ガールズちゃんねる

途中から太りにくい体質に変化した人はいますか?

148コメント2023/12/12(火) 18:02

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 09:33:20 

    TVerで今見られる過去の仰天ニュースで、ダイエットで食生活を大幅に変えたり、出産を機に沢山食べても次の日には元通りの体重になっている人が紹介されている回がありました

    生まれつきではなく途中からなる人もいるんだなぁとちょっと驚いたので皆さんの中にもいるか訊いてみたくなりました
    体質が変わったきっかけは何でしたか?

    +75

    -0

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 09:33:59 

    出産してから太りやすくなりました

    +133

    -9

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 09:34:16 

    ココアかなんかのんで大食いになった人だっけ?

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 09:34:23 

    マルコメ味噌に変えてからは太らなくなった

    +7

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 09:34:31 

    途中から太りにくい体質に変化した人はいますか?

    +15

    -75

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 09:34:55 

    基本的に運動や筋肉つければなるよ
    ただ筋肉ついたゆえに太ってるタイプいるけど

    +53

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 09:35:34 

    ダイエットで少食になったから太りにくくなった

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 09:35:54 

    若い頃はすぐ太ったけど、出産後はなかなか太らなくなった。
    食べる量が減ったのもあると思う。

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 09:35:57 

    昔、母親に痩せたいと相談したら
    「大人になれば自然と痩せるよ」と言われた。
    もうとっくに大人になってますけど!

    +180

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 09:36:28 

    モーニング娘全盛期の子ら
    モーニング娘の時は太った子は今は痩せてる

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 09:37:49 

    出産後から、いくら食べても太らない体質なった。
    一日5食食べて一日4000カロリー位食べても翌日には体重戻ってたけど、健康診断でバセドウ病が発覚した。

    薬服用したら、元通りにでぶった

    +120

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 09:37:51 

    妊娠出産。

    妊娠前より出産後の方が基礎代謝が上がって骨格筋率も上がってた。

    昔は外食した翌日は食事減らしてたけど、今は連続で食べすぎても排便すれば体重が戻ってる。

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 09:38:08 

    50になったらめちゃくちゃ太りやすくなった
    ビックリするくらい
    妊婦の時並に簡単に増えていく
    女性ホルモンが減ってるからだと思われる
    もう切実な悩み

    +104

    -7

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 09:39:12 

    一定の年齢で体型を維持する機能があるらしい
    私は二十歳前後で病気で痩せてからそのまま太らない体質になった
    どう検索したか記憶にない漢方のサイトで見かけたんだけど、もう見つからない
    朧げな記憶だと女性なら20.26.とかだったんだけど不確か

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 09:39:23 

    >>1
    太りにくい体質に変わったと思ってたら単に年取って油ものが食べれなくなっただけだった

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 09:39:42 

    仕事辞めたら太らなくなった。
    何食べてもずっと同じ体重。
    ストレス太りだったのかな。

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 09:39:48 

    自律神経の乱れ改善を始めてから太りにくくなった。運動は週一のピラティスと通勤で歩く程度。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 09:40:11 

    若い頃は消化器系がやや弱めのデブだったのが、
    30後半くらいから消化器系がかなり弱くなってしまい、今は痩せ型です。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 09:40:52 

    >>5
    マイナスの数は嫉妬の数

    +15

    -46

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 09:41:07 

    >>1
    体質が変わったというか、筋トレ始めたら確実に太りにくくなった。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 09:41:36 

    >>13
    それは食べてるからですよ
    普通に加齢によって基礎代謝が減ってるのに
    いつも通り食べたからそりゃ増えますって。
    私は1日二食外食した日は殆ど食べない
    ご飯も半人前お米は本当に小さなおちゃわん
    それくらいしてようやく独身時代の体重キープしてる

    +23

    -25

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 09:41:40 

    >>2
    私全く逆で幼少期から学生時代はデブだった
    小学生の頃は150センチ62キロとかだったけど、子供2人産んだ34の今は157センチ44キロ〜46キロキープできてる。
    単純に食欲が落ち着いたのもあるけど、体質もすごく変わったって思う。

    +15

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 09:42:17 

    >>13
    ありのままの自分を受け入れれば楽になるよ

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 09:42:41 

    それは単に病気では?
    加齢で基礎代謝が落ちるんだから普通は太るよ

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 09:43:39 

    >>20
    筋トレいいよねー。メンタルにも好影響だし。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 09:44:21 

    >>5
    意外とお腹周りだらしないんだね

    +161

    -25

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 09:44:38 

    妊娠中にまったく食べれない時期が1ヶ月、2人産んだので2回。
    めちゃくちゃ太りやすくなった。
    飢餓スイッチ入ってしまてるんだと思う。

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 09:44:49 

    途中から太りにくい体質に変化した人はいますか?

    +1

    -19

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 09:45:26 

    >>5
    意外と…

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 09:45:31 

    食べないと胃が小さくなるのは本当だと思う
    私は健康的な体重で産後も腹ぶよぶよのままだったけど、痩せて小食になってからは太れなくなった
    健康診断の時しか体重測らないけど毎年変わらない

    本当に食べられなくなるのよ
    外食行っても一人前食べるとお腹痛くなるから外食自体行かなくなった

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 09:45:43 

    >>19
    嫉妬する程のボディーかといわれたらちょっと微妙な所

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 09:47:39 

    >>26
    あれだけ爆食してこれで済んでるのはすごいと思う。
    普通なら巨漢になる

    +124

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 09:47:58 

    >>19
    なぜコレに嫉妬する?

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:19 

    ムチムチとデブの違いがこれ
    右みたいな体型で自称ムチムチの
    ガルおばさん多そうだけどこれが現実
    ムチムチとは左のことをいう
    右はただのデブ

    +11

    -28

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:37 

    >>26
    全然意外じゃない
    お腹の皮膚もっと伸びてるかと思った

    +75

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:44 

    >>5
    プヨっとはしてるけど、あんな大食いしててなぜ逆に痩せてるのか…

    +124

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 09:49:38 

    >>5
    フォローでもなんでもないけど
    お腹周りは座れば誰でも痩せてる人でもこうなるでしょ

    +146

    -15

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 09:49:52 

    >>34
    右レベルの人なんて滅多に見ません

    +51

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 09:49:58 

    >>5
    かなり容量アップさせた特注のトイレじゃないとうんこ受けきれないんじゃないの?

    +6

    -8

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 09:50:48 

    >>34
    左も普通にデブだと思うけど、

    +110

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:20 

    消費カロリーと摂取カロリーと体重のバランスだよ
    体質とかないよ
    出産後に子育てで消費カロリー増えて太らなくなったか
    体重が増えて、その体重を増やす程はカロリーとってないかだよ

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 09:52:09 

    >>34
    いやいや、左もデブでしょ。
    健康診断の腹囲もBMIも引っかかるわ

    +85

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 09:52:16 

    アラフィフの同僚が凄く痩せたけど秘訣はとにかく食べないだった。諦めた。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 09:53:03 

    >>34
    おっさん気持ち悪い。巣に帰れよクズ。通報。

    +41

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 09:54:55 

    >>13
    太るか痩せるかのどちらかだと思う
    中肉をキープすることが難しい

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 09:56:19 

    >>5
    胸に親近感を覚えてしまった…

    +44

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 09:57:43 

    >>1
    短鎖脂肪酸とか、痩せ菌だよね?

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 09:58:14 

    検診で胃カメラや大腸内視鏡をしてから、無意識に暴飲暴食にならないよう気遣うようになって太りにくくなった
    自分の体の健康を大切に考えるようになるのは大切だと思った

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 09:59:51 

    >>13
    女性ホルモンってむしろ脂肪つきやすくするんじゃなかった

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/03(日) 09:59:52 

    >>21
    加齢で基礎代謝が減るのは研究でわかってるし、これは有名だけど、その代謝減少が今まで通り食べててどんどん太るくらいの影響がある訳でもないことも研究でわかってるし、これはあまり知られてない。

    +7

    -9

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 10:01:18 

    太りにくくなった訳じゃないけど、出産してから冷え性が治って体温高くなった。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/03(日) 10:01:41 

    ダイエット成功してから、やめて二年は食べまくっても痩せてた
    けど二年後アレルギーのくすり飲みだすと太ってきた

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 10:01:43 

    >>50
    え、研究とかで知られて無くても実際周り皆食べる量が変わらなくてもどんどん太っていきますよ
    特に50代前後

    +7

    -9

  • 54. 匿名 2023/12/03(日) 10:05:14 

    >>1
    筋トレ習慣化して筋肉量増えたら代謝が上がって多少暴飲暴食して体重増えても数日で戻るようになったアラカンです。40代の頃はぽっちゃりだったのに今はお腹線入ってる。食事も自然にタンパク質中心になってるからかも。

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/03(日) 10:06:43 

    >>20
    どのくらいやればいい?一日数分でも効果あるのかな?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 10:08:04 

    >>21
    私も。
    ていうか若い時みたいに量的に食べられなくなった。
    ご飯の量は少なめにしてる。

    これで、体重は増えもしないし減りもしないから
    いいのかな、、、、

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/03(日) 10:08:26 

    >>54
    甘いもの食べたくなったり、筋トレサボりたくなったりしない秘訣はありますか??

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/03(日) 10:11:15 

    >>34
    左は80kg台で、右は100kgオーバーしてそう。
    右は明らかに大デブで、左も結構なデブです。
    70kgちょいある私もクソデブです。

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 10:12:40 

    アラフォーになって太りやすくなった
    更年期も関係してるらしい

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/03(日) 10:13:53 

    >>34
    同じ人じゃないの?

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/03(日) 10:14:56 

    アラサー付近で一旦体質が変わって何食べても太らなくなった。
    歓喜してたんだけど、更年期始まったくらいからまた変わって太りやすくなった。
    体質変わって「太りにくくなった~」って油断したら危険よ。
    またいつ変わるかわからないから・・・。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/03(日) 10:16:24 

    >>38
    だよね、私もそう思ってたんだけど同じマンションに右クラスが数人生存してる。
    揃いも揃って80㎏台とかオオボラ吹いてるし厄介なデブだわ。
    冗談抜きでエレベーター被ったら乗れないからね。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/03(日) 10:17:47 

    褐色脂肪細胞活性化すると痩せ体質になるらしいってテレビで見たことある

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/03(日) 10:19:34 

    >>9
    わたしも、年頃になれば痩せるわって言われたけど、
    年頃っていくつなん??

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/03(日) 10:20:03 

    >>5
    ぶっさ

    +6

    -25

  • 66. 匿名 2023/12/03(日) 10:21:13 

    そういう奇跡的なことは難しいよね
    もう耳が痛いと思うけど普通の人は筋トレして少しでも多く食べたエネルギーを筋肉に回してもらうのがいいと思う
    しなかったら全部脂肪に回されちゃうんだから

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/03(日) 10:22:38 

    >>3
    それは無理やりあてつけな感じもするけどココアのポリフェノールなり
    なんかの成分が腸とあっていい作用になったならいいよね

    ゴリラとか腸内細菌のお陰で草しか食べないのに筋肉ムキムキなんだってのは
    NHKでみた

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/03(日) 10:23:32 

    >>6
    それ肥大するような重量でやり過ぎたとか筋肉つけた後上手に減量できなかったんだよ
    本当に脂肪なのか疑問だもん
    太いなら筋すじみえててそれで初めて筋肉で酷くなったって言えるし
    大抵は脂肪

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/03(日) 10:27:12 

    >>9
    なんか可愛い笑

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/03(日) 10:29:01 

    >>34
    トピに何の関係が?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/03(日) 10:34:38 

    元々163の50キロで何を食べても太らなかったけど、産後に産前と同じような食生活してたら72キロまで行ってしまってすぐに太るようになった。産後ダイエット始めて筋トレと有酸素運動したらまた太りにくい体に戻って今53キロ。あと3キロ落としたいから頑張るよ!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/03(日) 10:35:48 

    >>64
    20代半ばで微妙な胃の不調が続いて食べる量が減ってきて自然と痩せた。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/03(日) 10:40:46 

    >>68
    筋トレでスレンダーになるにはどういうことをやればいいの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/03(日) 10:41:53 

    >>34
    どっちもデブ ムチムチってよりブヨブヨだな

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/03(日) 10:44:51 

    そういえば高校生〜37歳くらいまでは153の45〜47で水のんだだけで下腹でてたのが、37歳くらいから43キロになってそこから夜お酒やお菓子飲み食いしてもあんまり増えないし下腹も出なくなった。
    40の今もキープしてる。
    37からプランク、背筋毎日やるようになったおかげだと思う

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/03(日) 10:45:01 

    >>9
    ふふ、それはね、「心が」大人になればってことよ(^^)

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/03(日) 10:46:02 

    >>14
    ホメオパスだと思うよ!
    ダイエットしてその体重が一定期間定着すると、その体重がベースになって増えても減っても戻ろうとするみたい。
    私も実感してる

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 10:53:10 

    >>28
    どなた?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/03(日) 10:54:14 

    >>1
    腹筋を割るつもりでコツコツきたえた とにかく筋肉 筋力をつけて代謝を上げた
    白米ご飯はビタバレーを少し振り入れて炊いた
    毎日の様にぬか漬けを食べた 通販で1位だった簡単ぬか床でつけたキュウリ
    スナック菓子をごくたまにだけにした
    おやつとしては無限塩キャベツやふかしたイモなどにした
    痩せてもやつれないようタンパク質をとったし黒い食材 ゴマやノリ をとった
    顔に力が入らないよう意識して顔の力を抜いた
    防風通聖散をドラックストアで買って2瓶分続けた


    防風通聖散は他の努力に対する効果をすごくあげてくれた!
    ただし長期服用は肝臓を痛める(肌が黄色くなってしまう)のでしない方がいい

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 10:55:56 

    >>53
    周知の事実だからわざわざ研究しないだけですよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/03(日) 10:56:35 

    >>5
    おへそが汚い

    +14

    -8

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 11:04:40 

    >>26
    産後って感じがする
    毎回妊娠してるようなものなのかな…

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/03(日) 11:09:32 

    >>73
    低負荷で高回数やればいいと思う
    全く筋トレしたことないならそれだけでも引き締まるよ
    でもダイエットしながら筋肉つくのは初心者ボーナスの間だけ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 11:18:12 

    >>34
    どっちも巨デブだろ

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 11:20:45 

    高校生の時クソデブだったけど
    20歳で子供産んだらみるみる
    痩せて太らなくなった

    ズット45㌔くらいキープしてる
    26年間ほど

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 11:32:02 

    >>13
    私も!ダイエットしても以前のようには効果がなかなか出なくてしんどい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 11:32:25 

    うちの母親
    若い時は、ぽっちゃりだったけど
    子供産んでから痩せた感じ。
    70代の今でも、痩せてる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 11:37:23 

    >>5
    座ってこれなら立ったら真っ直ぐでしょ
    普通にきれいなスタイルそう

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 11:41:06 

    子供三人産んだら、食べても飲んでも太らなくなった。
    それまでは食べすぎたらすぐ太る体質。

    結婚式で着たドレス、手元にあるけど着られると思う。

    なんでだろ…
    常に動き回ったり、気を張ってるから?😂

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 11:41:18 

    >>52
    アレルギーの薬で食欲増進するから?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 11:41:38 

    >>1
    生理がズレるようになってから
    生理前の過食が減ったからだと思う

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 11:43:19 

    >>5
    やりたい

    +1

    -10

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 11:43:50 

    >>37
    十分フォローやろw
    ~でもなんでもないけどって書き方で自分に保険かけてるけどさ

    +3

    -11

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 11:45:25 

    >>1
    生活習慣を整えて、毎日歩くようにしたら太らなくなりましたよ!太りやすかった時は生活リズムが悪かったので。。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 11:47:17 

    >>60
    私もそう思って何度も見比べたけど、結局よく分からなかった

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 11:52:59 

    >>44
    それねw
    なんなら左の肥満体型にも相手されない負けっぷりがひどい人生送ってそうww

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 11:55:26 

    >>34
    内臓脂肪はアウトで皮下脂肪はありってことなんだろうけど
    そんな都合よく脂肪がつかないよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 12:09:57 

    ご飯前に千切りキャベツ食べるとまじ太らないよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 12:14:03 

    26で出産するまでは食べたら太るし我慢すれば痩せるしで普通の体質だった。
    出産してからは、食後にほぼ下すし、量はあまり食べれなくなって胃もたれも頻繁になり自然と痩せのまま。
    太らない体質になったというより、内臓が弱ったのかな笑

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 12:23:29 

    >>57
    甘いもの食べてますよ!食べすぎないようにしてます。筋トレは週二回で気分乗らない時はジムに行ってストレッチだけして帰るときもあるよ!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/03(日) 12:24:08 

    >>10
    辻加護と同い年だけどダイエットする度にいつもそれ思ってる。昔ポチャってたのに大人になってからなんでそんな細い体型を維持できてるんだろう

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/03(日) 12:29:38 

    >>1
    仰天ニュースじゃないけど大食いの人二人を一日体重計になってるベッドの上で朝昼晩ごはん食べてる間からずっと体重変動見ていく番組あったんだけど、ご飯2キロとか食べたらちゃんと2キロ増加するんだけど、数時間でその増えたのが減って元の体重に戻ってた
    その間15分位おトイレに行ってたんだけど、医師いわく消化のスピードと腸の働きがよくて太らないみたいなこと言ってたよ

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 12:30:29 

    >>101辻󠄀加護安倍吉澤だよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/03(日) 12:34:54 

    >>11
    知人が同じで太らないように摂生してました
    オートミールとか食べてるらしい

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/03(日) 12:39:35 

    太られなくなったなって思い始めてから本当に太らなくなった。
    太ってる人と細い人って口癖から違うじゃん?
    太ってる人→なに食べても太る、また太っちゃう
    細い人→食べても太らないんだよね、みたいな。
    あれって案外自己暗示掛けれてるんだと思う。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 12:40:11 

    閉経したらガリガリになった
    増えても1キロ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/03(日) 12:50:18 

    >>5
    全然関係ないけど、グラビアの水着ってなんでこうも単色なの?

    ダサいにもほどがある。

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/03(日) 13:21:36 

    >>9
    当時二次性徴期でしょ?
    おかしいな、大抵その後何もしなくてもほっそりするはずだけどな🤔

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/03(日) 13:48:59 

    >>38
    この前クリニック行ったらこのレベルの人いっぱい居た
    普通に内科とかだよ

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/03(日) 13:49:54 

    >>34
    左 マッチングアプリの写真
    右 実際に会ったときの姿

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/03(日) 14:15:46 

    >>2
    もともと太りにくい体質(筋肉質)だったけど、産後は筋肉も落ちて胃腸も弱くなってただ太れない(食べたら下す)体質になった。
    太れる人ってたくさん食べられるんだろうなって羨ましい。(太り過ぎは羨ましくない)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/03(日) 14:52:33 

    >>79大黄に依存性があるから、毎日は飲まないほうがいいと思うよ。私は便秘が酷い時だけ飲むようにしてる。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/03(日) 15:05:34 

    >>34
    左は若い時
    右は年取ってさらに太った
    感じかな

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/03(日) 15:06:05 

    >>110
    ありえるwww
    風俗店のHPで左を指名して行ったら、右の人だったってパターンもありそうw

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/03(日) 15:08:09 

    >>101
    ストレスじゃない?
    あと若いときって量食べられるから食べちゃうのあるよね
    年取ると食べられなくなるし精神的にも大人になって自己管理得意になるよ芸能人だと自己管理は仕事の一部だし大人の自覚で自己管理できてそう

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 15:09:31 

    >>93
    申し訳ありませんでした

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/03(日) 15:39:45 

    >>20
    どんな筋トレしてますか?
    参考にしたいです

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/03(日) 15:43:08 

    >>5
    なんか太ももめっちゃ細いな。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/03(日) 15:45:16 

    >>13
    閉経しましたか?
    毎月あれだけ血液出てたのがなくなったら太るなと思う

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/03(日) 16:46:28 

    産後は便秘が治った+お酒に弱くなった+そこまで食べられなくなった、で、あんまり太らなくなった
    痩せてはないけど

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/03(日) 16:56:09 

    >>5
    この人は本当に心配

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/03(日) 17:03:34 

    >>93
    もえのあずきを庇う訳ではないけど、
    という意味なことを言いたいのに
    「フォロー」という言葉を使ってしまいました。
    間違えた言葉の使用法でした。
    誰でもなる、ということを書きたかっただけです。

    ご指摘ありがとうございました

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/03(日) 17:15:52 

    >>5
    胃下垂っぽい

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/03(日) 17:55:34 

    平熱が37度台前半になったのがきっかけかも
    今はもっと低いけど太らないのは続いてる
    すぐお腹が空くしエネルギーの消費が人より早い気がする

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/03(日) 18:15:36 

    トピ違いかもだけど、
    認知症の人って
    いつもなにか食べたがって実際食べてるけど
    全然太らないんだよね
    むしろ痩せていく
    運動量はそんなにないのに何故だろう
    うちの母のことですが。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/03(日) 18:57:07 

    >>37
    ガリッガリだった頃は座ってもぺっちゃんこだったけど、少し肉が付いただけで座るとこうなってたよ!
    今は3段腹だけど(・_・;

    よっぽどのガリじゃない限りこんな感じだよね!痩せてて羨ましい。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/03(日) 19:29:48 

    >>26
    あれだけ食べてたら意外ではなくない?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/03(日) 20:36:39 

    >>1
    短鎖脂肪酸を接種すると太りにくくなる

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/03(日) 21:09:15 

    >>93
    コメ主の返信が礼儀正しすぎてあなためちゃくちゃ浮いてしまったな…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/03(日) 22:06:16 

    短時間睡眠をやめて痩せた人いますか?
    寝てる間に痩せホルモンが~とかよく見るけど、睡眠時間削って行動してる人の方が痩せてるイメージ‎…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/03(日) 22:25:12 

    >>55
    >>117
    最初は5分くらいから、徐々に時間を伸ばしていって、今は20分くらいやってます。
    内容はYouTubeとか探して自分が気になる部位をやれば良いと思う。続けることが大事!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/03(日) 22:47:25 

    >>131
    ありがとう!希望が見えてきたような。

    がんばってまーす!!p(^_^)q

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/03(日) 23:08:34 

    >>125
    ぼーっとしてるように見えて実は頭の中ぐわんぐわんに回ってカロリー消費してるのかもしれないね。
    カルタとか将棋とか頭使うから痩せるっていうじゃない?
    だから認知症は遠い過去の記憶をあらゆるとたどってみたりすごく頭使ってるかも。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/04(月) 00:04:08  ID:CkhMbPDvSo 

    20代の体重に戻った
    +5~だったけど 30年前に戻った

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/04(月) 00:10:10 

    >>26
    これくらいのポニョつきは男からしたらむしろプラスだと思う。
    私の腹のだらしなさとは全く違う。
    この人は細いけどプニってる、おばさんのだらしないは芯が太い上でブニって感じ、手遅れの。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/04(月) 00:50:56 

    >>103
    なっちは一時的に太っただけで元々ほっそい体型だったよね
    太さが根付く前に元来の痩せ体質に戻れたからじゃないの

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/04(月) 01:12:35 

    >>5
    これは運動してない体や
    吐いて細さキープしてるのかな

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 02:31:07 

    >>115
    横だけど
    思春期にむっちりはあるあるな気がするよね
    ホルモンで急に丸み帯びやすくなるし
    わたしはガリガリだったのに中2ぐらいからむっちりし始めて
    20代入ってからどんどん痩せて綺麗になってきたよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/04(月) 02:47:09 

    >>1
    これ、高橋真麻に聞いてみたかった
    1日に6、7回食べるって言うし、番組での空港の食事や飲酒も豪快
    子供の頃の写真では全体的にふくよかだったけど、現在は腕と脚は細いまま、何故だ?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/04(月) 02:50:02 

    >>26
    ヒモがめり込んでる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/04(月) 05:13:19 

    >>14
    ずーっと45キロだったのに、パワハラで退職したらあっという間に15キロ太った。40歳。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/04(月) 06:37:59 

    >>115
    モーニング娘はケータリングの食べ過ぎじゃね
    ダンスして太るんだね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/04(月) 09:12:24 

    >>20
    私は筋トレしてからいつもお腹が減っており良く食べる様になってえらく太ってしまった過去があります

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/04(月) 09:18:33 

    >>139
    過食嘔吐かなぁ?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/04(月) 10:03:18 

    高校生くらいは太ったけど、20代は食べても太らないガリだった。30代で少し太り始めた。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/04(月) 15:03:12 

    >>5
    途中から太りにくい体質に変化した人はいますか?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/05(火) 05:10:53 

    >>5
    びんみょー〜

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/12(火) 18:02:21 

    >>5
    一見細く見えるけど全然筋肉がない身体
    加齢と共にとんでもない事になると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。