ガールズちゃんねる

お客様へのクレーム

447コメント2015/10/08(木) 23:56

  • 1. 匿名 2015/10/04(日) 18:14:07 

    接客、サービス業の皆さん
    お客様へ対して決して言ってはいけない、でも一度言ってみたい!そんなことをここだけで吐き出しちゃいましょう

    スーパーのレジです
    お客様、うちの店は買い物袋有料です。いい加減覚えてください。袋の値段もサイズもお客様の目の前に表示されてます
    自分の買い物カゴ見せて「これが入るのどっち?」いちいちいちいち聞かないで自分で決めてくださいませ
    お客様へのクレーム

    +226

    -453

  • 2. 匿名 2015/10/04(日) 18:15:36 

    イヤホンしたままレジに来ないで欲しい。
    こっちが聞いていることに対して「あ?」とか「はい?」とか聞き返されるのが糞めんどくさい。

    +992

    -18

  • 3. 匿名 2015/10/04(日) 18:15:57 

    冷やかしなら入店しないでほしい。

    +115

    -205

  • 4. 匿名 2015/10/04(日) 18:16:06 

    会社の事務員です。昼間に電話かけてこないでください。昼休みが減ります。

    +547

    -289

  • 5. 匿名 2015/10/04(日) 18:16:31 

    見れば分かるようなことを聞くな

    世間話をしてくるな

    +569

    -44

  • 6. 匿名 2015/10/04(日) 18:17:32 

    レジが終わったら、一歩でもいいから進んで欲しい。
    一歩でも進んでくれれば「ありがとうございました」って終了して次のお客さんに移れるから。

    +718

    -12

  • 7. 匿名 2015/10/04(日) 18:17:49 

    お釣りを受けとるときに、店員の手を包むように受けとるオヤジに迷惑してる。

    +391

    -17

  • 8. 匿名 2015/10/04(日) 18:18:22 

    事務職です。
    ホールケーキとか赤福とか配りづらい物を差し入れしないで欲しい。

    +163

    -216

  • 9. 匿名 2015/10/04(日) 18:18:35 

    予約のお客様へ
    無断キャンセルやめてください。
    予約時間を過ぎても良いので一度連絡くださると非常に助かります。

    +771

    -8

  • 10. 匿名 2015/10/04(日) 18:18:54 

    お金や商品を投げるように出すのはやめてください。

    +826

    -4

  • 11. 匿名 2015/10/04(日) 18:19:24 

    態度が悪い人。

    +535

    -5

  • 12. 匿名 2015/10/04(日) 18:19:39 

    「ここの階段が幅が狭くて危ない。ここがねー、毎回ねー。
    きっと皆も思ってるよ。もう少し広ければ……」など
    どうする事もできない事を長々と言われるとうんざりする。

    +664

    -18

  • 13. 匿名 2015/10/04(日) 18:19:45 

    コールセンター
    客よ、いい気になるな。
    言葉づかいの悪い客相手だと「あえて同じレベルに立って、同じような言葉づかいで相手してやろうか」と思う。

    +709

    -44

  • 14. 匿名 2015/10/04(日) 18:19:56 

    アパレル店員です。
    接客を嫌がらないで欲しい。
    1人でゆっくり見たいのはよくわかるけど
    こっちも上からの指示なので仕方ないんです。

    +172

    -436

  • 15. 匿名 2015/10/04(日) 18:20:21 

    >>1
    袋の大きさなんてわかんないでしょ普通
    だったら袋の実物を掲示して、客が確認する間急かさずに待ってろよな
    レジ袋の大きさも教えられないレジ係とか無能にもほどがあるわ

    +538

    -225

  • 16. 匿名 2015/10/04(日) 18:20:44 

    お客様
    それ試食じゃない
    商品です

    +575

    -4

  • 17. 匿名 2015/10/04(日) 18:21:02 

    声が小さくて聞き取れないんだよ!とくに男性!
    何回も聞くのこっちだって嫌なんだよ!
    汗臭いのはまぁ仕方ないけどお風呂何日も入ってないみたいな悪臭はまじ公害!入ってから来い!
    あと絶対注文してないのにしたとか勘違いうざい
    逆ギレするな!謝るときは謝れ!人として当然だろうが!

    はーーちょっとすっきり

    +499

    -24

  • 18. 匿名 2015/10/04(日) 18:21:28 

    >>16
    そういう時、どうするの?
    お代を貰うの?

    でもさ、時々紛らわしいのあるよね。

    +205

    -14

  • 19. 匿名 2015/10/04(日) 18:21:30 

    飲食店です。
    予約の電話をランチタイムにかけてこないでください。

    +130

    -155

  • 20. 匿名 2015/10/04(日) 18:21:31 

    >>10
    分かります!!!
    凄く感じわるいですよね。
    「ほらよ。」みたいな感じです。
    いくらお金持ちでもお金を丁寧に扱えない人は嫌いです。

    +450

    -5

  • 21. 匿名 2015/10/04(日) 18:21:37 

    家を買う気ないくせにクオカード目当てに見に来る貧乏な一家。他の展示場でもかなり有名だからそろそろおやめくださいね。

    +400

    -75

  • 22. 匿名 2015/10/04(日) 18:21:52 

    レジで会計してすぐ商品を開封。
    そして、「このゴミ捨てとけよ」とレジ台に放置。



    外にゴミ箱あるだろうが!!

    +600

    -11

  • 23. 匿名 2015/10/04(日) 18:21:55 

    ポイントカードお持ちですか?って最初で聞いたのに!
    会計後に出すのやめて欲しい!

    +645

    -18

  • 24. 匿名 2015/10/04(日) 18:22:28 

    お年寄りの人、コピー機の使い方を聞きながらも最初から最後まで全部やらせないで。
    変形の紙で拡大頼みながら、仕上がりに文句いわないで。

    +333

    -17

  • 25. 匿名 2015/10/04(日) 18:22:33 

    いまいち1の内容に同意できないんだが…

    もっと酷い客いるでしょ
    1のはむしろ文句言うのはおかしくない?って思います

    +360

    -58

  • 26. 匿名 2015/10/04(日) 18:22:57 

    100件ほど、苦情を出したいのですが、よろしいでしょうか?(笑)

    レジ担当です。財布くらい用意しとけ。
    「待たせちゃってごめんねー」って、私ではなく待ってるお客様に言ってください。

    +571

    -13

  • 27. 匿名 2015/10/04(日) 18:23:18 

    レシートをレジ台に放り投げてく客
    「こんなの要らんわ!」と突っ返してくる客
    売買契約を軽く見てる頭の悪い奴だなーとは思うけどね

    +572

    -16

  • 28. 匿名 2015/10/04(日) 18:25:38 

    レジ中、終始私の顔をガン見してくる気持ちわるい男ども!バレバレだし見てる顔がほんっっと気持ちわるい!!一回鏡見てみろ

    +182

    -121

  • 29. 匿名 2015/10/04(日) 18:26:01 

    コンビニのレジのバイトしてます
    消え入りそうな声で何か言って、こっちが聞き返したらイラっとした態度取るのやめてください

    +447

    -6

  • 30. 匿名 2015/10/04(日) 18:26:37 

    喫茶店勤務です。

    頭を伏せて寝ている人。
    コンセント勝手に使う人。

    家でやって。

    +440

    -17

  • 31. 匿名 2015/10/04(日) 18:26:40 

    病院の患者様のご家族さま、
    面会に来られた時に病室で看護士などに質問などされるのはけっこうなのですが、いつまでも長々と引き止められると困るんです。
    やることが山ほどあるので、ある程度のところで解放してください。

    +371

    -49

  • 32. 匿名 2015/10/04(日) 18:29:20 

    うなずくだけとか首ふるだけとかずっと声を発しない人
    反応できるんなら聞こえてるよね?
    声をだしてくださーい

    +411

    -62

  • 33. 匿名 2015/10/04(日) 18:29:51 

    レジの時に電話してる人。金額とお釣を確認しないといけないからとりあえず電話は置いてほしい
    後、大人数で食べにきて会計別々とか

    +424

    -22

  • 34. 匿名 2015/10/04(日) 18:30:16 

    コンビニ店員です。
    年齢確認の画面タッチに激ギレしてるオヤジ。
    嫌ならタスポ出して自販で買えよ。

    +479

    -13

  • 35. 匿名 2015/10/04(日) 18:30:17 

    >>30
    コンセント勝手に使うのは盗電で訴えられるんじゃない?犯罪だよ。

    +259

    -1

  • 36. 匿名 2015/10/04(日) 18:30:40 

    スーパーのレジしてます。

    皆さんお会計金額言ってからのお財布とポイントカードを探しはじめるのは止めて下さい…
    特にポイントカード!!
    ちょっと探して無かったら諦めて下さいよ。
    後ろに並んでる方々の突き刺さる視線に気付いてよ。

    +448

    -22

  • 37. 匿名 2015/10/04(日) 18:30:53 

    別にいいんだけど、人のいない方のカウンターに来るのはなぜ?
    隣に私立ってるでしょうが。わざわざ誰もいない方に来て「こっち開けろよ」みたいに待たれると頭悪いのか?と思ってしまう。

    +509

    -12

  • 38. 匿名 2015/10/04(日) 18:33:45 

    >>37
    嫌がらせか、なにも考えてなくて何も見てないバカだね

    +270

    -4

  • 39. 匿名 2015/10/04(日) 18:33:55 

    >>30
    指が触れて−押してしまいました
    コンセント勝手に使うとか非常識ですありえない

    +143

    -5

  • 40. 匿名 2015/10/04(日) 18:33:56 

    ロビーで子供を走り回らせないで

    +303

    -3

  • 41. 匿名 2015/10/04(日) 18:35:13 

    お客さまっていうか保護者
    お前らの出来損ないの面倒見てやってんだよ
    「こんなことでいちいち呼び出さないでください」?
    こんな出来損ないを学校に通わせてんじゃねーよ!

    +290

    -151

  • 42. 匿名 2015/10/04(日) 18:35:32 

    すごく広い店舗に勤務してます。
    まったく自分で商品を探さないで、案内させるお客様。柱に書いてありますから。
    それも何点も。次はこれ、次はこれって。
    どんだけ時間さかせるつもり?
    すごい忙しいんですよ。

    男の老人に多すぎ。

    +464

    -38

  • 43. 匿名 2015/10/04(日) 18:36:08 

    35さん、
    私、勤務って書いたけど経営者なんで注意はします。
    訴えるまではしようと思わないんですよね(苦笑)

    店で使ってる照明器具のコンセント抜いてまでpcしてる方もいます。
    あと、店の備品を持ち帰る(盗む)人。

    そんな事注意しなくてもやらないですよね、普通。
    それが普通の世の中であってほしいです(涙)

    +284

    -6

  • 44. 匿名 2015/10/04(日) 18:36:37 

    >>15
    決められないお客様には実際に袋を見せてます。
    それでも「どっちですかね?」と聞いてくるんです。

    有料だからこちらが決めて後で「小さかった」「大きかった」言われなくないし大体で自分で決めてほしい

    +220

    -50

  • 45. 匿名 2015/10/04(日) 18:39:45 

    レジに店員が立ってない時に来て、無言で待つor商品をドンって置いた音で呼ぶ奴
    人間同士のやり取りなんだからすいませんくらい言ってよ!

    +409

    -38

  • 46. 匿名 2015/10/04(日) 18:40:06 

    自分はレジの前から一歩も動かないで、「あのいつものビールとつまみ持ってこい。俺がいつも買ってるからわかるだろ?俺は常連様、神様だぞ!」とかほざく糞じじい。
    くたばれと思う。

    +640

    -3

  • 47. 匿名 2015/10/04(日) 18:41:46 

    コンビニバイトです
    急いでるのか分からないけど、会計してる人にぴったりくっつくみたいにして待つ人、会計した人がまだ去ってないのに横から商品置く人
    不愉快です

    +540

    -15

  • 48. 匿名 2015/10/04(日) 18:43:06 


    アパレルショップです

    毎日のように来店し毎回同じ服を何着何着も試着し
    「値下げしないの?」
    と言うお客様。

    秋冬物セールまで待てよ。


    隣近所の店で貴女有名ですよ。お店荒らしとして。

    セールしても買った事一度も無いし。

    +321

    -7

  • 49. 匿名 2015/10/04(日) 18:44:17 

    >>44
    今の有料化の流れ以前は、店員がお客さんの買い物の量を見て、レジ袋の大きさを判断して選んでお客さんに渡してたんだよ
    私なら、
    「この量なら小さい方で足りると思いますけど、余裕を持たせたいなら大きい方が無難かなと思いますよ」
    「この量だと大きい方1枚で足りますけど、持ち歩く時間が長いなら、小さい方2枚にして両手で持った方が楽かもしれませんね」
    くらいは言えるよ
    そんな機転も利かせられないの?

    +174

    -162

  • 50. 匿名 2015/10/04(日) 18:47:32 

    介護士です
    医師から歩けないと聞いているのに、自分でトイレに行けたら在宅なんて、認知症もあるのに一生ムリです

    +106

    -16

  • 51. 匿名 2015/10/04(日) 18:49:09  ID:vRmERSxGby 

    >>23

    わかる(>_<)

    レジ打ち直さないといけないし、返品レシートとか後処理めんどくさい。

    たった1ポイントしか付与されないのに偉そうに打ち直して!!って言うお客さんもいるからやめておくれ…と思う。

    +209

    -6

  • 52. 匿名 2015/10/04(日) 18:55:47 

    宝石店です。
    中国系のお客様、物を食べながら見るのやめてください。勝手に色々出してベタベタ汚い手で触るな!
    ピアスは試着禁止だって言ってるだろ!
    もう、閉店なんだから帰れよウザったい!

    韓国系のお客様、金が無いのに、色々出させんのとか、デカイ態度はやめてくだせーまし!

    お前らは値切るなよケチくせー!

    +294

    -10

  • 53. 匿名 2015/10/04(日) 19:01:55 

    勝手に試着室使うお客様
    声をかけたら「あ、いいです(構わないで)」
    と入っていくけど試着室を借りるんだから一言声かけてよ。
    万引きにも困ってるんだからこっちがよくねーよ!

    +263

    -15

  • 54. 匿名 2015/10/04(日) 19:02:14 

    飲食店です。
    注文が決まってからピンポン押してくださいね。暇な時はいいけど、ピークの時に店員を呼んでから話し合われると迷惑です。

    +225

    -2

  • 55. 匿名 2015/10/04(日) 19:05:38 

    >>49
    すんごい数のお客さんのレジ打ちしてるんですよ

    大半の(マイバック以外)お客さんは自分から指示してくれます。

    後、実際はちゃんと対応してますよ。心の中で「自分で決めてー」って思ってるだけです

    +150

    -38

  • 56. 匿名 2015/10/04(日) 19:08:11 

    アパレルです。
    レジの近くで長々と世間話はやめてほしい。
    商品見てないから接客もできないし。
    スタッフで話したいのに(お客様に聞かれたら困る原価の事とか売り上げとか)
    作業が進まないんです( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    +118

    -19

  • 57. 匿名 2015/10/04(日) 19:08:44 

    某飲食店。
    仕事柄南米系の外国の方が多い。
    外国の方は食べるのはこぼしたり、汚いのに店の洗って使う箸でなく、テイクアウト用の割り箸をレジ前までわざわざとりにくる。
    自分は食べこぼすのになぜそこだけ神経質?

    +83

    -3

  • 58. 匿名 2015/10/04(日) 19:10:23 

    >>54
    特に子連れに多い。
    キッズメニューの飲み物を聞かれてからとか

    +76

    -4

  • 59. 匿名 2015/10/04(日) 19:11:42 

    >>50
    私も介護士だけどいってる意味がよくわからない,,,??

    +180

    -7

  • 60. 匿名 2015/10/04(日) 19:11:52 

    パン屋で働いてます。

    お客さん、使用済みのトングを入り口に戻さないでください。

    床に落としたトングも戻さないでください。

    レジの途中でトイレに行かないでください。

    子供から目を離さないでください。
    子供が売り物のパン手掴みしたやつは購入してください。

    マナーのない人はサービスを受ける資格ない!

    +423

    -3

  • 61. 匿名 2015/10/04(日) 19:15:21 

    店のトイレットペーパー持って帰る客
    貧乏人がって思う

    +222

    -5

  • 62. 匿名 2015/10/04(日) 19:16:04 

    時計屋で働いてます。
    電池交換の時間もう少し待ってよ!土日はお客さん多いんだから早くしてよとか急かすな!レジの順番はちゃんと守って!
    幼稚園や小学校で習うことですよ!

    +172

    -4

  • 63. 匿名 2015/10/04(日) 19:16:58 

    ブライダル関係
    新郎新婦、打ち合わせに平気で遅れてくるな。司会者とかも待ってるのに、電話したらまだ自宅。客だからって非常識すぎ。

    +241

    -3

  • 64. 匿名 2015/10/04(日) 19:18:38 

    レジにベビーカー押すママ、後ろに子供2、3人連れたパパ。誰か1人レジに並べよっていつも思う。邪魔。

    +277

    -19

  • 65. 匿名 2015/10/04(日) 19:20:35 

    まずコンビニは小売業です
    サービス業ではありません
    そしてお店をあなた好みにしようとしないでください
    薄利多売なので他のお客さんの迷惑になってるあなた一人来なくても問題ないんですよ
    そういう態度でも店は潰れません
    噂や口コミを見てお客さんが来るような業務形態ではないし
    近所の人はみんな店のことを実際に目で見て知っているので

    +186

    -24

  • 66. 匿名 2015/10/04(日) 19:20:41 

    いきなり話掛けて来る客‼︎
    びっくりするし誰に話しかけてんのか分からない‼︎

    +52

    -30

  • 67. 匿名 2015/10/04(日) 19:20:50 

    コイントレーに小銭全部ぶちまけてこっから出してっていうクソオヤジ
    こういうのは99%オヤジ。後ろにも並んでるのにはあ???って感じ
    しかも500円取ろうとしたらもっと細かくしてとか言いいやがって10円が1,2,3、・・・1円が1,2,3・・・めんどくせーしテメーで払えや
    ちょーーー腹立つわ!

    +351

    -10

  • 68. 匿名 2015/10/04(日) 19:24:29 

    社長と知り合いだから俺って意味分からない嘘をつくおじさんに何回か遭遇した事ある。だから何?って感じ。定年退職して暇なんだろうな

    +195

    -2

  • 69. 匿名 2015/10/04(日) 19:26:42 

    小さい小銭入れから小銭を出すのに一苦労してる人見ると大きいの使えばいいじゃんって毎回思う

    +190

    -9

  • 70. 匿名 2015/10/04(日) 19:26:42 

    話しかけられたくないならネットで服を買ってください。
    こっちは仕事です。お客さま自身のそのセンスの無い目が「ウザイ店員」しかいない店を引き当ててるんですよ?

    洗剤買うのにごちゃごちゃした陳列が嫌ならドンキホーテ行かないし、定価が嫌ならコンビニ行かないのと一緒で資本主義の国なんだから店は山ほどあるの!
    文句言うなら別の店に行ってくれ!
    お客さまは神様じゃねぇ。
    神様は雲の上にいるんだよ!

    +200

    -125

  • 71. 匿名 2015/10/04(日) 19:27:32 

    自分じゃわからない上、自分から聞きもしない言いもしないのに
    店員に先を読んだ質問や指示をされると不機嫌になる人帰っていいよ
    客それぞれが気にいる質問のされ方確認のされ方なんてわかるわけないでしょ
    エスパーじゃあるまいし

    +104

    -6

  • 72. 匿名 2015/10/04(日) 19:29:28 

    私もブライダル
    喧嘩したまま、披露宴の打ち合わせに来るのは止めてくれ。
    気まずい。

    +177

    -5

  • 73. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:16 

    自分の買い物に夢中で子供放置。子供が迷子になって呼び出しお願いしてきてそれでも見つからない。トイレとかちゃんと探したのわけ?ってなんで私が探さなきゃないんですか?

    +209

    -5

  • 74. 匿名 2015/10/04(日) 19:33:50 

    今レジ袋有料な店が多くなってきてるじゃないですか?うちは有料じゃないのですが、たまに「もう一枚入れて」とか「もう少し大きいサイズにして」とか言ってくる客がいます
    商品に見合った袋を渡してるので丁重にお断りすると「ちょーケチー!」とか文句言って帰る客がいます
    いやいや、こういう人は本当に常識がないんだろうなと

    +255

    -18

  • 75. 匿名 2015/10/04(日) 19:37:44 

    わきがの人…自覚がないんでしょうか?わきがの匂いって店中充満するし、息ができないほどめっちゃ苦手なので苦痛です
    夏場は多いんですよね。せめてスプレーとか自分なりに対処してください
    後のお客様にも迷惑ですし
    わきがのお客さんいなくなったら即効で消臭スプレーまきます。

    +66

    -80

  • 76. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:43 

    小銭を後から出してくるおばさま方…
    出してくれるのはありがたいのですが、
    『あと○○円 出してあげるわね』って上から目線な言い方が、ちょっと嫌ですww

    +315

    -7

  • 77. 匿名 2015/10/04(日) 19:44:22 

    キッズの服を販売してます。
    店内に遊べるキッズスペースがあるんですが毎回家族で遊びにだけくるお客様。
    スタッフみんなドン引きですよ。

    +158

    -9

  • 78. 匿名 2015/10/04(日) 19:50:58 

    自分が買い忘れたものをクレームつけないでください。
    あなたがレジ誰も見ていないときに置いておいて、いざレジの時に名乗り出なかったことで、買い忘れたんですよね?
    レジでは○○点○○円ってちゃんと言っているので普通は入ってないってわかりますよね?
    いつも自分を見てる、自分のことわかってるとまるで常連客のようにわかっているわけではありません。
    初対面ですし、わからないからと全てのお客様に「これ違いますか?」と聞くわけにはいかないのです。
    もっと自分で考えて行動してください。

    +80

    -18

  • 79. 匿名 2015/10/04(日) 19:55:22 

    お子様をおもちゃで遊ばせて壊しておいてそっと戻していかないでください。
    せめて謝ってください。
    そんな親御様の姿お子様は見ていらっしゃいますよ。

    +146

    -2

  • 80. 匿名 2015/10/04(日) 20:00:03 

    コンビニ店員です。
    袋入れたのに出す人。最初から要らないと言ってくれ。
    店員はロボットじゃないぞ!!

    +211

    -4

  • 81. 匿名 2015/10/04(日) 20:10:31 

    31 医療関係者で看護士はないわぁ…。いまだに看護士なんて書くの業界ではありえない。

    +60

    -14

  • 82. 匿名 2015/10/04(日) 20:10:36 

    『お客様は 神様』これって お店などで働く人が使う言葉であって
    お客様が自分のことを 言うための言葉じゃないんですよね。

    +280

    -7

  • 83. 匿名 2015/10/04(日) 20:13:09 

    自動車ディーラー勤務です。

    お客様、ショールームに展示しておりますお車はおもちゃや遊具ではございません。
    お子様が一人でドアを開け閉め、乗り降りされておりますが、親御さんは話やスマホに夢中でございますか?
    確かにお車は大きな買い物なので、商談に時間がかかるのは承知ではございますが、飽きて時間を持て余してるお子様にも目を配って頂きたいです。

    で、やっと展示車の所に親御さんが来たので、子供に注意をしに来たのかと思えば運転席に座ってる子供の写メを撮り始めました。
    びっくりしてしまいました。

    +198

    -4

  • 84. 匿名 2015/10/04(日) 20:13:21 

    60
    パン屋にはこっちも言いたい事やまほどある?まず不衛生!ハエが普通に止まってても知らん顔。トングの使い方よりハエどうにかして!
    どこのパン屋でも結構あるよ!汚い

    +41

    -78

  • 85. 匿名 2015/10/04(日) 20:15:45 

    「これ、電池付いてるの?」

    別売って書いてますけど。

    しかも単3単4の区別が付かない…。

    +95

    -14

  • 86. 匿名 2015/10/04(日) 20:22:45  ID:SNG52GH461 

    合計金額を伝えた後に、また「いくら?」と聞き返してくるバカな客。
    ムカツク来るんじゃねー❗

    +221

    -27

  • 87. 匿名 2015/10/04(日) 20:22:50 

    急かす割にはお金出すの遅い客

    +283

    -2

  • 88. 匿名 2015/10/04(日) 20:23:16 

    飲食店で働いてた時に思ったこと。
    暇な時間帯ならともかく、混雑してるランチタイムに食べ終わってるのに大人数で長居しないで下さい。

    +161

    -6

  • 89. 匿名 2015/10/04(日) 20:24:07 

    84
    いや、わたし、パン屋代表じゃないからwww
    トピずれ乙www

    +39

    -36

  • 90. 匿名 2015/10/04(日) 20:26:55 

    27さん

    レシートわかります。
    要らないって怒鳴るのも、手で払いのけるのもムカつきますよね。
    絶対に返品させないからなって思ってます。

    +243

    -2

  • 91. 匿名 2015/10/04(日) 20:28:16 

    会計で金額がちょうどだったらこちらが確認する前に立ち去る人。
    おぃ、足りなかったらどーすんだよ。
    万引きと一緒だぞ。

    +217

    -7

  • 92. 匿名 2015/10/04(日) 20:33:22 

    >>59
    言葉足らずで伝わりにくいですね
    身内を介護してる立場からは、詳しく聞きたい所なんですが

    +27

    -2

  • 93. 匿名 2015/10/04(日) 20:34:36 

    >>55
    「すんごい数のお客さん」w
    そういうのを言い訳にするオバサンいるよねーw
    私はレジのバイトやってた頃は高校生で、やっぱりものすごい数の客捌いてたけど、袋の大きさを提案する5秒くらい、落ち着いて確保できてたけどね。
    あとのお客さんに「お待たせいたしました」ってちゃんと頭下げたし。
    まぁ、こういう臨機応変な対応は、オバサンには無理だねw

    +32

    -114

  • 94. 匿名 2015/10/04(日) 20:42:16 

    >>93
    自分はちゃんとできててそうでない人を批判するのはいいよ

    でもなんで「オバサン」とか言うの?ふつうに反論できないの?

    +159

    -5

  • 95. 匿名 2015/10/04(日) 20:42:16 

    バカヤロー!!
    おめぇーら来なくていいわ!!!
    チョッとスッキリした(#^.^#)♡
    お客様へのクレーム

    +73

    -3

  • 96. 匿名 2015/10/04(日) 20:44:48 

    >>49
    いやいや
    大前提として買い物量見て適量のレジ袋渡すぐらいレジ係りなら出来る。

    ただ有料だと貴女のように、これぐらいの量なら十分小さい袋で大丈夫だからと「小さい袋で大丈夫です」と言って会計してから、十分入るのに「入らない」「貴女入るって言ったじゃない」ってクレーム入れる人がいる。

    そういうことを防ぐ為にも、お客様自身に決めて貰うのが一番良いと思うよ。

    +182

    -4

  • 97. 匿名 2015/10/04(日) 20:45:43 

    お客様!!

    お客様が何を必要とされているかは、私どもにはわかりかねます!!
    何をお求めになるかは、ご自身でお決めください!!
    おわかりにならない場合、ご確認のうえ、あらためてお越しください!!

    それと、ただ目の前にお立ちになっていても、私どもに超能力は通じません!!
    欲しいものが何か、はっきりおっしゃってください!!

    また、ご自分で何を書いたかわからないほどの「達筆」を「読める?」とお尋ねになるのはおやめください!!
    再度申し上げますが、私どもには超能力者はおりません!!

    毎日こう言いたい気持ちを抑えて、仕事してました。

    +170

    -1

  • 98. 匿名 2015/10/04(日) 20:47:47 

    衣料品店で働いてます。
    商品を袋に入れて最後にテープでとめてお渡ししますが「テープでとめるな!開けるのが面倒なんだ!」と怒られました。
    60代男性客です。とめなかったらとめなかったで商品が汚れたとか万引き犯に間違えられたとか言ってきそうです。

    +154

    -1

  • 99. 匿名 2015/10/04(日) 20:52:16 

    携帯ショップ勤務です。

    聞きたいことを頭の中でまとめてからご来店ください。
    訳が分からず話し出すので、何が聞きたいのか、何の質問なのか、こちらもよくわかりません。あれ・それで通じると思わないで下さい。わたしはあなたの家族ではありません。そして通じないからといってイライラしないでください。本当に、何をおっしゃっているのかわかりません。

    +117

    -15

  • 100. 匿名 2015/10/04(日) 20:55:16 

    「急いでるから早くして」

    てめーの都合を押し付けるな。

    +244

    -3

  • 101. 匿名 2015/10/04(日) 20:55:38 

    >>93
    分からないかなー
    レジ袋提案するぐらいレジ係りなら誰だってできるんだよ。

    的確に提案してても後から「入らない」とか「大きすぎる」とかクレーム入るのを防ぐ為にもお客様自身で決めて欲しいよ。

    +136

    -7

  • 102. 匿名 2015/10/04(日) 20:57:52 

    何も買わずに「袋ください。おおきいやつ」

    意味がわかりません。

    差し上げなかったからって怒鳴るなよ。馬鹿なの?

    +205

    -4

  • 103. 匿名 2015/10/04(日) 20:58:34 

    居るスタッフ全員を使おうとするのはお止めください。

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2015/10/04(日) 20:59:38 

    有効期限が切れた割引券、どうしても駄目なの?って聞かれても…。
    使えるなら期限なんて付けないわ。

    もらった時に言われなかったとか、そんなん書いてあるやろが。

    +217

    -3

  • 105. 匿名 2015/10/04(日) 21:01:37 

    >>97
    めちゃくちゃ分かるwww

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2015/10/04(日) 21:01:47 

    ○○円になります、と言ってからやっと財布出す人
    しかもリュックとか奥の方に入れてあってひたすらゴソゴソ…後ろのお客さんもイライラ。
    あらかじめ出しといてくださいー

    +170

    -3

  • 107. 匿名 2015/10/04(日) 21:02:12 

    クレジットカードに署名が入ってないから書いてと頼んだら

    何で?拾われて使われたらどうすんの?

    だって。サインが無きゃ使えないし、サインが無くて使われたら保障されないのに。

    それでもゴネるの?じゃあ50万円の会計にしてやる。
    カード通ったって保障されませんから。

    +119

    -8

  • 108. 匿名 2015/10/04(日) 21:04:03 

    98
    でも、確かにテープで止められると、面倒臭い。
    テープで貼られたくない時は、何て断れば角が立たないの?

    +16

    -38

  • 109. 匿名 2015/10/04(日) 21:06:34 

    1点だけ買って袋なしでいいというのでストアテープ貼って渡したら貼り方が気に入らない?のか自分でまたストアテープ切って(無断で何も言わず)貼りなおしてる人wえ?って

    +125

    -4

  • 110. 匿名 2015/10/04(日) 21:07:06 

    >>70
    だったらお客様が不快に思わない接客をしてほしい…と思ってしまう。
    服屋さんで実物見て、着て買いたいと思うのは普通でしょ?
    見れば分かることを言われてもうぜーって思うだけ。せっかく気に入ったものがあってもこの店で買いたくないわ~って思わせてしまうような接客してるのでは?
    話しかけてくる店員さんでも、不快にならない人もたくさんいます。
    自分の接客を一度見直した方がいいのでは?
    積極的に話しかけることで売上あがるのかな?

    +81

    -48

  • 111. 匿名 2015/10/04(日) 21:08:11 

    会計中にずかずか入ってきて「ちょっと!○○って店どこ!」
    と割り込むのやめてください。
    計算も頭からとんじゃうし、何も買ってないないから客ですらないし。

    +187

    -2

  • 112. 匿名 2015/10/04(日) 21:08:23 

    ごめん、ちょっと違うけど。
    某スーパーで買い物中、レジに並んでて前の客はそこの店員。仕事上がりなのか休みなのか知らないけどずーっとレジ係の人とくだらないこと話してた。そのレジ係の人が次の日から連休とるとかで「なんで休むのー?」「今度いつ出勤ー?」「ちゃんと来てねー」などひたすら話しかけるババァ。私が会計の時もずっとでこいつバカかと思ったわ。

    +151

    -6

  • 113. 匿名 2015/10/04(日) 21:10:37 

    コンビニ、ホテル、旅館、スーパー、100円ショップなどいろいろなところで働きましたが一番客のレベルが低いなと思ったのはコンビニ
    やたら上から目線でイライラしてる中年の男とか多い。何様だよお前!と何度言いたかったか
    もう二度とコンビニでは働かない

    +153

    -3

  • 114. 匿名 2015/10/04(日) 21:10:43 

    お金を投げる
    商品置くなりレシートいらない発言
    大抵が中高生のガキ笑
    丁寧に敬語使えとはいいませんが
    上から目線のタメ口。
    働く大変さを知ってから来い!と思ってしまいます。
    こういうときに
    親の顔が見てみたい!って心底思います。

    +187

    -3

  • 115. 匿名 2015/10/04(日) 21:12:01 

    スーパーのレジしてますが年寄りは店内に入ってくると真っ直ぐレジに直行してきて「○○は どこ?」と商品を置いてある場所を聞きます。まず自分で探せ。見つけることができなかったら聞きにきて!

    +152

    -14

  • 116. 匿名 2015/10/04(日) 21:15:48 

    客ですが、他の客へのクレームを言わせてください。

    小さなお子様を野放しでスーパーでお買い物されてる保護者の皆様!!
    しーーーーーーーーーーっかり近くにいて、その行動から目を離さないでください。
    商品のパン、単品惣菜、中段以下にあるお菓子を包装ごと舐めたりかじったりしてから戻したり、
    魚介類をぐっちゃにしてみたり、鬼ごっこしてみたりと最近、複数のスーパーで見かけました。
    野放しじゃないと買い物できないと言うなら、てめーーーら来んな!!!!!!!!!

    +214

    -3

  • 117. 匿名 2015/10/04(日) 21:20:41 

    試食魔

    毎日来る、がっつり食べてく、絶対買ってかない。
    アンタに試食出してんじゃねーよ!

    +99

    -1

  • 118. 匿名 2015/10/04(日) 21:26:22 

    >>116
    その癖、ケガしたら店側の責任てなんなんだよ。
    一度バカ親が走り回る子どもに「コォ〜ラァ〜店員さんに怒られちゃうよぉ〜」って言うから
    「じゃあ遠慮なく、コラーー!店の中走り回るなー!!」
    って叱ってやったぜ
    バカ親のキョトン顔は今でも忘れられない

    +263

    -4

  • 119. 匿名 2015/10/04(日) 21:26:40 

    店の出入口や商品棚の前で、立ち止まって話し込んだりスマホいじったりしないでください。
    他のお客様の出入りの邪魔ですし、商品をご覧になる他のお客様の迷惑になります。
    どっか行ってください。

    +102

    -2

  • 120. 匿名 2015/10/04(日) 21:28:38 

    言いたいこと山ほどあります!笑

    お札出すとき指舐めて出すな!
    汚いしべったり唾液ついてたら気持ち悪くて吐き気するわ!
    たまにレジ袋不要のカードにまで指舐めて出す人居るけど、次使う人の事も考えろ!
    とにかく汚いし気持ち悪い!

    +164

    -1

  • 121. 匿名 2015/10/04(日) 21:28:57 

    アパレル販売です。
    2時間以上ゆっくり店内を見て購入を決めたお客様が、
    「急いでるので早くしてください!車に2歳の子供を待たせてるんです!」
    ちなみにその日は夏真っ盛りの猛暑日でした。
    親としてどうなの?と心配になりました。

    +246

    -0

  • 122. 匿名 2015/10/04(日) 21:30:30 

    >>115
    お年寄りなら仕方ないかなーと思いますが。
    歩きまわるのは大変だろうし、何度か来てるとこでも覚えてなかったりすることもあるだろうし。

    +32

    -12

  • 123. 匿名 2015/10/04(日) 21:35:23 

    107
    めちゃくちゃわかる〜!

    いまだにカード裏の署名の必要性を分かってない人が多い!

    あと普通に旦那のカードで支払い出来ると思って、出来ないって言うと逆ギレする人!

    どこどこでは使えた!って言われて、正しい事してる自分達が何で責められなきゃならないんだろ。

    +159

    -3

  • 124. 匿名 2015/10/04(日) 21:36:41 

    マイナス押してる人の中にはそれをやっている人がいるんだろうなー。
    あー怖い怖い。

    +62

    -19

  • 125. 匿名 2015/10/04(日) 21:43:38 

    老人の人、指を舐めてから札を数えないでください
    耳から五百円だして支払わないでください
    うんこ漏らしたまま居座らないでください

    てゆーか常識ない奴は外でんな!!

    +112

    -4

  • 126. 匿名 2015/10/04(日) 21:49:59 

    靴屋です

    頼むから靴下履いてきて!!
    靴下履いてなかったらこっちで用意してあるから店員呼んで!!
    汚い素足で商品履くなっ!!
    中国人たちが1万円のニューバランスを素足でかかと踏んでぐしゃぐしゃっと履いたときはキレそうになったわ。


    この商品たちは、うちの上司とバイヤーが少しでも品揃えよくしようと
    メーカーさんと交渉して仕入れた物なんです。
    私たちにとっては宝なんです。
    汚さないでください。その商品を買うほかのお客様に迷惑です。
    お客様へのクレーム

    +177

    -3

  • 127. 匿名 2015/10/04(日) 21:51:51 

    スーパー レジです。
    ●お子様が商品を持ちたいから先にピッとスキャンしてテープ貼ってどーぞ。とよくしますが、混んでる時に2人のお子様がお菓子2つ3つ持って「テープ貼って」は、親が注意して下さい。
    後ろの方、待ってますので。
    ●声のデカイ定年後のおじさん、暇だからって若い店員に軽いセクハラやらバカ話し、構わないんですが周りは冷ややかな目で見てますから。
    ●カート、レジ打ち中にそっとそこらへんに置きっぱなしにしないで下さい。
    車椅子やベビーカーの方に迷惑です。
    使ったら片付けて下さいね。
    ●レジ台にカゴを置きっぱなしで買い忘れた物を何も言わないで取りにいかないで下さい。
    いつ戻るのか、次の方もお待ちなので必ず言って下さいね。
    ●年配の方やお年寄りの方、お時間がかかるのはしょうがないと思います。
    なるべく頑張ります。
    ●こちらはロボットではありません。
    人と人なので聞かれた事に対し返事するなりして下さい。
    ●少しでも早く、少しでも楽してという気持ちはわかりますが、大勢の人間が集まる場所でその人なりが凄く出る場所だと思います。

    +110

    -5

  • 128. 匿名 2015/10/04(日) 21:52:54 

    飲食店です。上から目線客は、来るな~!電話で注文するとき、決まってから、電話しろ~!商品の値段聞いてたけーな

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2015/10/04(日) 21:54:38 



    とりあえず客は神ではないので。

    +185

    -2

  • 130. 匿名 2015/10/04(日) 21:54:46 

    コールセンター勤務。
    自分の登録電話番号、登録住所もわからない、たまに夫婦のどちらの名義かもわからないと何も覚えていないで電話してきて、調べるのに時間がかかると文句。

    +69

    -1

  • 131. 匿名 2015/10/04(日) 21:55:41 

    年齢関係なくタメ口。
    店員だからってナメてんの?

    勝手に上下関係付けるな。

    +152

    -5

  • 132. 匿名 2015/10/04(日) 21:56:53 

    レジしているとき読み上げをしているのですが、表示機を確認しながら言っているのに勘違いしてチラチラ見られて不愉快というクレームをもらったことがあります。だから表示器の目の前に立つのではなく少しずれていただくとこちらも嬉しいです。
    >125
    耳から五百円出す人・・・びっくりです

    +72

    -1

  • 133. 匿名 2015/10/04(日) 21:57:37 

    銀座には明らかにボケてる年配者が相当数解き放たれてる気がする。
    とりあえず銀座っていうハコにいれば土日はホコ天だし、
    本人も退屈しないし、家族も安心なのかなあ。
    きっと夕方迎えに来るんだと思う。
    脈絡のない話に付き合わされたり、汗だくの肌に
    端切れをつけるのやめてほしい。それ正絹の古布ですよ…。

    +39

    -3

  • 134. 匿名 2015/10/04(日) 22:00:28 

    買ってみたけど使い方がわからないから返品とか…


    開けちゃったら他の人買わないし、メーカーに返品出せないし。

    +101

    -2

  • 135. 匿名 2015/10/04(日) 22:09:02 

    大声でギョーカイ人(テレビ関係者とか)であることを
    アピールするような人たち。声うるさい。話しかけてきて結構ながっちり。しかも大して買わない。
    ひどいときはバカスカ取り置きとか予約、取り寄せ以来しておいて音信不通になる。
    冗談じゃないよー。

    うちはふつーに芸能人来るし、撮影用の小道具探しや、来日タレントへのギフト探しに
    ADさんもよく来るんで、別に「うわあ~テレビの人なんだあ~」なんて思わないですよ。

    テレビ関係の人ってスタッフさんは基本こっそり来ます。
    芸能人に高級車横づけからの「路駐だから早くして!」とか言われたこともあるけど、
    それもひとりだけだなー。

    +51

    -3

  • 136. 匿名 2015/10/04(日) 22:10:01 

    販売員です。

    聞かれた商品がなくて『ないです』とお伝えした後に、その商品に対する想いを述べられる方がいます。

    言われてもないものはないのでやめてください。
    一回目はまだ聞きますが、何回もされると本当に迷惑です。

    +121

    -6

  • 137. 匿名 2015/10/04(日) 22:12:19 

    時計店です。
    電池交換に来といて「ケータイがあるから時計使わないのよね。」
    「安物だし捨てようと思ったんだけどね。」
    んじゃ なぜ来た。
    普通に電池交換お願いしますでいいじゃん。余計なこと言って不快にさせないでほしい。

    +118

    -3

  • 138. 匿名 2015/10/04(日) 22:12:28 

    スーパーです。
    小さい子供が追っかけっこしてほかのお客さんにぶつかりそうに
    なってたので、親御さんのところへ連れて行かねばと思ったら、
    鬼ごっこの相手が親だった。
    もうどうしたらいいの…。

    +207

    -2

  • 139. 匿名 2015/10/04(日) 22:16:53 

    現金ならまだまだしも、クレジットとかで買ったものを「やっぱこれにする」とか言って交換しようとする奴
    返品交換ってお手軽に出来るもんじゃないから!!よく考えてから買いにこい

    +128

    -3

  • 140. 匿名 2015/10/04(日) 22:17:50 

    家庭で出たゴミをわざわざお店に持ってきて、トイレに放置しないでください
    非常識過ぎて腹が立ちました

    +93

    -3

  • 141. 匿名 2015/10/04(日) 22:22:20 

    忙しいんだからいちいち商品の場所聞いてくるな
    自分で探せ
    空気読め

    +43

    -31

  • 142. 匿名 2015/10/04(日) 22:27:03 

    会計中終わって次の人呼ぼうとしたら横から「すいません、道教えて欲しいんですけど」とか言ってきたカップル
    そもそも道教えるのはコンビニ店員の仕事じゃない。並ぶならいいけど横から言ってきて教えるわけねーだろ!
    非常識すぎてそう言ってやりたかった

    +121

    -0

  • 143. 匿名 2015/10/04(日) 22:30:19 

    >>142
    ある!しかもその探してる場所すら曖昧だったり!
    私は石原裕次郎のカフェを探してるおばさま団体につかまりました。
    「広告も看板も出さないでひっそりやってるらしいの。あなた知らないかしら。」
    調べてから来いと怒鳴りたくなった。

    +54

    -2

  • 144. 匿名 2015/10/04(日) 22:35:01 

    >>121
    エア子どもかもしれないですよ。
    口八丁で店員を思う通りに動かして悦に入る困った人っているんですよ。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2015/10/04(日) 22:36:24 

    道聞く人おおいけど、あんたがその手に持ってるスマホで行き方分かるはずなんですけど
    働いてるからって店の周辺の土地を知り尽くしてると思うな

    +139

    -0

  • 146. 匿名 2015/10/04(日) 22:51:35 

    洋服屋店員です。
    きづいてらっしゃらないのなら、申しわけないですが、ワキガで試着たくさんしてくのやめてください。。
    商品の匂いとれず全部、売り物にならず、廃棄になってしまいます。。、わ

    +79

    -1

  • 147. 匿名 2015/10/04(日) 23:00:23 

    135

    気取っている内はまだまだだねその人。


    +6

    -1

  • 148. 匿名 2015/10/04(日) 23:05:58 

    朝のコンビニ殺気だってます。
    うちは混んできたら一列に並んでいただいて
    順番にお呼びするのですが
    平気な顔して割り込んでくるおじさん…
    行列見えませんか?
    申し訳ありません、皆さん並んで
    いただいているのでと言ったら
    弁当とコーヒー投げつけられました。
    特に高齢のおじさん、態度悪すぎです。

    +160

    -2

  • 149. 匿名 2015/10/04(日) 23:14:15 

    >>147
    ていうかなんちゃってだと思うんですよ。
    歳もいってるし、大体女づれの中年男なんだけど、変な服装なのが多いです。
    女の前でかっこつけたいんじゃないですかね。
    かなり専門知識が必要な業態なんですけど、
    間違った商品知識をべっっらべっっっらしゃべる系のおっさんもいます。
    一つも当たってないけど違うって言えない。

    +20

    -3

  • 150. 匿名 2015/10/04(日) 23:14:28 

    クーポン券を会計後に出すなーー!
    注文する時くらいイヤホン外せ!

    開店前に入って来るな!
    シャッター閉めてるんだから、開店前だって解るよね!?

    +98

    -1

  • 151. 匿名 2015/10/04(日) 23:15:37 

    いろいろあるけど思い浮かぶのでは
    ・小銭をトレーに入れない人(しかも量多い)
    ・袋にめっちゃ詰めてるのにポイントカード、お金を手渡ししようとする人
    ・毎日試飲しまくってなんも買わない人
    ・カゴに入れずにカートに直接入れて自分でおかない人
    個人的にありがとうって言わない人もちょっと嫌です(´゚ω゚`)

    +67

    -9

  • 152. 匿名 2015/10/04(日) 23:17:10 

    ポイントカードありますか?って聞いてんのに無視して会計後に堂々と出すな。

    全力で引く

    +115

    -0

  • 153. 匿名 2015/10/04(日) 23:18:21 

    会計終わってんのに、たっらたらのっそのそとろいんじゃ!!!!!おこ。

    +48

    -5

  • 154. 匿名 2015/10/04(日) 23:20:43 

    無職の汚いオッサン。毎日毎日他の仲間のオッサンと一緒にスーパー来てはぺちゃくちゃでっかい声で話しながら買い物来て一日中休憩コーナーにいる
    寝泊りはボロイ軽自動車、決まって身障者スペースに止める
    どうやら宗教入ってるみたいで悪魔がー、宇宙がー、意味不明な話してるし(声がでかいからよく聞こえる)政治批判とかいっちょ前にしてるし笑
    他の客馬鹿にしたり上から目線で身の程知らず
    声も姿も不愉快極まりない、頼むからもう来るな!

    +57

    -2

  • 155. 匿名 2015/10/04(日) 23:26:36 

    何で、めっちゃ声小さいん?

    1メートルくらいしか離れてない距離ですら聞こえない。

    普段どうしてるんだ?って思う。

    +64

    -2

  • 156. 匿名 2015/10/04(日) 23:28:30 

    買ってあげるって感じの客いません?


    売ってやってんだよって思う。

    小銭「あります」じゃなくて「あげる」って意味わかりません

    +127

    -2

  • 157. 匿名 2015/10/04(日) 23:28:34 

    >>41
    出来損ないは言いすぎじゃない…?
    そんな事思う先生がいる学校通わせたくないなぁ。

    +25

    -30

  • 158. 匿名 2015/10/04(日) 23:30:06 

    日本のサービス業異常すぎる。何がお客様は神様??どこがやねん。ただの勘違い。神様なら、もう少し神様に相応しい人になってください。ただクレームやら言うだけでは、神様<人間<中国人<ゴキブリ以下。自分もストレス溜まってるかもしれんけど、店員とかをはけ口には使うな。傍から見れば見苦しいだけ。ほんとお客様は神様と本来の意味で言った三波春夫さん可哀想。本人の公式サイトに注意書き書かれてる件、もうとっくに本人死んでるのに。

    ちなみに私は、ホテルの清掃員、接客が苦手だからしてるけど、本当にホテルってその人の性格出過ぎ。いい大人が分別できない、ポンポン置いたり捨てたりと散らかし具合いが酷い。特に中国人は人間以下、ただのお金を落とす動物。中国人要らない、中国人の専用のホテルつくればいいのに。

    +111

    -4

  • 159. 匿名 2015/10/04(日) 23:32:40 

    病棟看護師です

    入院中の患者様はご高齢の方が多いのですが、「何も出来なくなったら退院してきても困るから、自分でやらせて」「オムツは困る」とおっしゃるご家族様がいらっしゃいます
    可能であれば対応しますが、医師の指示や病状、転んでしまうリスクがある時、夜間帯等の人数が少ない時など、対応しかねる場合がある旨説明しても「なんでよ」と言われるのは困ります
    「ここでずっと面倒みてくれるなら良い」とか、本当もう。。

    あと「院長と知り合いなんだぞ!!」とおっしゃられても困ります

    +94

    -0

  • 160. 匿名 2015/10/04(日) 23:33:37 


    とりあえずタメ口で店員に話し掛ける若者から年配までの人

    なってないなと心で笑っています。

    +110

    -5

  • 161. 匿名 2015/10/04(日) 23:37:41 

    社長を出せ!!


    出るわけないだろ!!

    +122

    -0

  • 162. 匿名 2015/10/04(日) 23:38:53 

    何でジジイとかオッサンって高圧的なんだろうね。特に女の店員だと余計舐められる
    男尊女卑とかそういう世代なんだろうね
    あー残念な人

    +155

    -1

  • 163. 匿名 2015/10/04(日) 23:39:53 

    これ、子供が勝手に持ってきちゃったんで戻してもらえます?

    お前、現場監督しとけよ。
    子供の行動見とけ!!

    +118

    -3

  • 164. 匿名 2015/10/04(日) 23:42:12 

    商品をレジのカウンターにポンっ

    「いらっしゃいま…」

    「これいくら?」


    プライス見てこなかったの?

    +78

    -5

  • 165. 匿名 2015/10/04(日) 23:42:18 

    前置き→※マナーのいい人もたくさんいるので、
    気を悪くされたらすいません。

    若い子。(ひと括りにしてごめんね。)

    ・当たり前かのように
    「うん。」「ううん。」「はー?」「えー?」。

    許せるのは小学生までね。
    聞き返すならせめて「んー?」にして欲しいかな。
    「ぁあ?」って言い返したいの我慢してます。


    ・大人数のグループできて1点を一人ずつ会計。

    家計簿かお小遣い帳でもつけてんのかな?

    後ろに誰もいないならいいんだけどね、
    何人も他のお客様が並んでるのに
    キャッキャキャッキャはしゃいでないで
    早く金出せよ。

    ・一人の買い物。に付き添い大勢。

    邪魔だからレジの先で待ってろ。
    商品も持ってないくせに次のお客様かのように後ろに並んでんじゃねぇよ。

    下の2つは店員にっていうんじゃなくて、
    他のお客様に気遣いをして欲しいと思うことです。

    +68

    -4

  • 166. 匿名 2015/10/04(日) 23:42:24 

    ネット社会で事実もデマもあっという間に広がるからどこも怖がってる。汚れた服を1度も着てないからと返品してきた客、それを受ける店。もうおかしいと思う

    +74

    -1

  • 167. 匿名 2015/10/04(日) 23:52:40 

    焼肉店勤務です
    小さい子の放置はやめて下さい
    熱々の鉄板、石焼ビビンバをのせたお盆を運んだりしているんです!
    ぶつかったら火傷します!

    +78

    -2

  • 168. 匿名 2015/10/04(日) 23:57:30 

    飲食店 店員の案内も待たずにかわざわざ食器下げてないとこに勝手に座るやつほんとなんなの??? あとピーク中に案内無視して二人しかいないのに四人がけのテーブルに座るのやめて!せめて一言言って!その後の案内の予定が狂うわ!

    +58

    -6

  • 169. 匿名 2015/10/05(月) 00:01:00 

    お金出し終わったら「これで」「はい」、とか指さすとかして欲しい。ただお金出して黙ってたり財布触ったりしてるの紛らわしくて待ってる時間が無駄だよ。

    +61

    -2

  • 170. 匿名 2015/10/05(月) 00:01:50 

    財布や小銭入れはレジにくる直前に出しててくれ!( ;´Д`)

    +28

    -8

  • 171. 匿名 2015/10/05(月) 00:09:18 

    ドラッグストアなんですが、レジにやってきて化粧品のメーカー指定して〜〜のファンデーションのサンプルある?って聞いてくるお客様。
    基本的に化粧品買った人にしかサンプルはあげない決まりです。店員はこの人ずうずうしい人だなと思ってますよ。

    +60

    -7

  • 172. 匿名 2015/10/05(月) 00:16:34 

    前の人のお会計済んでないのに、横から無理に商品を差し出してくるのやめてください

    +84

    -0

  • 173. 匿名 2015/10/05(月) 00:16:58 

    パソコンのテクニカルサポート勤務。
    〜が出来なくなった、不良品ではないかって電話かかってくるけど不良品ではありません。
    右クリック、左クリックもまともに出来ないお客様が不良品ですよと言いたい。

    +58

    -4

  • 174. 匿名 2015/10/05(月) 00:19:40 

    飲食です
    前のお客様のおしぼりや紙ナフキンがまだ片付いてないのに席に座ろうとする人
    あと十数秒でいいから我慢してくださいお願いします

    +58

    -2

  • 175. 匿名 2015/10/05(月) 00:28:47 

    指舐めるのお札ならお年寄りだから指が乾燥してるんだねと思えるけどプラスチックのカードとか指舐めたら逆に滑るんじゃないかと思うんですが!しかもダイレクトに唾つけた部分に触っちゃうんじゃないかとハラハラしますw

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2015/10/05(月) 00:36:32 

    >>101
    できるならやれば?w
    そもそも私なら、こっちに決めろって言ってくる客には大きめの袋を提案するようにすると思うわw
    てか、そんなことで「自分で決めろ!」とか客のせいにする程度の脳みそしかないから、レジの仕事にいつまでもしがみついてるんでしょうね

    +4

    -51

  • 177. 匿名 2015/10/05(月) 00:45:26  ID:rynYtur8Qf 

    あんたの吸ってるタバコのメーカーなんか知らんわ!!
    吸ってない人からすると種類も多くて似たような箱だし何ミリとか言われてもさっぱりなんだよ!
    プラス男の人はボソボソ言うからイライラする。

    +72

    -1

  • 178. 匿名 2015/10/05(月) 00:53:31 

    ギフトを扱っているデパート洋菓子店勤務です。
    ショーケースが大きいのですが、「これ。」と言って指を差されても、こちら側からは見る角度が違うので、何を指さしているのかわかりません。「○○(商品名)で、お間違いないですか?」と聞いても「だから、コレ!」
    わかりません。

    あと「急いでるから」と言うお客様。こちらも、早くやっているつもりですが、時間がないと文句を言うのなら、時間に余裕のある時に買いに来ていただきたいです。

    接客中に「このお店はどこ?」「この売り場は何階?」目の前に今、接客しているお客様が居るのに、突然来て話しかけてくるお客様。見えていないんでしょうか?あと、なんでもかんでも知っていると思わないでほしいです。基本、問われれば調べますが。そうゆうのは、サービスカウンターへ行っていただきたい。

    長々愚痴すみません。すっきりしました。

    +118

    -2

  • 179. 匿名 2015/10/05(月) 00:56:57 

    立ち読みを四時間以上する男
    どんなけ足腰強いの(笑)
    本がボロボロになるから、マジ止めて欲しい。

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2015/10/05(月) 01:02:26 

    >>177
    当たり前ですが、大きい袋のほうが値段高いんです

    そういう不満を思ってたって実際はちゃんと対応してるんですよ。

    あとあなたはレジの仕事してないんですよね?実際大変な仕事です。見下してる意味がわからない

    +72

    -6

  • 181. 匿名 2015/10/05(月) 01:19:40 

    めっちゃ態度悪い客
    立場の弱い人間にしか強くなれない可哀想な奴と思ってる

    +65

    -2

  • 182. 匿名 2015/10/05(月) 01:20:11 

    >164
    え?売価チェックのボタンありますよね?
    そんなの1秒で分かることですよね?
    それくらい確認してあげても・・・
    値段聞いて納得すれば売り上げになるのだし。

    +8

    -33

  • 183. 匿名 2015/10/05(月) 01:23:17 

    めっちゃ態度悪い客
    立場の弱い人間にしか強くなれない可哀想な奴と思ってる

    +23

    -2

  • 184. 匿名 2015/10/05(月) 01:24:24 

    >>48

    何度も来て何度も同じの着たり見たりするやついますよね
    そいつらの共通点が100%買わない
    本当に時間の無駄
    暇人にもほどかあるわ

    あとちろっと来てセールいつから?
    これはセール対象?何パーセント割引?

    知ってるけど、セールの時ですらも対して買わないやつに教えるわけないだろ
    よく頻繁に来てそんな恥ずかしい質問出来るよね

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2015/10/05(月) 01:25:38 

    土日の忙しい時に40人くらいで予約してきて遅れるなってゆってるのに平気で遅れて、なかなか揃わず、座る場所でじゃんけんが始まり、座ったら写メ大会。お待ちのお客様もいるから早くして!騒ぐなって一回ゆったら理解して!そして最後はテーブルぐちゃぐちゃ。ため息しかでーへんわ!!

    +30

    -3

  • 186. 匿名 2015/10/05(月) 01:27:01 

    >>175

    ポイントカードを舐めた指で出すオヤジ
    汚いしカード臭そう
    といつも思う

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2015/10/05(月) 01:28:17  ID:tEuXxGGbYs 

    子供による商品破損が増えていて困ってるから、親が放置気味な客にはこちらから声をかけてるが、そういう客ほど注意されると不機嫌面になる。
    で、そういう客に限って壊すと黙って置いていくし、自分が買うときは新しい商品をだしてくれと言う。
    子供が壊したら商品が無駄になるんだよ!
    利益を削るってことは万引きと変わらないです。

    +82

    -0

  • 188. 匿名 2015/10/05(月) 01:38:30 

    「すみません!」って呼んでから
    みんな飲み物何にするー?

    決めてからよんでー!!!!!!、、

    +53

    -0

  • 189. 匿名 2015/10/05(月) 01:38:30 

    レジの仕事してますが、夕方はいつも行列。
    レシートが切れそうになったので順番が来た男性のお客様に「申し訳ありません、レシート交換いたしますので少々お待ちください」と言うと

    「散々待たせといてまだ待つの?」と言われた

    再び「申し訳ありません」とレシート交換

    息つく暇もなくレジ打ちしてるのにやりきれない

    +116

    -2

  • 190. 匿名 2015/10/05(月) 01:38:53 

    スーパーのカゴとカートは、使用したら、決まった場所に返して下さい!

    台に置きっぱなしにしないで!
    カートも、出口まで持っていけよ!

    +70

    -0

  • 191. 匿名 2015/10/05(月) 01:40:05 

    きちがいじみたクレームばばあ!
    頭おかしいの?と思うぐらい凄かった。
    腹たつと言うより恐ろしかった。

    +65

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/05(月) 01:41:04 

    店員側のコメントに反論してる人達もいるけど

    お客様には言えないからここで吐き出してスッキリしたいんだよ

    実際はちゃんと接客してる人達だと思うよ

    +148

    -4

  • 193. 匿名 2015/10/05(月) 01:42:50 

    食品売り場のサッカ台に腰掛けないで

    店員じゃなくても気分悪い

    +70

    -0

  • 194. 匿名 2015/10/05(月) 01:44:32 

    表では愛想振りまきいかにも感じの良さそうな接客

    現実(心の声=ガルちゃん)

    +32

    -1

  • 195. 匿名 2015/10/05(月) 01:53:47 

    心狭いかもしれないけど
    お釣りでお札を渡して取るときに
    ひったくるようにして取る人。
    どんだけ愛想いい客でも、
    それやられたらコイツ性格悪いと思ってしまう(笑)

    +73

    -2

  • 196. 匿名 2015/10/05(月) 01:54:08 

    施設内の案内をしてるが利用する奴は、キチガイ変な客ばかり。迷子を迎え来ない、カウンター叩き怒鳴る、ライバル会社の施設のテナントを聞いてくる、店きいたのに最後まで話を聞かず進んでいき分からなかったと怒鳴りつける。子供が走り回ってるのに親はスマホに夢中。てめーのガキうるせいんだよ

    +37

    -0

  • 197. 匿名 2015/10/05(月) 01:57:03 

    百貨店の洋菓子店でバイトしてるんですが、、
    商品の注文受けて、商品用意してる間にお客様がよく居なくなります。
    大抵商品用意してる間に他のお店フラフラ見てるとかなんですけど。
    商品包装するのなんて1分くらい待っててよ!あんたがフラフラしてる間なんでこっちは手持ち無沙汰で待たなきゃならないの!っていう感じなんですが、とにかく困るのがみんなショーケースの上にクレジットカード置きっ放しにしちゃうこと、、、
    頼むからこっちが後ろ向いてる時にクレジットカードショーケースに放置してどっか行かないで!!クレジットカード置いてかれたところで勝手にお会計出来ないし!!カード無くなったらこっちのせいにするくせに!!

    +52

    -1

  • 198. 匿名 2015/10/05(月) 01:57:48 

    レジが混んでる時に子供にお金を払わせるな!!!泣くかもしれないが、甘やかさず商品を取り上げてさっさと店員に渡して
    ヨダレつけた商品渡すときはちょっとでも申し訳なさそうにして!!!
    本当にむかつく子供大嫌い

    +93

    -0

  • 199. 匿名 2015/10/05(月) 02:01:15 

    レジしてる人に商品の場所とか値段を割り込んできて聞いてくるのやめて欲しい。
    並んでる人の視線とか苛立ちはすべて私にくるんだよ

    +68

    -0

  • 200. 匿名 2015/10/05(月) 02:02:51 

    >>182
    売価チェックなんてあるとこないとこあるっしょ。んな決め付けたように言わないのよ。私もコンビニやったことあるけど、普通に商品として打たなきゃわからなかったよ。一回レジ通したら簡単に削除できないし、取引中止にしてレシート発行される手間あるしね。
    あと、売価チェックとかじゃなくてみりゃわかることを、調べてもらえるのがさも当然のようにポンってレジに置かれたら不愉快じゃない?納得しなかったら「じゃあいらない」ってレジに置いてっちゃうかも知れないしね。その場で迷われても迷惑。
    要は普通の人はやらないことやられたらムカつくんだよ。

    +37

    -4

  • 201. 匿名 2015/10/05(月) 02:03:28 

    箸ご利用ですか?って聞いたら、うんって言う人多いけど、何膳いるかも教えてよ〜って思う。普通に答えてくれる人はまだいいけど、高齢者とか謎の逆ギレしてくる。
    はぁ?2膳に決まっとろうが、お前バカか?とか言われた日には黙ってられん

    +81

    -5

  • 202. 匿名 2015/10/05(月) 02:08:12 

    この前クソ親父がお釣りでてきたあとに、端数投げつけてきやがった。
    その時点で死ねと思ったけど、マイナス出したら嫌だから、確認のため電卓で計算して正しいお釣り渡したら、お前算数もできんバカか?最近の若者はなーって言われた。心底腹が立った。こっちは数時間立ちっぱなしで何十人何百人と接客してしゃべりっぱなしだから、頭の回転が遅くなるんじゃ

    +86

    -2

  • 203. 匿名 2015/10/05(月) 02:11:39 

    彼氏とキャピキャピしながらレジきて、お話の最中に申し訳ないと思いつつ、カード持ってるか聞いたら、真顔そして地声に戻って持ってないって無愛想に言う女がすごいむかつく
    別れろ

    +119

    -3

  • 204. 匿名 2015/10/05(月) 02:16:06 

    1さんの言うことわかるよ!
    店員が袋のサイズ決めて渡しても、袋詰めが下手で客にとっては小さいと感じる人が多いから、後になってクレームが来るんだよ。お前が決めたのに入らなかったぞって。マイナスの意味がわからない。
    世間は1円、3円程度をケチる人が多い

    +67

    -1

  • 205. 匿名 2015/10/05(月) 02:20:15 

    当方カフェ勤務。
    お誕生日祝いでサプライズしたいのは分かるけど、「予約してるって知られたくないから、予約してるかきかないでください!」っていう若いお客様方。
    どう判別しろと???

    赤ちゃん連れのお母様方。
    使用済みおむつをテーブルやソファの下、トイレのゴミ箱に置いて帰らないでください。オムツ替えや授乳する専用の場所は用意してません。どうしたらいいかなんて、きかないでください。

    +62

    -2

  • 206. 匿名 2015/10/05(月) 02:25:02 

    >>107さん
    >>123さん

    いるいる…カード規約のいの一番に「署名の無いカードはご利用できません」って記載されているのにねぇ。

    自分の場合一般のお客様にもグチグチ言われたことも数知れず。
    最近「えっ?」と思ったのはクレジット機能付きの従業員カードで署名無しだったので署名のお願いをしたら凄く文句を言われました。同じ店舗の従業員ではなかったけど、入社時に作成するときその辺りを説明しないのかなぁ…と。
    その人。オイラに何度も言われてるからレジに来なくなりました(^◇^;)

    +25

    -2

  • 207. 匿名 2015/10/05(月) 02:36:43 

    もうさ、ここに書いてあるクレーム、ゴールデンタイムにテレビで放送してほしいわ。

    まあでもこういう行儀の悪いやつらって、テレビでやってても他人事なんだよねー。自覚ないもん。

    とりあえずニヤニヤしながら「お姉さんはいくらで買えんの?」って聞いてきた糞野郎には「人身売買は極悪犯罪です。」と笑顔で言い返してやった。
    流石に黙ってられなかった。

    +90

    -0

  • 208. 匿名 2015/10/05(月) 02:53:16 

    >>37
    わかります!
    レジが2つあって、1つはレジ閉めて入力業務(スーパーやコンビニではありませんが)していて、私が開いてるレジにいるのに、閉めてるレジにわざわざ行く人。笑
    こちらどうぞって言うと不機嫌になる。笑

    そんなに私のレジが嫌?って思いますよ!笑

    +42

    -0

  • 209. 匿名 2015/10/05(月) 02:58:33 

    今日レジに来た酔っぱらった老害客、

    ビール券はおつりは出ませんって何度言っても聞かず、
    券の裏に記載されていますって言っても話が通じず

    だから何言ってるんだ!?おつり出るだろ!?
    とか怒鳴って声を荒げることで威嚇。

    60過ぎた男の客ってほんとこんなんばっか


    こないだも先に「ポイントカードは後付け出来ません」って言ったのに会計後に出してきて
    「そんなのそっちの都合だろ!?」とかブチキレて怒鳴る。


    こんな奴らのために年金とられてんのかよ
    若いバイトの女なら怒鳴って当たり散らせばまかり通るって舐められてるんだろうな


    言葉悪いけど早くくたばってくれねーかなとか思ってしまうわー理不尽すぎてさ

    +123

    -2

  • 210. 匿名 2015/10/05(月) 03:26:04 

    食品を袋詰めしている最中に、客の私物のペットボトルを出してきて
    「これも一緒に袋に入れて」
    と言ってきた。
    それくらいのこと自分でやれば?と思う。
    すぐに出来る事をわざわざ店員にさせる客がデパートには多かった。
    何様か?!!!

    +64

    -1

  • 211. 匿名 2015/10/05(月) 03:34:09 

    皆さんお疲れ様です。

    +54

    -1

  • 212. 匿名 2015/10/05(月) 03:35:50 

    惣菜を対面販売していました。
    客から指示された惣菜をパックに入れるのですが、同じ商品なのに
    「右側の取って~」
    「やっぱりこっちの方取って~」
    とかパックに入れた後に言われるとカチンと来ます!!
    同じ商品だから取り直しさせないでよ!!
    時間の無駄と労力の無駄!!

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2015/10/05(月) 03:43:10 

    >>197
    わかります!
    デパートの客って自己中多過ぎ!
    会計中に居なくなることはよくある。
    早く会計してもらわないと次の客から睨まれるし。

    +54

    -0

  • 214. 匿名 2015/10/05(月) 03:49:23 

    百貨店で化粧品販売してます。土日などの混んでる曜日や時間帯に来て、皆ちゃんと順番待ちしてる中、後から来たのに なんでこんなに混んでるの?早くして!等とキレてくるのはやめてほしいです。スーパーだって病院だって、先客優先。順番待ちするのは当然のことなのに、百貨店だからと言いたい放題なお客様が多すぎて疲れます。

    仕事なので、横柄な方にも申し訳なさそうに謝るけど、正直そんなに待ちたくないなら通販だってあるし、せめて平日に来いよ!!!と思ったり…

    そういう人に限って、接客入ったら あれもこれも試してみたい〜と態度が変わって呆れます。買う物決まってたんじゃないのかよ。

    長文すみませんm(__)m






    +63

    -1

  • 215. 匿名 2015/10/05(月) 03:57:42 

    >>204
    204さん、主です。ありがとうございます

    皆さんの反応から「それくらいいいじゃない」って感じなのかなと思いました。 それから無料のスーパーは店員が判断して袋をカゴに入れるからその感覚があるのかなって〜

    有料だとちょっと違ってくるんですよね、もちろん実際は面倒くさがらずに対応してるんですよ

    私はマイナスでしたが、204さんのコメントにたくさプラスついてるし、他にも肯定的なコメントがいくつかあって満足です。
    ありがとうございました

    +31

    -3

  • 216. 匿名 2015/10/05(月) 03:59:06 

    接客してるから、もし自分が経営者になったらって妄想してる

    子供禁止の店と、完全会員制の店を増やしてキチガイ・クレーマーは絶対入らせない。
    お札やクーポンをペロペロして出す人が多すぎる、端数を会計後に出す人も多いから支払いはカードのみ。返品不可

    +50

    -7

  • 217. 匿名 2015/10/05(月) 04:09:40 

    「恐れ入りますが、お椅子に乗られる時は、お靴は脱いでいただけますか〜?(にっこり)」
    ねぇそこのお母さん、これ、本当に言われないとわからないの?

    +74

    -1

  • 218. 匿名 2015/10/05(月) 04:20:09 

    セルフなんだから自分がやったことなのに店の責任にしようとするやつ。
    セルフの意味わかる?思考回路どうかしてるの?

    +45

    -0

  • 219. 匿名 2015/10/05(月) 05:14:18 

    マルボロの新しく発売されたやつちょうだい。

    しらねーよ。

    +63

    -3

  • 220. 匿名 2015/10/05(月) 05:38:00 


    指なめてお札触る客が生理的に受け付けない。
    あと、そのなめた指、きっと、臭いですよ。

    +43

    -0

  • 221. 匿名 2015/10/05(月) 06:51:15 

    試食販売してたとき、無言で食べていく人が沢山いました。調理できるまでずっと待っていた。
    一応目の前に私がいてトレー持ってるんですけどね。人対人ってことを忘れてる食い意地の張った人っています。

    +24

    -1

  • 222. 匿名 2015/10/05(月) 07:29:31 

    自分でろくにクーポンの検索もせずに聞いてくるやつ、クレジット会計不可って書いてあるのに知らない言われてないってクレーム言ってくるやつ、クーポン使ったあげくさらに値切ろうとしてくるケチなやつらは宅飲みしとけばって思う!
    提示しろって書いてあるのに口頭で言ってきたりまだ何も頼んでいないのにどっちが得?とか聞いてこないでよね、こっちだって知らんわ!

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2015/10/05(月) 07:34:26 

    自分の都合で、発注にいつまでに届けてほしいって言わないで。
    こちらもお客様が仰っているので、なるべく早くとお願いして最善尽くして注文させていただくけど、午前や午後、配送状況で変わるから
    いつもなるべく早く注文していただくようにお願いしているのに
    毎回、明日や明後日に用意してくれと、上から仰ってくる。

    最低でも、これだけ日にちかかりますと伝えて、ご了承していただいて、ご丁寧に対応していただけるお客様も多い中、何でも当たり前のように言ってくるお客様、特に年配の方多いです。

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2015/10/05(月) 07:49:14 

    >>42

    こういうお客さんは確実に買うんじゃないの?

    もうちょっと気持ちに余裕持とうよ。

    +0

    -23

  • 225. 匿名 2015/10/05(月) 07:51:13 

    機嫌悪いのか知らんけどレジ中ずっと睨んできて帰るとき袋ひったくってフンッ!!みたいなかんじで帰る女性。
    一体なんですか?

    +77

    -1

  • 226. 匿名 2015/10/05(月) 08:00:08 

    自分が働いてる居酒屋に限るかもしれないけど中国人、韓国人、年配、家族連れの客はクレーマーかマナー悪い率高い。
    あと観光で来てる人。安く済ませようと水と料理数品しか頼まず大きい荷物で通路塞いだり携帯充電しながらだらだら居座るの勘弁してください。
    新幹線の時間ギリギリに来店しておいて急いでるんだけどって文句言われても2,3分で料理出るわけないから。

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2015/10/05(月) 08:01:00 

    スーパーのレジです
    そのきったないマイバッグを触らせないで。いやいや、カビてるから。食品入れるのになんともないわけ?そして自分のバッグなんだから自分で入れろよ。入れてほしいなら、入れてくださいくらい言え!黙ってカゴの一番上に乗せてるだけじゃあコッチも入れたくねーわ。口ついてんだろ。喋れ。

    +48

    -4

  • 228. 匿名 2015/10/05(月) 08:07:29 

    >>45
    音で呼ぶのは失礼だけど、無言で待つのもダメなん??
    別に急いでないし、声かけづらいから気づいてくれるまで待ってる時あるんですが。。。
    文句言うでもなくただ待ってるだけでこんなん言われるのか。

    +13

    -16

  • 229. 匿名 2015/10/05(月) 08:12:28 

    プラス押しまくりだ。皆さんお疲れ様です。

    +60

    -1

  • 230. 匿名 2015/10/05(月) 08:13:12 

    お姉さんは何歳?彼氏いるの?
    と忙しい最中ずっと会話してくるやつ。

    ここは普通のレストランなのでどうぞキャバクラに行ってお金をきちんと支払ってキャバ嬢さん達とお話ししてください!

    +46

    -0

  • 231. 匿名 2015/10/05(月) 08:15:17 

    >>221
    ごめん、勧められても試食しない派だからよくわかんないんだけど、普通はみんな「いただきます」とか言って食べるんですか?
    無言で食べていくってどういうこと?

    +27

    -3

  • 232. 匿名 2015/10/05(月) 08:18:27 

    >>228
    たまにこういう突っ込んだコメントあるけど

    常にお客様優先の接客業が、実際は言えないことを言っちゃうトピなんだからいいじゃない

    +18

    -3

  • 233. 匿名 2015/10/05(月) 08:22:26 

    44さん、それをうまくアドバイス出来るように自分のレベルを上げればいいんじゃないですか?
    会社の役に立つ為にいるわけだからベストを尽くすべきだと思いますよ。

    +2

    -20

  • 234. 匿名 2015/10/05(月) 08:26:45 

    >>221
    ごめん、勧められても試食しない派だからよくわかんないんだけど、普通はみんな「いただきます」とか言って食べるんですか?
    無言で食べていくってどういうこと?

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2015/10/05(月) 08:30:49 

    >>41
    教師?
    保護者が大変なのはわかるけど、教師が生徒のこと出来損ないとか面倒みてやってるとか言ったらあかんやろ。
    そもそも給料もらってるんやしやってあげてるってめっちゃ上からですね。

    +9

    -14

  • 236. 匿名 2015/10/05(月) 08:31:03 

    ホームセンターで店員に怒鳴っていたおじさんがいました。
    欲しかった商品がなかったようで
    「なんで置いてないんだー!!」
    「ちゃんと仕入れとけよ!」
    「俺を誰だと思ってるんだ!株主だぞ!」
    って、痛すぎるおっさん。

    +82

    -1

  • 237. 匿名 2015/10/05(月) 08:32:26 

    >>231
    言わなくてもいいんだろうけど、

    気分良くはないと思うよ、販売員の立場からすれば

    +14

    -2

  • 238. 匿名 2015/10/05(月) 08:35:37 

    混雑時に子供のお菓子の別会計やめてください
    お釣りが出ないようにお金を先に渡すならまぁまだマシですが
    「〇〇ちゃんわかるぅ〜?」なとお金を数えるところから始めて
    「わぁ〜すごいねよくできたね」そんなやりとり家でやってください
    これを連続でやられるとさすがにイラっとします

    +72

    -1

  • 239. 匿名 2015/10/05(月) 08:36:08 

    パン屋です。
    他のお客様のレジの最中に
    あのパンないのー?
    とか
    このパン用意しておいてって言われると
    物凄く大変です(笑)

    あともう既に出てますが
    使用したトングを元の場所に戻したり
    eat-inしたトレーも汚れてるのに元の場所に戻すのはやめてほしいです(*_*)

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2015/10/05(月) 08:37:02 

    171

    え、サンプルって買った人しかもらえないの?なんのためのサンプルだ…

    +30

    -10

  • 241. 匿名 2015/10/05(月) 08:46:53 

    駅ビルで販売しています。
    支払いがSuicaのときに、ケースをあらかじめおいていて、早く会計やれよと待ってる方多すぎます。せめて一言Suica支払いでと伝えてほしいです。

    +34

    -1

  • 242. 匿名 2015/10/05(月) 08:49:15 

    カートのカゴ置き場に子供を乗せないでください
    食べ物を入れるところです
    大きいカートだと子供を2〜3人乗せていますが子供を入れるところではありません
    子供が乗りたいって言ってる現場に遭遇したことありますが乗り物ではありません

    +36

    -0

  • 243. 匿名 2015/10/05(月) 08:57:32 

    箸20本つけて
    などととお弁当の数に対してありえない数を言ってくるお客さんがいる
    タダでもらえるからってそれは違いますよ
    多めに欲しかったら買ってください

    +60

    -0

  • 244. 匿名 2015/10/05(月) 09:08:02 

    他人の個人情報を聞き出そうとして長時間帰ってくれないお客様
    痴呆の母親が毎日のように窓口に来て、ドロボー!ドロボー!と叫んで暴れているのに、忙しいからと放置する息子夫婦
    母親には気の毒ですが、交番に連絡することになってしまいました(-_-)

    +26

    -1

  • 245. 匿名 2015/10/05(月) 09:10:47 

    >>182
    当店のレジはレジ担当コード、担当者コード、お客様のポイントカードコードなど、入力しないとスキャンできません。
    1秒では終わりません。
    値札が付いてないなんてありえないし、物を買う時って値段見て来ないの?って思いません?
    そういうシステムが当たり前だとか思わないでくださいね

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2015/10/05(月) 09:14:17 

    研修中だったとき、先輩レジさんと二人制でレジに入ってて、自分がスキャンしようとしたところ
    「あなたじゃなくてこちらの方(先輩)がやって、急いでるの」
    じゃあなんでレジの前に「研修中」の札がかかってるレジに来るんだ

    +57

    -0

  • 247. 匿名 2015/10/05(月) 09:22:35 

    新規開店の店で「いつもの」というオヤジ、やめてください。
    私はあなたを始めてみましたど…
    ボケて別の店と勘違いしてるんじゃないですか?

    +49

    -0

  • 248. 匿名 2015/10/05(月) 09:27:09 

    いいだけ食べてからクレームつけて、無銭飲食に持ち込もうとするの、やめてください。

    +34

    -3

  • 249. 匿名 2015/10/05(月) 09:39:50 

    金融系です。
    順番待てないお客さんは本当に勝手だなと思う!
    みんな来店順に番号札引いて待ってるんだよ?
    ごねれば自分だけ優先させてもらえると思ってる。
    早く受付したいのはみんな同じ、このあと予定あるのにってキレられても、知るかよと思う。
    どこどこはこんなに待たされないのに、って言うなら、そこへお金移せばいいのにって本当に
    思う。

    +41

    -0

  • 250. 匿名 2015/10/05(月) 09:41:36 

    本当に信じられない話しなんだけど、
    例えば靴を買うとする。
    今履いてる汚い靴をもういらないから捨ててと言う。
    レジには紙くずなどを捨てる小さいゴミ箱はあるけど、靴を捨てるようではない。
    その汚ったない靴を捨てさせようなんて。図々しい奴がいるんだなー。

    +34

    -1

  • 251. 匿名 2015/10/05(月) 09:46:54 

    柔軟剤やヘアスプレーの蓋を
    開けて香りを確かめるのやめていただけますか?
    それ商品なんですよね。
    自分が開けた商品は買うの嫌だから
    奥の商品から選ぶのやめてください

    目の前に香り見本が置いてあるでしょ?
    香り見本がなくても
    私は商品開けないけど、
    常識知らずにも程がある。

    +66

    -4

  • 252. 匿名 2015/10/05(月) 09:52:25 

    一つだけ言わせてください。

    お客様は神様ではない!!!

    +75

    -0

  • 253. 匿名 2015/10/05(月) 09:59:06 

    >>234
    いただきます、までは言ってもらわなくてもいいのです。
    販売員の私が調理してから小分けにしてトレーに載せて「いかがですか?どうぞ」って勧めるまでの一連の動作をお客様がすぐ目の前で見て聞いてたうえで、無言で取っていくって、お客様としてよりも人としてどうなのかなあと思いました。
    まあ、そんな人は大抵ちょっと変わった人で試食荒らしです。食べるだけ沢山食べて去っていくという。
    大抵の方は、「食べていいですかー」とか聞いてもらえるんですけどね。
    なんか他の方のコメント見ててもお客様もしても人としても残念な人ばかりですね。
    接客業の皆さん本当お疲れ様です!
    あちこちで常に接客業が求人かけられてるのがよく分かります。
    接客業の皆さんが上手いことストレス発散が出来ますように!

    +20

    -4

  • 254. 匿名 2015/10/05(月) 09:59:50 

    店内にいたオケラつかまえてきて「虫いるなんてどういうことだ!!」って怒鳴るのやめてください

    +16

    -3

  • 255. 匿名 2015/10/05(月) 10:02:02 

    薬局事務です。

    生活保護者は先発品を選ぶ権利はありません、なんのためにジェネリックがあると思ってるんですか、図々しい!

    税金を払えないような人が偉そうに処方せん突き出さないで下さい、気分悪いです!!

    +80

    -12

  • 256. 匿名 2015/10/05(月) 10:07:03 

    お客様へ
     買い物袋をお持ちでは無い場合 無い!とお伝え願います
     清算時 トレーに現金を置いて下さい  投げると落ちて時間が掛かります
     私共は仕事でレジをしてます お子様とお店屋さんごっこはさせたい方は
     平日の昼過ぎは相手出来る可能性大ですので ご利用下さい
     なお お子様には社会生活のマナーを身につけて頂く良い機会ですので
     ご来店のお客様と社員一同で御鞭撻 ご指導させて頂きますので
     ご了承下さい

     書いて貼っても誰も読まない~貼れたらいいなあ

    +36

    -2

  • 257. 匿名 2015/10/05(月) 10:21:31 

    125
     
    2番目と3番目・・・そんな奴いるの?(笑)

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2015/10/05(月) 10:24:20 

    観光業です。
    たまにバスのガイドさんが,隠れてトイレの中で喫煙されます。
    禁煙の表示が見えませんか?
    喫煙所の場所わかりませんか?
    お客様に見られるのが嫌なのかもしれないですが,トイレで火事にでもなったら困ります。
    トイレでタバコを吸う方は,喫煙所でうんこをして下さいませ。

    +40

    -2

  • 259. 匿名 2015/10/05(月) 10:24:34 

    スーパーでレジ打ちしていますが
    買い物後に袋詰めしている客が
    「袋切れちゃったんですけど」
    …いやいや切ったのあなたでしょ?

    卵パック持ってきて
    「割れちゃったんですけど」
    …いやいや割ったのあなたですよね?

    取り替えてもらって当然みたいな態度でこられるとイラっとします。

    +44

    -16

  • 260. 匿名 2015/10/05(月) 10:24:57 

    某デパート
    客「○○は、どこにあるの?」
    私「4階で、ございます」
    客「そう…」
    信用されてないのか、目の前にあるエスカレーター横の案内板で再確認するお客様。なら、はじめから聞かないで~。
    もし、同じフロアならそこまで案内するんですが、たまに聞いときながら、途中まで来ると「分かったから、もういいわ!!(怒)」何故かキレられる別に、貴女の使用人じゃないので。(笑)

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2015/10/05(月) 10:33:58 

    >>27
    そういう人が置いてったレシートはその人をめちゃくちゃにする気持ちでレシートをぐちゃぐちゃに丸めて、握りつぶして踏み潰して捨てます。
    勿論他にお客様がいる時はやりませんが。
    ささやかなストレス発散です。
    >>252
    100くらいプラス押したい…

    +25

    -2

  • 262. 匿名 2015/10/05(月) 10:35:35 

    オレンジジュースとコーヒー間違えたくらいでネチネチ言うな
    うっとうしいクソオヤジが
    こっちはバタバタしてて忙しいんだよ

    +7

    -40

  • 263. 匿名 2015/10/05(月) 10:37:38 

    老害ばっか!勘弁してほしいわ

    +44

    -1

  • 264. 匿名 2015/10/05(月) 10:41:25 

    >>36
    私と真逆のお客さんだ(^_^;)
    小心者の私は、店員さんにも後ろのお客さんにもイライラされたくないからめっちゃ早めに用意して、前の数人が終わるのを待っている間、ずっとドキドキしながらレジ待ちしてます。お年寄りなら仕方ないなとなるべく微笑みを浮かべながら待ちますが、同年代のお客さんがぼーーっとしてると呆れます。どんだけ図太い神経してるんだ。私はいつも気を遣ってクタクタなのに、そういう人は疲れないんだろうなー。ある意味羨ましい(´Д` )

    +19

    -1

  • 265. 匿名 2015/10/05(月) 10:49:43 

    感じの良いお客様だと自然にこちらも笑顔で丁寧な接客になる

    理不尽なお客様なんて誰も得しない

    +72

    -0

  • 266. 匿名 2015/10/05(月) 10:51:15 

    並んでる間に財布出したり小銭用意してるお客さん見ると神に思える
    ぼーっと順番待ってていざレジで財布忘れたとかお金足りないとか結構いる

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2015/10/05(月) 10:55:24  ID:49sIns1pNo 

    コメント読んでいると、本当に常識の無い人が増えたんだなーとゾッとします。
    利用する側としても改めて気を付けていこうと思えたし、本音が聞けてこっちがスカッとしました(笑)
    皆さんお疲れ様です!(^_^)そしてありがとう♪

    +47

    -0

  • 268. 匿名 2015/10/05(月) 10:55:48 

    前に似たトピでも書き込んだけど早くしてって言うお客が大嫌い
    すごい失礼な言い方だと思う。のんびりやる訳ないだろ?いつも出来る限りの早さでやってるわ
    そういう客に限って1万円札出すし腹立つ

    +59

    -1

  • 269. 匿名 2015/10/05(月) 10:58:06 

    クレームって程でもないんですが、サッカー台で肉を袋に小分けしてる主婦がいます。笑
    ビニール無料だし、トレーがかさばるからだと思うけど。
    どんだけがめついの?って思う。
    混んでる時にやされると周りの見えない人だなって見てる

    +34

    -2

  • 270. 匿名 2015/10/05(月) 11:02:24 

    >>269
    信じられないほど非常識で無神経で自己中なお客さんですね(°_°)サッカー台が空くの待つこともあるから、「嫌がらせ?」とか思ってしまいそう…

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2015/10/05(月) 11:03:08 

    お金と品物の物々交換だから客の方が偉いと勘違いしてる人は恥ずかしいよね
    気持ちよく買い物してほしいからサービスしてるけどサービスはあくまでサービス
    客側から強要するものではない

    +37

    -1

  • 272. 匿名 2015/10/05(月) 11:18:00 

    常連だからと言って並んでる人を飛ばして自分を先に。と、特別を求めて来る人。

    すみません。常連さんありがたいです。ですが、みんな並んで待ってくれてるので順番にお願いいたします。

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2015/10/05(月) 11:28:04 

    レジ並ぶのイライラするのは分かりますが睨み付けてくるの止めて欲しい
    いざ順番が来るとカゴをレジ台にバン!と力任せに置く
    会計が終わると睨み付けながら去っていく…怖いわ

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2015/10/05(月) 11:30:05 

    子供野放しにしないでください
    とんでもないことしてる時あるけど親気付いてないよね

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2015/10/05(月) 11:40:14 

    >>2
    イヤホンしたままなのは迷惑
    イヤホンしてる人の後ろに並んだ事が何回かあって、事前に外しておきなよって思う
    レジの店員さんが質問してからえっ?って感じでイヤホン外すから後ろの人間は何気に待たされる

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2015/10/05(月) 11:48:18  ID:xaGiG6Cx6A 

    レジの順番になってからポイントカードとか割引券を探すなよー!

    +24

    -1

  • 277. 匿名 2015/10/05(月) 12:01:21 

    コンビニです。
    いかにも機嫌が悪そうな顔をしてレジに来たババア。
    正面に立って居るのに何故か横を向きながらボソボソ注文。
    聞き取れないのでもう一度お願いしますと言うと、キレ気味に横向いて揚げ物を注文。

    他にも、うどんとペットボトルの袋詰めして渡しても受け取ってくれず、カウンターに置いたら、ペットボトルが袋の中で転がっただけでブチギレ。
    ペットボトルをいかにも怒ってますアピールをしながらカウンターにドン!!ドン!!と置きはじめて 「こんなにぐちゃぐちゃに入れないでくれる!?もうやるからこっち入れて!!」と更に袋を要求。
    あげくのはてに、「おしぼりは?!」と言われ、入ってます。と言ったら、「1つだけ?!こっちにもうどん入ってるでしょ?!」と更に要求。

    そもそもおしぼりはサービスなんですけど。
    置いてない店もありますけど。

    あんたの機嫌が悪いだけなのに、八つ当たりしないで欲しい!!

    ただの愚痴になってしまいました。
    長くなってすみません。。

    +45

    -4

  • 278. 匿名 2015/10/05(月) 12:18:32 

    毎朝バスで前に並んでるおばさんがいつもバスきてからお金出す。
    しかもいつも2分くらいかかってて本当に迷惑。
    毎日使ってて学習しないの逆にすごいですよね?笑

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2015/10/05(月) 12:28:24 

    TSUTAYA店員です
    料金設定を知らなかったとごねて延滞料を踏み倒そうとするお客様が厄介です
    あと、GEOの商品を返却するのはやめてくさい(笑)

    +42

    -0

  • 280. 匿名 2015/10/05(月) 12:35:41 

    お客様へ
    2年前に買った商品を返品するのはご遠慮ください
    お子様、商品の陳列棚の上や下で寝そべるのはおやめください
    いま着て来られたお品を返品なさるのはおやめください
    お断りして逆ギレなさるのもご遠慮くださいませ

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2015/10/05(月) 12:40:59 

    お金、ポイントカードを投げる

    こっち向いたまま咳、くしゃみ

    タメ口


    アホな客にいっぺん店員の立場で全部やり返したい。自分がやられないとそれがどれだけ不愉快かわからないんだろ、こういうことする馬鹿な客は。

    +33

    -0

  • 282. 匿名 2015/10/05(月) 12:47:40 

    客だからって態度デカくなる人無理。
    外に出たら同じ人間なのに、なんだろうねアレ。
    大体のクレーマーが、私に言っても意味ないだろって事ばかり。
    昔接客した事あるけど、仕事じゃなかったらツバ吐いて罵ってやるって思う客なんて山ほどいた。
    接客業の皆さん、いつもご苦労様です。

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2015/10/05(月) 12:50:30 

    コンビニ店員です

    タバコの番号
    滑舌悪くて何番か分からんし声小さくて聞こえない!
    復唱してからタバコ持ってきてるのに、それじゃない、っておいおい

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2015/10/05(月) 12:53:15 

    >>235
    出来損ないは出来損ないですよ。生徒だからとか関係ないですよ。生徒の中にもクズやゴミは居ます。第一印象で『あ、このガキ嫌い』ってのもいますよ
    増してや言動が伴えば余計に『この不良品が!』って思います

    +11

    -6

  • 285. 匿名 2015/10/05(月) 13:02:45 

    あきらかに試食にめがけてくる大人!
    買わないで試食だけする人が来るので、セールストークだけしてると…
    後ろのホットプレートまでのぞきこんで
    「それは何?」と聞いて食べようとする。
    小分けにして楊枝もさしていないのに!!

    私はそこまでして食べる根性がないから、逆に関心します。

    +11

    -2

  • 286. 匿名 2015/10/05(月) 13:04:38 

    助産師です。
    「いつ産まれるんですか?」「何時くらいに子宮は全部開きますか?」と聞いてくる産婦さん、家族。
    過保護すぎる家族は「いつになったら産ませてくれるんですか?」と(怒)
    聞いてこないでください。わかりません。
    産むのは私ではありません。赤ちゃんに聞いてください。こちらも、産まれる時間がわかれば苦労しません。予測で言ってずれれば「あのとき何時にって言ったのに」って言われるし、うんざりです。

    +44

    -0

  • 287. 匿名 2015/10/05(月) 13:05:44 

    コンビニでバイトしているけど正直、コンビニでバイトしたくなかった





    と言うのは置いといて、箸とかスプーン付けてほしいなら○膳、○本と言ってほしい
    レジに店員がいないならすみません、お願いしますと声をかけてほしい
    大抵無言、レジにずっと居る
    あとタバコは銘柄か番号をはっきり言え
    外国人は日本語出来ないなら来るな
    金を手渡しするな投げるな

    +15

    -11

  • 288. 匿名 2015/10/05(月) 13:07:16 

    トリミングショップです。
    電話のご予約はありがたいのですが、わんちゃんの名前だけではわからないのです。
    毎月来られてる方はわかりますが。

    あー、ポコちゃんだけど、、、お名前をお願いしますと言ったら、あーん?わからんのかボケ!
    はぁ?ですよ。
    毎月の常連さんなら、わんちゃんの名前と声でわかります。

    飼主の名前言ってくださいよ。

    もう一度聞いたら、もうええわくそっタレ!で、がちゃん!

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2015/10/05(月) 13:11:29 

    ファーストフード店勤務です

    いつも来る中学生ぐらいのガキ。
    タメ口で話してくるのはもちろんのこと、
    「俺が買うおかげでお前らが稼げるんだから感謝しろ」とか
    「ゴミの片付けするのは店員の仕事だから絶対片付けない」とか言ってゴミを床一面にばらまいて帰る。
    たかだか100円ぐらいの買い物で威張るな。
    殆どの人はきちんとゴミを捨てて帰ってるんだよ
    何のために店内にゴミ箱があると思ってんの?
    大声で騒ぐし机の上に足は乗せるし最悪。
    こんな客にどうやって感謝しろと?
    店員という立場を忘れて怒鳴りたくなる

    +60

    -0

  • 290. 匿名 2015/10/05(月) 13:12:34 

    子連れの客が迷惑!
    チョロチョロと売り場を走り回られたら危ないし邪魔。
    もし、ぶつかったりしたら親が睨んできたりするし。
    だったら、自分の子供くらい目を離すんじゃねぇ!!

    +24

    -1

  • 291. 匿名 2015/10/05(月) 13:15:40 

    私もコンビニのレジはじっと待っちゃうんだけど、それって
    「気づけ」アピールじゃなくて、忙しいだろうから、一段落して
    レジに来る余裕ができた時でいいやと思ってるからなんです。
    すみません!って飛んでこられると、いやそんなつもりは…と思う。
    どうするのがいいのかなー。
    急いでる時は声かけます。

    +25

    -2

  • 292. 匿名 2015/10/05(月) 13:24:50 

    販売員です。
    希望の商品が完売と伝えたら
    「なんでないの?!」と怒るのはやめてください。

    なんでないの、って他のお客様が買われたからに決まってるじゃないですか。

    +33

    -2

  • 293. 匿名 2015/10/05(月) 13:27:58 

    自分の子供が騒いでると
    「お店の人に怒られるよ」っていう言い方はやめてほしい。
    まずあなたたち親が怒れ。

    +45

    -0

  • 294. 匿名 2015/10/05(月) 13:46:51 

    私も客視点から意見していいですか…?

    転勤族なんで土地勘なく仕方なしに近所のスーパーに一店通いになってしまうんですが…

    「いつも○○買ってらっしゃいますよね?」
    「お子さんは今日はお休みですか?」
    「(普段来ない)上のお子さんもいらっしゃるんですね~!?」
    など、接客上の世間話ほんとうに嫌です。
    まるで監視されてるみたいで。
    嫌になって利用したネットスーパーさえ、回を重ねると配達員さんがそんな感じて話しかけてきます。

    +16

    -7

  • 295. 匿名 2015/10/05(月) 13:49:07 

    買ったヘアアイロンが壊れていた、と持ってきたお客さん。
    すぐ代替品を手配します、明後日届きます。では納得せず。
    今すぐ持ってきなさいよ!
    明後日なんてとんでもないわよ!うちの娘はヘアアイロンがないと学校行けないのよ!
    今年受験なのよ?受験に落ちたらどうしてくれるの?!
    あなたのせいよ!!

    知らんわそんなこと。

    +40

    -3

  • 296. 匿名 2015/10/05(月) 13:59:18 

    ベビーカーのS字フックに何個も買い物袋引っかけて、赤ちゃん載せたまま後部転倒するママ、気をつけようよ。
    購入後の商品とはいえ、豪快にひっくり返されたら見ないふりは出来ないし。
    先日は卵が割れて交換しましたよ。
    ヌルヌルになった床の掃除もするハメになって店側も迷惑です。

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2015/10/05(月) 14:00:59 

    >>289
    そいつらの通ってる学校と警察の双方に通報すべき。内申に響いて志望校に落ちるくらいの制裁なら加えられそうw

    +38

    -0

  • 298. 匿名 2015/10/05(月) 14:05:04 

    タバコの銘柄は全国共通で番号指定買いにしてほしい。
    うちのスーパーでは番号で買うお客様が殆どで、探すのに一苦労してしまう。
    やっと覚えてもリニューアルで微妙に名前が変わってたり・・・・

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2015/10/05(月) 14:08:25 

    >200
    何かすいません。
    あるのと無いのが有るのですね?
    それは知りませんでしたm(__)m
    何年もスーパーのレジしてますが、レジが新しくなっても、売価ボタンも、取り消しボタンも直前取り消しも付いていたので、当たり前のあると思って書き込んでしまいました。
    コンビニのレジには無いのですね^^;
    決め付けたわけでは無く、疑問に思ったので聞きたかっただけで、ケンカ腰で来られると思いませんでした。
    不快な思いをさせてすいませんでした。

    +3

    -11

  • 300. 匿名 2015/10/05(月) 14:11:33 

    ペットボトル4本買うと貰えるオマケ、買ってもないのに子供に持たせてお持ち帰りしないで下さい。
    先日子供の人数分持たせて別の商品だけ購入したお客様に注意したら、「○○、店員さんがダメだって。置いて来ようね。」と子供に話していた。
    ダメな事してるのはどっちだよー!!



    +23

    -1

  • 301. 匿名 2015/10/05(月) 14:14:21 

    コンビニ店員ですが
    ポイントカードをお持ちですか?と訊くと
    結構な割合で、いいです。とかえされます
    それは、ポイントカードお作りしますか?と尋ねられた後の返答では?モヤッとします

    +18

    -9

  • 302. 匿名 2015/10/05(月) 14:15:04 

    >>289
    297さんのいう通り、学校と警察に相談したほうがいいよ。放っていたら付け上がってもっと酷いことしてきそうだ。出禁にしても良いと思う。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2015/10/05(月) 14:16:38 

    目の前に商品があるのに自分で取らずに、わざわざ店員を呼びつけて取らせる客はムカつく!
    身体が不自由なお客さんなら話は別ですが。

    そしてこちらが商品を取って会計を始めたら、再び追加で商品を取らせる客も居た。
    売り場が広いから取りにいく方も大変なんですが(怒)

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2015/10/05(月) 14:23:46 

    >>291
    ですよねー。こっちは一応気を遣ってるのに「大抵無言」ってコメントありましたね。気持ち悪い人みたいに思われてるんだろうな。その店は行きたくないわ。

    +6

    -4

  • 305. 匿名 2015/10/05(月) 14:25:42 

    「ゴミ捨てて貰えますか?」
    と、空のペットボトルやアイスの棒、袋に入ったゴミを店舗に持ってきて捨てようとするの辞めてください!!
    よくそんなこと言えるなってビックリします。

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2015/10/05(月) 14:26:20 

    レジ袋はご入用ですか?
    大丈夫です
    なにが?

    そこはいらないですとか結構ですでいいんじゃないか?

    +11

    -26

  • 307. 匿名 2015/10/05(月) 14:27:09 

    >>291
    コンビニの仕事って次から次えって感じであるし、正直店内にお客様いるだけでレジ対応の為にバックルームに行けないとか気を使います
    291さんみたいに思っていただるのであれば、お願いしますなどと声を掛けて頂くほうが助かります

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2015/10/05(月) 14:27:14 

    >>287
    発言が全部自己中。あなたに合わせて地球が回ってるの?
    お客さんの立場からしたら、店員さん呼んだら迷惑かなーとか思うとこもあるし、日本語出来ないから来るなって…それを英語中国語韓国語フランス語その他諸々外国の言葉で入り口に表記してもらえば?

    +4

    -6

  • 309. 匿名 2015/10/05(月) 14:28:25 

    講師です。安くないレッスン料と学費を払い、努力と経験で得た技術なんです。カルチャースクールというだけでレッスン料が抑えられるのに、高いだの難しいだの言わないで下さい。来ただけで得られる物なんて微々たるものですよ。

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2015/10/05(月) 14:30:15 

    商品についての間違った認識(保存方法や賞味期限など)で確認されたので、説明して、商品にもきちんと表示されていますのでこちらもご覧下さい、と伝えたら、
    「なにあの女、愛想が無いねー」って大声帰っていった。間違ったことをどや顔で披露したのが恥ずかしかったのかも知れないけど、感じ悪く言った覚えは全く無い。

    あと、年配の人は全く説明を聞かない。同じことを何回も繰り返さなくてはならない。聞いてきて、こちらが答えてる最中に次々違うことを言い出す。少しは集中してほしい。

    +25

    -1

  • 311. 匿名 2015/10/05(月) 14:34:26 

    >>287「無言でずっといる」って、それを見ても動かなかったってことですよね?ずっといるって言うくらいだから、ずっと見てたんですね。性格ワッルー(^_^;)
    投げるなはわかるけど、手渡しも嫌とか。そこは仕方ないと思うけど。
    潔癖で他人に触れるのが嫌なら、手渡しされそうになったらトレー(名称知らんけど、あのお金を置くトレーのことだよ)をほいって差し出したら良かったのに。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2015/10/05(月) 14:35:01 

    >>35

    電気の僭用(せんよう)
    と言います。

    どうでもいいか。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2015/10/05(月) 14:35:06 

    年配のお客さんにありがちなこと、
    会計中の金額が聞き取れなかった時に
    「はっ!!!いくら!!!」
    と怒鳴りつけられる。
    一瞬ビクッとなるから怒鳴らないでよ。

    +22

    -2

  • 314. 匿名 2015/10/05(月) 14:37:00 

    >>291
    コンビニの仕事って次から次えって感じであるし、正直店内にお客様いるだけでレジ対応の為にバックルームに行けないとか気を使います
    291さんみたいに思っていただるのであれば、お願いしますなどと声を掛けて頂くほうが助かります

    +3

    -0

  • 315.   2015/10/05(月) 14:41:44 

    何を言っても無言の お客様
    聞いているのですから
    何とか言って下さい

    +22

    -1

  • 316. 匿名 2015/10/05(月) 14:42:53 

    リサイクルショップ店員です
    査定金額を提示すると
    「別の店の方が高かったぞ!」
    と怒り出す人。
    だったらさっさとそちらの店で売ればいいのに。
    わざわざ怒る意味がわからない。
    こちらはどうしても売って欲しいと思ってないです。

    +30

    -1

  • 317. 匿名 2015/10/05(月) 14:45:17 

    私も接客業だけど、どれもそんなに怒ることじゃないと思う。接客のレベルが低そう

    +4

    -24

  • 318. 匿名 2015/10/05(月) 14:47:37 

    >>304
    一応気をつかってるって何様のつもりなんだろう
    客と店員という立場の違いはあれど赤の他人なんだから気をつかうのは当たり前の行為でしょ
    それを一応気をつかってるって考えるのは、自分じゃ気づいてないんだろうけど相手を見下してるんだよ

    +8

    -4

  • 319. 匿名 2015/10/05(月) 14:52:28 

    頂き物を自分の趣味に合わないから、返金して(怒)は、やめていただきたいです。
    謙虚に言われるなら、我慢できます。
    なぜか、半ギレで、プレゼントしてくださった方を罵倒するのは、いかがなものかと。
    選ぶのに、時間と頭と気持ちを使ってらっしゃる気持ちも受け取って上げてください。
    例え、趣味に合わなくても。

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2015/10/05(月) 14:52:30 

    電気泥棒へ

    次にやったら警察呼ぶからね

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2015/10/05(月) 14:58:01 

    >>318
    お客さんが待ってるのに、その姿を見ても対応しない店員さんは?あなたが言う当たり前の気をつかう行為をしてるんですか?

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2015/10/05(月) 15:00:09 

    >>84
    パン屋さんにいる虫って
    「客が入店時に一緒に連れて来てる」のがほとんどなんですよね
    店開ける前は店内に一匹もいないもの
    店の中で発生してるって勘違いでもしないと
    あんな商品全部処分して!みたいにエラソーに言えないわな

    +13

    -4

  • 323. 匿名 2015/10/05(月) 15:00:25 

    飲食店です。
    ニュアンスで大体わかりますが、質問への断り方に「大丈夫です」はおかしいですよ〜。
    「お冷をお注ぎしますか?」「大丈夫です」注いで大丈夫なの?注がないで大丈夫なの?
    「ポイントカードはお持ちですか?」「大丈夫です」持ってないから、ポイント付けなくて大丈夫ってことよね?
    若い子に多いけど、新人バイト同様に教育したくなっちゃうw

    +7

    -12

  • 324. 匿名 2015/10/05(月) 15:00:46 

    「全部袋(パッケージ)から出しといて」と言われたので、言われた通りにし、レジ袋に入れたら
    キレられた。
    ラッピングなら最初からラッピングって言えよっ!!
    丁寧に謝り、すぐラッピング始めたのに、いつまでも矛盾してることを話し、本社にまでクレームされました。更年期ババアふざけんな

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2015/10/05(月) 15:14:10 

    >>289
    そいつ、ナメてるね。
    他のお客様の迷惑になる行為は営業妨害に繋がるから、やってもいいけど訴えますって伝えたら?
    一人じゃ何も出来ないくせに、仲間連れてたりすると気が大きくなるタイプなんだろうなぁ。

    私は仕事先で大暴れしてる高校生に生徒手帳出させたことがあります。
    連絡するとかではなく、何か学校に言われるかも…っていう恐怖心を持たせるため。

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2015/10/05(月) 15:21:23 

    年配の方が機械が苦手なの分かるんですけど、
    まずは自分でやってみたけど出来ない、途中までは出来たけど先に進めないとか
    じゃなく、はなっから丸投げするおばさんが多すぎる!!!
    逆におじさんは少なくて、ずうずうしく最初からあてにしてくるのはおばさんばかり!!
    ちょっとやってって言うけど、毎月、毎回、目の前でやって見せてるのに覚える気がない!
    ずうずうしいのが腹立たしい。別のお客さんが待ってるのにー!!!!!

    +11

    -2

  • 327. 匿名 2015/10/05(月) 15:23:11 

    >>299
    誰がコンビニのレジって言った??(笑)

    +0

    -3

  • 328. 匿名 2015/10/05(月) 15:29:00 

    >>291 さん
    無言で待たれるより、(可能なら)感じよく「すみません、お願いしまーす!」って呼びかけてもらえる方が良いです。
    「いつから待ってたんだろう?」って申し訳無く思います。
    まぁ、逆に「声もかけられないなんてアホかよ!」って思う時もありますがwww
    本来は店員が先に気付かなければいけない事なんですが、人間なので間違いもあります。

    +13

    -5

  • 329. 匿名 2015/10/05(月) 15:30:45 

    うわぁ~~~、「大丈夫です。」って断り方、そんなにダメだった??
    レシートいらないですは言うけど、スーパーで袋聞かれたら「あります」「持ってます」だし、
    飲食店でお水注ぐか聞かれたら「大丈夫です」って言ってた!

    +21

    -3

  • 330. 匿名 2015/10/05(月) 15:36:42 

    店の入り口付近にある灰皿は、入店の前にタバコを捨てて欲しいから。
    灰皿があるからって、そこは喫煙所ではない。
    椅子やちょっと腰掛けるようなバーも無いでしょ。
    吸いたくもない煙が店内に流れ込んでくるんだよ。
    周りの事を考えられない馬鹿な喫煙者が多くて困る。

    +6

    -3

  • 331. 匿名 2015/10/05(月) 15:36:46 

    >>70
    服は試着しなきゃ買えないんだから、買う場所選べばっていう屁理屈は通らないよ。
    大勢の客がそのウザイ接客を求めてないんだから、店が態度を改める姿勢も大事なのでは?

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2015/10/05(月) 15:41:05 

    店舗に道聞くためだけに入ってくる人々の多さよ!!!
    ○○はどこですか?て聞かれ、仕事の手を止め説明してあげると、それってどうやって行くんですかと
    さらに細かい説明求めてくるし、この場所初めて来たんで詳しくなくて、とか。
    うちは駅前案内所じゃないし、交番言ってくれ!!!
    二度ほど道案内の仕方が悪いと、40代くらいのおっさんと70近くのおばさんにキレられた!
    もう!こっちは仕事中断して教えてるのにー!

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2015/10/05(月) 15:46:26 

    困った客って、言わなくても分かってくれるって思ってるんだろうなー
    店員さんは超能力者やロボットじゃないのに。
    割に合わないよね。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2015/10/05(月) 15:47:23 

    店員はお客さんの事を考えるのは勿論、お客さんも店員の気持ちを考えて、お互いに気持ちよく買い物出来る、接客して貰えるように努力出来ればいいのに。
    嫌な態度のお客さんでは、それなりの接客しかしてもらえないでしょうに。
    お客さんとお店はお金を介して対等な立場だと思います。

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2015/10/05(月) 15:47:42 

    親へ
    お菓子を選んでる子供が会計前に口に入れたお菓子を売り場に戻すのはやめて下さい。
    売り物のおもちゃで遊んでる子供に『定員さんに怒られるからやめなさい』と言うのはやめて下さい。
    携帯いじって子供がお菓子にいたずらしてるの気づかないのやめて下さい。
    こっちが注意して睨まれるの嫌なので。
    あー本当バカ親多すぎて毎日ストレス。
    バカ親、ガキうざいわ。嫌いだわ。

    +13

    -2

  • 336. 匿名 2015/10/05(月) 15:56:13 

    会計前の商品食べないでください。

    子供の涎でベロベロのお菓子を渡されても触りたくないです。

    買い回り中の商品、
    やっぱりやめたーと思った時せめて近場の店員に渡してください。
    冷蔵品を冷凍陳列棚に(逆も)、要冷品を常温棚にとか本当にやめて欲しいです。

    店員が何でも知ってる訳じゃありません。
    松前漬けにイカが少ない!とか納豆が糸をひかない!とかカスピ海ヨーグルトが出来ないのは何で
    !とか言われても困ります。

    松前漬けとカスピ海はメーカー問い合わせでお客様に説明しました。
    納豆に関してはお客様が醤油掛けすぎだった…



    +6

    -1

  • 337. 匿名 2015/10/05(月) 15:59:17 

    >216

    あなたは経営者に向かないです。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2015/10/05(月) 16:00:26 

    接客業頑張ってる皆さんはきっと、いいお客さんだと思うよ。

    普通が一番。

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2015/10/05(月) 16:01:19 

    時計が欲しいとお客様が。
    私急いでいるのよ!
    待ち合わせの時間過ぎてるよ!
    って大声で何度も言ってたけど、もっと時間に余裕持って来いよ。そんなに急ぎで欲しいのか???時間ない割にケバい化粧ばっちりですよね???ちなみに若作りしてたオバサマでした。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2015/10/05(月) 16:02:14 

    >>49
    それは無料だったからじゃないですか?

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2015/10/05(月) 16:15:46 

    >>321
    対応しない店員?
    どこに書いてあります?
    悪意のある受け取り方からくる妄想を事実のように誤認してはいませんよね?

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2015/10/05(月) 16:25:16 

    >>329
    それ、悪質な訪問販売のカモになるタイプだよ

    外国人向けの日本語学校では教えない、間違った日本語のやり取りだから

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2015/10/05(月) 16:26:45 

    空港の検査員です。
    引っかかったからって文句を言わないでください
    なぜ引っかかったのか聞かれても教えられる訳ありません。
    貴方に教えて漏洩することで検査方法がバレたら何が起こると思いますか?
    何のための検査だとお思いですか。
    わからなくてモヤモヤする気持ちはわかりますがさっさと素直に従ってください。
    なぜ持って行ってはならないのか、なぜ重量制限があるのかなどは航空法に載っています。
    自分で調べてください。説明する時間が後ろのお客様をさらに待たせます。
    後ろのお客様や貴方が搭乗間近だったら?
    くだらない怒号で飛行機が飛ぶのを遅らせないでください。
    外国の空港ならすんなり従うだろうに、日本の空港だと大きい態度をとる日本人、多すぎです。

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2015/10/05(月) 16:31:21 

    大丈夫です=結構です
    の意味で使ってるって浸透してるし、意味分かると思うけど。
    断りの言葉ちゃんと正しく言ってなんて、屁理屈だと思う
    接客業側ですが、言葉の意味汲み取れます。

    +10

    -7

  • 345. 匿名 2015/10/05(月) 16:53:37 

    >>306

    わたしは数点お買い上げの客に「袋にお入れして宜しいですか?」と聞く事があるけど、「大丈夫です。」と言われると、入れて大丈夫なのか入れなくていいのか解釈に困る。とりあえず入れてみたら、大丈夫って言ったのに・・・・
    と言われたり。

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2015/10/05(月) 16:54:24 

    >>344
    本来の意味とは違う使い方やどちらとも取れる使い方を
    そう言う使い方は浸透してるからとか意味わかるでしょって言うのは
    相手を思いやれない我が儘で自分勝手な考え方

    客の言いたい事は理解はするものの確認の為に聞き直すと
    イラついたりバカにしたりするのがいい証拠

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2015/10/05(月) 16:58:10 

    商品をスキャンした直後にお菓子をその場で開封して孫に食べさせてるばぁばさんが多い事・・・・
    たしかにスキャンはしたけど、まだ会計前だよね?
    マナーが悪いと唖然とします。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2015/10/05(月) 17:00:46 

    >>295
    うわぁ・・・そんな娘に育てたのはあなたでしょう?って鼻で笑いながら言ってやりたい!

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2015/10/05(月) 17:04:41 

    年配客って箸やスプーンを余分に欲しがる人多い。

    明らかに自宅で食べる感じなのに、3連プリンやアイスのスプーンを全てにつけてと言うし、箸も弁当数以上に要求するんだよね。
    そんなんだから、部屋の中も断捨離出来ないんだよ?

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2015/10/05(月) 17:05:04 

    大手企業の店の金額設定に高いとか長々文句言ってくる奴!!
    心の声
    『私がその金額決めたと思いますか?
    私に言ってどうにかなると思いますか?
    明らかに権力のない私にそんな事言って時間の無駄だと気づきませんか?
    金ないなら来ないでもらえますか?
    バカなんですか?
    質問責めで』

    「大変申し訳ございません」

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2015/10/05(月) 17:07:30 

    スーパーの店員です。
    お菓子と飲み物を買っただけで、箸やスプーンを大量に持っていかないでください。
    何回「不必要ですよね?」っ言いたかったか…。

    それに、店で使用しているごみ袋の予備を持っていかないでください。
    窃盗ですよ。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2015/10/05(月) 17:20:10 

    オムツの棚に、割引きシールの貼られたパンを置いていったやつ、せめて、食品の棚に戻せや。
    お前だよ、背中に犬のマーク入ったジャージ着てる、DQN一家。
    常識のないやつは、子供産んじゃダメ。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2015/10/05(月) 17:22:44 

    >>31
    不安だからなんでも聞きたいんだよ

    忙しいのも分かるけど
    そんな風に思ってるのも勝手だけど

    書き込んでるのを見て
    私はちょっと悲しくなったよ…

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2015/10/05(月) 17:23:26 

    アパレル店員です

    長文失礼します。

    いつもセールの時だけ買いに来て買うといっても500円の服のみ。

    そして、500円の所で裾長いやつ、柄とかは何でもいいから探して持ってこいというおばさん。

    いざ持って行くと私には若すぎる。何この紐、外してくれない?
    と文句タラタラ。

    この色違いが欲しいと言われ、確認してきますというと「いや、だから今知りたいの、ここには色違いないの?」と言ってくる。だから別色在庫あるかは今確認してくるって言ったでしょ!確認しなきゃわからないでしょ!なかったら取り寄せ等色々やらなきゃなんだから!
    その事を丁寧に伝えても貴女大丈夫?とか頭おかしい扱いしてくる。頭おかしいのはあんただ!

    それにここは若い子向けのショップですし着てくれるのは有難いですが、若すぎるとか言うなら年相応の店に行ってください。

    そして柄は何でもいいと言いながら文句言うな!
    自分の着たい服ぐらい自分で探せ!!!

    こっちはいくらサービス業といえお前専用の店員じゃねーーーんだよくそがぁぁぁあああ!!!!他のお客様の接客など色々あるんですよ!

    あースッキリ!

    +31

    -1

  • 355. 匿名 2015/10/05(月) 17:26:49 

    >>171
    できれば、その化粧品が合うか合わないか見極めたいので買う前にサンプルが欲しいのですが。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2015/10/05(月) 17:28:13 

    >327
    200さんが言ってますね。
    200さんに返した言葉なので^^

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2015/10/05(月) 17:31:23 

    屋内の遊技場(有料の子供用の遊び場)で働いています。
    全く今どきの母親は!!と思うことがほんとに多いです。子供の事そっちのけで井戸端会議。飲食禁止なの知ってて子供に飲ませ、食べさせる。年齢制限ある遊具にも「1歳ぐらいオーバーしててもいいでしょ?」と乗らせようとする(または明らかに年齢詐称など)
    もちろん、なかには常識ある素晴らしい振る舞いの母親の方もいらっしゃいますが。。。
    私自身、子供はまだいませんがこうはならないようにしようという反面教師の方が沢山いますよ。。

    +10

    -2

  • 358. 匿名 2015/10/05(月) 17:35:25 

    私も以前接客業で散々嫌な思いしましたが、どこにでも頭弱い人って沢山いるんですね。

    お疲れ様です。

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:48 

    カフェ店員です
    10代〜20代の若い子の方が店員にも笑顔で礼儀正しいこの現実…。40代〜でもいいお客さんもいるけどあきらかに年くったおっさんおばさんの方がマナー悪い客が多すぎる。本当に多い。ぶっちゃけ愛想いい客にはおまけしたくなるから愛想振りまいて損はないんだからまいとけ

    +13

    -2

  • 360. 匿名 2015/10/05(月) 17:41:18 

    クレームというものではないけどスーパーのレジやってると、うまい棒1本だけとかチロルチョコ1個だけ買う人が1万円札を出してくることがあります。「小銭は ございませんか?」と聞きたくなる。
    万札を両替したいだけ?と思う。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2015/10/05(月) 17:41:56 

    コンビニならともかく、スーパーって殆どの人がレシート持って帰るものなんです
    だから、レシートいらないなら、タイミングのいい時に言ってください
    小銭乗せて返すよう指導されてるので、お金落とします
    ゴミ箱も、そこかしこにありますし

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2015/10/05(月) 17:48:54 

    お酒飲める飲食店で、お酒の勢いで絡んだり、怒鳴るのは止めてもらいたい。他のお客様もビックリします。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2015/10/05(月) 17:50:49 

    コンビニはレジ以外にも仕事あるから客がレジ前に居ても気づかないことがある
    だから声かけてほしい

    店員に気を使っているなら無言より声をかけて下さい

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2015/10/05(月) 17:50:54 

    居酒屋の土日のくそ忙しい店内で
    走り回り鬼ごっこする子供と注意しないクソ親。
    邪魔だし、ジョッキとか鉄板料理当たったら危険すぎる(T_T)お母さん達にも息抜きは大切だと思うけど走り回われたら他のお客さんにも迷惑だし、本当にイライラする。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2015/10/05(月) 17:52:56 

    ここに書くくらいなら直接その客に言ってやれば?

    陰で文句つけてても意味ないじゃん

    わたし以前ファーストフード店で働いてたとき、ハンバーガーに髪の毛が入ってるだの、ドリンクバーに虫が入ってるだの、しょっちゅうクレーム入れてくる三人組のバカ高校生にキレたよ

    虫とかもわざわざ自分たちで入れたりして気持ち悪い

    んで、キッカケは頭からシェーキかけられたことで怒り度MAXに

    「ふざけんなよこのクソガキきゃー!
    客だと思って何も言わないと思って図に乗りやがってわりゃー!!」

    て思いっきりプロレス技かけてやった

    そしたそいつらビビってもう来なくなったわ

    みんなもこれくらいのことしてやらないとダメだよ

    それにしてもあのときのバカガキどもらの怖じ気づいた顔ときたら…いま思い出しても笑みが浮かぶわw

    ざまあwww

    +3

    -31

  • 366. 匿名 2015/10/05(月) 17:54:38 

    86. さん

    合計金額を小声、早口、もごもご言う店員の方もおりますし、
    耳がよく聴こえない、レジの金額がよく見えないという中高年の客もおります。

    そういう場合は、金額を「いくら?」と2度聞かれても、どうか腹を立てないでください。

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2015/10/05(月) 18:02:13 

    5人前のオードブルを買ったオッサンが「割り箸20本ちょうだい!」と言ったのでビックリして思わず「えっ?(゜д゜)20本ですか?」と聞き返してしまった。言われたとおり20本お渡ししましたが「このオードブルを20人で召し上がるのですか?」とイヤミを込めて言ってやりたかった。
    えげつない お客はイヤです。

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2015/10/05(月) 18:05:24 

    来る度にセクハラ発言する人は、本当に来ないでくれ!と思う。

    そして、来る度に訳のわからないクレームを言うじいさん。
    「そんなの、おかしいだろ!」
    (お前がなヾ(。`Д´。)!!)
    必ず毎回怒るから感心するわ

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2015/10/05(月) 18:06:12 

    そろそろアンカーぐらい打てるようになってから反論してよ
    新しいことについていけないのかもしれないけどさ、いらっとするよ

    +5

    -4

  • 370. 匿名 2015/10/05(月) 18:07:24 

    聞こえてるのに声を出さない人の中には、話せない人もいるよ?
    その客がそうだったかはわからないけど、耳が聞こえないから話せないんじゃなくてなんらかの事情で喋れない人はいます。
    勝手に決めつけるのはよくないと思う。

    +5

    -5

  • 371. 匿名 2015/10/05(月) 18:09:04 

    ペットショップで働いてた時、犬を買って帰った お客さんが数時間後に犬を返品したいと言って来たのにはビックリでした。
    家族の中に犬が嫌いな人がいるから飼うの
    を反対されたと言うんです。
    生体なので返品も交換もできませんとお断りしました。皆さんもペットを買う前には家族全員に飼育許可をもらってから買いに行ってください。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2015/10/05(月) 18:09:37 

    店員の方からタメ口で話してくる人いるよね。

    そういう店員は自分たちの方が上だと思ってるのかな。

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2015/10/05(月) 18:09:56 

    確かにウチの値段設定は高い
    が…それに沿って会計しなければ進まない
    わたしもただの従業員です 
    ご理解ください
           後味悪いのはお互い様 

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2015/10/05(月) 18:11:30 

    >>17
    私も声が小さいです。
    ごめんなさい。
    なるべく聞こえる声で言おうと心がけてはいますが、聞き返されることもあります。
    小さい頃からそうなのでお店で注文するのが苦手で親がいないと買い物できませんでした。
    今は注文出来ますが、31とかスタバとかメニュー名が複雑なお店で注文するときは心臓バクバクです。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2015/10/05(月) 18:12:48 

    お前ら、「接客」って言葉知らねーのか?
    それで給料もらってんだろ!
        

    +5

    -30

  • 376. 匿名 2015/10/05(月) 18:13:58 

    1から読んでみたけど、ここの人たちが腹黒だってことはよくわかった

    +4

    -25

  • 377. 匿名 2015/10/05(月) 18:16:21 

    >>289
    警察呼びなよ!
      

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2015/10/05(月) 18:17:06 

    服のお取り置きをしている お客さんの中には「取り置きしてもらった服やっぱりいりません。よその店で気に入った服を見つけたので」と言ってくる人います。
    それと、服を返品に来る人の中には「気が変わったからいらない」とか「家に帰って家族に見せたら似合わないと言われたから」とか言う理由で返品する人にはイラッとします。自分勝手な理由で呆れる。
    2度と買いに来ないでほしい。

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2015/10/05(月) 18:17:34 

    365は凶暴すぎる
    こんな店員目の当たりにした他のお客さんが…怖っ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2015/10/05(月) 18:23:28 

    携帯ショップ勤務。
    新規契約でバタバタとやってきて
    「これから行くところあるんで急いでるんですけど」
    っていきなりキレだした。
    大事な契約かわすんだから時間かかるもんはかかるんじゃい。
    時間あるときに来ればいいのに。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2015/10/05(月) 18:32:16 

    接客業の教育係をしている者ですが、一言。

    サービス業の接客係が、お客様に敵愾心を持ってどうするんですか?
    接客教育受けてるんですよね?
    皆さんは一従業員なので、社の方針に従って誠実に働いて下さい。
      

    +6

    -16

  • 382. 匿名 2015/10/05(月) 18:35:34 

    >>365
    あなたそれでクビになったんですよね・・?

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2015/10/05(月) 18:37:08 

    アパレル勤務です。

    いくつか書かせてください。

    ①白のパンツを試着後、生理がついてしまったといわれて、どうしたらいいですか?と聞かれました。
    普通、つけてしまったから買います!と言うものではないのか?と思い固まってしまいました。

    ②会計を急いで!というお客様多いです。

    ③この洋服のポケットはもっと深くならないの?ギャルソンはいつもポケットが深くて本当にいいんだけどさぁー。なんとかならない? アパレルでもファストファッションなんですが、安いのが欲しいからここに来てて、なんでギャルソンとかだしてくるのかわからない。ただ自分はギャルソンを着てるのよとアピールしたいのか、、、。昔は着てたけど、今はファストファッションしか買えないと逆に惨めじゃないのか、、、

    ④クレジットカードのサインが無くて、サインを求め怒鳴られる事は多々あります。
    あと、クレジットが通らなくて、使用できません。と伝えるとなんで?と逆ギレするお客様の多い事。使えないのはそちらがしっかり支払いしてないんじゃないの?あなたのクレジットカードなんだから、自分で調べてください。何も考えずすぐ人に聞く大人が多すぎる。

    ⑤フィッティングルームに男性が入れないんですが、フィティングルームの入り口に子供達としゃがみこんで、スマホいじってる旦那。邪魔だし、大人なのに、なんでそんなところにしゃがむの?疲れたの?と聞きたいです。

    長くなりましたが、まだまだあります。でもとてもすっきりしました。


    +11

    -2

  • 384. 匿名 2015/10/05(月) 18:39:34 

    >>378
    返品は各店で決めている期間(7~8日が多い)は自由。理由は不要!
    だからいちいち聞くな!!!
    文句あるなら社長に言いな!

    +4

    -4

  • 385. 匿名 2015/10/05(月) 18:42:18 

    接客に向いてない人ちらほらいるね
    接客歴長いけど私は自分の仕事が好きだし理不尽なお客様なんて全く気にならない
    些細なことでイライラしすぎじゃない?
    事務もやったけど「ありがとう」って言ってもらえる接客が恋しくなって戻ってきたよ

    +7

    -16

  • 386. 匿名 2015/10/05(月) 18:43:27 

    >>364
    何で注意しないの?
      

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2015/10/05(月) 18:44:32 

    アンカーも付けれずエラそうに反論してる人いるけど、アンカーのつけ方学んでから意見してほしい。
    読みにくいよ。

    +5

    -4

  • 388. 匿名 2015/10/05(月) 18:46:41 

    あなたたち、何に対してお給料もらってるのか、
    1度よ~く考えた方がいいよ。
     

    +5

    -20

  • 389. 匿名 2015/10/05(月) 18:46:42 

    385
    ここの人たち接客業どころか、仕事じたいに向いてないよ
    まわりに迷惑かけるだけだからやめたほうがいいと思う

    +6

    -21

  • 390. 匿名 2015/10/05(月) 18:48:34 

    >>387
    そういうお前が付けてねぇじゃん(笑)!
      

    +11

    -1

  • 391. 匿名 2015/10/05(月) 18:50:54 

    お客様って、こんなに気を使わなくちゃいけないの?
    何かお店に行くの怖くなった・・・。
       

    +7

    -10

  • 392. 匿名 2015/10/05(月) 19:03:54 

    客の立場(少し接客をしていた経験がある)からしても「うざいわ!そんな客!店員さん可哀想!」ってクレームと、「は?そんなんでイラつかれるの?怖くてお店いけねえよ…」ってクレームに分かれてるね。
    前者は普段はすごく丁寧に頑張って接客をしている素敵な店員さんたちだと思う。
    後者は普段から嫌な接客をしている店員さんな気がする。

    +10

    -2

  • 393. 匿名 2015/10/05(月) 19:03:59 

    みんなの投稿を読んでたらプラスボタン押したくなる投稿たくさんあるけど中には そんなのはクレームって言わないよ?ってレベルのものもありますね。人間だから感じ方は色々あるけど。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2015/10/05(月) 19:13:04 

    美容部員です

    私、高額な化粧品沢山使ってるの
    とただ言いたいだけのお客さん

    絶対使ってないだろって思うから詳しく追求して聞いてやる

    +2

    -7

  • 395. 匿名 2015/10/05(月) 19:21:04 

    「客来ないで欲しい」と言ってる人、店名教えて!
    行かないであげるから。
       

    +6

    -4

  • 396. 匿名 2015/10/05(月) 19:21:31 

    店員への反論ちょいちょい出てるけど

    嫌な客だからってそれを客の前で態度に出してるわけじゃない、どんな客にも笑顔で接してる。

    でもストレスはしょうがないじゃん、客に言えないからここのトピに来て発散してるんだよ

    +24

    -2

  • 397. 匿名 2015/10/05(月) 19:24:01 

    >>381
    こういうのが客を調子に乗らせてモンスタークレーマーに育てちゃうんだろうなー
    で、そいつらに首絞められるんだろうね

    +6

    -2

  • 398. 匿名 2015/10/05(月) 19:25:41 

    >>385
    なんでこのトピ来たの?
    説教したかったの?

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2015/10/05(月) 19:26:45 

    >>396
    でも、
    >>365「 思いっきりプロレス技かけてやった 」
    なんてのもいるじゃん。
       

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2015/10/05(月) 19:27:23 

    >>391
    どんなお客様にも笑顔で接してますよ。
    理不尽な客に内心ムッとしてるだけ

    +14

    -2

  • 401. 匿名 2015/10/05(月) 19:30:28 

    >>395
    接客業全員が全員とも思ってるわけじゃないけど
    全ての店に1人ぐらいは客なんて来なくていいと思ってる人はいるから
    すべて店に来ないでほしいね

    +1

    -2

  • 402. 匿名 2015/10/05(月) 19:33:57 

    >>305
    私の勤めてるドラッグストアにもそういうお客様に2名ほど遭遇しました。
    2人とも『ここで買ったものだから』と言って段ボールにいっぱい入ったビールの空き缶とペットボトルを持ってきて、出来ませんと断ったら本社に電話する!!って怒って帰っていきました。
    どちらも年配。
    そのうちの1人は未だに外に置いてあるゴミ箱に自宅から持ってきたビールの空き缶を捨てに来ます。非常識すぎる( º言º)

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2015/10/05(月) 19:35:55 

    >>399
    たった一例をだして、それをほらってされてもね(笑)
    それにそれが作り話の可能性だってあるじゃない

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2015/10/05(月) 19:39:55 

    >>391
    普段、どれだけ無神経だってかが判明しちゃったね

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2015/10/05(月) 19:43:59 

    接客業は、客の我儘を聞くことが当然だと思ってる方がいらっしゃる様です。

    無差別テロと一緒。
    弱いものいじめと一緒。
    虐待と一緒。

    ストレスの発散をしに来たり、困らせたり嫌がらせする事で喜んだり…。

    嘘ついてケーキに髪の毛が入ってたとかクレーム付けてた人が捕まったでしょ?
    そういう奴らでさえ、「客」として扱わなきゃいけないの。

    そりゃストレスにもなるでしょ。

    +28

    -2

  • 406. 匿名 2015/10/05(月) 19:49:23 

    みんなが文句言ってるようなお客様たちにも、変わらない接客をして心地よくサービスを受けてもらうっていうのが接客業じゃないの?仕事なんだからしょうがないじゃん

    +4

    -23

  • 407. 匿名 2015/10/05(月) 19:52:29 

    >>406
    だからやってるよ!どんな客にだって笑顔で頑張ってるよ

    ここで客にクレームつけてる人達は実際はちゃんと頑張ってるんだよ‼

    +23

    -3

  • 408. 匿名 2015/10/05(月) 19:54:04 

    お客にクレームつけること自体おかしいけどね

    +4

    -28

  • 409. 匿名 2015/10/05(月) 19:58:55 

    >>408
    例え話みたいなトピなんて沢山あるでしょ

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2015/10/05(月) 20:10:44 

    私は今の仕事が大好きで毎日楽しくて楽しくて仕方ない。
    そんなにストレス溜まって嫌な職場だったら、転職したらいいのに。
    何があなたたちをそこに縛り付けてるの?
       

    +4

    -21

  • 411. 匿名 2015/10/05(月) 20:14:36 

    これ例え話じゃないし(笑)

    +4

    -4

  • 412. 匿名 2015/10/05(月) 20:20:41 

    半分くらいのコメが、何が言いたいのか意味不明。
    ちゃんと日本語勉強しようよ。
    「こんなだからお客様との意思疎通もできないんだよ」と
    言われても仕方ないよ。
           

    +3

    -21

  • 413. 匿名 2015/10/05(月) 20:22:39 

    半分も?どれ?

    +11

    -2

  • 414. 匿名 2015/10/05(月) 20:23:04 

    お客様と店員共用のトイレです。
    朝、入れたはずの使用済み生理ナプキンが昼にはなくなってる。
    お客様が持って帰ってる…!
    いや、ゴミが減るのはありがたいけど、何にお使いになるのか…。

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2015/10/05(月) 20:30:23 

    お客様へのクレーム…

    もちろん、本人には言いません。
    言ったところで何になる?
    常識はずれな奴に注意したって意味ないでしょ。

    ここで吐き出して、共感してもらって、スッキリするんだから、それでいいじゃん。

    客として店員と接する時に、自分がどう見られるか勉強にもなる。
    欲しいものを手に入れる(他のサービスも含める)のと、仕事してお金を貰える、ただそれだけの事 なんだけどね。
    お互い、いかに気持ちよく接するかだと思う。
    一期一会になるか、常連になるか。

    買ってくれてありがとう。そのお金からお給料が出てます。

    売ってくれてありがとう。生活に必要な物なので助かります。

    お互いに感謝の気持ちがあればいいと思うよ。

    +30

    -2

  • 416. 匿名 2015/10/05(月) 20:33:18 

    >>410
    雇う側ですが、本当にそう思います。
    イヤイヤ接客しているのは、お客様に伝わるものです。
    お客様からのクレームが入りますよ。
    そういう従業員にはこちらとしても辞めていただきたいと思います。
       

    +4

    -13

  • 417. 匿名 2015/10/05(月) 20:47:29 

    最初から読んだけど、何て気分悪いトピだ。
       

    +3

    -14

  • 418. 匿名 2015/10/05(月) 20:54:57 

    このトピに限らずだけど、批判的だったり興味ない人がわざわざ覗いてコメントするのってなんなんだろ?
    スルーすればいいのに

    +18

    -3

  • 419. 匿名 2015/10/05(月) 22:12:18 

    >>416
    で、人手不足になって、仕方なく言葉の不自由な外国人雇って
    もっとクレーム貰うの?

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2015/10/05(月) 22:49:24 

    でもこれが現実(心の声)

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2015/10/05(月) 23:47:26 

    >>370
    レジ対応の短い間でもそう喋れない人はわかりますし
    そう言う人にイラついてるわけじゃないでしょうに。
    挙げ足取るつもりならともかく、本当にそう言う人にもイラついたりしてると思ってるなら
    意志疎通の困難な人なのでしょうね、あなたは。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2015/10/05(月) 23:50:08 

    常識を逸脱した客にも素晴らしい接客をすべきだよ、仕事なんだからとか言ってる人は、ここで困ったさんとされてる客予備軍もしくはそれらを育てる土壌を作ってる人なんだろうなぁと思ってしまう

    +15

    -2

  • 423. 匿名 2015/10/06(火) 00:13:23 

    >>422
    そうだね。こっちは来る人を選べないからね。少しイラつくレベルじゃなくて、店員が少ないときとか、自分一人のときは本当に身の危険を感じることもあるよ。
    他のお客さまの手前、こちらが怒ったり嫌な顔したり出来ない。
    接客は短時間で終わるものが多いと思うけど、せめてその間くらい普通にしててほしい。と思うお客さまもいるわ。
    嫌がらせに来るだけの人、万引きしに来る人、気に入らなければ暴言吐く人
    きっと他の店でもやってるんだろうけど。

    +8

    -2

  • 424. 匿名 2015/10/06(火) 00:47:39 

    こういう文句ばっかり言ってイヤイヤ働いてる奴、全体の士気が落ちるから、さっさと辞めて欲しい。
      

    +3

    -16

  • 425. 匿名 2015/10/06(火) 01:01:41 

    >>424

    誰もイヤイヤ働いてないよ、ちゃんと接客してるんだよ

    お客様に腹立つことなんて接客業じゃ珍しいことじゃない、でもお客様には逆らえない、どんなに言い分があっても常にお客様優先

    ストレスないわけないじゃん、ここでくらい愚痴ったっていいじゃない

    そしてまた笑顔で頑張るんだから

    +15

    -2

  • 426. 匿名 2015/10/06(火) 01:02:20 

    130さんわかりますーT_T

    私もコールセンター勤務ですが、今日は本人確認の名前、住所など聞いたときに
    「試すようなこと聞きやがって、本人以外にかけてくるわけなかろーが!バカか!バーカバーカ!」
    と結構若そうな女性の方に言われましたよ。

    ええ、そうですとも、貴方が契約者がどうか確認しているんですよ。

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2015/10/06(火) 01:03:07 

    接客業なのに客が嫌だというのは、俳優なのに演技が嫌だとか、
    歌手なのに歌が嫌だというのと同じレベル。
    その職業選択する資格、ありませんから!
        

    +3

    -20

  • 428. 匿名 2015/10/06(火) 01:05:52 

    >>427
    違うよ、客が嫌なんじゃなくて嫌な客もいるってこと

    優しい客だっていっぱいいる

    +15

    -2

  • 429. 匿名 2015/10/06(火) 01:13:11 

    >>427
    427さんは何の仕事してるんですか?

    +10

    -2

  • 430. 匿名 2015/10/06(火) 01:27:28 

    良いお客さまより態度が悪いお客さまの方が印象が強すぎてストレスが溜まりやすくなるのかなぁと思っています。

    ここでストレスを吐き出してスッキリしてお互い頑張りましょうね(^^)/

    +19

    -2

  • 431. 匿名 2015/10/06(火) 01:40:14 

    >>427

    例えば芸能人でも、自分の望まないキャラ演じさせられて実はあの頃はすごく辛かった、なんてエピソードよくあるじゃん。

    プロアスリートも一度はやめたいと思ったことがあるっていうじゃん。

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2015/10/06(火) 01:56:47 

    こういうところに来て説教する人がクレーマーになるんだね。
    自分はどんだけご立派なんだか。

    +17

    -2

  • 433. 匿名 2015/10/06(火) 02:06:07 

    >>432
    なるほど!

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2015/10/06(火) 02:22:50 

    ここで言ってても非生産的だから、
    明日の会議で改善案プレゼンしたらいいよ。
       

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2015/10/06(火) 02:42:55 

    >>426
    コールセンターは顔が見えないし接客時間がやや長めな分、暴言も吐かれやすそう、、本当に大変だと思う。友人も「馬鹿、死ね」の言葉をはかれることがあると言ってました(家電修理の受付コルセン)

    私も接客業やってますが、このトピ読んでると皆も大変な思いしながら働いてるんだなぁと、辛い思いを分かちあえて嬉しいです。
    反面、素敵なお客様との出会いもあるから接客業は辞められないんですよね。みなさま今日も良いお客様と巡り会えます様に(^_^)



    +4

    -2

  • 436. 匿名 2015/10/06(火) 02:46:28 

    クレームって、お金を支払った方が受け取った方に言うものですよ。
    相当対価が受けられないからクレームとなるのです。
    クレームを言いたいのなら、まずお客様にお金をお返しして、
    さらに相当分お支払いをして、それからになさい。
    お金受け取っている時点で、クレーム言う資格無し!
      

    +4

    -12

  • 437. 匿名 2015/10/06(火) 06:17:57 

    まさに昨日、キチガイのクレーマーが。
    自分の要望が通らないから
    「客の前で全員で土下座しろ」
    「責任とって会社をやめろ」
    「常識が分からねぇなら、俺がこの場で教育してやる」
    とか怒鳴ってきた。
    年配の多い(特に男性)我が儘な客。
    毎日何かしらありイライラしっぱなし。
    自分はこういうお年寄りにならないように気を受けようと毎日思います。

    +9

    -2

  • 438. 匿名 2015/10/06(火) 08:31:00 

    >>437
    文句ならいいわけだ?

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2015/10/06(火) 08:35:27 

    >>437
    ごめん、間違えた

    >>436たった

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2015/10/06(火) 08:43:10 

    >>427みたいに相手の客、嫌だわー
    こっちが言いたい事を素直に受け取れないんだもの
    性格が悪くて回りからきらわれてそうだし

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2015/10/06(火) 11:37:09 

    そもそも427は根本が間違ってるから何を言ってもダメだと思う。
    ここは常識的に考えておかしい客の態度に困った店員がかきこむ所です。
    大概の書き込みが客と店員という関係性を越えて人としてどうなの?というエピソードですよね。
    なのにプロ意識とか持ちだすのは論点もズレてるし、自身の接客論を書き込む必要がないでしょう。
    こういう意識がまさにクレーマー予備軍。
    自分の行動を客観的に見られないと、店で怒鳴ったりしても恥ずかしいと気付かないんだろうという典型的なパターン

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2015/10/06(火) 11:51:48 

    嫌なら止めろ的な人がいるけど
    嫌だけど我慢したり耐えて頑張ってって事なんだから褒めてもいいくらいじゃない?

    嫌だから簡単に辞めるって人は忍耐力のないゆとりかって思っちゃう

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2015/10/06(火) 16:47:26 

      
    お客様へのクレーム

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2015/10/06(火) 18:36:56 

    カラオケでキッズルームにお通ししてるのに外で遊ばせないで欲しい ママ達お話盛り上がってて子供が部屋から出た事も階段から落ちそうになった事すらわからない 自分のガキは自分でみろよ

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2015/10/08(木) 13:33:28 

    中国人おねがいだから見てないとこで勝手に商品開けないで。そしてそのまま放置して帰るな。

    あと老害ババァ。税金に文句言うなら国に言ってくれ。なんで払わなきゃいけないのとかキレられても知りません。私も普段払って生きてます。払いたくないなら別に買ってくれなくていいので黙って帰ってください。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2015/10/08(木) 23:49:38 

    客だからって従業員に
    偉そうな態度取っていいと勘違いすんなクソが!!!良いお客様にはこっちだってそれなりの丁寧な接客するよ。けど、偉そうにしてくる客には正直殺意芽生える。細けーことでグチグチ言いやがるし、いちいちキレてくんじゃねーよ。調子に乗るのも大概にしろ。こっちが仕事で割り切って下手に出てるからって舐めてんじゃねえぞ。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2015/10/08(木) 23:56:13 

    こっちが仕事だから言い返せないのを良いことに、普段のストレスを店員にぶつけるな!!!若いからって舐めんなよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード