ガールズちゃんねる

個人的に入りやすいお店、入りづらいお店

195コメント2023/12/09(土) 21:15

  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 20:52:43 

    明らかに一見さんお断りや、営業しているかわからないような誰が見ても入りづらいお店ではなく
    個人的に入りやすいお店、入りづらいお店を教えてください。

    私の場合はなぜか
    プロバイトみたいな若い男の子がテキパキやってる近所のコンビニが入りづらくて、
    パートのおじちゃん、おばちゃんがゆるゆるやっているもう一つの近所のコンビニが入りやすくてそっちに行っちゃいます。

    +112

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/08(金) 20:53:17 

    1人を尊重してくれるお店

    +90

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/08(金) 20:53:22 

    呼び込みしてる所は絶対に入れない

    +105

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 20:53:38 

    入りやすい→マック

    入りにくい→スタバ

    +66

    -37

  • 5. 匿名 2023/12/08(金) 20:53:40 

    高級店には不釣り合いすぎて入れない

    +32

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:00 

    常連で集まる店

    +170

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:02 

    入りやすい 鳥貴族
    入りにくい ミスド

    +2

    -22

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:03 

    デパートのコスメ売り場に近づけません。

    +145

    -9

  • 9. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:06 

    常連だらけのお店は入りづらい

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:13 

    「プロバイトみたいな」
    滅茶苦茶見下してて草

    +8

    -9

  • 11. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:14 

    漂う空気感よね。

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:17 

    窓がすりガラスだったりシートが貼られてたりして、店内の様子がよく見えない飲食店は入りづらい

    +106

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:19 

    値段が不明な店

    +100

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:26 

    すぐ声掛けてくる店こわい
    ボディショップ行けなくなった

    +76

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:45 

    店員が1人だけいて他の客が0人の面積が狭い店。

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:49 

    入りやすい→値段が把握できる
    入りにくい→値段わからない

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:01 

    すき家は入りやすいのに、吉野家は入りにくい。

    +12

    -9

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:05 

    ドアひとつで中が何も見えない店

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:12 

    普通の家と見分けがつかない外観のお店
    なんか入っていいのか不安になる

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:15 

    陽キャ苦手なので気になる服とか陳列されててもギャル店員ぽかったら入れません

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:16 

    個人的に入りやすいお店、入りづらいお店

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:28 

    アパレルショップ全般

    +11

    -7

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:30 

    >>1
    入りやすい→回転寿司

    入りにくい→回らない寿司(値段は時価)

    +39

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:31 

    いらっしゃいませ~と言いながら近くの棚を整理するフリして監視してくる店

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:35 

    >>7
    ミスド商品取るのに焦る

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:37 

    いつも一人飲みだから居酒屋チェーン店より小規模の個人店に入る。

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:52 

    ロブション
    個人的に入りやすいお店、入りづらいお店

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/08(金) 20:55:58 

    若い女子が多いオシャレな明るい照明のカフェはなんか落ち着かない
    隠れ家的な落ち着いた照明のカフェが好き
    観葉植物とか店内が木の温もり感じられる内装とか最高だ

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:00 

    若い人だらけの店は入りづらい

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:07 

    スタバとかチェーンカフェ
    注文の仕方がわからないから入るの怖い

    +37

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:34 

    スタバは入りやすいけど、ドトールは入りにくい

    +3

    -14

  • 32. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:57 

    >>17
    吉野家の黒カレーめちゃくちゃ美味しいよ!

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/08(金) 20:57:16 

    >>1
    逆だー。ゆるい高齢者店員のコンビニすごい苦手。

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/08(金) 20:57:25 

    食品サンプルが色褪せてる店

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/08(金) 20:57:31 

    入りにくい店→店員が外国語で話してる店
    入りやすい店→やよい軒 大戸屋 CoCo壱番屋

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/08(金) 20:57:39 

    個人的にお店の外から店内の様子がわからないと入りづらい

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/08(金) 20:57:46 

    駐車場が狭い所

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 20:57:46 

    >>8
    キラキラ眩しいねん

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 20:57:53 

    >>7
    私は逆だな

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/08(金) 20:58:08 

    >>30
    わかる
    スタバ行ったことない、入れない

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/08(金) 20:58:20 

    個人的に入りやすいお店、入りづらいお店

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 20:58:32 

    飲食店は食べるっていう明確な目的があるからとりあえず入れる
    雰囲気ダメだったらサッサと食べてサッサと出ようと割り切れる
    服とか、買うか買わないかわからない時はあまり知らない店、普段着ない感じの店、その時着てる服とかけ離れた雰囲気の服を売ってるお店はダメかも

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/08(金) 20:58:38 

    アウトレットでも高級ブランドは入れない

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/08(金) 20:58:52 

    >>4
    めちゃくちゃ分かるけど、ガルはスタバ好き多いからマイナスだよね

    +3

    -9

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 20:58:55 

    入りやすい→男だらけのお店
    入りにくい→女だらけのお店

    +0

    -6

  • 46. 匿名 2023/12/08(金) 20:58:59 

    外国人が経営している飲食店

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 20:59:17 

    店員さんが声かけしてくる店苦手
    1人でうんうん唸って時間気にせず考えたいのよ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/08(金) 20:59:18 

    朝一に従業員で、入り口に両橋で並んでのお迎え。
    ただの客だっちゅうの。セレブとかじゃなく、3000円程度の服屋さんです。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/08(金) 20:59:27 

    >>39
    わかるー
    ミスドは逆になんでなんだろ
    鳥貴はいつも満席で予約してないと追い返されるイメージ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/08(金) 20:59:29 

    >>6
    わかるわー
    知らずに入ったお店が常連客ばかりで、忙しくなると厨房に入って自分達で生ビールを注いでる光景は居心地悪いったらありゃしなかった

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/08(金) 21:00:04 

    >>1
    駅前を通るたびに
    常連がいつも集まってワチャワチャしてる
    間口の広い飲み屋兼飲食店みたいなのがあるけど
    入ろうという気にならない
    わがもの顔で通ってくる常連客は確実に新規客ストッパーだと思う

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 21:00:16 

    >>8
    匂いがきつくて無理
    息止めてダッシュで通り過ぎる

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/08(金) 21:00:17 

    >>46
    インド料理屋なんかは1人で入っちゃう
    だいたいインド映画流れてるから1人でも結構へっちゃら

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 21:00:19 

    凄くオシャレで若い男の人が居る美容室

    何か可愛い女の子以外で、こーいう髪型にとか言いずらいブスだから

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 21:00:30 

    入りにくい→1人席が無くて混んでる店
    入りやすい→日高屋

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 21:00:36 

    一人でよく外食、飲み屋に入るけど入り口外から見て店内の席とか客層とかがある程度見えると入りやすい。
    店内が見えない店はちょっと入るのかなり勇気がいる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 21:00:42 

    ナンを「ナソ」って書いてるカレー店は謎の安心感があって入りやすい

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/08(金) 21:01:11 

    明らかに高齢リーマンとか貧乏人しかいなさそうな店は入らない。スタバやTULLY'S 好きだけど、中高年リーマンがパソコン開いてるようなのが沢山いたらキャンセル。室内の同じ空気や飛沫を吸いたくないので。旦那とレストラン行くときは個室しか予約しない。

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2023/12/08(金) 21:01:23 

    常連が幅きかせてそう、店主もモロ常連贔屓な店は入りたくない

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/08(金) 21:01:25 

    >>14
    すぐに手を洗おうとするLUSHも苦手だったわ
    今もやってるのかなあの泡のパフォーマンス

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:13 

    カウンター席しかないような小さい飲食店

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:20 

    読書大好きなのに最近よくあるおしゃれな個人経営の古本屋(カフェも併設)みたいなところは気後れして入れないので悲しい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:20 

    >>50
    井之頭五郎のメンタルすごいと思う
    オッサンだとしてもどこにでも入っていくし
    メニューじっくり見過ぎるし
    他の客のオーダー凝視してマネしてオーダーするとか

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:55 

    イベントのブースでも入りやすい入りづらいあるよね!

    店主が真正面から座って腕組みしてるようなとこはマジで入りづらい。
    なにか作業してるフリをしておいてほしい笑

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 21:03:38 

    >>60
    先日博多駅の奥でやってたよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 21:03:48 

    入りやすい店→程よく空席が有る
    入りにくい店→スマホいじりが長時間席を独占してる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 21:04:26 

    徒歩15秒くらいの所に1人でやってる小さい焼き菓子のお店できてインスタもたくさんのお客様お待ちしてます!って書いてあって
    るんるんで行ったら店員さんめっちゃ暗くて
    インスタのイメージと全然違ってお菓子は美味しかったけどもう行きたくない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 21:04:27 

    >>65
    そうなんだアフターコロナで復活したのね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 21:04:53 

    >>63
    こんな大衆居酒屋のど真ん中で堪能できるの凄すぎる
    個人的に入りやすいお店、入りづらいお店

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 21:04:59 

    >>1
    喫煙可の喫茶店は入りやすい
    喫煙不可の喫茶店は入りにくい

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 21:05:18 

    >>10
    それ、見下してることになるの?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 21:05:24 

    >>31
    えーえーえー
    おもいっきり逆じゃん
    殆どの30歳以上は逆だよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 21:06:20 

    よく冷えたビールあり〼
    みたいに〼って書いて貼ってあるところがなんか苦手かも

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/08(金) 21:07:03 

    >>60
    すぐに手を洗おうとするって笑
    的確でワロタ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 21:07:10 

    丸亀製麺!

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 21:07:20 

    >>69
    しかも下戸よ下戸
    ウーロン茶で押し通すのよ大衆居酒屋で

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 21:07:29 

    >>1
    従業員同士が私語で馴れ合ってるコンビニは入りづらい

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 21:07:32 

    ゴンチャは気にせず入れるけど
    スタバは緊張する。スタバのあのサイズ表記が意味わかめ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 21:07:33 

    >>1
    ユニクロは入りやすい

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/08(金) 21:07:58 

    >>58
    >中高年リーマンがパソコン開いてるようなのが沢山いたらキャンセル

    パソコン開いてなければいいの?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/08(金) 21:08:10 

    >>76
    隣の酔っ払いグループに絡まれながら笑

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/08(金) 21:08:23 

    >>72
    うちの近所だけかな
    ドトールお年寄りの溜まり場になってて
    居心地悪いのよ

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/08(金) 21:09:18 

    入りやすい→ドリンクバーある店。
    入りにくい→1杯何円の店、有料ドリンクすら無い店、早く食べて出るような行列の店

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/08(金) 21:09:45 

    >>25
    わかる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/08(金) 21:10:29 

    >>8
    でも、わるいけど自分より容姿が下だな、と思う人が居るの見たら、かな、っとも思う。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/08(金) 21:10:44 

    >>83追加
    入りにくい→相席を強要する店

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/08(金) 21:10:51 

    >>81
    「えっ飲めないの?全然?またまた~ww」

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/08(金) 21:11:39 

    >>25
    後ろに他の客いたら、ゆっくり見られない。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/08(金) 21:13:01 

    >>30
    スタバはモバイルオーダーで注文の雰囲気わかるよ
    モバイルオーダーしたら受取カウンターに名前のシールがついている紙袋が置いてあってそれは勝手に持っていっていい

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/08(金) 21:13:38 

    中がよく見えんとこ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/08(金) 21:13:51 

    >>17
    わかる。なんか怖いから入ったことない。150メートルほど先にあるすき家行っちゃう。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/08(金) 21:14:49 

    >>15
    わかる!
    入った瞬間マンツーマン
    キツい

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/08(金) 21:15:17 

    入り難いお店
    ・商店街に有る7,8畳位の
     個人店の電気屋

    入り易いお店
    ・商店街に有る5、6畳程の
     夫婦で営む和菓子店

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/08(金) 21:15:35 

    >>39
    私も逆。
    お酒飲まないからかな。鳥貴は1人で行きづらい。
    ミスドはマターリ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/08(金) 21:15:37 

    職場の周りに古い飲食店が多かったんだけど、リニューアルしてスタイリッシュな古民家風というか隈研吾をちょっとだけリスペクトした雰囲気の外装になって、なんかすごく入りにくくなった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/08(金) 21:16:04 

    >>4
    つかスタバの頼み方分からんw

    +12

    -4

  • 97. 匿名 2023/12/08(金) 21:16:13 

    >>82
    駅ビルに両方あるんだけどドトールはスーツケース持ちがいて満員電車感あって入りたくない。スタバはスペースに余裕ある感じだからそっち行く。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/08(金) 21:17:08 

    個室ビデオ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/08(金) 21:17:26 

    >>88
    私も同じ。
    私は、これにプラスで、
    入りにくい→店の人が勝手に席を決める店。
    店の人が決める席で、良い席になった事がないから。
    なぜか、ガラガラでも、他のお客の真横の席にばかり案内され、何となく言いにくいし。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/08(金) 21:17:31 

    >>97
    なんかわかる
    スタバにはスーツケースコロコロのリーマンとか旅行者はいないよね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/08(金) 21:17:44 

    >>30
    コメダ珈琲や星乃珈琲店は、ファミレスみたいに席ついてからメニュー見てオーダー出来るよ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/08(金) 21:17:52 

    >>96
    よこ
    メニュー見てただ読めばいいんやで

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/08(金) 21:19:23 

    バー
    ドラマみたいにバーテンダーがいるカウンターで1人、飲んでみたいけど難しい

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/08(金) 21:19:40 

    >>99は間違えました。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/08(金) 21:20:31 

    店内の椅子がジャングルジムみたいに高い店。伝わるかなw

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/08(金) 21:21:14 

    >>58
    若いサラリーマンがパソコン開いてるのは良いの?
    謎…

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/08(金) 21:21:30 

    活気がありすぎるお店は入りにくい笑

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/08(金) 21:21:31 

    >>86
    >>88私も同じ。私は、これにプラスで、入りにくい→店の人が勝手に席を決める店。店... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>88私も同じ。私は、これにプラスで、入りにくい→店の人が勝手に席を決める店。店... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/08(金) 21:22:01 

    ◯◯地区の店になんかは絶対入れない
    それ以外なら普通に入れる

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/08(金) 21:22:20 

    >>6
    常連だけど常連な雰囲気出さないのがお店のためなんだろうけど、常連感出すよね···

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/08(金) 21:22:26 

    >>103
    若かりし時に意を決して飛び込んだら初めてのお子様生まれたお父さん客からお子さんの写真を見せられてどう?かわいいでしょ?かわいいよねぇ!攻撃を喰らって以来バーに行ってない…
    自宅にバー作ってる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/08(金) 21:24:18 

    値段の看板がある店

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/08(金) 21:24:22 

    >>10
    私はそう感じなかった
    テキパキ動ける陽キャみたいなバイトの人かと感じたよ

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/08(金) 21:26:30 

    >>106
    58さんの好みの問題だろうね。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/08(金) 21:27:38 

    外から店内が見えて女性ひとり客が多かったら安心して入るけど
    入ったら入ったで外から見えるのやだなぁとか身勝手なことを思う

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/08(金) 21:27:47 

    >>15
    0人なのに「他の客」って変

    +1

    -5

  • 117. 匿名 2023/12/08(金) 21:29:16 

    >>57
    本場感あるよねw

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/08(金) 21:29:36 

    >>10
    どこが??
    プロフェッショナルなバイトさんって意味で尊敬の念を感じるけども

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/08(金) 21:30:17 

    >>96
    トール?とかサイズがいまだに覚えられん

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/08(金) 21:32:00 

    外からほどほどに中が見えてほどほどに客が入っているお店

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/08(金) 21:32:01 

    表参道ヒルズは飲食店以外怖くて入れない笑

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/08(金) 21:32:44 

    >>96
    わたしもたまにしか行かなくて知らんから毎回質問してるw
    選べないんだけどオススメどれ?とかトールってどのくらい?とか
    もちろん混んでなくて暇な時ね
    店員さんも慣れてるみたいでスラスラ答えてくれるよ
    ネットでもそういう人多いから、わからないほうが普通だと思ってるww

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/08(金) 21:32:55 

    >>6
    1読んでないよね?

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/08(金) 21:34:19 

    >>71
    バイトでも雇用状態はかなり下位なのにプロってかなりバカにしてると思うけどな。要するに無自覚のやりがい搾取の被害者なんだよねプロバイトって形容詞。

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2023/12/08(金) 21:36:43 

    昔アラウンドフォーティーってドラマで松下由樹が定食屋に女性は外から丸見えだと入りづらいから目隠しフィルムを貼りましょうって窓にフィルム貼ってたんだけど、私は逆に外から中の雰囲気が見えない店に入れないんだわ

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/08(金) 21:36:45 

    >>17
    食券じゃないからとか?
    テーブル席もないよね、吉野家

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2023/12/08(金) 21:42:28 

    >>82
    横 我が家の近所の珈琲館が常連のお年寄り多くて入りにくいー。パートスタッフも常連さんとずっと喋ってるんだよね。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/08(金) 21:43:56 

    2階や地下にあるお店

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/08(金) 21:52:00 

    >>96
    スタバはわからんけどサブウェイは克服した

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/12/08(金) 21:53:52 

    >>119
    トールと言ってれば間違いないよ。季節のフラペチーノはトール以外は選べないし、標準サイズなので(350ml)

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/08(金) 21:55:27 

    >>129
    すげぇーー!スタバのハードル高い私はサブウェイなんて珍紛漢紛

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/08(金) 21:56:00 

    >>80
    ジジイが気にくわない。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/08(金) 21:56:04 

    >>130
    トールは標準サイズなんだ。
    フラペチーノ、トールだとちょっと多いなと思ってるんだけど。。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/08(金) 21:57:03 

    >>129
    サブウェイむずいw
    もうわからんからメニューにあるこれくれ!って言ってる

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/08(金) 21:57:18 

    >>106
    そもそもスタバに若いリーマンなんておらんぞ?おってもすぐ出ていく、長居してるのは高齢ジジィーリーマンばかり。こいつらと飛沫を交換したいの?

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 21:57:44 

    >>44
    これにもマイナスつけてきてるの笑う

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 21:58:03 

    >>131
    ダイエット中の外食に使うために努力しました

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 21:59:43 

    >>77
    近所のローソンがこれだ。男女で客がレジ来るまでずっと喋ってる

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/08(金) 22:00:44 

    >>1
    松本城側の有名な酒屋さん。高級なお酒も取り扱っていたのは分かるが、御亭主がいらゃいませの言葉もなかった。業者向け何だろうが、気分悪かった

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2023/12/08(金) 22:01:57 

    >>96
    モバイルオーダーなら落ち着いて選べるから楽だよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/08(金) 22:03:00 

    狭いラーメン屋
    カウンターで食べるのも苦手

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 22:04:00 

    普通の店だけど、綺麗な店員さんがいる店。
    よけいに私がバケモノに見える。
    個人的に入りやすいお店、入りづらいお店

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 22:04:30 

    >>142
    入りにくい方です。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 22:04:40 

    >>129
    近所はサブウェイ全部潰れたよ
    行くの怖かったけど、なくなってみるとたまに行きたくなる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 22:04:50 

    >>125
    定食食べたいガッツリ勢は食欲>プライドだからそもそもその理屈は変だと思う。定食ってボリュームあるからなかなか完食キツイから女性は一人飯時には最初から選択肢に入れてないよね。
    最近は食べ歩きYouTuberみたいなのもいるけどその時代にはなかっただろうし多分服もやたらタイトな流行り時代だと思うけど。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/08(金) 22:05:24 

    >>142
    すごい乳だね…
    風俗店か何か?

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 22:05:47 

    漢!って感じの雰囲気出してるお店が怖くて苦手
    ラーメン屋さんとか

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 22:07:17 

    ずっと目で追ってくる店員がいるところ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 22:15:57 

    ケーキ屋さん
    あのたくさんある中から2個ぐらいしか買わないからめっちゃ迷うし吟味したいんだけど、ショーケース立った瞬間スタンバイされてずーっと無言で見てるからあの瞬間すごく苦手

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 22:16:52 

    カフェだったら一人で行くことが多いしゆっくりしたいから、お客さんとの距離感が近かったり自分の視界に色んな人が入るような店は苦手。
    カウンター席が落ち着く。自分暗いなって思うけど。笑

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 22:23:30 

    >>146
    >>289川原 夏海(かわはら なつみ)2003年8月10日生まれ165cm45kgって感じ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>289川原 夏海(かわはら なつみ)2003年8月10日生まれ165cm45kgって感じ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 22:25:12 

    入りやすい→肉の万世
    入りにくい→いきなりステーキ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 22:29:30 

    >>1
    忙しいコンビニって客もテンポよくやらないと店員さんがイラついてるのわかるから怖い。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 22:31:07 

    >>146
    AIだよ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 22:34:47 

    >>51
    そういう店はさ、意外とメンタル強めコミュ力高めの新規客が来て、新しく常連の仲間入りしてるんだよ
    だから常連ばっかりでも客の人数自体は減らないし途絶えない
    普通に生活してたら、どこかのタイミングで足が遠のくことがほとんどだから、古い常連客ばかりじゃ続かないよ

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 22:35:09 

    >>136
    マイナスは付けてないけど私の地域は都会だからかマックってドライブスルーとかもちろんなく学生の巣窟化してるし、実際スタバのほう余裕で入りやすいよ。
    ただスタバ好きというかそもそもが別物だし、そこに気づいてない考えに違和感。
    せめてスタバと並べるならドトールやタリーズ、マックならロッテリアとかモスと並べるならわかるけど。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 22:36:58 

    モンクレールに、UNIQLOモコモコきて行ったら
    誰も声かけてこんかったわ笑
    見た目で判断しちゃってさ、酷いよね

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 22:42:39 

    個人でやってそうな雑貨屋さん
    他にお客が入ってないと尚更で、なんとなく店員さんに注目されてる気がして入れない
    そういう時に限って欲しいもの全くないし、気まずさしか残らない

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 22:49:40 

    >>6
    常連がいてもいいんだけど、常連がヌシになって自分の縄張りみたいに勝手に仕切ってるのがすごく嫌。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 22:53:38 

    >>30
    お店の人に聞いたら親切に教えてくれるよ
    私はいつもあれこれ聞いてラテショートw

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 22:54:51 

    >>157
    モンクレールは暖を取るだけの上着ってガルで教わったよ!
    見た目で判断する服じゃないらしいよ
    自信持って!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 22:56:28 

    近所のイオンに入ってるゴディバ。
    高級でなかなか手が出ない上に、
    「何かお探しですかー?」
    って話し掛けられるから更にいたたまれない。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 23:17:09 

    >>139
    ただの愚痴だったw

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 23:17:33 

    入りやすい:チェーン店、リーズナブルな個人店
    入りづらい:高めのお店、常連客でいっぱいの店
    旅行行った時、蕎麦やラーメンが食べたくなったのですが、常連客しか居なさそうな小さな店内を見て、断念しました。高めの店は、不味かったりイマイチだっら損だよなって思うので中々入らないです。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/08(金) 23:18:46 

    入りにくい→やたら綺麗なラーメン屋
    ちょっとくたびれてるくらいの店が入りやすい。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/08(金) 23:24:43 

    >>156
    比較対象にならんだろって意味でのマイナスなんだね!
    都会になればなるほど、大人はマックよりスタバの方が入りやすいのかな
    確かに中高校生にはスタバ高いもんね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/08(金) 23:25:49 

    >>158
    チェーン店の本店で平日日中誰もいなくて店員の方が人数多い時も辛いよw

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/08(金) 23:26:14 

    >>1
    中が見えないお店は入りづらい
    でもお蕎麦屋さんと定食屋さんは入ってみた
    普通だった

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/08(金) 23:31:50 

    >>15
    おしゃれ雑貨屋にありがち。BGMもなく無音、空調が作動してなくて暑い、または寒い、古民家系だと床のギシギシ音だけが響き渡って居心地悪いのよ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/08(金) 23:53:34 

    >>17
    これはわかる
    すき家はファミレス感があって一人でも行きやすいけど、吉野家は持ち帰り客から店内全部丸見えになってて居心地が悪いから行かない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/08(金) 23:57:19 

    >>3
    あれ、いい加減に逆効果と経営者が気付くべき

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/08(金) 23:58:57 

    家系ラーメンとか二郎とか
    早く食べ切らないと!とかルール厳しめのお店は初見じゃ怖くて入れない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/09(土) 00:04:01 

    >>17
    外観が殺風景だからかな?
    照明やメニューがシンプルすぎる
    なんか渋いし暗い写真が壁に掲載。
    基本的に吉野家は狭いイメージだし、家族連れよりね、おっさん単独男ばかりくるガテン系御用達

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/09(土) 00:13:18 

    >>172
    厨房とカウンターしかない客席から丸見えの狭い対面式は店員が笑顔で愛想よく接客できないと、こちらは、めちゃくちゃ居心地が最悪で落ち着かない。食べるの遅いと長居した分だけ回転率が悪くなるから睨まれてる感覚がある
    ムスッとした顰めっ面の店員しか居ない個人店はマジ地獄、友達に話し掛けにくい。距離感って大事 

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/09(土) 00:15:44 

    >>168
    一見さんお断りされたら、嫌だから入りたくない感が満載だし何か怪しいからかな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/09(土) 00:18:00 

    >>169
    半年後、1年後には空きテナントになってそう

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/09(土) 00:41:30 

    こちとら田舎住みで車必須な土地だから、駐車場ないお店はちょっと行きづらいかな

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/09(土) 01:18:03 

    >>4
    私逆かも。学生さんが多くて。
    どっちも好きだけどね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/09(土) 03:14:27 

    若い店員さんが接客するお洒落やカフェよりおじさんおばさんがやってる昔ながらのカフェの方が入りやすい

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/09(土) 03:27:35 

    かつやは男性客ばっかりで入れない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/09(土) 04:04:44 

    入りやすい→ドトール、タリーズ、マック、コロラド、駅ビルのスタバ、モス

    入りにくい→窓が大きくて開放感ありすぎのSNS映えスタバ、吉野家系、ラーメン屋、店員が男女問わずハイスペック揃いのオシャレな店

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/09(土) 05:29:53 

    >>13
    怖いよね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/09(土) 05:34:18 

    >>30
    私も
    SMLで育ったからか他の呼び名でサイズ書いてある所とかわかりづらくて入りにくい
    ダサいな私www
    注文の仕方わからない所に入ってあたふたする自分を想像して入れない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/09(土) 09:02:06 

    >>28
    隠れ家的な落ち着いた照明のカフェの方が好きなのにそっちの方が入りにくい笑

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/09(土) 10:20:58 

    >>28
    なんかこの人、いやらしいな。
    いかにもガル受けする比較して共感得ようとするところが。
    >隠れ家的な落ち着いた照明のカフェが好き
    観葉植物とか店内が木の温もり感じられる内装
    こういう「おしゃれ」なお店は人気で若い女子もカップルも夫婦もたくさん来るけどね。まず、まったく隠れてないし。本当に隠れてたら人気なくて潰れてる。
    自分は真面目で性格良くて、「本物」をわかってる人間と思ってそう。。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/09(土) 10:36:35 

    >>1
    常連さんと長話してるような店員さんが1人でもいるようなお店
    長話と言っても、お店に関すること、例えば服屋さんで服について長話とかなら全然平気
    常連さんと店員さんが友達みたいに話してて、しかもあそこのランチ今度行こうよとかプライベートの話を長々としてるような店員さんが居るお店は二度と行かない

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/09(土) 10:45:59 

    >>162
    今どきゴディバが高級?釣り?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/09(土) 10:46:53 

    >>169
    吉祥寺とか中目黒にあるやつね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/09(土) 13:15:09 

    >>162
    ショコリキサーでも頼んじゃえば?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/09(土) 13:23:06 

    >>185
    話ずれるけど、住宅街にある、店感が一切無くて小さく看板出してる一軒家のレストランを散歩中発見してめっちゃテンション上がって家に帰って検索したらレビュー☆5口コミ多数の人気店で、なぜか萎えたのを思い出した。

    素敵な隠れ家なんてないんだよね。素敵なお店はみんなに見つかってる。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/09(土) 16:53:49 

    >>4
    私は
    入りにくい→モス、景観美や有名建築で付加価値ついてるスタバ、キッチンカーの食べ物屋全般
    入りやすい→マック、その他のコーヒーショップ

    モスは待ち時間長い
    有名建築のスタバも無駄に行列長い
    キッチンカーの食べ物は衛生的に何か怖いという理由

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/09(土) 17:29:41 

    >>124
    >>バイトでも雇用状態はかなり下位なのに

    自分で言うてしまってるやんwww

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/09(土) 17:56:29 

    >>8
    それらの店のど真ん中にエスカレーターがあるんだよね…。ジロジロ店員さんに見られるからそのデパート行かなくなった。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/09(土) 21:07:42 

    同じ店でも店員さんの雰囲気で決める時あります。
    コンビニとか特に。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/09(土) 21:15:45 

    ユニクロは入りやすい
    お洒落なアパレルブランドは入りにくい

    だから否応なくユニクロの服ばかりが増えていく

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード