ガールズちゃんねる

ファンデーションがしっくりこない

188コメント2024/01/30(火) 13:47

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 19:38:44 

    主は34歳でここ5年近くエスティローダー のダブルウェアファンデ一筋でしたが最近になって厚塗り感というか、逆に老けて見えます
    どうしたらしっくりくるようになりますか?

    +125

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 19:39:10 

    高いやつを使う

    +5

    -35

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 19:39:31 

    私はアラフォーになってリキッドやめてパウダーにした
    カバー力を求めると老ける

    +239

    -9

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 19:40:01 

    下地とパウダーだけの方が綺麗に見えるようになった。

    +241

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 19:40:35 

    29歳までファンデ使ってた
    プリマヴィスタとマキアージュ行ったり来たり

    31歳
    フェイスパウダーだけ。
    ファンデだと脂っぽくなって崩れる
    キャンメイクのパウダーだけになって安上がり
    もうメイクに金かけなくていいやと諦め(笑)

    +90

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 19:41:05 

    ファンデーションがしっくりこない

    +24

    -43

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 19:41:06 

    >>1
    下地前の保湿をしっかり。
    少し時間を置いてから下地に入る。

    +22

    -6

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 19:41:11 

    >>1
    引き算メイク。下地だけが一番老けて見えない。
    そのうちマスカラも顔にそぐわなくなって素まつ毛も近いよ。

    +65

    -17

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 19:41:11 

    >>1
    わかる。30代になってからカバー力が高いファンデ塗ると厚ぼったく見えるし肌のアラを隠せば隠すほどなんか肌が疲れた感じになるよね。
    カバー力は程よくあるけどナチュラルなファンデに変えてからだいぶ良くなったよ。
    私はアルビオンのエクシアのリキッドファンデが気に入ってる。

    +138

    -11

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 19:42:06 

    美容液成分たっぷりのリキッドだと幾分マシになるよ。
    コスデコのリキッドおすすめだよ。
    ただ、カバー力は弱い。

    +12

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 19:42:35 

    そんな時こそデパートでコスメカウンターへGO!

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 19:42:52 

    パウダーは粉っぽくなる
    リキッドはヨレル
    すっぴんはありえん
    私もどうにもならん

    +277

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 19:42:53 

    >>1
    いい意味で主さんはすっぴんでも化粧してても変わらないよ、誰もあなたの顔なんて見てないですよ☺️

    +3

    -25

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 19:42:59 

    クッションファンデってどうですか?

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:23 

    顔全面に塗らない

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:26 

    色んなものを試してみるしかないかな

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:27 

    アラフォーだけど、若い時からずっとマキアージュのパウダリーを使ってる。
    今のところ違和感はないかな。

    +9

    -8

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:38 

    下地重視、コンシーラー、フェイスパウダーが一番しっくり
    もう少しカバーしたいときだけリキッドファンデを激薄で

    +58

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:43 

    >>2
    高いの使ってもカバー力が無いと
    あまり綺麗に見えない。

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:43 

    とある年齢にくると、急に老け込んだメイクになる時があるよね
    私も35歳前から38歳くらいまでファンデををのせると違和感ありまくりだった(その期間は下地とルースパウダーのみ)
    シミやそばかすがあるならコンシーラーをプラスして、ファンデを引いてみたらどうだろ
    あと、チークの位置も今までよりシャープにしたり、色味を控えめにする

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 19:44:20 

    下地の問題は?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 19:46:02 

    グラフィティアートに使う様なスプレータイプのファンデーションと言うか粉ってないのかなぁとよく思う。

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 19:46:09 

    カバーマークがいいってガルちゃんで聞いて買おうと思ってるけど、ムダな努力かしら…

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 19:46:32 

    顔全体の7割ぐらいしか塗らないようにしている

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 19:46:36 

    >>7
    保湿し過ぎなのか、下地がヨレてしまうのどうしたら良いでしょうか
    下地を塗ってる最中からムラができまくりで(泣)

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 19:47:34 

    >>1
    ダブルウェア乾燥しない?
    マットが好きならランコムのが来月リニューアルするから使ってみたら?
    あとはシュウウエムラとか

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 19:48:54 

    >>1
    私も夏はそれ使うけど、冬になったら合わないから保湿力高めに変える。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 19:49:25 

    ナンバーズイン3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム
    薄づきなのに明らかに肌が綺麗に見えて感動したよ。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 19:50:03 

    >>14
    いいけどすぐ無くなる
    コスパは悪い

    +45

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 19:50:46 

    >>14
    韓国の卵みたいな形のクッションファンデ買ったけど、ムラだらけで難しい。なかなか慣れてないと難しい。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 19:50:58 

    36歳
    リキッドもパウダーもなんかしっくりこない

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 19:52:33 

    >>4
    私もなんだけど不思議。

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 19:52:38 

    製品というか自分の問題なんだけど、顔は青白くて首は黄色いから
    ファンデをピンクオークル系にすると顔だけピンクで首が黄色い人になるし
    イエロー系にすると顔と首の色のギャップは和らぐけど顔色が死ぬ
    あっちを立てればこっちが立たずで今までファンデしていてしっくりきたことがない

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 19:52:52 

    >>1
    スッピンが1番!!

    +11

    -6

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 19:53:34 

    ファンデ塗ると逆に老けてしまってすっぴん肌が1番しっくりきてる

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 19:53:38 

    >>1
    自分が知ってる限り、NARSのリキッドとかのほうが薄づきだと思う
    価格帯が大体似てるかな、ってとこでの提案だけれども

    あとこないだ年齢上だけど、雑誌のバッグの中身特集でアラフォーだかアラフィフのデザイナーの人(若く見えたけど大学生の息子がいるって言ってた)が40くらいからファンデを塗ると粉落ち??が逆に目立ってコンシーラーとリフ粉だっけ?に変えたって言ってた
    エスティーローダーのファンデ知らないけど、薄くつけるか、カバー力のある下地と粉とか減らしていったほうがいいのかも。
    20代前半くらいの人はツヤ肌とか陶器肌とかしっかり塗るほど年齢や肌質的に「ノリが悪くなってきた」ってことだと思う
    30過ぎてなんちゃら肌みたいなメイクやってると顔浮きすると思う
    (セレクトショップとかの店員さんですらそう見える時がある)
    元々薄づきメイクしてたら参考にならなくてごめんなさい

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 19:54:03 

    >>25
    保湿しすぎだねえ。
    朝は化粧ノリに合わせて、夜たっぷりにしたら?

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 19:54:18 

    >>4
    なんでか、私も
    ファンデーションが肌に乗らないというか
    浮く、肌自体に潤いが足りなくなったから?

    +86

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 19:54:54 

    >>4
    私ももう10年それ
    ファンデ使うと老ける

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 19:54:59 

    >>36
    訂正

    20代前半くらいの人はツヤ肌とか陶器肌とかしっかり塗るほど→✖
    20代前半くらいの人はツヤ肌とか陶器肌とかしっかり塗るけど→〇

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 19:55:12 

    >>24
    ちなみにその塗る7割はどの辺りか教えて。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 19:56:49 

    >>1
    私も同じ
    30代半ばになって、何塗っても首と馴染まない
    首に合わせて明るい色にするとなんか白浮きするし、暗い色にすると具合が悪そうに見える

    トーンアップ下地+マキアージュのリキッド薄く塗って、パウダー使わないってのが今の所しっくり来てる
    塗りたてよりも2時間後くらいがかなり馴染んでる
    馴染んでるというより消えてる?
    それならもはや下地だけで良いんじゃないかと思ってる

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 19:57:49 

    >>7
    スキンケアは朝の方が念入りですよね

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 19:57:56 

    もう何年もBBクリームとコンシーラーに色なしのフェイスパウダー
    しかもずっとマスクしてるから目から上しか塗ってない

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 19:58:02 

    若い頃はハリのあるゆで卵肌が歳とると、コンクリートかアスファルトみたいな肌になるのよね。

    そこにペンキ塗ると粗が目立つのと同じ現象。

    哀しいわ

    +67

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 19:58:25 

    エスティーローダー自体が高年齢向けのブランドだから老け見えするのは当たり前だと思う、主さんは今までは皮脂量でカバーできてたのかな?
    やっぱりブランドの想定年齢は参考にした方が似合いやすいよ

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 19:58:48 

    >>8
    近所のスーパー行くだけならそれで良いけども

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 19:59:00 

    先日38歳になりました。同じくファンデーションがピッタリフィットしなくなってきました。

    クレドの下地にナーズのリフ粉だと薄すぎて物足りない。かと言ってファンデーションプラスするとカサカサと厚化粧な感じに。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 19:59:56 

    >>25
    下地前にさっとティッシュで押さえたら

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 20:00:26 

    31歳Diorのファンデムラっぽくなります。
    つけすぎると厚塗り感でるし悩ましい🥹

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 20:00:40 

    分かる。
    でも私はここ数年で激太りしちゃって、デパートのカウンターに行って色診断とかタッチアップしてもらうのが気後れというか億劫になってる
    誰もそんなの気にしないよって言われそうだけど。なんかもういいやってなってる

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 20:02:44 

    カバー力諦めて薄づきを意識するのが個人的にはいい
    昔はファンデーションを1プッシュ分使ってたけど今は半プッシュ以下
    年取ると顔色が悪くなるからトーンアップor血色感アップ系の下地を使うとマシになる

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 20:02:54 

    ファンデーションがしっくりこない

    +16

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 20:02:58 

    最近厚く塗るとシワが目立つようになったから、パウダーファンデをブラシで薄塗りしてる
    シミ隠しは諦めた

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 20:03:22 

    >>53
    変わらない

    +12

    -6

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 20:03:55 

    目の下の化粧落ちが気になる。
    そこだけ落ちてるのよ。
    シワが多いからかな?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 20:06:01 

    >>8
    わかるー。老女のマスカラとか本当に怖いよ。。

    化粧っ気ないほうが百倍マシ


    +24

    -27

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 20:07:22 

    ランコムのタンイドルに変えたらすごく良かったよ
    薄付きなのに綺麗に見える

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 20:08:24 

    >>33
    そういうタイプは下地でレモンイエローやクリームイエローみたいな色を仕込むと美肌に見えるよ

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 20:09:14 

    鼻の毛穴浮き?がどうにもならない

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 20:10:01 

    カバー力そこそこの粉にならないパウダー知りたい

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 20:10:54 

    >>1
    30代なかばなら、マットよりツヤ!
    ダブルウェアのままでも、下地かえるとか、ハイライトでツヤっとさせるとか。

    +11

    -11

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 20:10:54 

    >>6
    銀歯w

    +4

    -26

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 20:11:00 

    >>14
    私は割と好き

    厚塗りにすると崩れるから塗ってるのかわからないくらいの薄さで塗ってる

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 20:11:14 

    年取るごとに肌の綺麗さが大切なんだなと痛感。若い頃はニキビとかニキビ跡とかファンデ塗りたくって隠してたけど、いま同じことすると汚くて汚くてびっくりする。肌が綺麗になりたい…

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 20:11:56 

    >>25
    下地塗る前にティッシュで抑える
    さらに下地塗ってからもティッシュで抑える
    その後にパウダー

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 20:11:59 

    少しシミが出てきたからリキッドファンデを去年めちゃくちゃ探した。
    ディオール ルナソル アディクション ランコム
    かねぼうの諭吉ファンデ マキアージュ コフレドール メディア ヴィセ ファシオ マジョマジョ
    とにかくいろんなの試したけどインナードライの敏感肌でどれも皮剥けみたくなったりしたけど、最後の最後にsuqqu ザリクイドファンデをダメ元で使ったらすごくよかった!
    年齢によって肌も変わってくるから年齢によって合う合わない変化してくね。
    若い時はコフレドールかランコムでよかったのに。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 20:12:15 

    >>3
    わかるー‼️私も40になる前辺りからリキッドファンデもパウダーファンデもやめてカラーコントロール下地とか薄つきのBBクリームに仕上げルーセントパウダーのみにした。
    アイラインやマスカラもブラックはやめてブラウン系にしたら、スゴくしっくりきていい感じ。
    シミシワそばかすは完全には隠れないんだけど肩の荷が下りた上品さと言うか、私はそれがスゴく気に入ってる。
    隠しきれない分、自然とスキンケアにも力が入るし(笑)
    40越えたらノーファンデよ、って言ってる起業家さんもいた。

    +70

    -5

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 20:12:42 

    >>33
    首にセザンヌのUVトーンアップベースのピンクを塗るのはどう?
    好きな美容系youtuberがやってて、真似してみたらよかったよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 20:13:49 

    30歳過ぎてからファンデーションがしつこく感じ、軽く毛穴カバーできるくらいのツヤ系下地に気になるとこだけコンシーラーと全体にノーカラー系フェイスパウダーが1番しっくりくるようになった。
    ファンデつけたとしても目の下頬骨の辺りくらいに薄ーくつけるくらい。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 20:14:06 

    >>37
    >>49
    ありがとうございます
    朝からベッタリ保湿し過ぎなんですね〜
    もう少し保湿控えて、やり過ぎたらティッシュオフします!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 20:14:16 

    今まで合ってた定番ファンデが合わなくなる年齢ってあるよね

    主さんは、リキッドやカバー力があるファンデは合わなくなったのかも
    今までとはガラッと変えてクレドのクッションファンデとか試してみてはどうかな

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 20:14:56 

    >>53
    左の方がやさしそうで好き

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 20:15:23 

    下地、コンシーラー、粉
    ぐらいにしてみるのもいいかも。
    私はそうしてる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 20:17:11 

    >>6
    こうしてみると綺麗だけど
    結構顔が長いよね

    +85

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/17(水) 20:17:21 

    >>6
    この時代って眉毛いじらなかったの?

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/17(水) 20:18:41 

    >>25
    量が多すぎるのではないかと思います。
    下地失敗したらもうなにしてもアウトです😅
    保湿は絶対ですしね✨
    私は急ぎの時は軽くティッシュオフしてからうすーく下地を重ねています。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/17(水) 20:18:44 

    >>1
    歳取ると多少なりとも乾燥し出す人も多い。主ももうダブルウェアでは今の肌には重くなってきてるのでは?もうちょっと軽めのファンデに変えるとか、人によっては下地にパウダーだけの方が綺麗に仕上がるようになったりもする。あとメイク前にフェイスパック数分するだけでもメイク乗りや持ちが全然変わるよ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/17(水) 20:18:46 

    >>57
    私は老女の黒くて太いアイラインが怖い
    魔女みたい

    +9

    -4

  • 80. 匿名 2024/01/17(水) 20:18:53 

    >>53
    右はキツく見えるな〜
    左の方がスキがあるというか
    男の人にモテそう

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/17(水) 20:19:37 

    >>1
    薄づきでツヤ肌になるファンデに変えるといいですよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/17(水) 20:21:07 

    シミが気になる40歳

    入念な保湿してからプライマーにものすごく重いテクスチャーのクリームファンデーションとコンシーラーを重ねてフィックススプレーに粉を打ち粉のように叩いて丁寧に払ったはずの休日、わずか3時間で帰宅しても顔面がドロドロ

    眠いし化粧めんどくさいし誰も見てないからって化粧水スプレーに下地を適当に手で塗ってクッションファンデをムラになるくらいなら塗れてなくていいやーって仕事行って9時間後の帰宅、ファンデと自分から出た脂で超自然なツヤ肌

    悔しい。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/17(水) 20:23:25 

    >>12
    美容液や乳液みたいなうっすーいファンデ
    おすすめ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/17(水) 20:23:58 

    32歳、ダブルウェアをめっちゃ薄くつけてるんだけど午後になると顎らへんがひび割れみたいな感じになる。
    そもそも化粧前から顎が角栓でブツブツでファンデ塗った直後もボコボコしてるのが原因かも、とは思ってる。AZAクリア(アゼライン酸)塗っても改善せず、IPの黒い角栓溶かすやつ使うと吹き出物できるし諦めてるけど。
    ダブルウェアの前はリニューアル前のHAKUだったから一旦HAKUに戻してみようかと楽天買い回りでポチりました。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/17(水) 20:25:35 

    >>28
    ナンバーズ3顔痒くなって大変だった
    合う合わないあるんだね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/17(水) 20:27:28 

    このスケスケブラシで塗ると薄く均一につけられるよ
    小田切ヒロさんが厚塗りにならない方法として紹介してた
    ただブラシなのに高いけど

    M・A・C / #159S デュオ ファイバー ブラッシュ ブラシの口コミ一覧|美容・化粧品情報はアットコスメ
    M・A・C / #159S デュオ ファイバー ブラッシュ ブラシの口コミ一覧|美容・化粧品情報はアットコスメwww.cosme.net

    【アットコスメ】M・A・C / #159S デュオ ファイバー ブラッシュ ブラシ(メイクブラシ)の口コミ一覧。ユーザーの口コミ(44件)による評判や体験レビューで効果・使用感をチェックできます。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:15 

    >>28
    私もこれ好き。
    今の時期はちょっと乾燥気味になるけど、これをブラシで塗ってルースパウダーでちょっと出かけるくらいなら十分だと思う。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:51 

    NARSライトリフレクティングファンデーション
    イプサリキッドファンデーション
    資生堂新作のファンデーション
    カネボウコンフォートスキンウェア

    ここらへん試してみたら?薄付きのやつ

    ナーズにしたけど良かったよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:15 

    >>33
    私も同じタイプ。
    下地をレモンイエロー系にして、明るめオークルの透け感あるファンデが1番マシだと思うよ。
    ちなみに使ってる下地はウォンジョンヨのイエロー。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:41 

    >>1
    めっちゃ分かります!
    なんか最近ホクロ?イボ?みたいなのが出来ちゃって
    (少しづつ大きくなってるような、、)
    ファンデ塗れば塗るほど目立つ。

    風呂あがりのスキンケア後って割と肌が綺麗に見えて
    薄化粧いけるかも?って思うのに
    朝起きて自然光にあてると肌めっちゃ汚い、、
    ちょうどいいファンデーションないかな。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:46 

    >>19
    綺麗に見えないわけじゃないけど、例えばクレドのリキッドファンデだったら艶が売りのやつよりマットタイプの方が好きだなぁっていうのはある。ソバカスとかシミが分かりやすく消えるのと陶器肌目指してるから

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/17(水) 20:34:26 

    >>35
    すっぴんでは外出られない私どうしたらいいの?

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/17(水) 20:35:22 

    >>90
    イボは皮膚科で焼いてるよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/17(水) 20:35:51 

    >>1
    主さんと同年代、ダブルウェア2本目でなんかしっくりこなくなりました。
    残り半分残ってるので、なんとか消費したいと試行錯誤してるのでご参考までに笑
    これまで正規のスポンジ使っていましたが、Youtuberの方(混合肌)が指でつけるとなじみやすいと言っていたので試したところ厚くなりすぎず、塗った直後はいい感じになりました。
    時間が経つと顎・フェイスラインが乾燥してくるのでCurelのスプレーで水分補給してます。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/17(水) 20:37:05 

    >>1
    めっちゃ保湿してから、下地塗って、リキッドは薄めに塗る。気になるとこだけコンシーラーちょい塗って、最後は透明のパウダーで仕上げる。30過ぎてからはずっとこんな感じ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/17(水) 20:37:48 

    >>1
    肌が変わってきたんじゃない?ファンデを見直してもいいとおもう

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/17(水) 20:40:35 

    >>33
    顔に合わせよう。
    首も薄くピンクのカラーコントロール下地塗ると良いよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 20:42:35 

    >>1
    大人の5年は、肌質変わるから同じ化粧品ややり方が通じなくなるよね~。流行があるからメーカーも応じて色んな新商品出す。ちょっと前はクッションファンデ大流行してたし今は定番化したかな

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/17(水) 20:43:41 

    >>3
    私逆だわ。パウダーだとシワがめっちゃ目立つようになってリキッドに変えた

    +85

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/17(水) 20:44:14 

    >>4
    私もそうです。
    試行錯誤して片っ端から評価の高いファンデ試したけど結局、補正効果のある下地とパウダーだけが1番しっくりくる。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/17(水) 20:48:52 

    ファンデーションの色ほぼ
    肌色だけど色合ってんのかよくわからん

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/17(水) 20:51:50 

    >>48
    イプサの黄色いコントロール下地おすすめです!
    クレドの下地塗ったあとに黄色いコントロール下地塗って、リフ粉で仕上げるの多いです。
    さらにカバーしたいときはナーズのファンデーションを薄く重ねます

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/17(水) 20:51:51 

    >>3

    クレ・ド・ポーの3万円ファンデーション良かったら使ってみて。付きはちょっと下地みたいな薄付きだけだど肌がキレイに見える。むしろ夕方の方がいい感じに馴染む。

    それまでずっとカバー力と厚塗りが右肩上がりになって袋小路状態になってたんだけど、まさかの逆張りで好転しました。

    1年は持つと思うのでコスパはそう悪くもない。

    +28

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/17(水) 20:52:03 

    気になる所はコンシーラーで隠してパウダーでササッとするぐらいがちょうどいい。全塗りしたら厚塗り感凄いし作り込みすぎてる感が古臭い

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/17(水) 20:53:38 

    >>6
    長い長い長い

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:04 

    カバー力がなさすぎると色むらが気になるし、ありすぎると毛穴が気になる。

    今季はSUQQUのクリームファンデを薄ーく塗るようにしてる。リキッドだと定着早すぎてポンポン塗りできないからこれに落ち着いた。

    ただ、最近乾燥による毛穴落ちが気になる。下地がエリクシールのデイケアレボリューションなんだけど合ってないのかな?SUQQUの下地は全顔塗りにくいんだよね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:20 

    >>6
    なぜもて囃されたのか謎だな…🤔

    +42

    -6

  • 108. 匿名 2024/01/17(水) 20:59:41 

    >>48
    リフ粉じゃなく色がついてるパウダーにしてみるのはどうかな
    ナーズならソフトマットの方とか

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/17(水) 21:00:11 

    >>1
    肌質や色味の変化をファンデだけで解決しようと思ってはいけない…
    透明感や潤いをアップさせるならスキンケアも見直す必要があるかもね

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/17(水) 21:05:54 

    ロージーローザのパフ

    バズってたからなんとなく買ったけどめっちゃいい!
    過去イチ肌が綺麗に見えてビックリした。衝動買いして「失敗したなー」って放置してたクッションファンデもこれ使うと綺麗に肌に密着する

    昼過ぎにはいつもTゾーンがテカるのに、これ使った人は崩れ方が綺麗で感動したー
    ファンデーションがしっくりこない

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/17(水) 21:11:33 

    若い子が顔だけ真っ白にするのを真似したいんだけど、鈴木その子さんになってしまうのが想像つく

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/17(水) 21:15:18 

    クッションファンデ楽だよ

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/17(水) 21:19:49 

    >>1

    年齢もファンデも同じの使ってたー
    マットが好き?ならクレドのリキッドおすすめ!!!マットなのに厚塗り感もなく美容成分が入っているからメイク落としても肌が重く無いし疲れないよ
    職場のおじちゃんに今日は肌が綺麗だねって言われたー笑今まで褒められた事無かったのに、、、笑
    是非、試供品貰ってみて

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/17(水) 21:20:43 

    最近流行りのツヤ肌がとうにも合わないわ
    まだカサついてる方が幾分肌が明るく見える

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/17(水) 21:23:59 

    特に今は白めに仕上げるのが流行ってるけど、若い子ならいいんだけど老けてくると浮く。化粧塗ってます〜ってなるから暗めにして馴染ませるとまたファンデ似合うようになることもある。

    10代の子が韓国メイクで真っ白でも大丈夫な現象。

    +12

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/17(水) 21:24:10 

    アラフォーに入り、崩れないメイクは厚塗りになるだけと自覚
    綺麗に崩れていくメイクを心掛けてるようにしている
    結果、ファンデよりも下地やコンシーラーを重視するようになった
    自分の肌の明るさや質感をカバーできる下地を選ぶと
    上に重ねるのはパウダーを軽く乗せるだけで済む

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/17(水) 21:24:50 

    カバーマークのスキンケアジェリーファンデーションをおすすめします
    素肌のように薄付きだからシミとかは隠し切れないけど
    きれいに見える
    カバー完璧のフローレスフィットとは真逆のファンデだと思う

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/17(水) 21:29:59 

    >>12
    パウダーはパフで塗ってる?ブラシおすすめだよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/17(水) 21:33:23 

    シミが気になるのでカバー力あるティルティルの赤使ってたけど、厚塗り感があって肌になんとなく合わなくなって、最近マキアージュのドラマティックエッセンスリキッドをうす塗りで使ってる。今のところ良い感じです。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/17(水) 21:43:50 

    ファンデーションが乗らなくなってきた。下地と粉だけにすると顔色の悪さが引き立つ。ハゲた時汚ないし厚塗りしたくないけど顔色をよく見せたい。汗で消えるので粉だけではカラーコントロールはできないので悩む。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/17(水) 21:46:27 

    >>1
    36歳です
    全体にファンデーションを塗ると厚塗り感が出るようになったので、ベースにCCクリームを使って、部分的にファンデーションを塗るようになりました
    CCはコスデコの、ファンデはランコムのを使っています
    コスデコのCCだけでも結構綺麗になるので、普段はそれだけですが、やっぱりしっかりメイクをする時には少し物足りなさを感じるので、部分的にファンデを塗っています
    以前はランコムのBBも使っていましたが、個人的にはBBよりもCCの方が軽くて良い感じでした

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/17(水) 21:47:53 

    夏場もずっとマスク必須の仕事の方、どうしていますか?
    落ちにくいファンデーションとかないでしょうか。
    また、ファンデーションの上から使える日焼け止めとかあれば教えてください。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/17(水) 21:48:31 

    >>1
    同い年です
    レカルカとmeethのクッションファンデを交互に使ってます
    前者の方が薄付きだけど、両方とっても良いです
    クマとかは先にコンシーラーで隠します

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/17(水) 21:49:11 

    >>6
    目だけきれい

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/17(水) 21:49:35 

    >>23
    カバーマークは実力派でいいと思う!
    カバー力がめっちゃ高いイメージがあるから、BAさんに相談して自分が求めてる付き方してくれるファンデ提案してもらうといいかもね!

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/17(水) 21:52:21 

    >>62
    ツヤを意識し過ぎるとただのテカってるババアになっちゃうからテクニックいるよね
    元の肌質にもよりそうだし
    ナチュラルな感じのセミマットくらいのが無難な気がする

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/17(水) 21:56:02 

    >>126
    汗で流れるのでツヤ系ファンデは取れやすいしテカるけどマットだと毛穴が目立つし厚塗り感とパサつき感が出るのでもうどうしてよいかわからない。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/17(水) 21:56:30 

    >>61
    私の友だちがイプサでタッチアップしてもらったんだけど、パウダーファンデめっちゃ優秀だったよ!まじで肌綺麗になってた。
    あと、値段が少し高いけどゲランの美白のパウダーファンデも肌がすごい綺麗に見えるよ。カバー力がすごくあるって訳じゃないけど、程よくセミマットで崩れてもツヤっぽいかんじで自然に崩れてくれて汚くならない。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/17(水) 21:58:15 

    >>84
    sk2のccクリーム使ったことある?全く乾燥しないし程よくカバーしてくれて使いやすいよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/17(水) 21:59:24 

    >>99
    大爆笑したあと、ほうれい線にえぐいくらいパウダーファンデ溜まってて嫌んなってくるよね
    リキッドのほうがまだマシ

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/17(水) 21:59:28 

    >>18
    そういう場合のコンシーラーって何をお使いですか??

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/17(水) 22:01:02 

    >>115
    アラサーはファンデの色を一個暗め使うと良いって言われてるよね
    白過ぎると顔だけ悪目立ちしちゃう

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/17(水) 22:08:02 

    >>23
    最近サンプル貰って使いました。
    ガバー力はあって魅力なんだけど、薄くつけても厚塗り感があって36歳の私にはダメだった!
    ccクリームは重めだけど良さげだったかな。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/17(水) 22:10:39 

    >>130
    もう無表情になっちゃうよね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/17(水) 22:11:39 

    >>88
    資生堂新作のファンデーション
    これ。最近バズったから書きにくいけどほんとすごい。
    カバー力はないけど全体的に肌をキレイに見せてくれる。そして一日崩れない。今は一生これを使いたいってくらいの気持ち笑

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/17(水) 22:14:17 

    >>1
    もっと年上のアラフォーだけど、ファンデーションはやめました。
    同じように塗るほどに顔のマイナス部分が余計に目立つ気がして、、、
    色味補正のある日焼け止め下地みたいなやつにプレストパウダーが1番しっくりきます。
    歳を取ったら隠すより潔くほぼありのまま、でした。
    でも今の方が肌の調子は良くてなんだかモヤモヤもします、、、

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/17(水) 22:14:55 

    >>62
    マットかツヤかはそれこそパーソナルカラー次第だと思う
    私ツヤにすると肌のボコボコ目立って事故るしマットも枯れた感でる
    結局すごい昔にプロ診断で言われたセミマットしか受け付けない肌になっちゃったから結局は人それぞれだなあと

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/17(水) 22:15:16 

    >>132
    年取ってると顔も緩んででかく四角くなってるから白いの塗ると大惨事

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/17(水) 22:18:53 

    >>132
    ヨコですが
    すごく納得。育休で1年半くらい干物状態で久々に前の化粧品使ったら白浮きして悪目立ちするんですよね。
    下地が明るめだからクリアのものにして調整してみます。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/17(水) 22:22:47 

    カバー力のある粉が一番おばさんぽくなる。色の粉、はたいてまっせ~!な感じが。値段によってはそうでもないのかな??
    リキッドでもカバー力ありすぎるとそれだけで濃いな~と、濃さにおばさんぽさを感じる。

    私は下地+粉だと粗が隠しきれず気になり、薄付きのファンデ+粉に落ち着いた。
    隠しきれてないけど、ぼんやり隠せていれば十分。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/17(水) 22:25:57 

    >>14
    Diorのクッションファンデ使ってますが、コスメカウンターで、ぽんぽんと置くように塗ってください、気になるところのみカバーする感じで、とアドバイスを貰い塗ってみたら、すごく良い感じです☺️✨

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/17(水) 22:26:03 

    >>75
    この時代は面長が流行ってたな

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/17(水) 22:26:33 

    ちなみに肌薄い人はどんなファンデでも色ピッタリ合わせても塗った感でるよ。諦めて下地とパウダーがいいよ

    寝不足で顔がどす黒くんなったりする人。

    皮膚厚い人は色合ってたら超カバー力ファンデでも自然に見える。
    肌綺麗に見えるハリセンボン春菜はスッピン毛穴たっぷりで厚塗り。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/17(水) 22:27:30 

    >>41
    横から
    Tゾーンと頬周囲に塗ってるよ
    頬はこの画像よりもう少し広め、顎はほとんど塗らないかも
    アイメイクトピだと瞼にも塗ってる人多いけど私はプライマーで充分
    ファンデーションがしっくりこない

    +15

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/17(水) 22:31:02 

    コスデコのゼンウェア、一年前に買って3回くらいしか使ってないや。コンシーラー代わりに使っても使いきれない
    6000円もしたのに
    貰ってくれる人がいるならタダであげるよ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/17(水) 22:33:05 

    ファンデは顔の中央部分にしか塗らない
    生え際まで塗ると塗ってます‼︎ってなるから
    あとツヤ系選んでお粉はなしか極少量

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/17(水) 22:38:54 

    >>144
    私もこれだ。オレンジの部分だけナーズのファンデーションで、全体はイプサの黄色いコントロール下地(もしくはクレドのコレクチュール下地)

    コンシーラーはフーミーのピンクのパレットコンシーラーで部分的に隠してる

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/17(水) 22:40:11 

    >>145
    私があなたの友達だったら、本当にもらいたい!ほしい笑
    メルカリで売る手間はめんどい感じかな。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/17(水) 22:41:54 

    >>1
    最近リキッドファンデは顔全体に塗らないようにしてる、インスタで見た元美容部員さんの動画で、シュノーケルのゴーグルの範囲を整えてたら綺麗な印象がのこせる、みたいなこと仰ってて、そのコメントを参考にして、シュノーケルのゴーグル意識しながらその辺りに塗って、そのうえからお粉ふってる

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/17(水) 22:42:15 

    >>1
    元々BBクリーム一本で肌綺麗だねってずっと言われてたんだけど、30を機にしっかり土台を作ろうと思って下地+ファンデに変えた
    ちゃんとBAさんに選んでもらってね
    綺麗に歳を重ねたくて

    確かにカバーされてキッチリ感出るかもなんだけど薄く塗ってもそこはかとなくマイケル感出てしまって、つい最近BBクリームに戻した35
    絶対そっちのが良いじゃんって夫に言われた

    鏡で見た感じも写真写りも明らかに良いのでもうBBでいくことにする

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/17(水) 22:47:31 

    >>106
    SUQQUのカウンターでメイクしてもらった事あるんだけど、SUQQUの日焼け止めクリームを最初に塗ってたよ。日焼け止めでしっとりツヤツヤにした上から下地塗ったら、見た目も凄くきれいだし保湿もされて良かったよ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/17(水) 22:49:56 

    >>150
    BBクリームどこの使ってますか?
    一本で褒められるって肌羨ましいです

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/17(水) 22:52:47 

    >>123
    meethいいよね
    下地?ccクリームみたいなやつ何度もリピするくらい気に入ってる
    クッションファンデ気になってるけど使い心地どうですか?個人的にクッションファンデは苦手なんだけど、meethのは興味がある

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/17(水) 22:54:09 

    >>6
    上白石萌音を縦に伸ばしたみたいな顔

    +40

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/17(水) 23:03:52 

    普通にリキッドファンデワンプッシュして全顔塗ってたのを小田切さんの動画見て塗り方を変えたらしっくりくるようになったし半量で済むようになって崩れ方もドロドロじゃなくなった
    けど、やっぱりシミそばかすが隠しきれないからシミ取りしてくるかーと思ってるところ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/17(水) 23:12:43 

    >>153
    個人的にはレカルカの方が使用感が好きで...笑
    レカルカを先に使い始めたからか、meethは塗った感が出る気がしてて!
    実際カバー力もmeethが上なんだけど、最近素肌ケア頑張ってるからレカルカの薄さがちょうど良く感じている
    あとmeethはうっすら塗ったつもりでもやっぱ多少テカる
    肌質次第で一概に言えないけど、肌悩み少なければまずレカルカ使ってみて欲しい!
    ステマではなく本当に!!

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/17(水) 23:21:40 

    >>153
    >>156だけど追加コメ
    自分もクッションファンデ嫌いで
    特にあの付属パフでペタペタやるのが無理だったから
    付属パフは使わず&beのスポンジでポンポンしてる
    一日中塗り直しは回避出来てるよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/17(水) 23:28:19 

    >>35
    って言いながら下地は塗ってる人多いよね。

    +14

    -3

  • 159. 匿名 2024/01/17(水) 23:32:14 

    >>144
    教えてくれてありがとう!

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/17(水) 23:41:00 

    小田切ヒロの動画みたり
    下地変えて見るとか国産ブランドSUQQUとデコルテファンデーション種類豊富

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/17(水) 23:41:43 

    >>156
    詳しくありがとう!
    meethって結構ツヤ推しだもんね
    つやつやになっちゃうなら好みな仕上がりではなさそうだな〜
    めっちゃ乾燥肌で元の肌が綺麗な人なら合いそうだね

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/17(水) 23:50:30 

    豆乳イソフラボンの下地にキャンメイクのルミナスパクトで素肌っぽくなる
    前にインテグレートで売ってた水ジェリーファンデも素肌っぽくて気に入ってた

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/18(木) 00:12:38 

    マットよりツヤタイプにして薄く付けるとかかなぁ。
    シミもしっかり隠すと厚塗りに見えるし、肌全体均一にファンデを乗せると老けて見えると思います。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/18(木) 00:20:06 

    >>4
    私20代前半からずっとこの現象
    下地と粉、目の下に少しコンシーラーだけで仕上げる
    なぜか何も塗らない方が肌が綺麗に見える
    塗ると鱗っぽくなったり、肌が浮いてるように見えたり
    カバーしたい時はベージュの下地を使う方が良い

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/18(木) 00:26:12 

    >>144
    私はブルーの部分をシェーディングにしてる

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/18(木) 00:43:46 

    長井かおりさんのファンデの塗り方でやると何となくいい感じな気がする

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/18(木) 01:11:36 

    >>1
    あらを隠そう隠そうとしたら逆に厚塗りになって老けるよね。
    とくに口周り。塗りすぎてたらすごい老けて見える。

    シミや毛穴くすみ、沢山隠したいとこはありまくりだけど、下地をくすみ消せるようなワントーンアップの艶ありのえらんで、ファンデもカバー力より艶がでるのをうすーくしか塗ってない。
    粉もはたきすぎない。
    逆に乾燥しちゃう。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/18(木) 01:37:45 

    スッピンやルースパウダーだけなんて絶対無理
    肌綺麗なんだろうな
    羨ましい
    Tゾーンはマキアージュの皮脂崩れ防止下地
    その他はADDICTIONの下地
    どっちもパープル
    その後にDiorとコスデコのリキッド混ぜて使ってる
    毛穴抹消できる

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/18(木) 03:11:46 

    >>1
    この時期ダブルウェアは乾燥しやすいから、ルナソルのオイルリキッドつかってる。それかDIORのフォーエバー。混合肌でいくら薄づきにしてもダブルウェアだと密着しにくくて頬は落ちちゃう。下地変えても。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/18(木) 05:50:18 

    >>151
    ありがとうございます。日焼けどめをサンプルでもらったときはすごくツヤツヤでいいなと思ったんだけど高いから別のにしていました。

    ケチらずライン使いします!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/18(木) 06:33:25 

    >>135
    エッセンススキングロウですか?資生堂は大昔痒くなって以来使ってないけど崩れないなら試してみたい。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/18(木) 08:16:54 

    >>132
    顔の中心だけ白くして後は輪郭に向けて徐々に暗くしてけば悪目立ちしないし塗ってる感も無くなる

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/18(木) 08:50:50 

    下地 コンシーラー パウダーの人
    何使ってるか教えてほしい

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/18(木) 09:00:03 

    >>66
    >>77
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/18(木) 09:13:47 

    >>171
    そうです。肌に合わない可能性があるならカウンターで試供品をもらって試すと良いと思います~

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/18(木) 09:32:24 

    >>6
    この人がいい女の代表みたいなの子供心に納得いかなかったなw

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/18(木) 10:17:06 

    >>76
    バブル時代には太眉、男性的なボサ眉が流行ったような
    木村拓哉の嫁みたいなの

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/18(木) 10:43:51 

    >>175
    ありがとうございます試供品もらって使えるといいな

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/18(木) 11:06:02 

    ババアになったら

    ちゃんとした基礎化粧品を使え
    デパコスの下地を使え
    ファンデは高いやつをいいブラシで塗れ
    パウダーは高くても減りが少ないからコスパいい
    年取ってからこそメイク落としにこだわれ

    高いんだよどれもこれも!!
    そんで実際使うと最初しか良くないんだよ!!
    つまり友達んちのシャンプー借りたらバチクソ調子良かったりするアレだよ!!

    実際デパコスで違いがわかる!買ってよかったって思ったものひとつもないな〜

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/18(木) 11:12:40 

    >>1
    エスティローダーに相談

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/18(木) 14:51:33 

    ずっと同じようには行かないんだよね~
    ダブルウェアはカバー力もあるしマットだし。
    薄付きツヤで仕上げないと老けて見える。
    全顔に塗らず、とにかく薄く中央にだけ、
    ツヤは下地かパウダーで仕込む。
    多少のシミやシワは仕込んだツヤがぶっ飛ばしてくれます。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/18(木) 15:34:26 

    >>6
    栗原類みたい

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/18(木) 19:48:46 

    隠そうとすればするほど粗が目立つようになってき。
    今は下地とパウダーだけ。
    でもカバー力が無いからどうにかしたいところ。気に入ってるメーカーのファンデ、CCクリームは全てどす黒くなってくるから何を使ったら良いのかよくわからない。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/18(木) 20:42:57 

    >>14
    リキッドでいいじゃんって思ってたけど断然使いやすい。
    肌もリキッドより潤う気がする。乾燥しにくく配合してあるのかも。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/18(木) 21:52:22 

    ファンデーション難民でしたが、エレガンスのパウダーファンデーションはカバー力もあり自然さもあり最高です!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/19(金) 12:45:08 

    >>1
    年齢を考えると、ダブルウェアはカバー力が高すぎると思う。

    きめの整った若い肌がカバー力が高いファンデ塗ると、それはそれは綺麗なドールスキンになる。
    きめの乱れ、毛穴、シミやシワ、たるみ、ニキビなど本当にカバー力が必要な肌が
    カバー力が高いファンデを使うとむしろ汚くなるし崩れるのも早い。
    隠したいものが増えてきたら、薄づきのベースを使わなければならない。

    ベースメイク最大の矛盾だよね。つら。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/20(土) 05:34:23 

    >>173
    ジル イルミネイティングセラムプライマー ラベンダー
    アディクション スキンリフレクト フィックス コンシーラー
    アナスイ ザ・コンシーラー
    キャンディドール ルースパウダー ラベンダー、ミント
    ジバンシイ プリズムリーブルプレストパウダー 01

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/30(火) 13:47:51 

    同じ人達が多くて安心する

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード