- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/08/26(水) 19:08:01
ネット上でも、「親の責任も大きい」「罰則も検討するべき」といった意見から、「勝手に外出する子はする」「政治の貧困だな」といった指摘まで様々な声が出ている。
もっとも、「一番悪いのは犯人。そこを見落としてはならない」「危険な前科者は羅列して顔、名前を保育園、幼稚園、小中学校のプリントで配布して欲しい」などと、犯罪抑止を徹底すべきとの声も多い。+998
-8
-
2. 匿名 2015/08/26(水) 19:10:42
深夜に出歩くことを許した親にも責任はある+5922
-60
-
3. 匿名 2015/08/26(水) 19:11:42
一般論として親の責任の議論をするのはいいけど、
もう寝屋川の事件で、親御さんの責任を追及するのはやめてほしい。
きっと親御さん自身が一番痛感してると思うから。+864
-1249
-
4. 匿名 2015/08/26(水) 19:11:45
でも正直
行方不明のニュースのときから
親は何してるんだろうと思ってたし
殺されてた平田さんに関しては
親の悲しみとか伝わってこないのは私だけですか??+5354
-90
-
5. 匿名 2015/08/26(水) 19:11:54
いやいや、犯人悪いの当たり前、出来る限り、そういう連中に会わないようにするしかないよ。となれば、深夜の徘徊なんか親が許すべきじゃないって。+4181
-23
-
6. 匿名 2015/08/26(水) 19:11:57
だからといって人を殺すのはダメ+1460
-50
-
7. 匿名 2015/08/26(水) 19:12:03
親の責任は少しばかりあるかもしれないけれど運が悪かったと私は思う
私も小学生の時には1人で夜釣りとか行ってたし、親公認だったし。+108
-1640
-
8. 匿名 2015/08/26(水) 19:12:19
被害者の中学生の女の子、夏休みは2~3日外泊することもよくあったって言ってたよね。
いくら夏休みでも、そのへんしっかり言い聞かせていれば…とは考えちゃうよね。
もちろんいちばん悪いのは加害者なんだけど。+3366
-20
-
9. 匿名 2015/08/26(水) 19:12:22
親の管理責任は確かにあるだろうけど・・・
まさか家の子がそんなことに??って想定してない親が多いのも事実
反抗期の子供は何言っても聞かないってパターンもあるしな難しいよね+1737
-284
-
10. 匿名 2015/08/26(水) 19:12:26
深夜に出掛けられる環境に違和感。
普通は親は許さないし中学生で出掛けようとは思わない。
+3284
-40
-
11. 匿名 2015/08/26(水) 19:12:33
深夜に出歩くのも悪いけど、今回の事件の原因はそこではないよね。
ロリコンの犯罪なんて、時間なんて関係ない。
実際に今まで起きた幼女連れ去りとかは昼間起きてるから。+245
-508
-
12. 匿名 2015/08/26(水) 19:12:36
死んでから気づいても遅いよ。+1767
-21
-
13. 匿名 2015/08/26(水) 19:12:46
私今高校生だけど七時以降そんな遊び歩かないよ、+2321
-105
-
14. 匿名 2015/08/26(水) 19:12:58
子供が18歳未満なら、親も夜の仕事は控えるべきかと。。
それが親になった者の務め+1859
-250
-
15. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:02
未成年はまだ親の監督責任。それにまだこの子たち中一って、この間まで小6だよね??
親は問われるよ。犯人が悪いのはわかってる。でも親がもしも外出を、止めてたら事件に巻き込まれてない。+2577
-27
-
16. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:07
子供が、仮に友達の家にお泊まりに行くとしても、電話の一本くらい普通入れない?
ましてや、深夜や早朝に子供二人がウロウロしてるとか、ありえない。+2684
-15
-
17. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:08
こっそり出て行かれるのと、いってらっしゃいと送り出すのじゃ全然違うよ。
+1809
-15
-
18. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:17
現状だと条例はあるけど罰則ないから意味ないもんね。
とりあえず15歳以下の深夜外出は親と一緒で。
守らない場合は罰則でいいと思う。
18歳以下だと中卒で働いている子もいるだろうし。+1049
-12
-
19. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:21
友達の家に泊まるとでも言ったんでしょう。深夜に外でふらふらする事を許す親はいないでしょう+126
-293
-
20. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:21
最近なんでもかんでも親の責任で
子育てするには息がつまることもあるけれど
今回は確実に親の責任だと思う。+2155
-34
-
21. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:22
もっとも、「一番悪いのは犯人。そこを見落としてはならない」
その通りだけど被害者の親は夜中子供が出ていったのとめなかったのか?+1604
-14
-
22. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:32
一番悪いのは犯人だって皆分かってるよ。
でも親にも責任はあるよね。+2030
-15
-
23. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:33
普通の親は深夜に子どもを外に出させないよ
+1663
-13
-
24. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:51
犯人が悪いのは当たり前。
親も悪い、本人たちも悪い。
中1でふらふらオールを黙認なんて、あり得ない。
+2159
-14
-
25. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:53
殺されてもしょうがないとか言ってる人には引く
それとこれとは別の問題+761
-194
-
26. 匿名 2015/08/26(水) 19:13:54
子供が夜に出歩くのは危ないって当たり前のことだと思うから、今回の事件にはなんか可哀想以外の気持ちもある。
犯人を肯定する気持ちは全くないけど。+949
-17
-
27. 匿名 2015/08/26(水) 19:14:05
犯人が悪いのは当たり前。でもトラブルに巻き込まれないように気をつけるのは親の義務でもある。+1426
-10
-
28. 匿名 2015/08/26(水) 19:14:13
家にいたくなかったのかな、、+753
-24
-
29. 匿名 2015/08/26(水) 19:14:15
私も親の責任が大きいと思う。勝手に出る子は出ると言っても、私自身子供の頃そんな風に考えたり行動しなかったし、家庭環境によるものが大きいと思う。
+1230
-19
-
31. 匿名 2015/08/26(水) 19:15:26
犯人が1番悪いんだけど
親はもちろん周りの大人が深夜にうろうろしている中学生にもっと目をかけて注意していれば防げたと思う。結果論ですけど。+733
-29
-
32. 匿名 2015/08/26(水) 19:15:34
自分の親は夏休みであろうと深夜に外出許してくれなかったから、それが当たり前だと思ってた。
今30代だけど自分達の時代って周りもそれが当たり前だったよ。+1072
-15
-
33. 匿名 2015/08/26(水) 19:15:45
子供達自身にもっと危機意識を持つように教えないといけないね。
それはやっぱり親の役目だね。+595
-5
-
34. 匿名 2015/08/26(水) 19:15:50
うちの子に限って!ってゆー世の中ではなくなってきたのですね。
起きてからでは遅いのです。
子供を守るのは親の責任でもあります+524
-15
-
35. 匿名 2015/08/26(水) 19:15:57
商店街の店舗の人たちも見て見ぬふりだったのかな。
社会全体の責任ともいえる。+527
-208
-
36. 匿名 2015/08/26(水) 19:16:03
>家に帰らなかったりするのは子供が追い詰められた結果だと理解も示し、児童保護施設だけでは足りないとして、ユースホステルなどに子供たちの居場所を作ることが大事
家庭環境に問題があって
家出を繰り返す子も一定数いる。
ユースホステルじゃなくてもいいんだけど
セーフティネットがあればすこしは悲しい事件も減るのかも。
+498
-29
-
37. 匿名 2015/08/26(水) 19:16:13
「友達の家に泊まりに行く」って言って外出したっていう話は?
その時に、親がちゃんと相手の家とかに電話して「お世話になります」とかしとけば、「まだ着いてないよ」とかなんとかもっと早くどうにかなったかもしれない。
深夜2時とかにコンビニにいるとかはなかったと思う。+909
-21
-
38. 匿名 2015/08/26(水) 19:16:32
アメリカだと車に子供を置き去りにしてちょっと買い物ー。とか、見られたら周りから怒られるし、熱心な人だとネグレクトで通報
+629
-9
-
39. 匿名 2015/08/26(水) 19:16:36
犯人が一番悪いよ
でも12才の子どもを深夜徘徊させて惨殺されてしまう状況を与えた親の責任は重いよ
+1044
-7
-
40. 匿名 2015/08/26(水) 19:17:17
この事件は未然に防げた事件だったろうね。
親の責任は重大だよ。+892
-11
-
41. 匿名 2015/08/26(水) 19:17:20
親同士が了承してならわかるけど中学生があてもなく出歩くのはお門違いかな。
やっぱり親がしっかり監視出来るが前提で携帯だけ持たせてれば安心と思ってはいけないと思う。+619
-7
-
42. 匿名 2015/08/26(水) 19:17:20
14
小売業と飲食店の深夜枠は子持ち多いよ
PTAとか子供の行事に支障がない仕事って
正社員止めちゃうと中々なかったりする+48
-130
-
43. 匿名 2015/08/26(水) 19:17:28
ねえ、犯人帰省中だったんでしょ?
なんで加害者親のことは誰も言わないの?監視しとくべきじゃない?
犯罪の自制ができない、周りに害を及ぼす息子ってことは痛いほど親がよく知ってるでしょ+391
-187
-
44. 匿名 2015/08/26(水) 19:17:33
中1で、夏休みかもしれないけど夜中まで帰ってこないのに、放置する親の神経を疑う。
日頃から、そのような生活してたのかな?と思う。
犯人が悪いのは大前提で
親も悪いと思うよ。
+921
-11
-
45. 匿名 2015/08/26(水) 19:17:45
犯人は200%悪い。
許せない。
でも、2人の親御さんが外泊、夜間外出を
止めていたら絶対に
起こらなかった事件だと思う。
親御さんが止めていたら
2人は今も元気に生きていたと思うと、
やるせない。+804
-7
-
46. 匿名 2015/08/26(水) 19:17:50
【悲惨】夜中に徘徊する子供を注意 → 通報されたせいで誰も声かけなくなる → 中一男女殺害事件が発生 : はちま起稿blog.esuteru.comはちま起稿:【悲惨】夜中に徘徊する子供を注意 → 通報されたせいで誰も声かけなくなる → 中一男女殺害事件が発生
社会で子供を守る。
理想だと思う。
でも通報されることもある世の中。+474
-13
-
47. 匿名 2015/08/26(水) 19:18:02
親の管理がなってなかったのは事実だとおもうし
夜中に外出を許していなければこんな事件に巻き込まれないで済んだかもしれない。
でもだからといって殺されて自業自得ってことは絶対にない。
でもやっぱり私は門限とかルールとかは子供としっかり決めようと思います。。
+399
-14
-
48. 匿名 2015/08/26(水) 19:18:04
中1なんてまだ普通に親を頼る年頃だと思う
子どもに、徹夜で徘徊してまで帰りたくないと思わせていた家庭環境は大いに問題だね
だからって犯人の罪は1ミリも軽くならないけど+642
-4
-
49. 匿名 2015/08/26(水) 19:18:05
前提として犯人が一番悪い
でも世の中には悪い人が沢山いる
これは今後も変えられない真実
だから標的になりやすい子供は親が守らなきゃいけない
大人だって治安の悪い地域を敢えて深夜に徘徊したりはしないよね
皆それぞれ自衛してるんだよ+428
-7
-
50. 匿名 2015/08/26(水) 19:18:19
親の責任もあると思うよ。
深夜外出を許すとか以前に、深夜はこういう危険があるからという話をもっと子どもとしておけば、子供だって注意して外出しなくなったかもしれない。
子供を信じてたのかもしれないけど、未成年の子供を「信じる」という言葉でめんどくさがってそのままにしておくのは良くないと思う。+372
-5
-
51. 匿名 2015/08/26(水) 19:18:26
田舎出身の30代です。
私が中学生なら、夜中に限らず、夜に友達とフラフラなんて、考えられない。+211
-6
-
52. 匿名 2015/08/26(水) 19:18:55
この子は殺されたけど、監禁、レイプとか廻されたりするのも事実、助かっても直腸破裂とか子宮破裂どころか内臓損傷、生き地獄だよ。日本じゃ表にでないけど海外じゃごろごろ出てくる。仕事だから見たりするけど不良少年少女の親でも我が子だからね、絶叫が耳に残る。+291
-4
-
53. 匿名 2015/08/26(水) 19:19:10
亡くなった方にこんな事いうのはアレですが、、
この二人は飛行少年だったのしらと思う。
こんな深夜に男女で商店街をウロついてたんだもんね。。
まだ幼いとはいえ、飛行に走ってしまった結末。+30
-86
-
54. 匿名 2015/08/26(水) 19:19:19
31
大人が声かけたら不審者扱いされたりだから
限度あると思う+199
-3
-
55. 匿名 2015/08/26(水) 19:19:34
勿論犯人が1番悪いけど自分の身は自分で守らないと危険な今の世の中。
子供は危険意識が薄いから周りの大人がしっかり教えていってあげないとね+125
-0
-
56. 匿名 2015/08/26(水) 19:19:53
11歳の女の子が行方不明 奈良…リサイクルショップのトイレ付近で悲鳴、事件に巻き込まれた可能性もgirlschannel.net11歳の女の子が行方不明 奈良…リサイクルショップのトイレ付近で悲鳴、事件に巻き込まれた可能性も 11歳の女の子が行方不明 奈良 NHKニュース奈良県香芝市で4日午後、リサイクルショップに家族と一緒に買い物に来ていた小学6年生の女の子が「トイレに行く」と...
日中に一人で歩いていても事件に巻き込まれることもある。
ましてやそれが深夜だったら。
+259
-1
-
57. 匿名 2015/08/26(水) 19:20:02
53
飛んではいない+208
-3
-
58. 匿名 2015/08/26(水) 19:20:05
事件が起きた時から思ってた。
深夜に出歩くのなんて日常茶飯事な環境だったんだろうな。
犯人が一番悪いのは当然だけど、親や本人達も悪いと思います。+272
-3
-
59. 匿名 2015/08/26(水) 19:20:15
んで、このニュースは親公認で外出てったのか、抜け出したのかどっちなの?+109
-4
-
60. 匿名 2015/08/26(水) 19:20:23
親もグルだと思った。
星野母呑気に鍵つけるわけでもなくプロフィール更新したから。+173
-24
-
61. 匿名 2015/08/26(水) 19:20:25
夜中出歩いてるのを見かけた大人が
声をかけてあげた人もいたみたいだけど
声かけを大人がもっとたくさんして
おせっかいでも介入すれば
守れたかもしれない+173
-33
-
62. 匿名 2015/08/26(水) 19:20:37
普通は夜中の2時とか深夜に徘徊させない。
悪いけどこの被害者の親がおかしい。
防犯カメラ見たけど明らかに夜遊びとかじゃないよね?
帰る家がないように見えたよ!
12才の子どもが充電するのに商店街ウロウロしている二人見て可哀想だっだよ、、、
+445
-7
-
63. 匿名 2015/08/26(水) 19:21:23
54
そういうの実際あるね
そう思われたくないから気になったけど声かけなかった
疑われたら面倒くさいって感じになるしね
実際 猫じぃさんだっけ?
あの人も色々Twitterとかで不審者扱いされて犯人扱いまでされてたし+202
-3
-
64. 匿名 2015/08/26(水) 19:21:30
他の記事に書いてあったけど、未成年の深夜外出が条例で規制されてるのに警察が補導して親に連絡しても悪いことしてないなら放っておいてって親御さんが多いんだって。
だから条例意味ないらしい。
そういう親ばかりじゃないだろうし、反抗期で親に隠れてってパターンもあるんだろうけど、やっぱり何かしら罰を設けないと抑制できないと思う。+163
-2
-
65. 匿名 2015/08/26(水) 19:21:35
子どもは夜遊びしないで寝なくちゃ。
日本は平和ボケし過ぎ。+213
-3
-
66. 匿名 2015/08/26(水) 19:22:11
犯人が悪いのは当然なんだけど
同じ年の娘がいる親として言わせて頂くと
中学生が夜に外出しても許している親も悪い
私の周りもみんな親の責任だと言っています
+292
-3
-
67. 匿名 2015/08/26(水) 19:22:14
結局親が何言っても
「深夜に外出を許す親が何言ってるの?」
って言われるだけだよね。
だって、その通りじゃん。
外出許してなきゃ死んでないし、
周りの友達に泊めてもらえなかったかもしれないけど、
ちゃんと親が子供を迎えに行くとかしてればよかったよね。
犯人が一番悪いけど
親は二番目くらいに悪いと思うよ+346
-4
-
68. 匿名 2015/08/26(水) 19:22:21
星野くんは泊まってくるって家でたんでしょ?徒歩三分の平田さんの家に
まあ実際は徘徊してたわけだけど……
外泊もさせるもんじゃないよね+277
-8
-
69. 匿名 2015/08/26(水) 19:22:40
私の親は、夜の外出には厳しかったけど、私は夜中にコソッと出かけてたりした。
でも、バレれば怒られるから、毎日ではなかったよ。
半人が悪いのはあたりまえだけど、やっぱり親は子供を危険から守る責任はあると思う。+25
-49
-
70. 匿名 2015/08/26(水) 19:22:41
夏休みだとしても夜中に子供が外を出歩いてはいけません。
被害者にる可能性はもちろん、将来的には加害者(犯罪人)に
なる可能性がある。親は何をしてんの?+141
-1
-
71. 匿名 2015/08/26(水) 19:22:43
トピズレかもしれないけど、星野君の自転車にお母さんからの手紙が貼ってあるのをニュースで見たけど、すごいギャル文字で、星野君の母親ってギャルママなのかと思った。
だから、深夜に「平田さんちに行く」って言って出かけても、何も言わないのかなと思った。
普通なら、深夜に、しかも女の子の自宅に行くのは非常識と教えると思うんだけど。
+471
-9
-
72. 匿名 2015/08/26(水) 19:23:27
大人でも安全では無いよね。
かわいそうだけど、中学生も自分で判断しないと。+92
-3
-
73. 匿名 2015/08/26(水) 19:23:44
親も共犯と同じ!自分の子供は自分で守らなきゃ!今の世の中、おかしな人がたくさんなんだから!+134
-10
-
74. 匿名 2015/08/26(水) 19:23:45
このニュース見てると、見かけた他人がなぜ注意しない?っていう人結構いたけど、他人を注意なんて中々出来ない。最近の中学生なんて何するかわからないしね。やっぱり親が注意しないとダメだよ。+323
-9
-
75. 匿名 2015/08/26(水) 19:23:47
何でもかんでも危険だからーを理由にして制限されながら育った子も可哀想だと思う
何が危険だとか親からの言葉だけじゃ伝わらないしねぇ・・・
子供にしか見られない深夜の景色もあるから経験として持っておいてほしかった
まず家から出さなければー、というのは極論過ぎると思う+7
-172
-
76. 匿名 2015/08/26(水) 19:23:59
うちの子も中学生だけど、塾が終わるのは10時。私は毎回迎えに行ってますが、殆どの子は迎えが来ず帰りに友達とコンビニなどによって行くそうです。
そういうのが原因で夜歩きに抵抗なくなってしまう子もいるよね。+265
-8
-
77. 匿名 2015/08/26(水) 19:24:31
夏休み中なのに、子供二人がウロウロしていて、警察に補導されなかったのも、不思議。
補導してくれていたら、こんなことにならなかったー。
ってか、警察なにしてるの?+237
-62
-
78. 匿名 2015/08/26(水) 19:24:39
何の為に24時間営業の店があるの?深夜に子供がいたらすぐに警察に連絡するとか対処した方がいい。+226
-22
-
79. 匿名 2015/08/26(水) 19:24:52
この事件を起こした容疑者の目的って何だったの? 報道された?+89
-1
-
80. 匿名 2015/08/26(水) 19:24:58
一番悪いのはもちろん犯人。そして、やはりこの年齢なので、親の責任は大きい。
しかし、中学生が朝まで出歩いて、その先にあるストーリーが殺人であるこの世の中に驚愕する。+152
-1
-
81. 匿名 2015/08/26(水) 19:25:10
61
こういう変なのに巻き込まれるから
声かけとか怖くて出来ないケースもあるんだよ【高槻少女殺害】猫じいも被害者の親も「犯人」扱いしたマスコミの大罪 - トピックス|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp【トピックス】犯人がなかなか逮捕されない殺人事件において、特定の人をターゲットにし「犯人」扱いして報道するケースがままある。大阪・高槻-楽天が運営するニュースサイトです。
+107
-3
-
82. 匿名 2015/08/26(水) 19:25:19
自分なら声かけないしスルーだよ。
事件に巻き込まれて苦しみ味わえばやらなくなるんじゃない?皆さんはどう思うの?声かけたら不審者扱い、女性なら甘く見られて歯向かってきてボコられたり殺(犯)られる可能性も出てくる。小学生、中学生でも体格いいこはいるからね。+245
-8
-
83. 匿名 2015/08/26(水) 19:25:20
小学生の時に親に八つ当たりで怒られて、22時まで家から追い出されてたな。公園でずっと遊んでいたけど、今思えばウチの母おかしいよね(・・;)
放任主義なのか喧嘩して外に出されたか判らないけれど、スマホで出会い系サイトに簡単にアクセス出来る今の時代、夜中に子供を出すのは危険だと思います。うちの子は犯罪になんか巻き込まれないはず、なんて楽観的な考えもあったかもしれないけれど…ただただ居た堪れない。
親御さんの落ち度もあるけれど、なにより犯人が許せない。下衆すぎる。
+123
-3
-
84. 匿名 2015/08/26(水) 19:25:32
親が周囲との関係性を築いてないのも原因だと思うんだよね
子供の友達の家に出向いて挨拶するなり、地域の自治会に顔出すなり、お祭りの手伝いをするなり、そうやって子供の顔を日常的に周囲に晒しておけば、みんなも子供を見守ってあげられる
そういう関係を築いて初めて、「知らない人に声をかけられたら警戒しなさい」ってのが成り立つのに、今は単に子供を地域から隔離してるようにしか見えないわ…
そのくせ、「学童の延長を」「パトロールの強化を」「学校がもっと○○してくれれば…」「警察が…」なんて無尽蔵に行政サービスを求める
無理があるだろ+215
-11
-
85. 匿名 2015/08/26(水) 19:26:58
責任なんで今本人達が一番痛感してるでしょ。事が起きた後に責任責任責める他人もどうかと思うけどね。+16
-56
-
86. 匿名 2015/08/26(水) 19:27:13
「簡易テントを持ち出し…」「コンビニの前でカップ麺をすする…」
「今晩泊めてくれないか…」 「今から京都へ遊びに…」
皆さん 分析してみて、12,3歳の男女がフラフラ
家にいられない いたくない環境
責任を問うたところで それができない 何の教育も受けてこなかった親
あぁ、子は親を選べない
+383
-4
-
87. 匿名 2015/08/26(水) 19:27:17
夏はドキチガイが増殖していて怖いよね…+61
-4
-
88. 匿名 2015/08/26(水) 19:27:21
家族の団欒って大切。+173
-1
-
89. 匿名 2015/08/26(水) 19:27:37
携帯を持たせてるから安心…って親が多すぎる
。最近のニュースを見てると、逆に携帯を持ってる子ばかりが被害にあってるような気がする。+222
-4
-
90. 匿名 2015/08/26(水) 19:27:47
っていうか職務質問はこまめにしてるのに
なんでこういう子供に対してのケアは何もしてないのかな警察は・・・
普通こんな子たちが歩いてたら補導するのが当たり前でしょう
少年課と職務質問して周ってる警察は部署が違うから?とか言い訳にもならない+46
-45
-
91. 匿名 2015/08/26(水) 19:28:19
日本にも、容疑者みたいに、刑務所にいる養父?に育てられ、中卒で、福島で除染やってるワケあり人生を歩んでいる人もゴロゴロいるから気をつけよう、と教えるしかない。
もう平和じゃないんだよ。+131
-10
-
92. 匿名 2015/08/26(水) 19:28:30
マイナスだらけになると思うけど
自然淘汰だと思ってる
家出するときに簡易テント持って
行ったりって話の時点で
同級生からは嫌われてたんだと思う
親の注意喚起だけど小学1年でもないし
親が教えなくても学校や
ニュース等で危険な話への理解はあったと思う
それよりも冒険心が勝っただけ
確かに周りの大人は心配したほうがよかったけど
顔見知りでもせいぜい児童相談所を
教えてあげるくらいしか出来なかったと思う
とりあえず親が出来る事は
家出したくなる環境を作らない事や
家出したら悲しい事を子供に
ちゃんと伝えるしかない+162
-39
-
93. 匿名 2015/08/26(水) 19:28:50
68
>男子生徒は同日午後9時ごろ、「平田さんと遊びに行く」と言って家を出た。その後、男子生徒は母親に「平田さんの家に泊まってもいい?」と聞いてきたという。
その前に「平田さんと遊びに行く」がワンクッション入ってたんだな
家じゃなく外で遊ぶニュアンスがある+132
-5
-
94. 匿名 2015/08/26(水) 19:29:00
もうこの事件に関しては散々親叩かれたし。
それより今は加害者の方でしょ。続々と新情報出てるよ+17
-38
-
95. 匿名 2015/08/26(水) 19:29:02
遊んでくれないからって包丁で脅す時代だよ?声なんてかけて巻き込まれたくないし!誘拐されて辱しめ受けて殺されるか、怪我して戻ってくる、何事もなく戻ってくる。どれかだよ。中学生なら分かるよ。+83
-0
-
96. 匿名 2015/08/26(水) 19:29:11
犯人が悪いのは当たり前だけど
そもそも深夜に出歩かなかったら遭遇しなかったかもしれませんよね。
普通の家庭は子供が深夜に外出することなんて許さないですよね。
どんな家庭環境だったんだろう。
地獄だったのかな。被害者の二人が可哀相過ぎます。
+98
-4
-
97. 匿名 2015/08/26(水) 19:29:13
たぶん徘徊してた子供に猫じいしか声かけた人いないよね?子供を夜中に目撃した大人は多いみたいだけど
+203
-2
-
98. 匿名 2015/08/26(水) 19:29:38
塾の帰りとかどうしよう。
+35
-2
-
99. 匿名 2015/08/26(水) 19:31:00
子どもを狙っている変質者とかいるし、
中学生と言えども危険性は変わらないだろうしね
+55
-3
-
100. 匿名 2015/08/26(水) 19:31:01
親の責任もあると思うよ
夜中に出掛けてるのを知ってたなら
うちの妹は中学生の頃反抗期でガラの悪い先輩とかとツルんでた
私は至って真面目で夜出歩くなんて考えてなかったんだけど
妹は夜中窓から抜け出して遊びに行った事も何度かあるらしい
悪い友達と遊ぶな!とはよく怒られていたけど夜中は流石に両親も私も気づかなかったよ…
こういう場合も親の責任だ!って一概に言われるのはどうかと思うけど
子供ほったらかしで夜中出歩いてもどうぞって親は罰則があってもいいかもしれない+104
-16
-
101. 匿名 2015/08/26(水) 19:31:40
被害者の明るい未来を奪った犯人が一番悪い。
でも、夜の徘徊を防げなかった親も同罪だと思う。+135
-5
-
102. 匿名 2015/08/26(水) 19:32:04
深夜に商店街をうろうろ歩く子供見かけたら、
私なら通報する。
声をかける→不審者と思われる、もしくは逆ギレされるかもしれないので……+116
-3
-
103. 匿名 2015/08/26(水) 19:32:45
別に遊ぶのはともかくとして、
最低限の事は言えるようにしておかないとね
「〇〇さんのところにいる」とか「〇〇にいる」とか
外出もだけど、そういうのが何もなかったのかな?とは疑問には思っている人が
多かったんじゃないの+22
-2
-
104. 匿名 2015/08/26(水) 19:33:07
一番悪いのは犯人であるのが前提で
やはり今回や川崎の件は親の責任も重いと思う
中学に入ったばかりのまだまだ幼さの残る子供が、深夜の街にいるなんて異常
最近は逆ギレされること、自分が変質者と間違われることを恐れて、深夜に見かけたとしても注意しづらい
そういう風潮が余計に深夜徘徊の子供を増幅させてしまっているのかもしれない
最近は親の権利ばかり主張する人も多いが、まず自分の子供は自分で守るという義務は果たさないといけない+156
-3
-
105. 匿名 2015/08/26(水) 19:33:18
90
子供だもん。
警察に見つかったらやばいくらい
分かるし隠れたりするよ。+71
-3
-
106. 匿名 2015/08/26(水) 19:33:42
27さん
同意+3
-0
-
107. 匿名 2015/08/26(水) 19:33:46
家に帰りたくない子供のためのシェルターがあるといいね。+135
-10
-
108. 匿名 2015/08/26(水) 19:33:54
犯人が悪いのはみんな分かっているんじゃない?同じ年の息子がいるけど9時に出かけるなんて許さないよ。殴ってでも止める。
外出していなければ防げた事件だよね。+125
-3
-
109. 匿名 2015/08/26(水) 19:34:07
ケータイ持ってるから大丈夫と思ってる人多いよ
この場合は親が止めてたら2人は助かったと思われる
日ごろから仲悪くても反抗期でも伝えないと行けない事はある
タトゥーの写真SNSに載せるより出来る事たくさんあったと思う
+182
-3
-
110. 匿名 2015/08/26(水) 19:35:09
「勝手に出て行っちゃう」という親って、それまでの自分の躾を振り返ったりできないんだろうか?
身近にもいるけど、だいたい子供が普通に出かけて行っていても、いつ出て行ったかいつ帰ってきたか全く把握してないんだよね。
学校行ったかもわかってない。
そういう親は、「何かあっても自己責任」とか言う。
正直、「おまえがな」 と思う。+186
-4
-
111. 匿名 2015/08/26(水) 19:36:17
いつの時代も奇人はいる。それが現実。その奇人から子どもをどう守るかは社会や親の義務。米国の様に犯罪歴のある者を検知するシステムを構築して欲しい。+47
-1
-
112. 匿名 2015/08/26(水) 19:36:30
一番可哀想って感じたのは、逃げられるチャンスが何度かあっただろうに、2人がそれをしなかったこと。
コンビニやガソリンスタンドに容疑者が寄った時、2人はまだ生きていたハズなのに、何故逃げ出さなかった?と、ワイドショーでやってた。
警察関係者の話では、
「おそらく疲れきって寝てしまったんだろう」って。
そりゃそうだよね。
一晩中夜の商店街をウロウロ、ロクなお金も持たずお腹も減って心細いところに、甘い言葉で優しくされて信用して車に乗り、眠りこけてる間に縛られ殺されたんだよね。
前の晩も、野宿したそうじゃない。
親がついてて、一体なんで野良猫みたいな生活をしていたんだろう。憐れで泣けてくるよ。+249
-3
-
113. 匿名 2015/08/26(水) 19:38:15
交通安全のポスターみたいに
放置子も虐待の一種です
見つけたらどんどん通報お願いします!
みたいなポスターとか、ばら撒かないと
ダメなんじゃないかな?
日本だと虐待って心理的なものより
肉体的なもののイメージが強いんじゃないかな?
+73
-3
-
114. 匿名 2015/08/26(水) 19:38:59
恥ずかしながら18で上京するまで夜の21時以降に大人なしで出歩いたことなかった(^^;
なので中学生で深夜徘徊はビックリした+133
-6
-
115. 匿名 2015/08/26(水) 19:39:01
大阪府警は優秀とか言ってたけどさ(笑)
職務質問して手錠に注射器にスタンガン所持
おまけに尿検査までしたのに前科調べなかったのが最大の落ち度じゃない?
何のための職務質問だよ。
前科に手錠で監禁でしかも残忍な事件起こしてたと分かれば厳重注意だけじゃ帰さなかったよね?
+56
-57
-
116. 匿名 2015/08/26(水) 19:40:27
親がどんなに管理しても
寝ている隙に
こっそり物音立てずに玄関や窓から出て行ったりする場合もあるから・・・
外出を100%防ぐことは出来たのだろうか??っていう疑問はある+18
-52
-
117. 匿名 2015/08/26(水) 19:40:56
一般論としては勿論そうだと思う。
でも、今、子供をなくした親に対して攻撃するのは違うのでは?
じゃ、はてして普段からそういう人に指摘出来るのか?
と言ったら皆しないよね。
こういう事態になった時だけ責めるのは違うと思う。+16
-71
-
118. 匿名 2015/08/26(水) 19:41:29
親の責任もあるけど、今から目の前で夜出かけようって子供をほっといたわけじゃないと思うよ。
言い聞かせることはできるけど、仕事とかで夜は子供だけしかいないって家庭だってあるし、みんながみんな泊まりに行くから相手の親に電話入れて送り迎えしたり、深夜に連絡も入れずに外出する子供を直接止められる環境にあるわけではない。+8
-88
-
119. 匿名 2015/08/26(水) 19:42:14
117
いやいや、今回の事件で子供が深夜にうろついたら通報案件という認識は増えたと思う+123
-1
-
120. 匿名 2015/08/26(水) 19:43:07
変質者とか痴漢とか悪い大人はいっぱいいるよ。大人でも夜道は怖くて警戒する。子供だとそういうのはわからないかもしれないから親が気を付けてあげて注意してほしい。+57
-1
-
121. 匿名 2015/08/26(水) 19:43:41
あたりまえのことをちゃんと躾られない親が多すぎる。
いくら仕事が忙しくても、言い訳にならない。
子どもを守れるのは結局親だけ。+172
-1
-
122. 匿名 2015/08/26(水) 19:45:08
仕事で夜に子供だけってどういうこと????
預かってくれる施設とかないの?+35
-6
-
123. 匿名 2015/08/26(水) 19:45:10
犯人が悪いけど、いくら犯人が悪いと叫んだって殺された人間は戻ってこないし犯罪は無くならない
だったら最初から、そんな変な輩に自分の子供が目をつけられ命を奪われないように守ってやるしかないよな+97
-3
-
124. 匿名 2015/08/26(水) 19:46:56
攻撃するなって人いるけど
放置してた責任はかなりある
第三者に迷惑かけるか
こうして命を失うか
一生消えない傷ができるか
子供に責任もてない、めんどくさがるなら産むな
いい子で言うこと聞かなくて当たり前
人形じゃなく人なんだからと思う+144
-3
-
125. 匿名 2015/08/26(水) 19:47:48
いくらマスコミが訴えた所でネグレクトする親や放置する親はこの事件に興味を持ってすらいないと思う
+131
-1
-
126. 匿名 2015/08/26(水) 19:48:15
118
その考え方がまさに放置親の言い分なんでしょうね。+87
-5
-
127. 匿名 2015/08/26(水) 19:49:03
平田さんのお母さんは経済的な理由で夜間に工場で働いてたみたい。
だからといって出歩くのを許すのは違うと思うけど、勝手に出て行きやすい環境ではあるよね。
子育てにはいろんな理由で経済力が大事だなと思った。+138
-7
-
128. 匿名 2015/08/26(水) 19:49:52
家に居たくない理由があった思う。
女の子の父親無職とか言われてるし。
男の子母親はシングルで幼子抱えてピリピリしてたのかも。+104
-5
-
129. 匿名 2015/08/26(水) 19:50:00
43
加害者親の責任って
加害者、もう45歳ですよ⁈
いつまで親の責任?+175
-7
-
130. 匿名 2015/08/26(水) 19:50:25
例えはあれだけど犬が逃げて通行人襲い怪我をさせて保健所行きで殺処分になったらちゃんと管理できなかった飼い主の責任でしょ
親にも責任はあるよ…+61
-1
-
131. 匿名 2015/08/26(水) 19:50:35
犯人が福島の祭りで同僚とナンパしてUターンした、って聞いてビックリ。自分里帰りして、同じ祭行ってたわ。
丁度父に、最近は除染作業者が移住してきて変な奴多いから危ないぞ、って祭に行く事を止められた。
20になる娘になに言ってんのwって茶化してたけど、本当何が起きるか分からないから親はうるさいぐらいが良いと思った。+217
-3
-
132. 匿名 2015/08/26(水) 19:50:44
日ごろから親が無関心で子供の声聞いてないから
ちょっと優しくした変質者にフラフラ着いて行ったのかなと思う
家で待ってるでしょ口に出さなくても親のこと+61
-1
-
133. 匿名 2015/08/26(水) 19:51:44
犯人が一番悪いなんてみんなわかってるよ。
でもさ、こんな夜中につい最近まで小学生だった子がフラフラしてるから物色してた犯人の目に留まったわけでしょ?家にいれば起こらなかった事件。どう考えても親が悪い。
まだ娘は6歳だけど旦那とちゃんと話し合ったよ。+137
-1
-
134. 匿名 2015/08/26(水) 19:51:55
中学生のとき母と喧嘩して(というか反抗期で)、その勢いで夜11時ごろ外に出ていこうとしたら、母親にビンタされた。
そのまま母が夜中まで、玄関で怖い顔して仁王立ちしてたことをすごく覚えてる。
今は自分も親になったけど、母みたいにしっかり子育てしたい。+189
-3
-
135. 匿名 2015/08/26(水) 19:52:25
なんかの授賞式でマザー・テレサが
どうすれば世界平和になるか聞かれたときに
帰ったら家族を抱きしめてあげることと
家庭が平和にならないと
世界平和なんて遠い的な話だった
論点がズレてるかもしれないけど
家庭が悲惨で居場所なかったからこの少女は
夏休みは出歩いていたのかもしれない
休暇期間は学校って逃げ場所ないもんね
+170
-2
-
136. 匿名 2015/08/26(水) 19:55:13
親が放置するような子に声かけなんてできるわけがない
自分の子を守るのに精一杯だもの+36
-9
-
137. 匿名 2015/08/26(水) 19:55:24
このご時世何が起こるかわからない。最近も誘拐事件あったし。殺されてからじゃ遅いんだしそうならないようにまだ中学生だったら親が厳しくしなきゃ。+27
-1
-
138. 匿名 2015/08/26(水) 19:55:39
127
それは違うな
経済的に人並み以上の生活を送っていても犯罪に走る子供を生む家庭はある
貧しくても犯罪を起こさない子は起こさない
大事なのは子供との向き合い方
親の愛情を理解出来る子は人の痛みもわかる+129
-1
-
139. 匿名 2015/08/26(水) 19:56:12
犯人は絶対許せない、それは当然なんだけど
徘徊する子供、それを許した母親が起こさせた事件と言える
獲物がフラフラ歩いてればそりゃ捕食者が湧くよ
人間を犯罪者にする原因はやっぱり人間にあるんだよ
+100
-4
-
140. 匿名 2015/08/26(水) 19:57:02
ちょっと話ずれちゃうんですけど、、、
私大学生で夜中のバイト終わりとかよく声かけられます。。何才?って聞かれて、年齢確認のため保険証みせて、夜中は危ないからって近くまで送ってくれました。。
最近、変な犯罪が多いのでこういうのって大切だなと思いました+14
-53
-
141. 匿名 2015/08/26(水) 19:57:02
これまでに子供が巻き込まれる事件が多発してて
昼間でさえ子供だけを外に出せないって世の中になりつつあるのに…。
色んな家庭の事情があるにせよ、躾として言い聞かせたら解る歳だと思う。
世間での見守りが厳しい時代からこそ、
まずは家庭での教育が必要だと思う。+46
-2
-
142. 匿名 2015/08/26(水) 19:57:55
親を責めるな、とか言ってるけど、親にも責任の一端があるのは事実!
子供が大事なら深夜に出歩かせるなんてしちゃいけない。
犯人が悪いのは当たり前!
って、それをいちいち書かないとわからないのだろうか?
親の責任を考えない限り、今後こういう事件を防ぐことできないじゃん。
亡くなった2人やその遺族のためにも、二度とこんな事件が起こらないように管理責任と共に対策を考えるべきだと思う。
+97
-6
-
143. 匿名 2015/08/26(水) 19:58:49
122
>仕事で夜に子供だけってどういうこと???
今回のケースで言うと、平田さん宅は母親が夕方から夜中までのパートに出ていた。義父が無職だったから、母親は時給が高い夜中勤務をする必要があったんだよね。
但し、平田さんが出かける夜には、祖母と義父と姉は在宅していた。だから止めるべき大人はいたはずなんだ。だけどしなかった。
星野君は夜9時に出かける際、母親は在宅していて、「平田さん宅に遊びに行ってくる」と断わって出かけた。母親は、まさか野宿と思わず送り出してしまった。
今更だけど、こんな夜中に出かけてはダメだと叱る大人がいて欲しかったよ。+180
-0
-
144. 匿名 2015/08/26(水) 19:58:54
140です!すみません!大事な言葉抜けてました!警察にです+55
-4
-
145. 匿名 2015/08/26(水) 19:59:30
中1の男の子が、女の子の家に泊まりに行くっていうのがどういうことなのか、親や学校は教えないのかな?
小学校低学年じゃないんだから異性の家に泊まるなんてあり得ない。
中1の1学期なんて学校でも殆ど性教育受けてないでしょ。
未熟な知識のまま興味本位で性交渉にでも及んだらどうするつもりだったの?
時間帯問わず平田さんちに泊まりに行くって言って、星野君の親はよく許可したね。
その結果がコレだけど。+195
-2
-
146. 匿名 2015/08/26(水) 20:00:08
原因 親
結果 山田+193
-3
-
147. 匿名 2015/08/26(水) 20:00:09
親が夜遊びを止めず、テントまで買い与えるなんて
家にいるなって思われても仕方ないよね
親にも愛されず、家にも居場所なくて
最後は痛くて恐い思いして死んだかと思うと不憫だ
犯人が一番悪いのはみんな判ったうえでの
親が悪い。だよね+145
-4
-
148. 匿名 2015/08/26(水) 20:00:57
一番悪いのは犯人なんてのは当たり前の事だが、親は自分の子供を生んだ以上少なくとも成人になるまでは事件、事故に巻き込まれて命を奪われないように守り監督する事が義務だと思う。これだけ殺人事件が多発している時代で意識低い馬鹿親が多すぎて話にならない。例えば子連れの道路族は車が見えても避ける事を教えないどころか親が避けない。その癖ひかれたら騒ぎ立て賠償を求めてくる。放置子も同じにしか見えない。自分で放置しておいて殺されたら騒ぎ立てる。見ていた人が声かけてくれてればなんて他人の責任にするな!子供は宝。貴重品を狙う犯罪者は外には沢山存在するのにお財布を置きっぱなしにする人と変わらないわ。+87
-2
-
149. 匿名 2015/08/26(水) 20:01:17
今回のことで週末に開催予定だった寝屋川市民祭り?が中止になったんだよね。
正直、迷惑だなって思ってる人もいると思うよ。+115
-4
-
150. 匿名 2015/08/26(水) 20:01:45
深夜徘徊どうぞ
痛み苦しみ味合えば?
所詮他人事。+29
-15
-
151. 匿名 2015/08/26(水) 20:02:36
でも若い女の子が殺されてる事件はよくあるよね。ナンパとかインターネットで着いて行く子がいるけどたまたま殺されなかっただけで、物凄く危険だよね。
子供と言える年齢の人に限らないよ。
どうしても、うそついてでも出て行ってしまう子供には普段からそうゆう事言い聞かせるしかない。
「私はそんな奴に着いていかない」って言ってても、どんな奴がいるか解らないってことも。
山田がどんな風に誘いいれたのか、早く解るといいのに。
+78
-1
-
152. 匿名 2015/08/26(水) 20:02:39
親の責任は当然大きいでしょ
夜中に出歩くとかどういう教育?って思われても仕方ない。
子供がいうこと聞かないといっても、言い聞かせるのが親の役目
+95
-4
-
153. 匿名 2015/08/26(水) 20:02:50
川崎の事件の時と違って親の責任を話し合う場ができたんだね
あの時は自己陶酔した薄っぺらい美文もどきを書き散らすポエマーが、ヒステリックに親擁護を続けてトピがおかしかった
変に同情して公的援助を増やすより「生活に余裕がない」を言い訳にネグレクトする親に対する罰則を用意した方がいいと思うわ
飴は与え続けると慣れてありがたみを感じなくなるけど(ナマポ連中とか図々しい)ムチの痛みは効くからね+77
-5
-
154. 匿名 2015/08/26(水) 20:03:11
幼児ですら手を引かず歩く親いるからな
車にひかれたいの?誘拐されたいの?ちょっとぶつかったら転ぶよ?
馬鹿な親はそんな当たり前な危機も感じない
親の責任。犯罪者が悪いなんてのは前置きにする意味も無い。
+123
-5
-
155. 匿名 2015/08/26(水) 20:03:59
あ、中止になったんだ
そりゃそうだよね+28
-1
-
156. 匿名 2015/08/26(水) 20:04:30
86さん
京都のくだりは犯人が送ったものらしいですよ。現金千円しか持ってなかったのに行けるはずないし、LINEの文面がおかしかったと報道されていました+57
-0
-
157. 匿名 2015/08/26(水) 20:05:00
親が守ってやんないで 誰が守ってやるの?
つい最近まで小学生だった子供達だよ?
全身全霊をかけて 悪い事 危ない事 やってはいけない事、教えてやるのが親だよ。
ぶつかりあって当たり前、反抗期とかもあるし。
異常性ある人間なんて 世間にはいっぱいいるんだから、もっと危機感持つべきだったよね+114
-4
-
158. 匿名 2015/08/26(水) 20:05:26
男にうつつを抜かすシンママは男より自分の子供を大事にしてほしい+152
-0
-
159. 匿名 2015/08/26(水) 20:05:28
145
及んだらって……及んでたでしょ
親も学校も頼れなくて街中で盗電するような子にとって
一番手っ取り早い娯楽ってそれだもの+31
-6
-
160. 匿名 2015/08/26(水) 20:05:29
140
144
警察かwびびったよww+23
-1
-
161. 匿名 2015/08/26(水) 20:06:03
親の責任は大きいと思う。
ついこないだまで小学生だった子供を夜中に出歩かせたり家出を放置はあり得ないよ。
本当に悲しい結果で胸が痛む。+89
-1
-
162. 匿名 2015/08/26(水) 20:06:36
海外のように子供の放置、夜の外出などを禁止する法律を作ってもいいんじゃない?
日本はある程度の年齢になると自立の意味も込めて子供を自由にさせるけど、大人の時間に外に居ることや危険に繋がる行為はさせてはいけないと思う。
親は子供から手が離れた、と勘違いしてはいけない。
子供を守ることは過保護でもなんでもないし、その事を面倒に思ってはいけないと思う。+88
-1
-
163. 匿名 2015/08/26(水) 20:06:41
149
お祭りを楽しみにしていた子供たちやファミリーはもちろん
それで生計を立てている人だっているものね+78
-2
-
164. 匿名 2015/08/26(水) 20:07:22
親子関係が良好でしっかり教育されてる健全な中学生はまず深夜にウロウロしないし何泊も外泊したりしない。
まともな中学生は忙しいよ。
毎日、日中は部活で夕方からは習い事や塾。
帰宅したら食事や入浴や家族と話したりしてあっという間に12時になっちゃう。
深夜に徘徊している暇はない。+148
-2
-
165. 匿名 2015/08/26(水) 20:08:29
162
罰則を作る事で初めて「子供だけで夜に留守番させるって危険なんだ」って気づくような層がいるもんね
そういう人たちへの啓蒙って意味で罰則は意味があると思う+71
-1
-
166. 匿名 2015/08/26(水) 20:10:17
親の責任は重大だけど
まさか自分の子供がこんな酷い殺され方するなんて思ってなかったよね。
他人事だと思って放任主義で家出とか夜遊びとかさせてる保護者の人は親が守らないと危険だと気付いて欲しい。+74
-0
-
167. 匿名 2015/08/26(水) 20:10:32
先日の読売新聞記事より。
スマホで繋がってるから深夜に子どもが外出しても安心。ってバカな親のコメント載ってたわ。
想像力や危機感ゼロ。
世も末。
+175
-1
-
168. 匿名 2015/08/26(水) 20:10:49
私高校生の時やんちゃで夜中うろちょろしてたけど、警察に補導されて 親が迎えにくるまで返してくれなかったです。地域によって違うの?+57
-2
-
169. 匿名 2015/08/26(水) 20:12:08
放置してたくせに被害者ぶる親に違和感
一番の被害者は殺された子供達
仕事が忙しいなんて単なる言い訳だね
子供だけ家に残して夜勤しなきゃならない親なんて沢山いると思うけど
ちゃんと留守番してる子供達だって沢山いるはず
要は躾+139
-3
-
170. 匿名 2015/08/26(水) 20:12:33
うちの親は厳しかったけど、寝たふりして夜中部屋から抜け出して遊んでたよ。周りにもそういう子多かった。なにもなかったからよかったけど。。
子供が出来た今はなんて怖い事をしてたんだろうって思う。
もちろん自分や、周りがまともじゃないって事はわかってます。+98
-9
-
171. 匿名 2015/08/26(水) 20:12:59
親の教育がされていない放置子は被害者になる可能性もあるが、加害者になる可能性もある。
変質者増やされたらたまらない。
親の責任は大きいよ。+94
-1
-
172. 匿名 2015/08/26(水) 20:13:08
今日の夕方のニュースでも特集してるのを見たけど、
最近の深夜徘徊する若い子は、一昔前みたいなヤンキーじゃなくて 結構普通な子が多い事に驚いた。
取材陣にも敬語で話してて、「暇だから 友達と話したくて外に出てきてるだけで、警察に注意されたら素直に帰りますよー」 って言ってた。+80
-4
-
173. 匿名 2015/08/26(水) 20:13:42
寝屋川でウロウロしてた高校生は、補導されたとか聞いたこともないって言ってたみたいだよ
事件のトピに貼られてた寝屋川のまちBBSかな?に書かれてた+16
-1
-
174. 匿名 2015/08/26(水) 20:13:49
親の責任は大きいでしょ。
男の子の母親は息子行方不明なのに自分のFBのプロフ変えたり普通にSNS更新したりして…やっぱりちょっと危機感なさすぎって思うし。
+144
-3
-
175. 匿名 2015/08/26(水) 20:13:54
自分も人の親になって、こういう事件は本当に心が痛む
もちろん親の責任もあると思う…
中1で深夜に外出を許したのか 勝手に出て行ったのか…どちらにしても、そんな状況ってのがあり得ない
自分も気をつけなければいけないと痛感…
子供だけは全力で守りたい
+18
-2
-
176. 匿名 2015/08/26(水) 20:14:07
子供はいないけど、子育ては難しそうだね。
子供がある程度成長してくると、親でも子供に遠慮してしまうようなことがあると思う。
外泊や深夜の外出など、ひっぱたいてでも行かせない!といいきれる親はいいと思うし正しい行いだけど、そうできない親も少なからずいると思う。
子供は可愛いのだけど、強く出られないみたいな。+28
-6
-
177. 匿名 2015/08/26(水) 20:16:02
115
職質は都内でだよ。府内だったらブラックリストに入ってただろうから対応はもっと厳しかったかも。
+61
-0
-
178. 匿名 2015/08/26(水) 20:16:47
みわよしこさんの指摘にあるように、家にいたら殺されかねない/親を殺しかねない切羽詰まった子供もいると思う。
被害者の少女は、簡易テントを用意していたくらいだから、決して行き当たりばったりの家出少女じゃなくて、むしろ今の学校へ行ったり友達に会ったりする環境は維持したかったけど、家にはいられなかった何かがあったと思う。
問題は、青少年を親によって家にいさせる法律を作ることではなくて、家にいられない青少年のシェルターを作って一時的でも保護することだと思う。+102
-0
-
179. 匿名 2015/08/26(水) 20:17:39
平田さんの母親、放置してるくせに学校に対しては怒鳴り込むモンペだったんでしょ?
やっぱりどこかずれてる人なんだろうな。
何でも人のせいにする親にまともな躾が出来るわけないね。+151
-2
-
180. 匿名 2015/08/26(水) 20:19:19
結局この子らは離婚により父親を失くし、
代わりに母親の相手である知らない男性を家に受け入れなきゃならなかったから、家に居場所がなくなっちゃったんだよね。
ただ単に、夜間の外出を許したかどうかの問題では無いと思うよ。
詳しいことは明かされてないけど、平田さんは家の問題で悩んでいたから野宿し始めたと報道されていたから、夜遊びではなくもっと切実な事情で野宿を選んでいたんだよ。
離婚経験者には耳が痛いだろうけど、親の都合に振り回された子供は、少なからずこういう思いを抱えてる事をよく考えて欲しい。+194
-0
-
181. 匿名 2015/08/26(水) 20:20:04
この事件には親としての管理保護能力の低さ『も』大きい。
+46
-0
-
182. 匿名 2015/08/26(水) 20:20:30
ひと昔前、よくワイドショーで、渋谷の繁華街を夜な夜な徘徊する家出少女!みたいな特集やってて、キンパツギャル風の14〜16歳くらいの子がよくインタビューされてたな。
昔からこういう親はいるもんだ。+33
-1
-
183. 匿名 2015/08/26(水) 20:23:12
子供の貧困対策にテコ入れしなきゃならないくらいだもん。親としての責任を果たさない大人がどんだけいるんだよ。もう産むなよ、とか言ってる場合じゃなくなってきているわけじゃない。
鎌倉の図書館の話があったけど、親も頼れない行き場のない子供たちの受け皿を作ってあげなきゃ。
とんでもない時代だよ。+51
-1
-
184. 匿名 2015/08/26(水) 20:23:22
いやー深夜徘徊してる子供見かけても注意出来ない。
もし見られてロリコンだのショタコンだの騒がれたら大変だからね!
生意気な子供だったら騒がれてこっちが警察に突き出されたりね~
善意で声かけたのに変態犯罪者扱いされてしまいそう。+89
-0
-
185. 匿名 2015/08/26(水) 20:23:46
どんなに子供から恨まれても、児童だけでの深夜外出は阻止するのが親の義務+39
-0
-
186. 匿名 2015/08/26(水) 20:24:12
私は中学生の頃夜まで遊んでて夜の10時に帰ったらこっぴどく叱られたよ。
+28
-0
-
187. 匿名 2015/08/26(水) 20:25:17
平田さんも星野くんも、母親が再婚なんだね。
上村くんも片親だった。
両親揃ってないと、どこかに目の届かない部分ができて、そこが歪みになってしまうことがあるんだろうな。
母親がだらしないと、本当に可哀想だね。+170
-5
-
188. 匿名 2015/08/26(水) 20:25:44
いちばん悪いのは殺した犯人。
子供を監視できなかった、家に居場所を作ってあげられなかったのは、親や家族。
事件も事故も <今日死ぬ> なんて 誰も思わないからね?
だから日頃から気を付けるんでしょう、みんな。+37
-0
-
189. 匿名 2015/08/26(水) 20:25:57
129さん
犯人は出所後、養子縁組してます。
しかも養父は今檻の中(-_-)
もう、出所後ま犯罪犯す気満々にしか思えないカスです。+72
-1
-
190. 匿名 2015/08/26(水) 20:28:14
犯人が100%悪い‼これは当然。
でも親の管理が甘いせいで、子供たちが亡くなったのも事実。
ただ私が一番引っ掛かるのは、この犯人が再犯だったってこと。
全く更正させることができない刑務所内の制度を見直さないといけない‼
+100
-1
-
191. 匿名 2015/08/26(水) 20:28:35
中学の保護者会で先生から
「中学生の帰宅時間は7時です。お祭の夜でも保護者がついていない場合は最低9時には家に帰っているように指導してください」
と言われて、
「早すぎ!お祭の日くらい、夜に遊んでもいいじゃない」
と先生に文句を言う親がいてひいた。+167
-0
-
192. 匿名 2015/08/26(水) 20:29:38
私も子供の頃
親に家を出され 近所を彷徨い歩いて居ました。
施設に入りたいと思っていました。
冬場は薄着で出されて寒くて高熱出したり、
夏場でも夜は少し寒くてうずくまって夜が明けるのを待っていました。
親を恨んで、憎んで、早く大人にならないかと…。
今の世の中だったらこういう被害者になっていたかもしれないですね。
そういう親にはならないように頑張って子育てしているところです。+126
-0
-
193. 匿名 2015/08/26(水) 20:29:46
間違いなく1番悪いのは犯人だけど
親にも責任はあるよね
今回が初めてじゃなく
よく深夜に外出や外泊もしてたみたいだし
死んでから後悔しても遅いけど
星野くんのお母さんがかわいそう
Facebookで見る限りでは溺愛って感じで
遺体で見つかって泣き叫んでたみたいだし
泊めてほしいって言われたのに断った友達も
罪悪感あるみたいでかわいそう+25
-20
-
194. 匿名 2015/08/26(水) 20:30:13
母親になったら子供優先になるタイプ
母親になっても女全開なタイプ
女性は二種類いて、後者の方が離婚しやすいし、離婚後も彼氏をコロコロ変える。
子供より彼氏優先なので子供の居場所がなくなってしまう。
上村くんの母親も彼氏が来るから子供外に出してたんだよね。
舟橋達が家に迎えにきたときも、上村くん行きたがらなかったのに、彼氏来てるから母親が「友達きてるから行きなさい」って追い出した。
+124
-2
-
195. 匿名 2015/08/26(水) 20:30:42
今回の事件の中学生が夜中に商店街をプラプラしてる映像 何度みても衝撃的だわ+58
-3
-
196. 匿名 2015/08/26(水) 20:30:57
夜、外に出るのってスリリングで、昼間とはまた違う空気があって、たまに抜け出してた。
親には勿論内緒でした。。
今思えば、本当に運が良かっただけ…
+29
-5
-
197. 匿名 2015/08/26(水) 20:33:29
111
それで米国の犯罪率は下がったの?+6
-3
-
198. 匿名 2015/08/26(水) 20:34:05
家の息子は遅くても7時に寝ちゃって朝はだいたい五時~五時半に起きます!
一年生ですが!
ただ夏場は太陽の明かりとともに起きちゃうようで。。。朝4時過ぎに目を覚ます事もあって。
目の前の公園ですが!
虫取りに行っちゃいます。
駄目なんでしょうね、、、+3
-20
-
199. 匿名 2015/08/26(水) 20:39:26
197
下がったんだよ‼︎+11
-2
-
200. 匿名 2015/08/26(水) 20:39:52
43
犯人の養父刑務所にいるから…
+3
-1
-
201. 匿名 2015/08/26(水) 20:40:09
夜遊びに憧れてほんの数回親に内緒で夜抜け出すのと、家に居場所がなくて外に出てしまうのは全く違う!
今回のようなケースは闇が深い。
親の責任が問われてもしかたない。+98
-0
-
202. 匿名 2015/08/26(水) 20:41:01
193さん
本当、断った子供たち、抱え込まなくてもいい罪悪感を抱いているかもしれません。
あの時泊めてあげれば…私が断ったせいで殺されてしまった…など。
その子達のケアもしっかりして欲しい。子供だもの。親の許可なく泊めてあげられないのだから…+117
-1
-
203. 匿名 2015/08/26(水) 20:41:10
警察もシートベルト違反とか細かいのを捕まえてるくらいなら、深夜徘徊の子供たちをじゃんじゃん補導したがいい!
親にも罰則を!
「保護責任放棄罪」なんてどう?
子供を作った責任はあるだろ+108
-6
-
204. 匿名 2015/08/26(水) 20:42:19
自分の子供は自分が守るしかありません。何かあると他人のせいにするのは止めましょう。+51
-0
-
205. 匿名 2015/08/26(水) 20:43:09
一番悪いのは犯人なんて、そんな当たり前のことは口にするまでもないわ。
でも世の中には窃盗脅迫、性犯罪やら殺人もする人間がいる。
通り魔なら仕方ないけど、ある程度は自衛して自分を守らなきゃ!
そこを教えるのが親の務めだし、それを聞かない子供は残念ながら犠牲になっても仕方ないよ。
地域とか学校、警察に頼るほうが間違ってる。
深夜にほっつき歩いてるガキに、声かけてくれてれば...なんて甘えすぎ。私はそんな不良、悪いけどどうでもいい。+99
-2
-
206. 匿名 2015/08/26(水) 20:43:09
172 今回あんな事件があったのに まだ
夜中うろうろしてる中学生がいるんだね…+19
-0
-
207. 匿名 2015/08/26(水) 20:43:10
198
意味がよく分からないんですけど?
子どもを夜出歩かせたらダメって話だよ!
朝じゃん!!+15
-3
-
208. 匿名 2015/08/26(水) 20:43:29
無責任な馬鹿親が増加している。子供は親を選べない可哀想。+25
-3
-
209. 匿名 2015/08/26(水) 20:43:35
163
被害者遺族に対して失礼すぎ。+3
-23
-
210. 匿名 2015/08/26(水) 20:46:09
深夜徘徊している子供に声をかける大人がいなかったっていうけどさ、このご時世なかなか声かけられないと思うよ。
声かけたらキレられてバッドで殴られた事件もあったじゃん。
深夜に徘徊している子なんてまともじゃないんだから近寄らない方が良いと判断しちゃうよ。
+124
-1
-
211. 匿名 2015/08/26(水) 20:46:59
夏休みだし、たまに夜更かしして
友達の家に泊まるとかならわかる。
そのときにみんなでコンビニに
買い出しに行ったりとか。
(↑これくらいが最高に悪いと思ってた。)
そういうことができるのが夏休みだし、
中学生だったらアリだと思う。
でもそれは同姓同士の場合だし、
夜中に男女で行くあてもなく
フラフラするのは違うと思う。+51
-8
-
212. 匿名 2015/08/26(水) 20:48:20
女性がDVなどから逃れるためのシェルターが
あるけど、子供にもそういう場所ができたらいいのに。
色々な事情で家庭に居づらい子供ってきっとたくさんいる
と思う。
こんなに悲しい事件が起こるのはもう見たくないです。+64
-0
-
213. 匿名 2015/08/26(水) 20:48:20
普通の時間に普通の行動してて無差別の通り魔にやられた場合とは問題が違う。
深夜に出歩いてたり、知らない人の車に乗ったり、
普段からそういうことが度々あるような生活の乱れ(親の無関心)、
犯人が悪いのは当然で、そういう人間がいるということ前提で親が守らないといけない。
+76
-2
-
214. 匿名 2015/08/26(水) 20:48:40
北欧のスウェーデンは、福祉が充実し働く女性と子育てに優しい国だけど、反面離婚率50%の離婚大国なんだよね。
親の大半はシングルマザーで、夫婦揃って子育てする家庭が20%しかいないらしい。
機能不全の家庭が多いから、青少年の非行が著しい。強姦や凶悪犯罪の被害者や加害者になる子供がいっぱいなんだ。日本の20倍以上だよ。
今は離婚のハードルが低い時代だし、これからの日本はどんどん働くママが増えて行くと思うけど、やっぱり子供は両親居てママが側に居るから心に隙間を作らず育つんじゃないかな。
中学生はまだまだ子供。
愛情も手間も時間もいっぱいかけてやらなきゃいけない年齢なんだと思う。+64
-4
-
215. 匿名 2015/08/26(水) 20:49:28
おとなしい子を子分のようにしてはいけない。+27
-1
-
216. 匿名 2015/08/26(水) 20:49:33
親は何してたの!?って思いが、ニュースを初めて知った時に一番感じた。あとは、深夜にコンビニや、そこら辺をうろうろしてたら、通りすがりの大人たちは、いなかったのかな?子どもが深夜にうろうろしてたら、警察にでも通報するんだけど…。+24
-7
-
217. 匿名 2015/08/26(水) 20:49:45
180のコメントに思わず泣きそうになった。
当時私は高校生だったんだけど母の彼氏が家にいてさ。狭いアパートだったから家に自分の居場所がなくて嫌で嫌で仕方なくて、彼氏の家に入り浸ってた。
もしかしたら平田さんもそんな気持ちだったのかな。
だとしたら本当に切ないし苦しい。
全ては周りの大人の責任だよ。+119
-2
-
218. 匿名 2015/08/26(水) 20:50:20
もう親を叩くのやめてあげてほしいわ。
一番悔やんでるのは他でもない、親だよ。
私も中学生の時、親に黙って家抜け出したりしてたけど
たまたま事件に巻き込まれなかっただけ。
もしかしたら自分も同じように事件に巻き込まれてたかもしれない。
殺された子供達も自分達が夜に外出した事で親が批判されてたら悲しいんじゃないかな。
まあ、ぶっちゃけ平田さんに関しては野宿はないだろwって思ってたけど。。
星野君はほっとけなくてついていったのでは?とか色々思うところはあるけど、もうあとは警察の捜査と犯人が自供するの待つしかないわなー。+14
-72
-
219. 匿名 2015/08/26(水) 20:50:37
親の責任だけどね。
その親がちゃんとした教育と躾を受けてないんだもん。負の連鎖だよね。ちゃんとした家庭の子が運悪く事件に巻き込まれてしまうのとはわけが違う。
なんにせよ、子供への躾、教育が一番大事だなと痛感するよ。でもシンママでも複雑な家庭でも厳しいとこはあるからね。子供が可愛いってオモチャみたいな扱いしてる親も増えてるし。ほっときゃ大きくなるって思ってんじゃないよ。残念ながらサイコパスは想像をはるかに超えてこの日本にいるんだから。+61
-2
-
220. 匿名 2015/08/26(水) 20:51:44
あのねーそうじゃなかった人には分からないんだろうど、実際いくら親が厳しく言っても家出しちゃう子はしちゃうからね。今回の事件は親がどうだったのかは分からないけど、仮に親がどれだけ子供を守ろうとしても言うこと聞かない子もいるのは事実。私の友達は逆に親が厳しすぎて逃げたくて家でした子や、家庭環境は普通だけど学校でイジメに合ってて逃げ場が無くて家出した子もいる。親の責任責任言ってるけどそんな簡単なもんじゃないよ実際子育てって。厳しく言えば言うこと聞くなんて全員じゃないから。わかってないねー+12
-74
-
221. 匿名 2015/08/26(水) 20:53:21
ヨコになるけど栃木県宇都宮の幼児施設で子供ぐるぐる巻き事件ありましたよね。9カ月の娘を3泊4日も他人に預ける親も理解できない。短時間身内に預けるだけでも普通心配になると思うんだけど。+86
-0
-
222. 匿名 2015/08/26(水) 20:53:34
悪いやつは絶対にいると思っていた方がいい。+67
-0
-
223. 匿名 2015/08/26(水) 20:54:32
じゃあ殺されたって文句言えないね+9
-9
-
224. 匿名 2015/08/26(水) 20:54:40
今33才の私が小学生の頃は、コンビニも24時間営業じゃなかった。
夜はどのお店も閉まってて暗くて怖いから、外出しようとも思わなかった。
今は夜でもお店が開いてて明るいし、人がいるからあまり夜中って感覚がないのかもしれない。+81
-0
-
225. 匿名 2015/08/26(水) 20:54:46
〇〇ダネでも言っていたよ
犯人は一番最低だけど、深夜~朝方迄
子供を外出させる親にも責任ごあります。
そういう環境にさせたのは、親の責任です。
子供が家に居たくない原因を作っているのは親なんですよ!と、少し怒り口調で解説してたのは、同じ母親として胸が締め付けられる思いで聞いていました。やはりどんな環境にしろ、門限を決めて、この時間になったら、家から出ないで!と、約束してほしいです。子供を守れるのは家族です。+106
-1
-
226. 匿名 2015/08/26(水) 20:55:57
220
分かってないのは自分でしょ
子供が家出すること、深夜徘徊することを咎めてるんじゃない
子供が言うことを聞かないのなんて当たり前
そこで諦めて、中学生が外泊しても気にしないような親がおかしいって言ってるんだよ+78
-1
-
227. 匿名 2015/08/26(水) 20:56:08
ガルちゃんて、良く「母親である前に女なんだから」とか「旦那からセックス拒否されてるから不倫して良い」とか開き直ってる母親いるけど、
女である前に母親だろと思う
自分が一番な親て気持ち悪い+89
-3
-
228. 匿名 2015/08/26(水) 20:57:45
子供が殺されたのは間違い無く親の責任。見かけた人が声かけてくれてればなんて甘い考えで他人のせいにすんな馬鹿。+67
-5
-
229. 匿名 2015/08/26(水) 20:58:36
変質者とか狂ったやつは夜に限らないし、少し前に無事保護されたけどトイレから連れ去られた子もいたよね。
うちの子供は夜出歩くとかなかったし、物わかりのいい親にはならず当たり前の事を小さい頃から言い聞かせたけど、自分自身は早くに両親亡くしてかなり危ない事してきた。たまたま生きてただけだった。誰にも愛されてないとか、必要とされてないと、何も恐くないからね。親の存在、愛情は大きいと思う。+34
-1
-
230. 匿名 2015/08/26(水) 20:58:39
防犯カメラのあった商店街って、深夜徘徊の巡回とかしてないのかな。
夏休みは特に自治体とかがやってるイメージだけど。+19
-0
-
231. 匿名 2015/08/26(水) 20:59:11
220
起きてしまった事件に対しての意見として親の責任もあると言っているのであって
物事は単純じゃないことはみんなが分かってると思うよ
それに手に負えない子供だからって危険に身を投じようとしてるときに
「しょうがない」なんて言ってる場合じゃないしね
+28
-0
-
232. 匿名 2015/08/26(水) 20:59:25
私は中学生て夜な夜な出てました!親が寝静まってからこそっと。片親で虐待うけてたので、その夜中の外の空気が好きでした。コンビニで好きな食べ物買って。サイクリング。
親になって、なんて恐ろしいことしてたんだろうっておもう。普通の家庭の子って夜中出るって発想ないし、誘われてもいかないとおもう。+63
-4
-
233. 匿名 2015/08/26(水) 21:00:28
220
わかって無いのはあなただよ。
今回のケースは、親の躾が厳しかったかどうかじゃないよ。
離婚したシングルマザーの家庭に、それぞれ新しい男が入りこんだ為に居場所を失くした子供達が、野良猫みたいに夜な夜な居場所を探し徘徊していたって話だよ?
夜遊びの家出とは違うと思うよ。+120
-0
-
234. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:23
そんな事はいちいちネット住民がネチネチ叩かなくても、当の親達が一番痛感して、後悔してもしきれないぐらい自分を責めていると思う。
挙句の果てに母親を犯人扱いしてた人達は、頭おかしいのかな。+6
-38
-
235. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:56
うちの中2は門限18時。
夜になってから出かけるなんていう発想はないと思う。
お友達が泊まりに来ることはあるけど、
親が家まで連れてきてくれます。
+42
-2
-
236. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:01
自分の中学の時は深夜徘徊どころか、友達の家にお泊まりも基本禁止だったけどな。+32
-5
-
237. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:32
女の子の友達がインタビューに答えてたけど、寝袋を買ってしょっちゅう野宿してたって。中1の女子が野宿なんてあり得ない。普通の親なら気付くはず。+122
-1
-
238. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:56
普通の子が夜にプチ家出するだけの何かがあったんでしょうか
発達障害なのかなど
親の落ち度を責める前にその背景に
言う事をきかない何かがあったのではと思ってやみません
現に他のお友達は急なお泊りのお願いであれ断っているし
何をしようとして家に帰らないことにしたのか
そこに素早く目ざとくつけこんできた容疑者が許せません
+1
-36
-
239. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:44
223です。
220に対して言ったことですので、誤解のないよう+9
-0
-
240. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:20
220どうにも出来なくなる時もあるって事だよ
親が何もしてないなんて思うのが間違い
親が厳しく言おうがスマホ解約しようが本当に夜の世界に逃げる子っているんだよ。そんな難しい子育てに直面する人なんて本当に一部だから理解はされないかもしれないけど、その親がどれだけ努力してそれでも報われなくて辛い思いしてる人もいるって事。+7
-19
-
241. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:25
当たり前な書き込みでも、マイナスを付ける方ってどうなの?
その人としてのズレが、いつか自分や自分の周りに危険が応じても、同じように否定(マイナス)出来るのかな?
+6
-11
-
242. 匿名 2015/08/26(水) 21:05:05
220
中学生くらいの子は思春期真っ只中で難しい年頃なわけだけど、まともな家庭で育った子はちょっと悪いことしてみたりしても一線は越えないんだよ。
あり得ないくらいの悪いことする子は、まともな家庭で育ってない。
幼い頃から積み重ねた生活習慣とか善悪の判断ってのがあるんだよ。
言うこと聞かないんだから仕方ないで済ませてはいけない。+62
-4
-
243. 匿名 2015/08/26(水) 21:05:32
平田さんは夜の外出がよくあったのかな?
遅かれ早かれ何らかの事件に巻き込まれていたと思う。もしかしたら彼女自身だって将来加害者になってしまう可能性だってある。
今回残念な結果となってしまいましたが、殺されなければ夜出歩いてもいいのかといったらそうじゃない。
やはり親の責任は重いと思う。+51
-0
-
244. 匿名 2015/08/26(水) 21:05:32
ご近所さんから嫌われているママが、最近、深夜パートを始めた。
父親が不在の日でも、子供たちを寝かせてから出勤してる。
やはり、常識はずれた人なんだなーって再確認しました。
いずれ何か起こるかもね。+16
-23
-
245. 匿名 2015/08/26(水) 21:08:13
私、小さい子が暗くなってから一人でいたら
『お母さんは?』『家は近いの?』
とか聞いちゃってたわ。
不審かね。
でも不審と思っていいわ。
+67
-0
-
246. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:32
かわいそうでかわいそうで腹が立つ。+21
-4
-
247. 匿名 2015/08/26(水) 21:10:07
89
同意です!
今回の事件を受けて
うちはキッズ携帯持たせたから!って
自信満々に言ってる人達が多すぎ
+55
-1
-
248. 匿名 2015/08/26(水) 21:11:01
外国じゃぁ危なすぎて夜中子供が徘徊とかありえないよね。夜薄着で女性がコンビニにひとりでいけるってのも日本くらいじゃない?
平和ボケと思っちゃう。+37
-0
-
249. 匿名 2015/08/26(水) 21:11:31
220
その考え危険だわ!
例えはさ、うちの息子は小さい女の子が好きだから声かけちゃうの。
何回言ってもわかってくれないの。
だからいつ事件起こしても仕方ないの。
220さんの考え方だとこれが許される。
+50
-1
-
250. 匿名 2015/08/26(水) 21:13:02
だって、子供だよ?
自分の大事な、大切な子が夜に出歩いて何もないだろうと鷹をくくれるのが凄いとしか言えい。
親は息もするのも辛い程、後悔していると思うけど、その姿を想像して今親の人達は自分の子育てもう一度見つめて欲しい。それが平田さんや星野くんが教えてくれたことだと思う。
+24
-0
-
251. 匿名 2015/08/26(水) 21:13:41
私は今回の事件以前からですが、最近のお母さん達は(特に娘さんの母親さん)お母さんというより娘と友達感覚で接してる感じがします
娘が夜遅く外出するときは車で送迎までして子供の言うがまま
子供は子供 親は友達ではなくて親なんです
子供の機嫌とってただの足代わりor友達にならなくて良いと思うの私は考えが古いですか?+120
-1
-
252. 匿名 2015/08/26(水) 21:15:12
男の子の親、ニュースの速報で息子の死を知って悲鳴をあげたって本当?警察からの連絡よりニュースの方が早かったって。。
申し訳ないけど、この事件で親に同情は出来ない。
親が放任しなきゃ完全に防げたはず。世の中には信じられないくい凶悪で頭のオカシイ人間がいるんだって事と自分は親の庇護のもとにいるんだという事教えておかないと。
+110
-6
-
253. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:01
親とケンカして家に居たくなくて夜中に近所の公園に抜け出して、頭が冷えるのを一人で待つのと
友人とはいえ他人巻き込んで良くも悪くも人が集まりそうな駅とか?に遊びに繰り出すのは違うような?
そうやって遊んじゃう子って、自分で先のことを考える脳みそがないから、さっさと親から引き離して更生できる施設にでも突っ込んじゃうほうが、本人のためだと思うけどね。大人になって自立した生活を送らせることを考えるならなおさら
放任とか放置とか中途半端に親が甘やかすからろくなことにならないんだって
日本はいい加減、考えなしの放任や放置が目に見えない虐待だって気付くべき+32
-5
-
254. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:04
じゃ親が完璧に子育てしてても小学校中学校とイジメに合ってて逃げ出した場合でもイジメた子が悪いんじゃなく親が悪いのね?それで自殺したり殺されても親の責任って事ね?+3
-64
-
255. 匿名 2015/08/26(水) 21:18:42
240
うん・・・220さんの言葉を繰り返してるだけだね
それで?どうしても深夜の世界に逃げちゃった子がもし
事件に巻き込まれたら「だってこの子を育てるのが難しくて!」って
言い訳するの?誰にも理解されないと思うけど・・・+36
-1
-
256. 匿名 2015/08/26(水) 21:19:46
シングルマザーです。
中3の息子がいます。
中1の時、反抗期というか友達の家に外泊したがるようになり、帰りも遅くなるようになった。
注意しても注意しても聞いてくれなくて、夜に出て行こうとした時は全力で止めたけど、私を振り切って出て行ったことがある。
すごく悩んで辛かった。周りからは「母子家庭だから」と見られていたんだと思う。
でも少しずつ落ち着いてきて、たまには遅くなることもあるけど、だいぶましになった。
だから時期もあると思う。+59
-15
-
257. 匿名 2015/08/26(水) 21:19:50
254
論点ズレてるよ。+42
-3
-
258. 匿名 2015/08/26(水) 21:20:04
高校生なら夜遊びはしょうがないかもしれないけど中学1年だからねぇ~。+23
-15
-
259. 匿名 2015/08/26(水) 21:22:20
140
144
知り合いが警察に車乗せてもらったら実は警察のふりをした強盗だったて聞いたから気をつけたほうがいいですよ
幸い取られたのはお金だけで怪我はなかったですが
海外では本物の警察からでもレイプ被害をよく聞きます+41
-1
-
260. 匿名 2015/08/26(水) 21:23:47
言うこと聞かない子供もいるにせよ今回は環境からして親が悪かったって事で終了〜+36
-5
-
261. 匿名 2015/08/26(水) 21:24:17
犯人が悪いけど、親や周りにしっかりした大人がいたら防げてたよ。
本当可哀想な子供。+58
-0
-
262. 匿名 2015/08/26(水) 21:26:11
もっと社会で見守らないと って分かるけど、それ以前にやっぱり親だよ。
学校が、社会が はその次。
人の子だもん。
いちばんに心配してくれるのは親なんだよ。
その事を親も子も再認識しよう。+58
-2
-
263. 匿名 2015/08/26(水) 21:28:09
中学生の息子がたまに友人宅へ泊まりに行きます。
でも子供の話で夜中にコンビニやら公園やら出歩いている事がわかりました。
しかも親はまったく注意しないとこのと。
そんな家が1つや2つでなく、理解に苦しみます。
で、外泊は禁止、こちらに泊まりに来てもらう事にしました。
おかげでよく息子の友達が泊まりに来ますが、夜中に出ていくのは禁止にしています。(当たり前のことだと思うんですが…)
+90
-3
-
264. 匿名 2015/08/26(水) 21:28:18
深夜から早朝まで出歩かなければ起こらなこった事件。
女の子の方は外泊当たり前のようだったけど、それが全く理解できない。
スマホ充電する為、盗電しようとしてたしね。
あんな時間帯に泊めてほしいと訪ねてくるとか、はっきり言って自分の子供の友達だったら、正直かかわりあいたくない。
同じ年頃の子供がいるけど、こんな時間に男子とウロウロするなんてありえないって言ってるよ。
学校でも評判は悪くないみたいな話出てるけど、本当にそうなのかな?と、疑っちゃう。+93
-3
-
265. 匿名 2015/08/26(水) 21:28:25
深夜どころか夜8時でもおかしいと思う+86
-2
-
266. 匿名 2015/08/26(水) 21:28:47
子供やんちゃな事を 逆に自慢気に話すバカ親多い。
そして、決まって親も確実に元ヤンをアピール。
自分で、責任とられへんのに大人ぶって夜フラフラする子供も腹立つ。
親に反発して家出とか、今まで食べさせてくれてるのも、小中学校の制服も教科書もお小遣いも全部親が出してるねんから自立するまで我慢出来なかったのは自業自得。
犯人が悪いのは当たり前やけど。
+61
-1
-
267. 匿名 2015/08/26(水) 21:29:43
でも「泊まりに行く」って言われたらまさか外で徘徊してるとか思わなくない?
連絡してみたら来てないってなって騒ぎになったみたいだし、女の子の家は問題外だけど男の子は難しい
私は住んでる場所がすごく治安の悪いところから、富裕層の多い高校に行ったけど、本当に価値観の違いに驚かされる
こうやって叩く人もいる中、これを当たり前に思う人も多い
格差の広がりなんだと思う+7
-37
-
268. 匿名 2015/08/26(水) 21:29:59
平田さんか星野くんかどっちかわからないけど
前日も友達三人であのアーケードによる遅くまでいたのが
防犯カメラから出てきたんだって
ひょっとしたそれをみて、不良中学生くらいの子のたまり場という認識があって犯人が次の日に行ったのでは?
とも言ってたよ
この犯人じゃなくても、変な人がそういうのを見ていたかもしれないし
やっぱり、中学生が夜中ふらふらしてるのはいいことなしだよ+86
-0
-
269. 匿名 2015/08/26(水) 21:31:42
中学受験したけど、
小学生で塾通ってる時は帰りは9時過ぎだったな〜
送り迎え無しで1人で電車通塾。
今の時代はそこまで塾も過熱してないのかな?+9
-1
-
270. 匿名 2015/08/26(水) 21:31:49
私このニュースが流れていて、カメラに映っていた2人の時間のところで、AMがPMと間違えていると思って見ていました。このご時世、本当に自分の身の安全は自分で守らなければ危険ですね。+26
-1
-
271. 匿名 2015/08/26(水) 21:32:58
高槻事件のニュースの一部で
元警察関係者のおじいさんが
大阪は見守り人は多いけど
子供自体がよる外にフラフラ出て行っちゃいけないという認識を、
親によって教えられてないって言ってたよ+43
-0
-
272. 匿名 2015/08/26(水) 21:34:21
最近じゃなく少し前からいるけど、居酒屋で子連れが平気な顔しているのとか感覚がおかしいのが少数じゃなく一定数いる
子供も慣れてるのか普通に遊んでるし+78
-1
-
273. 匿名 2015/08/26(水) 21:34:26
子供に対する責任感がないんだよ。
親が周りに甘えすぎてる。
何かあったらすべて他人のせい。
他人は助けてくれたらラッキーくらいに思わないと。
+68
-2
-
274. 匿名 2015/08/26(水) 21:35:34
平田さんのお母さんは夜からパンの仕事で帰宅が深夜1時で両親と暮らしてたみたいだけど、帰宅した時に靴がなかったり家にいるか確認しないのがおかしい。+60
-3
-
275. 匿名 2015/08/26(水) 21:35:56
女の子の方は家に居場所がなかったんだろうね。そういう意味で親の責任。+62
-0
-
276. 匿名 2015/08/26(水) 21:36:09
ここの人間は夜外出した事もない真面目な人間ばかりなんですね。
へー(笑)
精々、自分の子供が同じ目に合わないようにしなさいね(笑)
これだけ叩かれて親自殺したらどうすんだろうねー?+6
-78
-
277. 匿名 2015/08/26(水) 21:36:26
シングルマザーです。
私は心配性で知らない人に着いて行ってはダメと小さい頃から言い聞かせ、夜になると暗い道があるので塾も迎えに行ってました。
性格が似るのか娘も怖がりで大学生の今も夜遊びはしませんね。最近は職場の飲み会などで私が深夜に帰ったりしますが(笑)
+29
-9
-
278. 匿名 2015/08/26(水) 21:39:29
子育てって難しいんだろうけど、深夜徘徊するような子供になった時点でお察しな家庭だよな
話飛ぶけど元不良の美談でよくある「ヤンチャした時期を経て親孝行者になった」ってやつ?
あれ感動できないんだよね。どう考えたって道を外さずに真面目に大人になった方が人間として
立派だと思うもの
やっぱ駄目だわこういう不良子供が事件に巻き込まれた所で同情できない+95
-4
-
279. 匿名 2015/08/26(水) 21:39:50
高3ですが、うちはバイトない日は門限7時ですよ。
友達の家に泊まりに行くときも夜遅くなるときも親の許可が必要だし。
バイトの時だって女の子だし危ないからって親
が送り迎えしてくれてます。
夜中出歩こうもんなら間違えなく外出禁止レベル
中2の時に夜中こっそり抜け出して遊び歩いてたら親に気づかれもうすこしで警察が出動する騒ぎになりそうだった。
当然ケータイ没収の外出禁止になりましたよ。+50
-3
-
280. 匿名 2015/08/26(水) 21:40:03
女の子のお母さん夕方から夜にかけてお仕事してたみたいだけど、生活の為と思うとなんとも言えなくなる。
親がしっかり管理すべきと思ってたけど、そう単純でもないんだね。
母親が夜に働かなくても済むような環境にならないと防げないこともあるんだなと今回思った。+43
-6
-
281. 匿名 2015/08/26(水) 21:40:36
254
その場合でも同じだよ。
一番悪いのはいじめた子。
でもいじめに気づいてて放置してたなら親にも責任がある。
そういう事。
今回の場合
親が夜中の外出を日常的に容認してたから、当然親にも責任がある。+32
-2
-
282. 匿名 2015/08/26(水) 21:41:06
中1で深夜外出できるって、私からしたらありえないなー。+58
-0
-
283. 匿名 2015/08/26(水) 21:41:19
治安の悪い社会になったんだから、自衛のために子供を夜出歩かせちゃいけない。
塾の送り迎えだって、男の子だけどチョット遅れたら目立たない路地に連れて行かれ
カツアゲされそうになってて危ないところだったって知り合いいるよ。
男の子狙いの変態性犯罪者だっているんだから。+20
-0
-
284. 匿名 2015/08/26(水) 21:41:38
息子中1です。
この事件 理解出来ません。
ウチは20時サッカーの練習から戻らないと心配で仕方ありません。
21時から遊びに行かせるなんて
2人のお母さん方はどんな育ち方したのか本当に理解に苦しみます。
+74
-4
-
285. 匿名 2015/08/26(水) 21:41:41
276
なに?お子様時代はやんちゃしてた口?
よく生き残れたことで。運が良かったね。
でも残念な大人になったみたいで気の毒にね。+37
-4
-
286. 匿名 2015/08/26(水) 21:41:42
犯人が一番悪いということは、今更言うまでもない。
親が子供に夜出歩くことの危険性を話していたとして、
それでも言う事をきかず出歩いていたならば、子供の危機管理能力の欠如と自己責任だろう。
携帯持っていれば安心とかそういった問題ではない。
親だって子供を四六時中みられるわけじゃないんだよ。
親への当て付けや抗議の意味で家出とか徘徊するなら手段を間違っている。
自分の身をわざわざ危険にさらすなんて、何の得になるのか考えてみろ。
+9
-2
-
287. 匿名 2015/08/26(水) 21:42:45
どんなに悲しんでたって、夜の九時に13歳が友達の家にいくってのを許した事実は変わらない。
そこで親子喧嘩してでも危険性を理解させ、縛り付けてでも外に出さなければ起きなかった事件。
しかしそれを親も痛感している。
悪いけど、後悔したくないから、反面教師にさせてもらうわ。
常識的に考えても、13歳の子供だけでの夜9時の外出は避けるのが当たり前。+55
-2
-
288. 匿名 2015/08/26(水) 21:43:49
犯人が悪いのは分かりますけど
普通は21時に子どもだけで外行かせない。
子どもを友達の家まで送って自分の子どもがお世話になりますって挨拶いくのが常識。
あと最近夜中にも子ども連れてコンビニ来る人いるけど常識なさすぎる。親と一緒なら子どもを夜中に外に連れてくなんて目を離したら何処かに連れて行かれるかもなのに。
そうやって育ったら親になったとき何が常識なのか分からなくなると思う。
+48
-1
-
289. 匿名 2015/08/26(水) 21:48:11
286
親以前に、中学生なら学校からだって夏休み前に教師から夜の外出について言われてるはず
だけど、286は子供の頃に大人から言われたこと全部、どうしてそうなのか100%理解できてた?
そういうのって経験の伴わない言葉だけじゃ理解できないから「子供」なんだろうし
子供のしでかしたことについては何があろうと親の監督責任がついて回るものだよ
親になるってそういう覚悟を決めることじゃないの?+18
-2
-
290. 匿名 2015/08/26(水) 21:50:28
276
子供放置して好き勝手やらせて他人を傷つけることだけはやめてくださいね~
それで攻められても自殺しないようにね~+21
-1
-
291. 匿名 2015/08/26(水) 21:50:42
252さん
そんな訳ないでしょ、何でもかんでもネットを鵜呑みにすんな
マスコミが自宅に張り付いて悲鳴あげたの聴いてたんだよ+11
-3
-
292. 匿名 2015/08/26(水) 21:51:31
ある意味、親の虐待だと思った。
未成年、この間まで小学生だったような子供を、監督し守る義務があるでしょう。監督義務を怠ったんだから、国が親を訴えろ。
露出の高い服着て、エロい目で見られた!って文句言うトンチキな女もそうだけど、自分で安全対策しないと。世の中変な人多いけど、行政側が全部取り締まれるわきゃないんどからさ。
+44
-1
-
293. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:22
アメリカではこんな事件が起きたら保護者も遺棄責任で逮捕、て聞いたよ。そうすべき。+58
-0
-
294. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:36
中1の姪が
絶対夜中にフラフラしない
夕方薄暗くても怖い
と言っていた。
そういう感覚が、
なぜ彼女たちに培われなかったのか疑問。+57
-0
-
295. 匿名 2015/08/26(水) 21:54:56
アメリカだっけ??
小学生以下の子供をお留守番させると親が逮捕されるんだよね。+38
-0
-
296. 匿名 2015/08/26(水) 21:55:15
家に自分の居場所がなくて、徘徊してたのなら可哀想で可哀想で。+38
-1
-
297. 匿名 2015/08/26(水) 21:56:31
中学の時近所の同級生の親が放任主義で、その子は平気で夜中とか出歩いてたし、近所の評判は正直よくなかった。
近所だし仲良かったけど親から「遊んじゃだめ」って言われてた。
当時はなんで?って思っていたけど、今なら親の気持ちわかる。
+36
-1
-
298. 匿名 2015/08/26(水) 21:59:34
最近の日本は不注意で犯罪に巻き込まれたら
逆に晒されて叩かれそうで怖いな。
BBAが何かの間違いで性犯罪に遭ったとかになったら
黙ってないとえらい騒動になって貶められまくりそう。+3
-18
-
299. 匿名 2015/08/26(水) 22:00:01
ほったらかしの人って結構多いよね。
ほったらかされてる子ってそれなりだよ。
+47
-0
-
300. 匿名 2015/08/26(水) 22:00:20
あさやけ子ども食堂をテレビで知った時
とても感動しました。
貧困や親の事情で放置されている子どもを受け入れてくれる場所が
あさやけ子ども食堂のようにあればいいな。
親が悪いとか責めても、そういう親はいなくならないし、
でもそれは子どものせいではないし。
そういう場所への寄付ならしたい。+30
-2
-
301. 匿名 2015/08/26(水) 22:03:19
268
>平田さんか星野くんかどっちかわからないけど 前日も友達三人であのアーケードによる遅くまでいたのが 防犯カメラから出てきたんだって
それ、平田さん星野君と女の友人の3人だよ。
その女の子が、平田さん星野君が2人で半分ずつ駅前のベンチに横になって休んでたって証言していた。女の子は寝袋を使ったけど、道の上だから身体が痛くて眠れなかったと話してたよ。
2晩連続して野宿、しかも事件の日は雨降りだから野宿すら出来ず起きて徘徊していたんだよね。
野良猫みたいで本当に本当に可哀想…。+98
-0
-
302. 匿名 2015/08/26(水) 22:03:21
家に居場所がないって大人でも辛いことだよ。
大人ならそこから抜け出すなり、自分で新たな居場所を見つけたりできるけど子供はそうはいかないもんね。
テント買って野宿とか深夜徘徊とかそれしかなかったんだろうね…
子供にそんな思いをさせた親の責任は大きいよ。+99
-0
-
303. 匿名 2015/08/26(水) 22:06:15
地方在住です。もし、子供が夜8時過ぎに外出や外泊すると言ったら反対します❗️
止む得ない時は過保護と言われても親である自分が送り迎えをします。
部活以外で夜に外出などはないですが…。
何かあってからでは遅いので。+36
-2
-
304. 匿名 2015/08/26(水) 22:06:15
犯人が一番悪い!だけどそもそも親は深夜になっても帰って来なかったら子供の携帯に電話しませんか?友達の家に電話して子供が居るか確認しませんか?そして探しに行きませんか?深夜遅くにでも親が常識持っていればあの商店街に、親御さんが探してる映像でますよ!出ないのは探しにすら行ってないって所。しかも友達がテレビのインタビュー応えてる時、誰一人と親から連絡あったの一言を言っていない。親御さん我が子に無関心だったんだよ。これ言っておきますが、ちゃんとした子育て放棄した虐待ですよ。親御さんも何かしら罰せられてほしい。でないと、こう言う事件これからも起こりますよ。+49
-2
-
305. 匿名 2015/08/26(水) 22:06:50
この被害女子の親は
父親は無職で母親が工場で深夜勤務だったらしいじゃない
こういう事件があると必ず母親の責任を問う声があるけど、
この場合母親を責めるのはお門違いだし、
むしろ父親は毎日家で何してたんだよって思うよ
+119
-2
-
306. 匿名 2015/08/26(水) 22:11:08
ここにはあまり被害者くらいの歳の子供いる人いないのかな?
親の責任だとか口では簡単に言えますが、子供って難しいですよ。
私自身この年齢の時は夜中遊びまわっていました。
親に止められても、泣かれても、やめなかった。
親がどんなに頑張って向き合っても子供に届かない時もあります。
それを責めるのは可哀想かと。
自分が子をもった今、親にはとても酷いことをした後悔と、見捨てないでいてくれたことに感謝しています。
子供が自分で止めない限り、行動を止めることはできないのではないかと思います。+16
-65
-
307. 匿名 2015/08/26(水) 22:12:06
182.
そういう子達が親になって、自分たちの頃は安全だったから問題無いっしょ!みたいな感覚なのかも。
危機管理能力の欠如。+35
-1
-
308. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:17
家庭環境は大事。
DQNの子はDQN。
関わりたくないと思うのは当たり前。
差別はいけないが、区別は必要。
+82
-6
-
309. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:33
子供が親から夜の外出はお父さんかお母さんが一緒じゃないとダメ。
外泊も同じと教育を受けながら親に内緒でしかも親にバレないように出掛けたなら自業自得だし親の責任は低いだろうとは思うけどそうじゃないなら親の責任は重大だよ。
私の子に限ってとかうちの子は言わなくても夜勝手に外出しないからって親がいるだろうけどそれじゃダメ。
ちゃんと教育し親の考えを言わないとうちは夜外出しても何も言わないからだったり大丈夫だと夜外出してしまう子になる可能性がある。+7
-2
-
310. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:49
平田さんが家に問題があったとしても、どうして男の星野君がここまで野宿や外泊に付き合ってあげていたんだろうね?かわいそうな言い方だけど、誰も平田さんの家出に付き合っていなかったら平田さんも大人しく家にいたと思う。+64
-7
-
311. 匿名 2015/08/26(水) 22:15:41
犯人が悪いのは当然。でも親の責任大きいよ。夜の9時に子供が出かけようとしたら引っぱたいてでも行かせないよ。+41
-3
-
312. 匿名 2015/08/26(水) 22:16:48
星野くんの母親って3回再婚してるんでしょ?母親が母親じゃなく女だったらそりゃ家に帰りたくないよね。子供より男優先して子供がいない部屋でパコパコしてたんだろうね。+59
-14
-
313. 匿名 2015/08/26(水) 22:17:44
犯人は職質受けてたって言うじゃん警察も前科とか調べてたら事件も防げれたのかも!+8
-2
-
314. 匿名 2015/08/26(水) 22:18:22
私も中高の時、親に内緒で夜中にこっそり抜け出したりしてました。夏休み。
言ったら絶対ダメって言われるから泥棒のように窓から出たり。今思えば本当にクズだなって思うし、生きていることに感謝します。
ただ、私みたいな人はどうすれば夜中に出ていったりしないんでしょうか?今幼い娘が2人いるので真剣に教えてもらいたいです。
日頃の躾なんだろうなとは思うのですが、どこをどうすればいいのか具体的に知りたいです。+18
-21
-
315. 匿名 2015/08/26(水) 22:22:13
殺された子供たち、ここのコメント見たら悲しむだろうな+16
-32
-
316. 匿名 2015/08/26(水) 22:22:25
2人の捜索願は事件発覚後に出されたってニュースで見たけど、普通の親なら居なくなった当日中に必死に探すけど、それすらしてなかったってのが理解できない…
各家庭色々事情はあるとは思うんだけど、2人の親の責任や義務や愛情ってものがこの事件からは感じられない、何だかやるせない気持ちになる…+51
-0
-
317. 匿名 2015/08/26(水) 22:22:35
インタビューに答えてた子の一人が、母親の帰宅が0時でー・・って言ってたよね。
ダンナやじいじ、ばぁばの協力があるのかもしれないけど、みんな遅くまで働いてるんだね。驚いた。
+38
-0
-
318. 匿名 2015/08/26(水) 22:22:54
女の子の遺体が見つかった時、なかなか身元がわからなくて
捜索者リストにも該当する未成年は見当たらないって報道されてたから
家族に虐待されて殺されたのかな、って夫と話してたんだけど
実際マイルドに虐待されてたようなもんだね
深夜徘徊が当たり前で、報道が大きくなるまでちゃんと探す気にもならなかったんだから+65
-2
-
319. 匿名 2015/08/26(水) 22:24:05
やっぱり裕福だったり教育熱心な家庭の子はこういう事件に
巻き込まれる確率はだいぶ低くなると思う。+71
-4
-
320. 匿名 2015/08/26(水) 22:24:16
これは、犯人も親も悪い。
この前まで小学生だった子が夜~夜中に出掛けるのに何も言わず好きにさせているのは、絶対におかしい。
親なら、自分が悪者になってでもそんな時間に家を出る事は絶対に許さないはず。子供が大切だから、危険な事が起こらないように出来る限り守ってあげなくてはいけないって気持ちがなかったんだろうね。
犯人が悪いのは皆分かってる。
でも、やっぱり夜~明け方ふらふら出歩ける環境にしていた親が悪い。+32
-1
-
321. 匿名 2015/08/26(水) 22:25:12
何だかんだ言っても、日本は優しいですよ。
手を差しのべてくれる人達がたくさんいる。
だからと言って何でも他人に任せっぱなしはいけない。
子供のことはまずは親が責任もってやるべき。+36
-0
-
322. 匿名 2015/08/26(水) 22:29:05
犯人が悪いのなんて、だれでも分かること
今の時代、一歩外に出たら犯罪者予備軍はいくらでもいる
犯罪者の餌食になるのが嫌なら、子供にも常に言い聞かせ、親も目を光らせておくしかない
子供の判断力や危機察知能力なんてアテにならないんだから
うちの子は高校生と中学生だけど、まだまだ親の保護の中で遊んでるよ
外泊なんて部活のメンバーと1度あったきりだけど、泊まらせて頂く家に全員の親が手土産持参でご挨拶してた
それが常識だと思うよ+64
-0
-
323. 匿名 2015/08/26(水) 22:31:07
海外なら捕まってる行為だよね。
親が迎えに行かなかったり、1人にしたら、親としての責任を果たしてなく、子供を虐待したとして、子供は取り上げられるしね+28
-0
-
324. 匿名 2015/08/26(水) 22:31:23
314
産まれた時から愛情注いであげたら夜中抜け出すなんて事しない。ましてや窓からなんて
友達と夜遊びたいなら家に連れておいでって言ってあげたら?+30
-5
-
325. 匿名 2015/08/26(水) 22:31:31
深夜徘徊に罰則与えるしかないよ
どんなに口酸っぱくして注意したって
馬鹿親、馬鹿子には分からないんだよ+33
-0
-
326. 匿名 2015/08/26(水) 22:35:28
ニュースみて中学生が深夜に出歩くなんて!ってびっくりした。中学生でお泊まりって言っても親から相手の両親に電話して確認とお礼するのが普通って意識だった。
中学生の頃なら、塾を休んで夜友達とゲーセン行って塾行ってたって顔して8時とかに帰るぐらいのもんだったわ…。+29
-2
-
327. 匿名 2015/08/26(水) 22:37:16
最近は夜中でも明るい所もいっぱいあるし、子供でも怖くないんだろうね。私が小さかった頃はどこも暗くてうろうろするなんて考えられなかった。+14
-0
-
328. 匿名 2015/08/26(水) 22:37:35
中学生で、嘘だとしても
異性の家に泊まりに行く。という行為に
親がなんの違和感持たず送り出せる事が
そもそも不思議でたまらない。+73
-1
-
329. 匿名 2015/08/26(水) 22:37:38
寝屋川のニュース見ていて気になったこと、深夜だというのに駅前や商店街に子供が多いこと。
容疑者が逮捕されたときなんてやじうまの中に幼稚園くらいの子つれてる親もいた。
そういう地域に住んでるとそれが普通になっちゃうんでしょうね。
もちろん全員がそうではないですが。+49
-0
-
330. 匿名 2015/08/26(水) 22:38:00
305
その父親って再婚相手でしょ。
この春に再婚したらしいね。
再婚相手が何故無職なのか、リストラか病気かはわからないけど、それで母親が一家の暮らしを支える為に夜中まで仕事し家を空けるなんてなんの為に再婚したのかな、とは思う。
+82
-0
-
331. 匿名 2015/08/26(水) 22:38:00
私も子供がいますが、小さいうちから子供にはこういう事件や危険がある事を根気良く教えて行こうと思います。+16
-0
-
332. 匿名 2015/08/26(水) 22:38:49
厳しいようだけど今回の事件も川崎の上村君の時も親に対しては素直に可哀想とは思えない(子供は可哀想だけど)
これがもし塾帰りの子供で、親も毎回迎えに行ってたのに急用でたまたま迎えに行けなかった日に運悪く…だったら犯人が100%悪いと思うけどね。
+66
-3
-
333. 匿名 2015/08/26(水) 22:38:53
犯人が悪いのは言わずもがな。
ただ、例えば普通に登下校していて無理矢理連れ去られて殺害された…みたいな場合と、今回のは根本的に違うと思う。
子供だけで深夜徘徊していなければ、防げた事件だったのでは?
ある意味、自分達で事件を招き寄せたと言っても過言ではないと思う。
深夜に外出するのを許した親の責任は重い。亡くなってから後悔したって遅いんだから。+54
-2
-
334. ひろん 2015/08/26(水) 22:39:00 ID:oXOEQbvtP9
私もいま中学生(男)の子供いるけど、
夜9時に女の子の家にいく、って普通じゃない。
普通はお風呂はいって、ご飯食べて、そろそろ寝る、って時間だと思う。+73
-0
-
335. 匿名 2015/08/26(水) 22:39:37
今回の事件自体は時間帯的にも運が悪かったと言えるかもしれないけどさ
日常的に夜中に子供を出歩かせるようなことしてたら遅かれ早かれ何かの事件に巻き込まれても不思議でも何でもないよ
これだけ女子小中生が狙われて殺されたり誘拐されたりする事件が報道されてるのに
門限を厳しくして明るくても危ない地域を女の子だけで歩かせないよう厳しく言い聞かせるどころか
夜中出歩くことを許してたら事件にあっても自業自得としか思えないよ+21
-0
-
336. 匿名 2015/08/26(水) 22:40:52
被害者の親を批判する気はない。うちにも同じ歳の子供がいる。本当に反抗期で困り果てて。でもだめ親なりに門限の18時だけは必ず守ってくれている。夕飯楽しみなのと、小学生の時1分でも時間に遅れたらかなり厳しくもしたから。被害者の家族には同情はする。でも、とんでもない時間に子供達が外にいた映像は違和感覚えた。悪いのは犯人。でも今の時代、そんな奴らがウロウロしている危機感はもたないと。いつも明日は我が身と思いながら暮らす事も必要なのかな。
+16
-0
-
337. 匿名 2015/08/26(水) 22:40:59
314
なんで抜け出したかったのか教えて欲しい
私は逆に怖くて夜に外に出たくなかったからその気持ちがわからない+9
-5
-
338. 匿名 2015/08/26(水) 22:43:25
母親も生活の為に働く必要があったのは分かります。
でも、その為に家を留守にして家族が犠牲になるのは本末転倒ですし、言い訳できないと思います。
離婚したり、無職でこっちが養わなきゃならないようなクズをつかまないためにも、結婚や妊娠は熟慮の末に決めるべきなのに、こういう母親って本能のままなので、ほぼデキ婚、離婚そしてまた相手を軽く選んで再婚、離婚を繰り返していませんか?
そもそも、避妊しないことの結果すら想像できず、自制できなかった男性は、他の事(例えばきつい仕事や上司、結婚生活での衝突、自分の娯楽より育児を優先すべきこと、介護問題…)でも、自制できず自分優先の確率が高いと思う。
そんな、大人になりきれていない親が子供を犠牲にしたいい例じゃないでしょうか。+31
-8
-
339. 匿名 2015/08/26(水) 22:44:26
中学生が日常的に深夜徘徊してたってことがまず問題でしょ。たとえ何も無かったとしても許される事ではない。
うちの親は古い人間で、嫁入り前の娘が12時以降に出歩くもんじゃないって育てられたんだけど、そう言ってくれるひとってありがたいなって思った。
大人になって子供を持った今は親が言ってたことが解るし、やっぱ大事にされてたんだなと思う。
中学生くらいだと何が正しくて何が間違ってるかって自分の価値観が定まってないから、親がはっきりと示すことが大事なんじゃないかな。
+30
-0
-
340. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:10
バンバン補導して親が来るまで返さないか
家に送り届けて誓約書書かせる
繰り返すようであれば親も書類送検
虐待されてるようなら保護+56
-1
-
341. 匿名 2015/08/26(水) 22:47:42
310
>どうして男の星野君がここまで野宿や外泊に付き合ってあげていたんだろうね?
星野君も同じ様な環境だったんでしょう。
星野ママのSNSにパパと一緒で子供達楽しいみたいな画像が載ってたから、新しいパパ候補がいて居心地悪かったんじゃない?
同じ悩みを抱えた者同士で慰めあっていたのかな。+52
-0
-
342. 匿名 2015/08/26(水) 22:48:29
被害者である遺族を叩くなんてどうかしてるわ。
この事件とは無関係なところで叩けばいいのに。+8
-31
-
343. 匿名 2015/08/26(水) 22:49:47
いやいや。
殺すやつが居なければこんな事にならず
被害者も楽しい思い出で終わってた。
何でもかんでも人を責めれば良いって話しじゃないでしょうが。
ギチギチに縛り付けてる親の元で生きてる方が
生き地獄だと思うね。
例えば
自分の子供が嘘付いて『幼なじみの所泊まりに行く』って
出掛けた翌日に居なくなって自分を責めれんのか。
+6
-44
-
344. 匿名 2015/08/26(水) 22:50:49
若い頃、親が厳しくて20歳過ぎても門限の18時以降は理由無しに外出できなかったし、親が送迎してくれてた。
その反動で、仕事が終わるのが遅かった彼と会うときは、夜中に窓から抜け出してた。
もちろん、彼が車で家の前まで来てくれてたけど。
そんな前科があるので、家を新築する時一番気をつけたのは子供部屋を2階の1番奥にして、親の部屋の前を通らないと出られないようにしたこと。+23
-1
-
345. 匿名 2015/08/26(水) 22:51:38
深夜まで子供をほったらかしにする親は悪いけど、この事件をきっかけに言うことじゃないでしょ。
事件に巻き込まれることなんて誰にでもありえることだし、犯人が悪いんだよ。+4
-19
-
346. 匿名 2015/08/26(水) 22:51:44
昨日、近所の公園前を深夜12時位に車で通ったら
ジャージ姿の中学一年生くらいの女の子4~5人で
スナック菓子やアイスや花火なんかを持ちよって宴会をしていた。
電灯はあるけど真っ暗で茂みも多い場所。
夏休みも手伝って開放的な気分になってしまっているのかな…。
親はニュース見てないのかな…。
+41
-0
-
347. 匿名 2015/08/26(水) 22:52:19
中学になって
クラブチームの練習に
自転車で行くようになって
帰り時間が少し遅いだけでも
心配になるのに
深夜なんて絶対無理…
でも、こんな子供の行動を
さも自慢げに語る人いるよね。
ヤンチャ自慢?
+38
-0
-
348. 匿名 2015/08/26(水) 22:53:38
深夜に出歩くとどんな怖い目にあうのか、もっと現実を突きつけるべき。もちろん犯人が悪いけれど、今回の事件は未然に防げたはず。+14
-0
-
349. 匿名 2015/08/26(水) 22:54:50
343
殺す奴がいない世の中なんて夢の中の話だろ
しっかり現実を見ろよ
そんな平和な世の中なら警察なんて必要ないんだよ
現実はそうはいかないからしっかりした対処が必要なんでしょうが+25
-1
-
350. 匿名 2015/08/26(水) 22:58:31
このさ遺族を叩くとかじゃなく
こういう事ってもう 親の保護責任として罪として問わなきゃいけない時代だよね。
正直 猫じいだって弁当屋のおばちゃん達が日本にアメリカ同様未成年が10時以降に徘徊してたら
捕まるって法律という社会全体で共有出来ていれば
かなりの確率で犯人と遭遇しなかったと思う。
遺族を叩く?
もう子供の命が奪われたんだよ。
そこに至るまで原因は必ずあるんだよ。+24
-0
-
351. 匿名 2015/08/26(水) 22:59:14
346
今日ワイドショーで夜中まで外で遊ぶ15〜16歳を取材していた。
何故夜中に外で遊ぶの?とインタビューしたら
カラオケなどの店は16歳以下は夜間立ち入り禁止、本当は何処か店にいたいけど居場所がないから街角にたむろしてるって。
なんでほっとくかなあ。
スピード違反取り締まるより、夜間徘徊する子供達とその家庭を取り締まって欲しいよ。+75
-2
-
352. 匿名 2015/08/26(水) 23:00:09
親の落ち度を叩いてもしょうがないでしょ。
それだったら自分の子どもに徹底したらいい話で、遺族を叩くのは完全に間違ってる。+11
-50
-
353. 匿名 2015/08/26(水) 23:00:30
子供の夜間徘徊と殺すヤツが悪いは
別問題
殺すヤツがいても夜間徘徊しなきゃ
殺されずにすむ+75
-3
-
354. 匿名 2015/08/26(水) 23:00:40
人気の無い場所なら夜も昼も関係ないよね。
親がどんなに言い聞かせても中高生くらいじゃ周りの友達の影響の方がでかかったりするし。
てか防犯カメラの意味。子供が深夜徘徊してるのに警察はパトロールしてないの?
税金ドロボーはのんきにお休み中でしたか・・・+21
-14
-
355. 匿名 2015/08/26(水) 23:01:36
家にいたって強盗が入って殺されることだってありえる。
親の落ち度を叩き出したらキリがないよ。+12
-46
-
356. 匿名 2015/08/26(水) 23:07:04
343
毎日ニュース見てれば分かるように人を殺すヤツはいなくなりません。
ギチギチに縛るんじゃなくて、子供に納得させないと駄目なの。頭ごなしに夜は外出禁止!とか門限を決めるのじゃなくて、日頃から一緒にニュースを見て日常の会話として世の中いい人ばかりじゃないって事を頭に刷り込ませる。
幼馴染みと泊まりに行くって言うなら事前に相手の親に、今日はお世話になります。と一言連絡するのが親として常識です。+61
-1
-
357. 匿名 2015/08/26(水) 23:07:09
まぁ、
問題児が育つような環境だったってことは親が悪いね。
+52
-4
-
358. 匿名 2015/08/26(水) 23:07:21
星野君の親は、必死で探し回ってすれ違いがあったと報道しているけど、親は何故星野君のスマホに連絡しなかったの??
星野君が逃げてたの?平田さんのスマホは使えてたよね?平田さんのスマホにも連絡できたはず。
既出だったらゴメン!
+59
-0
-
359. 匿名 2015/08/26(水) 23:08:59
中1で夜中に彼氏とどうとか、寝屋川には帰らないとか、そういう考えに至る育て方をしてるところから間違ってる+20
-8
-
360. 匿名 2015/08/26(水) 23:11:06
もう死んでるのに親叩きしてひく・・・・・+14
-45
-
361. 匿名 2015/08/26(水) 23:11:10
345
勿論 犯人が悪いに決まってるけど 逆に
この事件をきっかけに言うべきでしょ。
子供をまともに育てられない親が多いのは事実だし
事件も増えてる+53
-2
-
362. 匿名 2015/08/26(水) 23:11:50
人気の無い場所なら夜も昼も関係ないよね。
親がどんなに言い聞かせても中高生くらいじゃ周りの友達の影響の方がでかかったりするし。
てか防犯カメラの意味。子供が深夜徘徊してるのに警察はパトロールしてないの?
税金ドロボーはのんきにお休み中でしたか・・・+3
-8
-
363. 匿名 2015/08/26(水) 23:11:55
改めて親に罪はないけど責任はあるんだなって思った
二人についてはもう言ってもしょうのないことだから
この先同じようなことが起こらないといいな+43
-0
-
364. 匿名 2015/08/26(水) 23:12:25
年齢関係なく、若い女性も子供も危ないですよね。
本当に悪いやつ多すぎる。
神経質なくらい心配してしまう。
子供には嫌がられるけど。+17
-0
-
365. 匿名 2015/08/26(水) 23:14:23
そういう子を見かけたら警察に「〇〇で子供が徘徊してた」って電話入れるってだけでもだいぶ違うのかな、って今回の事件で思った。
補導はされるかもしれないけど、ちゃんとその子たちの教訓になれば、命は奪われないで済む。+25
-1
-
366. 匿名 2015/08/26(水) 23:18:16
山田が殺人犯になってしまったのも親の責任でしょうか。
どんな育ち方をしたらこんなクズになってしまうのでしょうか。+24
-2
-
367. 匿名 2015/08/26(水) 23:18:38
314です。コメントくれた方ありがとうございます!
小さい頃からそれなりに愛情は注がれていたと思います。何がいけなかったのか真剣にわかりません。過保護すぎたのでしょうか?だけど厳しい面もありましたし、一般的な成績で大学まで卒業させてもらいました。
若い頃は死ぬのも怖くなかったし、怖いものがありませんでした。とにかく友達と遊びたかった!それだけです!
友達選びを間違えたのでしょうか?確かに夜中に遊び回っていた友人達とは、今は全く関わりがありません。もしかして、、そこ?、、
でも、我が子が選んだ友達に「あの子たちとは遊んじゃだめ」と言うのですか?なんと言えば、、、とにかく私と同じにはならないでほしい。
トピずれ長文すいませんでした!+9
-4
-
368. 匿名 2015/08/26(水) 23:18:39
親も悪いけど、変な子と友達になったら、子供はすぐに染まってしまうよ。
染まってしまったら、親がなんと言おうが反抗して深夜に外出してしまうと思う。断ったら付き合いが悪いと咎められるだろうしね。
驚くのはこの2人がヤンキーではなくて普通の子だったこと。
普通の子が深夜徘徊する時代なんだね。どうなってるの。+68
-0
-
369. 匿名 2015/08/26(水) 23:19:50
まだ12才なのに生活荒れすぎ。
親がだらしなさすぎ。+77
-2
-
370. 匿名 2015/08/26(水) 23:21:14
星野君の母親、31歳だと。17、18歳で出産、シングルマザー、ギャル文字 これらだけでも偏見だけど、チャラついた毒親っぽい。+77
-5
-
371. 匿名 2015/08/26(水) 23:22:23
一番厄介なのは、我が子の周りに今回みたいな徘徊する子供がいた場合。
正直付きあって欲しくは無いけど、
そんな事口にして子供同士の関係悪くするのはよくないと思うし。
その子供に注意したり親御さんに知らせたくとも、余計な事って逆ギレされそう。
無責任な親は本当に頭痛いよ。+56
-1
-
372. 匿名 2015/08/26(水) 23:24:39
子どもにシートベルトさせずに車に乗せて、事故で社外放出して死んでるのとかあるけどさ、それと一緒だよ。
事故が無ければ死ななかったんです、
死ぬと思わなかったんです、
ってなぁ。
運転してる親も、シートベルトしない子どもも、自分の責任だよ。+50
-1
-
373. 匿名 2015/08/26(水) 23:26:36
21時以降、未成年が一人で出歩くのは親の責任だと思う。友達の家に行くにしても、事前に親同士の許可がなければ外出してはいけないと思う。
自宅まで送り届けることが必要で、安心材料になると思う。
一晩うろうろして警察官に出会わなかったんだろうか?
地方ですが、コンビニで深夜の時間帯にバイトしてた時でも、警察官が一晩に1回くらい立ち寄ってたし、
自宅付近でもパトロールしてる。
本物の警察官に出会わなかったことが、一番の不幸だと思う。
トピずれしてそうですが、すみません。+23
-0
-
374. 匿名 2015/08/26(水) 23:27:08
245
私も。不審者扱いされても声かけよ。不審者じゃないから逮捕されないし。子供出来なかったし変わったババア扱いされてもいいや。地域の子を守りたい。+27
-3
-
375. 匿名 2015/08/26(水) 23:29:57
つい最近まで小学生だった中学1年生が
夜中に出歩くこと自体、どうなんでしょう
普通に考えて異常だと思います
親はこんな事態になるとは思わなかったでしょうから
でも、親に責任がないとは言えないし
それ以前に、これからの将来がある子どもらを
平気で殺害する人の心情も正常ではない
警察も、そこを
たまたまパトロールしていたら
また何かは違っていたんでしょうね
だから一概に、誰か1人を
悪く言うことはできないけど
犯行に及んだ方の行為は一番に許されざること
+18
-0
-
376. 匿名 2015/08/26(水) 23:33:19
親の再婚相手と夜二人きりとか、家に居たくない事情はあると思う
そういう時に子供達を安全に預けられるような施設があれば良いのに+38
-1
-
377. 匿名 2015/08/26(水) 23:34:28
親を責めれないけど、中学1年生が夜に外出するのは、おかしいと思う。
私は、夜の外出は絶対出させてもらえなくて、自由に遊びに行ってる家庭を羨ましく思ったけどね。+15
-2
-
378. 匿名 2015/08/26(水) 23:35:22
平田さんの母親はおっかない人だと近所でも評判で子供も家にいるのが地獄だって言ってたんでしょ
中学生が野宿してまで家にいたくないなんてどんな家庭環境なんだよ+82
-0
-
379. 匿名 2015/08/26(水) 23:36:16
子供達も親も深夜の概念がなくなってるよね
こういった遊びだけじゃなくて、塾やスポーツチームなんかも夜子供達だけで帰ってる姿をよく見かける。
便利な世の中の弊害だよね+18
-1
-
380. 匿名 2015/08/26(水) 23:37:07
私も徘徊する子供だったからなあ。
毎晩毎晩、母親の友達が家に入り浸っていて井戸端会議状態だったから、息苦しくていつも夜外に一人でいたわ。
複雑な家庭環境だったわけではないけど、子供の居場所はこの家しかないことをいつも心に留めていて欲しいと思う。
+38
-1
-
381. 匿名 2015/08/26(水) 23:39:06
親について何も言ってはいけない報道がいつも違和感。
なぜ地域のありかたのせいにする。まずは親だろ。
避難されて当たり前。+66
-2
-
382. 匿名 2015/08/26(水) 23:39:34
358
星野君が親をLINEブロック・着信拒否してたかもしれない
普段から親を避けてるなら、それに付き合ってくれる友人の連絡先を親に教えないだろうし
複雑な親子関係そうだけど、自転車にメモ残すのは相当必死だったと思う+20
-2
-
383. 匿名 2015/08/26(水) 23:40:07
星野くんのお母さんの年齢は今回の事件に関係ありますか?
親が夜遊びを黙認するのは間違っていると思うけど、本当に黙認していたのでしょうか?
必死に止めても、でも遊びたくて抜け出す子はいますよね?
私も中学生の頃やんちゃな友達に影響されたので、気持ちがわからなくもないです。
夜遊びに楽しみを感じてしまっていました。
親は必死に止めてましたがこっそり夜中抜け出したりしてました。
今考えると恐ろしくて仕方ありませんが。
星野くんのご家庭、平田さんのご家庭のこと、どこからの情報で皆さん親の責任だとおっしゃってるのでしょう。。。
本当に夜遊び黙認だったのでしょうか+10
-40
-
384. 匿名 2015/08/26(水) 23:42:34
神奈川全体かもしれないけど、少なくとも横浜では夜11時以降に外に出てると保護者と一緒でも職質、補導対象になるそうです
中学生も塾終わって直ぐに帰らないと間に合わない
うちは男の子でしたが女の子は塾帰り迎え来てる人も多かったです
成人しても夜遅くまで帰って来ないと心配で寝れないですが、それは責任云々ではなく親として当たり前の気持ちです
子供を心配しない親御さんは、根本が違うんだと思います
何か言っても聞く耳もたない気がします
息子アラサーですが、40代の私が危ない事は代わりにしたい、と思ってしまいます
私の方が危ない事の方が多いんですけどね+15
-2
-
385. 匿名 2015/08/26(水) 23:43:13
383
子供が野宿覚悟でテント背負って家出るなんて異常だと思う
これだけで遊びたくて出たんじゃないってわかると思うけど。。+67
-1
-
386. 匿名 2015/08/26(水) 23:46:14
防犯カメラに二人を探す親の姿は
あったのか?
駅周辺に人が全く居ない訳ではないと思う。
探してたら、二人を見たっていう情報を
聞いて、駆けつけたのでは?
二人に会えたのでは?
そんなに広い商店街ではなさそうだし。
どこかにターゲットは居ないか、タイミングを
見計らっていた犯人にとって恰好の的に
なってしまった。
そのタイミングを作ったのは、外泊も深夜徘徊
も許した親、家族の責任です。+25
-1
-
387. 匿名 2015/08/26(水) 23:47:30
同級生の親たちは
日頃どう思ってたんだろう。
+42
-0
-
388. 匿名 2015/08/26(水) 23:48:04
382
自転車にメモを残すのは逆に余裕があるからでしょ?
私にはそう感じたけど…+13
-10
-
389. 匿名 2015/08/26(水) 23:49:11
犯人が一番悪い。
そんな当たり前のこと何人も主張しなくてもいいよ。
このトピで悪いのは犯人て少し趣旨がズレてる。
+36
-1
-
390. 匿名 2015/08/26(水) 23:50:59
どうせ深夜徘徊とかしてたって
注意なんかできないくせに
偉そうによく言うわw
ここに来てもっともらしいこと
言うやつクソすぎ。
ハイ。正しいこといったところで
おやすみなさい。もうくんな
夜中出歩くなとか親はみんな普通に言ってくるっつの+6
-34
-
391. 匿名 2015/08/26(水) 23:52:57
亡くなった子二人とも家庭環境がアレだったのは事実だよね…
今回の事件がなかったとしても
いつかは別件で被害者、もしくは加害者にまわってた子達だと思う
とはいえ、こういうタイプの親って外からやいのやいの言ったら
外に出さなきゃいいんでしょ!って逆ギレかまして
家に縛り付けておくネグレクトタイプに進化しそうで…
後日家で遺体となって発見って方向にシフトしそう
そういう意味で平田さんも星野くんもこういう親の元に産まれた時点で
詰んでるんだよね、可哀想+36
-3
-
392. 匿名 2015/08/26(水) 23:54:00
こういう事件が起こる以上、
そこへ深夜に出歩くのは相当のリスクがあることを自覚しなくちゃいけない
出る子は出るよなんて、育児放棄した親の台詞だよね
反抗期だからなんて、親が自分に対する言い訳!+29
-1
-
393. 匿名 2015/08/26(水) 23:54:45
でもね。平行線だとは思うんだよ。私にはなんで盗んだバイクで走り出すのかさっぱり解らない。でもあの歌は世代を越えて好きな人は好きだし。+12
-0
-
394. 匿名 2015/08/26(水) 23:55:32
390
あなたみたいな親って、我が子が殺された時犯人ばかり怨んで自分を責めるって事しないんだろうね。+25
-3
-
395. 匿名 2015/08/26(水) 23:58:39
親の責任、親の責任って
あんなにひどい殺され方して、亡くなった命は帰ってこない。親が一番苦しんでいるのに。
ここで被害者の親を叩いている方は被害者の親を実際目の前にして同じように、あなたのせいですよ、と言えるのだろうか。
親があれだから殺された。自分とは違うと納得したいだけですよね。+6
-37
-
396. 匿名 2015/08/27(木) 00:02:28
親は注意してるのかもしれないし、してないのかもしれないけど
とりあえず、今これを見てる若い子がいたら、夜中は危ないってことを認識してほしい
夜中遊ぶのは楽しいのかもしれないし、なんらかの理由で家にいたくないのかもしれないけど
夜中は危ない、人気のない場所は昼でも危ない、知らない人や、知ってるけど変な感じの人にはついて行かない、友達と一緒でもダメ、ってことを分かってほしいです
もし、とてもじゃないけど家にいられないって環境だったら信用できる友達に相談して、その親御さんと施設や機関の利用を考えるとか、信用出来る親戚、先生、でも何かにすがってほしいです
今劣悪な環境にいるのは、あなたのせいじやない、何も恥ずかしくないです+21
-0
-
397. 匿名 2015/08/27(木) 00:02:56
五人に一人がシングルマザー、両親共働き世代の増加
親が子供達を充分に見ていられない時代
どうすれば子供達がグレる事なく、また不幸に巻き込まれる事なく過ごせるんだろう
管理人付きのシングルマザー家庭の寮や、共働きの人は積極的に社宅に住まわせるなど、なにか案があると良いかもしれない+14
-0
-
398. 匿名 2015/08/27(木) 00:05:01
死んじゃったら
『素行の悪い問題児』とは言えないよね。+21
-2
-
399. 匿名 2015/08/27(木) 00:05:24
犯人が一番悪いのは言わずもがな。
でも、親にも大きな責任ってあるよ。
つい数か月前まで小学生だった子どもに何が安全で何が危険かってすべて理解できるわけがない。
地域や社会、学校や警察じゃなくて、まずは親が守るべきでしょ。
今まで彼らが家出しても、「たまたま」何もなかっただけで運が良かっただけ。
こういうのって親は子どもと話をしてこなかったのかな?って思う。
今回の事って、言い方は悪いけど「起こるべくして起こった事件」だと思う。+28
-1
-
400. 匿名 2015/08/27(木) 00:06:43
198
虫捕りだろうが、早朝だろうが
人けのない朝4時頃に、よく外に出せますね?
危機意識が少なすぎですよ。+23
-0
-
401. 匿名 2015/08/27(木) 00:08:25
親が男を連れ込んでるとか、父親が母親を殴ってるとか、世の中には常識では語れない家庭があるんだと思う。
家の外の方が平和で安らげるから、出ていっちゃって、結構、そんな親には、それが都合が良いのかも。
異常な親と、異常な男が、たまたま身近にいたことが悲劇だな。偶然というより巻き込まれるべくして巻き込まれた感がある。
+69
-1
-
402. 匿名 2015/08/27(木) 00:10:14
犯人も悪いけど
親も親
あたしらのときはちゃんと5時には帰って
ご飯を食べてテレビ見て9時にはいつも寝てた
今は、なんか変わったなあ~って思う
+60
-7
-
403. 匿名 2015/08/27(木) 00:10:23
シングルマザー再婚です。
息子高校3年。幼稚園の時離婚、中学生で再婚。
シングルでも再婚でも、きちんと育っています。
どうして一部のシングルは、こんなに自分中心になってしまうんだろう。+34
-22
-
404. 匿名 2015/08/27(木) 00:13:23
今は今回の事件のような狂った大人が
深夜徘徊の子供たちを狙ってるかもしれない
怖い時代でもあるってこと…
深夜徘徊の子供が増えてるから
簡単に狙いつけて事件を起こせる
+22
-2
-
405. 匿名 2015/08/27(木) 00:13:31
平田さんの身元がわからなかった時に、他にも候補として行方不明の子供たちがいたんだよね
新学期、学校行けるんだろうか
無事に親御さんと会えてるんだろうか+52
-1
-
406. 匿名 2015/08/27(木) 00:13:31
403
息子さんがきちんと育っているようで何よりです
ただすごいのは貴女ではなく、思春期に見ず知らずの他人を貴女のために受け入れてくれて、まっすぐ育った息子さんのおかげだと思います
旦那さんと一緒に、これからも息子さん大事にしてあげてくださいね+103
-6
-
407. 匿名 2015/08/27(木) 00:13:42
359
寝屋川には帰らない
ってあのへんのラインは犯人山田が送った(送らせた)可能性が高いって言われてますよ。
普段は「うち」って言うのに「私は」とか、違和感のある言い回しでおかしいようです。
犯人が送ってたなら背筋が寒くなります。+28
-1
-
408. 匿名 2015/08/27(木) 00:19:11
正直、今回の犯人に殺され無くても、夜中に出歩いたりテント持って外泊とか繰り返してたら、酷い目には遭っていたと思う。
その位危険な事だと思う。
+70
-1
-
409. 匿名 2015/08/27(木) 00:23:00
なんで深夜に子供が出歩いちゃダメかって
こういう犯罪に巻き込まれるからなんだよ
想像力の欠如
親の責任、大!
苦しい時にかわいそうだけど、罪を背負って生きていかなきゃいけない
でも、一番悪いのは、加害者とその人格を作った加害者の親
地獄に落ちろ!!+29
-5
-
410. 匿名 2015/08/27(木) 00:27:18
401
平田さんも星野くんも出て行くしかなかったんだよね
本当に可哀想だと思う+41
-1
-
411. 匿名 2015/08/27(木) 00:27:56
自分の子供が犯罪者にならないようにも
責任持って育てましょう。+26
-1
-
412. 匿名 2015/08/27(木) 00:32:41
昔は夜は暗かったから怖くて外出
出来なかったけど
今はコンビニや深夜営業のお店
街路灯などで明るいので子供達も
安易に外出してしまうんでしょうか…
+35
-1
-
413. 匿名 2015/08/27(木) 00:32:53
「お父さんはね、見てないようであんたのこと、ちゃんと見てるんだよ」
思春期の子どもに母がこっそり教える、(本来あるべき)父親の役割。
+25
-3
-
414. 匿名 2015/08/27(木) 00:33:23
406さん!
まさにそうですね。
いつもおっとり笑顔の息子ですが、色々と葛藤や悩みもあったに決まってますよね。
改めて息子と今の家庭を大事にしようと思いました。
ありがとう。+41
-3
-
415. 匿名 2015/08/27(木) 00:35:25
犯人が1番悪い。
自分の家は母子家庭でお母さんが昼と夜働いてたので思春期の頃は夜出かけて遊んで、
散々親を泣かせました。
今になれば申し訳ないし危ないことだと思うけど、あの時そんな事頭になかったし
正直親を困らせたい気持ちもあったんだと思う。
男の子の方のお母さんもこんな感じだったのかな?とも思うので親を叩くのは違うと思う。
こんな状況でお母さん責めるのは危険だよ。+14
-30
-
416. 匿名 2015/08/27(木) 00:39:22
男の子の方が可哀相。
女の子に振り回されて、優しさでそばにいたら、殺されたんだから。
前々から、決めたお泊まり会ではなく、今日、泊めて〜のタイプの女の子は、関わらせたくないよ。。
どうせ、大人になってもヤンキーDQNになってたのは、分かり切ってる。+42
-5
-
417. 匿名 2015/08/27(木) 00:41:47
大人だって夜あてもなく
出歩くなんて危険なのに、
子供ならなおさら。+43
-3
-
418. 匿名 2015/08/27(木) 00:47:51
星野君の母親、デリヘル嬢らしいね。
しかも31歳で3回目の結婚。
現役風俗嬢で、よくsnsに本名と子供の顔出せるよね。
申し訳ないけど、そんな母親だから親の責任って言われても仕方ないよ。+41
-11
-
419. 匿名 2015/08/27(木) 00:48:09
仮に「平田さんちに泊まりに行く」っていう息子の言葉を信じて今回だけ送り出したんだとしても、
中学生の息子が女子の家に泊まりに行くって言った時点で止めるよ普通は。
常識のない親だなとしか思えない。
多分日常的に夜間の外出を許してたんだよ。
被害者は子供で、加害者は犯人と親だよ。+69
-2
-
420. 匿名 2015/08/27(木) 00:51:38
反抗期で、親が止めたにもかかわらず出て行ってしまったパターンなら同情するよもちろん。
でも今回のはどうみても違うじゃん笑+42
-3
-
421. 匿名 2015/08/27(木) 00:54:54
やっぱ母子家庭って、金銭的にも精神的にも、一般家庭より子供は我慢して育ってるのかな
私は今離婚を考えているけど、離婚してからの生活は不安だし、親のエゴで子供に辛い思いをさせたくないし、この事件は色々考えさせられます。+30
-4
-
422. 匿名 2015/08/27(木) 00:59:17
深夜出歩くのは良くないけど、幼児連れ去り事件が最も起きるのが下校時間帯らしいよ。夜さえ出歩かなければいいってもんじゃない。+15
-8
-
423. 匿名 2015/08/27(木) 01:00:06
421
20年前に小学生だったおばさんですが
やっぱり私の同級生でシングルマザーの家の子供は自殺未遂起こしたり、中学生のころに20代の人と付き合ったりしてた
どうしても子は愛情不足に陥りやすいから、離婚しないでもいられるなら離婚しないであげた方が良いですよ
ただ暴力ほ振るうようなだんなさんだったら別れた方が良いと思います+34
-2
-
424. 匿名 2015/08/27(木) 01:03:01
43さん
いやいや、おっさんになった息子を親が監視って+6
-0
-
425. 匿名 2015/08/27(木) 01:04:17
犯人と同列に親を叩いてる人は、まずいないと思う
ただ、この子達の親は「一体どこで何をしてたのだろう?」という素朴な疑問は誰でも浮かぶはず。
メディアがそこを蓋してるからネットで噴出してしてしまうのでは?
この手のニュースはたいてい最後「社会全体で子供を支え合う」といった予定調和で終わる
経済的事情で親が働きに出てるなら、その背景もメディアは提供すべきではと思う。
プライバシーの問題があるだろうけど社会問題だし。その上で、親の責任も問うべき。
個人的には、たとえ働きに出ていても親の責任が全くないとは言えないと思う。
+32
-3
-
426. 匿名 2015/08/27(木) 01:05:13
424さん
普通のおっさんじゃなくて、何度も犯罪おかしてるおっさんだからね
親は縄つけてでも監視しとくべき+12
-2
-
427. 匿名 2015/08/27(木) 01:06:35
星野くんはその少し前から別の女子宅に数日間お泊まり。連れ去られたとされる日の前の前の晩は、平田さん星野くん別女子生徒と駅前のベンチで野宿。
夜の9時に二人合流した後、平田さんへ別女子から「夜遊びしよ?」とお誘い。
なんかもう…文字通り滅茶苦茶な日々を送っていたみたいね。
+68
-2
-
428. 匿名 2015/08/27(木) 01:09:50
実際連れ去られたのは朝でしょ。
人気の少ない時間帯に外行かせちゃ駄目だ。
朝のラジオ体操も子供だけで行かすの不安になって来た。+23
-3
-
429. 匿名 2015/08/27(木) 01:10:28
「子どもが勝手に外出する」とか言ってる人もちらほらいるみたいだね。
子どもが勝手に出て行ったら放置でいいの?
家庭環境を良くしようと努力したりはせず、子どもと向き合おうともしない親に見えてゾッとする。
言い方悪いけどそんな考えで子育てするなら子ども産まないでほしい。
死んでからじゃ遅過ぎるんだよ。+48
-3
-
430. 匿名 2015/08/27(木) 01:10:35
427
なんか本当にかわいそう
家の外に居場所を求めてしまう子供達が小さな体で身を寄せてるなんて+30
-1
-
431. 匿名 2015/08/27(木) 01:15:27
犯人についてはわかりきってるとして、親以外の誰の責任なの?理解できない。
「親も」とか「親にも」責任があるじゃないでしょ。
親が育ててるなら親にしか責任ないよ。
学校や他の大人、社会は二次的な責任しかありません。+33
-0
-
432. 匿名 2015/08/27(木) 01:16:45
いつも不思議に思うけど、夜フラフラしてる子供達はなんで補導されないの?
あきらか、小中学生いるんだけど。
子供の癖に悪そうな子達。
親兄弟からしてそうなんだろうけど、もう問答無用で通報→補導でいいと思う。
それが社会の責任だと思う。+36
-2
-
433. 匿名 2015/08/27(木) 01:31:21
犯人が一番悪いのは前提で
やはり夜中に徘徊させてた親にも
責任は大きいと思う。
この事件がきっかけで
同じ様な不幸な子どもが
減るといいなと思う。
だけど、子どもが犠牲になる
事件が色々あるのに
自分の子は大丈夫って
思ってる親は中々、減らない。
それを実感したのが
私の自宅は23時まで営業してる
ドラッグストアのお隣なんだけど
22時過ぎに5歳くらいの女の子が
ドラッグストアの側面、
外から入るトイレに
1人で真っ暗の中、入って行く姿を
旦那と見て、とても驚いたんです。
昼間のスーパーで
1人でトイレに行った女の子が
殺されてリュックに
詰められた事件や他にも
色んな事件があったのに…。
こんなバカな親の元に生まれた
子ども達が不憫でなりません。+49
-0
-
434. 匿名 2015/08/27(木) 01:34:46
二人(特に平田さん)の深夜の商店街をウロウロしてる姿を見てると、けして楽しそうに見えないんだよね。家には帰りたくないから仕方がなくここにいるって感じが伝わってくる。
親の責任を完全に放棄してたんじゃないかな。
+45
-0
-
435. 匿名 2015/08/27(木) 01:41:34
深夜の外出は別に他人が気にしなくてもいいって
こうやって事件にあうリスクを当人達で認識しとけばいい
その上で遊ぶなら例え殺されてもその親子の自己責任って事でいいじゃん
+9
-2
-
436. 匿名 2015/08/27(木) 01:46:11
近所の子に何か注意すると親が怒鳴り込んでくる時代。
社会が守るってどうやって守るの?私は嫌だ。関わりたくない。
モンペ親子には常識が通じないんだからほっておくしかない。+25
-2
-
437. 匿名 2015/08/27(木) 01:47:48
433さん、
それ見て声かけましたか?
5歳の女の子1人でトイレにって…
親は何してんだろ
同じ母親として信じられないです。
産んだからにはきちんと育てて
あげないといけないのに。
+18
-0
-
438. 匿名 2015/08/27(木) 01:48:28
中学時代の同級生がインタビューで山田容疑者を「夜中に仲間とふらついたり、バイク改造してたりしてた」って言ってた。夜中に仲間とふらついたり??それは最近どこかで聞いた話。+13
-0
-
439. 匿名 2015/08/27(木) 01:52:48
ビッグダディと離婚して美奈子さんたち宮崎に住んでいたとき。
深夜の居酒屋のバイトしてたけど、子供らだけで留守番させて、長女長男に任せて。撮影あるからカメラマンやらがいたから安全?だったのだろうけど。
あれ、テレビで夜は子供らだけです!ってアピールしてるわけで、撮影が住んでテレビ関係者が去ってったら、本当に子供だけだったんだよね?恐ろしい。
保育園がみつからず、収入のために深夜の仕事しか選択肢なかったと放送してたけど、じゃあ家族や誰かみてくれる人間がいないのに、離婚して遠くの宮崎に移住決断とか馬鹿としか思えない。
被害者達の親もこんな感じなんでしょうよ?+36
-1
-
440. 匿名 2015/08/27(木) 01:53:37
429さん
私も思った。結局こういう子供が親頼れないから友達を利用しようとどんどん迷惑かけるスパイラルに入っていくのに。
寝る間も惜しんで探しに行けよ。あと親の怠慢で
自ら警察に届けてよ。
仕事がある?親になった以上、仕事と子育ては両立しなきゃいけないんだよ。
子供は世間に迷惑かけますが、親は自分のご飯食べる為に働きますなんてちゃんちゃらおかしいんだよ。
+20
-0
-
441. 匿名 2015/08/27(木) 01:56:26
437さんへ
見かけたのが車で過ぎた
瞬間だったので
声かけは出来ませんでした。
駐車場沿いでお隣なんで
我が家の車に照らされて
入る瞬間を見た感じで…。
徒歩で見てたら
声かけてあげれたのに。
私も小学生高学年の娘がいますが
1人でトイレは行かせません。
あの5歳くらいの子が
無事であることを
祈るばかりです。
+13
-2
-
442. 匿名 2015/08/27(木) 02:02:13
大切な命なら人からとやかく言われる前に自分で守るよね。
それを怠ったのなら、所詮その命はそこまでの価値だったということじゃないのかな。
そういう大人には嫌悪感しか沸かないけど、親を選べない子供には罪はなし。これが一番つらい。
こういう不運な境遇の子供たちのために
犯罪を取り締まるだけの警察官とは別に治安維持のための保安官なりなんなりを導入すべきかと。事件を未然に防ぐための。ボランティアに頼るべきじゃない。立派な仕事だから公金から支出すべきだと思う。+13
-0
-
443. 匿名 2015/08/27(木) 02:04:11
この前コンビニに小学生の男の子が夜10時過ぎ頃に一人でアイス買いに来てて吃驚した。
立地的に暗い場所だし、小学生が来るにはちょっと遅すぎないか?と思って声を掛けようか迷ったけど、こちらは単なる店員だし男の子が家で親に報告でもしてしまったらその親御さんからクレーム入るかもしれないと思って結局何も言えずに帰らしてしまった。
今の時代、他人がどうこうするのは難しいんじゃないかと思う。あんまり期待しないで。親がちゃんとしようよ。+40
-1
-
444. 匿名 2015/08/27(木) 02:06:11
その時間に出歩いていて、何もないと思うのがお花畑。
甘いと思います。+28
-0
-
445. 匿名 2015/08/27(木) 02:07:25
犯人が悪い、だけど避けられた事件ではあったよね
避ける努力をしなかったのは、親だよね+24
-1
-
446. 匿名 2015/08/27(木) 02:08:47
やっぱり第一報から、「そんな時間に普通の中学生はウロウロしないから、ああ、あっちの世界の話か」とは思いました。だからって殺されていいとは思いませんけどね。ネットで目にする親族の方も、なんか未知の世界の人という感じ、服装とか言葉使いとか。でも、その世界なりに子を思う気持ちがあるなら気の毒ではあります。+22
-1
-
447. 匿名 2015/08/27(木) 02:10:38
今回の事件
被害者が高校生だったなら、親の言うことになんて全く耳を貸さなかったんだろうなって見方もできる。
でも実際は中1
義務教育下にある子供の深夜外出ははっきり言って親の責任!
ふたりは常軌を逸した犯人と良識を持ち合わせていない親の被害者でもある。
+24
-0
-
448. 匿名 2015/08/27(木) 02:15:15
私自身、ネグレクトで育ったから小学生の時も外で寝たりしてた。夜に出てくるゴキブリが怖くて。母親は男の所へ行ったまま何ヶ月も家に帰ってこないし(笑)今思えばゾッとするけど当時はそれが当たり前で、何とも思ってなかったわ。親になった今、こんな可愛い子供たちを中高生になろうが夜中にほっつき歩かせるのは絶対無理。しかも寝屋川…マジで無理。治安悪すぎ。夜中は変なやつしかいない。地元が枚方なんやけど、夜中に出歩いてた自分が悪いのはわかってるけど同じ日に2回襲われて死に物狂いで逃げたことがある。女や子供が夜中に歩いてたらすぐに目をつけられる。女拉致してレイプしまくりの走り屋チームとか多かったよ。安全な街なんてないだろうな。だから子供を守りたいなら夜中に出歩かせちゃダメ+28
-0
-
449. 匿名 2015/08/27(木) 02:17:03
私は現在30代ですが、虐待などがあり中1から家にいれる環境じゃないから夜中出歩いてました。
同じような環境の子はレイプ、回された経験をもつ子が多かったです。頼る事が出来ない両親を持つ子もいるので、今回の様な事件が少しでも防げるような、避難できるシェルターが出来る事を祈ってます。+30
-0
-
450. 匿名 2015/08/27(木) 02:31:12
ストレス発散ご苦労様です
子供を殺された上にバッシングされまくって・・・・・
ご遺族を自殺に追い込む自覚はおありなんですよね?
批判に忙しい方々は+2
-28
-
451. 匿名 2015/08/27(木) 02:35:50
殺すほうが悪いとか言ってる人は論点がすり替わってる
犯人と親とどっちが悪いか?ってことじゃないから
この子達は親にちゃんと教育をされていなかったせいで夜中に子供だけでウロウロしていて
犯人に目をつけられたんだから親が悪かったのは紛れも無い事実
何を差し置いても子供の命を守るために教えるべきことがあったのにそれをしなかった
貧しくてもシングルマザーでも躾ぐらいできるよ
目先のことばかりで子供の将来のことを考えられない人が親になると子供が不幸
+62
-5
-
452. 匿名 2015/08/27(木) 02:38:04
アメリカじゃシェルターあるし、深夜に街中で子供が見つかったら虐待で親が通報されるよね
そういう環境があって初めて他人が注意できる、日本は無理だ。
国が予算使いたくないから社会というボランティア精神をあてにし続ける。
+56
-0
-
453. 匿名 2015/08/27(木) 02:40:35
そりゃ犯人が悪いのは当たり前。
だけど、被害者2人が夜中に出歩いてなんてなかったらこの事件は起きなかっただろうね。
これは防げた犯罪なんじゃないかって思う。+51
-2
-
454. 匿名 2015/08/27(木) 02:41:55
うちの親は昼間仕事していたから夜は勿論疲れて寝ていた。口うるさい親から夜遊びの怖さを教えられてはいた。けど遊びに夢中だった馬鹿な高校生の私は寝た隙を見計らって夜中頻繁に抜け出していた。
一度。本気で怖い思いをしてようやくわかった。
私みたいな人きっと沢山いる。
もしかしたらこの子達みたいになっていたかもしれないんだよね。みんな人事ではない。+51
-4
-
455. 匿名 2015/08/27(木) 03:08:39
小学校低学年の頃を思い出した。兄と一緒にイタズラして親に怒られて
「反省しろ」と玄関の前に立たされたんだけど、なにせ2人とも幼かったし
じっとしてられず家の周囲をうろついて遊んだ。夜の外が初めてでわくわくしながら。
親が血相変えて駆けてきたっけな。アレすごい危ないことだったんだな。良く生きてたよ私と兄。
子供は生意気な口はきくけどやっぱり物を知らない無防備な生き物だよ。
親の対処ひとつで危険にさらされる。やっぱ親の責任だわな。長文ごめんなさい。
+34
-1
-
456. 匿名 2015/08/27(木) 03:10:53
この事件って防げてたのかな
犯人は今回被害にあった子達と会わなかったとしても、他の誰かをやってたんじゃないかなっておもうんだよね。+23
-11
-
457. 匿名 2015/08/27(木) 03:14:52
456
他の子供をって事は、
全ての親がちゃんと子供を見ていれば防げた犯罪じゃん。
でも現実的にこういう親がいるから犯罪も起きる。
この親が叩かれてもしゃーないですわ。+36
-4
-
458. 匿名 2015/08/27(木) 03:16:19
中学生の頃、友達の家に泊まりに行くと
嘘をついて 夜遊びしてた…。
もし 事件に巻き込まれて 親の責任とか言われたら切ないなぁ。例え 自分が死んだとしても。
親は責めないで欲しいなぁ。あーあ なんで
嘘ついて出かけたんだろうって 後悔して 死んでいくと思う。親も後悔してるはず…憎むべきは
犯人…。親も子も 事件に巻き込まれるなんて
思ってなかったよね。この事件後 気をつけようと思った 家庭は 多いはず‼︎+19
-30
-
459. 匿名 2015/08/27(木) 03:18:16
少なくとも、親が子供を放置してたら身に降りかかる危険は防げない
だから親の責任が問われてるんでしょう+27
-2
-
460. 匿名 2015/08/27(木) 03:20:31
3みたいに「寝屋川の事件ではもう親を追求しないで」
と言ってもそれは都合のいい話じゃない?。
夜の外出や外泊を許していたせいで防げたはずの
事件に巻き込まれてしまったのは誰の責任なのかと。。
「今は悲しんでるからそっとしておいて」と言っている
間に皆すぐ忘れて、また似たような凄惨な事件が起きる。
親としての管理責任を果たさないなら、何かしら
罰則を作るのも考えた方がいいと思う。
無責任な親を被害者として扱っていたら、進歩ないと
思う。
+56
-1
-
461. 匿名 2015/08/27(木) 03:22:06
458
親に感情移入するのは勝手だけどさ、
亡くなった子にも少しは感情移入してあげれば?
家に居場所がなくて、親は心配もしてくれない。
フラフラするしかなくて、知らない男の優しい言葉に引っかかるくらい愛情に飢えてたんだよ?
そしてその人にも裏切られて殺されて…
大人の身勝手な行動に振り回された子供の気持ちを少しは考えろよ。+58
-4
-
462. 匿名 2015/08/27(木) 03:26:51
458みたいな書き方だとすんなり入ってくるけど
批判だけして防げた筈だ!っていう意見をみても
対岸の火事とか鬼首してしか伝わってこない
複雑な家庭への侮蔑にしか
うちの近所のコンビニには結構子供が遅くになってもプラプラしてて
今日は思い切って「お家に帰ったほうがいいよ」
と声はかけました
この前は声をかけれなかったし
以外に夜中にプラプラする子は多いと思っています
これからは見たら声はかけようと思います
+10
-12
-
463. 匿名 2015/08/27(木) 03:27:23
中学生の息子が夜中に家に居ないとか、私が親なら警察に電話するよ
女子の家に泊まりに行くねと言って夜中に出かけようとしたらもちろん止めるし
親の思考回路が意味不明だな+42
-2
-
464. 匿名 2015/08/27(木) 03:37:31
この被害者2人の親は誰がなんと言おうがおかしい。
まともじゃない。+59
-2
-
465. 匿名 2015/08/27(木) 03:39:04
犯人が悪いと
無責任の親が悪いの
「悪い」は全く次元が違う。
同列に比較する事はできない。+32
-1
-
466. 匿名 2015/08/27(木) 03:40:07
465
がしかし、悪い。+11
-3
-
467. 匿名 2015/08/27(木) 03:43:30
星野くんが「母親の彼氏が家にいるから帰れない」ってLINEのタイムラインに投稿したって話、一部のメディアしか取り上げなかったね。
深夜の外出を止めなかったのが悪いって言うけどさ、この親たちは子どもが家に居づらい状況を作ってたんだからね。
親が自ら危ない環境に追いやったも同然。+93
-0
-
468. 匿名 2015/08/27(木) 03:46:54
461
夏休みで身の置き場がなかったんだろうなとは思うよね。
学校行って、部活していた方が良かったかも知れない。
どんな家庭環境だったのか詮索したくはないけど
夜も帰らずに外をうろつくほうがマシだと思う環境だった訳か…
可哀想なのは保護者ではなくて子供だよね。
社会や身近な大人達が見守りましょうと言っても
今回の事件は、大人が一声かけてたけど無意味だった。
もう少し家庭に自分の居場所があったら良かったのに。
前に書いている人もいたけど、女の子の方の親から
全く悲しみや後悔が伝わってこない。
事件が起きてからずっと感じてたんだけど、親にとって
その程度の命だったんだと考えてしまう。+38
-3
-
469. 匿名 2015/08/27(木) 03:51:28
離婚して再婚幸せ~みたいなトピ行ってみたけど
こういう自分本位な親が子供の居場所を取り上げて行くんだなと思ったわ
DVとか金銭トラブルとか余程の事情が無い限り、子を持った親は自分の人生の
選択肢が無限だ!なんて安易に思ったらいけないわ
子供の人生を道ずれにしてしまうんだからな
今回の子供たちは無責任な親の被害者でもある+43
-1
-
470. 匿名 2015/08/27(木) 03:54:28
469です
誤字訂正→道連れに
でした+3
-1
-
471. 匿名 2015/08/27(木) 03:55:08
地元の図書館が
「どうしても学校に行きたくないなら図書館に来て」
とTwitterで、夏休み明けの子供に向けて呟いていた。
いい事だなと思うけど、本当なら図書館じゃなくて
学校に行きたくない理由を話して家に居るのが一番
だと思う。
テレビでも「帰るのが辛い子供達に地域でシェルターを」
ってコメントしていたけど、それを作ったらさらに
無責任な家庭が増えそうで何とも言えない。
根本的な解決にならないし+39
-1
-
472. 匿名 2015/08/27(木) 04:01:33
462の対応は正解だと思うし、大人のあるべき姿だと思う。
だけどそれで「わかりました、帰ります」って子は
どのくらい居るんだろうとも考えてしまう。
私なら無理だ。
中学生でも乱暴な子もいるし、何かされたらと思うと怖い+17
-2
-
473. 匿名 2015/08/27(木) 04:04:30
18歳くらいから夜遊びしてた。親は厳しかったし怒鳴られたり泣かれたりしたけど昼間バイトして、夜間学校に行ってたから学校終わったら遊びたかった。夜道でレイプされそうになったり今思うと危ないことが何度かあった。
中1で出歩くという考えは無かったけど親が厳しくしても夜中にこっそり家を抜け出す子供もいるかもしれない。そうなったら結局地域レベルで守っていかなきゃだめだと思う。+7
-17
-
474. 匿名 2015/08/27(木) 04:05:32
snsがなければ良かった+10
-3
-
475. 匿名 2015/08/27(木) 04:06:55
467
そうなんだ!初めて知った!最低だね!+9
-0
-
476. 匿名 2015/08/27(木) 04:08:48
473それはそうね。
でも今回の場合は、違うから+7
-3
-
477. 匿名 2015/08/27(木) 04:25:21
黙って出歩く子供もいるって言うけど、そうなる様に育てたんだからやっぱり親の責任は大きいよ。+34
-1
-
478. 匿名 2015/08/27(木) 04:26:45
事件が起こらなくも、この母親は息子の心を殺していたんだね。デスノートトピあったけど、
この母親の名前も書いてやりたいくらい、イラつく+18
-5
-
479. 匿名 2015/08/27(木) 04:31:47
性にだらしないママの子供って可哀想+42
-0
-
480. 匿名 2015/08/27(木) 04:48:45
マイナス覚悟で。
亡くなった子も親も
今回の事件は自業自得だと思う。+32
-15
-
481. 匿名 2015/08/27(木) 04:51:23
マイナス覚悟で。って書くやつウザイ
保険かけちゃって
自分の意見くらい堂々と書きやがれ!ヘタレ!+18
-36
-
482. 匿名 2015/08/27(木) 04:57:52
481
ヘタレでどうもすみませんね
叩かれ承知で投稿しただけですが?
あなたの性格もどうかと思う
+25
-27
-
483. 匿名 2015/08/27(木) 05:00:36
自分が中1の頃を思い出してみた。夏休みはそりゃ夜更かししてビデオとか夜中にコッソリ見たりしてたけど、外に行こうなんて発想なかったな。無論そんな事する友達だっていなかったよ。この子達の家庭環境相当おかしくないか?+42
-0
-
484. 匿名 2015/08/27(木) 06:07:26
なぜ中学生の男の子と女の子が深夜に外に出れたのか…よく補導もされなかったなと不思議で仕方ない。+30
-0
-
485. 匿名 2015/08/27(木) 06:14:11
こんなに外泊するのが当たり前な
家庭環境であったのなら、
犯罪に巻き込まれるのは
なるべくしてなったとゆうか
時間の問題だったのではないかと思う。
居なくなってから気づいたのでは遅い。
今回の事件は防ぐことが出来たのにやるせない。+18
-1
-
486. 匿名 2015/08/27(木) 06:15:03
悪いけど、子供が数人いる家は野放しになるんじゃない?親が悪い。結果こういうことになって反省してくれたらいいけど。犯人みたいなサイコって、普段は隠してるから怖いよね。
夜中は外出禁止‼︎+14
-2
-
487. 匿名 2015/08/27(木) 06:24:29
母が頻繁に男替えたり育児放棄ひどかった。ある日喧嘩して飛び出したら母が追いかけてきて、偶然通りかかったお巡りさんになんと「面倒見れないからこの子連れてって!」と言い放った。こういうカス親もだけど、今思えば周りの大人もおかしかった。そのお巡りさんは「僕の担当する範疇じゃないので」と言うだけだったし、当時児相や警察にも駆け込んだけど相手にされなかった。
親も勿論だけど、役人や国が変わらなきゃこういう事件は消えないと思う。+32
-1
-
488. 匿名 2015/08/27(木) 06:47:26
自分も出歩いてた とか言う人は 友達も同じタイプだから 珍しくないって勘違いしちゃうんだよね。
でもね やっぱり 世間でいけませんって事をするのは 凄くみっともなくて恥ずかしくて危険な事なんです
よ。
まともな親の教育と それを受けとめる人並みの頭があれば 普通は我慢できるし 夜中出歩くのは怖いと思うものなんだよ。
ご自身の子供さんには しっかり教えてあげて 負の連鎖が起きないようにしてあげて欲しい。+29
-0
-
489. 匿名 2015/08/27(木) 06:47:43
抜け出す子もいるよ。私がそうだった。親が厳しくて夜なんか遊べなくて、でも部屋が一階だったから親が寝たあとに部屋の窓からこっそり出て、朝方こっそり帰るを繰り返し親の知らない間に遊びに行ってた。親も知っての深夜外出と、親の知らない深夜外出もあるからね。今回は親は知ってたみたいだけど。子供の深夜外出なんて危険しかないよ。+4
-11
-
490. 匿名 2015/08/27(木) 06:52:49
親もおかしかった防げたってみんな書いてるけどさ
犯人の異常性みると、確実に誰かが犠牲者なってたとおもうよ
確かに親もだらしはないけど、亡くなった子が自業自得とかは言い過ぎ。+12
-15
-
491. 匿名 2015/08/27(木) 07:01:22
子供が外へ出たら、気がつくと思うし、夜中起きて、例えば、いない!とか気がついたら、警察に通報するとか、大騒ぎしてしまうと思う。
この事件は、親にも責任あるよ。
でも、うちの近所では、夏休み、道路で放置子達が顔を真っ赤にして遊んでいるよ。親は、出てこない。
極端な意見かもしれないが、小さい頃からのこんな積み重ねが、深夜の外出に繋がるのかもしれない、とか思ってしまった。+27
-0
-
492. 匿名 2015/08/27(木) 07:11:26
親に黙って外出してしまう家庭環境や、門限のない家庭とか、
どう見てもおかしい。
こういう親は無責任すぎる。+23
-1
-
493. 匿名 2015/08/27(木) 07:11:56
我が家が安全で安心できる環境だと夜に外に出歩こうなんて考えはまず出てこないよ。
私が中学生の頃は夏休み中は昼間友達と遊びまくって夕方には家に帰って夜はゆっくり家族とごはん食べたり談笑したりしてた。
うちは再婚で父親とは血が繋がってなかったけど、父親と母親がすごく私や姉に気を使ってくれていたから居心地は良かったよ。
再婚=子どもの事を考えてない
みたいに思う人もいるかもだけど、再婚しても優先順位が子どもなら問題ないんじゃないかな?
血が繋がってなくても父親のことが私は大好きだし。+21
-0
-
494. 匿名 2015/08/27(木) 07:12:52
458
嘘をついてまで夜遊びしたい子に育てたじゃん。+17
-0
-
495. 匿名 2015/08/27(木) 07:18:39
でも、連れ去られたのは早朝だよね?
子供だけで外出が出来ない世の中って・・・
+3
-15
-
496. 匿名 2015/08/27(木) 07:27:16
反抗期の時に1-2度、親が寝静まった頃を見計らって、田舎の真っ暗闇をフラフラした事がある
当時10歳とか14歳くらい
2時間くらいで怖くなって帰ろうかなと思った時に、眠ってたはずの母が半狂乱みたいになって探し回っているのを見て、大反省した
友達の家にも電話をかけてた上に、もう少しで警察に通報されるとこだった
普段からもそうだけど、何かあった時の親の対応って、とっても大切
自分の子が親の目盗んで遊び歩いてたら、親も諦めたり甘んじたりせず、まっすぐ向き合えば必ず子に伝わると思う
+16
-0
-
497. 匿名 2015/08/27(木) 07:29:33
495
子どもがどこに誰と遊びに出掛けたかなどの情報をきちんと把握すらしてなかったよね?今回の親御さんは。
「誰と」「どこで」「何をする」っていうのを朝だろうが昼間だろうが親は子どもからきちんと確認すべきだよ。
そうすれば何かあった時に「あれ?こんな時間まで帰って来ないのはおかしい!」って早い段階で気づけるようにもなるよ。
あなたが言いたいことって「世の中が悪いから親は悪くない」ってこと?
世の中が悪いから尚更親はきちんと子どもを見守る義務があるんだよ。
昼間は流石に「出歩くな!」とは言えないけど、「どこで何をする」「何時に帰ってくる」などは聞いておくべき。
夜中に出歩かせるのは論外ね。+12
-0
-
498. 匿名 2015/08/27(木) 07:31:48
通学途中に連れ去られたとか、昼間遊びに行ってその行き帰りに連れ去られたと言うなら、被害者の親御さんにはただただ同情する気持ちしかないけど、12歳の子供が一晩帰ってこなくても、いつもの事だから、よくある事だからと慣れてしまっていたのは、やっぱり親としてどうなの?と思ってしまう。男の子のお母さんを犯人扱いするような書き込みはやり過ぎだとは思うけど、子供が夜中に出歩く事が当たり前になってた事が信じられない…だから、親が事件に関係しているんじゃないかと考えてしまう人が居ても仕方ないとも思う。+18
-0
-
499. 匿名 2015/08/27(木) 07:36:46
連れ去られたのは、夜中じゃなくて朝じゃないの??防げた事件って言うけど、仮にこの子らがちゃんと家にいたとしてもきっと別の子が狙われてたよ。この犯人がこの世にいる限り防げない事件だった。+1
-26
-
500. 匿名 2015/08/27(木) 07:39:10
残虐な事件が起こり若い命が奪われた経緯には
もちろん親の責任も有ると思うけど
ネットで責めるような言葉を今、親を目の前にして直接には言えないよ(--;)+4
-9
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪の中学生殺害事件は、少年少女が深夜や未明に出歩いていたことが犯人に狙われるきっかけにもなった。ネット上では、その責任がどこにあるのかなどを巡って議論になっている。 大阪府警に逮捕された山田浩二容疑者(45)は、2015年8月13日早朝に寝屋川市駅前で被害者の2人を自らの軽ワゴン車で連れ去ったとみられている。