10/04(日) 22:19:36
41歳…よく言えたな。
検査は100%じゃないよ。+7
-29
-
332. 匿名 2015/10/04(日) 22:19:43
出生前診断をするのは大概は高齢出産の人だよね。
「高齢」を理由にしすぎてない?
その年齢で子供を産んで育てる選択をしたのは他ならぬ自分自身だよね?
「高齢」だから障害児育てられないって言ってる人もいて唖然としたわ。
高齢だから健康な子を生み育てたいなんて、何言ってんの?
+14
-30
-
333. 匿名 2015/10/04(日) 22:20:36
陽性だったのに陰性と間違えて伝えた医師は確かに悪いと思う。
これは病院の明らかなミスだよね。
けどさ『 遠藤医師が検査結果を正しく伝え、人工妊娠中絶を選んでいれば、 赤ちゃんは生まれず、苦痛を味わうこともなかった。したがって、 『生まれたことによって赤ちゃん自身が被った苦痛』
この親からの言葉がないわ。
正しく伝えれば中絶したのにさってことでしょ?赤ちゃんが産まれてなきゃ、この言葉もありだと思うの、けど3ヶ月でもこの世に産まれて育ててたんでしょ?
なのに、中絶したのにさってよく言えたな..。
短い間だけどありがとうって思えなかったのかな..。
赤ちゃんが苦痛だったかどうだかは、赤ちゃんにしか分からないよ。
少しでも一緒にいられて幸せだったかもしれないしね。
赤ちゃん自体を全否定してるみたいで..
むかつく。
+32
-33
-
334. 匿名 2015/10/04(日) 22:20:43
>>330
軽い気持ちで中絶できると思ってるあたり女性じゃないのかもしれないよ
自分は悩みに悩んで結局羊水検査は受けなかったくちだけれど
それでも検査を受けて中絶した女性・夫婦を責める気持ちにはとてもなれないし+23
-6
-
335. 匿名 2015/10/04(日) 22:21:46
ソース読んだけど、前年秋に妊娠が分かって、翌年9月予定日より三週間前に異常が分かる??
どんだけ妊娠期間長いのw
+6
-11
-
336. 匿名 2015/10/04(日) 22:23:04
出生前診断やめたらいいのに。
クズ親のためにあるような気がする。+11
-29
-
337. 匿名 2015/10/04(日) 22:23:37
医者のミスで訴えるのはわかる。
でも生まれたことによって苦痛を味わったって点が何だかなあ
ダウン症とわかってたら中絶されてたわけだし、どっちみち赤ちゃんは苦しんだよね
+37
-11
-
338. 匿名 2015/10/04(日) 22:24:11
検査の誤りは意図的であったのか。
医師が中絶自体を倫理的に誤りであるとして、間違った結果を伝えたのならば、それはダメなことだと思う。
中絶自体を誤りとするのならば、検査を行わなければいいこと。
+20
-3
-
339. 匿名 2015/10/04(日) 22:24:57
>>330
障害児だから産まないって選択は、今の日本では認められてないよ。
どんな子でも最初から育てる覚悟がないなら、なぜ子供作るの?
なぜわざわざ出生前診断をするの?+13
-26
-
340. 匿名 2015/10/04(日) 22:26:53
アジアなら台湾、スイスやスウェーデンが出産、教育、医療も充実してて住みやすい。+0
-6
-
341. 匿名 2015/10/04(日) 22:28:04
>>330
そうですか。何だか「私は子供にしょうがいがあったら堕ろす」ってサラッと書いてる方が多かったから疑問に思ったことを聞いたのです。
私は女ですし、中絶を軽くは考えていません。そう思える方がいらしたので聞いてみたまでですので。
お互い勝手な思い込みで書き込まない方がいいですね。
すみませんでした。
+12
-7
-
342. 匿名 2015/10/04(日) 22:28:22
アメリカは州によって中絶ができない所もある。
中絶する医者が射殺されたり閉鎖に追い込まれたり。+6
-4
-
343. 匿名 2015/10/04(日) 22:29:55
>>295
>>277のような母親が障がい児を赤ちゃんポストに捨てるんだろうね
+9
-11
-
344. 匿名 2015/10/04(日) 22:30:15
イギリスでは出生前診断は公費負担
妊婦のほとんどが受ける+17
-1
-
345. 匿名 2015/10/04(日) 22:30:24
>>301
子供欲しいなら覚悟もて、それができないなら産むなか…。
この夫婦だって結果出るまで色々悩んだし話し合ったと思うよ。でも検査結果を間違えて伝えられるかも…なんて覚悟まではできないよね、普通。
+41
-5
-
346. 匿名 2015/10/04(日) 22:30:46
>>341
あなたの言ってることは間違ってないよ
綺麗事でもないし、謝る必要もない+7
-2
-
347. 匿名 2015/10/04(日) 22:31:05
>>295さん
>>277のような母親が障がい児を赤ちゃんポストに捨てるんだろうね
+2
-6
-
348. 匿名 2015/10/04(日) 22:32:37 ID:lxsRpLtotS
すみません>>341は
>>330さんと
>>334さんへ
です。
+2
-0
-
349. 匿名 2015/10/04(日) 22:33:31
やっぱり若い方がいいのかな出産。
芸能人の高齢出産が多いから大丈夫?みたいな風潮だけど+4
-8
-
350. 匿名 2015/10/04(日) 22:34:21
これはお母さんもお父さんもかわいそうでしょう。
検査もして異常なしで、健康な子が産まれてくるのね!って思っていたらたったの三ヶ月で亡くなって。
辛いだろうね。+37
-4
-
351. 匿名 2015/10/04(日) 22:35:11
>>108
それは何も医師から言われなかったからでしょ?
私も妊娠した時羊水検査なんて受けようと思わなかった。
けど胎児に浮腫があってダウン症等染色体異常の子が生まれる確率が3分の1ですって医師から言われた。すごくショックだった。
医師は羊水検査受けろって勧めてきたよ。
羊水検査するのに流産のリスクもあるしすごく悩んでセカンドオピニオンも受けたけどやっぱり他の医師にも羊水検査すすめられた。
私は結局羊水検査受けて何も異常ない事がわかって受けて良かったと思ったよ。
+24
-0
-
352. 匿名 2015/10/04(日) 22:35:11
この親は、堕胎手術の内容を知らないんだろうか?どちらにしろ赤ちゃんは辛い痛い思いをするんだけどね…
医師を庇うつもりはないし、誤診した医師は謝罪しても足りないと思うんだけど、訴えた両親の亡くなった子に対する考え方っていうか、言い方が私は疑問に感じる。
まだ悲しみや怒りで冷静に考えられないんだろうけど…+39
-12
-
353. 匿名 2015/10/04(日) 22:35:14
生まれてきた3ヶ月間は本当に赤ちゃんに情があったのかな。
産んで、ミルクや母乳をあげておむつ交換して泣いてる赤ちゃんを抱っこするなどお世話して、家族の誰かに顔が似てたりするから情がわくのかと思った。
すぐにお亡くなりになった体が弱い子だから保育器の中にずっといたと思うけど、抱っこできない赤ちゃんをただ通い詰めて眺めるだけで情か…。
通常の育児と違うような、違和感がある。
判決出たし、他人のことなんだけどね。+7
-29
-
354. 匿名 2015/10/04(日) 22:37:17
お金が欲しいだけなの?
間違えることだってあるでしょ
医者は絶対間違えないとでも思ってるの?
こういう親イラつくわ
なんでもかんでも賠償金だとか裁判だとかバカみたい+20
-33
-
355. 匿名 2015/10/04(日) 22:37:22
>>301
全くその通りだと思う。
私は死んでも障害児産みたくないから子供作らない選択した。+12
-7
-
356. 匿名 2015/10/04(日) 22:37:55
中絶を安楽死のようなものだと思ってる人いるよね、私も昔は知らなくてそう思ってた。
現実はバラバラ殺人…+33
-5
-
357. 匿名 2015/10/04(日) 22:38:07
金は命よりも重い+7
-2
-
358. 匿名 2015/10/04(日) 22:38:15
記事をちゃんと読んだけど、やっぱり 赤ちゃんの苦痛がひっかかる。堕胎しても痛いよね。
この夫婦は産まれてこなければ、ないものとして割りきれたのかな? 他にも子供がいるからかな? 年齢と家族計画考えようよ。 医者も悪いと思うけど‥。+42
-6
-
359. 匿名 2015/10/04(日) 22:39:02
医者はさ、下した診断によって堕胎されるのが嫌なんだったらさ、検査を断ればいいんだと思うんだよね。+29
-2
-
360. 匿名 2015/10/04(日) 22:39:05
この夫婦は赤ちゃんが生まれてから病気で苦しんで亡くなったから慰謝料って言ってるんだよね?でも最初にダウンと解ってたら中絶してたんでしょ?
生まれる前なら苦痛を感じなかったって書いてあるけど、
それは親の心の苦痛であり赤ちゃんは結局生まれる前に中絶でもこ〇される事に変わりないんだからどちらを選択しても赤ちゃんは苦しんだでしょ…
胎児の段階でなら苦しまないみたいな書き方はなんかどうなの?
+55
-12
-
361. 匿名 2015/10/04(日) 22:39:57
うーん
この検査も100パーセントではない
ってきいて
妊娠中やらなかった。
綺麗事いうなら
ダウンちゃんだから育てられない
金銭的にむりっておろすなら
最初から子供なんかつくるなって話
先生が気の毒
+21
-22
-
362. 匿名 2015/10/04(日) 22:41:50
そもそも羊水検査って、
ダウン症なら中絶の選択をするためにあるの?
それともダウン症の赤ちゃんが生まれてくるから気を引き締めて覚悟するためなの?
この夫婦はどっちだったの?+21
-2
-
363. 匿名 2015/10/04(日) 22:42:05
羊水検査だって100%正確なはずないじゃん。なんでもかんでも訴訟ってちょっとおかしいんじゃない?こういうバカ親が増えてるおかげで、産婦人科医を目指す若者が減っていくんだよ。+13
-24
-
365. 匿名 2015/10/04(日) 22:44:11
日本の医者を変えるには大学から変えなきゃいけないから国が動かないとダメかな。
病院も金融コンシェルジュ、心のカウンセラー、障害者やリハビリの相談とか連帯がもっとあれば。
+4
-3
-
366. 匿名 2015/10/04(日) 22:44:30
ミスをした医者は当然ありえないけど。
この親は赤ちゃんよりむしろ「自分達が可哀想」なんだろうなー。
とは思った。だってダウンなら産まなかったんでしょ?「中絶してたらこんなに悲しくなかったのに」て事じゃない?
赤ちゃん的には名前もつけてもらえて手厚く葬ってもらえたのだし…中絶してたら水子供養で終わりだし…+38
-21
-
367. 匿名 2015/10/04(日) 22:44:31
検査結果が陽性なのに医者が間違えて陰性と伝えたんでしょ?
だったら、医者が悪いよね。
慰謝料一千万って言っても、大抵の医者はそういう時の為の保険に入っているから、保険会社から家族に支払われるんであって、この医者は痛くも痒くも無いと思うけど。
+47
-4
-
368. 匿名 2015/10/04(日) 22:44:48
申し訳ないけど、この夫婦の年齢や四人目ということを考えても子作りに計画性は全くなくたまたま授かってしまっただけのように思える。
医師も悪いけど、自分たちも反省するべき点があると思うけどな+23
-16
-
369. 匿名 2015/10/04(日) 22:45:20
私は羊水検査の結果を医師と見ながら説明受けて検査結果の紙も渡されたけど、ここの病院は本人達に渡さなかったのなぁ+26
-0
-
370. 匿名 2015/10/04(日) 22:46:11
>>360
よくぞ言ってくれました!
その通り!!+6
-11
-
371. 匿名 2015/10/04(日) 22:47:28
医師が検査機関で陽性だったのに間違ってだかなんだか知らんけど陰性って伝えたのはまずかったよ。
いくら中絶する気でも、産んじゃったからにはやっぱり可愛いし、3ヶ月で死亡ってことは恐らく心臓にも異常があって、腸閉塞とかしてる重度の子だったんじゃ?
たくさん穴あけられて管つながれてる、小さい小さい我が子の最期が、医師の誤診と来ちゃぁ…不憫で不憫で怒りに震えるのは親として当然の感情じゃない。
私でも子の最悪の最期を看取ったら、この医師ぶっ潰してやろうと思う。+66
-11
-
372. 匿名 2015/10/04(日) 22:48:41
この夫婦の訴えが
「本来なら子宮内で行われること(堕胎)を産まれてから目の前で行われた精神的苦痛」
だったら、ここまで批判されなかったはず。
それなら1000万も共感されるだろ。
誤診は誤診みたいだし。+18
-5
-
373. 匿名 2015/10/04(日) 22:50:22
検査をする夫婦は障害児なら100%生まない気持ちだから。
逆に障害児じゃないのに障害児と診断されて中絶したとかいう問題もある。
生むの怖いからもう海外から移民に来てもらって日本を支えてもらうしかないのかな。+3
-10
-
374. 匿名 2015/10/04(日) 22:51:16
だから100%正確に解る検査じゃないんでしょ?
なのに何故裁判する時は100%解る検査をミスしたようになるのかな。
100%絶対です、と言われたら怒るけど、数%でも不確かなら怒れないわ。
+6
-20
-
375. 匿名 2015/10/04(日) 22:51:41
この夫婦の精神的苦痛は相当なものだと思うよ。我が子のそんな酷い姿を見続けなきゃいけないなんて壮絶な毎日だったと思うよ。
そしてお子さんが亡くなって涙も枯れ果てて段々と怒りがこみ上げてきたんだと思う。+18
-8
-
376. 匿名 2015/10/04(日) 22:53:16
健常者にも意地悪な人や優しい人がいるように
ダウン症や障害児にも色んなタイプがいると思うから
そんなにダウン症なら即堕胎‼‼って過剰になってる人が怖い
もちろん自分もなってみないとわからないけど
命ってなんだろうって思う+16
-13
-
377. 匿名 2015/10/04(日) 22:54:40
これで出生前検査で堕胎された子たちの中にも健常者がいたかもしれないことが証明されたね+11
-11
-
378. 匿名 2015/10/04(日) 22:55:56
>>374
いや、検査は陽性だったのに、
何故か医師が陰性と伝えたんだって。
間違えて。+37
-2
-
379. 匿名 2015/10/04(日) 22:56:44
野田聖子みたいな人もいる。
たくさん管つけて+8
-2
-
380. 匿名 2015/10/04(日) 22:57:58
>>376
いや、この夫婦は即中絶だったんでしょ?
奥さん44歳だし+13
-1
-
381. 匿名 2015/10/04(日) 22:59:07
二十歳で出産
障がいがありました
年は関係ない場合もあります
多動もあるから毎日が体力勝負なんで若くに生んで良かったー!とは正直思いました
(現在、中学生です)
+18
-3
-
382. 匿名 2015/10/04(日) 22:59:57
>>374
まれにモザイク型って言って陽性なのに陰性って出る場合があるみたいだね。その場合にどうこう言われるのは医者もかわいそうだけど、今回の場合はちがうよ。検査のミスじゃなくて医師が結果を伝え間違えたんだよ。+29
-3
-
383. 匿名 2015/10/04(日) 23:00:48
昔は障害児どうしてたんだろう?+2
-0
-
384. 匿名 2015/10/04(日) 23:01:36 ID:aNNYnlPycg
実際障害あるとわかったら考えてしまう。+9
-2
-
385. 匿名 2015/10/04(日) 23:02:40
知り合いで3人ダウンといわれ、2人は産んだら普通でした、
ひとりはおろして離婚になったそうです
旦那さんはおろさないでくれとたのんだのに、おろした、そうです、
これは完璧、医師の単純ミス、訴えて当たり前です、
我が子が生まれてすぐしんだらどうしますか?
医師はうそつきです+6
-11
-
387. 匿名 2015/10/04(日) 23:04:08
>>378
元の記事を読んだらエコーで疑問点があって、検査してみて検査結果を伝えたように書いてあるよ。
378さんのは、この夫婦の言い分なんだよ。夫婦が医者が検査を間違えて伝えたって言ってる。
読む記事で違うよ。+4
-1
-
388. 匿名 2015/10/04(日) 23:06:23
>>383
大昔は産婆さんが産まれてすぐ首締めて殺してたみたい。+19
-2
-
389. 匿名 2015/10/04(日) 23:07:56
院長は超音波検査できちんと異常を指摘できていた、ある意味名医なのに、染色体検査の結果を読み間違えたなんて、すごく残念です。検査結果をもっとわかりやすく表記するように検査をする会社も改善してもらわないと。
でもダウンだったら堕胎していた、って言ってしまえる神経は理解不能だし倫理的に問題あると思う。函館地裁はすごい判例だしてしまったと思う。お互いに示談にするべきじゃなかったのかな?+6
-8
-
390. 匿名 2015/10/04(日) 23:08:30
さてこの1000万円、何に使うのかね
こんな形で手にしたお金、普通の神経なら使えないけど+5
-20
-
391. 匿名 2015/10/04(日) 23:09:40
ミスを減らすには医療従事者を増やすか検査の回数を増やすか違う病院に行くかどれにしても費用はかかる。+2
-2
-
392. 匿名 2015/10/04(日) 23:09:44
やっぱ40歳近くになってから子供を作ろうと考えるならこういう結果も視野に入れて妊娠出産するべきだよ。
35歳過ぎるとダウン症の確立はね上がる事位、女として頭に入れとかなきゃ。+19
-2
-
393. 匿名 2015/10/04(日) 23:10:28
でももし自分が妊娠したとして、この医師が担当する事になったら嫌だよね?
ミスしたんだよ、そしてこの裁判の言い分だと真実を伝えないんだよね。そんな医師信用出来ますか?処分受けて当然だと思うけど。
+35
-5
-
394. 匿名 2015/10/04(日) 23:12:44
「遠藤医師が検査結果を正しく伝え、人工妊娠中絶を選んでいれば、赤ちゃんは生まれず、苦痛を味わうこともなかった。したがって、『生まれたことによって赤ちゃん自身が被った苦痛』に対しても、慰謝料が支払われるべきである」
人口中絶だったら苦痛はないんだ。
神経あるもの皆痛いかと思った。
生まれてチューブに繋がれたからかな。
でも、どのみち痛いかと思った。+14
-5
-
395. 匿名 2015/10/04(日) 23:13:10
海外赴任してる日本人が障害のある子が出来たら海外で育てられて良かったねと言われたらしい。
日本てどんな国に見られてるんだろう海外に。
+10
-2
-
396. 匿名 2015/10/04(日) 23:13:37
障がい者に対してキチガイって書き方どうなんですか?
そういう言葉使いなら健常児すら育てれるのか疑問。
+28
-1
-
397. 匿名 2015/10/04(日) 23:14:27
中絶の仕方。
赤ちゃんも痛いし母親も手術中は痛いってよ。+19
-7
-
398. 匿名 2015/10/04(日) 23:14:37
どんな検査だって100%正確なわけではないのでは?
+6
-7
-
399. 匿名 2015/10/04(日) 23:16:51
最初に浮腫があったなら羊水検査の後も胎児スクリーニングで心臓や肺などに異常が無いかエコーで調べなかったのかな?浮腫あるから必ずしもダウン症ではないのに...
他の病気も隠れてる可能性あるのに...
私は医師からそう説明を受けました。
+2
-0
-
400. 匿名 2015/10/04(日) 23:17:53
遺産の場合は胎児はすでに生まれたものとみなし権利がある。
+2
-0
-
401. 匿名 2015/10/04(日) 23:18:08
子どもさんは生まれて3ヶ月は生きる力があったとも言えるし
中絶したほうが幸せだったのかなぁ
親はかわいそうな我が子を見てしまったことが辛かったというのは分かるけども
子どもの命を見届ける覚悟みたいなのも親になるからには必要なのかもしれないし。
出生前検査が合法な世の中だからこの判決はしょうがないけど
1000万円という慰謝料はちょっと高いと思う
+13
-12
-
403. 匿名 2015/10/04(日) 23:18:32
そもそも出生前診断受けるってことは、障害があるならいらないってこと前提で受けるのかな?重篤な障害、生まれてきても生きることができないとかならきちんと医師が中絶をすすめるはずなのに、なぜ望んでできた子の将来を検索ひとつで親が勝手に決めるんだろう+7
-11
-
404. 匿名 2015/10/04(日) 23:18:39
>>387
?書いてあるよ。
誤診は病院側も認めてる。
「いやいや、ミスったけど、
障害を理由におろすとか元々法律違反なんでー」てDr.が反論したけど、負けた。
そりゃそうだろ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140707_264317.html?PAGE=1#container
+41
-0
-
405. 匿名 2015/10/04(日) 23:19:01
真実はよくわからんがこの夫婦がかわいそうな事は確かだ。
+15
-8
-
406. 匿名 2015/10/04(日) 23:20:01
論点は検査報告ミスに対してじゃないよね。
ダウン症としてうまれて短命だったから赤ちゃんに慰謝料払えよ。
お腹の中でダウン症と判明してたら親の選択で殺される運命だったのに、
うまれて短命だったから慰謝料払えってのもなー。+14
-16
-
407. 匿名 2015/10/04(日) 23:20:49
>>402
あなたみたいな人の方が明らかに不快
+17
-0
-
408. 匿名 2015/10/04(日) 23:21:09
障害児だと親が死んだ後心配とかいいますが健常者でも心配な子いますよ悪い子過ぎて。
迷惑かけられ過ぎて親が自殺した人いますし。+13
-5
-
409. 匿名 2015/10/04(日) 23:22:00
高齢で障害持って生まれる可能性を視野に入れてたからこそ、リスクがある羊水検査したわけだよね?
それを間違えられたらどうしようもない+44
-2
-
410. 匿名 2015/10/04(日) 23:22:35
羊水検査をする時期は15週~18週。
辛かったつわりも終わり、胎盤も身体もほぼ完成して赤ちゃんも自分で栄養を取れるようになる時期だよね。
もちろん、神経もできあがってる。
エコーで指をチュパチュパ吸ってる姿も見えたりする。
20週近くになると胎動も感じるし、そんな時期に堕胎をするんだから、赤ちゃんが苦しくないはずがない。
何より私にはできないと思う。+23
-7
-
411. 匿名 2015/10/04(日) 23:23:39
>>406続き
検査ミスに対して賠償金1000万円で、短命だったからに対する慰謝料は払われなかったんだよね。
そりゃそーか。+5
-1
-
412. 匿名 2015/10/04(日) 23:23:42
ん?医者は絶対に間違えたら駄目な職業じゃないの?
自分の手術の時に失敗しても人間だから仕方ないと思うのかな?+40
-3
-
413. 匿名 2015/10/04(日) 23:24:28
記事じっくり読んだけど、2つ目の訴えの内容がやっぱり引っかかるというか…理解出来ない。中絶って小さい胎児でも、器具という異物に反応して、子宮内を逃げ回るって聞いた事あるよ。胎児だって苦痛味わうんだよ。3ヶ月で亡くなるか、中絶のどちらかで、どちらにしろ亡くなる運命だった赤ちゃんだけが本当に可哀想だなと思ってしまった。
記事読む限りこの夫婦は、陽性だったとしても産んでるようには到底思えないんだよなぁ。私も死産したことあって、その時に短い命でも私達の所に生まれてきてくれてありがとうみたいなブログとか、色々見た事あるけど、この夫婦はそういう気持ちはないのかな?そういう気持ちがあったら、そもそも裁判になってないのかな…ただ担当医師に謝ってほしいなら裁判以外で何か出来なかったのかな?お金目当てと叩かれてもしょうがない気がしてしまう。+18
-15
-
414. 匿名 2015/10/04(日) 23:25:21
結局お金かーとか言われてるけど、お金でしか病院と戦えないからだと思うけど、私は+46
-4
-
415. 匿名 2015/10/04(日) 23:25:43
誤診もひどいけど、親の言い分もなんかなーって思う。
苦しませるくらいなら産まなきゃよかったってこと?なんか、産まれてきた子どもが可哀想な気がする。重い病気を持ちながらも、がんばって3ヶ月生きたことを認めてあげてほしいな。+20
-12
-
416. 匿名 2015/10/04(日) 23:26:41
これがなかなか子どもに恵まれない夫婦で
やっと授かった子というケースだったら
出生前診断は受けても中絶の判断はせず
出生して3ヶ月でも生きていてくれればその時間が我が子との思い出
って思う親だっているんだよね
+16
-8
-
417. 匿名 2015/10/04(日) 23:26:52 ID:4oX4KC6OMu
ダウン症を天使ちゃんとか言う人いるけど、私は絶対にダウン症は嫌だ。
+42
-10
-
418. 匿名 2015/10/04(日) 23:27:09
私の娘は生後5日目に亡くなりました。
感染症が原因です。妊娠中に2回ほど検査して陰性だったのに。
苦しんで亡くなりました…。
意味があって産まれて来たと思っています。+38
-4
-
419. 匿名 2015/10/04(日) 23:28:21
このケースで医者が間違った時
障害を指摘→堕ろすor生まれたとしても健常者で結果オーライ
問題ないと診断→障害児生まれて訴えられる
となるなら、難しい判断の時は取り敢えず障害あることにしとけってならないか心配
+17
-4
-
420. 匿名 2015/10/04(日) 23:28:22
親が生む生まないは自由だと思う。
ただ頑張ってる障害児や親には理解がある社会であって欲しい。
+39
-0
-
421. 匿名 2015/10/04(日) 23:29:34
赤ちゃんって1人の人間じゃないの?
色んな理由とかがあって仕方ない場合もあるっていうのは重々承知してるけど、人の命を人がどうこうするっていうの自体がおかしい気がする。
うまく伝えられてないかもしれないけど。+8
-4
-
422. 匿名 2015/10/04(日) 23:29:36
>>403
いらない んじゃなくて、
我が子に苦難の道を歩ませたくない。
とかさ、
兄弟に苦労を背負わせるのではないか。
とかさ、
もっとこう…想像せいよ。+45
-3
-
423. 匿名 2015/10/04(日) 23:31:00
>>39
経済的な問題。。。なら子を作らなければいい。
授かった命は死ぬ気で守るべきものだと思います。+11
-13
-
424. 匿名 2015/10/04(日) 23:31:29
間違い怖いから異常がある事にした方が安全て考える医者が出てくるきっと。
ダウン症嫌だって人多いみたいだから仕方ないね。+7
-4
-
425. 匿名 2015/10/04(日) 23:32:00
この夫妻を批判する人たちに
モヤモヤする。
知識も経験も想像力もない
偽善者の卓上の議論ばかり。
自分は、障害児や中絶とは無縁
と思っているから
そんな、簡単に
批判ばかり言えるんですよ。
ただ…
もし、赤ちゃんに
ひどい合併症がなく
たとえダウンでも
今も元気なら
このご夫妻の気持ちも
少し違ったかもしれない。
我が子が苦しむ姿を
亡くなっていく姿を
なす術もなく
抱くこともできずに
見続けるのは
拷問ですよ。
医師のせいで
障害を持った訳でも
亡くなった訳でもない
そう分かってはいるけれど
どうせ、逝くなら
長く苦しませずに
逝かせてあげたかったと
親なら思うでしょう?
+17
-29
-
426. 匿名 2015/10/04(日) 23:32:01
医者のミスだから責められるべきは医者であり擁護するつもりはないけど、
ダウン症だと分かっていたら中絶をするつもりだったのに、可哀想な子どもへの慰謝料と言うのは違和感を感じる。
それにもう亡くなってしまっているのに、何を求めるんだろう。。
どうしようもない怒りと悲しみを感情的に医者へぶつけたくなる気持ちはわかるけど。
生まれて死ぬ方が幸せか、胎児のまま死ぬ方が幸せかなんて、親が決めることじゃないのに。+27
-9
-
427. 匿名 2015/10/04(日) 23:32:56
>>403
争点はもはやそこを超えたんだろうね。
ダウン症や何らかの障がいがあると出生前に分かれば、堕すことは妥当と法が認めたということだよね。覆したようなもんじゃないの?+7
-0
-
428. 匿名 2015/10/04(日) 23:34:39
いとこの子供は、10分の1の確率でダウン症だといわれてたけど全くの健常者だったよ。
出生前診断って怖いよ。
なんの障害もない健常な赤ちゃんを殺すことになりかねないんだから。
+13
-5
-
429. 匿名 2015/10/04(日) 23:35:04
>>426
同じ立場になった時に同じようにドライに語れるかどうか。+6
-3
-
430. 匿名 2015/10/04(日) 23:35:26
障害児が出来るの嫌なら子供作らない方がいい。
+14
-5
-
431. 匿名 2015/10/04(日) 23:36:22
ダウン症は年々増えてるし、重度化してるからね。高齢化と医療の発達で昔は死んでたのが今は生きられるからね。でも、生まれてこなければ色んな面で楽だよ。ダウンは心臓が悪い人が多いからね。顔は醜いし幼いけど、性欲は人一倍強いからね。妊婦を突き飛ばして流産させた話は今でもあるし。生きている意味あるの?何の役に立つの?綺麗事ばっかだと思うけど。+11
-18
-
432. 匿名 2015/10/04(日) 23:37:05
どうしても子供が欲しい人は養子を貰うとか。
+7
-3
-
433. 匿名 2015/10/04(日) 23:37:51
>>288
うまく言えないけど、体内にあるガン細胞と胎内にいる障害のある赤ちゃんを同じにしてる気がするからかな、モヤっとするの。+2
-6
-
434. 匿名 2015/10/04(日) 23:37:55
>>429
??
感情的になる気持ちも理解できると言ってるんだけど。+4
-1
-
435. 匿名 2015/10/04(日) 23:39:59
>>428
十分の一って出るって、クアトロ?
高確率だと普通は再検査するよね
羊水やじゅうもうとはまた違うよね+5
-0
-
436. 匿名 2015/10/04(日) 23:42:33
医療が発達しすぎない方がいいのかな。
昔は死んでた子多かったからな。
+14
-1
-
437. 匿名 2015/10/04(日) 23:42:52
気持ちは分かるし、この人の場合4人目だから仕方ないけど
40代ハイリスク出産の責任を医者に丸投げなのはちょっとモヤっとする
障害あれば産まなかった!って言う前に健康に生んであげれる
環境作るのも大切じゃないかな+16
-9
-
438. 匿名 2015/10/04(日) 23:44:37
誤診してさ、謝るんじゃなく、中絶はそもそも法律違反とか言い出してる、医師のその態度からを許せなかったんじゃないかな、その夫婦は。+45
-2
-
439. 匿名 2015/10/04(日) 23:44:46
おまえら偽善者ぶってんじゃねーよ+16
-7
-
440. 匿名 2015/10/04(日) 23:45:24
裁判官によって判断される謝意の度合いは金額によって示されます。
慰謝料1000万もらうからガメツイ!ではない。
このミスした医師に罰として、赤ちゃんと同じ苦痛を味わうように体の皮膚を剥がせなんて請求は裁判では認められません。
民事はなんでもそう、お金でしか解決する方法が認められていないのです。+26
-0
-
441. 匿名 2015/10/04(日) 23:45:35
生きてる意味あるのか?役に立つのか?なんて
あなたがましてやあかの他人に言えることなのか?
ものすごく上からの人がいるね
自分を何様だと思っているんだろうか
+22
-2
-
442. 匿名 2015/10/04(日) 23:47:00
生まれてきて受けた苦痛って言っても
中絶する場合には、胎児をバラバラにして取り出すんだから
そっちのほうが、子供にとっては何より苦痛だと思うけど+23
-7
-
443. 匿名 2015/10/04(日) 23:47:43
なんか、一千万円という金額を出して批判している人多いけどただの僻みにしか聞こえない。
医者のミスで、3ヶ月、何もしてあげる事も出来ずにお子さんを苦しんで亡くされた夫婦の気持ちを考えたら一千万円は妥当でしょう。
それに声をあげることで、同じ被害に合わずに済んだ人もいると思うし。+16
-10
-
444. 匿名 2015/10/04(日) 23:49:07
402や
431にはなりたくないや
ある意味かわいそうに+4
-0
-
445. 匿名 2015/10/04(日) 23:49:13
75
それとこれとは別。+0
-0
-
446. 匿名 2015/10/04(日) 23:49:46
私ならダウン症は産みたくない
+21
-2
-
447. 匿名 2015/10/04(日) 23:49:55
医者が伝え間違えたのは
もちろん医者が悪いに決まってる。
けど、
「人工妊娠中絶を選んでいれば、赤ちゃんは生まれず、苦痛を味わうこともなかった」っていうコメントには??だわ。
本当に赤ちゃんの事を思っていれば、中絶をされていたら生まれず、苦痛を味わうことも無かったとか言える?
お母さんのお腹の中に宿った瞬間から
命は始まってるんだし、
中絶されていたら苦痛は味わうことはなかったなんて、本当にそう言えるのかな。
+27
-6
-
448. 匿名 2015/10/04(日) 23:50:29
綺麗事とかキチガイとか天使なんて言えないとか言ってる人はダウン症を育ててる親の前でもそう言えるのかな。
+14
-2
-
449. 匿名 2015/10/04(日) 23:50:51
医者のミスに対する慰謝料請求なら当然だけど、子どもが可哀想だから子どもに対する慰謝料も請求というところがモヤっとするんじゃない?+10
-4
-
450. 匿名 2015/10/04(日) 23:50:52
>>435
内容のが内容なだけにあまり根掘り葉掘りも聞けないので詳しくは知りませんが、羊水検査まではしていないはずです。
40歳オーバーでの出産だから、医師から検査をしつこく勧められ一応検査したとだけ聞きました。
+0
-0
-
451. 匿名 2015/10/04(日) 23:51:19
私がこの親の立場ならダウン症の診断が出たら中絶すると思う。
自分たちが若ければもっと違う道も考えられるけど実際は41才。子ども達はいるけどその子に末っ子のことを任せて先に逝くなんて嫌、でもそうなってしまう。胎児でも生まれた子でも死ぬのが苦しいのは分かってる。でも死ぬ苦しさに更に他人に世話や迷惑をかけながら生きていく人生をプラスするのもむごい話だと思う。
親としてはね…
一応断っとくけど、別にダウン症の方々が迷惑とかは思ってないよ。親目線での話だからね。+54
-6
-
452. 匿名 2015/10/04(日) 23:53:54
日本は学校で障害者や障害児の勉強した方がいいとおもう。
いろんな施設に行ったり。+8
-4
-
453. 匿名 2015/10/04(日) 23:55:08
『生まれたことによって赤ちゃん自身が被った苦痛』
3ヶ月だけだったかもしれないけど、お母さんのお腹にいた間、そして産まれてこれて幸せだったかもしれない。亡くなった赤ちゃんが被った苦痛のお金を親がもらって一体何に使うつもりなんだろね。高齢出産ならたとえ検査がどうであれリスクがあるのは分かってるんだから親と自分の子を受け入れる必要はあると思うよ!+18
-15
-
454. 匿名 2015/10/04(日) 23:56:02
418です。
赤ちゃんが無事元気で産まれてくると思い込んでいました。
1人目が元気に産まれてきたので、
娘は助かってもかなりの障害が残ると言われましたが、それでも生きて欲しいとおもいました。
この手で抱っこ出来ただけで今は幸せです。
産んで良かったです。
障害があるから中絶とか簡単に言わないで欲しい。+20
-6
-
455. 匿名 2015/10/04(日) 23:56:29
誤報した医者にも責任はあるが、こういう親も嫌だわ。もう子供産まないで。+21
-13
-
456. 匿名 2015/10/04(日) 23:56:43
赤ちゃんに対しての慰謝料って言うからモヤっとする。告知ミスによっての苦痛に対する慰謝料でいいやん。+41
-2
-
457. 匿名 2015/10/04(日) 23:57:56
政治家は若いうちに生んでくださいって思ってる。+5
-1
-
458. 匿名 2015/10/04(日) 23:58:44
>>39
私は、>>33 に賛成です。
万が一のことがあっても
育てられるか、
万が一のことがあって
すぐに手術代等をすぐに出せるくらいに
貯金ができてから
妊娠すべきだと思います。
健康じゃなきゃいらない!無理!
ってのは、親になるべきじゃない。
私は、小さい頃から病気で薬を飲んでました。
今は完治しましたが、影響が心配でしたが
万が一があっても育てれる!って時がきたので
産みました。
いま、19歳で子供2人です。+9
-21
-
459. 匿名 2015/10/04(日) 23:59:52
ちゃんと、ダウン症を理由に堕胎するのは堕胎罪だって決まってるならば、其なりに刑罰与えたら良いと思う。
経済・環境的に厳しいから堕胎…と言うならそもそもそんな状態で子供作るなって話。
100%とは言い切れない障害の可能性の為に、苦労したくないって言う親の身勝手でお腹の赤ちゃん抹殺するんだから、其なりに罰則あって良いと思ったけどな。+13
-8
-
460. 匿名 2015/10/05(月) 00:00:53
母親の年齢関係なくダウン症児は一定数いるし遺伝じゃないみたいですよ。てことはダウン症の人も幸せに生きていけないといかんてことですよね。+11
-5
-
461. 匿名 2015/10/05(月) 00:02:11
この夫婦はダウン症とわかっていたらいらないって考えなんですよね。
で、出産まもなく亡くなって慰謝料ね…
このあたりに引っかかりがありますよね。+31
-17
-
462. 匿名 2015/10/05(月) 00:02:20
日本は看護士にも高度な勉強させ、病院では科を移動させず専門性をもって医師を助けられるようにすればいい。
今はあまりに補助的な立場すぎる。+1
-7
-
463. 匿名 2015/10/05(月) 00:03:04
1.40過ぎたけど、4人目欲しいわ!→妊娠できた!でも障がい児ならいらないし、検査しとこ。
2.げっ!40過ぎてるのに妊娠しちゃった…→まあ、赤ちゃん可愛いし、産もうかな、でも障がい児ならいらないし検査しとこ。
たぶん2?この夫婦。+17
-14
-
464. 匿名 2015/10/05(月) 00:03:26
産まれて、生きて、死んだら
そりゃきっついよ
中絶と一緒とか言える人は、死に立ち会ったことがないのかな
それとも生きたのが3ヶ月だから変わりないと思ってるんだろうか
その方がモンスターなんだけど+22
-15
-
465. 匿名 2015/10/05(月) 00:03:36
間違ってはいけないのは必ずしも検査だけが全てではないという事
生まれて何年かたたないとわからない場合もある
事故でそうなる事もある
兄弟が障がいを持つ場合も
自分達の子供の時は大丈夫でも大事な孫が障がいを持って生まれることも
誰がいつ生んでも、いつ家族や親戚が障がい者になってもおかしくないんですよ。
そして、自分だって事故でそうなる場合もあるかも知れないのです。
+10
-5
-
466. 匿名 2015/10/05(月) 00:04:03
偏見がある人は日本ダウン症協会に行って勉強してください。+8
-4
-
467. 匿名 2015/10/05(月) 00:05:09
ダウン症が予め判明していて、生まれた時に何か処置出来ていればまだ少しは長く生きれたかもしれないのに…。
実情は知らないけど、人の命を扱う仕事なのに診断を偽った医者の方に非があると思う。
嘘ついちゃいけないことは子どもでも分かるじゃん。
+11
-3
-
468. 匿名 2015/10/05(月) 00:07:35
生涯をもった我が子の将来を案じて「中絶」という選択肢は理解できるが、
やはり産婦人科医に新生児が健常者である事の全責任まで負わせるのは
疑問を感じる。
+25
-7
-
469. 匿名 2015/10/05(月) 00:07:55
どっちにしろ気の毒なのはアカチャン
たったの3ヶ月しか生きられなかったのに
泣けてくるよ+11
-2
-
470. 匿名 2015/10/05(月) 00:08:27
>>397
中絶の方法初めてしりました
中絶の方が赤ちゃんの苦痛が大きそう+8
-10
-
471. 匿名 2015/10/05(月) 00:10:42
>>463
この両親があなたの言う2のパターンだったらなんだっていうの?+10
-1
-
472. 匿名 2015/10/05(月) 00:11:12
そうなのかな。
私は障害があったら中絶しようなんて夫婦は産後3ヶ月で死んで本音は内心ほっとしていると思ったよ。
だって、そもそも障害があっても迎えようなんて親は中絶なんて考えないもん。
障害があると告知されて家をバリアフリーにしようと計画したり子どもの将来に前向きな発言があると思うよ。
+29
-14
-
473. 匿名 2015/10/05(月) 00:11:26
私はこの病院で娘を出産しました。
穏やかな優しい先生です。
初めてこのニュースを知った時、だからビックリしました。
障がいを見つけられなかった医師に罪があるなら障がいがある子を宿った両親には何の責任もないのか・・・
私だったら、こんなカタチで出産してしまって我が子に申し訳ないと、医師ではなく自分を責めますね。
私は朝方の出産で先生が来る前の出産になってしまったけど、先生すぐに駆けつけてくれましたよ。
本当に良い先生だから変なイメージだけはもってほしくないです。+25
-28
-
474. 匿名 2015/10/05(月) 00:13:35
なんか…1のソースをちゃんと読んでない人ばかりですね…+31
-0
-
475. 匿名 2015/10/05(月) 00:14:18
>>466
偏見があるのは訴えた親もそうなんじゃないの?+1
-1
-
476. 匿名 2015/10/05(月) 00:15:09
>>364 キチガイって。あなたみたいに簡単にこんな言葉発する人は親自体ならないで欲しい。+10
-2
-
477. 匿名 2015/10/05(月) 00:15:39
>>459
じゃあそもそも出生前検査って何なの?+11
-3
-
478. 匿名 2015/10/05(月) 00:16:09
もしこの夫婦が出産前にこの4人目の赤ちゃんのダウン症を知って、育てることを諦め中絶したとしても、
出産や育児が未経験の若いカップルがまだ子供はいらないからって理由で中絶するのと同列に考えるのは違うと思う。
中絶=全てが悪とは必ずしもそうならないと思う。+29
-1
-
479. 匿名 2015/10/05(月) 00:18:58
>>472
テレビの見過ぎ+8
-3
-
480. 匿名 2015/10/05(月) 00:19:05
経験者の方におたずねします。
この検査は一般的な病院の検査と違ってセカンドオピニオンは受けないものなんでしょうか?
それとも1度きりしかできない検査なのでしょうか?
良かったら教えてください。お願いします。+5
-0
-
481. 匿名 2015/10/05(月) 00:20:41
>>404
>>468は404をちゃんと読んだ方がいい。+2
-1
-
482. 匿名 2015/10/05(月) 00:21:00
しかし、その後のエコーで生まれてくる子がダウン症だろうとわからなかったのかな。+16
-0
-
483. 匿名 2015/10/05(月) 00:21:08
でも逆に検査で障がいがある可能性があると判断されて堕胎したケースの中には、実は障がいではなかったってパターンもあるのかな?
そう思うと複雑。+10
-1
-
484. 匿名 2015/10/05(月) 00:21:15
勘違いしてる人が多い。
函館地裁が下した判決は「亡くなった赤ちゃんに対する賠償は一切認めない」
つまり、羊水検査の診断ミスに対して1000万円の慰謝料を認めたんでしょ
賠償請求額はこの数倍あったんじゃない?+34
-1
-
485. 匿名 2015/10/05(月) 00:21:36
生まれてきた赤ちゃん…3ヶ月で亡くなった息子さん…その子の気持ちに心に耳を傾けてみようと思った。
なんかすごく切ない。
わずか3ヶ月だけど、苦しかったかも知れないけど、その子は必死に生きたんだよ。
医師や夫婦を批評するんじゃなくて、その子に何か言葉をかけてあげたい。
ガルちゃんの主旨に反するけど、書き込みしないでそれぞれが心の中でご冥福を祈れたらいいなって思う。+4
-6
-
486. 匿名 2015/10/05(月) 00:22:23
473もやり直し。記事読んでない。+5
-3
-
487. 匿名 2015/10/05(月) 00:25:27
生まれてきた赤ちゃん…3ヶ月で亡くなった息子さん…その子の気持ちに心に耳を傾けてみようと思った。
なんかすごく切ない。
わずか3ヶ月だけど、苦しかったかも知れないけど、その子は必死に生きたんだよ。
医師や夫婦を批評するんじゃなくて、その子に何か言葉をかけてあげたい。
ガルちゃんの主旨に反するけど、書き込みしないでそれぞれが心の中でご冥福を祈れたらいいなって思う。+3
-4
-
488. 匿名 2015/10/05(月) 00:26:30
>>485
親の気持ち如何ばかりか。
計り知れない悲しみと怒りに駆られたと思いますよ…。
息子の分まで訴えることは決して責められませんよ。不思議じゃない。+8
-9
-
489. 匿名 2015/10/05(月) 00:30:10
>>484
そうなんですよね。ミスにのみ慰謝料が払われるんですよ。そして倍以上の金額を提示したんでしょう。
ってことはその他の病気までは分からないってことなんですよね?
ダウン症でも長く生きられる方もいますし。
産まれてからではないと分からないことまで慰謝料請求をしたんですかね?
3か月しか生きなかったから慰謝料支払いなさいよって。
分からないことまでならそれもなあ。+9
-2
-
490. 匿名 2015/10/05(月) 00:30:21
これは親がキチだと思うな。
(引用)
あるベテラン産婦人科医は、遠藤医師の立場をこう慮った。
「こうした訴訟の当事者となると、
医師会と患者さんの板挟みになり、
難しい立場に置かれてしまうのが医者というものです。
1000万円という賠償金額も、少し高いと感じます。
私も、一日に何人もの妊婦を診て疲れているときに、
同じような見落としやミスをするかもしれない。
出生前診断を受ける人が今以上に増えれば、産婦人科医はこうした訴訟に常に悩まされるようになるでしょう」
いくら技術が進んでも、ヒューマンエラーはなくならず、倫理は追いつかない。医療の発展は、本当に人を幸せにするのか―たった3ヵ月でこの世を去った赤ちゃんは、大きすぎる問いを遺して逝った。
41才で子供を作ったらそういう可能性が高いのは当然だろうに、
最初から「障害があったら返品(中絶)しまーす」っていうつもりで、
軽い気持ちで作りすぎでひょ。
というか、無計画な妊娠だったんだろうね。
いい年してだらしないキモい夫婦だと思う。
+33
-21
-
491. 匿名 2015/10/05(月) 00:30:32
たかが3ヶ月、されど3ヶ月。
これから共に人生歩んでいこうと決意したばかりでショックだったろうな。
このお母さんには優しい言葉をかけてあげてほしい。
私には責められない。+28
-7
-
492. 匿名 2015/10/05(月) 00:38:36
>>480
医療関係者ですが
そもそも1回の検査で確実な結果が出るもので、母体にも胎児にも負担のある検査なので、何回もするとかはまずないです
9-18週で検査、ダウン症は遺伝子異常で発症、遺伝子は後天的に変わることはないので、この時点での処置だと、精神的・肉体的・経済的・社会的にも、産んでからとは比べ物にならないくらい負担は軽いですね
もちろん胎児も、胎児から形を成すまで大きくなって…両親はしっかり責任を果たそうとしていたのに、無責任な医師の判断でいたずらに命を弄ばれ、憤りを感じました
+27
-11
-
493. 匿名 2015/10/05(月) 00:40:12
>苦しみ抜いて亡くなった息子本人に、先生から謝罪してもらう
ダウン症と関係なくない?
たまたま付いてきた疾病について医者は責任が問われるのかな。
問われないから、この部分は却下されたんでしょ。
親が悲しいからじゃなくて、
取れるものなら取ってやろうって気マンマンじゃない。+19
-10
-
494. 匿名 2015/10/05(月) 00:40:57 ID:SaKBwgtGwo
夫婦が供に40歳を過ぎて、
もし障害が有る子どもが生まれて来た場合に年齢的に育てられるかどうか不安とか…、
障害が有る無しに、
年齢的にどうとか言うなら、
計画して無い子どもが出来ちゃったって事でしょ?
先生の間違いとかの前に出来ちゃった自分達のだらしなさが間違いじゃない?
+13
-11
-
495. 匿名 2015/10/05(月) 00:41:54
>>486
やり直し?
この記事だけじゃなく当時から地元なので新聞等の記事も読んでます。
あなたこそアンカーの仕方を覚えましょう。+6
-3
-
496. 匿名 2015/10/05(月) 00:45:24
>>481
404がなんだって?
ダウン症などの先天的障害で中絶することは、厳密には「堕胎罪」で法律違反なのは事実。
この件は羊水検査の結果を誤ったから1000万もの慰謝料が発生したてるけど
そもそも、違法中絶の責任まで医師に負わせるのが疑問だって言ってんの。
あなた、元ネタ読んだの?+5
-6
-
497. 匿名 2015/10/05(月) 00:45:50
子供は出来る時には出来るよー
避妊は100%じゃないよー
けどこの検査は100%だよー+7
-3
-
498. 匿名 2015/10/05(月) 00:48:14
>>490
そのヒューマンエラーを償うために、損害賠償責任があるんだけど…+9
-2
-
499. 匿名 2015/10/05(月) 00:50:06
ダウン症児なんか産みたくなかった
こんな子要らなかった
って声高に言ってるようなもんだと感じた
綺麗事かぶせて子どもが可哀想ってことにして金ふんだくろうとしてるみたい
長男の苦痛うんぬん言うからだよ
ダウン症児ってわかったらおろしてたくせに、綺麗事抜かすな+26
-14
-
500. 匿名 2015/10/05(月) 00:53:38
>>496
その厳密なる堕胎罪で逮捕者がたくさん溢れかえるどころか出生前検査が大っぴらに行われていると。そこじゃないの?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「検査結果は異常なし」。医師からはそう告げられた。でも、生まれてきた我が子はダウン症を患い、3ヵ月でこの世を去った―出生前診断の告知ミスをめぐる国内初の訴訟で、ついに判決が下された。 さる6月5日、太田さん夫妻を原告とする、出生前診断における「告知ミス」をめぐる訴訟で、函館地裁が判決を下した。国内初の判例となるその内容は、医師に計1000万円の賠償金を支払うように命じる厳しいものだった。 夫妻に4人目の子供が授かったと分かったのは、'10年秋。翌'11年3月、隣町の函館市にある産婦人科「えんどう桔梗マタニティクリニック」で超音波検査を受けたところ、お腹の胎児に異変が見つかったと告げら