ガールズちゃんねる

白髪がつらい

630コメント2024/01/30(火) 23:32

  • 1. 匿名 2023/12/30(土) 23:44:03 

    主は40代ですが白髪が多く染めてます。
    染めても出てくる白髪に疲れています。
    染めて隠すのも嫌だけど、染めないでグレイヘアになるのも嫌でまだ勇気がありません。
    この白髪ヘアをどうしたらいいのかわかりません。
    同じ悩みの人と話したいです。

    +1057

    -8

  • 2. 匿名 2023/12/30(土) 23:44:26 

    佐藤浩一とかどうしちゃったんだろうね ?

    +66

    -63

  • 3. 匿名 2023/12/30(土) 23:44:48 

    亜鉛って効かないの ?

    +61

    -25

  • 4. 匿名 2023/12/30(土) 23:45:20 

    こんな綺麗になりたい
    白髪がつらい

    +964

    -27

  • 5. 匿名 2023/12/30(土) 23:45:30 

    白髪がつらい

    +17

    -79

  • 6. 匿名 2023/12/30(土) 23:45:31 

    染めるしかないよねー。白髪染め専門店に行ってる。サッとやってすぐ帰れるし安い。

    +565

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/30(土) 23:45:43 

    ヘッドブラシでマッサージするようになったら明らかに白髪減ったよ

    +44

    -67

  • 8. 匿名 2023/12/30(土) 23:45:43 

    >>1
    白髪がつらい

    +130

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/30(土) 23:45:43 

    心を無にして染めてる。
    髪のダメージより白髪を消したい気持ちの方がはるかに強い。

    +837

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/30(土) 23:45:53 

    私45歳で白髪ないけど薄毛だよ…
    ハゲも寒いし老けて見えるよ

    +493

    -23

  • 11. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:04 

    染めればいいと思ってたけど
    想像していた以上に辛かった。

    +728

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:05 

    明るめのオシャレ染めしたらごまかせないかな?今は白髪染めしてるけど暗めだしつまらないふ

    +15

    -26

  • 13. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:14 

    >>1
    アラフィフ
    もうほぼ白髪なんじゃないかと思う
    誰に良く見られたいとか全然ないけど
    ありのままの白髪にする勇気もまだない
    染めるしかないよなぁ…

    +700

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:23 

    この髪型は?
    白髪がつらい

    +16

    -55

  • 15. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:31 

    美意識を落とすと気にならなくなるよ!

    +21

    -41

  • 16. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:32 

    30代前半ですがわかります
    毎月染めてますが追いつきません

    髪伸ばしたいけど縛ると白髪が目立つのでボブかショートにしかできない...

    +605

    -5

  • 17. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:45 

    お金も時間もかかるよね。白髪がない人が羨ましい。

    +592

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:53 

    白髪ぼかしハイライト

    +27

    -44

  • 19. 匿名 2023/12/30(土) 23:47:32 

    結局普段はカラートリートメントで繋いで、1ヶ月前後でセルフで染めて、3ヶ月くらいで美容院が空いてたら染めてもらう感じ。セルフだと後ろの染め残しが心配。

    +226

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/30(土) 23:47:48 

    白髪が増えから40代にして初めて髪色を明るくしたよ
    自分比だけど垢抜けたような気がする
    もっと早くすればよかった

    +228

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/30(土) 23:47:53 

    私も月1で染めてる。これを80才ぐらいまで続けなくちゃいけないと思うとほんとつらい。お金もかかる。

    +645

    -9

  • 22. 匿名 2023/12/30(土) 23:48:00 

    40歳です。白髪染め専門店で染めてます。それでも生え際が3、4週間で白くなってくる😂1ヶ月ももたなくて悲しいよー。

    +481

    -8

  • 23. 匿名 2023/12/30(土) 23:48:07 

    私だけのパターンかもだけど、頭皮がめちゃくちゃ痒くなることがあると、1ヶ月くらいするとその痒かった箇所から白髪が生える…

    +374

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/30(土) 23:48:26 

    遺伝もあるよね

    +272

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/30(土) 23:48:46 

    私も悩んでる
    顔周りに集中して白髪が増えてきて最近は鏡で顔を見るのも怖い
    特にもみあげはすぐ色が落ちるから気が滅入る

    +406

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/30(土) 23:48:47 

    >>10
    薄毛と白髪、どっちが辛いか比べるものではないと思う
    少なくともこのトピは白髪辛いよねーって言うトピだよ

    +384

    -39

  • 27. 匿名 2023/12/30(土) 23:49:11 

    >>1
    きっちり染めようって思わない方がいいかも
    髪の毛に色々な色がある方が自然だから 白髪の量が多い人ほど暗い色にしない方がいいと思う。

    どうしても短いスパンで気になるようなら もし自分だったら見えるところだけ自分でやるかな そして2か月くらいで美容室いく

    +170

    -8

  • 28. 匿名 2023/12/30(土) 23:49:11 

    スキンヘッドという選択肢も…ない。

    +61

    -7

  • 29. 匿名 2023/12/30(土) 23:49:22 

    >>1
    金髪にしちゃうのはダメですか?
    白髪の方が多くて染めるの大変なら、基本的に全体の色を抜いて、普段はカラートリートメントとかしてはどうでしょうか。

    +78

    -53

  • 30. 匿名 2023/12/30(土) 23:49:32 

    亜鉛、ミネラルを摂取してるけど、紫外線や血行不良の対策も必要。
    日差しが強い日に外に出る時は帽子をかぶったり日焼け止めスプレーしたりして紫外線に気をつける。
    あとシャンプーの時は予洗いをしっかりやって頭皮をあたためてから洗う。本当は浴槽に浸かるのがいいけど、シャワー派の私はこうしてる。
    一時期はごっそり部分白髪で悩まされたけど、これでだいぶ減った

    +201

    -26

  • 31. 匿名 2023/12/30(土) 23:49:44 

    何歳から出てくる人が多いんだろ

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/30(土) 23:49:59 

    生まれ持った体質なのに、白髪だとだらしないとか、みっともないとか、年齢より遥かに歳上に見えるとか、早く髪質への偏見が無くなればいいのにな。好きでDNAを選んでるわけでも無いんだわ

    +580

    -7

  • 33. 匿名 2023/12/30(土) 23:50:06  ID:geErvJQ9Gk 

    わかる!私は前髪のところに集中して生えてるから目立つし嫌だ…
    鏡見るたびに白髪に目がいくし他人の視線も気になる…

    +256

    -9

  • 34. 匿名 2023/12/30(土) 23:50:15 

    親が白髪が多い家系で40手前から白髪に悩んでたんだけど、タッキーが白髪染めのCMを初めてそんな歳なのかと諦めがついた。
    同年代の中村七之助は染めてないけど、自分があれをやる勇気はないかなと。このまま染め続けます。

    +188

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/30(土) 23:50:24 

    月1で美容室でリタッチカラーしてるよ。
    でも私は本当に白髪が多いから、美容室に行った2週間後に生え際だけ自分で染めてる。

    +212

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/30(土) 23:50:28 

    >>12
    私、それで乗りきろうとしたけど1月過ぎる頃には根元が伸びてくるので、萎えてた。

    顔周りに凄く多いので、今はフェイスフレームにして貰って誤魔化してる。
    どっかで諦めて折り合いつけないとダメだと思った。

    +64

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/30(土) 23:50:35 

    私も
    髪質自慢だったのに、毎月染めるようになって髪の毛ギシギシになるし、安いカラー店とはいえお金かかるしで
    老化もあるのかもだが
    本数少ないから小分けに出来る白髪染めで白髪の部分だけ染める予定だけど、見えてない部分を染め忘れて人にバレるのが怖い

    +122

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/30(土) 23:50:43 

    眉毛に白髪見つけちゃった
    あとほくろ毛も白髪になっちゃった

    +154

    -4

  • 39. 匿名 2023/12/30(土) 23:50:48 

    >>18
    すぐに白髪がキラキラして、砂かけババアになる。
    リタッチ必須だし、しかも高い。
    何万も出して、すぐに白髪が目立ってガッカリ。
    二度としない。

    +270

    -4

  • 40. 匿名 2023/12/30(土) 23:51:16 

    アラフィフです。
    いわゆるごま塩で、あちこち白髪だからハイライト入れたよ。

    +56

    -4

  • 41. 匿名 2023/12/30(土) 23:51:18 

    私、下のほうが白髪だらけなんだけど、解決法だれか教えて欲しい。髪の毛はそこまで目立たないけど、美容院では白髪染めで染めてもらってるよ。

    +19

    -15

  • 42. 匿名 2023/12/30(土) 23:51:21 

    >>1
    ほぼみんな同じこと思ってる

    +92

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/30(土) 23:51:35 

    >>1
    私は35歳ですが、100本ぐらい白髪あると思います…。

    抜いてるけど、抜くの追いつけなくなったらどうしよう…。

    +159

    -21

  • 44. 匿名 2023/12/30(土) 23:51:42 

    >>21
    染めるのは60までで良いんじゃない?
    個人的には、会社員辞めたらもう染めるのやめようと思ってる。

    +289

    -8

  • 45. 匿名 2023/12/30(土) 23:52:05 

    また髪の話してる…

    +15

    -24

  • 46. 匿名 2023/12/30(土) 23:52:30 

    >>4
    こうなるまでが大変だよね。

    +251

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/30(土) 23:52:33 

    >>1
    42歳だけど同じ気持ちです。
    3週間に一度染めてる。2週間で目立ってくるからヘアファンデしてるし本当に白髪嫌だ。
    最初の頃は嫌で嫌で泣いてたよ。今はもう開き直って白髪染め続けるしかないって思ってる。
    白髪多いの遺伝だから仕方ないけど、薄毛よりはマシだと言い聞かせてる。

    +291

    -18

  • 48. 匿名 2023/12/30(土) 23:52:40 

    いっそグレイヘアなら思い切ってそうしたいのに、チラホラ白髪だからみっともなくて辛い。他の黒髪部分はツヤツヤなのにウネウネした白髪がチラホラあってダサい!!

    +177

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/30(土) 23:52:44 

    >>11
    だんだん美容院いくスパン短くなるよね。裕福でもないのに。。。そのままにしておくこともできないしさ。泣くよね。

    +353

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/30(土) 23:52:44 

    29歳
    急激に白髪が出てきてしかも後頭部ばかり
    抜くのダメとか言うけどそんなしょっちゅう染めてられないから抜く

    +107

    -10

  • 51. 匿名 2023/12/30(土) 23:53:19 

    >>12
    アラフォー、前髪に集中してるタイプ。
    流行りのハイライトメッシュしたけど前髪は隠せないので意味なしだった。
    今は試しに前髪とサイドにインナーカラーしてるけどいい感じに誤魔化せてるよ。
    カラー代が倍かかるのと今後どうするのかがネック。

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/30(土) 23:53:28 

    >>7
    なんでマイナス?
    本当のこと書いただけなのに…

    +30

    -36

  • 53. 匿名 2023/12/30(土) 23:53:29 

    白髪が密集してる部分があるせいで前髪がブラックジャックみたいになってしまう

    +137

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/30(土) 23:53:35 

    >>1
    40代ならまだ染める。うちの親は80代でも染めてます。

    +85

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/30(土) 23:53:35 

    >>16
    自由な髪型が出来なくなってしまうの辛いよね。

    +123

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/30(土) 23:53:38 

    髪の毛あるだけいいやん…と思ってしまいます…

    +40

    -8

  • 57. 匿名 2023/12/30(土) 23:53:44 

    白髪染めしたいけど頭皮が傷んで悪循環なんだよね
    負担の少ないものだとすぐ落ちるし
    白髪染め技術がもっと発達してほしい

    +179

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/30(土) 23:53:48 

    >>14
    この人と板尾の嫁はギャラが気になるw

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/30(土) 23:54:52 

    >>18
    これ職場にやった人がいて、すごく綺麗だったから、いいな私も今度やろうかなと思ってたけど、少ししたら全体的にカーキみたいな緑っぽい色になってしまってたよ

    +74

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/30(土) 23:55:00 

    >>43
    抜き続けてると禿げる可能性あるから将来後悔するよ。抜かずに白髪染めしたほうがいいよ。

    +227

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/30(土) 23:55:15 

    >>34
    よこ、私、中村七之助さんと同い年なんだけどあそこまで行ったら本当にカッコいいし似合ってるけどあれは七之助さまが素敵なだけで自分の白髪はああはならなくて落ち込むw

    +92

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/30(土) 23:55:20 

    >>15
    自分は美意識を落とせても他人の価値観に責められ傷つくんだわ。20台後半で「おばあちゃん」と呼ばれ30代後半でも「〇〇ちゃんのお母さんはおばあちゃんみたい」と言われる現実

    +90

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/30(土) 23:55:56 

    >>1
    白髪染の透明感のなさが嫌だし、頭にブツブツ出来るのが嫌でエンシェールズのカラーバター使っていたけど、最近誤魔化せないほど増えてきた。
    白髪用のカラートリートメントにするかな。色が好きなのない

    +46

    -4

  • 64. 匿名 2023/12/30(土) 23:56:03 

    34だけど髪をめくるたびに3、4本ある感じ。
    美容院へ行くと「最近は高校生でも生えてるし、気にするレベルじゃない」って言われたけど、、
    やっぱ気になる

    +96

    -6

  • 65. 匿名 2023/12/30(土) 23:56:46 

    グレイヘア移行しましたが全てのストレスから解放されましたよ
    移行前は2週に一度美容院でした
    まだまだグレイは嫌だって気持ちも分かりますが無理しないでくださいね
    こちら39です

    +139

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/30(土) 23:56:56 

    白髪に良いサプリないかな?
    ビオチン飲んでるけど白髪はある。

    +36

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/30(土) 23:57:00 

    薄毛より白髪のが、ましな気がする。私は30歳くらいから、脱毛症です。

    +51

    -9

  • 68. 匿名 2023/12/30(土) 23:57:30 

    なんで白髪染めってカラーとら違って真っ黒になるんだ。これじゃ白髪染めしてますって色

    +83

    -4

  • 69. 匿名 2023/12/30(土) 23:58:07 

    >>16
    わかります
    白髪が増えてきてから髪の毛縛れなくなった
    悲しい

    +144

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/30(土) 23:58:31 

    >>14
    このおばちゃんって20年以上前からこんな感じだけど何歳なんだろう
    何歳の時からこんな風なんだろう

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/30(土) 23:58:39 

    こめかみが染まらない
    みんなどーしてんの?

    +34

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/30(土) 23:58:50 

    >>51
    前髪だけならセルフでできそうだけど難しいかな??

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/30(土) 23:58:57 

    >>29
    カラートリートメント気になってるんですが、綺麗に簡単に染まりますか?

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/30(土) 23:59:20 

    白髪染めは何歳くらいからしましたか?皆さんは
    アラフォーなので気になっています

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/30(土) 23:59:29 

    >>2
    えっ佐藤浩一ってもう結構いい歳でしょ!?

    +76

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/31(日) 00:00:23 

    頭頂部に白髪が集中してる。伸び始めるとあっという間に白髪が目立つ様になってしまう。

    +91

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/31(日) 00:00:48 

    >>71
    北大路欣也を思い出してしまった

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/31(日) 00:00:50 

    >>18結局はブリーチだからものすごく髪が傷む。普通に染めていたほうがまだマシ。

    +80

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/31(日) 00:01:19 

    >>1
    私は37だけどダメだと分かっていながら抜いちゃう…
    まだ抜けるだけマシだと職場の先輩方に言われるけど、増えてきてるなあ、と切実に感じる日々です

    +14

    -6

  • 80. 匿名 2023/12/31(日) 00:01:21 

    染めるだけで解決だろうが!
    白髪がつらい

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2023/12/31(日) 00:01:30 

    明治の高カカオチョコレートを毎日食べるようにしてから
    白髪が減った気がする。
    ポリフェノールがいいのか、結構が良くなったのか、何が良かったんだろう。

    友達に勧めたら友達も白髪が減った。

    +69

    -7

  • 82. 匿名 2023/12/31(日) 00:01:46 

    帽子はどう?働いてると厳しいかー

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/31(日) 00:01:57 

    >>4
    一般人が真っ白にしたとしてもこうはならない…
    これもメンテナンスカラーしてるんだよね
    黄ばむから

    +316

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/31(日) 00:01:59 

    白髪多い人は腎臓が弱いっていうよね

    +15

    -11

  • 85. 匿名 2023/12/31(日) 00:02:39 

    53でまだ1割無いわ
    一時期抜け毛にも悩まされたけど改善された

    酷いのは急な目蓋の窪み、ほうれい線、ゴルゴ線、マリオネット線

    +6

    -33

  • 86. 匿名 2023/12/31(日) 00:03:14 

    いっそ坊主にしてカツラ被って髪の悩みから解放されたい
    絶対にズレないカツラが開発されたらそうしたい

    +90

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/31(日) 00:03:23 

    >>10
    比べるものではないけど圧倒的に薄毛の方が辛い
    だってどうにもならんもん!!被るしか!

    +293

    -4

  • 88. 匿名 2023/12/31(日) 00:03:54 

    >>44
    私は美容室じゃなくて自分で染めようかな

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/31(日) 00:03:58 

    白髪が生える前は美容院に行くのが楽しみだった。

    白髪染めが始まってからは全く楽しみじゃなくなった。

    +134

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/31(日) 00:04:15 

    >>81
    そうなんだ!家にある!✨

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/31(日) 00:04:27 

    >>5
    これもMEGUMI?!
    出過ぎじゃない?

    +71

    -15

  • 92. 匿名 2023/12/31(日) 00:04:56 

    >>16
    ハーフアップは白髪にとって鬼門
    生え際の白髪
    後ろの白髪
    とにかくやばい

    +303

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/31(日) 00:04:56 

    >>74
    私は中学から白髪がチラホラあって高校を卒業した歳には染め始めてた。父方の親戚は男女問わず白髪体質だから遺伝なんだろうね。親戚が集まるといつも白髪染めのお金があれば家が買えたかもって冗談を言いあってる

    +68

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/31(日) 00:05:08 

    >>14
    知り合いが、歳をとったらパンチ一択!って言ってた。手がかからないのか、薄毛がバレにくいのか、理由は分からない。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/31(日) 00:06:44 

    >>2
    めちゃくちゃ老けてるよね

    +52

    -4

  • 96. 匿名 2023/12/31(日) 00:06:50 

    晩婚で晩産なので、自分は白髪だらけだけど周りのママはまだまだ若い。
    自分だけ白髪だらけだと子供がかわいそうなので
    まだしばらくは染めるつもり。
    本当にめんどくさいよ。

    +106

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/31(日) 00:07:46 

    >>4
    うちの母グレイヘアにしてるけど、頻繁に黄ばまないようにケアしに入ってるよ
    汚くないグレイヘアは白髪染よりもめんどくさいしお金かかる

    +266

    -5

  • 98. 匿名 2023/12/31(日) 00:08:10 

    >>81
    結構じゃなくて血行です。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/31(日) 00:08:52 

    >>5
    このCMのMEGUMIさんキレイでじっと見てしまう。

    +17

    -40

  • 100. 匿名 2023/12/31(日) 00:08:58 

    >>52
    白髪がつらい

    +17

    -21

  • 101. 匿名 2023/12/31(日) 00:09:01 

    私もここ10年で白髪と薄毛が進行して泣きたくなる。白髪染めても2週間位でキラキラが目立ってくるから鏡見るのが億劫になる。髪や頭皮に影響ないならいっそのこと金髪にしてしまいたい。
    そして白髪や薄毛に絶対効き目がある特効薬みたいなの早く開発されて欲しい。

    +77

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/31(日) 00:10:52 

    >>52
    わからないけどヘッドマッサージしても白髪に効果なかった人がマイナスしてるのかも

    +67

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/31(日) 00:11:13 

    私も白髪が少し生えてきたので、これから増えたらどんなファッションとヘアスタイルにするか悩んでいます。39歳です。染めるか悩むです。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/31(日) 00:11:15 

    >>2
    急に劣化したよね
    白髪だけじゃなく顔面も

    +115

    -8

  • 105. 匿名 2023/12/31(日) 00:11:36 

    >>16
    今までロングにしてたんだけど、4月から仕事復帰する予定で結ばないといけないからどうやっても白髪が見えてしまう気がする。白髪染めはしてるけど2週間くらいでチラチラしてくるし。

    +66

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/31(日) 00:11:41 

    >>4
    小巻婆さんまたブロック外したな。本当にうざい婆さんだな。通報しとくから。

    +3

    -34

  • 107. 匿名 2023/12/31(日) 00:12:35 

    >>12
    一度白髪染めしちゃったらオシャレ染め難しいらしいよ
    白髪染まるものではないしね

    +62

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/31(日) 00:13:08 

    >>4
    草笛さんが、徹子の部屋で「家で髪の毛を洗うのが辛くなってきて、2日に一度美容院でシャンプーをしてもらっています。良く皆様から白髪を褒めていただくのですが、全て美容師さんにお任せしているから美容師さんのおかげなんです。これでも染めているんですよ。」とおっしゃっていました。
    やっぱり日頃からケアをされているんですね。

    +377

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/31(日) 00:13:21 

    >>1
    ハイライト入れるの流行ってるみたいよ
    白髪染めするよりハイライト入れて目立たなくさせる

    +10

    -12

  • 110. 匿名 2023/12/31(日) 00:13:26 

    >>79
    私も37で同じことしてたけど美容師の友達にそれ言ったら絶対絶対やめてーせめて根本ギリで切って!と言われてそうしてる。続けてると今度は薄毛問題にも繋がると

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/31(日) 00:13:28 

    30代後半だけど前髪の内側に集中してる。普段は見えないけど風吹いておでこ全開になると一気に老ける。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/31(日) 00:13:35 

    40半ば、2ヶ月に1回根本染めだけしてるけどそこまでかからないしいいよ、ついでにカラーリングもしてる
    美容室は癒やしタイムだし必要経費と割り切ってる
    前は嫌々でいかに安く回数少なく済ませるか考えてたけどそれだと高く感じるし、いっそエンタメとして楽しもうかなって

    +3

    -20

  • 113. 匿名 2023/12/31(日) 00:13:47 

    >>52
    白髪の出来る仕組みを知ったらそんな事で白髪が減らない事は分かるよ

    +90

    -6

  • 114. 匿名 2023/12/31(日) 00:14:12 

    >>10
    30代で白髪で薄毛の私からしたら白髪がないだけ幸せだと思うよ

    +128

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/31(日) 00:14:24 

    >>110
    私すんげー多毛だから少しくらい減ってくれてもいいわ、と思ってるんだよな

    +27

    -10

  • 116. 匿名 2023/12/31(日) 00:14:38 

    好きな髪質に出来ないのも辛い。
    じゃ染めれば?→染めてます
    染めるだけでしょ?簡単じゃん?→毎回だから金銭的に辛い。時間もかかる。体調が悪いと染めると具合が悪くなって辛いんです

    +48

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/31(日) 00:14:41 

    >>84
    そうなの?知らなかった!べつに健康診断引っかかってなくても腎臓気をつけた方がいいのですか

    +12

    -5

  • 118. 匿名 2023/12/31(日) 00:14:56 

    >>87
    被れば良いじゃん
    今良いやついっぱい出てるし

    +20

    -11

  • 119. 匿名 2023/12/31(日) 00:15:11 

    美容師に聞いたけど1か月に1センチ伸びるんだって
    そりゃあ染めても直ぐにキラキラしちゃうよ

    +64

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/31(日) 00:15:15 

    >>73
    リライズ使ってますが結構染まって誤魔化せますよ
    メラニン色素で染めるので色のバリエーションはなくて黒だけ
    でもリライズが一番手軽で染まると思う

    +25

    -3

  • 121. 匿名 2023/12/31(日) 00:15:36 

    >>27
    私は白髪染めするようになって、明るい色も試してみたけど合わなくて黒に近い色に戻したよ。

    +42

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/31(日) 00:15:48 

    近藤サトさん、55歳。
    白髪がつらい

    +22

    -36

  • 123. 匿名 2023/12/31(日) 00:16:16 

    >>108
    染めてる?

    +9

    -4

  • 124. 匿名 2023/12/31(日) 00:16:34 

    >>81
    ミネラルかね?

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/31(日) 00:17:08 

    >>87
    よこだけど本当コレ
    私女なのに薄毛ハゲ頭皮透けて見える
    フサフサになるなら白髪でもありがたいなぁ‥

    +114

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/31(日) 00:17:43 

    ブリーチしてダブルカラーしてる。キラキラ白髪は1ヶ月半程出てこなくて私には合ってる

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/31(日) 00:18:12 

    >>122
    とても美人な方だけどやはり白髪多いと実年齢よりもっと上に見えるね...

    +142

    -3

  • 128. 匿名 2023/12/31(日) 00:18:16 

    コメカミ染めてもなんですぐ色落ちするんだろ

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/31(日) 00:18:39 

    >>52
    もうね辛いと悩んでる人はやることやってると思うよ

    +73

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/31(日) 00:18:46 

    >>33
    私もです!鏡見るたび憂鬱になる。しかもオデコの周りの生え際だけ染まりにくくて困ってる。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/31(日) 00:20:02 

    ちょっと良いこと思いついたのだけど、落ちづらい油性マジックみたいなものがあれば良いんじゃないだろうか。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/31(日) 00:22:13 

    >>5
    シエロのカラートリートメント自体は良いよ
    タオルもお風呂場の床も染まらないけど髪の毛はちゃんと染まるし

    +121

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/31(日) 00:22:16 

    >>87
    薄毛レベルにもよる

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/31(日) 00:23:00 

    >>7
    40代 そんなんじゃ減らない

    +57

    -3

  • 135. 匿名 2023/12/31(日) 00:23:03 

    アラフォーだけど
    チラチラ白髪が気になるから全頭ブリーチしたよ
    VERYにもそんなママ増えてるって記事出てた

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2023/12/31(日) 00:23:27 

    >>131
    マッキーで塗ってる人ガルちゃんでいたと思う。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/31(日) 00:23:29 

    白髪がチラホラどころではなくあるけど、白髪染めは頭皮が荒れるし、カラートリートメント荒れてしまったからどうしようかな。別のカラートリートメントを探すのもこわい。マニキュアにもどるしかないかな。

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/31(日) 00:24:17 

    >>23
    黒髪より白髪の方が若干太いから、毛穴から出てくる時に痒くなるんだってさ

    +152

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/31(日) 00:24:36 

    亜鉛、ビオチン、鉄のサプリを飲み続けてもうすぐ2年。
    それでも頭頂部中心の白髪は減らない。
    染めて2週間で頭頂部が白くなってくるのが、何より禿げてるようにみえて凹む。40手前でこれだから頭皮のダメージも含めて先行き不安すぎ。

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/31(日) 00:24:40 

    白髪ってウネウネしたりピン!としたりやけに自己主張強くない?
    色を作れなくなったくせに🤔

    +129

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/31(日) 00:25:22 

    >>27
    ダークブラウンくらいにしてるよ
    明るいカラーほどキラキラして変だったから

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/31(日) 00:25:26 

    肌や二日酔いを気にして、
    Lシステインを摂ってたんだけど、白髪と関係あるのかな

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/31(日) 00:27:24 

    >>123
    よこです。私も詳しくないけど、白髪って黄ばむよ。こんなに白く輝かない。このきれいと思われる色味の白髪にするために色を入れて調整してるということだと思う。

    +122

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/31(日) 00:27:55 

    >>140
    そして白髪ってなかなか抜けないよね
    黒い健康な髪ばかり抜けていく

    +68

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/31(日) 00:28:28 

    >>7
    白髪が減るって

    白髪になってたとこが黒髪に復活するってこと?そんなことあるのか?ってのでマイナスなのかな

    白髪増えてたのにピタッ!と白髪増加が止まったってことですか???
    とても興味深いので詳細教えてください。
    今年一年で白髪待ったなし✋ で増えまくってて辛い

    +43

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/31(日) 00:28:54 

    >>84
    遺伝もあるでしょ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/31(日) 00:29:05 

    >>1
    B'zの稲葉さんみたいじゃん👍🏼、と自分に言い聞かせています。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/31(日) 00:29:28 

    1番頭皮に優しい染料ってヘナ?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/31(日) 00:30:32 

    >>2
    佐藤浩市

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/31(日) 00:30:34 

    >>66
    亜鉛も不足しないように気をつけて。
    日本人は亜鉛不足な人が多いらしく、自分も血液検査したら基準値以下だったんで毎日サプリで補ってる。
    ちなみにコロナの後遺症(味覚障害とか)にも効果あるらしい。

    +27

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/31(日) 00:30:52 

    >>4
    美しい人だね。
    ダイヤモンドの婚約指輪3連つけてるみたいwゴージャスやな

    +109

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/31(日) 00:32:49 

    どっかの医者が毎日昆布食べて白髪が黒になったって言ってたな
    まあその医者の食生活は病院の栄養士が作る食事とかで栄養素が全身に絶妙に行き渡ってるからかもしれんが

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/31(日) 00:33:03 

    >>4
    お顔が若々しいから、白髪がプラチナブロンドに見えて美しく映えるんだろうなって思う。綺麗な白髪だけでもダメだし、若々しい顔だけでもダメだし。
    両方揃って初めて美しいシルバーヘアになるんだろうなって最近思うようになった。難しい…。

    +160

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/31(日) 00:33:05 

    >>1
    二十代から白髪でて今40歳で多分ほぼ白髪
    サロン用の白髪染め業務用を買って3週間に一回染めてる

    もう脇毛や眉毛まで白髪出てきて老化早くて怖いよ

    +74

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/31(日) 00:34:22 

    白髪用カラートリートメント、赤みの少ないブラウンで良い商品が知りたい😢
    染まりが良いって言われてるものだと、どうしても赤みが強いものが多くて落ちてきたときおばちゃんっぽくなるんだよね。実際おばちゃんなんだけど😢

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/31(日) 00:34:24 

    >>1
    28歳で白髪だらけだよ
    嫌になる

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/31(日) 00:34:30 

    >>14
    知り合いが、歳をとったらパンチ一択!って言ってた。手がかからないのか、薄毛がバレにくいのか、理由は分からない。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/31(日) 00:35:13 

    >>136
    そういうのちゃんと商品開発してくれたら売れそうだよね。染めるより手軽に出来るし。

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/31(日) 00:36:17 

    >>1
    38歳から染めてるアラフィフ はじめはヘナとインディゴで黒に染めていて美容師さんに艶と張りが素晴らしいと褒められた 今はヘナと別のハーブで白髪だけ暗めの茶色に染めていてこれもハイライトっぽいと好評 パーソナルカラーが冬なのでグレーも似合うと自分では思っていて白髪が増えるのが楽しみでもある

    +42

    -5

  • 160. 匿名 2023/12/31(日) 00:36:28 

    今までカツラの人を見ると、隠すよりそのままが1番良いのに!と思ってたけど、いざ自分が白髪だらけになって前髪が薄くなってきて頭皮も荒れてきたら、カツラはあれこれ考えた末の身だしなみなんだなということが分かって、自分も試したくなった
    染め続けてると頭皮が本当に辛い
    白髪でいるのも辛い
    頭皮がやられて髪が薄くなるのも辛い

    +86

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/31(日) 00:37:37 

    ハイライトにして、金髪とかメッシュっぽくして白髪目立たないようにしてオシャレヘアにする予定🙋

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2023/12/31(日) 00:37:38 

    >>38
    私は脇の下に2本生えていました…。なんでだろ…。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/31(日) 00:37:56 

    >>2
    60代だよ?

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/31(日) 00:38:00 

    10代の時から若白髪で大学のときには
    全頭で白髪染めしてもらってたけど
    同世代の若い美容師さんに、おばあちゃんじゃないですか!と言われ
    それ以降美容室に行くの嫌になって
    セルフで長年白髪染めしてるけど
    35歳ですが9割白髪でセルフで白髪染めしまくってるせいか
    ものすごく薄毛で親にカツラをすすめられてる。。。

    白髪&薄毛本当に辛い
    しかも背が低いから満員電車でみんなに頭のてっぺん見られて笑われてたらどうしようとかばっかり考えてしまう
    白髪が原因で鬱になってる気がする

    +119

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/31(日) 00:38:24 

    >>107
    今似たようなのあると思うよ 白髪染めで

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/31(日) 00:39:14 

    >>162
    私 ほとんど脇毛生えなくなった

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/31(日) 00:40:52 

    >>114
    一緒だ。本当ダブルパンチが一番きついよね。髪伸ばせないし(栄養が行かなくなるのか抜け毛が倍増する。結んだ時の白髪が気になる)なんか似たような髪型しかできなくなって辛い。お金もバカにならないしね…

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/31(日) 00:44:22 

    >>39
    ずっとやりたくて、そろそろ美容院予約しようかななんて考えてたけど、良いこと聞きました。やめます。
    ありがとう。

    +35

    -3

  • 169. 匿名 2023/12/31(日) 00:45:05 

    >>154
    私も20代後半からで、同年代に比べて白髪が多すぎて悲しくなります。業務用、よかったら商品名教えてもらえませんか?美容室に通うのはお金がもたないし、家で市販ので染めると傷みがすごいしで悩んでます。

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/31(日) 00:47:34 

    42歳、10本ほど白髪が見えるようになってきました。染めるには少ないし微妙な割合です。

    +6

    -9

  • 171. 匿名 2023/12/31(日) 00:47:46 

    >>164
    その美容師きっとクビになってるよ。何様なんだよ。
    商売向いてない。てかまともに人付き合いできない人なんだろうね

    +175

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/31(日) 00:50:48 

    >>145
    白髪が前髪に散らばってたんだけど黒髪に戻ったよ
    私は運動嫌いだから相当血流が悪かったっぽい
    その付近の薄毛が気になってたから念入りにヘッドマッサージしてたのが良かったみたいw

    あとはシャワー派だったんだけど湯船にしっかり浸かる様になったのもおそらく効果的だった

    +53

    -3

  • 173. 匿名 2023/12/31(日) 00:53:28 

    >>148
    そう信じて10年以上ヘナとインディゴで染めてる 20代からずっと同い年の美容師さんに切ってもらってるんだけど、白髪染めしているお客の中で私の髪が一番健康だからと彼女自身もヘナで染め始めた

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2023/12/31(日) 00:53:58 

    43だけど8割白髪だよ
    ずっとアパレル業界でハイトーンで白髪ボカシハイライトでずっと目立たないようにしてきたけど、転職して髪色厳しい昔ながらの会社だから、すぐ白髪が目立ってつらい。
    1か月も持たないから20日に1回リタッチ行ってる.

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/31(日) 00:54:04 

    >>100
    そうか性格悪いのね
    わざわざ自己紹介お疲れさん

    +8

    -10

  • 176. 匿名 2023/12/31(日) 00:54:15 

    第二次大戦前にエドガーケイシーというアメリカで有名になった霊能者がいるんだけど、彼は健康問題で悩む人々の相談にのって、その人の体に何の問題があるのかと対処法を催眠に入った状態で教えていた。
    それでいくと白髪の問題はストレスや心配事などで胃腸で食べ物を消化する力が衰えることが原因になり、白髪の対処法としてはジャガイモの皮を卸し金ですりおろしてスープにして飲むというものだった。
    尚、ジャガイモの本体は捨てなさいと言っている。

    興味があって読んでみたんだけど他にも健康のためにやってはいけないこと、やると良いことが色々書いてあって、最新の健康に関する知識と通じるものもあり面白かった。
    気になった方は是非読んでみてください。

    +11

    -16

  • 177. 匿名 2023/12/31(日) 00:55:02 

    >>164
    無神経な美容師いるよね…
    私も30代で白髪も薄毛もなんだけど、美容室で周りにお客さんもいるのにでっかい声で「抜け毛悩んでませんか?今シャンプーしててもかなり抜けたし、生え際らへんがうんたらかんたら…」恥ずかし過ぎて途中から全然耳に入って来なかったし、担当の美容師さんはカットも上手くていい人なのに、そのシャンプーした店長が嫌すぎてそこに行くのやめたよ…
    最近半年ぶりに勇気出して違う美容室行ったけど、髪薄いって思われてるかな…って気になって辛かった。本当は前の美容師さんに切ってもらいたいのに泣

    +93

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/31(日) 00:56:43 

    遺伝だよね…40過ぎくらいから7,8割白髪になった。
    48歳の友情は白髪が全くないサラツヤロングを楽しんでて羨ましい。
    白髪染めに年間数十万かかるよね…つら

    +60

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/31(日) 00:57:10 

    私は白髪が多いのに、髪質のために白髪染めができない(傷みすぎている)。切れ毛、枝毛が出来やすく、実際にバサバサのボロボロ。艶もないし白髪も相まって、本当に山姥みたい。我ながら汚ならしいし、凄く悲しい。

    +28

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/31(日) 00:58:03 

    >>1
    アラフィフです。アラフォーのとき白髪でガクンときてましたがアラフィフのハゲ亢進のほうが辛いです。白髪は染めればよかったけど、ハゲはもう隠せない。
    ウィッグを買ってみたけどウィッグはウィッグでしかなかった。

    +71

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/31(日) 00:59:44 

    >>24
    自分以外の家族全員くせっ毛で私は唯一サラサラストレートが自慢だったのに、年とったら私だけめっちゃ白髪で家族はほとんど白髪ない。

    +64

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/31(日) 01:02:30 

    >>1
    基本は全体染。分け目だけだと思ってるから、泡が出てくるやつで目立ってきたら分け目にだけのせて部分染してる。しばらくしたら全体染。
    30代は黒髪だったけど、周りのママたちが茶髪な理由がやっとわかった。40代になって茶髪になったよ

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/31(日) 01:03:49 

    今の仕事を辞めるまでは染め続けるけど、疲れてきた。
    心は疲れて辟易しているのに、髪は頼んでもいないのにキッチリ成長する。なんだかなー

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/31(日) 01:04:36 

    >>145
    横、以前別のトピでも書いたけど、うちの祖母は90代で真っ白だったんだけど、入院してしばらく経った頃ポツポツと黒い髪が生えてきてたよ
    根本が黒くなってたから、白髪が黒髪に戻ったんだと思う
    規則正しい生活とバランスの取れた食事ってやっぱり大事

    +59

    -4

  • 185. 匿名 2023/12/31(日) 01:05:51 

    >>1
    白髪ぼかしして1ヶ月半-2ヶ月の頻度で染めてる。美容室間近は白髪隠しのヘアファンで塗ってる。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/31(日) 01:05:55 

    >>21
    自分の母が今80歳ですが、
    体力が落ちて今まで続けていたお稽古事や趣味が出来なくなってしまい、
    隣の駅の美容室に出向いてカット&カラーしてもらうことが
    月内の1番の遠でで、唯一の楽しみになっています。

    娘の自分としても、母にはこれからも白髪頭ではなく頭髪を染めて若見えキープして欲しいです。

    +91

    -4

  • 187. 匿名 2023/12/31(日) 01:06:18 

    白髪って太くてうねるのなんでなのか
    白髪がつらい

    +119

    -6

  • 188. 匿名 2023/12/31(日) 01:07:31 

    >>122
    綺麗な70歳に見える。
    歳の割に若く見える人なのかと思ってたもの。

    +51

    -7

  • 189. 匿名 2023/12/31(日) 01:08:28 

    >>179
    何歳ですか?
    加齢で髪質変化したのかも気になる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/31(日) 01:10:22 

    ビオチンって効くのかなー。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/31(日) 01:12:19 

    >>173
    自分で染めてますか?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/31(日) 01:12:23 

    明るい茶髪みたいにしたいけど、白髪でそれやると明るい色というより薄い色みたいな感じになってしまって、余計老けて見えた。どうやって注文したらいいのか。そもそも白髪には茶髪は無理なのか。
    ちなみに染めないと根元は真っ白になっていくので、ほぼ全部白髪になってると思う。

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/31(日) 01:13:06 

    >>123
    うん。私も記事を読んだよ。こんなふうに真っ白になる前のグレイヘアのときは美容師さんが細かく褒めてくれてるっていいってたよ。白髪と他の髪との塩梅が良くなるように。
    かなり細かくデザインカラーしてもらってたんだろうね。
    たぶん今も白髪が美しく見えるように少し褒めてるじゃないかな。

    +7

    -4

  • 194. 匿名 2023/12/31(日) 01:13:22 

    >>115
    一本抜いたら、まわりの毛根もダメージ受けて倍に抜けて来るから
    いいかもよ

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/31(日) 01:14:08 

    >>145
    すみません、あと定期的に美容院でヘッドスパやってました!それも良かったのかも

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/31(日) 01:22:08 

    >>154
    痩せてる?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/31(日) 01:22:17 

    >>22

    3、4週間もつなら御の字では?
    私なんか4、5日したらこめかみのあたりキラッとするよ(涙)
    お金もかかるから1ヶ月踏ん張るけど、ほんと精神やられる

    +146

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/31(日) 01:26:16 

    >>179
    白髪まじりでもうね毛まじりでも、例えばまとめ髪とかやってヘアアクセ着けてるおばさまってなんか綺麗だと思うんだけどな。

    +25

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/31(日) 01:29:49 

    婆のレッテル貼って生きてるようなもんだもんね
    まだら白髪はみすぼらしいし

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2023/12/31(日) 01:31:34 

    >>193
    横だけど、染めてるのこと褒めてるって言ってるのは何故?
    変換ミス?

    +43

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/31(日) 01:34:18 

    若白髪だったし、どんどん増えてきたし、人より伸びるの早いからすぐ白く出てくるしで疲れたので、メッシュ入れて明るい色を入れてみた

    白髪の多さも活かしつつ楽しんでみよう

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/31(日) 01:36:38 

    >>115
    おいくつですか?
    私.30代の頃まで1本に髪の毛を結ぶと小さい子供の手首の太さになるくらいの多毛。
    出産後髪の毛が抜けるのが嬉しかった。
    そしたら40になった途端に半分くらいの量にって。
    このままの量でいてくれれば良いけど、このまま減り続けたら泣く

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/31(日) 01:37:20 

    白髪染め専門店で年3回くらい、それ以外は4週間に1度セルフ毛染めしてます。
    美容師さんから市販の毛染めは痛むから止めた方がいいって今まで何人にも言われてました。
    ですが、お金かかるし店にマメに通うのもおっくうです、、

    皆さんは店でしか白髪染めしないのでしょうか。

    +13

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/31(日) 01:39:55 

    切ってる

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/31(日) 01:43:32 

    >>29

    横。金髪にしてると白髪は目立たないけど白髪染めと同じペースでブリーチしないといけないし、ダメージも蓄積されるから大差ないなと思いました。いまは明るいカラーで染めて誤魔化すところで落ち着いてます。

    +105

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/31(日) 01:43:42 

    47歳、この夏からウィッグ生活に切り替えた。
    家族や友人からの評判も良いし快適。もっと早く始めれば良かった。

    +25

    -3

  • 207. 匿名 2023/12/31(日) 01:43:52 

    >>1
    月1で美容院で染めてるけど、2週間過ぎたくらいから白髪隠せなくなる。
    みんなどうしてるのかな?
    白髪のファンデーション的なものも使ってみたいけど、簡単に取れると逆に悲惨だよなと、手を出せずにいます。

    +47

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/31(日) 01:45:13 

    45歳
    2週間に1度カラー専門店で染めてます。
    本当は頭皮のために3週間空けたいけれど無理!染めて数日で白髪がキラキラしてくるもの。

    白髪が無い人がうらやましい。
    自分の見え辛いうなじとかがどんな状態なのか、怖くて確かめられない。あといつかカラー剤のアレルギーを発症するのでは?って怖い。

    +42

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/31(日) 01:45:20 

    >>141
    染めたては暗めが白髪が目立たなくていいけど、数日経つと差が大きくて目立つのよね
    白髪が多いと本当に大変…

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/31(日) 01:46:08 

    ここ一年位、市販の白髪染めでリタッチしてたんだけど、なんとなく生え際が薄くなってきたんだよね。白髪でもまだ生えてるだけマシと思って放置した方がいいのか、お金はかかるけど美容院でやってもらおうか迷ってる

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/31(日) 01:47:02 

    >>115
    三つ編みはしめ縄ポニテすれば重みで首が凝り
    短くしようとしたら美容師から絶対広がるから重みで落ち着かせろと切るのを止められたほどの多毛だったけど
    白髪染めで皮膚痛め続けたせいか今じゃカッパの皿のように地肌テカって見えるほど薄毛になってきた
    減ってほしい部分が均等に減るとは限らないのよ

    白髪だけじゃなくて薄毛対策も考えておけばよかった。どうせ多いから減ったってちょうどいいと甘く考えてたわ
    セザンヌのドクダミ化粧水効くかなあ

    +32

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/31(日) 01:48:48 

    >>43
    私も抜いてたけど、生えてくるのは白髪だから、抜くには短すぎる白髪がピンピン目立つようになってやめた。

    +95

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/31(日) 01:50:37 

    本当に嫌だし面倒だよね。
    一週間で根本にキラッと生えたての白髪、三週間でかなり目立ってくるもの。
    放っておけないからヘアカラー、カラートリートメント、マスカラタイプの白髪染めを併用して頑張ってる。
    とりあえず染める毛があるだけ恵まれている!と思って耐えるよ…。

    +28

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/31(日) 01:50:41 


    白髪には早めの頭皮ケアが有効?!  ~ミルボンが徹底研究する白髪のひみつ~ | Find Your Beauty MAGAZINE
    白髪には早めの頭皮ケアが有効?!  ~ミルボンが徹底研究する白髪のひみつ~ | Find Your Beauty MAGAZINEwww.milbon.co.jp

    ミルボン公式webマガジン。ヘアに関する知識、美容師を題材としたエッセイ、サロンモデルの密着取材など、美容に関わるコンテンツを発信するWEBメディアです。


    この研究によると葛根エキス、カモミール、タイムエキスがいいみたい

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/31(日) 01:51:09 

    >>8
    これ私のイラストそのものじゃんwwww
    左のてっぺん付近に集中して白髪が生えるんだが。

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/31(日) 01:53:21 

    >>87
    急に被るとバレバレだし、どうしたもんか…

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/31(日) 01:59:12 

    >>50
    禿げるのも後頭部からなんだよね…

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/31(日) 02:03:03 

    36歳
    50本くらいありそう
    根本で切ってるけど、頭を触ると短いのがチクチクする
    美容師さんにバレてるだろな
    なんか恥ずかしい

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/31(日) 02:03:14 

    >>191
    はい、自分で。今はイオンやCOOPで買えるナイアードの黒茶を使ってハイライトっぽく。以前はネットで無添加のものを買って黒になるように配合していました。浴室暖房でホカホカにしたお風呂場に素っ裸で入って乾いた髪から手早く染め、そのまま浴槽に40〜50分浸かって流して終わり。セルフで安く済む分お高めのヘアアイロンを買って元白髪がうねらないように気をつけています。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/31(日) 02:07:23 

    >>3
    抜け毛に効く
    白髪がつらい

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/31(日) 02:07:24 

    >>4
    この方は元々のお顔が華やかだから、グレイヘアがメイクの一部にすら見える
    一般人や顔の薄い人がしたら、確実に事故るパターン

    +156

    -3

  • 222. 匿名 2023/12/31(日) 02:15:20 

    >>72
    器用な人ならできるかも!
    私がやってもらった時は美容師さんが色が混ざらないようにコームで髪の毛一本一本上下に分けてたからとても自分でできるとは思えなかった。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/31(日) 02:16:02 

    >>206
    夏の暑さは乗り切れましたか?
    中の地毛はどんな髪型にしてるの?

    ウィッグなら白髪が伸びてきたとか気にしなくていいし、頭皮も傷まなくていいよね

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/31(日) 02:16:13 

    >>37
    白髪染めで染めてる?
    そうするとギシギシになってくるみたいだよ

    白髪染めから普通のカラーリングに戻したらギシギシはかなり良くなった
    が…光線によっては白髪は分かるね

    私の場合は表面に白髪が多く分け目を変えると目立ちにくいとスタリイストさんがアドバイスくれた

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/31(日) 02:21:10 

    >>81
    ポリフェノールが効くなら赤ワインなんかも効果あるのかなぁ

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/31(日) 02:21:37 

    >>115
    40代だけど私は少なくなる気配が微塵も見えないよ。
    ただ毛が細くなったみたいで(それでも人より太い)皮膚に髪が刺さらなくなった。あと少し扱いやすくなった。ただこの扱いやすさは長年カラーしてダメージ食らって髪圧が減ったからかもしれない。バレッタ2時間で壊さなくなった。3日も持たないが2時間よりは長持ちするようになったので髪圧も加齢により減ったと思われる。

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/31(日) 02:23:27 

    >>206
    フルですか?トップピースのタイプですか?
    ウィッグ気になってる。白髪も隠せるしボリュームも出たらいいなと。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/31(日) 02:24:04 

    >>1
    こういうのはどうですか?
    染めるのを少しでも先延ばし

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2023/12/31(日) 02:25:34 

    >>218
    短いのがぴょんぴょん主張して変に目立つよね。最近は諦めて伸ばしてる。染めるか悩み中

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/12/31(日) 02:26:36 

    定年の年なら良いんだけど、なぜか女性のグレーヘアは汚く見えるからNGみたいな風潮があるから辛い。男性はOKみたいなの心底納得いかない。今42だけど、あと20年も悩まされるの嫌だなーと思ってる。お金だってかかるし。

    +55

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/31(日) 02:27:51 

    >>200
    うん。変換ミス。紛らわしくてごめん。
    スマホが過敏に反応するようになってよく変換ミスする。4年以上使ってるからそろそろ寿命。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/31(日) 02:30:12 

    >>184
    入院中酸素付けてたりすると白髪が黒く戻ると聞いたことある。
    栄養って髪の毛に行き渡るのが最後らしいね

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/31(日) 02:32:13 

    >>225
    赤ワインよく飲むけれども白髪沢山だよw

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/31(日) 02:32:35 

    気にしなければ気にならない(と、思いこむ)けど、気になると凄く気になると言う微妙な量。
    そろそろ潮時だと思ってるけど、どのタイミングで白髪染めスターとしようか迷う。
    美容師さんに相談したら、白髪染めで頭皮や髪が傷んで白髪が増えるのではって話が出てるらしい。
    マスカラタイプのでカバーしてるけど、追い付かなくなってきた。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/31(日) 02:37:15 

    >>145
    横です
    年代によっては可能ではないかと
    元彼が毛先白髪で根元は黒髪になっていた
    一時期的に増えるやつは戻りそう

    ストレスだと本人は言ってた

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/31(日) 02:37:58 

    >>142
    ちょっとちがうけど、トランサミンで白髪増えたという口コミあるけどどうなんだろうねー。肝斑気になるからトランサミン飲みたいけど、肝斑はかろうじてコンシーラーで隠せるけど白髪を隠すの大変だから迷ってる。

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2023/12/31(日) 02:44:03 

    >>230
    男はロマンスグレーとか言われるし実際短いからかそこまで汚く見えたりしないよね。
    女性の白髪って難しいよね。染めると地肌に良くないしさお金もかかる。辛い

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/31(日) 02:51:02 

    >>187
    毛穴が老化して変形してると聞いたことがある。ほんまかしらんけど。

    +44

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/31(日) 03:06:52 

    >>14
    もうこのおばちゃん見ることもないんだろうな。
    自分の中でDT見て笑ってた昔の記憶が、ここ数日で全部黒歴史になってしまったわ。

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/31(日) 03:10:09 

    ・ブリーチした髪
    ・白髪
    カラーの入り方ってどちらも同じなんでしょうか?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/31(日) 03:26:49 

    >>1
    40代で白髪が多いって悩んでた人は、茶髪にしてたよ。
    自然だと思った。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/31(日) 03:30:37 

    ビタミンB12 意外に効果あったよ。調べてみて。

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/31(日) 03:39:44 

    ボブにしたり前髪作ったりもしてみたけど、おでこを出したオールアップが一番似合う顔立ちだから結局染めるしか手が無くて辛い。2年くらい前にショートにもしたけど、太ったからかただ年取ったからかショートも似合わなくなった。20代の頃はショート似合うって言ってもらえてたのに。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/31(日) 03:46:04 

    いろいろ試したけど3週間ごとに美容院で3800円でリタッチで染めることに落ち着いたよ
    4週間になると見るに堪えない感じになる
    3週間がミソ
    セルフは不器用だから下手くそだし痛むし、もうお金かけるしかない
    そろそろ画期的な飲み薬発売されないかなぁ

    +10

    -2

  • 245. 匿名 2023/12/31(日) 03:47:15 

    >>2
    若い時はあんなに色気たっぷりでかっこよかったのにね!
    今やおじぃちゃん(;_;)

    +44

    -2

  • 246. 匿名 2023/12/31(日) 03:47:55 

    吉川晃司と玉置浩二の白髪はカッコイイ

    +15

    -2

  • 247. 匿名 2023/12/31(日) 03:50:20 

    >>12
    私、白髪染めが面倒くさすぎて、多少伸びても目立たないようにブリーチして金髪に近い髪色にしてみたよ
    海外の上品なマダム風になるかなと思って
    でも、おばちゃんの金髪はどうしても元ヤン臭が出ちゃって上品さの欠片もないから今は少し明るめの茶髪

    +17

    -2

  • 248. 匿名 2023/12/31(日) 03:59:59 

    >>132
    そうなんだ?カラートリートメントって汚れが気になってたけど汚れないのか。
    しばらく持つの?

    +48

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/31(日) 04:05:43 

    外人はどうしてるんだろ、黒人の人って白髪生えるの?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/31(日) 04:35:38 

    >>225
    よこ
    黒の食材とか赤の食材はいいらしいがアルコールはダメなんだって

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/31(日) 04:37:37 

    クリームやムース系のセルフ白髪染めがとても便利

    余っても残しておけるタイプで、月2回くらいやってるけど、1月800円くらい。

    美容院代もったいない。

    +23

    -4

  • 252. 匿名 2023/12/31(日) 04:38:16 

    加齢や遺伝的要因が原因で白髪になるし、日光不足でも白髪になる場合があるみたいで、メラニンの生成に必要な日光を感じにくくなると、メラニンの生成自体が抑制され、白髪になることがあるらしい。そういえば、あまり出歩かなくって白髪が増えた気がする。白髪増えてからはヘナ染めしてます。

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/31(日) 04:41:54 

    若いときから髪の毛染めないでもっと大事にするべきだったー(;_;)

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/31(日) 04:46:32 

    >>75
    そうなんだけど数年前までは年齢より若々しかったというか

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/31(日) 04:47:14 

    月一で美容院で染めてる
    白髪が生えてきても目立ちにくいように髪色は明るめ
    毎日少しずつ染まるシャンプーとかあるけどあれどうなのかな

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/31(日) 04:47:48 

    >>125
    そもそも白髪だとフサフサにならない
    カサカサな髪よ

    +5

    -6

  • 257. 匿名 2023/12/31(日) 04:49:07 

    >>18
    これを維持するのには
    毎月のように美容室行かないとダメだよね
    一度勧められてやったけど
    時間は掛かるわ値段は高いわ(カットと合わせて16000円)
    私には維持できず、すぐにホームカラーに戻った

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/31(日) 04:50:43 

    >>1
    同じ。ツヤツヤに染めても2週間でキラキラしたのが出てくるから病んで今年もう春から美容院行かずにカラートリートメント頻繁にしてる。さいわい短かくしたからまだ長さは胸より上だけど。そろそろいかねば。でも2週間しかもたないからなぁ。行く気にならないよ。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/31(日) 04:52:42 

    44歳、白髪が多くてフェイスライン〜トップの分け目に集中していて目立つんだよね‥
    しかも伸びるの早いほうだから月2回〜は必要で傷みやすい後、白髪染めって皮膚が暗くなる(染まる)からあれが嫌でやめました

    現在、ブリーチしてミルクティーベージュ系にしてます
    伸びても髪色が明るいから目立ちにくいしマメに染めずに済んで楽になりました

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2023/12/31(日) 05:10:02 

    昔は美容院って
    次はどんな髪型にしようかなーとか、トリートメント追加しようかなーってワクワクしながら行くところだったのに

    月イチの白髪染めはもはや通院感覚
    全然気分上がらない

    +93

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/31(日) 05:25:05 

    グレイヘアって美人しか似合わないよね

    +2

    -5

  • 262. 匿名 2023/12/31(日) 05:44:59 

    >>1
    24歳で若白髪だった友達は、月に2回美容室に染めに行ってたよ。カラーだけは欠かせない、病院と一緒くらい大事と。割り切り大事かも。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/31(日) 05:50:13 

    >>20
    私は、白髪に使えるカラートリートメントと、生え際に塗るヘアマスカラでなんとか次回の美容院までしのいでます。

    +45

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/31(日) 05:51:27 

    >>207
    私は、白髪に使えるカラートリートメントと、生え際に塗るヘアマスカラでなんとか次回の美容院までしのいでます。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/31(日) 05:53:45 

    >>20
    すみません、207さんに返信したはすが7を消してしまって間違えて返信してしまいました(;_;)

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/31(日) 06:12:28 

    >>29
    どうせプリンになった所の白髪目立つから無駄だよ。
    白髪とブリーチ毛、色味全然違うから。
    小汚い金髪にならない為のケアが本当大変。

    +60

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/31(日) 06:17:18 

    もう白髪染めるの大変だから
    部分ウイッグ装着してる
    リタッチしないで済むから
    染める間隔長く延ばせるから
    オススメします
    染めるの辞めれないけれど
    お金の節約は少しは出来ますよ

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/31(日) 06:32:23 

    30代までは、元の髪質も良いのもあり、白髪も全然無かったのもあり、3年ぐらい美容院行かないとかよくあったけど、50歳の今、2週間に1回ぐらいの頻度で美容院行かないともたないぐらいになってしまった。

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/31(日) 06:35:10 

    >>11
    美容院で染めないと髪痛むし…でも1ヶ月半置きくらいにしたいという気持ちから白髪が出てきたらセルフリタッチして次に白髪出てきたら美容院行きます。これで1ヶ月半強くらいのスパンになるよ。

    +60

    -4

  • 270. 匿名 2023/12/31(日) 06:38:33 

    月一美容院で染めてます。表面はトップにチラホラなので美容院行く寸前はマスカラでなんとかしてます。めくると大変な量です。なのでボブで様子見してます。41歳ですが40代の女優さんモデルさんはどうしてるのか気になります。ロングヘアの方もたくさんいるし、グレイヘアにするにはまだ早い段階の人もいると思います。もちろん頻繁に染めてると思いますが白髪について話す方ってあまりいない気がします。

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/31(日) 06:47:43 

    >>259
    私も同じだ。
    ブリーチしてミルクベージュ。この間デパコス買いに行った時にBAさんに「髪色すてきですね〜」って褒めて貰ってちょっと嬉しかった。リップサービスかもだけど、

    +10

    -2

  • 272. 匿名 2023/12/31(日) 06:48:04 

    >>1
    部分ウィッグがおすすめです
    白髪染めが色落ちしてきたり、生え際が結構白くなってきても、数日染められない時だけ使ってる
    お陰で次の白髪染めのタイミングまでの間のストレスがかなり減る
    そんなに高いやつじゃなくても、色さえ合ってれば気づかれないよ

    +24

    -3

  • 273. 匿名 2023/12/31(日) 06:57:34 

    >>260
    わかる。長年通ってて同じように年取ってる美容師だからいいけど若い美容師だったら白髪の相談とかしにくい。自主的に白髪でてきたから染めるねと言ってくれる美容師で助かってる。とりあえずベテランだらけのいい雰囲気の美容室になってきたので70くらいまでは現役続投してもらいたい。

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/31(日) 06:59:24 

    >>4
    私の知ってるグレイヘアの方達は元々美人
    それにお洒落で美容にも物凄い気を配ってる
    50代からグレイヘア

    +76

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/31(日) 07:06:19 

    46歳
    髪が伸びるのが早くて3週間で1cmくらい伸びる
    カラー専門店に3週間ごと通ってる…

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/31(日) 07:08:17 

    >>25
    同感です!
    毛抜で抜こうにも、間違えて黒髪を掴んだりして難しいし

    +31

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/31(日) 07:11:26 

    >>43
    根元から切る方がいいよ
    抜くとはげる

    +67

    -2

  • 278. 匿名 2023/12/31(日) 07:15:47 

    セルフで染め続けてたら髪が薄くなってきた
    特に頻繁に染めるてっぺんあたり
    カラー専門店にもどしたら半年くらいで生えてきたよ
    セルフは安いし手軽だけど、やっぱりダメージあるみたいね

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/31(日) 07:22:43 

    >>92
    えっ私ハーフアップにして上から前髪かぶせると上手く隠れるんだけど
    だから白髪目立たないようにわざわざハーフアップにしてる
    生えてる場所にもよるのかな

    +3

    -13

  • 280. 匿名 2023/12/31(日) 07:24:58 

    老化現象の中で白髪だけは頻繁に染める以外どうにもならないので病む

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/31(日) 07:25:03 

    美容室でアレルギー対応のカラーで染めてもらう
    忙しくて3ヶ月に一回だから根元の白髪も、染めた部分も薄くなり目立つ
    次回行けるまで、シエロのカラトリにgot2bで好きなニュアンスのカラー混ぜてしのいでる

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/31(日) 07:31:35 

    白髪が全体の何%になったら染めるべきなんだろう
    今はかきわけると見つかる感じで気にはなるけど染めるのは待ってる
    そしてつい抜いてしまう

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/31(日) 07:32:57 

    >>1
    サイオス
    白髪染めはめちゃめちゃ傷むから止めた。今はこのサイオスカラートリートメントにしています。こういうのってだいたい染まらないけど、これは白髪が染まる🤗乾いた髪でも濡れた髪でも両方染まるよ!私は髪をお風呂で1度洗ってタオルドライしてからこれをトリートメントする感覚で塗ってお風呂で温まりながらYouTubeでも見て15分くらいしたら洗い流しています。ダークブラウンがオススメ👍
    白髪がつらい

    +62

    -3

  • 284. 匿名 2023/12/31(日) 07:36:51 

    アラフォー
    中学生の時から白髪が生え始めて、40になった今は髪の量の半分が白髪
    自分で白髪染めしてる
    伸びるの早いから週一で染めてる
    めんどくさいけど接客業だから仕方がない

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/31(日) 07:39:30 

    >>100
    ワラタ

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/31(日) 07:41:02 

    たまたまYouTubeで観た海外のアラフィフくらいの女性が、ごま塩くらいの配分だけどパーマとかでいい感じのグレイヘアにしててそれを目指したい

    この前美容院に行ってグレイヘアにするタイミング今のうちに相談したら「ガル子さんにはまだ早いかなー」って流された

    美容院からしてみればカラー代無くなるからそりゃ染めてて欲しいよね

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/31(日) 07:41:23 

    >>282
    抜いたらダメよ! ハゲてしまう
    美容師に白髪染は白髪が7割になってからって言われたけど、もう気になるんだよね
    前髪の分け目に白髪多いから鏡見ると落ち込む
    ヘアトリートメントでは追いつかないよね…

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/31(日) 07:41:48 

    市販の白髪染めは髪がギシギシするから
    楽天でサロン専売品買って染めてる
    仕事してるから「染めたい!」と思い立っても
    美容院にすぐ行けないし予約も面倒

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/31(日) 07:45:51 

    >>32
    それだよね
    私自身は白髪嫌いじゃないから放置したいんだけど、まわり見ても白髪混じりの40代なんていない
    明るく染めてギシギシの髪の毛で過ごすのなんて耐えられない
    今はまだカラートリートメントでどうにかなってるけど今後どうしよう

    +35

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/31(日) 07:48:11 

    髪が黒いか白いかの違い
    大した意味も価値も無い

    +4

    -4

  • 291. 匿名 2023/12/31(日) 07:49:03 

    やっと時間ができた!
    これから白髪染めするぞ~

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/31(日) 07:50:46 

    >>67
    悩んでいる人に対して「もっと辛い人がいる」っていうのは何の励ましにもならないよ
    あなたも脱毛症で辛いと思うけど、だからって「生きてるだけマシな気がする。私は余命1年」とか言われても困るでしょ

    +30

    -3

  • 293. 匿名 2023/12/31(日) 07:52:21 

    白髪にだけ反応して染まる薬剤出てほしい。

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/31(日) 07:53:34 

    ウィッグやりたい
    めるるさんもドラマでウィッグしてたし

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/31(日) 07:53:52 

    >>25
    ウォータープルーフのマスカラで隠してます!

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/31(日) 07:55:50 

    いつもは1ヶ月半ごとに白髪染めに行ってる。
    先月ちょうど行くタイミングの時に体調崩して行けなかったら…自分の白髪の多さに改めてビビったわ!
    体調良くなったら速攻で行ってきたよ。
    旦那は同じ歳なのに白髪がほぼ無し。
    それを自慢げに言ってくるので毎回ムカついてますw

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/31(日) 08:02:22 

    オイルプリングの効果に白髪が減るというのがあった
    最近、体調が良くなってきたわけ。 : のんびり楽しく貯金 Powered by ライブドアブログ
    最近、体調が良くなってきたわけ。 : のんびり楽しく貯金 Powered by ライブドアブログtanoshiku2014.com

    \お知らせ/次回のVoicy生放送は5月23日(月) 14時〜阪口ゆうことハピコのラジオ 生放送を聞くにはアプリのダウンロードが必要だよ実は、最近人体実験をしておりまして・・それは、これ。 白ごま油ぬるだけ健康法posted with ヨメレバ蓮村誠 PHP研究所 2012年02月 ...


    "オイルプリングというのですが
    これ、かなりデトックス効果ありです!

    体調もいいし、
    不思議なことに、白髪が
    どんどん減ってきています。"

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2023/12/31(日) 08:03:52 

    >>43
    私も36歳だけど、白髪多くて嫌になる。染めても1ヶ月もすれば目立ってくるし、ヘアアレンジするのにも白髪を気にしながらやるのが苦痛。
    でも美容師さんは10%も白髪はないから白髪染めはまだしなくて良いと言うんだけど、私にしたら髪かき分けたり表面に白髪多いからすごくあるように思えるんだよね

    +68

    -1

  • 299. 匿名 2023/12/31(日) 08:06:54 

    >>172
    ありがとうございます!
    さっそく今日からヘッドマッサージしてみます!!
    前髪生え際ともみあげとか本当にやばい(泣)

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2023/12/31(日) 08:07:09 

    >>138

    そうなんですね!
    薄毛だから、かゆくても生えてきてくれるならオッケーだわ!希望がわいてきた!

    +37

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/31(日) 08:13:07 

    私は43歳で月1染めてましたが、秋からダイエット始めて朝食にザバスピンクのプロテイン飲み始めたらなぜか白髪が出にくくなりました。
    たまたまなのかわからないのですが一袋飲み終えてもっと安いのに変えたらまた出てきたので今のを飲み終えたらザバスに戻すつもりです。普段サプリとか何も飲んでないのですが意外と栄養補助は効くのかもしれませんね。

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/31(日) 08:17:22 

    >>132
    そうなんだ!
    タオル問題とか気になってたからありがたい情報
    今度使ってみよう

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/31(日) 08:21:10 

    >>1
    まばら白髪だけどまとめ髪にしてるから1day白髪隠しで表面だけ黒くしてるよ。
    それでも隠しきれないからチラチラ見えはするけど誰も私の髪なんか記憶に残らないだろうから気にしなーい。

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/31(日) 08:24:40 

    >>2
    犬猿の仲だったけど和解して
    自分の父親に似てきたよね。

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/31(日) 08:27:44 

    >>4
    美人はなんだろうが美人だよね。一般人だったらこうはならないわ。

    +88

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/31(日) 08:29:11 

    >>25
    セザンヌの「ヘアケアマスカラ」いいよ!顔周りやもみあげだからこそ、自分で鏡みながら塗れるし。生えてるのがここで良かった〜と思いながら毎日塗ってるよ!

    +28

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/31(日) 08:34:59 

    白髪もだけど、薄毛も辛いわ、、
    皮膚科行って塗り薬もらってる
    生えてこないかなあ、、50代

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/31(日) 08:39:53 

    >>1
    32歳くらいから前髪の生え際に白髪が見えてきて、隠せてたけど40過ぎた頃からカラー染めて50歳から白髪染め、放置してたら染めないの?と誰かしら言ってくるから仕方なく染める、全然若くなる、白髪って怖いいっきに老婆になるので、まだまだそめます。いつか染めて違和感あるようならやめる

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2023/12/31(日) 08:43:23 

    染めなかったら、白髪しかないと思う44歳。
    髪の毛だけは綺麗に保とうと思っているので、染めに行くのも面倒だしお金も、かかるけどパサパサ白髪頭なだけはなりたくないので染めてます。白髪がない人が本当に羨ましい。

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/31(日) 08:47:31 

    >>39
    わかる!!!染めたてだけだよね いい感じなの

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/31(日) 08:59:29 

    >>71
    生え際とかコメカミ、気になる箇所に薬剤をのせる感じ。気にして何度ものばして無いですか?大袈裟に言うと薬剤を置くイメージです。ほんでティッシュをソッと置いて染めると綺麗に入るよー。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/31(日) 09:02:13 

    >>4
    草笛さんも、髪をセットしてなくてすっぴんだとおばあちゃんに見えたよ。
    そういう写真を見た。
    時間かけて綺麗にしてるんだよ。

    +60

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/31(日) 09:02:31 

    >>3
    わからないけど、貧血でマルチミネラルのサプリ飲んでるけど生えない

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/31(日) 09:03:54 

    >>132
    マジか
    他のメーカーのトリートメント何種類か使ったことあるけど全く染まらないし、トリートメントなのに根本中心につけるのも地肌に悪そうだし、一度に大量に使わなきゃならないから止めたところだった

    +29

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/31(日) 09:08:13 

    >>4
    毛量大事だよね!

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/31(日) 09:08:33 

    私は38歳くらいから白髪が気になり始めて、美容院で白髪染めの回数券買って毎月染めてた。
    白髪がどんどん増えました。
    43歳くらいからヘナで自分で染めるようになってから白髪が減ってきて、50代になったら40歳の時よりも白髪が少ないです。
    白髪染めのせいで白髪が増えてたみたい。
    皮膚を痛めるからね。
    ヘナも慣れると簡単にできるよ。。

    +17

    -2

  • 317. 匿名 2023/12/31(日) 09:11:05 

    >>38
    私は37ですでに陰毛に白髪が
    陰毛って1番最後に白くなるんじゃなかったっけ…
    髪の毛は白髪染めの一歩手前の「白髪も黒髪も染まる」セルフカラーで染めてるけど、染まりきらず直後からキラッと目立つ
    一週間も経てばほんのり入ってた色も完全にぬけてしっかり白髪

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/31(日) 09:11:26 

    >>179
    カラーしていないのに、そんな傷んでいる原因はパーマとかですか?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/31(日) 09:16:16 

    >>122
    この方は顔が若々しいから逆に違和感ある

    +46

    -3

  • 320. 匿名 2023/12/31(日) 09:16:16 

    >>279
    後ろの白髪の生え際が見えるのよ
    あれは前からだと見えなくて、後ろから見た人があ、白髪あるって気づくのよ
    あれ見てからは白髪の多い私はハーフアップなんて考えられない

    +18

    -1

  • 321. 匿名 2023/12/31(日) 09:27:53 

    >>1
    32ですが結構きてます
    明るい髪でハイライト入れればそんなに目立たないと美容院で言われますが好きじゃないので2、3日に一度ヘナのカラートリートメントしてます
    ほんのり染まる感じですが目立たなくはなります。
    抜きまくってたら髪減ったのと、短い白髪がぴんぴん生えてきたのでやめました

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/31(日) 09:29:36 

    >>223
    206です。
    私は夏の暑さは気にならなかった!でも大変な人は大変みたいだよね。中の髪型は一つ結びできる肩下ボブ。白髪、多毛、癖毛で悩まされたけど本当楽チン。
    夏から1回も白髪染めもヘアアイロンもしてないよー。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/31(日) 09:30:30 

    風呂前にカラートリートメント付けて30分くらい放置。どうしようもなくなったら白髪染め専門店。
    それほど気にしないし辛いまでいかない。
    今日はきちんとしたいと言う時はマスカラ型ので色付けしてる。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/31(日) 09:32:54 

    >>227
    206です。
    フルを使っているよ!私は逆に多毛で扱いに困っていたから、パッと被れば髪型が決まってすごく楽になったかな。ボリュームが出るタイプもあると思うし、良い商品に出会えたらいいね。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/31(日) 09:41:33 

    >>142
    それね都市伝説

    そもそも、なぜ、加齢で毛根はメラニン色素を作れなくなるのに
    肌は加齢でメラニン色素を過剰に作り続けるのか。

    同じ原因は加齢なのにま逆の二つの出来事を一緒にするのは無理がある。
    口コミの原因は、肝斑気にするような年齢の人は白髪も増えて当然の年齢だってこと。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/31(日) 09:41:34 

    >>155

    ルプルプ はどうですか?カラーバリエーション結構ありますよ!

    最近はドラッグストアにも売ってるの見かけるし

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/31(日) 09:42:47 

    >>20
    あまり早くからだとアレルギーが出て染められない可能性があったかもしれないから、そこはなるべく遅く染め始めてよかったんじゃないのかなあ。20代から染めてる人いるけど、そうすると50年60年染めないといけないからさ。

    私もちらほら白髪があるけど、アレルギーもひどいので自分で月2回位白髪用ヘアマニキュアで染めてるよ。

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/31(日) 09:48:38 

    >>172
    やっぱ血なのか、、
    前にテレビでレバーを毎日食べまくって白髪減ったと言ってた人がいたよ。レバー毎日はしんどいけど鉄分とかとればいいかのかな。

    +19

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/31(日) 09:51:11 

    >>229
    ぴょんぴょんする前に限界まで短く切ってるよ
    増えてきたから私も伸ばした方がいいのかな…

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/31(日) 09:52:29 

    80代で亡くなった父は亡くなる2週間前まで白髪染してた(生涯染めてた)
    82歳の母も、グレーヘアも素敵だよと言っても、嫌みたいで染めているよ
    そして私も30代からずっと染めている
    疲れた…

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/31(日) 09:53:36 

    >>150
    金属アレルギーの人は注意が必要

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/31(日) 09:56:30 

    一部だけまとまって生えてるから、染め直すまでは毎日塗ってる。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/31(日) 09:57:48 

    >>39
    アメブロとかYouTubeで色々見たりしてるけど、結局、ほそーく入れたブリーチ部分が痛んでバサバサしてるんだよね。上から普通のカラー入れてもそれがわかるし、アレルギー出なければ普通に白髪染めかヘナのほうがいいのかなと見ながら思ってる。
    しかも、前回入れたところと違うところにブリーチ入れるみたいだからバサバサの部分が増えていくという。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/31(日) 09:58:26 

    >>4
    猫っ毛で毛量の少ない自分の髪には無理でやんす。

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/31(日) 10:00:18 

    >>1
    私禿げてるし髪薄過ぎてセットできないし。
    髪がある人羨ましい。
    白髪でも羨ましいよぉー。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/31(日) 10:00:59 

    >>108
    2日に一度行ってるんかー
    やっぱりめちゃくちゃケアされてるよね

    +80

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/31(日) 10:03:18 

    36歳、ここ2年くらいで急速に増えた。顔周りが一番多いけど、全体にちらほら。髪が細くて乾燥しやすいから、染めるとバサバサになるし、頭皮湿疹がなかなか治らないから染めずにきてるけど、やっぱり気になる。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/31(日) 10:10:19 

    専業主婦なので染めないよ。
    もう何思われてもいいや。
    子供達大学生だし。
    子供達の彼女、彼氏と初めて会う時に染めようかな。

    +4

    -3

  • 339. 匿名 2023/12/31(日) 10:11:24 

    >>5
    チョンブス

    +2

    -11

  • 340. 匿名 2023/12/31(日) 10:11:51 

    >>27
    私も髪伸びるの早くて月1カラーだと生え際がちょっと気になる。
    完璧な黒髪に染めようとするんじゃなくて、ちょっと薄いブラウンにして、生え際が目立たない色に染めたらいいんじゃないかな?
    それだと月1くらいのカラーリングで充分なんじゃない?
    確かに40代だとまだグレーヘアーにするのは早い気がするし。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/31(日) 10:11:59 

    >>1
    ねぇさん、私もです。
    根元染めに月に多いと2回行くです。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/31(日) 10:13:45 

    >>335
    そうだよね、この年になると毛量が無くなる。特にトップ。
    白髪だろうが、うねってようが毛量があるだけでいいと思わないとね。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/31(日) 10:14:08 

    >>10
    元々若い頃から若白髪が多くて染めてたけど40代半ば頃から薄毛。。スカスカです。

    両方の私って(T_T)

    +46

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/31(日) 10:17:58 

    >>122
    55歳ぐらいだとこれくらい白髪の人も多いかも 
    この人は確か30代ごろから白髪に悩まされてたんだよね

    +23

    -1

  • 345. 匿名 2023/12/31(日) 10:18:56 

    >>12
    それでも白髪が光ってくるし、髪質や肌で余計老けて見える

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/31(日) 10:20:43 

    >>143
    そうそう、美容師さんがそれ言ってたよ 日本人の髪質だと黄ばむって 白髪を綺麗に白く保つにはそういうケア(染める?脱色?)が必要だし大変だと言ってたよ

    +28

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/31(日) 10:22:09 

    >>1
    市販の物で月1で染めてましたが、ピリピリするのもニオイも嫌で…しかも余計に白髪を増やすとかで…
    今は、カラークリームシャンプーに落ち着きました。南野陽子さんが広告塔のやつです。 乾いてる状態(整髪料使ってません)で塗ってお風呂に浸かったり体を洗って、何だかんだ30分程放置したからか、一回で見事に浸透しました。 最初の3日は乾いた髪と長めに放置すると良いそうで… その後は、短時間で大丈夫との事です。私は、今まで使ってたシャンプーが残っているので、カラークリームは週1〜2回で、後はシャンプーにしてます。 素手だと洗い流すの大変なので、ビニール手袋を使ってます。 拭取りタオルにも色は付きますが、すぐ落ちるので大丈夫でした。 もし良かったら…お試し下さい(*^^*)

    +3

    -3

  • 348. 匿名 2023/12/31(日) 10:29:15 

    >>1
    私も同年代、多いのでしんどい。
    毎月染めてます。
    のびてきたら、塗るタイプのやつでごまかしながら。

    正直、面倒だからやめたいけど、かなり老けるからそれも出来ない。
    仕方ないね。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/31(日) 10:41:51 

    30くらいからチラホラ出てきて、38の今本格的に増えてきて絶望。
    表面はまだわからないけど、めくるとゴッソリ…。
    年明け新年早々ついに白髪染めデビューを飾ろうと思います。

    すみません、決意表明で。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/31(日) 10:42:01 

    >>16
    わかるよ
    私も37で3週間に一度染めなきゃ目立つから白髪染め専門店とセルフで染めてる
    下の子がまだ1歳なのに辛すぎる!
    公園とか一緒に遊ぶ時は、まとめ髪とかするんだけど、そうすると根元が余計目立って辛い

    +52

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/31(日) 10:43:33 

    >>10
    部分ウィッグとかつけたらいいじゃん
    最近のって本当に自然だよ

    +17

    -3

  • 352. 匿名 2023/12/31(日) 10:44:50 

    >>347
    これ?クリームシャンプーってことは泡立た無いタイプのシャンプーなのかな?前に白髪染めでは無いクリームタイプの使ったことがあるんだけどスッキリ感が無くてさぁ、辞めちゃったんだけど、これもスッキリ感ないかなぁ?
    白髪がつらい

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/31(日) 10:45:28 

    昨日のドキュメント72時間のスタジオに出てた素人?の人の髪素敵だった!
    白髪と黒と緑っぽい色が混ざった感じ。
    私も白髪増えたらああしたい。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/31(日) 10:50:02 

    頭頂の白髪が目立つので、いちいち切ってましたが、視線を上に上げる時におでこに皺が出来るので、辞めました。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/31(日) 10:52:46 

    ヘナ染めしてます。
    前から好きなコスメブランドu○aから
    出したヘナが扱いやすかった❗️
    髪ツヤツヤ、オレンジ色にならない。
    ちなみにヘナは初挑戦でした。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/31(日) 10:55:30 

    >>1
    42~43歳くらいから白髪がどっと増えた。
    顔周りから頭のてっぺんにかけての白髪で、後ろの方は白髪が少ない。

    数年前から1カ月に1回美容室でリタッチ。2回リタッチしたら3回目は全体染めの繰り返しで、毎月美容室。

    今月だけはインフルかかって美容室行けずリタッチできなかった。年末にもかかってたから自宅で目立つところだけセルフカラー。1月末には美容室行って全体染めする。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/31(日) 10:57:47 

    頭頂部に白髪が集中して目立つタイプなので
    日差しや蛍光灯の下だとカッパみたいな
    禿に見える...笑
    白髪染め専門店に月1、年齢的にもボブやショートにしてるからカット回数も大体月1、
    若い頃より髪にかける時間が多すぎて、本当に面倒ください。山にでも篭りたい笑

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/31(日) 10:59:19 

    恐らく40代以降のほとんどの日本人に白髪があって
    みーーーんな白髪は嫌だから染めるという選択をしてるけど
    そのみーーーんなが染めるのを辞めて
    白髪が出てても当たり前、普通、老けて見えるという概念さえも覆ったら楽だろうなと思った

    肌なんかは20代40代と見た目で分かっても、白髪ほど拒絶反応無いのにな…変なの

    +48

    -4

  • 359. 匿名 2023/12/31(日) 11:00:47 

    >>322
    返信ありがとう

    暑さが気になるかは人それぞれなのね
    こればかりは試してみるしかないね

    中はショートかベリーショートかと思ってたけど、結んでしまうんだ

    参考になります
    感謝!

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/31(日) 11:06:16 

    37歳だけどすごい白髪増えた
    美容院の月1の白髪染めでは追いつかないし何か染めても二週間も経てば色落ちしてるからセルフで根本だけやってるけどこの先まだ人生長いのにいつまでやるのこれ?と思ってる
    好きなカラーも髪型もできなくなってしまって悲しい

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/31(日) 11:13:27 

    >>6
    白髪染め専門店なんかあるんだ。いいなー。
    うちの近くにもあったらいいのに。

    +64

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/31(日) 11:22:41 

    >>92
    そうなんですよ。
    せっかくハーフトップ用の髪留め買ったのに、白髪が目立ってしまうので使えず…
    いろいろと髪型アレンジしたいけれど、白髪が邪魔をしてきます。

    +20

    -1

  • 363. 匿名 2023/12/31(日) 11:26:53 

    >>81
    発売時から毎日ずっと食べてる48歳。白髪は10本くらい。効くのかも!!

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/31(日) 11:27:53 

    34歳
    今年に入って急激に頭頂部に白髪が増えて涙目
    もともと毛が太くて、カラーしてないから黒髪からキラキラの白髪がこんにちはしてくる。
    まだ短いのが多いからひょこひょこ出てきて、毎日ひしひしと老化を感じざるを得ないw
    今はトップの白髪をマスカラで隠すくらいだけど、これからを考えたらすでに憂鬱!!
    カラーはしたくないなー

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/31(日) 11:44:27 

    若白髪で20代からずっと白髪染めして今35歳。同世代よりめちゃくちゃ白髪が多い。
    月1で和漢彩染という白髪染で月1美容院で染めて根元が気になってきたらスプレーで染めてる。

    和漢彩染は脱色しないから痛みにくいかわりに黒くしか染められない。根元はどうしても目立つからシャンプーで落とせる染料で染めてる。スティックタイプだと間に合わないからスプレーか白髪染めファンデを使ってるよ。コレが今のところ一番私にはケアしやすい。

    取り扱ってるところが少ないから田舎に転勤になったときはかなり苦労した。癖毛でヘナは向いてないからヘアマニキュアしてた。あとこういう白髪染めに特化した店はマダムっぽいからボブにしたい時はカットとカラーで美容院を分けててお金かかってた。そもそも月1染めるのはお金がかかる。

    白髪=老化と思わなくていいことしか良いことはないね。でも当たり前すぎて辛い気持ちにはならないかな。すごいダルいけどね。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/31(日) 11:44:52 

    >>65
    グレイヘア移行した40代の友達いるけどオシャレな人だから様になってる。服やメイクやアクセサリーに気を使ってるしセンスがあると白髪さえもオシャレアイテムになるんだね。
    私はセンスないから無理だわ。染め続けるしかない泣

    +17

    -1

  • 367. 匿名 2023/12/31(日) 11:55:24 

    >>231
    面白い変換ミスの仕方するねw
    こんなことあるんだ。
    厄介すぎるから早く変えた方が良いよ!

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/31(日) 12:00:37 

    >>24
    私の母親は初白髪が55歳の時だった

    私は今45歳だけど白髪は一年に数本ほど

    遺伝はあると思う

    +32

    -4

  • 369. 匿名 2023/12/31(日) 12:11:37 

    30くらいからチラホラ出てきて、38の今本格的に増えてきて絶望。
    表面はまだわからないけど、めくるとゴッソリ…。
    年明け新年早々ついに白髪染めデビューを飾ろうと思います。

    すみません、決意表明で。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/31(日) 12:14:56 

    >>366
    グレイヘアの人ってもれなくオシャレな人が多いよね 服装も色使いが華やかだったり小物でメリハリをつけてたり 白髪をファッションとして楽しめてる感じ

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/31(日) 12:16:57 

    >>368
    義父が猫っ毛で毛量は少ないけど白髪が少ない家系みたい 義母は逆 山陰地方某県出身だけど関係ないよねw

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2023/12/31(日) 12:17:00 

    >>32
    白髪でも素敵な人いる、そうなるのが難しいだけ。あと、肥満もニキビも低学歴も別にその人がなりたくてなってるわけでもないのにバカにされたり不利益被るんだから人のマイナス要素を見つけて攻撃する人はいなくならない。

    +30

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/31(日) 12:17:53 

    白髪染め、毎月してるんだけどしてもらってから暫く頭皮痒くなるようになってしまった。
    アレルギーかな?次回美容師さんに相談してみるけど、もう出来ないって言われたらどうしよう。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/31(日) 12:18:11 

    40代後半セルフカラーしてる。
    学生時代の同級生でほったらかしの子がいるんだけど皆と集まった時、連れてきてた子どもに(中学生)10歳位上に見られてショック受けてた。でもジアミンアレルギーで染めるたびに湿疹や赤く腫れるから止めたそう。
    何年かは市販や美容室で染めてもアレルギー出なかったのに突然なったって言ってた。
    それ聞いて誰にでもアレルギーになる可能性があるからそうなった時は諦めようと思う。

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/31(日) 12:33:37 

    >>81
    ありがとう!試してみるわ〜

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/31(日) 12:35:41 

    >>163
    でも50後半くらいまでは若々しくてイケメンだったよね
    南雲先生もだけど60代になってから急に年相応になった
    若々しくいられるのは頑張っても50代が限界なのか

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/31(日) 12:36:07 

    >>196
    痩せてた
    産後はむしろぽっちゃり

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/31(日) 12:37:43 

    現在48歳。
    2週間に1回、美容院でリタッチしてもらってます。
    お金も時間ももったいないけど、まだ白髪にする勇気は無い。

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2023/12/31(日) 12:42:06 

    全体の三分の一位白髪だと思う
    白髪染めしちゃうと直ぐ染めないと目立つから、ブリーチしてカラーバターで、誤魔化してます
    派手な色過ぎて職場で注意されたけど

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/31(日) 12:43:04 

    >>327
    分かる!
    多分少数派なんだろうけど、アレルギー発症怖くて27歳から36歳の今までずっと黒髪にしてる。

    若い頃は染めて楽しかったんだけどね。
    いつまで続くか分からないし。
    また白髪が出てきた時に染める事にした。

    最近白髪が出てきたんだけど、食生活戻したらまた根元が暗くなってきた。まだまだ抗ってます^^;

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/31(日) 12:44:57 

    >>169
    資生堂のプリミエンスエンリッチと2液がプリミエンスディベロッパーです

    私は知り合いに美容師さんがいてその人から買ってる

    Amazonとかだと個人的には買えないからメルカリならあるかも

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/31(日) 12:54:05 

    >>358
    染めたくない人は誰も否定してないよ。

    染めたくなければ染めないのも自由なように、着たい服や好きなコーデに髪の色も合うようにしたいと思うのも自由でしょ。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/31(日) 12:56:36 

    >>248
    乾いた髪の毛にカラートリートメントして20分〜30分 キャップ被ってその間好きな事しててOK。そのあとお風呂で流せば染まってます。

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:56 

    白髪染めってかなりの毒素があるって本当?
    アンナチュラルの中でさとみが言ってたけど…

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/31(日) 13:00:11 

    >>350
    白髪染め専門店てどうですか?痛みとか染めた時の地肌の色とか

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/31(日) 13:01:50 

    >>358
    染めない選択もあるし昔の時代から染めてる人も居る。白髪も直毛じゃなく変なうねりもあるし私は染めるわ。近藤サトさんとかは白髪もちゃんとぼかしたり手入れしてあるからキレイに見えるんだと思う。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/31(日) 13:08:51 

    >>1
    白髪がまばらで多いタイプの私はハイライトを2・3ヶ月に1度入れて足してる。
    全体カラーは月1。
    ヤンキーにならないようにカラーシャンプーやカラートリートメント必須。
    髪の毛の色の変化に合わせて何色かの眉マスカラもあるといいかも。
    黒髪よりは目立ちにくいけど、3週間立ったら白髪染めマスカラ?みたいなやつで気になるとこを誤魔化してる。
    あと頭のトップがペタッとしてても白髪が目立ちやすいので毎朝ふんわりさせることを心がけてる。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/31(日) 13:12:24 

    >>169
    横ですが、私は資生堂のディアニストです。
    市販より安いし、低刺激。
    美容師さんに教えて貰いました。
    2剤の6%が根本で、3%が根本以外に使用
    私は6%で目立つとこだけ、使ってます。
    根本の色味は6番が一番無難

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/31(日) 13:16:24 

    >>283
    私もコレ使ってます。
    良く染まるよね。

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/31(日) 13:17:13 

    染めなきゃいいんじゃない?
    生物としての寿命というかなんというか。
    ありのまま受け入れなよ。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/31(日) 13:17:14 

    もうすぐ50歳。
    40半ばから白髪が目立って来て、ビタミンCサプリを摂るのやめてチロシンと亜鉛サプリを摂る様にしたら目に見えて白髪が減って来た。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/31(日) 13:19:07 

    >>389
    >>283

    ありがとう!白髪染め特有の痛みに悩んでところ。
    使ってみる!

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/31(日) 13:21:22 

    >>4
    染めるのやめると一気に老け込む(気持ちが)から
    うすい色のマニキュアつけると言いらしい
    真っ白い髪で老け込まないのは、まだ若いからじゃないかなと思った

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/31(日) 13:28:39 

    >>4
    この人はキレイだけど。でも白髪を黒く染めたら、お肌はピカピカなんだから、もっと黒髪だと美人に見えるんだと思うけどね…

    +3

    -12

  • 395. 匿名 2023/12/31(日) 13:41:04 

    >>62
    おばあちゃんが恋愛楽しんだりオシャレ楽しんでも良い訳だから、別におばあちゃんに見える事が悪い訳ではない。上等

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/31(日) 13:44:38 

    >>6
    私もカラー専門店。
    シャンプーまでやってくれてブローは自分なの。だから費用が安い。
    ミルクとかオイル、アイロンも置いてくれてる。
    変なブローされることないしとても良い。
    こういう店増えると良いね。

    +93

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/31(日) 13:54:25 

    >>312
    元が良いから、顔の骨格がいいから、肌も綺麗だし、手をかければ綺麗に見えるようになるよね。
    私は骨格が悪いから手をかけても綺麗にならないけど。

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/31(日) 13:59:35 

    >>54
    89の祖母も髪染め専門店に通っている。頭頂部の部分カツラ?というのも持っている。おばあちゃんでもおしゃれがんばってる。

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/31(日) 14:03:26 

    >>68
    美容院でそうならないように染めてもらうと大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/31(日) 14:03:30 

    >>394
    髪に目がいくから華やかで綺麗で若いとなるけど、黒髪なら顔の方に目がいくから普通のおばあちゃんだなぁとなりそう

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/31(日) 14:09:57 

    >>301
    プロテインってタンパク質だからじゃないですかね
    タンパク質は髪にいいって言うし

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/31(日) 14:14:06 

    頭頂部ほぼ白髪アラフィフ。
    白髪染めは痒くなり薄毛になったため、天然のヘナにして10年近く。
    40日に一度位、美容院で染めるけど2週間で根本が気になるので、ヘナで自分でリタッチ。
    ヘナは面倒な点もあるけど、毛量豊富、髪艶ありになるのでいいよ。
    白髪多くて面倒。少ない人羨ましい。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/31(日) 14:15:19 

    白髪より薄毛の方がやばい
    髪薄いと(地肌が透けて見えてる分)加齢臭も臭いやすい気がする
    朝風呂は抜け毛増えると聞いてやめて、ドライシャンプーに変えた
    髪薄いのは本当にどっと老けて見えるね

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/31(日) 14:16:23 

    >>27
    なんかそれよく言われるんだよね〜
    やっぱり明るくしたほうが垢抜ける?
    黒でずっと染めてたけど髪の毛の痛みが凄すぎて
    半年ぐらいしてないわ~
    顔の老け具合もあるよね

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/31(日) 14:17:14 

    傷まないカラー セルフでできるやつってサロン専用のを買うしかないのかな

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/31(日) 14:18:41 

    後ろはあまりないにしても前横は早い。今はかなり短いけどスタイリング剤を上手く使うとごまかしができる。けどボブ位は上がごまかせないからかなり染めていた。  この先長さ含め悩む。電車で座ると意外と頭皮見てしまうしね

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/31(日) 14:23:14 

    白髪染めをしなければ白髪になるかもしれないアラ還。
    ずっと真っ黒に染めりゃいいだろうって、安いところで染めていた。
    でも2年前からピンク系に。
    光が当たるとピンクって感じなんだけど、かなり評判良いです。
    元々の色はドス黒かったけど、今は白髪が多いから明るめに染まるようになったと思う。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/31(日) 14:27:00 

    >>10
    ハゲは辛いね
    白髪は変色してもけ毛はあるのに
    ハゲはあって然るべき毛がないから

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/31(日) 14:30:32 

    >>22
    発毛力に感謝

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/31(日) 14:31:42 

    >>29
    紫の方が良くない?

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2023/12/31(日) 14:36:11 

    白髪って言うか髪はやっぱり遺伝なのかな
    母は多毛で60くらいまでは白髪なくて真っ黒。
    母の姉も同じような髪質だった

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/31(日) 14:39:47 

    ヘナも何度か試したけど、髪質なのか、やはり白髪はわかるし、最終的には普通のカラー剤にしてる。 黒系の藍が入ったのは軽いアレルギー反応がでたしね。  前はピンク系も楽しんだけどもう普通のややあかるめのブラウンのみにすることにした。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/31(日) 14:41:36 

    >>326
    情報ありがとう!!
    ルプルプ、ちょいちょい名前見かけて気になってた!
    試してみます👍

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/31(日) 14:42:54 

    >>10
    私は両方だよ

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/31(日) 14:49:22 

    >>23
    白髪って癖毛が多いから痒くなるって美容師が言ってた

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/31(日) 14:50:05 

    >>1
    本当にうんざりしてる。トリートメントタイプのも試したけど綺麗じゃないし主さんと同じく40代ではグレイヘアに踏み切れない。
    髪の毛が少ない人ならウイッグをつけると頭頂部目立つのは防げる。私は多毛だから無理だけど…

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/31(日) 14:52:26 

    >>384
    残念ながらあると思う、毛染め薬は化学物質の塊…

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/31(日) 14:57:18 

    >>383
    ありがとう!

    ヘナ?のトリートメントみたいなの全く無意味だったから
    年明け早速試します!

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/31(日) 15:04:02 

    >>87
    自分も突然抜け出しちゃって半年経つけどある程度薄くなるとそれ以上にならないみたいなラインがあって元々毛の量少ない人くらいの量をキープしている(笑)
    たまに50代くらいなのに毛量すごい人みて泣きたくなる

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/31(日) 15:11:07 

    なぜか右側の方が白髪多いんだよね
    もみあげ付近や前髪の内側とか

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/31(日) 15:14:38 

    >>122
    私は、良いと思うな。自由でいいと思う。近藤さんの考え方だから。
    私もこうなりたい。

    +30

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/31(日) 15:15:29 

    >>1
    美容師さんには明るい色に染めた方がいいって言われた
    その方が髪が伸びたとき白髪が目立たないからって
    でも明るい色は好きじゃないからダークブラウンくらいで染めてもらってる

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/31(日) 15:19:15 

    >>109
    ハイライト入れてます。
    おしゃれとかそういうのは1ミリも思ってないんだけど、白髪と黒髪のコントラストが抑えられるので確かに目立ちにくくなるのと、地毛の黒い髪の中に白髪だといかにもなんにも手入れしてない感があるので、より老け見えしてしまう。

    白髪染めでちゃんと染めると白いのが出てきた時の悪目立ちがすごくて、、

    という結論で細くハイライトを2段階で入れて、ダブルカラーにして、白髪の多い部分はグレイカラーを混ぜつつ、美容師さんが上手くやってくれてます。

    これで今のところ半年に1度ハイライトを入れて2ヶ月に1度サロンでカットとカラーをして、週1で自分でヘアカラートリートメントを使用しています。

    白髪があるのは分かるし見えるけど、自分はそこまで気にしないでいられてます。

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/31(日) 15:25:08 

    >>301
    人工甘味料が入ってるんだね
    入ってないので良いのってないかなぁ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/31(日) 15:25:32 

    >>52
    いいコメントが評価されるとは限らない。
    世の中大半がバカなんだから
    ってぐらいの心づもりでコメントしたほうがいいよ
    ストレスで白髪増えちゃうから

    +2

    -6

  • 426. 匿名 2023/12/31(日) 15:33:27 

    1ヵ月に1回セルフで染めてた。コットンでフタをすると染まりやすいとyoutubeで見て実行すると禿げ進行。今は週1回洗髪前にカラートリートメントを使用してる。禿げが改善された気がする。白髪染めより染まりきらないけどもう黒々しなくてもいいかなって思ってる。

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2023/12/31(日) 15:33:37 

    >>11

    染めても綺麗なのせいぜい1週間でその後は根元からキラキラしてくるもんね
    髪が邪魔な時もうかつに結べない

    +63

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/31(日) 15:37:39 

    >>6
    カラー専門店、何度か利用したけどリタッチ料金2500円は月一でやるとやっぱりきつい。カラーは数ヶ月空けて、カラートリートメント+白髪かくしで乗り切ってる。

    +43

    -1

  • 429. 匿名 2023/12/31(日) 15:47:16 

    >>1
    カラーしても、直ぐだよね!

    私はもともと2ヶ月おきのカラーだったので、間でカラートリートメントを自宅でして根元染めます。
    それでも場所によっては目立ったり、ピンと出てきたりするからヘアバンドや帽子で誤魔化したり、ヘアマニュキア塗ったりしながら、騙し騙しです〜😭

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2023/12/31(日) 15:49:42 

    >>57
    私も頭皮が弱いのでヘアマニキュアにしてます。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/31(日) 15:52:00 

    38歳白髪多め!辛いよー😭お金と時間かなるのが本当に嫌。もういっそシルバーカラー流行ってほしいわ笑

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/31(日) 15:58:53 

    やっぱり毛量多め、髪質硬めのほうが白髪多くなりますか?
    33ですがまさに上記の髪質で憂鬱です
    細くて猫髪、元々少ない夫は白髪少ない

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/31(日) 16:13:03 

    今、子育てで染める時間も大変なのでウィッグして帽子でごまかそうと思ってるんだけどいいのないかな?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/31(日) 16:33:42 

    私なんて若白髪で中学生の頃から白髪だらけだよ、しかもものすごいくせ毛だから頻繁にカラーと縮毛矯正しなきゃで馬鹿みたいに金飛ぶ。でも美容院行かないと清潔感無いから必須。黒髪ストレートヘアに生まれた人羨ましい。

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/31(日) 16:43:01 

    >>101
    わかる。白髪があると髪の毛が藁みたいにボサボサに見えるし、しょぼくれて見えて心まで元気なくなる。
    白髪なくすのが無理なら、もう少し白髪だけがダメージなく染まって、ついでに素敵な色を入れられたらいいのにと思う。

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/31(日) 16:44:11 

    ホルモン療法で少しですがマシになりました。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/31(日) 16:45:22 

    >>143
    私も美容師さんに聞いたら、ああいう透明感のある白にするには青か紫入れてこまめに手入れしてるはずと言ってたよ。(普通は黄ばむらしい)

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/31(日) 16:52:05 

    >>432
    髪質がうちと同じだけど、白髪の出方は毛量や硬さに比例しないと思う 旦那は猫っ毛サラサラだけど、40代半ばで両サイド真っ白、毛量ある私の方が白髪は少ないし白髪が増え始めるのも遅かったよ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/31(日) 16:55:22 

    >>131
    美STORYで昔こんな記事あったな
    白髪がつらい

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2023/12/31(日) 16:58:50 

    >>47
    自分で染めてますか?美容院ですか??
    私は美容院だけど、お金もかかるし髪質ギシギシになってしまって辛いです〜😓

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/31(日) 16:59:11 

    >>293
    そう。しかも自宅でできるのがいいよね!

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/31(日) 17:00:35 

    >>439
    えー、何か貧乏くさくて悲しくなる マジックタイプのリタッチ白髪隠しが出たら売れそうだけどね

    +27

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/31(日) 17:04:14 

    >>18
    この間、若いのに白髪すごいなあって人がいたんですけど、よく見たらハイライトでした
    部分的に入れてる感じ
    遠目には分からないからこのカラー流行ってくれたら白髪なのかおしゃれなのか区別つかなくていいかもって思いました

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/31(日) 17:05:26 

    美容室行って染めたのに白髪染まってないってありますか?

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/31(日) 17:10:48 

    >>5
    この前ネット記事でMEGUMIさんが「白髪は若い頃から結構あるので髪に優しい成分で染めてくれるお店で染めてます」と言ってるのが載ってた。
    そりゃそうだよね…と思ったわ。

    +33

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/31(日) 17:12:51 

    >>236
    私トランサミン飲んでるけど特に白髪が増えてる感じはしない。Lシステインの方が色素を薄くする作用があるからこっちはあまりとらないほうがいいかも。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/31(日) 17:13:52 

    カラー専門店に3週間おきに通ってます
    カラーとシャンプーまでしてくれて、ブローはセルフです
    ブローコーナーには自由に使えるヘアケア製品が置いてあるし、ブラシもいろんな種類があるし、ドライヤーもヘアアイロンもある
    お店に入って出るまで1時間くらいで終わるし、安いし(根本染め2600円)助かります

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/31(日) 17:14:40 

    >>439
    シャンプーで落ちるのか?!
    落ちたとして、すすいでる時、顔にかかるの嫌だなぁ。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/31(日) 17:14:45 

    >>257
    安いですよ

    +1

    -4

  • 450. 匿名 2023/12/31(日) 17:18:15 

    >>23

    私もです!
    ピンポイントにめちゃくちゃ痒い

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/31(日) 17:22:23 

    白髪多いアラフィフ。
    ここ10年白髪には本当にゲンナリし続けてた。

    最近美容師さんが水素を使ったトリートメントをはじめて、早速施術してくださった。
    まずは髪質が私史上最高になった。
    トリートメントだからそれ以上は求めていなかったのだけど、気のせいかカラー直後以降は悪目立ちする白髪たちがいつもより目立たない。
    上部近くの前方10cm四方全白髪地帯が薄毛に見えがちで泣きたい思いだったのが、薄毛に見えない。
    髪の外出対策(あんまり目立つ白髪は抜いたり見えづらくセットしたり塗ったりなど)しなくても許せる範囲内になったかな。
    夏に比べると少し白髪が目立たない時期ではあるので、夏場はまだわからないけど、でも以前よりは改善されてるからOK。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/31(日) 17:24:19 

    >>451
    自己
    カラーと同日にトリートメント施術です

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/31(日) 17:32:13 

    >>4
    こんな美しい90歳になれたら、長生きも楽しそうよね

    +21

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/31(日) 17:33:04 

    >>5
    あれ、いつの間に?シエロはRIKACOのイメージだったわ

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/31(日) 17:33:45 

    >>1
    染めにいくの面倒ですよね。。白髪あるの気づかれたくないレベルで考えたら二週間くらいで染めたいし。
    顔周りにあるだけで一気に老け込んで感じて。肌とかがまだそんなに気にならない分白髪で現在つきつけらるめ気持ちです

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/31(日) 17:34:17 

    >>18

    派手なの好きでこれやったけど、美容室と美容師さんちゃんと選んで、頭皮のケアもしてもらうようにちゃんと言った方が良い。

    何もケアせず、染め液付けられて、頭皮湿疹が1年半治らない。
    白髪染めさえ出来なくなった。

    +12

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/31(日) 17:40:05 

    >>389
    そーそー良く染まるよね(*ˊ˘ˋ*)

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/31(日) 17:41:02 

    >>392

    ぜひぜひ~試してみてね!

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2023/12/31(日) 17:47:02 

    >>81
    良い情報ありがとう!
    チョコ大好きだから苦もなく食べ続けられる
    減りますように

    +13

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/31(日) 17:55:50 

    >>164
    その美容師、職業人以前に人としてどうかしている😡

    +27

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/31(日) 18:04:04 

    >>4 こんなに綺麗にするにもここまでのメンテナンスは必ず必要なんじゃない?年取ってから手抜きは出来ないよ。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/31(日) 18:06:45 

    白髪が増えてきて美容師さんに相談したら、白髪染めはあまりオススメしないと言われた。どうすりゃいいんだ。。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/31(日) 18:09:02 

    >>122
    うーん、綺麗な70歳に見える..
    勿体無いというか..

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2023/12/31(日) 18:13:05 

    >>47

    薄毛の人に失礼!!!

    +9

    -8

  • 465. 匿名 2023/12/31(日) 18:29:18 

    >>1
    44だけど白髪染めしないとほぼ真っ白だと思う
    月一で染めないと根元がやばやばです
    あっという間に増えちゃって染めるしかなく、白髪が目立たない?みたいなハイライトとかもやってみたかった
    接客業だし下の子小学生なのでグレイヘアはまだ難しいと思い染めてるけど、髪の質も悪化の一途で暗い気持ちになるばかり
    美容院行った日と次の日だけマシになる

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/31(日) 18:32:49 

    >>4
    奇跡にもほどがある存在w
    日頃の努力もすごいんだろうけど、とにかく美しく若々しい体質持ちなんだろうなと思う
    若々しく元気な90代の人ってだけでも選ばれしものなのに

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/31(日) 18:37:24 

    >>439
    一時的には隠せるだけでアンチエイジングじゃなくない?w
    真剣モードて…w

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/31(日) 18:39:29 

    >>1
    同じく白髪増えはじめて悩んでる。
    白髪が黒くなる薬開発されればいいのに

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2023/12/31(日) 19:01:03 

    もう48だし、染めなくてもいいのかなとも思うが疲れて見えるのが嫌でやっぱり染めてしまう。若くもないがおばあちゃんでもない。今のこの中途半端な年齢が1番悩みどころかもなあ。とりあえず60までは頑張って染めるかな。顔とのバランスも見ながらやめ時を見極めることにするわ。しわくちゃで黒髪も怖いもんね。男の白髪は渋くてかっこいいけど女の中途半端な白髪はくたびれて見える。不公平。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/31(日) 19:03:36 

    >>14
    白髪関係ある?

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2023/12/31(日) 19:19:02 

    アラフィフで半分が白髪
    コロナ大流行の時期にグレーヘアにしてみたことがあるんだけれど
    パーソナルカラーの関係でこれがまあ本当に似合わない
    家族からも似合わないねって大不評
    もう嫌だと思いつつ染め続けるしかない
    ブルベ冬の私の母は白髪が似合って素敵だったのになあ

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/31(日) 19:45:28 

    >>464
    その通〜り(タケモト風)

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/31(日) 19:46:48 

    >>87
    ドキっ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/31(日) 19:49:53 

    >>14
    出川?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/31(日) 19:56:28 

    >>410
    よこ
    紫や青は下手な美容師がやると失敗するから、安易にやらない方がいいよ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/31(日) 19:57:40 

    私は小学生から生え始めて、20代前半から更に増えました。ずっと白髪染めしていてほぼ黒髪になってしまい、私は黒髪だと老けて見えるので白髪染めを辞める事にしました。
    白髪染めをしてしまった部分はなかなか明るくできないので、長期戦でぼかせるような明るめな色に変えていきます。

    ストレスですよね・・・

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/31(日) 19:58:16 

    >>1
    友人は白髪隠しパウダー塗ってる
    言われるまで分からなかったし皮脂や汗にも強いやつだった

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/31(日) 19:58:20 

    >>81
    86%は苦くて無理なんだけど72%とかでも効果あるかな?

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/31(日) 19:59:53 

    >>47
    自分に自身がない人、嫌なことは他人のせいにする人が白髪を隠す、染める傾向にあるそう。
    つまり性格ブスは染めるらしい。

    +2

    -14

  • 480. 匿名 2023/12/31(日) 20:04:18 

    薄毛よりいいだろー!

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/31(日) 20:17:38 

    >>65
    羨ましい
    2年位グレイヘアで自分ではそこそこ気に入っていたけど、子どもに染めて欲しいと言われてまたカラーリング生活に戻ってきた50。

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/31(日) 20:19:34 

    みんな染めてるから分からないだけで、40超えたらけっこう白髪なものよ

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2023/12/31(日) 20:20:17 

    私金髪ハイトーンボブよ。職場も外資だし、長身でファッションもすきだから(ケイトブランシェット風)普通に受け入れられてるよ。周りも派手髪がワシワシ増えてるw 今時ブリーチしても傷まないし。ただツヤは大事。

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2023/12/31(日) 20:22:28 

    白髪ぼかしは駄目なの?

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/31(日) 20:25:54 

    女優さんだれだっけ?
    白髪予防で持ち歩いてでも黒ゴマめっちゃ取ってる人…

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/31(日) 20:28:41 

    >>396
    そういうとこ行って自己流のドライしてたら、たまたま暇だったのか注意がてら乾かしてくれた
    案の定ボサボサになったから次からは「時間ないんでそのまま帰ります~」って逃げるように帰って家で乾かした

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/31(日) 20:35:13 

    >>486
    自分が一番髪の毛のクセを知ってるし、好みもあるからね笑
    相当上手い人じゃない限り自分でやりたいもんね〜

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/31(日) 20:38:22 

    40代会社にOKもらって金髪にしました

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/31(日) 20:40:12 

    >>1
    私、薄毛でウィッグ被っているんだけどお店の人が「白髪が多くて染めるのが大変!って人もウィッグ買い求めますよ。」って言ってた。意外と多いそうよ。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/31(日) 20:40:42 

    >>20
    白髪を黒くしたくて低いトーンで染めてたときは、白と黒のコントラストで半月もしたら生え際やもみあげがすごく目立ってたけど、美容師さんのアドバイスでトーンを上げて染めたら目立たなくなったよ
    仕事での制約がなくて、明るい髪色に抵抗がないならおすすめです

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/31(日) 20:44:03 

    >>479
    いやいや、性格いいそのへんの奥様方、おばあさんたちだって染めてる人たくさんいるよ。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/31(日) 21:01:28 

    >>241
    できない…眉毛が黒いんだよね。しかも太いw

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/31(日) 21:02:03 

    20代後半から白髪が増えてきて、
    現在33歳。生え際と前髪に白髪爆発してます涙
    母の遺伝ですが本当にどうしたら良いのか...
    頭皮マッサージが良いと聞いて
    毎日せっせと行っています😭

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/31(日) 21:02:12 

    小学6年くらいには出始めたなー…完全に遺伝だけどめっちゃ嫌。ヘアセットもしにくいしないにこしたことないよね

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/31(日) 21:05:57 

    >>134
    30代ならワンチャンあった。40代はあきらかに加齢によるものだろうからね。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/31(日) 21:06:22 

    >>81
    チョコを買うときは高カカオチョコで、結構食べます

    凄くすごく恐縮なんですが、48でもうすぐ49ですが髪は太くて黒くて白髪があまりないです
    特に努力も気も使ってないし運動とかもしてないから
    これは本当に、遺伝だなって思ってたんですが
    好きな食べ物はゴマと葱
    納豆は毎日一パック、黒ゴマと葱で混ぜます

    肌が白くて薄いのでシミには悩まされているので
    ビオチンとヨクイニン飲んでます。あと珈琲は毎日3杯ぐらい飲みます
    割と好きなもの食べてます

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2023/12/31(日) 21:08:22 

    >>33
    他人から見るとさほど気にならない人もいる。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/31(日) 21:08:47 

    >>462
    私も!
    おしゃれ染めで茶髪にしてもらってるけど、半月くらいで染めた色が落ちてキラキラしてくる

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/31(日) 21:08:52 

    >>50
    ストレスじゃない?

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/31(日) 21:09:47 

    >>430
    白髪はヘアマニキュアで染まるんですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード