ガールズちゃんねる

【小学生】Z会、スマイルゼミ、ポピー、学研

186コメント2024/01/28(日) 05:08

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 16:03:37 

    通信教育のことを話しませんか?
    幼稚園ではチャレンジをしていましたが小学生になったらどこにしようか悩んでます。

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:05 

    Z会一択

    +84

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:19 

    やめときな
    勉強ばっかりしてたら立派な大人にしかならないよ

    +13

    -28

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:21 

    天神天神天神

    +1

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:38 

    本人のやる気次第

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:38 

    こどもちゃれんじ!!!👩‍❤️‍💋‍👩

    +24

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:58 

    昔ポピーって聞いた事あるけどやったことある人いる?
    今もあるの?

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 16:05:15 

    >>1
    同じく
    チャレンジしてましたが小学生ではスマイルゼミに変更しようと資料請求を考えています

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 16:05:20 

    >>3
    www

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 16:05:56 

    Z会は少し賢い子じゃないと続けられなそう
    勝手なイメージだけど

    +75

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 16:05:59 

    【小学生】Z会、スマイルゼミ、ポピー、学研

    +8

    -17

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:05 

    >>3
    通信教育ごときで
    離婚しなの人かな?

    +13

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:12 

    金のムダ

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:32 

    色々やったけど、ポピーは進行度が教科書通りって感じだった
    復習には優れてる
    Z会が1番レベル高い

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:37 

    【小学生】Z会、スマイルゼミ、ポピー、学研

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:40 

    >>1
    通信で出来る子ならどこでも大丈夫
    ほとんどの子が無理だからくもんか学研行く

    +56

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 16:07:14 

    勉強への熱意が高くて難しい問題にも果敢に挑戦できる子はZ会
    難しい問題に当たると途端にやる気はなくすけど、簡単な問題なら解くの楽しいと思える、とりあえず勉強習慣つけたい子は進研ゼミ
    ポピーは知らないです、ごめん

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 16:07:32 

    >>7
    あるよ
    結構加入者多いみたいよ
    無駄な付録も少ないし
    ベルメゾンとかのカタログに広告入ってたりする

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 16:08:10 

    やる気がある子はZ会一択

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 16:08:42 

    うちはこどもチャレンジ→スマイルゼミだよ
    幼児からの持ち上がりだから発展クラスで、他に英語プレミアムも入ってる

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 16:09:10 

    【小学生】Z会、スマイルゼミ、ポピー、学研

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 16:09:42 

    >>3
    立派な大人にしかならん!けしからん!

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 16:09:56 

    Z会は中学受験にも対応してる

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 16:10:36 

    >>3
    いいたいことわかるー。
    最近の小学生は宿題が多い!さらに別でやるとなると、時間が取られて遊ぶ時間が結構無い。

    +13

    -8

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 16:12:06 

    うちの子は勉強嫌いだったからがんばる舎のプリントを毎日1枚だけはさせてた
    付録を欲しがって進研ゼミは毎年4月号だけ取ってたよ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 16:12:12 

    スマイルゼミやってたけど、あんまり意味なかったなぁ。
    選択肢が出てくるから適当に選んでしまう。
    英語の発音練習がちゃんと発音できててもタブレットで読み込み出来てなくてバツになったりするのがかなりストレスだったみたい。
    計算問題もタイム測るから焦ってしまいダメだった。

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 16:12:18 

    >>24
    そう?めっちゃ少ないよ
    3年だけど15分ぐらいで終わる量しかない
    中学受験が盛んなエリアはもっと少ないらしい

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 16:13:19 

    チャレンジタブレットやってます
    年長の春休みから始めて小2の今も毎日続いてます
    2年生からは難易度が選べるのでいいですね
    親が丸付けしたり教えるより、タブレットが勝手に丸付けしてくれるので子どもも素直に直してます

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 16:14:29 

    >>20
    スマイルの英語プレミアム良いよね

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 16:14:41 

    >>7
    年中年長の時やらせてたけど簡単すぎて物足りなかった。値段も安いし机に向かう練習くらいの感覚でやってた。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 16:15:19 

    ポピーやってたけど簡単だったし、おすすめはしない
    すぐ辞めた

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 16:16:04 

    >>7
    やってます
    キッズステーションのハピクラって番組を見てたら幼稚園児向けの教材が当時980円だったかな?で、安いしやってみようかな~と
    今小6ですがまだ続けてます

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 16:16:09 

    >>12
    自己レス、逆の意味でしたかごめんね

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 16:16:52 

    うちは小2の時にくもん→Z会に切り替えたよ!
    今4年生で4教科にプラスして専科の【思考・表現力】もとってるんだけど、それがすごく良い!
    面白い問題がたくさんの良問揃いで、場合によっては結構難しいんだけど、子どもも楽しんで解いてるよ!

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 16:17:35 

    幼稚園の頃こどもチャレンジやってましたが、付録で家が散らかるので、小1からポピーに変えました。付録がなくシンプルで良いです。今小3ですが教科書の内容に沿っていてテスト前の学習に使うといい点取れます。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 16:17:42 

    >>7
    息子は小学1年生から中3までポピーのみ。地元公立進学高から地方旧帝大に合格しましたよ。高校時代は高3の夏から河合塾に通っていました。

    +19

    -6

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 16:18:32 

    ポピー

    スマイルゼミ

    Z会

    今、市販のドリルを親が横についてやるが
    うちの子にあっていた。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 16:18:33 

    進研ゼミのタブレットめっちゃ助かるしお得やない?基本レッスン終わったらおかわりレッスン、それも終わったらAIのやつとか学習アプリ

    特に学習アプリには本当に助けられてる

    ローマ字が苦手でなかなか習得できなかったけど、学習アプリでゲーム感覚でできるようになった

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 16:19:16 

    >>7
    やってた気がする

    私的にはチャレンジみたいな付録があるわけでもなく、
    つまらなかった。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 16:19:57 

    >>38
    色々考えられてるよねー
    計算をゲーム感覚でやって、早ければ自分の名前がランクインするとかね
    漢字も鬼滅の刃に合わせて何回もやってたわ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 16:21:34 

    今高学年と低学年の子がいてどっちもZ会やってるよ
    上の子は学校の勉強より全然難しいと言ってる
    五教科できて1万円以下ってお得だなって思うけど高学年になると量多くてコンスタントに出させるのは大変w

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:35 

    >>17
    Z会ってこういう勉強大好きな子供向け!ってイメージあるよね
    うちは勉強習慣つけたいけど付録はいらないって思ったからZ会にした。

    問題の難度関係なくスタートのエンジンがかかりにくいタイプだから、最初は私と一緒に数問やってる。

    軌道に乗るとノリノリになってこちらが止めるまでやり続ける…ので、習慣づけの目的は果たせていない(私が声かけないと始まらないので)

    進研ゼミに変えるべきなのか…でも自主的にスイッチ入らない理由が問題の難度じゃないんだよなー


    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:58 

    Z会おすすめです!
    特に算数、思考力は難しい問題でも、諦めず、考える力が身に付きました!
    値段は他の通信教育より高めですが、塾より安いので。このまま(小4)ずっと続けて欲しい。。。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:29 

    スマイルゼミの英語やってる方、どんな感じか聞きたいです

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:08 

    今1年生で4月からZ会入ってるけど
    良かったので続けますよ!
    紙の方でタブレットは分からないけど、経験ワークを楽しみにしてます。親子で取り組む課題もあるし、ワークは基本親が丸付けなので向き不向きはあるけど。単純なドリルじゃなく文章問題多いです。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:31 

    >>2
    Z会を1人でやり切れる子は本当に賢いと思う
    Z会やるから賢いというより、賢いからZ会をやり切れるって感じ

    +117

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:59 

    >>24
    宿題が多いと感じるのは理解が遅くて解くのが遅れるから。塾でトップクラスの子は学校と塾合わせて大量の宿題をちゃんとこなすよ。そうじゃないと塾についていけない。

    よく多すぎてできないからと相談する家庭は、ただ単に解けないから理解させるのに時間がかかっているだけ。通信教育も頭がいい子はテキスト読んで理解するので、基本から応用までスラスラ解ける。家庭で全部こなすので時間が節約できて遊べないなんてことはない。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:10 

    >>24
    宿題少ないよー5分で終わる。
    保護者たちからもう少し宿題を少なくしてほしいと要望があったらしく、最近とくに宿題減った。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:31 

    >>46
    やる気も能力もそこそこの1年生だけどゆるーくZ会続けてるよ。紙版にして、英語、プログラミング論理的思考のワーク?のオプションは一切つけず、国語と算数だけ。夏前くらいまでは親が付き添ってやってたけど秋頃からはもう自分でやるとこ決めてやってる。そんなに難しくないよ。

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 16:30:08 

    >>24
    子供による
    同じ宿題内容でも長男は10分、長女は1時間半、次男は30分かかった

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 16:31:05 

    Z会の英語ってどうなんだろう?
    英語も3年生になるまでにやらせたいんだけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 16:31:37 

    >>26
    うちのコも全く同じ!
    あと、漢字の判定も厳しくて、ダメだった。

    解約して、ただのタブレットとして使われるようになってからのほうがよっぽど重宝されているという…

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 16:32:02 

    小学校まではスマイル良かったけど
    中学になってからほとんどやらなくなって市販のドリルやり始めた

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 16:33:14 

    小1,小2スマゼミやってるけど、何年生までするものなんだろう?高学年くらいで限界くる?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 16:33:32 

    今、小2でスマイルゼミやってる。スマイルゼミではできる方なんだけど学校のテストでは60〜80点くらい。スマイルゼミは全く同じ問題しか出なくて繰り返しやっても答えを暗記しちゃうんだろうね。あんまり意味なさげ。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 16:33:34 

    ポピーはやりやすかった。どんな参考書よりも。
    やたらと量を押し付ける訳ではないのに一つ一つ段階を踏まえてて取り組みやすい。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 16:34:04 

    >>11
    ほんわかしてる中、よく見るとひどい。。。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 16:34:26 

    >>48
    うちもこれ。本当5分で終わる。その代わり1年生から塾行ってる子も多いみたい。うちはせめてもと思ってZ会やらせてる。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 16:34:53 

    >>49
    そこらの小学生の大半はZ会より難易度低いスマイルゼミすら溜めて、辞めます。。。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 16:36:28 

    >>7
    うちの小1と年中はポピーだよ
    宿題、ドリル、自主学習、音読…学校からの課題が多いから、ポピー位がちょうど良い
    教科書にそってるし、予習や復習に使えていいよ

    届いたら繰り返し練習した方が良さそうだなって思うページをコピーしといて、次届くまでさせたりする。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 16:38:12 

    >>2
    年少の頃からZ会をやっている者ですが、相談しても良いでしょうか?

    4月から娘が一年生になるんですが、Z会のオプションで未来思考ワークをつけるかどうかや、タブレットと紙の学習どちらが良いのかで悩んでます。

    何でも良いので何かしら小学一年生コースについてアドバイス頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 16:39:29 

    こどもちゃれんじやってます!
    年中からはタブレットを選択することもできるのですが、タブレット教材って良いものですか??

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 16:45:38 

    >>49
    小1はそうかもしれないけど、高学年になったらキツい子はキツいと思う。
    私は中学生のお試しやったけど、向いてなかった。
    それなりの進学校には行ったけど。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 16:45:46 

    >>52
    同じです!
    Androidタブレットとして使用できるのは大きいですね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 16:45:46 

    >>61
    最初は少なめにはじめて、学校の宿題の量や本人の負担みて夏頃から増やしたらいいと思う。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 16:48:20 

    ベネッセからチャレンジタブレット?のDMが来るんだけど、例の漫画では毎日15分のタブレット学習でテストも部活も絶好調だぜ!みたいな感じで自発的に勉強してるよね
    実際やってるお子さんは親が何も言わなくても自発的に勉強してくれてますか?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 16:48:36 

    >>49
    Z会ハイレベルは3年生くらいから本気出してくるよ
    低学年は量も難易度もゆるいと思う

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 16:51:06 

    >>7
    年長から始めて今三年生だけど続けてます。
    あくまで学校で習う内容の予習復習という感じでそれ以上の力は付かないし、賢い子は簡単すぎると思う。学習習慣つけさせるためと学校授業内容の定着のためにやらせてる。
    親が丸付けするから面倒だけど子供の理解度が分かるのは良い。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 16:53:05 

    >>65
    追記
    タブレットより紙をおすすめします。手指の巧緻性、目と手の協応力を高めるのは絶対筆記。あとは小さいうちからタブレット頼りになると眼球運動能力が下がる(視力は悪くないけど眼球の動きが鈍いから視覚的認知能力が下がる)。そうなるとせっかく学力上げるためにやってても、結果的に書く力、読む力が伸び悩むと言うジレンマに陥る。学校でもタブレット学習は1年生でもやるから遅れるってことはないと思う。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 16:53:14 

    中学受験を考えているならZ会一択
    4年生から塾に切り替えてもいいし、できそうならZ会の受験コースに進むもよし
    基礎ができているから4年で焦らないよ

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 16:53:31 

    >>62
    筆圧が安定するまでは紙を推したい気はする
    消しゴムで消すのにも早く慣れた方がいいと思う

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 16:54:33 

    学研を幼稚園からずっとやってて
    小3でポピーに変えてみたけど、続かず、私も上手に教えることが出来なくて
    また、学研に戻りました。

    ポピーは学校の授業に合わせててカラーテストも、そっくりで良かった。安いし。
    ただ、自分で頑張るタイプの子じゃないと続かない

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 16:55:11 

    >>7
    年少で年中の先取り学習して、1年休会
    年長で復活して続けてます。
    少し物足りないけど、無駄な教材ないし、季節感あって楽しそうにやっています。
    4月から小学生だけど続ける。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 16:57:04 

    >>66
    上の子が四年生〜六年生までやってたけど、内容が簡単だしよく理解してなくてもタッチしたら進められるし、間違えた場合のとき直し問題もあるけどまた同じ問題が出てくるから答え覚えてたらすぐ出来ちゃうし、結果うちの子はほとんど学力向上には繋がらなかった。小学校の成績は悪くはなかったけど中学あがったらびっくりするほど勉強できなくて、やらせる意味なかったなと思ってる。
    面倒だけど紙教材の方が力付くと思う。読解力とかは特に。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 16:57:42 

    うちはスマイルゼミさせててよかった。
    今日のミッションを増やして少し多めに毎日ミッションしてると数ヶ月前の初回正答率が低かった問題出してくれるよ。

    わざわざ初回正答率が低いって書いたのは…スマイルゼミはしつこく100%になるまで出題してくるから。それで3ヶ月後にまだ出してくる。

    だいたいミッションは先月の講座を2講座。今月の講座を2講座の計4講座出してくる。4つやっても低学年のうちは計3-6分だった。短い。すぐ終わる。講座が終わるとスターが出る
    低学年のうちはゲームでスター消費。そのうちアバターを可愛くするためにアバターのアイテムを買うためにスター消費。高学年になると主にYouTube観るためにスター消費。

    スター稼ぐために多い日は講座12個ぐらいしてた。

    だから不得意科目が中3の今、特に無い。
     
    AIの強みと思う。何ヶ月前の初回正答率が低かった問題を親が把握して再度、出題するのは面倒臭い。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 16:59:37 

    >>70
    友達の子が塾行かず小〜中学Z会たけで偏差値高い高校に推薦で進学してた。
    ここでZ会絶賛されてて気になってるけど真面目で賢い子じゃないと結局続かないんだろな。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 17:04:33 

    スマイルゼミやり初めて一年、勉強は苦手だし難しいと投げ出す日もあるけど毎日頑張ってるよ。
    机に向かって勉強する習慣は身についてきたかな。
    イベントやご褒美が目的なところもあるけど楽しんでるし親も楽だよ。
    ちなみに年長。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 17:06:42 

    >>7
    今小2、年長から続けてる。

    賢い子には簡単すぎてつまんないと思うけど、ひらがな覚えるのもやっとだったうちの子には丁度良かった。親が自分の子のレベル見極めるのも大事だよね。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 17:10:02 

    >>16
    やっぱりそうだよね
    公文って教えてもらえるわけでもないのに高くて内容もそこまでいいとは思えないのになんであんなに人気なのかなと思ってたけど、手軽で通いやすいから家学習の習慣がない子がいく感じだよね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 17:11:19 

    >>76
    間違えた時になぜこうなるのか教えられる親のスキルが必要になるからなかなか難しいご家庭も多いだろうね
    特に中受の問題となると親も同じような教育受けてないとなかなか難しい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 17:11:37 

    >>11
    トリッピーーー!涙😢

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 17:12:28 

    >>61
    現在小2の子供がやっています。未来思考ワークは毎月全部で4問だけですが、閃きやトンチ、視点を変えて解く問題が多く、大人から見ても良く出来てるな〜と思います。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 17:12:58 

    年少から一年生までスマイルゼミやってたけど、うちの子には効果無かった
    どのくらいやってきたか一目で分からないのもモチベーションが上がらなかったみたい。
    その子によるだろうけど、親が横についてある程度見てあげるのはどの教材でも必要だね。
    うちはその時間がどうしても平日捻出できなかったから公文にしたよ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 17:15:18 

    >>79
    どこにでもあるし開始時間が決められていないから習い事にしてはストレス少なめなんだよね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 17:16:10 

    >>66
    中1の子、小4までしてた。本が沢山読めるのがお気に入りで結構自主的にやってたかも。塾通いすることになりチャレンジは辞めたんだけど、最後まで本の事が心残り、続けたいと言ってた。時間的に無理だったので小4で終了。

    今下の子小2。言わないとやらない。やってる!珍しい!と思うとなんか遊んでる。

    性格なのかな。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 17:16:39 

    >>80
    子どもが小学生の時にやってたけど、赤字指導も丁寧だし解答やテキストも分かりやすかったよ
    自分で読んで理解する力がついたので、中受の長文読解に役に立ったと思う
    レベルもスタンダードなら応用問題がないのでそれほど難しくないよ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 17:17:53 

    >>10
    賢い勉強好きで、親の気力もいると思う。うちは無理でチャレンジタッチに落ち着いてます。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 17:19:53 

    >>16
    公文の方が無理だった。毎日のように宿題で親子喧嘩してたけど、やめて通信にしたらすんなりやってる。子供のタイプによると思う。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 17:20:20 

    >>61
    思考力系は3年生のときやったけど、そこまでやると量が多かったのと子供がそこまでハマらなかったので4年ではやめた
    体験もできると思うし子供が興味ありそうなら検討したら?
    必要かと言うと、公立中高一貫とか受けるなら役に立つのかも?という印象

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/22(月) 17:21:23 

    >>1
    通信教育ならZ会かな。

    小学生になったら色んなレベルの問題集がたくさんあるから、それを買ってするのもおすすめだよ。
    教科書準拠から、Z会、最レベ問題集(奨学社)とか。
    受験研究社もおすすめ。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/22(月) 17:22:20 

    >>8

    うちは、スマイルゼミを止めて塾に上2人は移行した。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 17:23:09 

    >>7
    幼児のポピっ子ももちゃんの時から、4年生の今も続けています。
    基礎の定着・授業の予習復習がメインです。
    応用を求める子には簡単すぎると思います。

    わが家は基礎をしっかり身につけてほしいので、ポピーを選択しています。
    プレテストのようなものもあり、学校のカラーテスト前に解いています。似たような問題が多いので、カラーテストも自信を持って取り組めているようです。

    決して関係者ではありませんが、とてもオススメです!

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/22(月) 17:23:27 

    >>74
    レスありがとうございます!
    タブレットで自動的に丸付けしてくれるなら楽で良いなぁ…と思っていたんですが、やはり漫画みたいに上手くはいきませんよね…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/22(月) 17:25:48 

    >>85
    レスありがとうございます!
    その子の性格にもよりますよね
    うちの子は面倒臭がりだから自発的にはやらなさそうだなぁ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/22(月) 17:26:41 

    >>46
    大学受験用を添削してたけどZ会の内容ってどの年齢のものでもある程度出来る人向けだね
    脱落しやすい敢えての不親切設計

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/22(月) 17:29:08 

    年少の2月3月くらいにポピーしてみたけど簡単すぎる迷路やシール貼りで物足りなくてプリントが送られてくるがんばる舎を年中の1年間やった。年長は遊び系の教材が送られてくるのとタブレット学習のワンダーBOXを1年。卒園だからいったんやめて公民館の珠算教室と公文を考えてる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/22(月) 17:42:01 

    スマゼミのペンが壊れてしまったんだけど、安くて使いやすいペンってありますか?スマゼミでペンだけ購入すればいいんだけど、3000円するからもし他に使えるものがあれば知りたいwなかったら素直にスマゼミのやつ買います…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 17:42:54 

    >>26
    うちはマイペースな性格だからか続いてるよ
    発音の読み込みはたまに悪い時あるけど、しょっちゅうでもないし範囲内かなー
    まめに勉強に手を着ける習慣はできて良かった

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 17:48:03 

    小6の時に進研ゼミ始めたって男の子がめっちゃ賢くなってた。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 17:49:47 

    >>46
    子供が小学校からZ会を始めて、今中学生になったけど、小学校高学年になったあたりから難しくなってくる感じはあった。
    テキストは教科書に沿っていないから、マイペースに進めているけど、口コミの通り良問が多い。
    でも、授業のサポートとして使うものではなくて、勉強は授業で理解できる子が、発展した問題を解く教材だと思うよ。
    ちなみにテストでは学年約160人中、10位以内はとれているから、効果はあると思っている。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 17:50:49 

    >>2
    Z会のタブレットってどうですか?紙は挫折して、タブレットを試すか迷ってるところ。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 17:55:59 

    >>46
    Z会は結構難易度高めだと思うからまずはZ会の市販のグレードアップ問題集買ってやってみてこれで手応えがあればにした方がいいかも。通信のよりは市販のは簡単らしいけどそれでもそれなりの難易度だと思うよ

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 17:57:37 

    >>7
    私は昔はつらつっていうのやってた
    わかる人いる?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 18:03:23 

    >>97
    メルカリで安く中古売ってるよ。
    公式で芯だけでも売ってるから本体が壊れてなかったら芯だけ買ってもいいかも。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 18:03:30 

    >>97
    タブレット用のスタイラスペン普通に使えるけど、書きやすいのはスマイルゼミのペンですね…
    先っちょだけの交換もできますよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 18:04:58 

    >>3
    ええやんw

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 18:08:54 

    >>28
    いま紙なのですが、タブレットのほうがこれからの時代いいのかなぁ?

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:14 

    >>61
    2年の娘より
    「思考ワークは、勉強って感じではなく、クイズを解いてる感覚だから楽しいよ〜!」と言っています。

    月に4項目しかないので、あっという間におわります。よくできた問題だと関心します!
     
    是非!

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:21 

    >>51
    うちは今6年生で、5年生から英語やってます。
    学校のものよりは進んでるかな?くらいであまり難しくはないです。
    ワークもテストもPCで音声聞きながらやる感じです。月1回ネイティブの先生とオンラインレッスン30分くらいやります。
    クラスの子に英語ペラペラだね、と褒めてもらえたので通信講座にしては良質だと思います。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 18:21:12 

    >>105
    >>104
    芯がペンの中に入り込んでしまっていて芯の付け替えは無理そうです…。中古品は劣化してそうなのでやはり正規品買います。。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/22(月) 18:21:43 

    >>107
    勉強は紙の方が良い
    それはこれからも変わらないと思う

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/22(月) 18:23:48 

    >>105
    スタイラスペン検索してみたら少し安いみたいでこちらも検討してみます。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/22(月) 18:24:36 

    >>107
    タブレットのメリットは取り掛かりやすいくらいかなと思ってます。紙を進んでやる子には必要ないかなと思う。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/22(月) 18:27:45 

    >>107
    丸付けが面倒でなければ紙がいいと思う。私は面倒だからタブレットにしたが。
    今、中学生だけど塾もタブレットだよ。ただテキストとタブレット併用。板書はノートに書き写さずタブレットで撮る。びっくりした。
    宿題の提出もテキストが宿題なら丸付けまでして先生に写真撮って送信。宿題がタブレットでデータで来る時もある。それは問題はタブで見つつ回答は自分のノートに書く。やはりこれも写真を撮って提出。

    タブレットだから累計勉強時間や何時に学習してたか丸わかりで結構逃げ場がない。反対に雪で帰りの電車がどうなるか?わからない時や部活で塾に遅れそうなときなどリモートで受けれる。

    あとタブレットで先生に質問できる。回答は塾に行ったときか?早いとタブレットで返信してくれる。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/22(月) 18:48:31 

    Z会は勉強できる子向けって言われてるから恐る恐るZ会始めたけど全然難しくないよ。中学受験コースとかは難しいのかもだけど、普通のコースも見やすいし量も多くないし。ただ学校の方が先に進んでて予習で使いたかったのに復習状態になってる(もちろん復習も大事だけど)。学校の先生によって順番変えたりする場合もあるから仕方ない。

    チャレンジは勉強苦手な子にとにかく漫画とかでもいいから興味を持たせたいって人向けらしい。

    スマイルゼミは食いつき良かったけどタブレットで視力が落ちてしまったので辞めました。。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/22(月) 18:51:39 

    >>107
    結局は学校も紙と鉛筆だし、紙のほうが良いと思うな。小さいうちのタブレットはとにかく筆圧が弱くなる。幼稚園の頃にタブレット教材させて筆圧が弱いままひらがな練習は本当大変だった。高学年とかある程度年齢がいってからのタブレットは良いかも?

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/22(月) 18:56:58 

    >>61
    受験も考えてるなら紙一択
    塾も受験も紙だし、間違えたら消しゴムで消すって所まで含めて学習習慣と思った方が良いと思う

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/22(月) 18:57:48 

    子どもが小学5年生の時からZ会の紙の教材をやってます。
    小学生の時は全部やって中学からは英語と数学、高校入ってからは英語数学物理。
    ずっと紙の教材の方が好きで割高でも紙の教材で紙に書くこだわりがあったのに先日Z会から紙の教材を廃止してタブレットコースに統一するとお知らせが、
    2025年に廃止されるようなのでその時点でやめるかタブレットコースにするか迷ってます。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/22(月) 19:03:25 

    >>2
    親子の課題の所で辛くて離脱した。親の負担が大きかった。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/22(月) 19:29:41 

    >>29
    英語プレミアムいいんですか?うちはプレミアムにはしていなくて。
    今小2で3年から英語始まるし、プレミアムにしようかな。
    公文で算数だけやっているんですが、公文の英語は嫌だと言われてしまって。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/22(月) 19:42:06  ID:RVLmyKgaJZ 

    年少からポピー初めて春から小学生。今ちょうど入学準備のドリルで平仮名や足し算など、息子の自信ややる気を持たせるのに丁度いいと思って続けさせています。
    春からはポイント貯めたら31アイスやミスドがもらえるみたいで喜んでいます!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/22(月) 19:51:54 

    >>7
    やってた気がする

    私的にはチャレンジみたいな付録があるわけでもなく、
    つまらなかった。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/22(月) 19:59:56 

    スマイルゼミはお試しでも返す時タブレット代かかったはず

    周りから聞いた話と我が家の感想で
    低学年だと進研ゼミタブレット
    4,5年からだと自主学習出来てもう少し点数あげたいくらいの子はスタディサプリがお勧め

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 20:14:56 

    スマイルゼミを年中からはじめて今小2、英語はプレミアムにしてる
    朝学校に行く前にやってるよ
    親がほっとけるので楽…
    来年からは塾かな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/22(月) 20:17:31 

    >>29
    年長からスマイルゼミです。
    最近、スマイルゼミ 英語プレミアム契約しました。今の所、良い感じです。
    英語プレミアムである程度したら、オンライン英会話に切り替えようと思ってます。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/22(月) 20:53:56 

    >>101
    小2の娘が小1からタブレットでやっています。
    習い事とかで時間がないので、隙間時間に出来て丸付けも解説もその場で機械がしてくれるので続いてる。
    ペーパーの方が良いのは分かってるけど続かないのが目に見えていたので、続くタブレットでうちは充分ですね。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/22(月) 21:05:31 

    >>7
    5〜6年前、子供が年中・年長の時にやってました!付録がないし、お値段も安くてよかった
    その日のページが終わったらシールを貼るんだけど、シール大好きな子だったから楽しみながらやってました
    1年生からZ会を続けてるけど、ポピーで机に向かう習慣ができていたので、毎月遅れずにこなせてます

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/22(月) 21:14:48 

    >>7
    今年長で年少の途中からやってる
    簡単で毎日やると2週間とかで終わっちゃうけどレベル的にはうちの子にはちょうどいい
    無駄な付録ないし安いからやってたけどどんどん値上がって、1年生からは他社のタブレットとかと同額になるからそっちに乗り換え予定

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/22(月) 21:22:11 

    >>107
    紙でできる子なら紙がいいけど紙が向いてない子っているからね
    うちはタブレット
    机上を片付けて筆記用具とテキストを用意して鉛筆を削って姿勢を正して勉強を始めて間違えたら消しゴムで消して…っていう工程が困難
    タブレットなら充電さえしとけばすぐに寝っ転がってでもできるから
    家では学力だけ伸ばしてあげて、他は授業と宿題でゆっくり鍛えればいいやって割り切ってる

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/22(月) 21:50:11 

    >>16
    くもんと学研の違いってなに?
    くもんはもくもくとプリント解かせるイメージ。学研は?同じ?

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/22(月) 21:59:52 

    みんないつドリルやってる?
    うちは18時まで学童で、帰宅してお風呂、宿題(学童で終わらなかったプリントや漢字練習、音読など)、夕食が終わるのが19時半。
    そのあと幼稚園生のいもうとと遊んだり、みんなでデザート食べたりして、20時過ぎに歯磨き、絵本タイムを挟んで20時45分消灯。

    平日にドリルの時間組み込める気がしない…

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/22(月) 22:01:59 

    >>10
    チャレンジ→Z会に変えたけど、スタンダードを選んでるせいか、問題は教科書レベルで難易度はチャレンジと変わらない気がする
    みんなはハイレベルとか中受コース取ってるのかな

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/22(月) 22:21:28 

    >>7
    小6だけど、ポピーと教科書ワークやらせてる。
    学校の授業の復習にいいと思う。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/22(月) 22:28:34 

    >>61
    小1です。
    年中からZ会やってます。

    今のところ来年度も、紙コース➕みらい志向ワークで行こうと思ってます。
    うちの子は、パズルとかクイズが好きなので、教材で一番みらい志向ワークが好きみたいです。 
    なかなか本を読みたがらないので、読ませる問題が多いZ会で、楽しみながら読解力つけてくれたらなあと思ってます。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/22(月) 22:29:10 

    >>130
    よこ。公文はしつこく同じプリントを繰り返しやるみたいですよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/22(月) 22:44:29 

    >>131
    うちも共働きで似たようなもん
    少し遅くて、晩御飯が終わるのが20時。嫌がるのをなだめすかして宿題とドリルをさせて21時

    そこからお風呂に入ったら21時半になるので、寝なさいと言うと「僕には自分の時間がない」と怒り出す。で、漫画やゲームを許すとあっという間に22時を回る…。スケジュールに限界を感じる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/22(月) 22:49:15 

    >>61
    うちも年中から小1の今まで紙で、現在思考力ワークも一緒に続けています。よく出来た課題の難易度だと思います。
    1学期までは全量こなせていたのですが、2学期から転校し宿題が増えたので、徐々に自宅学習に影響がでてきて課題提出が遅れるようになりました。そのため漢字は学校でやるので十分と思い、ドリルZの漢字のページとウェブの英語、文章題を除く簡単な計算問題はやっていません。英語文法と会話、そろばんは別に習っています。ASDなので、国語で自分の気持ちを文章にするのがとにかく苦手で、国語が後回しになりがちなので、課題だけは頑張ろうとサポートしてます。担任の先生の対応が素晴らしくて、毎回交換日記のように楽しそうにやりとりをしています。また定期的に届く葉書でも課題のやりとりでの話題を取り上げてお便りをくださるので、本当にメンタル面を助けてもらってます。足あとレポートの内容も本当に我が子をよく見てくれているなと毎回感じています。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/22(月) 22:54:52 

    >>37
    何年生で切り替えされたんですか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/22(月) 22:57:05 

    >>118
    紙無くなるんですか!!

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/22(月) 22:59:36 

    >>118
    え!?小学生コースもですか??

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/22(月) 23:00:45 

    >>131
    低学年の頃は15分くらいで終わるので朝やってた
    4年生くらいからはYouTubeとゲームは勉強終わらせてからってルール作ったので帰宅後にやってる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/22(月) 23:12:53 

    >>136

    そうそう、家でだらだらする時間って私には必要だから、子供とはいえ自分時間も必要だよなと思うと、あまり勉強勉強と言えず、小2が終わろうとしている…

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/22(月) 23:13:59 

    >>141
    目から鱗すぎる!!
    朝は頭すっきりしてるしアリかも!!ありがとう!!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/22(月) 23:16:22 

    >>71
    初めからタブレットだと筆圧などの心配ありなんですね。
    言われてみれば確かに!!と思いました。
    貴重なご意見ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/22(月) 23:23:19 

    >>139
    >>140
    紙のコースが無くなるとお知らせがあったのは高校生のコースです。
    他のはわからないです。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/22(月) 23:29:46 

    こどもと親の管理次第かなー。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/23(火) 00:19:30 

    >>46
    親子二代ででZ会をやってますが、特に国語の説明文の設問が素晴らしいと思います。
    まず徹底的に国語をやると、算数の文章題も解けるようになりました。(回し者ではありません)

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/23(火) 00:32:18 

    うちは高学年の上の子がチャレンジタッチやってたけど、タッチペンの反応が悪くてイライラしてた 
    下の年長はスマイルゼミを始めてひらがなを勉強しているんだけど、紙に書くみたいに書けて、反応もよさそう。
    ネット広告胡散臭かったけど、ジャストシステムって一太郎の会社なんだって

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/23(火) 02:11:24 

    年長終わりごろからZ会とチャレンジ同時に取って、食い付けばZ会に切り替える。

    うちは今年少だけどエデュトイ関係なくワークのとっつきがチャレンジの方が断然いいので、それまでチャレンジで行く予定です。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/23(火) 06:53:10 

    国立小に通う子がサブで使う通信教育ってありますか?

    どうも授業は文科省の設定した要綱とかを飛び込えて探求やワークショップが多く、網羅的な学習は家庭でフォローすべきな模様。各教科満遍なく抑えられるような教材・塾が必要?と思っています。

    塾だと公文はなんとなく反復が多く飽きそうかつ網羅的ではなさそうな印象で、学研は満遍なく深く理解できそうな印象。

    通信教育は全然比較したことなく、どうしようかな?と思っています。

    これまでは
    ・3歳でモコモコゼミ→難しすぎて2ヶ月でリタイア
    ・Z会→幼児版は簡単すぎて3ヶ月でやめる
    ・年少からワンダーボックス→よい難易度だったけれど年長になるとあまりやらないので解約
    ・100マス計算のプリントとか、家庭保育園のキララのプリントとかは適当に

    みたいな感じです。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/23(火) 07:30:19 

    >>137
    横です
    Z会は問題に入るまでの説明コーナー(正三角形とは、地図記号とは、みたいな)がまあまあ長いです。お子さんは一人で読んでくれますか?
    うちは、その説明コーナーを飛ばしていきなり問題を解き始めて「わからない」と騒ぎます。結局私が横について説明してあげることになり、塾の方が楽じゃない?って思ったりします

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/23(火) 07:31:42 

    >>137
    >>151です。すみません、おそらくまだ低学年さんなので理科社会はなかったですね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/23(火) 08:18:31 

    ここをみてるとZ会多分うちの子に合う気がするけれど
    親の付き添い必須だから覚悟が必要だよな〜
    スマイルゼミもいいなと思うからこっちか悩む

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/23(火) 08:34:40 

    >>118
    子供が中1で紙のZ会やってるけど、そのおしらせはびっくりしたよ…
    毎年更新の前に子供に確認するけど、本人が紙の方が向いてるって言うから割高にはなるけど続けていたのに。
    タブレットにするしかないのかな。
    それともZ会レベルの通信教育の紙教材ってあるのかな。
    うちは中3になるタイミングだから、とても残念に思っている。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/23(火) 09:15:31 

    >>152
    そんなに長い解説が待っているんですね!うちは最初に解説を読ませるのですが、不注意傾向があって一人では読み飛ばすので、親も一緒に指で追従しながら音読しています。過去あったのは、分数や宇宙のことは想像するにも限界があって口頭だと喧嘩になってしまったので、読んでわからないところは動画で全体像をなんとなく理解してもらってから、文字で再度教えてます。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/23(火) 10:51:56 

    >>109
    情報ありがとうございます。
    もう少しリサーチして考えてみます

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/23(火) 10:58:19 

    >>154
    高校になったら学校で買う副教材(チャート式やFocus Goldなど)をしっかり習得するのが最優先だと思うので、タブレットでさっと少し難しい問題まで演習できるの良いと思うけどな。
    肝心な入試演習は紙で届くしね。

    今うちは中3で、チャレンジをメインに苦手な国語だけZ会をして450点切ったことないので進研ゼミへの信頼も厚いんだけど、進研ゼミ高校講座は紙の教材がメインなので、普段の演習がタブレットだけで済むZ会に完全移行しようと考えてる。

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2024/01/23(火) 11:35:53 

    >>135
    学研は?

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/23(火) 11:48:40 

    >>130
    プリントの内容が少し違う。
    公文は解法を勉強して類題をひたすら解く。
    学研は理論を勉強して色んなアプローチで問題を解く。
    宿題の枚数は公文の方が多いが、プリント1枚に含まれる問題数は学研の方が多い。

    反復練習で四則演算をきっちり固めるなら公文、
    数学的思考力を伸ばしたいなら学研だと思う。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/23(火) 11:53:31 

    >>7
    小6、小3の子供達は1年生から続けているよ。子供に合わせて教科書ワーク、その他問題集を追加してやってる。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/23(火) 12:29:35 

    >>158
    他の通信にも言えるけど
    通信はその子にあったレベルでやってくれないじゃないですか

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/23(火) 12:29:53 

    年少、1歳からちゃれんじやってます。生活習慣とかは大分助けられたけど、今は絵本も読まないし、ワークは発展タイプもすぐ終わる。エデュトイは数回遊んで終わるものも多くなって、デジタルワークもすぐ終わるしいつまで経ってもひらがなばっかり…。どこで覚えたのかカタカナもアルファベットも読めるし親的には物足りない。デジタルワークのゲームが1番ハマってて何だかんだ毎月届くの楽しみにしてるんだけど、他に乗り換えようか検討中。それとも年長まではちゃれんじでいいものか…
    ここではZ会人気(?)ですね。資料請求してみようかな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/23(火) 12:48:19 

    >>157
    もちろんタブレットのメリットもたくさんあると思うんだけど、本人が紙教材の方が計算しやすかったり、分からないところを調べながら勉強しやすいみたいなんだよね。
    進研ゼミ高校講座は紙教材なんだね。
    調べてみようかな。
    情報ありがとう!

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/23(火) 12:49:42 

    >>158
    間違えてマイナスした。
    プラスで!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/23(火) 12:50:25 

    >>161
    学研はどんな感じか聞きたかったけど、知らなかったんですね。
    学研は通信じゃないですよ。

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2024/01/23(火) 12:58:00 

    >>162
    年長のときZ会やってたけど、子供がワークを楽しめて、親もついてあげられるならZ会はオススメしたい。
    うちはエデュトイよりも問題を解くのが好きだったからZ会を選んだけど、ワークもゲームみたいな問題もあるし、少し難しいのも出てきたりするから、小学校の勉強の準備(平仮名とか計算ではなく、思考力という面)になると思う。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/23(火) 13:01:27 

    >>162
    通信講座で興味をもった分野を、市販の教材を足して深堀りするのはいかがですか?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:52 

    >>162
    Z会年中から始めたけど、数ヶ月の音読で同年代と本読みでかなり差が出てた。家で何をしているのか聞かれたけと、ただ指示通りに読ませていただけとしか言えなかった。びっくりしたことは、論理的思考が年中からつき始めて会話の構成に変化を感じたこと。チャレンジは未就学児のときには取り組んだことがないので偏ったn=1の意見ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/23(火) 13:27:00 

    >>165
    やってたんだけど、子供の時に通信じゃないの?
    ドリルやった記憶あるよ?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/23(火) 13:29:26 

    >>165
    ああ、通信と通信じゃないのがあるのよ学研は
    今調べてわかったよ通信の方の話しかと思ったよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/23(火) 13:36:28 

    スマイルゼミの英語プレミアムどうでしょうか?

    今小2でスマイルゼミはやっていますが、プレミアムはつけていません。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/23(火) 15:33:19 

    >>76
    うちの子はダメだった。
    小学校は学研行ってて行きたくないと言い出したのでZ会にしたけど適当にやるようになってダメだった。

    自分でもしっかり進められる、親がちゃんと見てあげるができないと続けられないと思う

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/23(火) 15:34:37 

    >>154
    うちも子どもが紙の方が良いと言います。
    上の子が中学生の時Z会のタブレットコースをしていたんですが、タブレットコースができて直ぐのころだったからか不具合がすごく多くてタブレットに書くのもすごく書きにくいし20時くらいにアクセスが集中するのかサーバーがよくダウンしてたり。3年前のことですから今は改良されて使いやすくなってるでしょうがタブレットコースには良い印象はないです。
    進研ゼミの高校講座も考えてますが、Z会の内容と比べると難関大学受験するにはちょっと物足りないかな。と思います。
    とりあえず今年度は更新しますが、来年はわからないです。

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/23(火) 17:29:36 

    小1からZ会を続けている小5男子の母です。中受コースでなければハイレベルでもさほど難しくないです。量が少なくてすぐに終わってしまうので、算数は先取り学習もしていて、中学数学の勉強も市販教材でやっています。低学年の経験学習は親がかかわる必要があったので少し大変でしたが、あとあとの理社に繋がりました。我が家は4教科の他に思考力も受講しましたが、英語は幼児期からおうち英語をしているので受講していません。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/23(火) 17:59:19 

    3歳~小学3年生まで進研ゼミでした。もう少し踏み込んで勉強させたいと思い、4年生から教科書通り進むポピーに変えました。特に本人に伝えず独断で変えたのですが、コラショとキッズ達がずっと居たから頑張れたのにって泣かれて、焦って進研ゼミに戻しました(笑)そういえば年長最後のしまじろう3月号でしまじろうが終わるの泣いてたのを思い出して、進研ゼミ抜け出せなさそうです…(笑)

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/23(火) 18:08:58 

    >>118
    うちもタブレット一択となる話にショックを受けています。タブレットだとどんどん進める分、最低限1ヶ月でやるべき目安が分かりずらくなりそうで不安です。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/23(火) 18:15:06 

    >>153
    普段はスマイルゼミで基礎固めして
    お遊びとしてきらめき算数脳のドリルでもしてたら良いじゃないかな。時間制限無しであくまで脳の体操として遊ぶ。
    最レベは引っ掛け問題が多く意地悪だよ。大人のは私も小学生に対する引っ掛け問題に引っかかった。買っちゃったから子どもとこのドリルは油断も隙もない。意地悪だ。こっちを騙しにきてる!!とトラップなんか引っかからないぞ!って二人で解いてた。
    中受しないならあんなに底意地の悪い問題集はしないで良い。
    きらめき算数脳は普通に良問だった。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/23(火) 20:12:18 

    >>20
    えっこどもちゃれんじからスマイルゼミなの?別会社じゃないの?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/23(火) 20:23:33 

    >>151
    説明をしっかり読むことで、読解力がついたり、将来の自学自習に繋がるかなと思っています。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/23(火) 20:59:40 

    >>177
    それは楽そう✨
    中学受験をするか悩む地域に住んでて気持ちが揺れてるんですよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/23(火) 21:30:29 

    >>173
    154です
    今日Z会から、改めて来年度のテストも郵送は廃止で専用アプリで提出、新年度に向けてもらえる定期テスト対策ワークなどもタブレットでの閲覧になるというお知らせのハガキが来ました。
    子供は定期テスト対策ワークは普段からもよく使っていたので、タブレットになることを残念がっていました。
    20時って、ちょうどうちの子も勉強している時間帯…今は改善しているといいんですけど…
    できればテキストの難易度は下げたくないですよね。
    うちも来年度(中2)はとりあえず更新するけど、よりによって受験の年に…と、何だか複雑です。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:26 

    >>154
    子供が中学準備講座やってる。
    『3月からタブレットとテキストどっちがいい?』って聞いたら、『テキスト!』と即答だったよ。
    タブレットだと長時間は勉強しづらいからテキストの方がいいって。
    テキストコースなくなるの、本当に困る。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/23(火) 22:32:12 

    >>178
    こどもちゃれんじ→ すまいるぜみ→スマイルゼミ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/24(水) 11:05:41 

    >>169
    学研教室あるよ。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/24(水) 17:19:09 

    >>154
    Z会はどこを目指しているのでしょう?
    テキストコースに対する扱いが酷すぎます。
    もうすこし丁寧な説明があってほしいのに、切り捨てに近い感じ。
    スタディサプリみたいになるのでしょうか。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/28(日) 05:08:54 

    >>185
    ほんとどうなっちゃうんでしょう。もちろん事業継続という面で考えたらデジタル移行はわかるんですけど、、子供に長時間スマホやタブレット、パソコンを与えるのを躊躇してます。私もTOEICの講座をとってるんですけど、途中でテキストと動画併用→完全アプリに移行したんです。でもずっとスマホをみてる生活になって。子供の視力や依存性を考えたら将来的には継続が難しいなと思い始めたところです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。