ガールズちゃんねる

小学生の習いごと「1つだけに絞るとしたら」何を選ぶ?小学生ママに聞きました

333コメント2021/06/19(土) 11:07

  • 1. 匿名 2021/05/28(金) 12:24:30 

    小学生の習いごと「1つだけに絞るとしたら」何を選ぶ?小学生ママに聞きました(kufura) - Yahoo!ニュース
    小学生の習いごと「1つだけに絞るとしたら」何を選ぶ?小学生ママに聞きました(kufura) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「小学生のお子さんの習いごとをもし“1つだけ”に絞るとしたら、何をさせますか?」という質問を投げかけてみました。




    ●10位・・・書道
    ●同8位・・・ダンス
    ●8位・・・そろばん
    ●7位・・・通信教育
    ●6位・・・プログラミング・ロボット教室
    5位:サッカー

    4位:学習塾
    「なるべく進学の幅を広げたいから」(37歳・その他)


    3位:ピアノ
    「もう子どもはピアノをすでに習っているが、練習すればするほど、上達しているから」(49歳・主婦)

    2位:英語・英会話
    「英語はやはり小さいうちから耳に慣れさせたい」(43歳・その他)


    1位:水泳
    「まずはおぼれないため。全身をまんべんなく鍛えられる」(44歳・公務員)


    1つに絞るとしたら悩みますね…皆さんだったら自分のお子さん
    何を習わせたいですか?

    +70

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/28(金) 12:25:06 

    子供がやりたいこと

    +360

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/28(金) 12:25:23 

    英語かな
    水泳は意味わからん

    +8

    -76

  • 4. 匿名 2021/05/28(金) 12:25:29 

    一つって選択肢はないかな。無理だ。

    +16

    -7

  • 5. 匿名 2021/05/28(金) 12:26:01 

    そろばんか水泳

    +90

    -6

  • 6. 匿名 2021/05/28(金) 12:26:51 

    気管支が弱い子は水泳で喘息改善されたりもするとか聞くし健康には良いんだよね水泳って
    小学生の習いごと「1つだけに絞るとしたら」何を選ぶ?小学生ママに聞きました

    +198

    -8

  • 7. 匿名 2021/05/28(金) 12:27:14 

    塾(公文学研含む)かな。中受しなくとも週に2日ほどは放課後勉強をする、勉強しに行く習慣はついてほしい

    +90

    -17

  • 8. 匿名 2021/05/28(金) 12:27:19 

    水泳かなー。
    全身の筋肉を負荷なく鍛えられるし。
    肺も強くなる。

    +160

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/28(金) 12:27:25 

    何にも習わせてない
    やらせた方がいいのかな

    +94

    -3

  • 10. 匿名 2021/05/28(金) 12:27:44 

    今子供が高校生だけど水泳はやらせてよかった。授業だけでは絶対泳げるようになるならないし。

    +93

    -12

  • 11. 匿名 2021/05/28(金) 12:27:48 

    子供が続けたい事。嫌々通わせても意味ないし

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/28(金) 12:27:52 

    ママが選んでも本人のやる気がないとな

    +66

    -3

  • 13. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:00 

    そもそも質問が愚問ではあるのは前提で、英語

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:04 

    珠算そろばんがいいですよ 集中力つく 計算力つく 他の塾はそのあとで

    +72

    -17

  • 15. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:05 

    東大生の幼少期習ってたのも一位水泳だった
    現役東大生の幼少期の「習い事ランキング」2位はピアノ 1位は
    現役東大生の幼少期の「習い事ランキング」2位はピアノ 1位はgirlschannel.net

    現役東大生の幼少期の「習い事ランキング」2位はピアノ 1位は 東大生が習っていた習い事の数は、平均3.7つでした。 やっぱり幼児期から本は読んでいるんですね。現役東大生の幼少期の「習い事ランキング」2位はピアノ 1位は - ライブドアニュースインタ...

    +28

    -5

  • 16. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:14 

    うちの子はバスケかな。
    本人が一番やりたいものを選ぶしかないかなぁと。
    ピアノを残したいけどね笑。

    +39

    -4

  • 17. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:16 

    >>2
    これが1位と思ったけど違うんだね

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:21 

    そろばん習って良かったよ
    暗算も得意

    +73

    -7

  • 19. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:39 

    音楽(ピアノに限らない)

    大人になっても、体力がなくなっても、一人で楽しみ続けられる能力をつけてあげたい

    +94

    -5

  • 20. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:58 

    子どもが自分で選んだ習い事。
    続けばたいしたものだし、
    「ここまでやった、でもこれ以上は続けられないから辞める」と自分で決めるのも経験のうち。
    うちはそれで水泳を四年間頑張りました

    +22

    -4

  • 21. 匿名 2021/05/28(金) 12:29:08 

    >>10
    ならないの?

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/28(金) 12:29:21 

    水泳は身体丈夫になるね〜

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/28(金) 12:29:22 

    >>3
    水泳ってピアノや書道に比べて、習ったら確実に泳げるようになるからいいと思う。
    わたし3つとも習ってたけど意味があったのは水泳だけ。
    授業であるからある程度泳げるといいよね。

    +99

    -8

  • 24. 匿名 2021/05/28(金) 12:29:46 

    AIが翻訳する時代なのに今さら英語に力入れる日本…
    って言ってた人が誰か有名人で居たけど、英語人気ですね。
    子供の習い事プログラミングか英語か迷ってる。

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/28(金) 12:29:59 

    >>21
    ならんわ、適当にビート板でバタ足よ

    +8

    -12

  • 26. 匿名 2021/05/28(金) 12:30:07 

    外国人と話せるって良いなぁって思うからやっぱ英語!

    でも身体が弱いのなら水泳

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2021/05/28(金) 12:30:09 

    一つなら水泳。小学生のうちは勉強より体作り。
    二つなら、水泳と勉強系(そろばん含む)。

    +22

    -5

  • 28. 匿名 2021/05/28(金) 12:30:14 

    小学生というよりもっと小さい頃から英語覚えたかったかな
    小学生の習いごと「1つだけに絞るとしたら」何を選ぶ?小学生ママに聞きました

    +11

    -7

  • 29. 匿名 2021/05/28(金) 12:30:27 

    >>24
    テストの点取るためだよ

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/28(金) 12:30:33 

    >>9
    子供がやりたがってからで良いよ。
    子供のとき習い事沢山してたけど、ひとつも身になってないしw
    結局は親の自己満だよね。

    +126

    -3

  • 31. 匿名 2021/05/28(金) 12:30:33 

    公文!
    教室が校区内にだいたいあって、親の送迎不要・子供だけで通いやすい
    毎日する宿題プリントがあるから、勉強の習慣がつきやすい

    +17

    -10

  • 32. 匿名 2021/05/28(金) 12:30:35 

    子供が1番やりたいと選んだこと。
    親が決めてやらせても子供が嫌々だと続かないし為にもならない金の無駄。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/28(金) 12:30:52 

    文系より理系に育ったほうが大人になってから仕事で役立つ

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/28(金) 12:31:00 

    >>21
    ならないよ。地域によるかも知らないけど、一年に3回ほどしか水泳の授業がないから。

    +7

    -7

  • 35. 匿名 2021/05/28(金) 12:31:09 

    水泳習わせてる方にお聞きしたいのですが
    子供たち中耳炎になりませんか?

    子供に水泳を習わせたいのですが、すぐに中耳炎になる子なので心配で

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/28(金) 12:31:38 

    子供が一番好きでやってるものを残すかな
    うちの娘なら、バレエ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/28(金) 12:31:39 

    私はそろばんだと思う!
    算数苦手でほんとに苦労したから、どれか一つっていうならそろばん。
    次点が書道、次にスイミングかピアノかな

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/28(金) 12:31:53 

    ピアノかな
    脳の発達に良いって聞いたことある

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/28(金) 12:32:16 

    >>25
    そうなんだ
    子供がコンプレックスに感じる年までには習わせた方が良さそうだね
    うちは今3歳だけど、習い事って早くやらないと取り返しがつかないイメージだから(とくに英語とか)焦ってきた

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/28(金) 12:32:36 

    >>24
    ひろゆき?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/28(金) 12:32:36 

    こないだの東大のアンケートも1位から3位までが同じだね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/28(金) 12:33:17 

    本人がやりたいことが一番じゃない?人気だからやらせるとかママ友がやってるからとか、一番嫌いな考え

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/28(金) 12:33:34 

    個人的には言語習得なんて小さい頃からダラダラ続けるより大人になって時間とお金かけられるようになったほうが短時間でできると思うんだよなあ 
    思いっきって海外にも行けるしね
    私も一つにしぼるなら体使うものさせたいなぁ
    頭はいつでも使えるけど体は小さい頃から感覚で使っておかないと身につかなさそうだな

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/28(金) 12:33:35 

    >>18
    私も!高学年の時に習ってて珠算暗算とも2級までだけど…
    アラフォーの今でも暗算は得意で本当にやってて良かったなと思う。
    ただ我が子には近所に無くてやらせてない。私が教えようかなー。

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2021/05/28(金) 12:33:35 

    >>34
    スイミングスクールだと個別で指導してくれたりもするしね。学校だと一人一人教えてあげる事はどうしてもできないもんね
    小学生の習いごと「1つだけに絞るとしたら」何を選ぶ?小学生ママに聞きました

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/28(金) 12:34:04 

    >>33
    夫婦で理系ですが、文系の方が稼げますよ!
    メーカーでもトップは経済学部卒など文系ですから。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2021/05/28(金) 12:34:09 

    >>19
    私はピアノやってたけど、弟はピアノやっていなかった。何を思ったのか大学生になった今、親に「自分も小さい時に習わせて欲しかった」と文句言ってる。もう大学生なのに今から始めるらしい。

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/28(金) 12:34:15 

    空手




    礼儀正しくなる

    強いと自信に繋がり、いじめにあいにくい、また加害者にもなりにくい(みんながみんなではないです、弱者に手をあげてはいけないという教えなので傾向としてです)

    身体が鍛えられる

    柔軟性がつく

    集中力がつく

    シンプルに強くなる


    +23

    -15

  • 49. 匿名 2021/05/28(金) 12:34:17 

    >>24
    ハマればプログラミングが最強だと思う

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/28(金) 12:34:35 

    >>36
    バレエやり続けてるとやっぱり身体やわらかくなって筋肉もやわらかい?

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/28(金) 12:35:05 

    >>33
    揉めるし違う方向いくからこれ以上はやめておこう

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/28(金) 12:35:22 

    女の子ならピアノとバレエ
    男の子なら水泳と武道かな

    +6

    -12

  • 53. 匿名 2021/05/28(金) 12:35:37 

    >>35
    水泳が理由で中耳炎になることはなかったです。そういうことあるんですか?

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/28(金) 12:35:49 

    経済的にも時間的にも一つしか出来ないんだけど
    スイミング行ってる

    学校もコロナで水泳中止だし
    水に慣れてほしいな、くらいの気持ちですが

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/28(金) 12:35:53 

    >>33
    文系、理系とか関係なく、その人の仕事内容にもよる。一義的に決まらない。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/28(金) 12:36:10 

    >>53
    うちの子はなったから辞めた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/28(金) 12:36:15 

    >>6
    運動神経いいなー!って子、水泳やってた子が多い

    +30

    -4

  • 58. 匿名 2021/05/28(金) 12:37:20 

    うちは私が水泳やスポーツ系やってたから子供にも短期や体験でスポーツ系色々やらせてみたけど水泳は嫌いみたいでやりたくないと言われ、塾と習字に行きたいと言って好きなようにさせたら書道は賞を取ったりしてる
    結局本人が好きなものが伸びるんだよね

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/28(金) 12:37:22 

    水泳。

    学校の授業では、泳法は教えてくれない。
    中学生になっちゃうと、恥ずかしくてスイミング通いたくなくなるし。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/28(金) 12:37:47 

    うちは本当に何もやりたがらないよ

    だから水泳だけは行ってる

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/28(金) 12:38:39 

    >>46
    横だけど、理系は文転もできるから選択肢を増やすという点で理数が得意になるに越したことはないかもと思う

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/28(金) 12:39:07 

    >>30
    そうなのよ、始めたらいつまでやるかという悩み出てくるしね

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/28(金) 12:39:18 

    子供って自分でやりたいとか言い出すのって何歳から?私は幼稚園の頃に意思関係なく親にやらされたわ。まあ、友達もできたし、習い事も好きでのめり込んで大学卒業まで続けたから結果としては良かったんだけどね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/28(金) 12:39:30 

    水泳だと思ったら、水泳だった。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/28(金) 12:39:49 

    >>25
    私も兄弟も周りの子も水泳習っていなくても普通に泳げてたよ。
    さすがにバタフライとかは無理だけど、普通の息継ぎクロールとか背泳ぎくらいならできると思うけれど。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/28(金) 12:40:00 

    全力拒否とかされてないなら水泳かな。
    でも水泳ならそこまで嫌がる子も少なそうだけど

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2021/05/28(金) 12:40:10 

    そろばん
    速読
    英語

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/28(金) 12:41:34 

    算盤って計算はできるようになるけど頭良くならないイメージ。算盤10段の子は数学苦手だった。
    集中力とかはつくのかな。

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2021/05/28(金) 12:42:34 

    >>65
    それでもバタ足が進まない子は12コースでビート板でバタ足の練習のみ。
    指導少なめ

    習っててクロールできる子、指導少なめで34コース
    100メートル以上泳げる子、放置で56コース

    あ?先生何やってんだ?
    溺れてる子いないか見てるだけか?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/28(金) 12:43:08 

    >>39
    英語は焦らないほうがいい、始めたら辞められないよ(辞めたらすぐ忘れる)
    学校の水泳授業は泳げる子と泳げない子に分けられるから苦手意識ないほうがいいとは思う

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/28(金) 12:43:16 

    部活がはじまるまでは運動系のやりたいもの。
    勉強は嫌でも中学校でやらなきゃいけなくなるし。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/28(金) 12:43:36 

    >>66
    私、メチャクチャ嫌がったのでクラシックバレエにしてもらった。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/28(金) 12:44:26 

    >>39
    水泳って幼児からやっても習得するのに時間かかるから小学生からでも全然間に合うって聞いたことある。
    個人差はもちろんあるけど

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/28(金) 12:45:24 

    水泳、今は6割の子が習っていると聞いてビックリ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/28(金) 12:45:26 

    ヴァイオリン習わしたい
    ピアノの方がいいのかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/28(金) 12:46:58 

    >>75
    ヴァイオリンはスペース必要ないけど、極めると側湾症になる可能性が高い。
    その点、ピアノはスペースが必要だけど真っ直ぐ座っているから側湾症の心配はない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/28(金) 12:47:13 

    小学校の水泳授業で泳げるか泳げないかって地味に自己肯定感に繋がる気がする

    +4

    -7

  • 78. 匿名 2021/05/28(金) 12:48:39 

    >>1
    今小2の息子がいて、小学校入ったら水泳習わせたいなぁと思っていたんだけど、コロナもあるし、いくら人数規制をしていても、更衣室やシャワールーム、日中は市民にも開放してるから不特定多数が入ってるプール…色んなことが気になって未だに習わされてない。そもそも去年も今年も学校の水泳は中止が決まっているのに、水泳習わせていいもんなのかなーとかもらさ気になる。
    でもスイミングスクールでのクラスターとか聞かないから意外とないのかな?
    早く気兼ねなく習わせたいなぁ

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/28(金) 12:48:57 

    >>35
    わたし昔から耳が弱くて子供の時何度も中耳炎やりました。滲出性中耳炎で鼓膜にチューブ入れたりも。罹ってる最中は休みますが、水泳の授業は普通に受けて夏はプールにもよく行きましたし夏限定の水泳教室も通ったこともあります。でも長期的な習い事となるとあまり向いてはいないものだと思います。中耳炎になると痛いですし。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/28(金) 12:48:58 

    将棋

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/28(金) 12:49:16 

    >>2
    子供の意思に任せてたら「占い教室」とか通っちゃうよ
    ルーン文字やタロットの意味が解るようになっても
    宴会芸くらいにしか役立たないよ

    +1

    -10

  • 82. 匿名 2021/05/28(金) 12:49:21 

    結局どんな聞き方しても習い事のトップ3はこれだよね
    東大生のやってた習い事は水泳とピアノ!とか関係ない

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/28(金) 12:50:03 

    少し珍しいの
    みんなができないことできたら自信が持てそう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/28(金) 12:50:34 

    >>47
    今からはじめるなんていい子じゃん
    がるみると小さな頃○○やらせてもらえなかったーってコメに「今からやれば?」ってレスあるとほとんどが今からやるんじゃ違う!みたいな愚痴ばっかりだよ
    やりたいと思ったら弟さんみたいにはじめてみればいいのにね

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/28(金) 12:51:57 

    中学卒業までやらしたら身につくと言われた
    その後やめても基本は忘れないらしい
    勉強はいくらでもリカバリーできるけど、芸術系や運動系は難しいからそっちかな

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/28(金) 12:53:15 

    ただしい男の転がし方

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/28(金) 12:54:09 

    >>10
    まずはそれがおかしいんですよね
    外部で習わなきゃろくに泳げないっていう
    学校教育できちんと教えられないなら水泳テスト実施で点数付けられるのがおかしいと思う
    学校では、溺れないコツとか着衣水泳とか、その辺り特化して教えて頂ければ良いんだけどな

    +87

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/28(金) 12:54:33 

    5歳の娘がピアノやりたいって言い出して悩んでいる
    親の私が楽譜すら読めないから練習付き合えるか謎だし楽器も置けないと思うから…

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/28(金) 12:58:40 

    >>31
    うちの子も公文だけ続けてる
    スイミング、サッカーのスクールは昨年コロナで閉まってしまいそのまま辞めた…

    ドラゴン桜で言ってた数の暗黙知、まさに公文式なのかなと思う

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:28 

    >>50
    元々硬めだったタイプだけど、やっぱり数年続けると柔らかくなりましたよ。
    体育の時間、マット運動とかでお手本頼まれるのも自尊心が擽られるようです。
    あと、下半身が強くなったせいか体幹鍛えられたせいか、なんでか知らないけどかけっこが早くなりました。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:36 

    >>35
    うちの息子も小さい時はしょっちゅう中耳炎になってたけど、大きくなってきたら回数減ってきたよ
    風邪がきっかけで中耳炎にはなるけど、スイミングが原因でなってはいない

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:53 

    >>2
    子供がやりたいこと、なんてどうせ「友達が○○やってるから僕もやりたい」「クラスで流行ってるからやりたい」とかそんな理由だよ。本当の意味での自分の意思ではない。
    大人がいくつか選択肢を与えてそこから選ばせるならまだしも、100%子供に決めさせるのはリスク高いし無責任だよ

    +7

    -10

  • 93. 匿名 2021/05/28(金) 13:00:50 

    水泳かなー。
    英語は家でやればいいし。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:28 

    >>21
    子供たちだけで小さい頃からガンガン遊びに行けた昔の子ならまだしも今の子は無理だよ。
    親無しでプールに行けるようになる頃には泳げないと恥ずかしいと思う年齢
    習わずに親と頻繁にプール行くほど熱心なら習ってない方が稀だし

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:40 

    >>39
    NHKの教育番組で英語は小学校3年生以降で良いとえらい人が言ってたよ。
    9歳までは日本語を覚えるべきだって。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:43 

    >>18
    そろばんて何歳まで続けるものですか?
    大体初段くらいまでですか?

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/28(金) 13:03:44 

    逆に全く習い事してない子も周りにいますか?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/28(金) 13:03:51 

    >>50
    私自身、大学卒業まで20年近くやっていたけど。
    そんなに幼児期に体が硬い子っていないんだよね。大抵の子は幼児期に始めるから、バレエやる上で初めから硬い子はそこまでいない。
    でも、体硬くても小学生なら家で毎日ストレッチすれば1.2年で柔らかくなると思う。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:54 

    >>39
    水泳は小学校に入ってからでも全然大丈夫だと思う!
    わたし夏休み中だけの短期コースに2年?行ったけど全部の泳ぎ方で100m泳げるようになったよ。

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:35 

    >>44
    そろばん習わせたい!
    高学年からがいいんですかね?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:39 

    >>92
    そうなんだよね。
    私は子供の意思に任せず、親が幼児期に適正を見極めて始めさせるのがいいと思う。楽器や踊りって「◯◯がやりたい」と意思を持つような小学生から始めるよりも幼稚園生からやるのがいいから。
    もちろん、子供がどうしても嫌がったら辞めさせるけど、子供って費用や時間のことを考えずに「◯◯やりたい」と言い出すから全部子供の言う通りにする必要なし。

    +7

    -8

  • 102. 匿名 2021/05/28(金) 13:07:10 

    >>18
    大人になってから地味に便利なんだよね。
    大人数で割り勘する時の「この人がいくら払ったから〜」みたいなやりとりが得意

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2021/05/28(金) 13:09:35 

    >>92
    そうそう。
    私も可愛い衣装着たいからってだけでバレエやりたいって言ってたもん 笑

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/28(金) 13:09:50 

    >>88
    一年生の娘が今月二回ピアノ習いに行ってます。
    私も楽譜ちんぷんかんぷんですが、教室には一緒に入って待っているのでレッスンの様子をボイスレコーダーで録音して家に帰ってから聞き直して家で一緒に練習してます。

    でも、子供が練習嫌いでもう挫折しそうです。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:01 

    >>63
    うちは自分から言うのまちつつピアノ、バイオリン、バスケ、水泳、など体験いってピアノだけやらせてたけど本人から初めてやりたいって言ったのは中学生だった
    そのスポーツはやってなかったから、だいぶ遅れてる感じある(みんな小学校からやってる)
    基礎になるものなにかしらやらせとけばよかったって後悔してる

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:38 

    ピアノ♪

    キレ難い子に育つと聞いたけど…まぁ、今の所は合っているかな!?忍耐強い方だとは思う。


    スイミングも幼少期〜小4まで習わせたけど、肩まわりがゴツくなっちゃったわ、女の子😭
    バタフライや背泳ぎを習ったら、一気にゴツくなった気がする💦

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:10 

    >>53
    うちは園児で一度なったよ。
    一ヶ月くらいはスイミングは休んだ。
    ちゃんと治療して、スイミング再開したよ。再発無し。

    なりやすい子は、何回でもなるみたいだね。体質かな。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:21 

    >>100

    低学年からの方がいいと思う。
    中学上がると同時に部活とかを理由に辞める子が多いから高学年から始めても1-2年で辞める可能性が高い。
    私は中学上がっても部活やりながら続けてたけどマジでキツかった。

    あと同級生から「電卓あるのにそろばんとかw」みたいに言われたりするから(実際私は言われた)高学年になるとやりたがらなくなるんだよね。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:52 

    英語教育者の鳥飼玖美子さんは、英語教育の早期実施に懸念しているそうです
    小中一貫校で早く英語を習った子と、外部入学の子で顕著な差はなく、逆転も見られるとのこと😐

    ...

    昔から私立では、小学校から英語を教える学校がたくさんあります。とくに小中高一貫校ですね。しかし、実際にはその多くは、期待するほどの効果は上げていません。もし私立小学校の英語教育が成功しているのなら、中学に上がった段階で外部から入学してくる生徒との間に大きな差がつくはずですが、ほとんどつかないのです。もちろん、最初は差があります。でも、あっという間に差が縮まって、半年も経てば外部から受験して入った生徒が逆転するケースが多い。これは全国の私立一貫校でみかける光景です。

    子供を英語ぎらいにする親の「ヤバい声かけ」 「もう1回言ってごらんなさい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    子供を英語ぎらいにする親の「ヤバい声かけ」 「もう1回言ってごらんなさい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    来年2020年4月から公立小学校での英語教育が本格化する。これで日本人の「英語嫌い」は解決するのだろうか。立教大学名誉教授の鳥飼玖美子氏は、一貫して英語教育の早期実施に対して懸念を表明している。イーオンの三宅社長が、そのわけを聞いた——。(第1回)

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/28(金) 13:17:30 

    >>1
    1年生のとき顔に水つくのが嫌でメソメソしてたのに、今はメドレーも泳げるようになった子供みて習わせて良かったと思ってる。風邪も引きづらくなったからか、今年も学校休まなければ6年間皆勤賞。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:20 

    開く前から1位スイミングだと思ってた
    けど私は別にスイミング習った事ないけど普通に泳げるし、通わせないと泳げないって訳ではないよね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:28 

    >>92
    そこから本物になることもあるんだよ。友達の子はそれでスイミング通って水泳選手になってる。今はまだジュニアオリンピックだけど水泳で大学目指すみたい。

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:28 

    >>81
    いいじゃん別に、占い教室とかでも。
    犯罪や故意で傷つけるとかじゃなければ子供のやりたいことやらせたら。
    経験は大切だよ。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:33 

    ピアノ。
    ピアノは賢くなるんだけど
    賢いからピアノが上達するんだよね。
    アホはホントに上達しない。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:14 

    水泳いいよね。うちも習わせたかったけど断固拒否で諦めた…。結局サッカーやってる。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:43 

    >>61
    そうですね。頭は理系もこなせて、学部は文系というのが一番良いかもしれないですね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:03 

    >>6
    塩素ってどうなんだろうかと思ってしまう

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:23 

    今ならスイミング。
    運動不足が心配。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:56 

    パソコン全般

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/28(金) 13:27:04 

    >>6
    これって本当なのかな?
    私水泳ずーっとやってたけど気管支が凄く弱いんだよねー

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/28(金) 13:27:07 

    子供は私立中だけど今考えるなら水泳とピアノかな。サッカー引退してから塾で勉強漬けだったので今カナヅチで苦戦中(^◇^;)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/28(金) 13:40:47 

    >>102
    でも今はスマホの計算機があるから、、、

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/28(金) 13:46:19 

    ピアノって人気あるんだねー。
    水泳は体の基礎を作るし、や英語も身になるけど、ピアノって小学校の音楽の時間に伴奏できるくらいじゃないのかな?
    私も習ってたけど、もっと上手い子が伴奏してたし、高校生くらいから弾かなくなって、何の身にもなってない…。

    +2

    -10

  • 124. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:47 

    >>123
    楽譜読んで指全部を動かすから、頭使う。弟がとある御三家の中高に通っていたけど、幼少期にピアノやっている子が多かった。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:42 

    >>2
    うちの子年長だけど、なにもやりたくないって言う。
    家で工作したりお絵描きしたりYouTubeみたり外で遊んでる方が楽しいんだって。
    スイミングとかも、プール遊びは好きだけど、教室になって強制的にやらされるのは嫌なんだと。
    何かやらせたいなと思ってたけど、本人のやる気がないんじゃ意味ないしね…。

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:40 

    >>125
    私もそうだったけど、強制的にバレエやらされたよ。初めのうちは大嫌いだったけど、結果として大学卒業するまで続けたから凄い楽しかった。
    幼稚園生なんて何も決める力はないからある程度、親が子供の適正を考えて方向性を決めるべきだと思う。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:07 

    >>125
    逆にしっかり自分の考え持ってて賢いと思う
    そういう子にむりやり興味ないことをやらせても逆効果だよね

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/28(金) 13:58:21 

    >>125
    工作やお絵描きが好きなら美術とかどう?

    あと、
    教室になって強制的にやらされるのは嫌なんだと。
    →社会に出たら強制的にやることも多いし、好きなことでもそうしないと上達しないからこの考えは改めた方がいいかなあと。

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2021/05/28(金) 14:04:08 

    >>63
    うちは自分から言い出す前に幼稚園の頃から水泳とピアノと習字を通わせて(体験行ってやりたいかは確認した)、自分から○○やりたい!て言い出したのは年長の頃だったわ。
    今は本人の意思だけ尊重して、習いたいものだけ習わしてる。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/28(金) 14:06:19 

    >>62
    始めるのも本人の意志。
    辞めるのも本人の意志。
    それがいいよ。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/28(金) 14:06:51 

    >>6
    水泳すると良いは
    35年前と変わらないのですね。
    たまに昔の健康法?が
    違ってたりするけどよかったです。

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/28(金) 14:09:53 

    >>128
    嫌なことでも強制されるのは学校の授業やイベントで十分体験できると思う。

    皆がやってるから程度の必要のない習い事なら、無理してやる必要ないと思う。

    うちは今中学生で、いやいややらせた複数の習い事は水泳以外は無駄だったと思ってる。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/28(金) 14:10:14 

    >>1
    水泳は、男の子はいいけど女の子はやめといた方がいいと思う。私は肩幅が広くなってしまって後悔してる。泳げなくいいから肩幅狭くなりたかった。運動系はマジで体形変わる。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/28(金) 14:10:18 

    >>6
    呼吸器鍛えられていいんだよね
    でも冷たい水に入ると刺激で発作でることもあった
    温水プールならいいのかな

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/28(金) 14:14:28 

    >>132
    嫌なことでも強制されるのは学校の授業やイベント
    →これは元から興味のないことだよね?

    でも元コメの子はお絵描きやプールは好きなんでしょ?好きなことなら楽しくできそうだけど。もちろん、辛いこともあるけどさ。
    これから進路において好きなことを選択していく中で、どんなに好きなことでも大変で辛いことはあるって分からせる上でもいいと思ったけど。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/28(金) 14:16:16 

    >>88
    やりたい気持ちがあるなら一度チャレンジさせてみても良いのでは?(^^)やっぱり無理そうなら辞めてもいいし。
    悩むのなら、しばらく期間空けてもう一度習いたいか確認するのもあり。子供ってその時の気持ちだけでいうことあるから。 

    ちなみにうちは私主体で娘が年中の頃にピアノの体験連れて行って、やってみたいって習い始めた。
    家では最初は安いキーボードで練習してたけど、
    やっぱりピアノ必要だと思って電子ピアノ買ったよ。
    あと私も楽譜ちんぷんかんで、家で分からない!て子供がなった時に何のフォローも出来ないのが歯痒くて、同じ先生の所でピアノ習い始めたよ笑。

    娘は今は小学2年生で、ピアノ大好き!てわけじゃないけど、最近はやっと色んな曲が弾けるようになって嬉しいのか、細く長く続けてるよ!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/28(金) 14:19:23 

    >>24
    プログラミングは親が拒否感なければ独学で余裕
    プログラミング教室に行って唯一良かった事は、同じ趣味の友達が出来た事だと子供が言ってた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/28(金) 14:20:39 

    >>133
    肩幅広くて何が悪いの
    格好良いのに
    他トピでもあったけど、華奢が良いとか肩幅狭い方が良いとか、おかしいよ

    +8

    -6

  • 139. 匿名 2021/05/28(金) 14:21:18 

    >>62
    本人が辞めたいというまで。これは経験済みで、本人が辞めたいと言い出したものは、親がどんだけ継続させたくて無理やり続けさせても、結局本人のやる気がないから全く伸びない。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/28(金) 14:22:02 

    >>30
    ひとつも身になってないってどんなレベルで言ってるの?
    選手になれなかったとか?

    感性や健康を手に入れられたらいいくらいに親はやってると思うけどな。
    ある程度の試練や続けることも大事だと思う。

    一定のレベルまできて、本人のやりたいことが出来たらそっちに移行するって手もあるし。

    +17

    -6

  • 141. 匿名 2021/05/28(金) 14:22:24 

    >>111
    まぁね
    勉強系と違って自宅では出来ないから習い事として人気なんだろうね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/28(金) 14:26:34 

    >>135
    そっか、それはそうだね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/28(金) 14:26:57 

    >>35
    上の子が四年ほど習ったけど、中耳炎になったことはないな。ただ元々ほとんど中耳炎にならない子だから、体質もあるのかな。
    うちは一時期水いぼに悩まされて、けっこう大変でした。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/28(金) 14:32:46 

    >>23
    私は3つとも習ってたけど、意味があったのはピアノと書道だったけどなぁ。向き不向きの問題じゃないの?

    +21

    -4

  • 145. 匿名 2021/05/28(金) 14:38:06 

    >>3
    島国だから泳げた方が絶対良い。
    あと水泳やってる子はたいてい持久走も速い。
    英語は本人次第なとこもあって、幼い頃から始めても辞めると終わり。
    逆に中高大からでも興味を持てばめちゃめちゃ伸びるから、遅くから始めても大丈夫。
    本人次第だけど。

    +7

    -8

  • 146. 匿名 2021/05/28(金) 14:42:35 

    >>35
    プールと中耳炎は関係しないよ。
    中耳炎は鼻水が耳管に流れて菌(ウイルスだっけ?)が増殖て炎症おこす。年齢とともに発達して鼻と耳も距離が遠くなるからそのうおこさなくなるよ。

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2021/05/28(金) 14:44:34 

    >>145
    横だけど、島国だからって何?婆さんの言い伝えか何かかよ笑

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2021/05/28(金) 14:46:15 

    個人的には水泳よりバレエを習わせたい

    まぁ子供の意見第一だけど
    身体柔らかいと何かと役に立ちそう

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/28(金) 14:48:09 

    私自身インドア派な習い事ばかりだったから、子供には体動かす習慣作って欲しい。
    ダンスか水泳かなぁ。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/28(金) 14:50:55 

    >>140
    習字→ 字が下手
    水泳→一通り泳げるけど泳ぐ機会は皆無、身体も元々強い
    ピアノ→もう殆ど弾けない、楽譜読むのも怪しい
    公文→Fラン大卒

    就職するまで忍耐力も皆無で自己肯定感も低かったから、特にこれといって得たものは無いと思う。本人がやる気の無い習い事なんて費用対効果が低すぎる。やるだけ無意味。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/28(金) 14:58:14 

    >>88
    やってみたら?
    私も親がピアノ習ってなかったけど習ったよ。
    親には一切教えてもらえなかったし、あまり上手ではなかったけど、今度は自分の娘がピアノ習いたいと言い出して練習にもたまに付き合ったりして私も楽しいし、ほんの少し教えられることに、あらためてピアノを習わせてくれた親に感謝してるよ。
    母と一緒に娘のピアノの発表会を見に行けるのも嬉しい。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/28(金) 14:58:29 

    >>144
    比率とできるレベルの問題かな。
    ピアノや書道習ってても合唱の伴奏やったり人に字が綺麗って言われるレベルになれる子はそこまでいないけど、水泳は習ってたらとりあえず全部の泳ぎ方で25mは泳げるようになる子は多いと思う。

    +16

    -3

  • 153. 匿名 2021/05/28(金) 15:04:05 

    >>108
    「電卓があるのにそろばんとか」
    って言う子いるんだね。
    性格悪いわー。

    +18

    -2

  • 154. 匿名 2021/05/28(金) 15:07:56 

    >>148
    身体柔らかいと何かと役に立ちそう。
    って何のやくに立つの?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/28(金) 15:28:14 

    >>108
    ありがとう!
    暗算ができるのってすごくいいよね。
    そんなこと言う子がいるのかー。
    そろばんカチャカチャやってるのかっこいいのに。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/28(金) 15:28:29 

    そろばん。
    九九を小学校で習った後から入ったけど、2年後には初段取得出来た。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/28(金) 15:29:08 

    >>31
    教室は校区内だけど、結構送迎してません?
    一人で行ってくれたら楽なんだけどな

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/28(金) 15:30:25 

    東大が水泳習わせてる人が多いというのは、Fラン大で何習ってましたか?と聞いても水泳になるらしいよ
    理由は水泳教室多いし、手軽に習えるから

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/28(金) 15:34:45 

    うちは小5に週2で集団塾、年長は週1スイミング。
    周りは公文やダンス、英語教室が多い。何個も掛け持ちしてる子も多いですよね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/28(金) 15:43:24 

    >>158
    東大関係なく全体の習い事ランキングでも1位だもんね。
    それは変わらず、そうなるよね。
    そう考えるとやっぱりピアノが1番脳に効果的なのかな。と思う。
    英語と比べても圧倒的にピアノの方が東大生で習っていた率が高いし。
    住宅環境からかピアノ習う子が減っているというのに東大生ではこんなに多い。っていうのもね。
    小学生の習いごと「1つだけに絞るとしたら」何を選ぶ?小学生ママに聞きました

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/28(金) 15:55:30 

    >>31
    公文やっていて良かったですよ。計算も速くなるし、トップの県立高校にいけました。

    +5

    -5

  • 162. 匿名 2021/05/28(金) 16:12:50 

    うちの兄は水泳習ってたからかはわからないけど小児喘息治ったしやっぱり水泳かな。
    私の時は小学校で遠泳もあったから泳げない子はきつそうだったしね。夏の体育なんてほぼプールだったし。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/28(金) 16:21:55 

    >>154
    怪我しにくいよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/28(金) 16:28:04 

    >>120
    やってなかったらもっと弱かったかもよ

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2021/05/28(金) 16:35:46 

    >>154
    固いよりは断然良いよ
    怪我しにくかったり、太りにくかったり、健康にも良いと思う。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/28(金) 16:38:51 

    スポーツクラブというのに入ってて夏は水泳、冬はスケートやスキー、スポーツ全般を習ってた。水泳だけピンポイントに習うよりずっと良いよ、オススメ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/28(金) 16:47:27 

    公文の算数はもともと得意な子にはいいけど、あまり得意じゃなかったうちの子には合わなかった。
    暗算とか、約分通分はすごく速くなったけど、文章問題で途中の式を書くの省略するクセがついて、式そのものが間違っていても気づかない。
    それを中学になってから塾で指摘された。
    公文やってた子には多いらしい。
    公文であまりやらない小数の計算や図形なんかも苦手のまま。

    習い事一つ選ぶなら水泳かな。
    自分の身を守る為にやっておいたほうがいいし体力もついた。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/28(金) 16:54:37 

    そろばんの辞め時が分かりません

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/28(金) 17:02:34 

    >>5
    そろばんいいよね、高校になっても理数系得意で学年一桁だったわ

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/28(金) 17:20:09 

    >>147
    うん、自分でもコメしながらババアやこれって思ってたw

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/28(金) 17:29:25 

    ピアノって何歳からさせた方がいいですか?
    ピアニストとかは目指してません

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/28(金) 17:34:22 

    >>117
    髪質弱い子はチリチリになって色々抜けてしまうよ。
    選手コースでバリバリしてる子だけど。
    肩幅ゴツくなるし髪の毛チリチリになるし
    女の子らしく育って欲しいから見た目そんなのになるのきつい。
    本人がやりたいと言うなら応援するけど
    3泳法(バタフライ習得しなくて良い)習得したら
    辞めさすつもり。

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/28(金) 17:35:35 

    >>171
    意思疎通出来て指示が分かようになったら
    で何歳からでも。
    2歳からでも3歳からでも。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/28(金) 17:48:36 

    >>9
    私もそれで悩んだ
    興味ある素振りがあったら体験に行くけど、続けたがらなかったから今様子見してる
    自分もやる気が出なかった習い事はなにひとつ身につかなかったけど
    やるぞ!と決めて勉強した資格は独学で合格できたし
    好きなスポーツをやり続けて今はコーチしてる母も「情熱がないと何も身につかない」と言ってたから

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/28(金) 17:53:24 

    >>133
    私も水泳やってて肩幅広い。なで肩だけど
    肩幅狭かったら顔もっと大きく見えてたと思うから水泳やっててよかったと思うよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/28(金) 17:53:40 

    >>173
    ありがとうございます
    何事も早い方がいいのですかね
    ピアノも英語も早く習わせなきゃ!と焦ります

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/28(金) 18:01:28 

    ガルでは英語習わせるって言うとめっちゃマイナスつくけど、世間一般では習わせたい人多いよね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/28(金) 18:22:39 

    >>176
    英語は毎日教えられる環境じゃないなら
    あまり早くからやらない方がいいよ。

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2021/05/28(金) 18:34:38 

    >>47
    大学生から新しいことを始めるって、すごく素敵だと思う!楽しんで末長く続けて欲しい〜!

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/28(金) 18:36:11 

    >>23
    同じく3つやってたけど、泳げるようにならなかったし、ピアノと書道はやってて良かったと思ってるよ〜!
    泳ぎを披露する場面はないけど、演奏と文字は披露できるし!

    +24

    -2

  • 181. 匿名 2021/05/28(金) 18:44:43 

    >>180
    ピアノと書道意味あったのいいなー!
    わたしピアノ6年間もやってたのに童謡くらいしか弾けない🥲
    字も丸っこくて子どもっぽい字だし。
    水泳は授業で困らない程度には泳げるようになったからよかったくらいの感じだよ!

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/28(金) 18:49:10 

    >>171
    ピアノなら
    3〜4歳の耳の吸収力はすごいから、そのくらいからがおすすめー!あとは数字がわかるようになってからの方が色々と理解できて嫌がらずに続けられると思うよ〜!

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/28(金) 18:50:21 

    >>180
    披露できる腕前になれたのが羨ましい!
    いっぱいピアノの練習してた?
    わたしピアノ練習大っ嫌いだったから全然弾けるようにならずに終わった(笑)

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/28(金) 18:50:29 

    >>21
    今はそうなのかね
    私は水泳習ってないけど授業だけで泳げるようになったよ

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2021/05/28(金) 18:51:36 

    >>160
    ピアノを器用に弾くには、いろいろな事を同時に考えられる力が必要だから、お勉強にも絶対に役に立つよ!

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/28(金) 18:51:54 

    >>173
    ピアノの個人教室に通わせてるんだけど、3歳だとまだ30分集中することが難しいから年中さんからがいいかなって言われたよ!
    いま年長だけど楽しく通ってる☺️

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/28(金) 18:53:43 

    どんな習い事も、やればやるほど上達する
    その達成感を味わうためにも、何か1つでも習い事をさせて成功体験をさせるってすごくいい事だと思う

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/28(金) 18:53:47 

    ピアノはほぼ毎日練習しないと上達はしないよね。何も言われなくても毎日練習するなんて子は滅多にいないし。
    親がサポートして練習する習慣をつけさせるのが大事だよ。
    そういう習慣が身についてるからこそ、成績も良くなるんだろうな。と思う。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/28(金) 18:55:37 

    >>52
    男の子もピアノ弾けると絶対楽しめるよ!
    (ヒゲダンのボーカルの子みたく弾き歌いなんてできたら素敵じゃないですか〜)

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/28(金) 18:56:51 

    >>183
    1日3時間はしてた!多くて5時間くらいかな!楽譜見たらなんでも弾けるよー!楽しい!

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/28(金) 18:58:22 

    >>188
    年長だけど、毎日お風呂のあと30分練習する時間にしてる!
    自分からは弾かないけど、弾けるようになると楽しいみたいで一人で弾いてるときもある。
    新しい曲に入るときが1番練習を嫌がる。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/28(金) 19:01:58 

    >>190
    やっぱりそうなんだ!
    練習も先生も大っ嫌いだった(笑)
    ピアノ弾けるの本当羨ましいー。
    保育士なのに童謡くらいしか弾けないの😂

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/28(金) 19:03:15 

    >>192
    先生と相性合わないのは辛いよねー!
    先生が好きで、先生に褒められるのが嬉しくて、先生とおしゃべりが楽しくて、だからレッスンも練習も続けられたのかな!

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/28(金) 19:03:55 

    >>191
    弾ける曲が一番楽しいですもんね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/28(金) 19:05:28 

    >>188
    親の役目は、たくさんたくさん褒めてあげて、間違ってても怒らずに我慢して聴く事。「おしえて〜!」と言って(本当は分かってても)、子供に先生役をやらせることも上達につながる。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/28(金) 19:05:51 

    >>193
    わたしが練習してこないからさらにダメだったんだよね😭
    先生が好きだと練習も頑張れそうだ!
    いま年長の娘もピアノ習ってるんだけど、先生のこと大好きだからそうなったらいいなー!

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/28(金) 19:06:31 

    ピアノいいなあ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/28(金) 19:08:23 

    >>186
    30分鍵盤に向かわなくてもいいんだよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/28(金) 19:10:04 

    >>9
    うちも。毛筆と硬筆、そろばんは私が教えてるけどそれ位がはなんにもしてない。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/28(金) 19:10:18 

    >>114
    ピアノってめちゃめちゃ理系だからね。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2021/05/28(金) 19:12:32 

    >>6
    うちの子は5歳前まで喘息で入退院繰り返してましたが
    5歳以降 水泳を始めてから嘘のように
    身体が丈夫になり喘息もなくなりました。
    今年で10歳 今では水泳が大好きな息子です

    +10

    -3

  • 202. 匿名 2021/05/28(金) 19:22:47 

    >>114
    わたし頭悪いんだけどピアノ得意。
    ほんとは頭いいのかな?笑

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2021/05/28(金) 19:24:12 

    >>160
    しかもピアノ習ってる男子は少なくて2割しかいないし、東大生の8割が男子なのに習い事ランキングで2位にピアノだからね。男子が8割ならサッカーとかスポーツ系がもっと上に入っててもおかしくないのに。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2021/05/28(金) 19:46:04 

    >>84
    ホントだよね
    やりたいと思った今が一番若いんだから何でもやれば良いと思うよ
    今からwwって笑う人もいるけどね
    やり続ければその人たちも黙るよ

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/28(金) 19:50:17 

    >>202
    地頭良いと思うよ。
    ベクトルが勉強に向かわなかっただけ。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/28(金) 20:04:34 

    >>205
    ありがとー!
    でも暗算とか簡単な組み立てとかもできないし、地頭も悪いと思う...笑

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2021/05/28(金) 20:05:16 

    >>24
    そういうこと言う人って、自分の無能さを隠して他人の努力を嗤うようで嫌な感じ。
    英語話して、海外の人とコミュニケーション取れると嬉しいものだよ。

    プログラミングは、勉強しなくても仕事でいるなら出来るようになる。数学や国語のがよっぽど大事。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/28(金) 20:23:06 

    >>202
    ピアノ得意なんほんと?
    教材どこまでやったか証明してみ。

    +1

    -9

  • 209. 匿名 2021/05/28(金) 20:32:04 

    >>208
    よこだけど
    私もすごく頭悪いけど、ピアノは上手い笑
    初めて見た楽譜もすぐ弾けるし、聴こえた音も弾けるよ
    ちなみに、ラ・カンパネラも弾けるし、幻想即興曲も弾けるし、ベートーベンのソナタも何曲も弾いた

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2021/05/28(金) 20:43:25 

    >>209
    嘘くさw
    ピアノは初級レベルでやめたから詳しくはわからないけど知ってる限りの難しい有名曲をあげてみました!って感じ。

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2021/05/28(金) 20:48:53 

    >>210
    それが本当に弾けるんだよね…
    知らない曲書いてもわからないかなと思って、有名曲書いたのに、裏目に出たみたいで悲しい

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2021/05/28(金) 20:59:52 

    >>211
    >>208さんではないけど
    大体、使ってた教材は?
    って聞かれてるのに曲名で答えてもね。
    まあ、これから必死にググったことをコメントするのかもしれないけど。笑

    質問に答えられてない。というところからしておかしいのよ。
    それすら気づいてないというところからして弾けないのは明らかだよ。

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2021/05/28(金) 21:09:56 

    >>212
    ん?ベートーベンのソナタの教材あるんだよ?ちなみに私が持ってるのはヘンレ版のIとIIね。
    1曲ずつのピースの楽譜だってあるし、教材っていう聞き方がまずちょっと違うかなーと…
    小さい頃の話なら教材っていう聞き方で答えやすいけど(バスティンとか、オルガンピアノとか、ブルグミュラーとか)、もう結構弾ける人なら、いろいろな曲集の中から何曲かずつ弾くんだよ。

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2021/05/28(金) 21:11:46 

    >>2
    うちはここには載ってないけど
    本人の強い希望でアートスクール通ってる
    手先が器用になったしかなり集中力ついた
    色使いとかのセンスも私なんかよりあるわ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/28(金) 21:17:25 

    >>213
    じゃあ、教材はベートーベンのソナタのヘンレ版だけを使って、あとはピアノピースで一曲ずつの楽譜だけ使ってたと。笑
    しかもご丁寧に小さい頃に挫折した話までつけるとは。面白すぎる。
    とりあえず初心者レベルでやめたということだけはわかったわ。

    +1

    -7

  • 216. 匿名 2021/05/28(金) 21:25:01 

    >>215
    なんだかそういうことしか言えないあなたかわいそうになってきました…もしかして、ピアノ習いたかったのに習わせてもらえなかった人なのかな?それとも挫折しちゃった感じかな?
    ちなみに私はバスティンもオルガンピアノも使ったことないけど、ピアノ教育には詳しくて。
    曲集はベートーベンだけな訳はないよ。ハノンも平均律もショパンワルツ集エチュード集もフォーレもドビュッシーの曲集も、もちろん他にもたくさんやったんだけどね。ちなみにドビュッシーが弾いてて一番心地よくて好き。

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2021/05/28(金) 21:31:51 

    >>216
    習ってました。
    嘘が嫌いなだけ。
    最初から教材って聞かれてるんだから、併用曲も合わせて言ったりするよね。
    あなたもピアノをやっていたならわからない?
    それとも>>213かな。笑
    とりあえずググってきたことだけ今さら並べられてもね。嘘ついた。ということには変わりないよ。

    +2

    -9

  • 218. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:40 

    >>217
    ん〜、どこが嘘なんだろう〜笑?
    全部本当なんだけどね…
    質問した人が、習ってる人かわからなかったから、わかりやすいかなと思って曲名で答えただけなんだけどね

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:30 

    >>216
    それ併用教材やがな。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/28(金) 21:40:17 

    >>218
    教材で聞いてるんだから習ってた人というくらいわかるでしょ。
    それすらわからないんだから嘘なのは明らかだよ。
    初心者レベルさんw

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:30 

    >>10
    授業だけで50メートルは泳げるようになったけどな
    担任が3年間体育教師だったからかな?

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:37 

    >>219
    それすら気づいてない。
    というところからして終わりですよね。笑

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:50 

    >>215
    横だけど
    教材がヘンレ版のベートーベンだけって事はあり得ないですよー
    あ、私も習ってたんだけどさ(^^;
    そこまでたくさんのテキストを使ってるのは確実!全部書くのは大変だと思うし、だから最後に使ったテキストを書いたんじゃない?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/28(金) 21:45:09 

    >>219
    ピアノ講師です

    併用教材?
    ショパンのエチュードや、バッハ平均律、ソナタ
    使用した楽譜として、書き方としては合っていると思いますよ

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2021/05/28(金) 21:46:55 

    >>220
    いやいや、教材で聞くというところが初心者なので、初心者の方にもわかるように書いたんですよ〜笑

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/28(金) 21:47:07 

    >>149
    ダンスをやる子結構多いみたいだけど目的?というか目標ってなにかあるのかな?
    水泳、勉強系なんかは目標がなんとなく想像がつくけど、ダンスはあまり理解が出来ない。
    授業でヒップホップダンスをやるってのも何故?って感じで。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/28(金) 21:50:43 

    >>208
    なんか「証明してみ」って、すごく上から目線ですね。読んでて感じが悪いです
    あなたはピアノどのくらい弾けるの?どのあたりの教材までやったの?

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2021/05/28(金) 21:50:57 

    >>224
    小さい時ならまだしも
    教材って書き方がおかしいって書いておきながら
    併用教材あげてたから言ったよ。

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2021/05/28(金) 21:52:29 

    >>228
    どんな書き方だと納得するのですか?
    レッスンでも、普通に使うテキスト名ですが…

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/28(金) 21:53:52 

    >>224
    ピアノ講師ではないねw

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2021/05/28(金) 21:54:12 

    >>204
    そうそう、やったもん勝ち

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/28(金) 21:59:10 

    >>230
    あなたは講師なのかな?

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2021/05/28(金) 22:03:53 

    >>232
    講師じゃなくても
    ピアノを上級レベルまで習ってた人なら、変だとわかることを自称ピアノ講師さんが言ってるのよ。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2021/05/28(金) 22:04:44 

    >>219
    いまショパンのエチュードとドビュッシーをレッスンで弾いてるんだけど、これってメインじゃなくて併用曲だったの?笑
    レッスン初めにハノンとツェルニーも弾いてて、こっちが併用だと思ってた。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/05/28(金) 22:05:47 

    >>233
    あなたは上級レベルなのですね!すごい!
    もしかしてピアニストさん?

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2021/05/28(金) 22:07:09 

    >>234
    はいはい。今さらw

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/28(金) 22:07:27 

    小3から英会話、どうですかね?
    まだなにもさせてなくて。
    メリーポピンズや、ララランドの歌は好きで、耳から聴いてそのまま発音してるから、耳は悪くないみたい。

    私の友達(それぞれ別の場所で知り合った)は、
    2人とも中学から勉強始めたクチなんだけど、2人とも発音もよくて、TOEICも900点以上、英検1級なの。洋楽、洋画が大好きで、覚えるくらい観たり聴いたりしたみたい。
    で、2人が口を揃えて、幼少期から詰め込まなくても大丈夫って言うんだよ。
    なにから始めたらいいのかなぁ。

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2021/05/28(金) 22:07:51 

    >>227
    この人がさっきからずっと突っかかったコメントしてるんだね
    頑張って習ってる人もいるのに可哀想

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/28(金) 22:07:52 

    >>235
    上級とピアニストの違いもわからないのね。笑

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/28(金) 22:09:28 

    >>227


    この人っていうのは
    >>208
    ↑この人ね

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2021/05/28(金) 22:11:38 

    >>238
    証明してみっていう割には自分の情報一切出してないよねwww

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/28(金) 22:12:51 

    >>237です
    書き忘れ、
    二人とも留学経験者です。
    留学すれば話せるようになるから、幼少期慌てなくても良い、と言われました。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2021/05/28(金) 22:12:54 

    >>226
    かっこいいからかな?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/28(金) 22:16:10 

    >>241
    文句だけ言いたい人っているからね
    もう放っておいた方がいい
    この人またそのうち違うトピ荒らしに行くから笑

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2021/05/28(金) 22:20:07 

    >>237
    そのおふた方が正しいと思う
    でもずいぶん優秀なお友達が揃ってるね
    割と良いお育ちなのでは?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/28(金) 22:20:52 

    >>227

    >>209は本当のこと言ってると思うなー
    (音大出身です)

    嘘だ嘘だばっかり言ってる人いるけど、なんなん?笑

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2021/05/28(金) 22:21:56 

    最近プログラミングもよく聞くけど、どう?将来やっぱり役に立ちそうな感じかな?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/28(金) 22:24:22 

    >>236
    いまさらって何のこと?😵

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/28(金) 22:25:35 

    >>234
    わざとらしいぞ

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/28(金) 22:26:19 

    >>236

    わたし>>216さんじゃないですけど!笑
    横って書かなくてわかりづらかったですね💦

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/28(金) 22:32:34 

    >>100
    送迎がめんどくさいので教材買って家で自分で週2で教えてます。
    小学校入学と同時に初めて2週間で暗算に取り組みました。
    頭で珠が動くってさ。まだ一桁の初歩の初歩だけど。
    数の概念や計算式をある程度理解してるから進みが早い。
    ちびっこを3週間単位で進める感じ。続きそうなら進級試験。
    勉強も英語もピアノも自分でやれるし、外注は水泳ぐらいかな。
    今のところですが。
    色んな武道も誘われるけど送迎や土日試合がめんどくさい。
    そんな時間があれば登山や旅行して見聞広めるわ。

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2021/05/28(金) 22:32:48 

    >>245
    そうですね、一応みんな中学受験してましたね。
    ご両親も「親として子どもに残せるのは学力」とか話してたりして教育熱心な感じでした!

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/28(金) 22:36:26 

    >>252
    身が結んだ形だね

    今は小3から英語教科があるんだよね?
    なら別途習う必要はないんじゃないかな

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2021/05/28(金) 22:39:32 

    >>253
    そうですね!今はまだ挨拶や、自己紹介くらいのレベルみたいです。

    よく、小学生で英検3級合格!とか、チラシが目に入るのですが、惑わされないようにします笑

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/28(金) 22:43:46 

    >>254

    >>109にあるように、必ずしも幼児期のレベルの差がそのまま移行する訳じゃないみたいだしね

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/28(金) 22:45:33 

    >>226
    ヒップホップもチアダンスも悪いが品がないよ。
    上手くも綺麗でもないよね。チアリーダーなら競技だから別だけど。
    日舞とかフラメンコみたいな伝統的なのなら面白いけど。
    小中はお遊戯としても品がない。高校ならまだしも。

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/28(金) 22:52:23 

    >>237
    小3は耳を鍛える最後のチャンスですね。
    英語に触れることで日本語以外の音へのチャンネルが脳内にできます。
    12を過ぎれば発音受信が日本語脳になってしまいその後はより苦労しますね。
    高学年までに多言語脳になれれば、10年後でも新規言語にとっかかりやすい。
    大学ではまだ2外ありますしね。英語だけできればいいわけでもない。

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2021/05/28(金) 22:58:23 

    >>239
    (皮肉が通じないタイプなんですね)

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2021/05/28(金) 22:59:35 

    >>50
    バレエ、体は柔らかくなったけど小さい頃ずーっと爪先立ちだから豆が痛くて嫌になってやめたなぁ。。
    あれ結構過酷だよ。
    続けてる人すごい。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/28(金) 23:00:05 

    >>234

    >>219はさっきから意地悪なことしか言ってないから、質問しない方がいいよ

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/28(金) 23:08:08 

    >>226
    近所の小学生たち結構ダンスやってる。

    目的なんてあるのかな?
    楽しいからじゃない?
    それでいいとおもう。

    あとダンスの授業のときにダンス習ってる子はめっちゃ輝けるよね笑

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/28(金) 23:13:17 

    暇だったから、ピアノのくだり、面白そうで全部読んでみたけど、
    >>208>>212>>230 (同一人物?)がやばい人な感じがする(笑)自分の情報は何も出さずに悪口ばっかり言ってる。ガルちゃんにたまにいるよねこういう人。

    >>209>>224が嘘つき呼ばわりされてるけど、嘘言う必要ある(笑)?
    なんか読んでて、イライラしたわぁーーー

    音楽や音楽家やピアノの先生に何か恨みでもあるのかな(笑)

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2021/05/28(金) 23:13:17 

    >>10
    私スイミング通ったことないけど小学校の時市の大会で優勝したことあるよ
    そのかわり夏休みはプール行きまくって泳ぐのが大好きだった

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2021/05/28(金) 23:14:52 

    >>110
    6年間皆勤はすごい!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/28(金) 23:15:59 

    >>160
    音楽は脳にいいって証明されてるのもあるけど、ピアノを弾くためには弾けるまで練習しなきゃいけないから、そういうコツコツ練習する癖みたいなのが付く気がする。

    それって勉強も同じだもんね。
    できるまでやらなきゃ結果が出ない。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/28(金) 23:26:49 

    水泳習わせたいけど通える範囲のスイミングスクールが全てウェイティングリスト。1番多いところは100人待ちと言われました…

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/28(金) 23:32:03 

    >>246
    その文章で何が分かるのか笑
    (音大出身)

    +0

    -5

  • 268. 匿名 2021/05/28(金) 23:34:30 

    >>96
    自分が通ってたとこは個人の先生が教えているそろばん教室で小学校卒業と同時にお教室を辞めちゃう子が多かったよ。毎日本番さながらに時間を区切って練習するから集中力とコツコツやる忍耐力が身につくよ。自分は小3から小5まで習っていたけど検定は二級まで合格した

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/28(金) 23:44:40 

    子供側から回答するけど水泳はほんと習ってて良かったと思う。授業でお手本とかに選ばれるし遅れを取らずすいすい泳げる。健康にも良さそう。
    あと習字とピアノも習ってたけど、習字は習ってもしょーみ変わらない気がした。あと子供がもしいたらピアノは絶対習わせないと思った。合唱コンクールのピアノ担当決める時に、ピアノ習ってたからって理由で前に引きずり出されて経験者だけでジャンケンさせられた。結局他の子になったけど、荷が重すぎて泣くくらい嫌だったから、こんな気持ちを味あわせたくないって思う。

    +1

    -6

  • 270. 匿名 2021/05/29(土) 00:05:56 

    >>24
    なぜ英語を学ぶか?
    もう、日本は今までのようにいかない弱小の国なんですよ。日本語以外にも英語、その他の言語ができないとお金を稼いでいけないんです。

    海外の工場やコンビニなどでも、働けなくなってしまうんですよ。

    AIは翻訳してくれても、結局AIを制した人に使われるのです。 どちらがいいですか?

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/29(土) 00:08:20 

    >>269
    それこそ人によるんじゃ…

    最近は、ピアノ習ってるだけでなく、YouTubeで見たりして、
    習ってないけど独学で家で電子ピアノ弾いてる子も多いよね

    先生に指名されて喜んで合唱の伴奏してるよ、うちの子はw
    ピアノ得意な子は、みんなの前で弾いて拍手をもらえるのが嬉しいんだろうね。
    スイミングが得意で、お手本になる子と同じだよね

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/29(土) 00:10:01 

    >>226
    小さい時しか、ダンスできなくない? 
    35歳から始めるチアリーダー、ヒップホップダンスより、ハードル低くない?

    役に立つか立たないか?よくそう人いるけど、そうゆう人の行動ってすべて役にたってるの?って思う。 

    日舞とかいいとかいってるけど、めんどくさいよ。結局、流派とか先生によって異なるから。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/29(土) 00:11:28 

    ピアノと水泳習ってたけど、やって良かったと思う
    ピアノやると楽譜が読めるようになるから、その後別の楽器とかも始めやすい
    水泳は習えば必ず泳げるようになる

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2021/05/29(土) 00:34:23 

    ピアノよかったです。現小4の息子に五歳からピアノならわせたら気に入ってくれた。毎日自分から遊び感覚だけど練習してくれてるし、幼稚園や小学校でのピアニカに苦手意識もなかったし、ピアノ大好きっていってくれてる。先生との相性もあると思う。楽器は体幹もきたえられるとおもう。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/29(土) 00:37:26 

    ずれちゃうけど、色々習い事させてるママがいってたんだけど、色々なコミュニティを体験させることが目的にしてるといってた。理由は、学校という小さな世界の人間関係だけじゃない場所があることを教えたいみたいでした。学区外の場所にある教室が多いから送迎は大変だけど、なるほどと思いました。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/29(土) 00:51:52 

    >>9
    本人がやりたいと言い出すまで金を稼ぎ貯めるのが親

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/29(土) 00:55:08 

    我が家の経験では、英語は無駄になります。息子(現在大人)は幼稚園から小学校終わるまで英語塾に行ったけれど、物の名称くらいしか理解しなかった。英会話塾なら判りませんが、お金の無駄でした。本人もヤル気があり今も役立っているのはスイミングスクールだけです。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/29(土) 01:42:51 

    >>57
    水泳って運動神経関係ないんだよ
    脳が指令を出すから
    脳の発達にいい。

    運動音痴でも泳げるから。

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2021/05/29(土) 01:48:20 

    >>10
    私は一回も習ってないけど泳げる
    スポーツ系の習い事した事無いしずっと帰宅部だったけどスポーツ全般得意

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/29(土) 02:46:35 

    >>10
    アラフォーだけど、小学生時代、スイミング習ってる人はいなかっなけのま、授業だけでクラスメイトみんな泳げて、個人やメドレーなどみんな学校対抗水泳大会に出場してました。
    今はそこまで水泳授業ないのかな??
    子どもにはスイミング行かず私が教える予定です。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/29(土) 02:49:59 

    >>3
    英語、小さな頃から習うの実はイマイチって聞いて。
    母語がしっかりしてから、と。

    +2

    -3

  • 282. 匿名 2021/05/29(土) 02:53:22 

    >>226
    型を真似する、リズムにあわせて、体を動かすって多分色々な能力がアップするし、また、仲間意識上がったりするんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/29(土) 02:59:11 

    >>114
    えー、そうなの!?
    練習毎日できるかどうかだと思ってた

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2021/05/29(土) 05:35:50 

    >>120
    水泳で喘息が治るメカニズムだけどクロールとかで肩甲骨を動かすかららしいよ!少し専門的すぎて私には詳しく説明できないけど、ツボみたいなもんなんだと思う。その辺に刺激が入る事で呼吸の方が改善されるのかもね!

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2021/05/29(土) 05:42:52 

    >>158
    でも期間で言ったらピアノになると思うよ。
    ピアノは数年習わなきゃ上手く弾けないし
    おおってレベル迄は中学高校迄続けるわけ
    だけどスイミングは取り敢えずは習うけど
    夏休み集中講座一回だけで止める子も
    多いもん。しかもそれだけで25メートル位なら
    泳げるしさ。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/29(土) 05:54:15 

    スイミングは習わなくても小中学なら選手になれる子いるし
    別に普通に泳げるけどピアノだけは習わないと
    全く弾けないから他の楽器も出来無くなる。人生その部分が欠けてしまうからピアノは習って良かったよ。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/29(土) 05:59:23 

    スイミングはコロナでリスク高いし将来的にも趣味にならないなと感じた。友人の子がベビーで習わせて耳悪くなって後悔してる。
    新しい綺麗な施設で衛生面完璧以外は習わせたくないな。
    余裕あればピアノとバイオリン習わせたい。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/29(土) 06:01:15 

    子供が夢中になれるもの。陸上や英語ははまらなかったけど、サッカーは習い始めて5ヶ月くらいではまりはじめて、学校から帰ったらまいにち練習をしている

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/29(土) 06:05:19 

    >>3
    水泳かな
    英語は意味わからん

    +4

    -3

  • 290. 匿名 2021/05/29(土) 06:48:52 

    >>78
    私も全く同じ考えで去年見送ったのですが、小2になり子供がスイミング行きたいと切望してたしおそらく中学年あたりになるとクラブ活動やらで行かなくなるかもしれないしw今しかない貴重な成長出来る期間を考えたらコロナで行かせないというのはあまりにももったいないなと思い始めました。一応スイミングスクールもコロナに対する自己判断で休んだら振替をいつとってもいいことになっていて、増えてきたら休み、減ったら振替分一気に通うみたいな流
    れです。緊急事態宣言など出たら休会したり視野に入れつつ子供の安全第一に考えながら通わせてます。最初は溺れてたけどあっという間に泳げるようになり、できなくて悔しい、できるようになりたい!!と燃え上がってます。やらせて良かった!!

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/29(土) 07:11:53 

    水泳かなー。ほとんどの人が泳げるようになるし強くなるんだよ身体!ベビーのうちから始めると五感の発達にもいいしね!うちも一番最初に習わせてる。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/29(土) 07:14:02 

    スイミング、と英語週3と、ピアノと、ダンスやってるんだけど、子どもが真面目だからどれもかなりやる気でやってるんだけど、お金が厳しい😢

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/29(土) 07:14:08 

    英会話ってどうですか?
    通っててもネイティブの人たちの会話を本当に聞けるようになってますか?
    どうも信じがたくて…

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/29(土) 07:16:43 

    >>283
    ならんよ。センスは必要だよ。音大行ってて私は管楽器専攻だけど、ピアノ科の子で私より弾けない子いるもん

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2021/05/29(土) 07:23:58 

    >>186
    私2歳からやってましたよ。ずっと鍵盤やなくて、ソルフェとか、リズムとかやる事あるよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/29(土) 07:25:52 

    >>293
    実際には、一年留学させるほうが早い。習うにしても週一じゃ無理かな。文法や英検目的なら週一で、喋りたいなら環境も必要

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/29(土) 07:26:58 

    >>3
    喘息だから水泳やってる子もいるよ~

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/29(土) 07:34:55 

    >>150
    高い結果を求めすぎじゃない。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/29(土) 07:43:59 

    >>43
    英語は幼い時からやってると、耳が英語なら慣れてるのかネイティブ並みの発音ができるよ!2歳からやってるけど、6歳でアメリカに旅行行った時、子供が率先して英語で現地の人と会話してくれた。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/29(土) 07:47:02 

    >>120
    専門の先生がある程度の年齢になるまでは水泳勧めないと言ってたよ
    喘息やアレルギーもち
    水がかなり汚いからだってさ
    全く吸い込まない自信あるならいいかもしれないけど幼いとコントロールできないよね

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/29(土) 07:48:21 

    >>48
    武道習ってる子供って小さい子でも敬語つかえてたりするけど武道の教えかな?すごいとおもった

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2021/05/29(土) 07:48:25 

    >>296
    インターナショナルスクール考えてますがどうですかね

    留学のが安いですが、毎日やらないと忘れていくから

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/29(土) 08:07:47 

    >>10
    私が子どもの頃は夏休みに学校のプールを解放してたけど、今はプール解放してないからね。地域によるかもだけど。昔と違って学校の授業だけで泳げるようになるのは難しいと思う。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/29(土) 08:28:15 

    >>6
    娘は、毎冬風邪で高熱が出てたけど
    スイミング行ってから、風邪をひいても軽くて
    高熱は出なくなった。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/29(土) 08:32:00 

    普通級か支援級か、放課後デイ探し

    情報量も少なくて自分から色々探しに行かないと分からないのはもちろん、子供にあっているかどうかも大事だしする事が多すぎて、働いてるとじっくり考えられない

    ケアマネみたいな制度があればいいのに…

    学校でもなかよし学級があるのは知ってるけど
    いまいち何をしているのか全然分からないし
    学校側からも積極的に情報開示があっても良いんじゃないかと思う

    したらいけない訳でもあるの?と思うくらい閉鎖的
    ちなみに教師いじめがあった政令市です

    あ〜朝から愚痴ちゃった

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/29(土) 08:56:48 

    >>302
    インターならいいんじゃないかな^_^習い事じゃないしね^_^習い事で考えるなら週一じゃ意味ないよ。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2021/05/29(土) 09:12:19 

    >>8
    家にプールないからね

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/29(土) 09:27:52 

    溺れないため…そんなに泳ぎって大切かなぁ。大人になって泳ぐことって全然ないけど。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/29(土) 09:28:42 

    自転車の教室って何でないのかな

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/29(土) 10:02:32 

    >>305
    うちは放課後デイ行ってる

    普通級で校外カウンセラーに相談→療育施設紹介され発達検査受ける→市のこども課で放課後デイリストもらい、補助受けてトレーニング

    18才まで使えるそうです
    なかなか良いですよ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/29(土) 10:06:44 

    >>39
    4年生の子は年長から春休みと夏休みだけ短期教室で水泳行っていますが、少しずつ上達してますよ!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/29(土) 10:06:54 

    >>308
    夏休みに海行ったりプール行ったり、今はあんまりないのかなあ

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/29(土) 10:22:14 

    >>2
    うちも、子どもがやりたいことを選びました。
    いくつか習い事してたけど、中学受験にむけて塾に通い始め、時間がなくなったので、絞らないといけなくて。
    習字が一番楽しいということだったので、今は習字だけ行ってます。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/29(土) 10:33:09 

    個人的に英語と水泳と絵画教室やって良かったからやらせたいけど、本人の意思も必要だからなあ…

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/29(土) 10:52:13 

    私も水泳かなー
    勉強も大事だけど、まず資本となる体力や健康があってこそだからね

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/29(土) 11:04:56 

    >>300
    >>120
    うん、喘息や身体が弱いのに、その水の汚さや塩素は気になるよねー。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/29(土) 11:05:25 

    >>10

    スイミングしたことないけど私は25m✖️2でターンもできるしクロールだけど泳げるよ。
    平泳ぎは5mだし型は下手くそかもしれないけど.
    泳げるの範囲がどこまでかだよね。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/29(土) 11:09:54 

    スイミング習わせたいけど子供が乗り気じゃない。。
    やっぱ身につかないかな?

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/29(土) 11:29:03 

    >>248
    そんなこと聞かなくてもわかるでしょ。

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2021/05/29(土) 11:36:01 

    >>305
    ケアマネ、確かにそうですよね!
    相談支援事業所の、相談支援員が、ケアマネ的なことをしているとは思うのですが、発達検査等して障害の判断や療育必要の有無は医師が判断するんですよね。発達障害関係の医師は少ないので、待ちが多いようです。市の支援課的なところか、市に数カ所あるであろう相談支援事業所に問い合わせてみましたか?

    普通学級か支援学級は、全体への指示についていけているのか、ついていけず困っているのか。
    集団活動が必要であれば集団の放課後デイ利用しつつ、特に学習やコミュニケーション等課題があれば、個別の療育も併用するなど。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/29(土) 11:55:45 

    >>166
    そういうのいいですね!うちの周囲にはないっぽい。
    どれかを選択しなくてはならない。。。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/29(土) 12:10:27 

    >>124
    それって逆じゃない?幼少期にピアノを習っている子が御三家に行くんじゃなくて、御三家に行くくらいの家庭の子がピアノを習ってる率が高いんじゃない?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/29(土) 12:20:35 

    >>298
    習い事なんて趣味の一つにでもなれば良いっていう考えの人と、将来的に役立てたい、出来ればその道でお金を稼ぎたいっていう考えの人では相容れないよね。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/29(土) 12:46:56 

    音楽をやらせるなら、親も多少は弾けるか知識あった方がいいです。
    弾けないし知識もないのなら、一緒に覚えるつもりで。
    そのくらいの意識がないと、小さい子は家での練習が辛くなり継続が難しくなります。
    一緒に、自分もレッスン受けられるとポジティブに捉えて、レッスン見学をすることをお勧めします(家では自分も弾いてみるといいです)
    といっても、そんな時間ないと思うんですけどね〜

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/29(土) 13:57:53 

    >>308
    着衣水泳まで出来ないとあまり意味無いと思う
    私は着衣水泳もやってたよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/29(土) 14:51:49 

    >>262

    >>211>>209の事が羨ましかったんだろーね
    素直に、すごいね!でいいのにね
    ピアノの先生やピアノ習っている人まで巻き込まれてかわいそうだわ

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/29(土) 16:44:00 

    >>323
    ほんとそう。
    習い事の話題のとき必ず費用対効果を求めてる人がいるけど、その人自身もそういう価値観の親御さんに育てられたのかな?と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/29(土) 20:00:24 

    >>216
    ドビュッシー素敵な旋律ですよね〜

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/30(日) 15:18:15 

    >>226
    コメ主です。返信遅くなりました。
    「音楽に合わせて体を動かすのは楽しいから」ですね。
    成人してからダンスの楽しさにハマり、運動不足だしストレス解消法は食べる以外になかった私が標準BMIまで落ちたのはダンスのおかげだと思うので、体を楽しく動かす基盤を整えてあげたいなと。

    (発表会辞退したので)ダンスは目標が特にないからこそ私的にはよかったです(ピアノ、勉強、絵画、プログラミングは自分でやってて目標がしっかりしすぎてて精神的に負担になった気が)

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/02(水) 08:48:27 

    >>302
    よほど賢いか要領がよくなければ日本社会では使えない。
    例はKK。例外はいわゆる日本社会でのエリートが多い賢い大学に行く。
    進めないのは、プレにインターで普通の小学校に行かせること。
    慣れるのに5年くらいかかるそうな。でもお金かかるからね。
    短期留学の方が効率が良いと思うわ。
    友達()多かったり国際感覚()に優れていても実際使い物にならなきゃ失敗だもん。
    コンプレックス抱えて反社会的活動に走るかもよ、とどっかの王子()見て思う。
    幼い頃から習い事三昧で限りある金のかけ方間違えた例だよね。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/05(土) 00:19:53 

    >>113
    興味ない習い事やらせて一切身に付きませんでした!みたいな話なんて腐るほど見かけるから、興味あるもの習って宴会芸や話のタネになるなら上出来だよね
    私は6年ピアノ習ってたけど今やねこふんじゃったしか弾けないし、ピアノの話題になったところで会話が弾むわけでもない

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/05(土) 13:49:01 

    >>331
    身につくかどうかより、無駄だと思うことでも経験させることだよ。
    大人だって無駄な時間過ごしたなって思うことはたくさんある。
    無駄な時間とか挫折も含め色んな経験して、そこからその子がどう学ぶかだよ。
    結果論で何にもならなかった時はその時はその時しか。向き不向きは確かにあるけど、まずはやらせることだと思う。
    どうしても考えて親がやらせたくないなら、別の方向に導くやり方しかない。
    習い事の月謝もったいないとかも事情によってはあるかもしれないけど、子供の可能性を考えて何でも経験させてあげるって親の大義務だと思うから。
    私からしたらねこふんじゃった弾けるだけですごいと思うよ。
    子供とかいたらきっと喜ぶと思うし。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:06 

    ピアノは習えば弾けるようになると単純に思われがちだけど本人の練習と努力あるのみだからね。
    ピアノの先生してる友人に聞いたけどある程度まで頑張れる(ソナタやバッハまで行く)生徒は10人中1人のレベルらしいよ。
    みんな挫折してやめたり中学で部活あるからやめたり中途半端になるから子どものころ習ってたのに大人になったら全然弾けない、ってなるんだって。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード