ガールズちゃんねる

切迫流産で入院中

73コメント2024/01/31(水) 16:27

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 12:59:36 

    妊娠初期で大量出血をして、切迫流産で入院中です。
    個室でやる事がなく暇です。
    切迫流産で入院中の方、入院された方お話ししませんか?
    何日くらいで退院されましたか?また無事に出産されましたか?

    +71

    -7

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 13:00:05 

    うーんうーん

    +1

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 13:01:04 

    スイカゲームいいよ
    なんも考えなくていいし

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 13:01:09 

    今のうちに寝ときなさい
    私は2ヶ月ぐらい入院してました

    +115

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 13:01:27 

    1か月くらい寝たきりだったな。
    おシモの世話をしてもらって申し訳ない気持ちでいっぱいだった…

    +26

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 13:01:40 

    ゆっくりでいいです。

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 13:01:50 

    スマホアプリのクロスワードとか夢中になれていいよ!
    あとはガルちゃん!
    ゆっくり身体休めてね!

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 13:02:03 

    切迫流産で入院中

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 13:03:23 

    >>1
    出産までコースで3ヶ月入院しました。無事に産まれたよ。雑誌見たり子供の名前考えたり、DSでゲームして過ごしました。
    未だに入院で部屋が同じだったお母さん方と交流があります。

    +56

    -9

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 13:04:35 

    切迫早産で自宅安静中
    暇すぎて録画と韓ドラ見まくってます笑
    初期も後期も切迫はとにかく横になるしかないですよね

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 13:06:38 

    何週?
    私は出産までの3ヶ月入院したよー。
    毎日マンガ読んでた!
    産まれてからはこんなにゆっくり出来る時間ないから、ひたすらのんびり好きなことしてていいと思うよ~。

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 13:07:18 

    >>9
    横ですが私も出産まで3ヶ月コースでした。突然今日から入院ね!てベッド案内されたから、何が何やら状態で…当時ガルで経験者の方に入院グッズのアドバイスやレンタルwifiの事教えて貰ったりして助かりました。

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 13:09:07 

    数年前に2ヶ月入院したよ。
    スイッチでゲームしたりユーチューブ見たり、株を始めたり勉強したりしてた。

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 13:09:42 

    >>1 初期で大量出血ってびっくりするし不安だよね
    私も暇で暇でずーっとひたすらネトフリ見てた
    産後はバタバタしてあまりゆっくり見られないし、こんな一日中ゴロゴロできるの人生最後だろうなーって思いながら4ヶ月過ごしたよ
    元々じっとしてられないタイプだからキツかったけど、とにかく一日中スマホ片手にしてたな
    名前とか決まってなかったら候補考えたり、参考程度に画数も調べて見たりとか
    今はスマホで懸賞とかもできるからそんなのもやったよ
    意外と当たってびっくりした

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 13:10:50 

    私も一人目、二人目妊娠中、入院してたよ
    ポータブルDVDで好きな映画とか観るといいかも。
    コメディおすすめ。
    あとは長く続いてる漫画を旦那さんや友達に借りるのもいいよ。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 13:12:17 

    動けないから暇だよね...
    Wi-Fiない病院だったから、ネットでWi-Fi機器をレンタルして自宅に届けてもらって、それを旦那に持って来てもらった。amazonのkindleアンリミテッドでひたすら漫画や育児雑誌読んだり、ゲームしたりしてたよ。早く退院できるといいね。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 13:12:59 

    切迫流産って名前どうにかならないのかな。
    危機的状況なのは確かだけど、私自身切迫流産で入院して会社に連絡したら、流産して入院したと思った男性が複数いた

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 13:13:14 

    5週目から安静、その後出血して2ヶ月くらい入院しました。安定期まで安静でした。

    TV、スマホ、ゲーム、読書ばっかりで暇でした。
    妊娠より少し前から株を始めていたのでデイトレしてました。
    編み物も少ししました、寝転びながらは腕が疲れるのでたまに座って…
    ピアノが趣味なので簡易なロールピアノを買うか迷いました、いつ退院できるか分からないので迷って辞めました。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 13:13:46 

    >>1
    大量出血ってどれくらいですか?
    生理みたいな感じじゃなくて、本当に怪我のように流血するんですか?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 13:17:32 

    >>1
    2ヶ月入院し退院できた日の夜に破水して数時間しか家に帰れませんでした😂
    ポケットWi-FiをレンタルしてYouTubeやアマプラで暇を潰してましたよ!

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 13:20:00 

    >>17
    恥ずかしながら自分も妊娠するまで流産だと思ってた。名前変えてほしいよね。

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 13:20:48 

    16年前、約3ヶ月入院。消灯時間に小島よしおをテレビでボーっと観ていたら突然破水。先生も看護師さんも慌ただしく私のところに来て触診やら診察。その間もテレビの小島よしおは激しくおっぱっぴー。なぜかその光景は忘れられません。先生や看護師さんたちのお陰で無事に出産、子どもも高校生になりました。主さん頑張れ。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 13:22:34 

    自宅でですが、30wから切迫で安静にしていました!
    36wの正期産で安静解除されて、そこからはむしろどんどん歩いてと言われ、結局産まれたのは40wぴったりの日でした。

    家事は全て夫と宅配に頼んで、ベッドかソファでひたすら横になる生活…編み物で赤ちゃんのマンスリーフォト用のウールレターや小物を編んだり、ひたすらNetflixや amazon primeやディズニープラスを行ったり来たりしながらお昼寝をしたり…
    初期で出血は不安になりますね…!本当に安静に、お身体大事に過ごしてください。主さんも赤ちゃんもご無事でありますように🙇‍♀️

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 13:24:42 

    私ではないけど幼馴染が切迫流産で入院した
    お仕事も保健師さん(助産師資格も持つ)で他の人より知識あったせいか、元々の性格なのかのんびり入院してた
    ただ、元々通っていた個人の産婦人科ではなく県立の総合病院にかわるように言われてそこで入院してた
    でも今から思うと、表にはださないけど、心配だったと思うな

    同じ頃同じ私も病院で出産し、元気に育ってるというかもう大きい

    主さんも気楽に気をつけて母子ともに健康でありますように祈ります

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 13:26:28 

    >>17
    確かに知識ないと流産したのかと思うよね
    医療関係者は普通に使ってるから違和感ないんだろうけど

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 13:29:40 

    >>9
    私は4ヶ月。17年前でガラケーだったし、本当に何もする事なかった。本読んでもお腹が張るし、何もできなかった。無駄に太ったし。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 13:31:45 

    記憶が曖昧で1週間か2週間は入院しました
    切迫早産の方と同室で、しおりも同じでこれって違うよなと思ってました

    出川やエガちゃんのYouTubeを見て生命力の強さに励まされたのを覚えてます

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 13:32:55 

    >>17
    切迫して流産するかもしれない可能性がある状態だから切迫流産なのはわかるんだけど、名前がね…
    同じく切迫早産も、出てきちゃったの⁈とか誤解する人割といる。
    まあ、本当に子宮口こじ開けて手足出しちゃう子供はいるけども。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 13:34:18 

    >>10
    切迫早産で自宅安静してたけど、
    自宅で自分なりに考えた安静と病院の先生達が考える安静って全く違った!
    結局産むまで2か月くらい入院してて
    ご飯食べる、トイレ、週一のお風呂以外はずっと横になってたよ。
    トイレくらいのほんの少しの移動なら歩いてOKだったけどそれ以外は車椅子で移動だった。
    点滴も辛かった、、
    身体お大事にしてください✨

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 13:36:17 

    >>1
    今は身体を大事に安静にしてくださいね
    私も入院して切迫早産の人ばかりと同室で辛かったです
    笑える動画を見たりして過ごしてました
    名前を考えたり
    ガルも癒し系のトピを見ることおすすめします
    松本トピと旧ジャニーズトピはおすすめしないです、見ないように

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 13:40:58 

    >>21
    実際に切迫流産になるまで知らなくて恥かいた。
    診察室で医師に「切迫流産だね…」って言われてその場で号泣してしまい、「ちがうちがう、流産してる訳じゃなくて!切迫流産ってのはねぇ…」って説明されて初めて知った。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 13:41:14 

    >>17
    わかる。どちらかというと流産切迫だよなあと思ってた。
    なんだろう、危機的流産状態、とか…?

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 13:42:47 

    今はスマホの中身が豊富じゃん、羨ましい

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 13:43:25 

    絨毛膜下血腫で10週に流産したかと思うくらいの塊が出た上に大量出血して即入院した。
    出血は止まってない状態で12週に退院して5ヶ月目まで毎日出血してたよ。

    27週で切迫早産で再入院したけど30週で退院して38週で出産したよ。

    無事に出産されることを願ってます。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 13:48:47 

    >>19
    私は何の前触れもなくいきなりバシャッと生理2日目の1日分の出血量くらいが一度に出たよ。
    あとはレバーみたいな血の塊が何回も出てもうダメだ…って本気で思った。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 13:57:12 

    わたしも22wから28wまで入院したよー!!
    寝たきりで、暇でした。
    ガルの新しいトピあがるのが楽しみだったー!!

    入院長いと、看護師や助産師さんと仲良くなれて、お産も心強かったです。

    元気な赤ちゃん産んでね!!!

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 14:00:21 

    1人目のときも切迫早産で3ヶ月くらい入院してて、今2人目なんだけど同じく切迫早産で年末から入院してる〜
    がるちゃん見たり、クロスワードしたり、TVer見たり…毎日毎日暇すぎるー😑

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 14:06:14 

    切迫じゃなくて妊娠高血圧でだったけど出産までの約1か月半入院してた。とにかく安静だったからひたすらがるちゃん、ネットで赤ちゃん用品の買い物、漫画を読んでた。当時は悲観してたけど今考えると上げ膳据え膳で貴重な時間だったかも。ゆっくり休んでてね。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 14:13:51 

    >>23
    優しい旦那さんですね
    羨ましい限りです

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 14:23:49 

    上の子1歳半くらいの時に2人目を妊娠初期に切迫流産しました。
    1ヶ月くらいで退院は出来たけど重いもの持つなと言われ上の子泣いても抱っこ出来なかったのはつらかったかな

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 14:29:04 

    双子で4ヶ月近く入院した。
    同じくらい長期入院してるのは双子ママが多かったから情報交換などしてた。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 14:29:47 

    >>1
    7週目で出血、即入院10日で退院、自宅安静、週1外来、また入院、退院、自宅安静、週3外来、切迫早産で入院、入院中にシロッカー手術、退院しないまま37週、そのまま生みました。
    妊娠中のほとんどを病院ですごして、寝たきりでした。
    14年前。ガラケー時代だったので、パソコンでDVDみたりしてた。
    その2年後2人目妊娠したけど、同じような感じで上の子は実家に預けっぱなしでした…泣
    大変だったけど、2人とも元気に生まれましたよ。
    26歳と28歳の頃です。自分がこんなにトラブル抱えるなんて思ってなかった。
    旦那が毎日お見舞い来てくれて、その時間だけが楽しみだった。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 14:32:28 

    15年前くらい前だけど切迫早産で3ヶ月くらい入院してたよ
    ずーっと点滴してて痛いしあの頃はスマホもなくて暇だったし頻繁に義母が病室に来てイヤミ言いまくってくるし
    しまいには逆子が直らなくて帝王切開になってしまった
    産後は個室に移って何日か経った深夜、ラジオがいきなり付きザーザー鳴り出してカオスだった
    いろいろ大変だった

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 14:39:48 

    テレビが無料で見れたから日中はずっとテレビ見てた
    平日の日中はVIP→ノンストップ→ヒルナンデス→再放送の相棒のルーティンができてた

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 14:40:04 

    素朴な質問なんだけど、月単位で寝たきりになってると、いざ歩くとき最初普通に歩けますか?

    筋力大分落ちそう
    高齢者はそれをきっかけに寝たきりコースとかあるから

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 14:45:01 

    >>45
    1ヶ月半ご飯とたまのシャワー以外寝たきりで
    退院した頃には階段登るだけで足がガクガクしたよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 14:46:59 

    長男の時は6ヶ月、長女の時は3ヶ月入院してました。当時は不安で毎日泣いてましたが無事に産まれ・育ち中2、小3になりました。腕の血管がボロボロになり最後の方は足の甲に…😅今みたいにWi-Fi環境も整ってなかったのでひたすら横になりDSで遊んでました😂主さんのお子様が無事に産まれるよう願ってます😊

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 14:51:18 

    >>45
    3ヶ月入院してて、退院してきたら自宅の玄関の段差があがれなかった(笑)

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 14:58:12 

    >>45
    半年以上入院しました。
    身体の筋肉がすべて無い?みたいな状態で
    最初は立ってるのも歩くのも大変でした。
    階段上がれなかったです。

    産後は自宅の階段を上り下りするリハビリを自分で毎日しました。
    無理せず少しずつが良いと思います。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 15:02:08 

    >>45
    皆さんもうレスある通り、本当に筋力が落ちてる。自宅の階段もはあはあしちゃってた

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 15:04:52 

    その時しかゆっくりできないよね
    一人目だったらいいけど上の子いたら
    大変だよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 15:11:44 

    出血して切迫流産の時期も安静にしていてもダメな時はダメになる、切迫早産の時も点滴は初め48時間しか意味ないから長期入院しても安静にする以外病院ですることがないからという病院の考えで一切入院なしで自宅で寝たきりで過ごした

    無事出産しました

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:27 

    >>19
    生理2日目より多いくらいの量(塊も)が前触れもなく突然でました。
    もうダメと思って病院に連絡して行くと、胎児は無事でした。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:35 

    双子妊娠中は切迫流産で自宅安静で後半は切迫早産でずっと薬飲んでていよいよ厳しくなって入院になってからはずっと点滴でベットから動いちゃダメという生活をしていました
    絶対安静って辛いですよね…一日一日がすごく長かった気がします。
    ただ生まれてバタバタした毎日を過ごしているとあの何もしてはいけない入院生活は贅沢だったなと思います
    お医者さんも近くにいるし主もきっと大丈夫だから!
    頑張ってください

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:38 

    ありがとうございます!!
    温かいコメントが多く嬉しいです。
    また無事に出産されたとのコメントをみて励まされました。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 15:41:14 

    元気に産むことだけ考えて、ホント安静にしないといけないですよ。
    私は義母が面会に来てロビーで喋っていたら看護師さんに怒られたくらい。安静にしとかないといけないみたいです。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 16:03:18 

    切迫流産で大量出血して正直もう諦めながら病院行ったけど、なんとかしがみついててくれて無事出産しました!2ヶ月半入院して、切迫早産で自宅安静になって36w6dで産まれたけどいまではとっても元気な小学生です

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 16:19:30 

    >>1
    私は切迫早産ですが今入院中で本当暇でスマホゲームとアマプラ、TV erで時間潰してます🤣
    暇だ、、と思いながら1ヶ月過ぎてしまいました🫨
    25週で出血がありそのまま入院です。双子ということもあって出産まで入院することになりました。
    点滴の副作用も最初きついし上の子とも面会で会えなくて本当辛いと思ったんですが、病院に来てからは出血もなく平和に過ごせているので本当に良かったと思ってます。出血した時は過去の流産を思い出して終わった、、と頭真っ白でしたが💦
    せっかく授かった命大切にしましょうね😭✨

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:12 

    妊娠後期に切迫早産で1ヶ月半の入院でした。
    コロナ禍で面会も出来なくて本当に暇だった。

    ネットで刺繍の初心者キット買ってやってみたり、小説読んだり漫画読んだり。
    ちょっと良いスキンケア用品買ってもらって念入りにパックしてスキンケアしたのはちょっと気持ちが晴れたよ!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 16:55:53 

    >>35
    横からすいません。
    センシティブなことお聞きしてすみません。もしその状態になったらどうしたらいい?
    万が一お外でなってしまったらひとまず座り込んでかかりつけの産科に電話?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 17:05:19 

    >>19
    自分の場合は、普通の日用のナプキンを付けていても追いつかずに床にぽたぽた落ちるくらい出ました。

    その時は、あれ?おしっこ漏らしたのかな?と思いました

    エコーでも出血が写っているのでその前から安静でした、診察の日でちょうど病院の玄関で出血してそのまま入院になりました。2回目は入院中に。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 17:41:03 

    >>60
    さらに横です
    私が大量出血した時はビックリして頭真っ白になって座り込んで足が震えて泣いてしまいました。
    夫がいたのですぐに産院に電話してくれて病院に連れて行ってもらいました。
    私は出来なかったけど、落ち着いてすぐに産院に電話で対応は合っていると思います。
    外だったらきっと周りの人が助けてくれると思うから甘えていいと思うよ。
    本当刺されたのってくらいの出血だから屋外だったら救急車呼ばれちゃうかも
    私はたまたま夫が家にいたからよかったけど1人だったらタクシーなのかな?不安でしかないですよね。。。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 18:14:12 

    >>60
    コメ主ですが私は朝の5時くらいに自宅でなんか出そう!と思ってすぐにトイレに駆け込んだので外ではないんですが、時間外の電話対応もしている産院だったのでまずは電話をして指示を仰ぎました。

    自分で運転せず家族に付き添ってもらってすぐ来てとのことでした。

    外でなるとびっくりするぐらいの血の海になる可能性がありますね。

    まずは産婦人科に電話して状況によっては救急要請の指示が出る可能性もあります。
    切迫流産で大量出血した場合はとにかく動いてはいけないので院内も車椅子移動になります。

    私は出た塊を持ってきてと言われたのでトイレに手を突っ込んで取り出したりもしました。
    胎嚢が出たのか血腫なのか見るためだそうです。

    幸い血腫で胎嚢ではなかったんですが、塊を見せた瞬間にあーこれは流れちゃったかもね、と言われたので心拍を確認するまで生きた心地がしなかったです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 18:27:33 

    >>62
    >>63
    ありがとうございます。
    ひとまず電話をして指示を仰ぎたいと思います!
    私が現在妊娠中期で胎盤の位置がよくなく、出血するかもと聞いていたので、大変参考になりました。しかし実際その状況になったら冷静に対応できるかどうか...
    すぐ電話できるように産院の番号を登録しておきます!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 21:37:39 

    >>1
    コロナ禍で、3ヶ月安静(入院2ヶ月、自宅1ヶ月)だったよ。不安すぎるのと家に残した猫が心配でよく泣いてたなぁ。安静中はひたすら動画を見たり漫画読んだり、張り止めの点滴はなかったから、編み物始めたりしたよ!!

    今思えば、ご飯は上げ膳据え膳で美味しかったし、ただ寝転んでゴロゴロしていた至福の時間だったと思う。今や1人時間がなく何もできない。

    病院にいればスタッフの方々がすぐに対応してくれる安心もあるし、不安もたくさんだろうけど主さん頑張ってね!!!応援しています!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 21:51:38 

    切迫流産、悪阻、切迫早産で妊娠期間中の半分は入院してたけど、無事産まれたよ。

    産まれてから、あの入院生活はこの子が今のうちにゆっくりしといてねーって伝えたかったのではないかなと思ってます笑

    主も安静にしながらネットサーフィンしたり入院食を味わったり好きな時に好きなだけ寝ておいてください

    お大事に

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 22:42:51 

    大量出血、不安ですよね(>_<)
    私は妊娠後期に妊婦健診に行ったところ子宮口が1センチ開いていることがわかり即入院、1ヶ月入院しました。
    当時はコロナ禍で面会NGだったので本当に暇で暇で。テレビもお金かかるため見れず、Netflixや アマプラでドラマやアニメをたーくさん観たりガルちゃんしたりして過ごしました。
    子どもは予定日前日に無事に出産できました。
    不安な毎日だと思いますが、入院してたら毎日我が子の心拍が聞ける大きなメリットがあります!今が忙しい日々でたまに入院生活が恋しくなります!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 00:07:52 

    産まれるまでコースで2ヶ月弱入院してました。
    最初の方は寂しくて帰りたくて不安で毎日泣いてました笑
    検診からそのままいきなり入院になったから、
    何も準備できてなくて後悔したな〜。
    ただひたすらあつ森をやってました。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 12:22:00 

    >>1
    5ヶ月入院、その間点滴と絶対安静生活。お腹が張ってはいけないからと、シャンプーもシャワーも40日間できず。清拭はしていました。同室のメンバーが気さくな方々でおしゃべりが良い気分転換に。あとは編み物してる人やユーチューブみたり。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 14:53:05 

    切迫流産と切迫早産両方やりました。
    義母に、うちの娘たちは何の問題もなく産みましたけどおかしいわね〜、と言われたのが、あとからジワジワ腹が立ちました。
    ひたすら寝て、安静にしてました。
    同室だった切迫仲間とは、今でも友達です。
    個室でなければ、同室の方とおしゃべりしたら気が紛れますよ。無理しない程度に。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/28(日) 18:57:11 

    切迫で現在15日目の入院です。
    辛いです

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 16:10:48 

    同じく切迫で入院中です。28wから産まれるまでコースです。今で既に子宮頸管結構短くなってるので、毎日毎日短くなってないか本当に心配で泣けてきます。どうか、3週を越えられますように!!いや、生産期まで!!暇つぶしにスマホいじりすぎて目がしょぼしょぼです。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 16:27:21 

    >>72
    誤字だらけでごめんなさい。3週→34週で、生産期→正産期です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード