ガールズちゃんねる

仕事 つらいですか?楽しいですか?

224コメント2023/12/27(水) 19:10

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 22:16:13 

    仕事がつらくて、休みの日も仕事のことを考えると生きるのがいやになります。
    みんな、仕事はつらいというけど、どのくらいつらいですか?
    どこまで行ったら辞めるべきか悩んでます。

    ちなみに今の仕事は、17年目、正社員、給料はいいです。
    入った時から向いてないのをなんとか続けてきましたが、いよいよ限界な気がしてます。
    事務職ですが向いてないからミスが多くて、どこでも嫌われてます。

    +298

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/23(土) 22:16:40 

    仕事の種類にもよる

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/23(土) 22:16:42 

    楽しいわけねーだろ

    +257

    -12

  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 22:16:52 

    仕事 つらいですか?楽しいですか?

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 22:16:56 

    辛いとも楽しいとも思った事ないな
    仕事にそういうの求めてない

    +78

    -6

  • 6. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:03 

    つらいというかつまらない

    +116

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:03 

    つらい
    毎日向いてないんじゃないかと思いながら仕事してる

    +233

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:06 

    仕事を趣味の一つにしようと思ってる。

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:22 

    楽しい

    +15

    -8

  • 10. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:28 

    辛い

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:32 

    そんなもん、無よ
    仕事 つらいですか?楽しいですか?

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:44 

    行き詰まった感がある
    もう限界かも
    でもとりあえず2年踏ん張って、貯金が貯まったら辞める

    +128

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:57 

    ツライさ そりゃ お金稼ぐってそゆこと。少しでも自分に向いてる自分でやりたい仕事したい。

    +103

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:18 

    仕事なんて半分の力でやりゃええんやて

    +41

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:20 

    結婚してから辞めるかどうか考えたらどう?

    +5

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:24 

    何回も転職考えて10年目
    40超えたし、転職すると給料下がるし、人間関係どうなるかわからないからなかなか転職できない
    とは言え、身体にストレス症状が出て精神科のお世話になるようになったら本気で考える

    +139

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:30 

    仕事 つらいですか?楽しいですか?

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:43 

    >>1
    17年勤続って凄いよ。同業他社で条件同じくらいのとこに転職して環境変えるのもアリかもよ。

    +240

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:44 

    お金のため、と割り切ってやってるけどもう限界。

    +39

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:46 

    基本的には楽しいんだけど、本社のやつらがキチガイだらけで本社の人と絡む仕事は最悪
    考えただけでうんざりする

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:47 

    >>1
    給料いいなら続ける。
    とくにやりたい仕事ないなら辞めたあと困るよ。

    +92

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:51 

    今の職場は辛くはないけど楽しくもない
    前の職場は激務で体力的に辛かったけど楽しかった

    場所によって様々だな

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:54 

    >>1
    どこまで行ったら辞めるべきって思考が意味不明
    あんたに人事権あるの?
    嫌われててミスが多くても高い給料なら最高じゃん
    他に行ったら嫌われない保証やミスしない保証はない

    +4

    -40

  • 24. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:56 

    毎日毎日
    自分を騙しながら仕事してる

    +89

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/23(土) 22:19:05 

    結局は、人間関係ですよね…

    +145

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/23(土) 22:19:05 

    男の人はそれでも一生働くんやで

    +7

    -15

  • 27. 匿名 2023/12/23(土) 22:19:25 

    自分に向いてない職場だからつらくて仕方ないないよ。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 22:19:28 

    辛いことしかない
    仕事 つらいですか?楽しいですか?

    +70

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/23(土) 22:19:30 

    仕事 つらいですか?楽しいですか?

    +0

    -11

  • 30. 匿名 2023/12/23(土) 22:19:42 

    美術館の受付
    暇すぎて頭がおかしくなりそう

    +64

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 22:20:03 

    辞めたらいいやん
    経験ありとはいえアラフォーの事務を雇ってくれるところはなかなかないけども

    +19

    -4

  • 32. 匿名 2023/12/23(土) 22:20:20 

    歯科衛生士だけど仕事内容自体は楽しいし好き。
    でも院長が突然予約枠にクリーニングぶち込んでくるから殺意沸く。
    数をこなしたいんだろうけどこっちは急かされるし大迷惑。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/23(土) 22:20:43 

    >>22
    わかる!!!
    全く同じです。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/23(土) 22:20:43 

    別に楽しくはない
    ただ身体に負担がさほどない
    人間関係は少なからずはある
    どうしようもない

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/23(土) 22:20:48 

    >>2
    向き、不向きってあるよね。作業向き、接客向きとか。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/23(土) 22:20:52 

    辛いことの方が多いんだけど、嫌なことばかりではない。
    いや、嫌なことも多いな。
    でも辞めようかな、と思ったらちょっとしたご褒美みたいにささいな嬉しい出来事がおこったりしてなかなか辞められない。福祉関係です。

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 22:21:05 

    アルバイトや派遣でフラフラし続けて11社目
    初めて仕事そのものが楽しくて時給もまあまあ。
    もうすぐ直雇用になる

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/23(土) 22:21:11 

    正社員の時はノルマや責任で辛かったけど、パートにしたら責任ないし楽になった。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 22:21:33 

    働く事は好きだし、今の仕事もやりがいはあるけど、最近は辛いと感じる事が増えたね。

    体力が落ちてるせいかも。

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/23(土) 22:21:43 

    >>30
    暇すぎなのは、辛いわ。忙しい方が時間が早く過ぎる。

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/23(土) 22:21:48 

    >>13
    風俗しかない!

    +0

    -6

  • 42. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:02 

    辛くない。そのかわり、金にもならない。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:15 

    仕事はわりと嫌いじゃない
    人間関係はしんどい

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:16 


    ほとんどの仕事って無くても良いものばかりだよ
    気楽にやりゃええんやて

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:21 

    楽しいわけじゃないけど、やりがいはあるかな。仕事を全くしなくて、家で子育てと家事だけだと私の場合は病んでしまうと思う。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:28 

    >>1
    仕事を他の人に合わせてスローペースでやるのが辛い。早く終わると別のこと任されるし。給料は同じで。

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:33 

    >>1
    私も主さんと同じ位の勤続年数。いつも辞めたいと思いつつ目の前の仕事に忙殺されながらズルズル働いてる…。休日なのに仕事してるし…。
    スパッと辞める度胸が欲しい。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:38 

    40すぎて事務職からSEに転身して5年経つけど、ずっと楽しい。事務職の時は退屈で辛かった。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:39 

    同じ店に、苦手な人が2人いるから辛い。

    転職する予定

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:42 

    公務員だけど市民対応も事務仕事も向いてなさすぎる
    最短ルートでの退職を目指して貯蓄と投資頑張ってる

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:51 

    >>1
    仕事続けたら病気になる、死ぬ、ってレベルになったら辞めた方がいい
    もしくは良い求人に受かったら無理矢理退職する
    無職になってから仕事探すみたいなつもりならちょっと…?

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:54 

    >>25
    それが全てですよね…

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/23(土) 22:23:25 

    楽しい時もあるし辛い時もある
    ほんとにイライラする時はやめてやる!!ってなるけど、その後楽しいことがあると考え直そうってなるからやめられない

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/23(土) 22:23:35 

    >>26
    女だって働いてますけど。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/23(土) 22:23:47 

    苦痛と思ったことない
    楽しいというより達成感とかやりがいを感じるかな
    前の職場は「はあ、明日仕事かー」て苦痛だった
    苦痛なら、可能であれば転職も考えて良いかも

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 22:23:58 

    >>1
    ツライに決まっとる

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:12 

    >>1
    既婚か独身にもよる
    危険なら派遣やパートでも良いかも知らないけど独身ならもう無になって定年までいたら
    人間関係も所詮職場だけだしまた1から仕事覚えて人間関係築くのだるいよ

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:13 

    楽すぎてやりがいがなくて辛い
    贅沢なんだろうけど

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:19 

    >>18
    でもミスが多いって書いてるから事務職自体が向いてないんじゃない?

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:29 

    責任の重い立場だったけど 心身ともに疲れて辞めた。今はいてもいなくてもいいぐらいの、いたら助かるぐらいの仕事で最低賃金のパート。とても楽しい、短時間だけど家事や育児を忘れて没頭できる。お金は貯まりませんが。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:29 

    同じチームの人達が私のことすごい見下してくるからほんとにストレス。私だけに挨拶もしてこないし、バカにされてる。ここ最近毎日仕事行きたくない

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:38 

    作業系の仕事してるけどずっと接客してたから気持ちが暗くなる。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:41 

    給料が良いのは羨ましいなぁ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:48 

    >>1
    大嫌いなお局集団が辞めてからは仕事楽しい!
    毎日毎日仕事辞める事ばかり考えてたけど今はそんな事ないです

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:59 

    やっと自分に合った仕事が見つかったって感じ。楽しくなってきた。働いてる人も優しいし。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/23(土) 22:25:10 

    好きなことを仕事にしたけどそれでもやだなって思うこともあるし楽しいこともあるけど働かなくても良いなら普通に働きたくないと思ってるよw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/23(土) 22:25:25 

    >>1
    向いてないからミスが多いって‥‥
    仮に向いてる仕事をしてたらミスしないの?

    +6

    -6

  • 68. 匿名 2023/12/23(土) 22:25:30 

    >>54
    いつやめてもいいお気楽身分。

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2023/12/23(土) 22:25:30 

    >>49
    どこに行っても一人は苦手な人、いるよ。そして自分も多分誰か一人からは、嫌われてるし。そのくらい割り切っていかないとやってられないよ。

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/23(土) 22:25:52 

    転職して1ヶ月。
    楽しいけど辛い。
    要求レベルが高い。
    未経験可、指導しますって書いてあったじゃん!と叫びたくなるw

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/23(土) 22:25:58 

    事務職って人気だけど、本当に向き不向きがあるよ。接客の仕事に転職したら、そっちが向いてて生き生きしだした人もいる。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/23(土) 22:26:05 

    頭悪い私にとったら人間関係がつらいという人の悩みは羨ましい。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 22:26:25 

    >>67
    ヨコだけど
    鋭い突っ込み!だよね。どんな人でもミスはするよね。

    +7

    -4

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 22:26:36 

    今のとこ皆マイペースなのもあって、凄い働きやすいから楽しい。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 22:26:43 

    >>23
    人事権って言うか辞めるのは本人の意思で権利じゃん

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/23(土) 22:26:55 

    >>1
    とにかく辛いです。時間をかければ必ず正解になる仕事がしたい。

    お客さんとの会話の上結果が出るのとか、新しい企画を考えるのとか、わたしの頭では正しいものにたどり着けません。プレッシャーと恥ずかしさで死にたくなる。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/23(土) 22:27:26 

    >>1
    >>どこでも嫌われてます。

    ミスがあってもなくても嫌われる時は嫌われるし好かれる時は好かれる。
    全員から嫌われるのも全員から好かれるのもそうそう無いから、やるべきことをできる限り頑張って後はなるようにしかならない。

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/23(土) 22:27:43 

    >>25
    がるは自分のことばかり考えてるから人間関係良くないんだよ。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 22:27:49 

    対人の仕事が本当に苦痛で
    いまは人と接触しない仕事で落ち着いてる。
    作業の報告は全部ネット経由。
    食べていかなきゃいけないから
    辛い人はなんとか工夫して頑張ってほしいです。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 22:27:55 

    言葉悪くて申し訳ないがあのクソ女がいない日は楽しい!おる日はもうイライラでしかない

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 22:27:55 

    私も仕事の悪夢を見るほど辛い時期があったけど、辞める勇気がなくてダラダラ10年働いてます。
    結婚して産休育休とって復帰したら、いい具合に仕事の悩みはすぐ忘れらるようになった。
    もうこのまま定年まで働き続けるんだろうなー(怖)

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 22:28:05 

    >>1
    人間誰でもミスはするよ、ロボットじゃないんだし。17年続いてるなら充分向いてる部類だよ。

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 22:28:12 

    初めは楽しく感じたのですが、最近は辛くなってました…

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 22:28:55 

    SEをやってて、仕事つらいけど、テレワークが快適だからなんとか続けてる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 22:29:06 

    >>57
    ごめん既婚

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 22:29:10 

    >>30
    私も仕事暇です。
    幸いネットサーフィンは出来るのでネットサーフィンして時間潰してます。
    暇なの辛いですよね

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 22:29:10 

    >>1

    同じ事務職に転職するなら給料のいい今のところにしがみついてた方がいいと思うけど、思い切って他の業種に行ってみるなら早い方がいいんじゃないかな

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 22:29:17 

    上長が無知で言うことコロコロ変わるから付いていけない、、、
    あんな人の下で働いてる自分が馬鹿馬鹿しい

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 22:30:12 

    投資家ですが、楽しいですよ😌
    主婦兼投資家で、毎月少ないですが5.6万は稼いでいます。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 22:30:42 

    楽しくないけど辛くはない、楽な仕事

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 22:30:42 

    >>1
    わたしは今の仕事天職だと思ってるし、趣味みたいな感じで仕事行くの楽しいです。もちろん会社の環境が良いのもありますが。
    嫌だな…と思いながら17年も勤続されてるの凄すぎる。もっと自分に合ってる仕事って探すの難しいですか?それとも何となくはわかる感じでしょうか?好きな仕事をするだけでだいぶ負担なくなると思いますよ。

    +24

    -3

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 22:30:54 

    >>54
    可哀想…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 22:31:27 

    楽しい!!
    でも忙しくて深夜までの残業&休日出勤が当たり前になって、体調崩しそうだからそろそろ辞めようかな…

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 22:31:44 

    少し休職していてまた戻ったんだけど、局に急に怒り口調で嫌味みたいに言われてまた辞めたくなってるよ。私が年明け1日だけ長時間希望したのが気に入らないみたい。多分、私が以前のように社保に加入して権力を持たないか不安になっているんだと思う。自分の立場が脅かされないか異常に気にするんだよね。そして、局に昇格の話が具体的になったら急にご機嫌で話かけてきた。とても疲れます。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 22:32:17 

    もっと真剣に将来の夢を探して、新卒後の入社は結婚して出産しても続けられそうとか、もし辞職してもつぶしが効く職業とか
    いろんな可能性を考えて職業を選択したら良かったと思う
    とりあえずここに就職しとこうはダメだって後から皺寄せが来る

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 22:32:18 

    楽しいです!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 22:32:30 

    >>69
    性格悪くて物の言い方がキツい人って必ずいますよね。
    新人の頃はキツく言われる度に落ち込んでたけど「こういう言い方しか出来ない寂しい人」って思うようにしてます

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 22:32:58 

    >>1
    毎日辞めたいと思いながら働いてますよ。楽しいとは思わないですが、アドレナリンがでることはよくあります。
    もう諦めてます。ずっと働く人生です。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 22:34:01 

    まぁそこそこ辛いよ
    けど仕事って感じはしないし
    普通に楽しい事とか嬉しい事もあるし
    ただ明日から仕事しなくても不労所得毎月入るなら働かないかも

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 22:34:36 

    私も向いてないと思いつつ約10年経ちました。人間関係もめんどくさい事しストレス溜まる事も山積みだけど、お金もらえるなら仕方ないって割り切ってます。それにアラフォーで今から転職するエネルギーも残ってないのでクビと言われるまでは居座るつもりです。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 22:34:54 

    少数派だろうけど、私は仕事めちゃ楽しい。介護でデイサービス勤務です。
    もちろん体力的にはしんどいけど、職場がみんな超仲良しで利用者さんも職員も常に笑ってる。給料は底辺で生活は苦しいんだけど、環境良すぎて辞められない。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/23(土) 22:35:01 

    辛くもないけど楽しくもないです

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/23(土) 22:36:10 

    辛いと感じつつも何年もやってる人はすごいと思う
    それはそれで才能
    私は無理になると逃げてしまう(´;ω;`)
    バックれとかはしないけど辞めちゃう

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 22:36:26 

    今の会社は人間関係苦じゃないし仕事自体も楽しかったけど何となく同じことの繰り返しになってきてたり成長を感じられなくなってきて転職しようかなあと思い始めた
    どんなに良い会社でもだんだん粗が見えてくるから同じ会社にずっと勤め続けるって個人的にはかなりしんどい気がしてる

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 22:36:36 

    >>48
    同じく事務職→SEへの転職を考えています!転職サイトは何を使われたか、転職前にスクールなど行かれたか、よければ教えてください🙇

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 22:37:45 

    >>101
    私も介護職
    合ってる人には楽しいんだよね
    色んな人に会えるし毎日何が起こるかわからない刺激がある 
    ただ合わない人は本当にキツイと思うから他人には勧められない

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 22:37:55 

    >>97
    そうそう。それだよね。私ももう、心の中で反抗したり抵抗しながら口では丁寧に接してる。ホントは可哀想な人!って思ってる、やってらんねー

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 22:38:02 

    辛かったけど安定剤飲みながら仕事してたら辛いのなくなった
    今は飲んだり飲まなかったりで続けてる
    楽しいと思うことも増えてきた

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 22:39:14 

    >>106
    介護こそ、大変だよね。ボランティア精神ないとやってられない職種だと思う。尊敬しちゃう。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/23(土) 22:39:37 

    つらい
    仕事内容はまだいいんだけど、とにかく人間関係がめんどくさい
    人と関わらずに仕事したい

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/23(土) 22:39:44 

    >>97
    私の所なんてそういうおかしな人が何も知らないたまにしか来ない上から気に入られて昇格するからやってられないよ。ワンマン加速する。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/23(土) 22:39:58 

    >>103
    イイんだよ、無理しないほうが。私は病気になったわ。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/23(土) 22:40:39 

    パート初めて半年。
    半年&パートなのに発注業務させられてる。
    私よりも長く働いてる人いるのに。
    発注時間がなく仕事合間に自分で時間見つけて発注業務してるのに店長にこの量なら10分もあれば終わるよと言われました。
    遠回しに遅いと言われたと感じました。
    元々、発注は空き時間で出来る範囲でいいよって言ってたのに言ってることぐちゃぐちゃ。
    社員がやらなきゃいけない仕事をこっちは手伝ってるんだし勝手に発注覚えろって仕事振ってきたくせに10分で終わるなら自分でやれよって感じ。
    腹立つ。
    一気に辞めたくなった。

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/23(土) 22:40:45 

    仕事 つらいですか?楽しいですか?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/23(土) 22:41:01 

    今の仕事を始めてしばらくは辛くて、休みの日も考えちゃうくらいだったな
    出社前に職場の手前のドラストの駐車場でしばらくボーっとしてから気合い入れたりして
    今はシフトの相手が合わない人だとちょっと憂鬱なくらいで辛くはない
    主は17年もやっててしんどいなんて、仕事が向いてないとかでなくいろいろ不器用そうだね

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/23(土) 22:41:26 

    >>1
    正社員で給料いいなんてめっちゃ羨ましいよ
    でも精神を病みそうになったら辞め時だね

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/23(土) 22:41:44 

    >>25
    アドラー心理学でも「人生の課題は人間関係が全て」と言い切ってるくらいだからね、、、

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/23(土) 22:42:49 

    接客業つらい
    めっちゃ混んでるのに怒ってくる人多いし、スタッフはやる気ないから自分の仕事量増えて辛い もう辞めたいな

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/23(土) 22:44:13 

    昨日、初めて仕事楽しいとおもった!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/23(土) 22:45:32 

    仕事辛くてもやめたらやめたで暇になってまた働き出す人間が多いらしい。
    過去の辛い出来事も忘れていって脳内補正かかるからね。
    特に日本人はそういう人間が多そう。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/23(土) 22:45:57 

    >>1
    ダブルチェックするとか、同じミスをまたしないようにメモなどしてますか?
    その辺から気をつけていけば気が楽になるような

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/23(土) 22:46:25 

    >>73
    事務職で嫌われる程ミスが多い人が他の仕事をしてミスをしないとは思えない。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/23(土) 22:47:20 

    労働そのものが嫌いだけど独身で働くしかないから日頃は辛い派。結婚してて専業主婦も可能な経済力あるけど家にいたら病んじゃうからー!(笑)とか言ってくる同僚が心底羨ましいけど、彼氏と別れた時は自分にとって他の社会があってよかったと心底思いました!そのときは楽しかった!

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/23(土) 22:47:28 

    >>3
    楽しいわけないだろ💢って一言だよね
    単純に評価されるような立場の人は楽しい率高いと思う

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/23(土) 22:47:34 

    >>1
    嫌われて17年いれるのだから割り切れるならいいと思う。
    本当に嫌われてやめさせたいとなれば、何かしら法に触れない範囲に自分からやめるように仕向けられるよ。
    それが、挨拶無視か残業させないかはわからないけど17年はいれない

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/23(土) 22:48:41 

    >>111
    そうそう!
    うちもです!上の立場になられたから
    やりたい放題でマジで最悪

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/23(土) 22:49:09 

    依怙贔屓パワハラ社長がこの春退任して町も出て行ったので、毎日楽しくて楽しくて、泣き笑いしてる。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/23(土) 22:49:22 

    >>1
    私はどこに行っても仕事早い、いい人だと言ってもらえるけど最長3年弱です。転職ばかりでコンプレックスです。ただ働くのは好きなので死ぬまで働く気でいるのと、モラハラや自己愛に出会うとすぐ見切りつけて辞めるので、ストレスは少ないです。 
    主さん、17年も我慢したならそろそろ自分を大事にされてもいいんじゃないですか。転職活動始めてみては。もしくは失業保険もあるし、思い切って辞めてのんびりしてみるのもいいかもしれませんよ。

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/23(土) 22:51:16 

    >>69
    耐えたけど限界なんですよ。
    お互い様って言葉を2人は知らないみたいな感じ。

    自分がミスっても知らんぷり
    人がミスったら、キツい物言いで注意する。
    気遣いが出来ない

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/23(土) 22:52:10 

    結局は人間関係だよね。早くお局2人いなくなって欲しい。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/23(土) 22:52:45 

    >>4
    懐かしすぎw
    エンディング好きだったわ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/23(土) 22:52:50 

    >>1
    楽しい人は一部では?皆つらいが生活の為に仕方なく頑張るしかないよ
    あ~でも毎日くっちゃべり、毎日居眠りしたりしてて責任も軽いし毎日定時で帰れて給料高い人二人いる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/23(土) 22:56:46 

    働くメンバー(約25名)嫌な人がいなくてこれまでパワハラ三昧の生活から抜け出して今は楽園に思います
    ビジネスな関係で深入りもせずだけど仲の良いメンバーで楽しいですよ

    一社目が毎日○すぞ!と接客業でお客様の前で散々罵られてきたから余計にそう感じます。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/23(土) 22:57:02 

    つらすぎてストレスで顔に慢性蕁麻疹でてもう半年。辞めたい

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/23(土) 22:58:25 

    つらいよ
    もしかしたらもっと向上しろと言われ続けるのがつらいのかも
    基本怠け者なので
    もう贅沢はいらないから淡々と生きていきたい

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/23(土) 23:00:31 

    前職は辛いだけだった
    今は楽しくはないけど辛くない

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/23(土) 23:00:37 

    仕事自体は楽しいよ。でも関わる人による。すんげーめんどくさいこだわりマンと一緒だと途端にやる気無くすし、急に残業増える。
    嫌いな人がある一線を超えるくらい過剰な要求したら上司に報告すると決めてるし、明日にでもすぐ転職することも考えてる。
    嫌われても構わないくらいの気持ちでやってる。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/23(土) 23:02:09 

    >>1
    お疲れ様です!!
    17年間も、同じ仕事を続けるって、ホント凄いと思いますよ。

    私は窓口受付・事務の仕事ですが、毎日めちゃくちゃ楽しいです。クタクタにはなるけども。
    事務の仕事って、創意工夫が必要ですよね。
    『ココをこうしたら、もっとスムーズにいくんじゃね?』みたいな感じで、一つ一つの事務作業を間違い無く、よりスムーズに完璧に出来るよう、日々試行錯誤しています。

    対面する相手がいるからこそ、もっと窓口係のクオリティを上げたい!って日々思ってます(笑)新人ですが。
    何でもチャレンジさせてくれる職場で、皆さん良い人なのも恵まれてるかな〜。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/23(土) 23:02:16 

    やりたいことを仕事にしているので楽しいです!
    朝起きるのが辛いとかはあるけど、行くのが辛いはない。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/23(土) 23:05:18 

    辛いね
    でも生きてくために辞めない

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/23(土) 23:05:53 

    >>120
    それ私。暇過ぎて病んだ。収入がないから節約しなきゃ、という欲しいモノ我慢するストレスで死にたくなったので復帰したよ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/23(土) 23:06:15 

    >>118
    お疲れさまです。近所のいつも混んでるドラスト、今日いつも以上に混んでたんだけどクソジジイが「おっせーな、早くしろよ」と店員さんに吐き捨てていて、客ながらムカついたよ。もう二度と来るな💢って私でも思うから、直接言われた人はやってられないだろうな。年末年始で忙しいと思うけど、無理しないでほしい。忙しい店で働いてくれるスタッフさん、いつも本当にありがとうございます。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/23(土) 23:09:55 

    >>1
    うちの職場では「仕事楽しい!」とか言ってる人は
    配慮がなかったり、やりたい作業ばっかやってるから
    嫌われてるよ。
    そらー好きなようにやってれば楽しかろう。

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/23(土) 23:10:09 

    パート。めちゃくちゃ楽しい。
    周りもパートばかりだからある意味ゆるくて、難しいことを求められない

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/23(土) 23:15:23 

    数ヶ月前まではとても楽しかった
    数ヶ月前に他の部署から配属されて来た人がクセありすぎでやりにくくて仕方ない
    今は仕事に行くのが憂鬱

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/23(土) 23:16:01 

    能力なし、気遣いなしの上司とべったり缶詰になって働くのが嫌で辞めようか悩んでる。
    入って半年、不定休&薄給事務。もっといい条件の所は間違いなくあるけど、自分がそこに入れるかというと不安だからズルズル悩み続けて、ついに体調に異変も出てきた‥

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/23(土) 23:21:35 

    楽しい部分もあるけど嫌でやりたくないこともやらないといけないのが仕事だよね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/23(土) 23:22:07 

    好きな事を仕事にしたから、楽しくてお金もらえてラッキー!って思いながら仕事してる!
    18年同じ業界にいて何度か転職したけど、それでも楽しい。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/23(土) 23:26:24 

    楽で楽しいよ。
    とある店で店長してる。
    今は繁忙期なので、商や品出しときゃすぐ売れる。
    馬鹿みたいに売れる。
    難しいこと無いもないから楽。
    年収600万で最高すぎる。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/23(土) 23:26:58 

    >>1
    専門職で、常に新しい知識を学んで職に活かすことは必要です。それでも興味自体はあるしずっと同じ仕事するよりは楽しんではいるかな。子持ちで大変ではあるけども。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/23(土) 23:28:28 

    >>109
    お年寄りと話すの楽しいよ。認知症の人とか本当に和むし、笑わせてくれる。
    …って思える人には介護って楽しい仕事だと思う。実際私は仕事に行くのが楽しみだよ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/23(土) 23:29:31 

    暇な時は辛い。
    人と喋りたくない。
    1人にないたい。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/23(土) 23:31:31 

    つーらーいー!
    宝くじ当たったらすぐにやめる。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/23(土) 23:48:22 

    ホームレスの人の経緯見てたらやっぱり人間関係で続けられなくて貯金もできないまま退職繰り返してる人が多かった

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/23(土) 23:54:52 

    つらい。適応障害で休んだこともある。お金を稼ぐため、と割り切りたいけど、毎朝出勤したくないーと思いながら仕事行ってる。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/24(日) 00:19:46 

    仕事は楽しいけれど人間関係が辛い
    騙し騙しやってきたけれど最近本当に辛くなって転職サイトに登録した

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/24(日) 00:21:33 

    >>1
    向いてないと思いながら十七年はすごい!!
    私ならすぐやめちゃう!!尊敬します✨

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/24(日) 00:27:39 

    >>1
    向いてないと思いながら、17年続けられるってある意味才能だと思うよ?
    嫌われたって追い出される訳でもないなら、もう良くない?
    たぶん同世代のアラフォーだけど、そういうのが気にならなくなってきたけど。

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/24(日) 00:29:28 

    今3社目で働いてて、後から思い返すと楽しい思い出が浮かぶ1社目、嫌な思い出の2社目。
    たぶん1社目の業界の方が向いてるんだなと思って、3社目は似た業界にした。今のところ、楽しい事もあるよ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/24(日) 00:31:05 

    工場で仕分けの仕事してますが、エアコンなくて真夏は熱中症ギリギリ、冬は強風にさらされて仕事してるから大変だけど、仕事の内容は自分に合っていて好き。

    でも、たった5人のパートの中に他人の噂話や悪口が大好きな意地悪婆さんがいて、なんとなく私のことを雑に扱うというか他の3人とは対応に差が出ているのがわかるから精神的にしんどい。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/24(日) 00:36:34 

    >>4
    この映画大好きで何回も観たわ!
    黒いタートルも買ったし、過剰なアクセサリーもやめた
    肉団子も何回も食べたわw
    仕事にポジティブなイメージが持てた映画だったなー

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/24(日) 00:43:05 

    この間までは大変だったけど楽しかった。
    社内体制変わってからは、辛いし息苦しい。
    この機に辞める人が続々でてるし、残った人も体調不良で休んだり午前休とってから……の人が増えた。
    会社自体マズい感じ。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/24(日) 00:47:17 

    今年の春に転職した仕事
    今までで1番楽しいです
    苦手な利用者さんやめんどくさい先輩もいるけど
    幅広くいろんな方と関われて今までのスキルも活かせて充実してます
    転職活動がんばってホント良かった

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/24(日) 00:57:29 

    >>151
    すごく尊敬。知人が介護施設職員だったけど、「他人だから優しくできる」って話してた。相手が家族だったら難しい(優しくしたり楽しんで介護するのは)って言ってたな。いつか親を、介護する日がくるのは承知だけど仕事として私には到底出来ない事だから尊敬する。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/24(日) 01:01:03 

    給料安いけど結構楽しい
    お局の機嫌だけ気にしておけば他はみんな優しい

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/24(日) 01:23:12 

    人間関係(特に問題なくまぁ円満)
    時給(仕事内容に適した額か)
    仕事内容(自分に適職か)
    この条件が、パーフェクトに揃えば楽しく仕事できるだろう。2個クリアでも良い。1個クリアだけで、あとの2つはダメダメな場合は仕事もツライ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/24(日) 02:06:31 

    つらいから辞める。こんなところ4年もいるんじゃなかった

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/24(日) 02:36:25 

    つらいので今月でいったんお休みします。
    ひさびさの長い冬休みを楽しみます。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/24(日) 02:53:38 

    >>29
    赤西?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/24(日) 02:56:21 

    >>4
    大学のビジネスイングリッシュの講義でみた笑

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/24(日) 04:18:40 

    扶養内の収入ですが お給料が8万ぐらいの時は ちょっと嬉しいです 地道に通った甲斐があったって感じで 嬉しいです 仕事内容は どちらかというと 簡単です

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/24(日) 04:35:28 

    寒くなければ、楽しいです

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/24(日) 04:46:24 

    給料が高ければ私が働いて旦那が家庭の事をやるって方法でも構わない
    っていうくらい仕事は苦じゃない
    ただ手が荒れるのがつらい
    年々酷くなってきて今年はとうとうぱっくりあかぎれを経験した

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/24(日) 04:48:25 

    仕事を楽しんでいるという同僚が居るが、ソイツが色々とめんどくさい奴だし、コイツが居ない日の方がまだマシ。ぶっちゃけ仕事内容や職場環境よりも、ソイツを筆頭に嫌いな同僚が複数存在する事がつらい。人数だけはやたら居るから嫌いな同僚も必然的に多い。
    給料は今までの同業種よりも良いから我慢している。ただ、休憩室が無くてマイカーで飯食ってる。夏は暑いし冬は寒い。休憩室が有っても嫌いな同僚と休憩時間が被って二人きりになるのもしゃくだけど。

    スーパーのパート時代は稼げなかったが、仕事内容が自分にあっていて楽しかった。何より同僚が良かったから、人間関係は大事。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/24(日) 05:10:09 

    辛くて病院行きながら働いてる

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/24(日) 05:43:49 

    辞めれない事情あり。熱中症で気絶したり体中痛めて全身湿布被れに足のしび足指の激痛、靱帯痛めに指の痺れ肩の激痛、目の痙攣起こってるけど働いてる。ストレスで耳聞こえなくなったりお腹が妊婦より張ったりもしてるわ、熱40度超えて熱痙攣起きても仕事だわ。辛いって言葉じゃ足りない

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/24(日) 06:03:52 

    私も平日気にしないで休みたい
    休んだら前後大変なんだよな

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/24(日) 06:55:50 

    >>23
    自分の人生は自分で決めれるんだよ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/24(日) 06:56:54 

    仕事自体は好きだし楽しい。
    ただ自己愛おばさんにターゲットにされててそれだけが嫌。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/24(日) 07:05:05 

    人手不足で入社した頃から仕事内容が増えていってキツイ
    トイレに行くヒマがないほど追い詰められてる
    リーダーも役に立たない、自分がどれだけ楽に仕事をするかばかり考えられてるからしわ寄せがこっちに来る
    辞めたいが40代高卒で資格無しだから正社員で転職は無理

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/24(日) 07:13:58 

    17年目、ってすごいことだよ!何事も17年続けるなんて大変だもの。全く向いてないってことは無いんじゃないかな。ほんとにダメだと一年も持たずにクビか自主退職になる気がする。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/24(日) 07:15:44 

    >>1
    辞める理由が人間関係なら意味ないとどこかで見た。転職先にも人間関係があるから

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/24(日) 07:16:45 

    >>1
    一応求人はチェックして良さそうなのがあればたまに応募するみたいなので良さそう

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/24(日) 07:17:09 

    眠れなくなる、ミスが多くなったと自覚して辞めたこと何回もあります。身体と精神壊しても会社は何もしてくれないし自分の面倒をみれるのは自分だけなので引き際よく考えてほしいです。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/24(日) 07:37:46 

    全然楽しくない!
    人もやめてくし社長パワハラやし

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/24(日) 07:47:40 

    嫌いすぎて頭おかしくなりそう

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/24(日) 08:03:35 

    辛くもないけど楽しくもない
    一般事務だから給料安いので、あんまりモチベーションあがんない
    やるべきことをきっちり淡々とこなしている感じ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/24(日) 08:18:12 

    体力的にはキツいけど割りと楽しい
    でも給料は安い

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:35 

    職場のルール・慣習、暗黙の了解、お局や上司のマイルールや非効率なこだわり、そういうのに10年以上耐えたけど、しんどすぎて鬱っぽくなってきたから、アラフォーだったけど悩んだ末に辞めた

    退職届出してから職探し始めたけど、意外とあっさり次が決まって、逆に不安になるくらい楽に自由に働けてる
    給料はまあまあ下がったけど、年間休日50日も増えたからそれは仕方ないと割り切ってるし、昇給ありのところだからこれからまた頑張ろうって思ってる

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:33 

    給料そこそこいいけど毎日無駄な会議、嫌な上司との1時間以上の打ち合わせ、周りから苦情や不満ばかり聞こえてくる会社で精神崩壊し、2年のニート生活を超えてSEに。

    リモートだし、残業代全額出るから長い打ち合わせもないし、自分のタスクが明確だから仕事楽しいし、給料は一時的に下がったけど幸福度がかなり高い。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/24(日) 09:15:30 

    パートだけど仕事内容は日によってハード
    体力いるけど仕事自体は嫌いじゃない
    長く勤めてるけど人間関係も今が一番良いと思えるほど良い人達ばかりになって楽しい
    給料はもうちょっと上げて欲しい気持ちもあるが、今のところ辞める気はない

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/24(日) 09:23:16 

    >>17
    これ書いた人、
    自分大好きだな。

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2023/12/24(日) 09:23:47 

    >>6
    私も。掃除とかやたらすすめて来るけれど掃除好きじゃないし家だけで十分。言った人がやればいいのにね。掃除担当で入った訳じゃない

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/24(日) 09:27:32 

    楽しくない、退屈。やる事ないし。
    口数少ないと思っているらしいけど、局が嫌すぎて毒吐きそうだから猫被っている。自を出せないw 

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/24(日) 09:32:53 

    大した予定ないけれど年末年始休みだから、楽しみでしょうがないくらい嫌だ。年末年始の挨拶したくないw

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/24(日) 09:46:18 

    ミスなくスムーズに回るようにすること自体を楽しむことにしてる
    自分のやってる仕事の前工程や後工程を把握して理解度を深めたり、自分が見落としがちな箇所をリストアップして毎回確認したり
    そうやってるうちに正確に且つスピードも上がるから楽しくなっていく

    でもそれやってるうちに他の人のミスの原因調べさせられて「対応策考えてあげて」と上司から言われるようになって…それがしんどい
    それが後輩の分だけならいいのだけど、先輩社員のもやらされてる
    気をつかうし指摘するとまあ先輩も不機嫌になっちゃうしそこがとても辛くてキツい

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/24(日) 10:18:54 

    >>41
    しょーもない事言ってんなよ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/24(日) 10:38:09 

    美容師!楽しいしやりがいあって業務委託なんで給料もいい。
    けど、なんか他の事がしたいな〜っておもう34歳。
    でも自分に何かができるのかも分からないしどこだったら雇ってくれるのかも不安で進めない。。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/24(日) 11:50:16 

    給料は安いけど仕事内容が私に合ってて人間関係も今のところは大丈夫
    前の職場が辛かったからここでちょっと落ち着きたい

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/24(日) 12:06:27 

    仕事自体はまあまあ楽しい
    人付き合いが苦手なので、早く一人で業務完結出来るようになりたい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/24(日) 13:48:56 

    今は仕事が楽しいと言える。今まで苦労してきた色んな職場で。薄給。若い頃はセクハラ。アルハラ。婆になったらパワハラ。メンヘラ上司からのモラハラ。不潔な同僚からのスメハラ。
    他所の職場が地獄の様に悲惨なのを腐る程知ってきたからこそ、まともな給料で続けられる今の仕事ができて楽しいといつも自分に言い聞かせている。つらいことは勿論あるけれど
    主さんは正社員として17年勤続できていること素晴らしいので誇りに思っていいと思う

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/24(日) 14:11:01 

    好きな事が得意で天職と思っています!!
    人を癒す事が好きでどんだけ疲れていてもしたくなります。
    常に仕事のことを考えて楽しんでいます。
    そして稼げる!ストレスありません

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/24(日) 14:46:16 

    >>5
    私もそう、給料もらいに行ってるだけなんで。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/24(日) 15:13:08 

    >>161 仕事にポジティブなイメージが持てた映画

    そそ、そのつもりでトピ画を投稿したけど、マイナス多すぎ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/24(日) 15:27:20 

    >>25
    嫌いなやつが1人いるから嫌になってきた。
    極力関わらないようにしてる。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/24(日) 15:29:30 

    プレッシャーや残業で辛いこともあるけど楽しいこともあるし給料もまあまあいいから続いてる
    前の前の会社は辛いだけだったからさっさと辞めて正解だった

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/24(日) 17:01:38 

    なんだかんだ愚痴りながらも楽しかったけど、最近きつい上司になってやだなーと思ってる。なんか口調がきついんだよね、え、ワザと傷つくように言ってます?ってくらい指摘の言葉使いがキツい。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/24(日) 17:06:06 

    仕事内容は向いてるけど上司、役員がクソすぎて転職予定。年度末に退職ラッシュになりそう

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/24(日) 17:45:11 

    仕事楽しいよー
    仕事内容も色々あって常に勉強になるし、会社の人と話するのも楽しいし、ミスがあってもなんでこうなったのか原因見つけるのも楽しい
    たまに嫌な事があったりするけどそんな日もあるよねって過ごしてる

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/24(日) 18:11:48 

    >>64
    いいな(涙
    ちょうどさっき関係ない部署の
    お局が盛大に嫌み言ってきて
    ぶちギレそうになりました
    暴言が凄くて体おかしくなりそう

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/24(日) 19:25:13 

    >>205
    関わりたくないけど、同じ部署でその人に仕事を教えて貰わないといけなくて限界です。
    ○○の処理を教えていただけますか?って声を掛けたら物凄く嫌な顔で「えっ?」言われるし、嫌な態度全開で接して来ます。
    上司の前だとヘコヘコして声のトーンも別人級に変わるし、私にも優しくしてきていい人ぶるのもストレスでしかない。
    最近は目が覚めると涙が出て来ます…

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/24(日) 19:32:22 

    つらい

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/24(日) 19:32:41 

    一ヶ月たってもミスばかりで辛い

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/24(日) 20:05:23 

    >>210
    あー!こんな所辞めてやる!どうせ辞めるなら気を使う必要ないなってお局に反抗したらスッキリしたよw

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/24(日) 20:45:15 

    >>211
    教えてくれる立場の人が嫌な奴だと詰んだ感ありますよね。
    私の場合は同期だからまだマシな部分があるけど。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/24(日) 21:08:20 

    毎日辛い。
    生活のためと割り切ってるけど、今の仕事にどうにも興味が無さ過ぎて辛くなる。
    おまけに「楽しく」を強要されて本当に具合悪い。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/24(日) 21:23:54 

    私は20代後半独身です。

    工事現場などで警備員の仕事してます。

    仕事内容はきつくて夏場は灼熱だけど、人間関係はドライでスタイル維持も出来て太る事はないし、デスクワークで座ってじっとしてる作業などには向いてないから、私には向いてます。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/25(月) 07:16:12 

    仕事内容は楽しいけど
    人間関係がめんどくさい。
    ずっと喋ってる仕事しない同僚とは仕事したくない。
    仕事しろよって言われてても気にしない同僚。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/25(月) 17:45:01 

    >>205
    私も嫌いなお局がいる。関わりたくないけど向こうから嫌な感じで絡んできた。私以上にお局のせいで不眠にまでなっている若い子がいるんだけど、辞めてしまわないか心配。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/25(月) 21:07:37 

    女性ばかりの職場での人間関係がつらくて今無職のアラフォーです。
    トラックドライバーに転職しようかと考えてます。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/26(火) 18:00:22 

    人間関係、むずい。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/26(火) 23:29:48 

    >>1
    私も事務向いてない。10年勤めたころ思いきって辞めた。それで派遣だけど製造業で働いてみたらすごい楽しかった。残念ながら会社都合で私以外の派遣もみんな切られたんだけど辞めたくなかったな。そのあとの派遣先も楽しかった。ただちょっと私には力仕事で体壊しそうになったから辞めることに。医者のすすめで事務の仕事を探してるところです、不本意ながら。
    向いてない仕事を続けるのって辛いですよね。迷ってるうちは続けた方がいいと思うけど、心が疲れたときが辞めどきだと思います。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/26(火) 23:59:06 

    >>5
    理不尽なクレームなどダメージない?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/27(水) 19:10:24 

    まだ1カ月の新人なんだけど
    小さな会社の事務で引き継ぎの人も優しいし、社長も周囲の人も優しくてゆっくり覚えたらいいよって言ってくれる
    でも直属の上司だけ頭悪いのと性格悪いのがミックスされたようなやつで、そいつから指示受けないといけないからストレスがやばい
    周囲からも嫌われまくってるんだけど、やっていけるか不安

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード