ガールズちゃんねる

写真を撮らない、撮られたくない

186コメント2024/01/17(水) 17:22

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 15:06:34 

    主はトピタイです。
    美味しいご飯屋さんやスイーツ屋さんに行っても撮らないし、テーマパーク、旅行先でも撮りません。(強いて言うなら旅先の風景は1枚か2枚くらい撮りますが同行者は撮りたくないです)。
    一緒に行った相手が誰であろうと関係なく撮らないし、逆に撮られるのも嫌です。
    それを人に言うと、「そんなの一緒に行ってもつまんないね」と言われます。

    同じように、写真に収める意味というか、価値というか、そういうものがわからない人いますか?
    また、たくさん撮るよ!という人はどんな理由で撮っているのか教えてください。

    +229

    -18

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 15:07:34 

    >>1
    顔に自信ないのかな

    +34

    -64

  • 3. 匿名 2024/01/16(火) 15:07:48 

    いつどこに行って何をしたって記録で撮ることはあるけど撮りまくりはしない

    +113

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/16(火) 15:07:49 

    >>1
    必死に意地張って可愛い(笑)

    +10

    -51

  • 5. 匿名 2024/01/16(火) 15:07:55 

    友達を選ばないと勝手にSNSにあげられるから注意

    +228

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/16(火) 15:07:59 

    ガルで支持率高そうな主さん

    +63

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:12 

    写真映りが悪いからです

    証明写真だけでいいです

    +155

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:13 

    >>5
    ほんとそれ!!!

    +57

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:13 

    私も写真苦手
    だからジョークで「事務所NGだからw」と言って写真避けてた
    大学生の頃までInstagramerとかメジャーじゃなくて「芸能は遠い世界」って感じだったからね

    +32

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:20 

    最初からバイバイ迄、ずっと動画回すよ

    +2

    -20

  • 11. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:35 

    楽しいとかかわいいとか、ポジティブな気持ちで撮る
    あとは記録的なことだったり

    撮らない人がいても、どうでもいい

    +44

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:52 

    >>1
    なんか強がってて可愛い

    +1

    -31

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:54 

    そう。心のシャッターを押しているのさ。

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:54 

    SNSには載せないけど撮る派
    イッチは心のアルバムだけに載せておくタイプかい?

    +51

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:01 

    私は撮らないし撮られたくないから主さん派だけど、おばあちゃんの若い頃の写真とか親の子供の頃の写真とか見るの大好きだから後で後悔するかもな…とは思う。

    +95

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:02 

    写真って昔から趣味の一つだから、撮る人が多くて不思議ではないんだけどね。
    でも、綺麗なスイーツは撮りたくなるし、自分が可愛かったら撮りたいし、そうでなくても簡単に撮れるんだから思い出として残したい気持ちはわかるよ。

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:07 

    >>1
    思い出のトリガーだよ
    思い出せることは思い出せるけど

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:10 

    >>5
    結婚式の写真をSNSに勝手にあげられたからあとで消してもらった

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:19 

    撮らないので遺影はきっと免許証

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:26 

    スマホで写真を撮って後日見返しても、あれ、なんか違うな?ってのが多くなったから、自分の技術の問題だと思うけど写真撮影に時間かけるのは辞めたよ〜!
    写真撮っちゃうと当時の風景を忘れがちな不思議

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:28 

    風景写真はある程度撮るけど人物は撮らないな
    基本は心のカメラに収めて置くタイプ

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:28 

    写真は未来の自分へのラブレターって誰か芸能人が言ってた
    年取った時に写真があることによってより鮮明に思い出せて懐かしんで楽しむことができるから写真は未来の自分のために撮ってるんです!って言ってた

    +14

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:29 

    別にみんなそんな自分の写真なんて撮ってないと思う。そんなに撮ってるのインスタバカとかだけじゃないのかな

    子供の写真は撮るけど、いちいち食べ物だの、自分のこと撮ってもらうとかない。撮ろうって言われても子供だけでいいよって感じ

    +5

    -8

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:33 

    風景や物は、記録とか紹介のときも便利だしとるよ!

    けど人は撮らないし自分も撮られたくない
    勝手に撮る人ってけっこうな割合でそのまんまSNSにアップしたりするから

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:35 

    撮るよ
    日記がわりみたいなもん
    でもあんまり人は撮らない

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:39 

    飲食店では撮らないな。早く食べたい
    旅先やテーマパークでは撮るかな
    でも数枚程度

    年取ったら自分は撮られたくない。子どもの写真は撮るけど

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:43 

    後ろから写真撮られて後でグループLINEに流されてた。肖像権の侵害だぞ!って思ったけど一番ショックなのは猫背で背肉がすごかったこと。

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:00 

    >>1
    私も写真嫌いだけど、誕生日・記念日・旅行先は仕方ないよ、それはこっちが合わせるべきだと思う

    +8

    -11

  • 29. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:09 

    旅行も日常も特に写真撮らない
    何度も見返したくなる飼い猫3匹しか撮ってないな

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:19 

    実物も悪いけど、写真写りがめちゃくちゃ悪くてなんか汚いので、写真にうつりたくないし、撮ってあげたい

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:20 

    「そんなの一緒に行ってもつまんないね」

    楽しみ方なんて人それぞれなのにこういう言われ方すると悲しいね。
    つまんないのはあなたの価値観でしかないじゃんて感じ。

    お酒苦手な人に「その土地のお酒飲めないなんてつまんないね」っていうようなもんだよね。酒好きな人にとってはつまらないけど、そうじゃない人にとっては他の楽しみ方があるのに。

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:22 

    >>2
    横だけど
    私がまさにこれ。
    ブスすぎて鏡も長時間みれない。
    子供三人いるから子供の写真はとるんだけど、子供たちと一緒にうつってる写真がほぼない。

    +53

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:22 

    写真を撮らない、撮られたくない

    +78

    -21

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:30 

    >>1
    思い出として写真撮りたい
    特に旅行とか節目のイベント、食べ物とかは

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:47 

    >>1
    十年後に、撮った食品の写真を見て、昔はこんなに大きくて安かったんだなぁと思うためよ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:47 

    いつも一緒に旅行に行く友達がそういう子で、自然と私も遠慮してあまり撮らなくなった。
    でも記憶力がないから写真残ってないとどこへ行ったのか忘れてしまう。
    写真は記憶にしっかり残すためだと思う。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:54 

    たくさん撮る派です。
    もちろん思い出として撮影しますが、何年も経って見返したときに「あの時こうだったよね」って思い出したいからです。昔の思い出(写真とか音楽とか香りとか)は、今の自分に元気やひらめきをくれたりする経験があるので、写真を撮ります。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:57 

    風景や買ったものの写真は撮るけど、写りたくはない
    不細工で現実を直視できない
    死んだあと一枚の写真も残ってほしくない

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:59 

    スマホ持つまでは現像面倒だしお金も勿体ないから全然撮らなかった
    ヨーロッパやアメリカ旅行に何度か行ったけど写真全然ない

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 15:11:04 

    >>5
    ほんとこれ!
    あと勝手に彼氏に送るやつとかね
    その彼氏が写真を悪用しない保証なんてないのにさ
    そういうところの常識レベルはしっかり見極めないとだよね

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/16(火) 15:11:37 

    写真全然とらなくなったなー。なんか面倒になってきて。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/16(火) 15:11:40 

    撮る習慣がないから気付いたら撮ってない事がザラ
    後悔とかは無い

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 15:12:02 

    美味しそうな食べ物あったらすぐ食べたいから写真なんて撮っていられない。もちろんデブ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 15:12:14 

    >>5
    高校時代、水野ってやつは勝手に撮ってニヤッって笑って人に見せるからメッチャ迷惑やったわ。

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 15:12:42 

    写真は誰かが撮ってきたのでも見られるけど、直接は今ここにいる自分じゃないと見られないから、せっかくだから自分の目で見たいな、という気持ちになる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/16(火) 15:12:45 

    旅行はともかくご飯やテーマパークの写真撮るのは普通なの?
    いちいち写真に収めるのはインスタとかSNSやってる人なんじゃないの?

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 15:12:54 

    自分の素の写真はもうこの年になると現実突きつけられててキツイ。ただ一人暮らしの義父が孫の成人式に呼ばれて沢山写真撮って来るよ!っていうのは微笑ましくて沢山いい写真撮っておいでって応援しといた。まあひとそれぞれだしね。そういえば義母の遺影突然で用意してなかったけど娘と孫と遊びにいったスナップがいい笑顔で切り取ってしたけど出席者皆に好評だった。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 15:13:08 

    >>39
    さずがに海外旅行は撮るのが普通だと思うけど・・

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 15:13:16 

    友だちとの旅行とか出かけたときに集合写真撮るくらいだったんだけど、流行とかイマドキのメイクとかヘアスタイルとか興味がない
    だからずーっとかわらず変化がないのでいつのだかわかんないレベル
    撮る意味なさそうだから写す人に徹して被写体にならないことにした

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 15:13:31 

    食べ物は撮らないけど旅行先とかテーマパークは撮る
    SNS用とかじゃなく思い出として

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 15:13:34 

    撮影する時に自然と笑ってる瞬間じゃなくて、ハイチーズで口角あげてにっこりした表情作ってるのを客観的に見て、共感性羞恥心からムリになった。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 15:13:37 

    写真映りたくないから大人数の時は「撮ってあげる!」と撮影側に回ってた

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/16(火) 15:14:13 

    もしいま死んだら遺影は小学校の時の写真になると思う。大人になってから写真撮ったことない。自分の顔が嫌いだからかな。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/16(火) 15:14:34 

    キメ顔とか一切できないから映りたくない

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 15:15:12 

    撮る人はスタバやマックもいちいち撮るよね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/16(火) 15:15:17 

    >>1
    ブスだから撮られたくない。
    自分のおブス顔が誰かの携帯に入ってると思うと嫌。
    この前も、誰が撮った写真がグループLINEで送られてきたけど、安定のブスだったわ。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 15:15:27 

    グーグルストリートビューが勝手に自宅写真を撮影してるの全部やめてほしい

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 15:16:17 

    基本的には写真をとって思い出に残すのが大好きなんだけど。20代の頃大好きで尊敬してた方とディズニー行ったりいろんな美味しもの食べたりした時、どれもすべて写真撮ってないことを帰宅してから後悔したことある。残しとけばよかったー、、と。

    写真撮るの好きなくせに、写真撮ってなかったのは単純に忘れてた。その瞬間、その時間が楽しくて幸せで嬉しくて、写真撮ることすら頭になかった。
    目の前に映るものがすべてキラキラして見えるくらいお花畑状態だったから。笑

    別にいいんだな、全てを写真撮らなくてもって思うようになったよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 15:16:37 

    >>1
    とりたくない気持ちもわかります
    私もまえはそうでした
    写真撮ることで目いっぱいになり、臨場感を楽しめなくなっているのかなと思ったり
    でも年齢を重ねるにつれ記憶があいまいになり、特に何度も行った観光地の記憶が
    かぶったり

    最近は備忘録代わりに写真で残しています

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 15:17:45 

    >>1
    わかるわ
    写真でいいなら行かずに写真見るだけでいいじゃんと思ってしまう

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/16(火) 15:18:26 

    >>19
    そうなんだよねー
    遺影がないのよ。
    義父も義母も何十年も前の写真だったわ。
    私もその方が若くていいけど。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/16(火) 15:18:26 

    わたしも撮らないよ。アメブロにハマってるときは撮りまくってたけど、辞めたら楽になってそれから撮ろうとも思わなくなった。見返すこともそんなにないし。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/16(火) 15:18:36 

    テンションがあがった時の行動としてカメラを向けてるってのはあるかも。
    高尚な理由なんてないよw

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 15:18:50 

    >>5
    スタンプで顔隠されて載せられるのも嫌です
    顔隠しといたからねーじゃない
    載せないで欲しいって怒ったことある

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 15:18:56 

    こんな感じで風景は撮るかな
    気に入ったらその月のスマホの壁紙にして、めちゃくちゃ気に入ったらロック画面にして次のお気に入りができるまでずっとそれ
    これ正月三が日特別ライトアップの京都タワー
    普段は白
    自分を含めて人が入るのは嫌い
    写真を撮らない、撮られたくない

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/16(火) 15:18:57 

    料理とか風景写真は撮るけど、自分は撮られるの嫌だから成人式、卒業式、結婚のときの写真が何もない。遺影とかどうしようかレベル。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/16(火) 15:19:01 

    >>5
    これが理由

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 15:19:21 

    >>1ほどではないが私も>>1寄りだな
    綺麗な風景や可愛い見た目の食べ物、それを堪能すること優先で、人に比べて写真に撮らない派だと思う
    多分

    実はあまり知らない、好きでもないけど、椎名林檎の本能という曲の歌詞がなんとなく一致する
    写真どうでもいい

    つまり、私は本能的な人間…?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/16(火) 15:19:35 

    私もあまり写真は撮らない
    特に神社仏閣は神様に失礼だから

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/16(火) 15:19:41 

    >>36
    私も一緒にいる子と何かしら撮りたい派なんだけど、数少ない親友がみんな撮られたくない派で撮ろうよって言えない…
    本当は記念に残したいけど好きな相手に嫌がられることもしたくないしね…

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/16(火) 15:19:41 

    >>1
    私もほぼ同じだよ主さん。記録として外食の写真と旅先の風景をちょっと撮るだけで人物はまったく撮らない。要らない。容量の無駄使いだと思ってる。
    他の人が言うように自分に自信がないのもあるかな。友人や義実家の面々と食事会すると撮ろうよとか言われて仕方なく撮るけど正直撮りたくない。人物の写真なんて要らない。見返すことなんてない。夫婦の写真もほぼない。

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 15:20:19 

    >>1
    私も写真撮られるの苦手ですが、旅先などでは思い出として撮るかなぁ
    主に風景とか撮るけど他人が写りこむのが嫌なので人が多いと撮らないかも。
    一番苦手なのはいきなり撮られる事かなぁ
    家族とかならいいけどそれ以外でそういう人とは私も出掛けたくないかも

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 15:20:52 

    >>46
    あげないけど撮ってるよ
    あとでこれ美味しかったなとか綺麗だったなとかしたいから
    こういう人もいると思う

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 15:21:30 

    >>1
    私も若い時は写真とか撮る意味分からなかった
    証拠とか記念に撮ることはあったけど
    産後に子供の何気ない写真をたくさん撮って後から見返すと忘れてしまってることが沢山あるんだと気付いたよ
    写真見て思い出すことが沢山ある
    忘れてしまった事すら記憶から消えてる出来事が意外とあるから写真沢山撮るようになった

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 15:21:37 

    >>33
    格好良いね

    +59

    -5

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 15:21:54 

    >>1
    わたしは撮る派です
    子供の成長を含めて3年前は◯◯行って楽しかったなあとか振り返ることができるからです!それから年とったなーとか感じてしみじみしたり
    SNSへあげたりはしていません。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 15:22:09 

    >>1
    自分は、風景とかもそうですが、なるべく自分自身の写真はたくさん残しておきたいです!
    思い出って一生モノだし、生きてく上で写真が1番大事だと思います!

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/16(火) 15:22:40 

    撮りたいけれど撮られたくはない
    何かあった際に掘られて減点されたくないから

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 15:23:52 

    >>1
    自分の写真は撮らないけど、食べ物とか風景とか撮る。
    ブログ書いてるから。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 15:24:33 

    トピズレ多いね
    撮らない人とのトピなのにさ

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/16(火) 15:25:04 

    いつでも写真を撮ろうとする友人がいる
    それを別の友人に見せる
    それが嫌で今度も撮ろうねって言ってきたから断ったらなんで?なんで?言ってきたから約束断ったよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/16(火) 15:25:10 

    子どもの頃から撮ったり記録したり好きな子と、そうでない子がいるよ

    子どもができてから、は、子どもの為に残す義務(感)が発生するから別でしょ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 15:25:25 

    集まりやイベントで食べてるところとか勝手に写真撮って、グループラインに乗せる人が嫌。集合写真は良いけど、不意打ちの写り悪いのも平気で晒すのやめて欲しい。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 15:26:11 

    >>33
    マイナスされるのが嫌

    +53

    -4

  • 85. 匿名 2024/01/16(火) 15:27:19 

    今の子って写真とか動画に抵抗ないよね。変な使われ方したら嫌とか警戒心がないのかな?SNSなんて世界に発信されちゃうからね。私も悪いことで、人違いされそうになって慌てたことあるよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 15:27:25 

    >>80
    >また、たくさん撮るよ!という人はどんな理由で撮っているのか教えてください。

    って主が言ってるからどっちもいるんだよ

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 15:27:36 

    自分の顔が好きで写真に写りたくない人っているのかな?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 15:27:44 

    若い頃は撮られる仕事だったけどババアになって写真大っっ嫌いです

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 15:27:56 

    家族の集合か証明くらいだけ写真撮る
    緑内障なので最小限心がけてる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/16(火) 15:28:14 

    >>18
    たまに新郎新婦より先に写真載せる人いるけど無神経だよね

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/16(火) 15:29:08 

    >>5
    そういう友達は自分がかわいく顔が小さく見える画像をupするのよ 草

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 15:29:51 

    顔含めて容姿に自信ある方はやたらと皆んなで居る時に写真撮りたがる。
    そして大人しく顔にも自信ないような方と大アップで撮ったり性格悪い。
    嫌がってる方も居るけどその場の雰囲気壊したくないから辞めてよとも言えないし。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 15:30:07 

    一時期旅行ブログやSNSやってて遠方の有名な花火大会を見に飛行機と電車を乗り継ぎ何万円も払って一生懸命撮影してたんだけど目の前で今まさに大きな花火が打ち上がっているのに小さなカメラのモニターを一生懸命チェックしてるの自分がアホらしくなってやめた
    他人からのいいねや反応ほしさと皆に見せなくちゃ!って気持ちがあったけど自分の記憶に残ればそれでいいと今は思ってる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 15:30:25 

    何気なく撮った写真がいい写真だったり後で思い出になるから。偶然二人で目瞑っちゃってるとか、学生の頃とやってること変わらないなぁとかそんなことでも笑えるから。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 15:30:36 

    >>61
    返納したらマジでないので遺体撮影のち加工かも
    卒アルとかももうないよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 15:30:38 

    >>84
    知らない人だけどプラス押しといたよ

    +14

    -3

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 15:31:35 

    >>84
    そうなんだよ!
    やめて〜貼らないでー😭😭😭

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/16(火) 15:33:39 

    撮らない、人物写真を撮る意味が分からないって人は例えば自分の子供の写真も撮らなかったりするの?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 15:33:44 

    >>33
    左はタバコポイ捨てして大の女好き。
    善人ぶった嘘つき野郎。コイツのファンはビジュアルに騙されてるお花畑。

    +9

    -24

  • 100. 匿名 2024/01/16(火) 15:34:44 

    >>95
    流石に卒アルというわけには笑
    お線香あげに来た友人がみんな笑うわ。
    それも面白いか。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/16(火) 15:35:03 

    日本人は異常に写真撮りすぎみたいよ外人からしたら

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 15:35:42 

    >>32
    なんで子供作ったの?整形費用出しなさいよ

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/16(火) 15:36:24 

    私自身は撮りたくない、撮られたくないけど(自撮りでも他撮りでも他の人とでも)景色とか食べ物とかは撮ります!
    やっぱり思い出に残るからですからね!

    自分自身は写真写り悪いんで写りたくないですー。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/16(火) 15:37:16 

    >>64
    そういう問題じゃなくて、今は『スタンプを剥がせるアプリ』もあるから、それ使ったら顔なんか隠してても無意味。一発なんだよ怒

    だから「隠しとくから」とかそんな問題じゃなくて「頑として撮らせない!絶対に!!」なんだな!
    私もSNS普及前に、友人用に送ったフルメイクの顔画像を無断で面識のないゴミ男(のちにあったキモ猿)に送られたことあったし怒
    逆に、その猿の画像も送ってもらったが(これでおあいこ。キモ猿だったwwwww)

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 15:37:36 

    「そんなの一緒に行ってもつまんないね」とか言われるの!?その人たちは写真撮るために行ってるのだろうか…それはそれでいいと思うし価値観は人それぞれだから非難とかはしないけど、共感は出来ないな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 15:38:02 

    >>15
    めっちゃわかる
    あと、もし突然死したとしても遺影にできる写真がないな…と思う笑

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 15:38:06 

    二次元でも複製はしたくないな。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/16(火) 15:38:15 

    撮るにしても、相手の許可を得てから!
    (無防備な表情を不意に撮られたことあり)
    撮った物は勝手に第三者に送らない、見せない!
    (その無防備なアホ面を勝手に第三者に送られたことあり)
    そんな当たり前の事ができないヤツがいて、嫌な思いしたことあるから写真撮るの嫌になったんだよ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 15:38:17 

    国際的な人権感覚だとネットUP時に許可とるんだと思うよ
    そちらの人達は私にあげて良いか確認してきたことが何回かある

    違うグループは無断であげる、又、私をアクセサリー扱いしてるような気もしないでもない変な感覚

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/16(火) 15:38:57 

    カフェやレストランで自分の分だけ撮影する分には何も思わないけど食べようとしたらちょっと待って!とパシャパシャ人の料理まで勝手に撮影したりベタベタ皿に触ってセッティングしたりは嫌だな

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/16(火) 15:39:08 

    >>102
    32さんは結婚できてるし子供が整形したいと言ってるかどうかわからないのにいらん心配w
    ルッキズム拗らせてる人って大変そうやな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/16(火) 15:39:33 

    >>1
    私も主さんと同じ様な感覚だった。
    でもね〜なんか35歳過ぎた辺りから、昔の写真が無さすぎるのもなんか寂しいな…って思う様になったよ。

    そこからちょこちょこ撮るようになって、
    「あー、あの時〇〇一緒に行って楽しかったな〜」とか写真見ると割と鮮明に思い出せたりして楽しいものよ。

    私はLINE内とかでしか共有したりしないけど、
    他の人も言っているが、勝手にSNSに上げる人もいるからね〜…

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/16(火) 15:39:57 

    >>102
    ブスだけど自分自身めっちゃ幸せな人生だったから。
    自分も親は恨んでないし感謝しかない。
    子供は旦那にもにてるから、ブスじゃないとおもってるけど、
    恨まれたら整形費用だすわ!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/16(火) 15:41:42 

    >>2
    そう言うんじゃなくて、単に写真嫌い
    持ってる写真が極端に少なくて「写真撮るよー」ハイ チーズ!は皆無で、いつ撮られたの?っていうスナップばかり
    ポーズ取って作り笑顔の写真はわたしに取って別世界の出来事です
    長い海外生活でしたがそんなんなので、証拠写真が少なく嘘つきだと思われているかもです

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2024/01/16(火) 15:42:03 

    >>1
    私もあんま写るの好きじゃなくて、
    もうここ10年くらい自分の写真がほぼないんだけど、
    この前学生時代の旅行の写真とか見返したときに、
    そのときのめちゃくちゃ楽しかった思い出とか忘れちゃってたけどこんときこういう事あったな~っていうのがよみがえってきてなんか幸せな気持ちになったから、楽しいときはなるべく撮ろうかなと思った。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 15:42:24 

    >>1
    旅行とかちょっと人数いる時とか頑なに撮らないと空気悪くなりそうなときは
    顔に被せてピースしたりちょっと顔隠れる様なっポーズしたり目線そらす
    そもそも写真あんま撮りたくない事理解してくれる仲の人としか旅行行かないけど

    旅行先とか色々で撮った写真って結局消すから自分では撮らない。手間。
    なんか珍しいものとか余程可愛い、綺麗なものとかなら取るけど

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/16(火) 15:42:34 

    ほんっと写真嫌なのに、撮られるの嫌だから断ったり逃げてんのに、なんでー??とか言ってきて、ノリ悪みたいな感じで言われるのめちゃくちゃ腹立つ。
    人の嫌なこと強要してる奴ってどんな神経してんだか。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/16(火) 15:42:57 

    >>6
    陰キャ、専業、子なし
    ならパーフェクト。

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 15:43:29 

    >>2
    わたし顔に結構自信あるけど写真は嫌いよ

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 15:44:15 

    死ぬ時上映されるという走馬灯で思う存分泣きたいので、外付けハードディスクには入れないことにしている。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 15:44:27 

    >>5
    すごくわかる!
    そういう人って他にも常識ないことするし

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 15:46:05 

    撮るのはいいけれど撮られるのは好きじゃない
    自分が撮って!と言って撮ってもらうのは好き
    他人との集合写真は絶対許可取ってからsnsにアップする、そもそもアップしない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 15:46:32 

    料理や他の趣味の参考資料用にだけ撮る
    ショーとかをスマホで録画して画面越しで見てる人が理解できない

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 15:46:49 

    >>1
    撮られるの、
    本当嫌だ。
    不愉快。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 15:48:38 

    今まで一度も経験はないけど
    少人数で一緒に旅行に行って、ひとりがずーっと写真とってたら別行動すると思う
    予めそういうマニアと知ってたら構わないけど
    時間もったいないw

    かといって私も写真をとらない訳ではない
    ただ上手にとれないから時間かかるのよね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/16(火) 15:51:23 

    >>5
    伊是名夏子のようにブログに写真を上げ過ぎて一緒に不正疑惑がもたれたヘルパーたちね。
    家族もやばい。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/16(火) 15:51:58 

    遺影がないんだよ。それだけが考えもの。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/16(火) 15:52:29 

    >>2
    私は顔に自信あってよく写真撮ってたり写ったりしてたけど、激太りしてから写真嫌いになった。笑

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/16(火) 15:52:48 

    私は子どもの写真以外は記録用かなー
    イベントごとに食事もとっておくと翌年、去年は何作ったっけ?と見返したりする
    旅行中は思い出記録と、両親とかにも写真送ったりするからたくさん撮るよ
    飛行機の距離で会えないから写真送ると喜んでくれるし


    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/16(火) 15:57:52 

    同じ!
    食べ物の写真撮らないし自分の写真も10年以上ない。
    ペットの写真だけいっぱいある。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/16(火) 15:58:37 

    >>33
    すごいかっこいいんだけど反日なんだね

    +8

    -8

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 15:59:30 

    あとで見返して楽しい気分に浸りたいから撮る
    撮らないのは好きにしていいけど、母が撮らないタイプで遺影の写真が困った
    遺影の写真用意しといて欲しかった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/16(火) 16:02:27 

    人が撮るのはどうでもいいけど、一緒に写ってるのを撮りたがる子は付き合い考える

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/16(火) 16:05:45 

    >>117
    これだよね
    嫌だって言ってるのにマジやめてほしい

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 16:07:15 

    仕方ないし、神経質って思われたくないから言ったことないけど、子ども関係の行事での写真が不安。
    自分も自分の子を撮るときに他の子写っちゃったりするから私も人のこと言えないけど、運動会や発表会での他の子が写った写真をSNSに勝手に載せるひとがいるのが嫌。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/16(火) 16:11:32 

    >>1
    私も同じ
    なんだろ 色んな事にドライなのかも(笑)
    勿論自撮りの写真なんぞ一枚もない


    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/16(火) 16:13:26 

    >>100
    じゃあもうわたしは遺体画像一択
    なくてもいいにしてほしいわ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/16(火) 16:18:00 

    私も撮らないです。
    旦那とのツーショットはつきあってるとき含めてもゼロ。結婚写真もとってません。もちろん自撮りは証明写真で必要なとき以外したことないです。
    写真がキラいだから、、。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/16(火) 16:18:39 

    >>101
    ちょっと主語がでかい

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 16:20:00 

    >>84
    大体、こういう関係ないトピに貼り付ける奴ってアンチだもんね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/16(火) 16:23:50 

    今死んだら遺影がないなとか時々考える

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 16:24:05 

    たまにご飯の写真は撮るかな。
    あと姪っ子甥っ子は撮る。
    自分は写真に写りたくない。ガッカリするから。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 16:26:14 

    >>1
    自分の成長記録

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/16(火) 16:31:52 

    >>136
    横でごめん
    何故ドライに感じるの?逆じゃない?
    その、一緒に過ごす時間を優先とも考えられるじゃない?

    例えば一緒に過ごしてる時間、相手がその大半を他の誰かとのどうでも良い通話に使って謝りもしなかったら私ならもう二度と会わないし
    逆じゃない?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 16:35:47 

    >>131
    どこをどう見て?ファンじゃないからそんな事言えるんだね

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/16(火) 16:36:18 

    >>99
    通報しといた
    誹謗中傷犯罪だからね

    +12

    -3

  • 147. 匿名 2024/01/16(火) 16:44:23 

    葬式なったら困るよなぁって思うレベルで撮らないわw
    やっぱあの時に撮っときゃよかったかなぁなんて思う時の積み重ねで毎日生きてる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 16:46:27 

    娘や犬の写真は撮るし後から見返すけど自分の写真は撮らない
    家族写真の必要性を感じた時だけ撮る
    写真撮られるの苦手

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/16(火) 16:46:34 

    旅行や遊びに行った先では写真撮るよ。
    子供の写真ばかりで自分の写真はあんまりないけど。
    普段はペットの写真はよく撮る。
    SNSにあげたりはしないからたまにひとりで見返して懐かしいなーと思う。

    でも飲食店での食べ物の写真は撮らない。
    すぐ食べちゃうから。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/16(火) 16:47:51 

    今はなんにも思わないけど数年たってから見返してみたら懐かしいと思い出に浸れるからいろいろとってる。
    でも自分自身はとらないなー。デブの私をとってもいいことないからね
    痩せたらとるかも。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/16(火) 16:50:01 

    >>5
    インスタに勝手に載せられてたし、共通の男の知り合いにも勝手に送られてた

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/16(火) 16:51:10 

    >>33
    全然タイプの違うイケメン同士。これスッピンに近いね

    +28

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/16(火) 16:51:41 

    あまり撮らない。
    子どもがいるから、多少は撮る。
    でも体育祭や発表会の時は撮影より肉眼で見るようにしてる。数枚程度撮ったら、子どもを目で見るようにしてる。
    撮影したものを後から見ても、その時の臨場感があまり感じられず残念だったから。
    撮る事に一生懸命で、その場の空気を感じられず後から何だったっけ?に私はなる。
    自分は多分そういうタイプなんだと思う。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/16(火) 16:54:32 

    芸能人がいるとすぐ写真や動画を撮ってる人いるよね
    私は肉眼で見たい。写真や動画なら検索したら出てくるやつと一緒やん…

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/16(火) 17:01:09 

    >>1
    学生の時はそうだった!

    でも結構その後楽しい経験してたんだな(海外暮らしとかしてたので)って事が多くて、あとから何かに残さなかったのもったい無かったな〜って反省して残すようになった

    写真撮るようになって写真写りも良くなったと思う
    撮られなれてない時期は笑顔がぎこちなかったと思う

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/16(火) 17:17:20 

    >>1
    私も同じ!
    頑なに撮りたくないわけではないけど
    別に撮らなくてもいいやという感じ。
    珍しい場所に行って、たまには撮ってみるかと写してみても、そういう習慣がないからなのか
    帰ってからも全然写真見ないや。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/16(火) 17:19:19 

    >>144
    例えば家に家族写真や
    彼氏との写真とか飾ってる人いるよね
    私は冷めてるからそういうのやった事ない
    旅行行っても観光スポットの写真も撮らないし SNSもやってないから
    食事の写真もとらない
    自分ではドライと思ってたけど
    違うのかしら
    ちなみに情熱家ではないよ(笑)
    やっぱり冷めてると思う

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/16(火) 17:28:55 

    >>84
    わかる!
    ガルちゃんでマイナスだらけだから。
    でも私は二人とも応援してる。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:15 

    私も主さんと同じです。
    写真とらないし
    撮られるのも嫌
    家にあった自分の写真は全部処分した。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:48 

    女同士でほっぺくっつけたりウインクしてたり大きな口開けて叫んでる風に撮る人よくいるけど恥ずかしくてできない

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/16(火) 17:34:16 

    >>157
    飾ることでそういうのを感じるのか、なるほど〜
    理由も色々、色んな人いるんだと思う
    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/16(火) 17:43:09 

    私も全然撮らない。自撮りも苦手。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/16(火) 17:45:02 

    >>145
    お花畑発見
    ずっと目背けとけば?

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2024/01/16(火) 17:46:10 

    写真を撮らない、撮られたくない

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/16(火) 18:16:58 

    >>1
    よっぽどキレイだと感じた景色以外は写真撮ろうと思わないな。食べ物は食べるだけだし、わざわざ撮って保存しておこうとも思わん。そこまで興味ない

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/16(火) 18:28:02 

    >>127
    無くてもいいか!って思っています
    何かの折りに触れてふと思い出すくらいで良い

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/16(火) 18:34:23 

    >>160
    潔癖症では無いけどほっぺくっ付けた後なにげなく拭いてしまいそうです
    ノリが違うと相手に申し訳ない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/16(火) 18:47:53 

    >>163
    だから?アンチってそうやってイキる事しかできないのが見え過ぎてて笑えない

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2024/01/16(火) 19:01:12 

    >>168
    イキる事しかできないw
    他に何ができるの?反日って思ったのは彼らの問題行動見た私の意見だけど

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/16(火) 19:11:46 

    >>97
    ちらっと見えた画像にだけ誘われて
    見たいが為にトピにきたww
    しっかりプラス押したよ〜(^^)

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/16(火) 19:36:01 

    >>2
    無いよー。
    自分で撮る写真もどんなに決めててもブスだなってやつあるからそういうのどんどん消してる。嫌な記録だし見るに耐えない。ましてや他人に撮られる写真なんてもっとやばいよ!見るとブスでうわぁってなって消したくてたまらない。撮り直しもできないから最悪。
    てか、皆そんなに美人なの!?

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/16(火) 19:45:19 

    >>33
    左が特に好みです

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/16(火) 19:47:39 

    >>169
    その問題行動ってのはどういうの?アンチの意見聞いてみたいなー

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/16(火) 19:58:38 

    撮らないね
    記憶にのこれば良し

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2024/01/16(火) 20:03:40 

    >>173
    知らんの?ファンの癖に?やっぱり目背けとるんやな
    頭お花畑やん
    良い所ばっか見てないでYouTube見たりネットニュースで調べたら?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/16(火) 20:11:43 

    自分に自信がないので撮られるの本当嫌い。
    高校の美術の授業で自分の写真を描写しろという授業で
    なぜか近くの神社で撮ったのだけがありそれを描いた。
    写真ではなく実際に神社に行って写生もどきしたな。
    みんなはどっかに出かけたのとか描いてたのかなぁ?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/16(火) 21:03:46 

    >>1
    私は小学校の頃から高校卒業まで虐められてたから「○○さんだ!」とバレたくないので
    自分の写真撮らないですし、風景写真や植物の写真を撮るのは好きです
    TwitterやInstagramはやってません

    玄関を出た瞬間、地元TV局の撮影隊が地元民に聞くみたいな番組で取材してたみたいで
    こちらにカメラ向けてたので日傘でとっさに隠し聞こえないフリをしました
    メイクで隠せないぐらいホクロが顔に多いので
    地元(同じ県)を出てないですし、幼少期から知ってる人にはすぐバレます
    親から受け継いだ顔なので、整形はしたくありません

    変ではないとおもいますよ!職場やセミナー等の集合写真は諦めてます

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/16(火) 21:39:23 

    >>1
    グループの仲間で皆でワイワイしている様子を撮る人がいるんだけどめっちゃ嫌だ
    写りたくないし、共有されるから尚いや

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/17(水) 01:43:11 

    若い頃はよく撮ってたけど
    年取ってから全く撮らなくなった
    なんならレンズをシールで塞いでるしw
    あまり見返す事もないし
    些細な事でも労力割きたくない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/17(水) 01:49:07 

    >>2
    顔もそうだけどスタイルが酷すぎて直視できないw

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/17(水) 02:48:22 

    沢山撮ります。しぬほど沢山撮ります。友達も私ほどじゃないですが好きそうです。でも私の熱量のが大きくてたまに私に合わせて撮ってくれて申し訳ない。
    ナルシストなのと思い出作りに撮ります!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/17(水) 10:52:44 

    義姉が勝手にブログにアップしていて、抗議した

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/17(水) 15:30:31 

    >>1
    両親が幼少期たまに遊びや旅行に連れて行ってくれたらしいが写真がないから殆ど記憶にないです
    それプラス若い綺麗な時を残したいと思って旅行に行ったり出かけたら必ず一眼レフで写真撮ってもらったり3脚で記念撮影してきました
    10年前でさえ、若くて綺麗だな〜とかこんな旅行やこんな場所行ったねって思い出してやっぱり面倒でも写真撮ってて良かったと思いますね
    ちなみにスマホ写真はあまり撮らないです
    今日が一番若いし記憶は必ず薄れるので今日からでも撮影しては?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/17(水) 15:32:42 

    >>171
    写真撮るためにダイエットしてるよ!
    真実が映るし今日が一番若いから客観視する為にもね
    スマホは歪んだりするから一眼レフオススメだよ!
    自分史上最高の写真を残す為に!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/17(水) 15:42:41 

    とってるけど加工とかはしない
    年取ると急激に老けてくるから数ヶ月前の写真でも若く可愛く見えてほのぼのしたり
    ここへ行ったな、これ食べたなって思い出せるしいい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/17(水) 17:22:13 

    >>1
    たくさん撮る方です。
    理由は、後で見返した時、「ここがちょっと惜しかった。」と後悔したくないので。
    私の場合、写真が良いと、思い出が美化されます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード