ガールズちゃんねる

育児で時短勤務、賃金の1割助成 2歳未満対象で厚労省検討

257コメント2023/12/02(土) 20:54

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 20:53:41 

     厚生労働省は、子育てのために時短勤務で働く人に対し、賃金の1割を助成する検討に入った。時短勤務時の賃金を対象とすることで、以前の収入を超えないように設定し、フルタイムで働く人との公平性を図った。
    育児で時短勤務、賃金の1割助成 2歳未満対象で厚労省検討 | 毎日新聞
    育児で時短勤務、賃金の1割助成 2歳未満対象で厚労省検討 | 毎日新聞mainichi.jp

    労使の議論を踏まえ、来年の通常国会に提出する雇用保険法改正案に盛り込み、2025年度からの導入を目指す。


    時短勤務時には賃金がフルタイム時代に比べて低下する傾向にあり、助成制度を設けることで生計を支援する側面がある。

    +22

    -207

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 20:54:34 

    寧ろ2歳から働く人多いじゃん…

    +357

    -10

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 20:54:49 

    もう批判はやめよう

    +7

    -32

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:01 

    いいじゃん!
    あと年金3号は廃止しないでね

    +29

    -61

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:03 

    荒れる

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:05 

    独身だし子供の手当どうでもいいんだけど 
    毎回子供子供腹立つ
    ひとり言だけどね😝

    +350

    -129

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:13 

    くだらんことしないで法人税をあげろ!

    +145

    -9

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:17 

    働く時間が短いのだから賃金下がるのは当たり前じゃないの?

    +675

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:17 

    財源は雇用保険からならいいんじゃないの

    +3

    -15

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:20 

    そのお金、どこから?

    +154

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:22 

    むしろ2歳からが大変なんだが

    +103

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:37 

    辞めなかった正社員て事ね

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:45 

    親の介護してる人にも適用してくれないかね…無理だよな。

    +283

    -7

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:53 

    >>10
    雇用保険

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 20:56:00 

    そんな事しても子供増えへんて
    毎回毎回似たような事ばっかりやん

    +215

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 20:56:03 

    何度も出てるけど、育休社員をフォローする社員に手当を!!!

    +396

    -14

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 20:56:31 

    裕福な家庭はこうして更に裕福になっていくのね

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 20:56:49 

    育休中の友達が給料でないって言っていたんだけどそうなの?半分くらいもらえるかと思ってたからびっくりしたんだけど。

    +0

    -7

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 20:56:59 

    >>16
    それは会社が頑張れよ

    +45

    -18

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 20:57:18 

    2歳て…
    子育てのこと何も分かってないな

    +82

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:06 

    時短をカバーしてる他の社員のことも考えてあげないとギスギスしない?

    +247

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:08 

    >>18
    給料は出ないよ
    給付金は貰えるけど

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:19 

    後期高齢者の医療補償制度を見直したほうがいいよ
    高齢者に使われている医療費の1割なくせば今年生まれた子全員に640万円配れます
    80歳以上の胃ろうや寝たきり延命医療の負担額を増やせば少子対策に充てるお金は出る

    +111

    -8

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:43 

    >>20
    せめて小学校低学年までやってくれ

    +23

    -21

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:06 

    もう子供産んでる時点でお金に余裕ある人なのよ‥
    子供を増やしたいなら独身者や子なしの賃金あげて、子供を持てる手取りにしないと無理。

    +187

    -10

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:11 

    >>16
    出世してあなたが会社を変えればいいんだよ

    +3

    -20

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:23 

    これで少子化対策になると本気で思ってるのかな
    無理やて

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:43 

    >>10
    岸田総理大臣のポケットマネー

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 21:00:19 

    >>8
    フルで働いてる人達って一体、、、

    +272

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 21:00:23 

    >>10
    岸田の懐からがいい

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 21:00:35 

    子持ちばかり甘やかして。
    産めば産むほど子供手当でウハウハなんだから
    金出す必要なし!

    +49

    -40

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 21:00:39 

    昭和までの、男は稼ぐ、女は育児と家事、これが一番平和じゃんか

    +36

    -13

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 21:00:48 

    何の意味もないことをやるね

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 21:01:06 

    それって次の育児休業給付金の算定ではどういう扱いになるんだろう
    元々の給料の67%or50%しか貰えない育休期間を経て時短で復職→減った給料の67%or50%しか貰えないって考えたら、二人目以降は都度元の給料に戻ってから=時短期間過ぎてからって考えるだろうし、そうなると現代の第一子の出産年齢を考えたら第三子まで行く人は少ないんじゃないかな

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 21:01:11 

    弟夫婦が子持ち共働きで奥さん時短だけど海外旅行行ったり外食したりで全然お金困ってないよ

    +34

    -6

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 21:01:24 

    毎日のように何かしら少子化対策の報告あるけどこれで生きやすくなりました!来年絶対産もうと思います!みたいな人いるの?

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/28(火) 21:01:31 

    同じワーママ(パパ)でも時短の人には助成あり、フルタイムの人には何も無しって何か変なような。

    +185

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/28(火) 21:01:34 

    単純労働や製造業の派遣雇用を無くす
    2次派遣などの中継ぎ派遣業の禁止して正規雇用促進
    非正規労働者の最低賃金を上げる
    Fラン大学への助成を廃止し、過度な学歴偏重を是正
    まず若者の生活を安定させることが大事

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:23 

    >>23
    そうそう
    延命しすぎるのもどうかと

    +24

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:30 

    時短勤務で助成するのは良いとしてその分の仕事は誰がやるの?フルで仕事してる人の助成もしたらいいんじゃない?まず全体的に賃金上げて

    +113

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:49 

    >>32
    適材適所ね

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:52 

    >>16
    何で国に求めてんの?会社に言え

    +15

    -22

  • 43. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:52 

    >>24
    なんなら四年生くらいまで。

    +1

    -16

  • 44. 匿名 2023/11/28(火) 21:04:02 

    >>18
    育児休業給付金なら、1歳までは出る。
    そのあと保育園入れられなくて待機児童になったら子供が2歳まで給付金でる。
    育児方針で最初から保活しないで育休とる予定の人は1歳までしか出ない。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 21:04:13 

    >>32
    昭和と違って仕事が高度化してきてるから、男だけじゃ社会が回らない
    優秀な人の性別ではなく能力が必要な社会になってる
    いい加減昭和を捨てようよ

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 21:04:45 

    たった1割?
    10割助成の間違いじゃないの?

    +0

    -22

  • 47. 匿名 2023/11/28(火) 21:05:37 

    >>8
    私も子無しだからそう思うけど、今は物価高でもともと収入も昭和より少ないのに、子供産むと年収下がるのが必須とわかると産み控えする人が出てきて、経済力も人口も低下の一途を辿るともう日本という国を保てなくなるんだと思う
    だからこういう流れになるのは仕方ないとも思う

    +17

    -30

  • 48. 匿名 2023/11/28(火) 21:06:34 

    時短勤務の私、よけい肩身狭くなるわ。
    やめてほしい。
    お金いらないから、人増やしてほしい。

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/28(火) 21:07:38 

    >>8
    フォローする人間の賃金あげれば良いのに

    +248

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/28(火) 21:08:01 

    >>6
    私も独身なんだけど、国が補助する分にはまあそーだよなって思って理解できる
    でも『これっぽっちじゃ足りない』とか図々しい子持ちを見るとあなたと同じ気持ちになるわ

    +151

    -11

  • 51. 匿名 2023/11/28(火) 21:08:06 

    そのうち子供産めば働かなくてもよくなる?

    +4

    -10

  • 52. 匿名 2023/11/28(火) 21:08:11 

    >>45
    昭和を捨てた結果がこれですが
    日本なくなるよ

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2023/11/28(火) 21:08:31 

    それより子持ちでも再就職しやすい社会にして

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 21:08:51 

    >>8
    時短勤務してたけど、その通りだと思う。ただ、煙草にいってる人たちの給料も減らしてほしい。あと寝てる議員。

    +106

    -6

  • 55. 匿名 2023/11/28(火) 21:09:46 

    ズルいズルくない、得してる損してるではなく、少子化阻止しなきゃ
    移民がジワジワ増えてきて他民族に侵略されてるの肌で感じてるでしょ
    お金がなきゃ子どもが産めないんだから子供を産んだ人にお金が行くのは私は賛成

    +10

    -10

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 21:10:01 

    なんか本当に何がなんでも母親を働かせたいんだなぁという印象
    そりゃ欲しくても諦めたり最初から産まないって決める人も増えるわ

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 21:10:15 

    >>2
    本当に次から次へと出してくる案が的外れなのビックリだよねw子育てしないじじいしかいないんか?

    +120

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 21:10:24 

    >>19
    育休中は会社は賃金出してないから同レベルの人取れるかはともかく人入れることは可能なんだよね
    うち派遣さん入れてるけどコストは毎回正社員の3倍近い(専門職)

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 21:10:47 

    少子化対策するのはいいけど日本国籍の人限定に手当出してね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/28(火) 21:11:02 

    時短取る人からしたら周りの目が厳しくなって仕事しづらくなるし、フォローする側やフルタイムで働く側からしたら不公平感極まりないし。
    誰も幸せにならないと思うよ。

    +54

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/28(火) 21:11:07 

    前に非正規で働いてた時、独身だらけだったからああいう人たちをまずは何とかしなきゃいけないんじゃないのかな
    結婚願望ない人はいいけど

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/28(火) 21:11:29 

    日本の女性活躍でよく成功例のケーススタディに出てくるのがアサヒビール
    女性の従業員割合を大幅に増やした
    中身は、非正規の女性を沢山雇っただけで正社員比率は変化なしだった
    結局男に女性活躍の舵とらせるのが間違ってるんじゃないかと思う
    かといってできそうな女性もあまりいないけど…
    政治家の女性でマトモな感覚お持ちなの誰?

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/28(火) 21:11:32 

    >>56
    だって人手不足なんだもん、しょうがないよ
    優秀な人は働いてもらわないと経済回らない

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/28(火) 21:11:41 

    >>53
    若いうちに産んで、ある程度育ててからキャリア積める社会の方が良くない?って思う
    定年まで働き続ける期間のほうが長いんだし

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/28(火) 21:11:46 

    >>8
    ほんとこれ。
    出産直後に復帰した同僚k、フルタイムで復帰してるけど業務量半分以下にしてもらう厚遇されてて、調子にのって「忙しいのでこの仕事できない」とか言ってきて唖然とする。。

    +130

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/28(火) 21:12:00 

    >>1
    え、時短にしたら給料減るからそれを助成するってこと?
    違うでしょ、時短の人がいる職場に人員増やすための助成とか残って仕事してくれる人に助成するべき。
    子育て中だけど、そうしてくれたほうがよっぽど働きやすくなる。

    +80

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/28(火) 21:12:12 

    >>23
    年金もらう年齢になったら緩和以外の治療10割負担でいいと思う

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/28(火) 21:12:54 

    保活激戦区だと時短じゃまず入れないから最初からフルで復帰する人も多いよね

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/28(火) 21:13:02 

    無理かもしれないけど公務員以外でも全女性対象で子供が3歳まで育児休暇取れる世界になってほしい

    +7

    -14

  • 70. 匿名 2023/11/28(火) 21:13:36 

    >>66
    その発想すばらしい!

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/28(火) 21:13:39 

    >>49
    それじゃあ少子化に役立たない

    +4

    -26

  • 72. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:08 

    >>6
    子持ちだけど、そこまであれこれ補助いらないと思ってるよ。後から増税になるの目に見えてるもん…。

    +87

    -5

  • 73. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:18 

    >>62
    山谷えり子議員かなあ 
    サンケイリビング元編集長 
    でもすでにお婆ちゃんなのよ

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:35 

    子供小さいうちは会社に色々迷惑かかるけど時短で給料も少ないから仕方ない、って割り切ってた人の気持ちはどうなるのよ

    +35

    -3

  • 75. 匿名 2023/11/28(火) 21:15:15 

    >>72
    増税しなくても子供を産み育てながら働ける環境にするのが政治家の役目なんだけどねぇ
    年寄りの医療費是正、ここからよ

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/28(火) 21:15:27 

    >>51
    今の50〜60代くらいはそれが普通だったんじゃない?
    寿退社して子供産んだら専業って感じで

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/28(火) 21:15:27 

    >>10
    あなたの風邪は?みたいな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/28(火) 21:15:28 

    >>66
    これは同感

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/28(火) 21:15:29 

    >>72
    どちらかというと、税金やら取らないでいてくれる方が有難いですよね。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/28(火) 21:15:51 

    >>66
    これを本当にお願いしたい。復帰後って正直まともに仕事してない。質も量も下がるうえに突然休まれてこっちが引き取ることになって辛い。

    +42

    -5

  • 81. 匿名 2023/11/28(火) 21:16:23 

    >>74
    時期が違うんだもの、しょうがないじゃない
    氷河期世代一期生の私らからしたら男も育休取れるのは凄い時代になったと思うけど
    今更取らせろとかズルいなんて思わないよ

    +4

    -11

  • 82. 匿名 2023/11/28(火) 21:16:25 

    >>18
    よかったー安心した

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/28(火) 21:16:53 

    時短への風当たり強くなるからやめて欲しい。

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/28(火) 21:16:54 

    >>72
    なんかヘイト集められてるようにしか思えない

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/28(火) 21:17:27 

    >>72
    私の友達もそれ言ってる
    将来この子たちの負担が増えていくばかりで心配って

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:14 

    >>2
    なんでこんな的外れな事にプラスついてるのかガルってマジで謎w

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:57 

    >>76
    これからは国がお金出してくれるんじゃない?
    労働は育児してない人に任せてさ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/28(火) 21:21:07 

    >>56
    しかもこの支援の対象って子供が2歳以下とかでしょ。
    なんかさぁ、、幼稚園に入る前の乳児を育てながら働くのを世のスタンダードにするのは酷だなぁと思うよ。
    私は0歳で復帰したけど、体力精神力ともに持っていかれたわ…
    あの頃は辛過ぎて記憶がない。

    +38

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/28(火) 21:21:28 

    >>80
    横だけど分かるわ〜
    まじで浦島太郎状態だから教え直しから始まるし、休む頻度ってやっぱり小さいお子さん抱えてる方のが多いからカバーする側はキツイよね

    +21

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:02 

    >>6
    子育てしてる方ばっかりじゃなく、突然休む人のフォローしてる方にも手当つけるべき

    +109

    -6

  • 91. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:28 

    0歳児を保育園に預けて働きに出ても、小さいのですぐに発熱して0歳児のため長引いて入院になる事もまあまああるので小さいうちは無理して復職しても結局子供も親もしんどいし周りにもご迷惑がかかるような気がします。
    なので、1歳児クラスからの入園でも待機児童にならないように保育士のお給料を上げて人手不足を解消したりとかにお金を使った方が良いと個人的には思いました。

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:36 

    >>66
    産休、育休中ならまだしも2、3時間の時短になるだけで職場に人員増やすの?
    どんだけ人足りないの?と思ってしまうんだが…

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:42 

    違うんですよ。仕事やめても大丈夫な人だけ産んだら?私の妹は。全く裕福じゃ無いけど仕事やめて、育児に専念して幼稚園に入学させて、あとは残り時間あくせくパートして次高校も私学行かせるよ。子供のためなら、あくせくパートしてる。正社員にしがみついて、関係ない人に迷惑かけてない!うちの妹は賢い。誰にも迷惑かけてない。かけてるとしたら、実母くらい。

    +4

    -8

  • 94. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:58 

    >>25
    ほんとこれ。育休制度の機能してる企業に入れて結婚できて子供を持てる人、持ってる人が支援されるから持てない人から支持されないのは当たり前。しかも持てない人に負担増させた税金、社会保障費から賄うなんて。持てない人が持てるようにする策が必要なのに。

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:07 

    そもそも7時間契約の派遣ワイ無関係でした

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:24 

    >>87
    昔みたいに一馬力でも生活困らないくらい稼げるようになればいいのにねぇ…
    もう無理なのかな

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:51 

    >>66
    私も子供いるけど同じ考え
    提示される少子化対策は毎回「そこじゃない」ってのばかり
    子供いる人といない人の分断を招くようなチマチマした手当ではなく、社会全体が希望を持てるような明確なビジョンを打ち出してほしい

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:52 

    >>88
    別に辞めたきゃ辞めればいい
    労働は自由だし、国は強制労働させてないよ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:52 

    昨日か一昨日、Xで話題になってたね
    子持ち様の仕事押し付けられてつらいっていうポストにワーママたちがブチキレ炎上
    やっぱり子持ちも子無しも関係なく、働きやすい環境作りが一番大事だと思うわ
    少しのお金でどうにかなる問題じゃない

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:55 

    >>31
    そしてその子供は犯罪やいじめしたりして、、貧しくても子育てには時間と愛情をそそぐべき。本末転倒が多すぎて話にならない。

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2023/11/28(火) 21:27:38 

    >>4
    ホンマ
    これだけ、子供を税金で手厚くして
    私、小梨だからなんの恩恵無い
    せめて3号は廃止されたら
    ムカツクわ
    子供ばかり税金使わないで欲しいって
    なるわ。

    +18

    -24

  • 102. 匿名 2023/11/28(火) 21:27:43 

    >>49
    子持ちだけど、そう思うよ。
    今は独身や子供持たない人も増えてる。
    子持ちのフォローさせられて、自分の私生活がないがしろにされたら、その人たちは子供いらないってなるよ。せめて、フォロー手当つけるとかしたら、気持ち的にもちがうんじゃないかな。

    +75

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/28(火) 21:27:45 

    >>2
    さっさと働けってことだよw

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/28(火) 21:28:09 

    >>12
    ほんとそれ。
    妊娠出産で体調面にトラブル起きたり職場が遠かったり夫が転勤族だったりで元の会社では正社員続けられないけど働く意欲はあるって人沢山いるのに、どんどん格差できる。
    出産で退職せざるを得なかった人が子育てが落ち着いてから産前のキャリアを活かして正社員に復帰できるシステム作りをした方がいい。

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/28(火) 21:28:50 

    AIがもっと発達したら、
    全社会人が週休4日でみんな豊かな生活ができるようにならないの?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/28(火) 21:28:56 

    >>56
    0歳児で入れて社会復帰して察したけど、
    そもそも子供2人いて正社員共働きって
    母親が大企業ホワイトか実母サポートがあって初めて成り立つんだなって

    正社員じゃないし親遠いから一人しか無理

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/28(火) 21:29:37 

    >>98
    経済的に許せば、辞めるのもアリだと思う。

    でも経済的に働く必要がある場合、育児で辞めたら今以上の待遇のところに再就職するのは難しいんじゃないかな。
    だから、育休を経て現職を辞めない人が多いよ。

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/28(火) 21:30:14 

    >>19
    頑張れない会社は潰れろと?とりあえず採算悪い田舎の店舗は廃止だね。

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2023/11/28(火) 21:31:02 

    >>65
    ほっといたら上が若干動いたよ。ようやく分かってきたみたい。はっきり言ってうちらに関係ないもん。キャパオーバーしてうちらが病むの馬鹿らしい。多少は人として頑張るけど全部押し付けられて二人前の仕事は無理があるっす。

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/28(火) 21:31:08 

    >>47
    フルタイムで働ける環境にしたらいいだけ

    働いてる時間が短いんだからその分、給料日が減るのは当たり前なのに働いてないの補助とか意味わからないんだよ。単純に年少控除復活や社保や所得税減税でいいじゃん!って思うんですが。
    フルタイムで働いてる人がバカみたいでしょ。

    +36

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/28(火) 21:31:24 

    >>43
    いや中3まで

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2023/11/28(火) 21:32:19 

    >>15
    何かどんどん子持ちと子なしの軋轢ばかり増えてく感じするよね。
    「産んだら優遇されるんだ!じゃあもう一人産もう!」ってなる人いるのかな?ハナから産もうとしてる人は嬉しいだろうけど、これきっかけで産む決断するとは思えないよね。
    むしろ若い子見てたら「子持ち優遇はやっぱ疎まれるし、キャリア積むなら産んでも一人っ子かな…」って感覚の子のが増えてる気する。

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:07 

    >>58
    なんで派遣入れると思ってんのw
    すぐ切れるからだよ
    正社員は社会保険料負担して退職金積み立てもあるのよw派遣なんて定額サービスで切ろうと思えばすぐ切れる。派遣料金なんてたかが知れてるよ年間500万円くらいじゃない?私の料金はそんなもんなはず。正社員は年収の3倍コストかかってる。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:47 

    >>45
    家事しない男、初デートが割り勘で萎える女。未だに若者も昭和を生きてるよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:55 

    >>79
    ほんとそれ!補助はいいからとにかく取らないでほしい!手取りを増やさせて!!

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/28(火) 21:34:06 

    >>8
    で、時短の人が働かない分を、何の手当もなく他の人がカバーするわけだ。下手すりゃ時短の人の方が給料高かったりして。

    +146

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/28(火) 21:35:19 

    >>105
    AIが得意なお仕事

    作曲
    絵画
    小説

    優雅で豊かな文化的作業はAIがやってくれるのでそれ以外の労働を人間がんばれ

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2023/11/28(火) 21:36:02 

    >>80
    子供の病気?ほんとか知らんけど仕方ない。でも自分の体調不良くらいなら来いよ。五分で来れるんやから。みんな給料泥棒って思ってます。そんな人に限って、使えない(笑)辞めて。必要なら後日、再雇用するから(笑)

    +16

    -3

  • 119. 匿名 2023/11/28(火) 21:36:06 

    >>6
    収入も支出も増やすことより減らすことを考えてくれって感じ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/28(火) 21:36:26 

    >>55
    じゃあ強制的に結婚、強制的に子作りにしたらいいじゃん。政府から結婚、出産に介入されるのは女性に対する人権侵害よ。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/28(火) 21:36:34 

    >>2
    保育園入れなかったら育休2年取れるように制度改革したばっかりなのにね…
    なんなの?
    待機児童減ってるように数字出したいから、育休延長すんなってこと??

    +39

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:04 

    >>106
    どうしてそう思いましたか?

    私は2人目育休後に復帰予定ですが、ホワイト企業でもないし実母にも頼れない。
    でも、なんとか復帰しようと思ってたのにな~

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:44 

    逆だよ。
    時短で働いてないんだから給料は下がるの当たり前。時間短くなるだけじゃなく、人より働けない分任される仕事や責任だって減ってること多いんだし。
    その分をフォローする人たちにせめてお金だけでも余分に払うようにすれば、時短の人は給料が減る、カバーする人はお金貰えるで溝が狭まって時短取りやすくなるんじゃないの?
    給料減って困る~とか、人より働いてない人が言えた義理じゃないでしょうよ。。

    +30

    -4

  • 124. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:03 

    フルタイムと働くは人と公平って?
    フルタイムと同等のお給料貰えるって事??
    それってさ、支えてる側からしたらたまったもんじゃないと思うけど

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:41 

    >>101
    え、子なしで3号ってこと?笑
    それ子供優遇なのは当たり前やん

    +11

    -7

  • 126. 匿名 2023/11/28(火) 21:41:43 

    >>1
    今は時短取れない会社はほとんどないのかもしれないけど、何歳までとれるかは会社によって全然違うよね。その壁が退職につながるからさ、そこの壁なくすとか他にやることないのかね?ばら撒く以外に。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/28(火) 21:42:18 

    >>6
    将来支えてくれる人口を増やすことは大切だから、子どもへの助成は賛成なのだけど、
    結局中抜きやパフォーマンスで、助成以上に負担が増えるのが目に見えてるからなんだかなぁって感じ
    余計なことしないで税金下げろやって思う
    特に所得税さげて。働いたら罰ゲームなんて言われてる世の中でどうすんのよ。

    +55

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/28(火) 21:42:22 

    >>25
    そっちの方が大事だよね、裕福な人優遇しても全く意味ない

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/28(火) 21:42:25 

    まぁ、給料同じなのは許してあげるから、その代わりに「子供が熱出したら仕事休みます」は無しにしてほしい

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/28(火) 21:43:16 

    してほしいのはそこじゃないんだよなぁ…
    子ありも、子なしも働きやすい環境を私は求めてる。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/28(火) 21:43:31 

    >>110
    フルタイムで、働ける環境にするにはどうしたらいいんだろうねー。
    私も産んだこと無いからわからないけど時短にしないと保育園の送り迎えが間に合わないんだと思ってたけど違うのかな?

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/28(火) 21:43:43 

    >>1
    そんなんより時短は小学校入学までにしたら…
    法定通りの3歳までだと預け時間のびないから退職する人いるじゃん

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/28(火) 21:44:01 

    >>116
    子持ちが休みやすくするための協力はしたいけどさ、じゃあその人が自分より高い給料貰ってますってなったら…正直気持ちよく協力する気にはなれないよね。
    お金もらってるんだから社内の人にフォローさせずにシッターとか使ったら?って、やっぱ思っちゃうもん。

    +82

    -2

  • 134. 匿名 2023/11/28(火) 21:44:48 

    >>123
    だから、仕事の量なるべく変えないようにしたよ。やらされそうになったら有休でやすむ。甘く見てる人に注意してもらう意図もあるけど、そもそも一人減ってるのに2年も3年もフォローさせるのがありえない。当たり前のこと。管理職仕事しようや。頼むわ。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/28(火) 21:46:57 

    >>16
    本当にこれ!
    計算して育休終わるタイミングで産休に入る人もいるから、フォローした人たちのことも考えた策もしてほしい。

    計算は本人が悪気なく普通に言うので余計に腹が立つ。。

    社会的には、子どもが増えるのはいいことなのですが、、、

    +30

    -4

  • 136. 匿名 2023/11/28(火) 21:48:35 

    >>9
    その財源の雇用保険は私達の給料からと会社が負担してるんだよ。余計な給付が増えると保険料率がまた上がるんだが。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/28(火) 21:49:26 

    あと、、自分ら旦那いるよな?このご時世旦那や親にも仕事休ませて看病させましょう。なんてあんたらの子供の病気を他の社員で面倒みるの?まずは身内からでしょ?じゃなかったら、子供作るな。断固戦いますよー

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/28(火) 21:49:34 

    >>127
    それ!「助成」じゃなくて「減税」がいい。どうして助成する予算はあるのに、減税する予算は無いんだろ

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/28(火) 21:49:36 

    フォローしてる人の給料上げなよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/28(火) 21:52:46 

    >>116
    ボーナスも時短分引かれるから給料が時短の方が高いはないかと

    +8

    -10

  • 141. 匿名 2023/11/28(火) 21:53:07 

    >>106
    うちの会社で続けられてるのは近所に親がいるパターン。わざわざ親元から離れて都会に住んでる子は孤立無縁。どうやら旦那も非協力。分譲ローンもきつそう。知らんがな。無理しないでせめてマンション売り払って親元にかえりな。身の程知らずさん。

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2023/11/28(火) 21:54:18 

    働く時間が短いんだから給与少ないの当たり前じゃない?
    これで時短と給与の差がなくなるならフォローなんて絶対しないわ。バカバカしい

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/28(火) 21:55:19 

    何故にこうも毎回毎回ピントのずれた施策しか出てこないんだろう。本気か?って言いたくなる施策ばっかりだね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/28(火) 21:55:55 

    >>122
    0歳児1歳児クラスは風邪ひきまくるからさ。
    これが子供2人インフル時間差でかかったら2週間丸々休みとかありえる。在宅勤務でも正社員なら絶対出社しなきゃいけない日はある。アポイント入ってたりして。
    そういうの全部独身社員に頼むの結構心苦しいと思うな。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/28(火) 21:57:03 

    公平とは?
    6時間しか働きてないけど、その分時間を補助します。
    これで、時短でなくてもフルタイムと同じ金あげるよって事?

    それ、ずっと時短でがいいってならない?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/28(火) 21:57:09 

    それより保育料下げてほしい…なんでそんなめんどくさそうなことするの…

    +0

    -10

  • 147. 匿名 2023/11/28(火) 21:57:24 

    >>13
    少子化改善のためにやってることだからね…

    +3

    -10

  • 148. 匿名 2023/11/28(火) 21:57:32 

    >>141
    ごめん賃貸でローン全く無いんだわw
    いずれ会社役員の義母のマンション貰うから大丈夫頑張る

    +0

    -6

  • 149. 匿名 2023/11/28(火) 22:01:01 

    >>112
    いるよ。今の子はわざと二人目作ったな。まだ居座る気か。復帰した短期間でもちゃんとするべく仕事をする人が殆どだけど、今回のんは使い物にならんかった。でも部署異動させたら違法だから、これからも2年くらち我が部署付け。たまらん。もうガマンの限界だから、短期職員さんたくさん要請するよ。この方々の方が余程お仕事してくださってありがたい。育児の社員と正社員交代して欲しい。

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/28(火) 22:01:24 

    >>146
    いくら払ってるの?40万くらい??
    10万とかは基本的に払ってる金額とサービスの比重考えると格安だよね

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/28(火) 22:01:28 

    申請やらでまた事務仕事が増えるんか
    働き方改革で国が仕事増やすんだなあ
    それで残業減らせって言われても

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/28(火) 22:02:05 

    >>113
    昭和かw

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/28(火) 22:02:12 

    >>16
    ホント、それ。
    育休の奴フォローしたって給料据置、仕事2倍以上!!
    やってられるか!!

    +52

    -4

  • 154. 匿名 2023/11/28(火) 22:03:01 

    >>13
    親の介護は終わりが見えないし
    大変だけどね

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/28(火) 22:03:14 

    >>108
    分かってんじゃん笑

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/28(火) 22:04:41 

    >>110
    フルタイムで働ける環境を整備する(ベビーシッター代の補助とか保育園の拡充とか?)よりこの補助金出すほうが政府としては経費がかからないんじゃない?

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2023/11/28(火) 22:08:04 

    >>18
    育休延長希望の人はアンケートかなんかで簡単に延長できるんじゃなかったっけ?

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/28(火) 22:09:26 

    >>32
    家事したくないから働いてる。そもそも仕事好きだし。女性は家事育児といわれるとちょっと。一人馬力で子供2人は余裕ぐらいの年収がみんなあるといいよね。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/28(火) 22:10:22 

    >>148
    ん?ローンある人の話してるんじゃ無い?
    そのうち価値の無くなる資産の話してるんじゃないよ。
    おつかれ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/28(火) 22:11:16 

    >>49

    ベンチャーだけど、産休や時短の人のフォロー担当になるとその期間特別手当がつくから業務増えても苦じゃない。抱えてた業務量や内容の複雑さなどで担当も2名体制にしてくれたり、ものすごく働きやすいし社員に配慮してくれてる。

    業績も安定して伸びているし、社員満足度も高いから離職率が少ない。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/28(火) 22:11:58 

    もう育休支援はいいって
    これ全部やめて住宅支援政策とか再就職支援にしろよ
    組織のお荷物ばかり増やして競争力減らしてばっかじゃねーの
    いらないって時短や育休のワーママワーパパ

    +23

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/28(火) 22:13:40 

    >>112
    厚顔無恥の人だけやったーー!!ってなって仕事頑張りたい人はやっぱ邪魔だよね…って小さくなってるイメージ

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/28(火) 22:14:33 

    >>2
    だからだよ。
    それ以下の月齢から働けって意味。

    本当に子育てを知らんジジイが作る制度はクソだよね

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/28(火) 22:16:08 

    >>156
    年少控除や所得税減でいいのにこんなことしたら益々ワーママ嫌われる

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/28(火) 22:17:48 

    >>90
    本当に、切迫流産などで突然休まれた同僚たちのカバーでどれだけ重労働してきたことか。手当などもらえませんけど。
    産まれたら今度は子育てのカバーできちんとした記録には残ってませんけどね。

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/28(火) 22:19:03 

    >>80
    うちのとこはフォローしてた人がめっちゃできる人だったから、むしろもう復帰いらんのでは…みたいな空気になってた

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/28(火) 22:19:44 

    >>150
    バ◯じゃないの?40万も保育料するとこあるわけないでしょ。要は国は小さい子がいても働いてほしいんだから、新しいやり方試さなくても保育料無償化っていう従来の方法があるでしょ

    +2

    -5

  • 168. 匿名 2023/11/28(火) 22:22:59 

    >>93
    あくせく言いたいだけやろ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/28(火) 22:23:52 

    宗教団体から税金取るとか、もっと回し方考えろ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/28(火) 22:24:49 

    こんなんいらねーからはやく扶養控除復活させろや

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/28(火) 22:26:16 

    手当とかいらんからさ
    もっと働きやすい環境にしてくれよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/28(火) 22:26:35 

    >>131
    夫婦ともにフレックスだとフルタイムでも分担しやすい。朝早い日と夜遅い日を分けられるから。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/28(火) 22:28:00 

    >>131
    病児保育の充実と学童の充実と思うけど、
    子供に悪影響出ないのか!?ともちょっと思う

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/28(火) 22:33:53 

    >>131
    在宅勤務

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/28(火) 22:41:29 

    >>155
    分かってる!だから私は日本を救うため総理になる。そしてガル民たちの願いを叶えてあげる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/28(火) 22:42:40 

    >>138
    財務省が原因。
    子育て関連の助成案だしてるのは厚労省

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/28(火) 22:46:47 

    >>117
    アナタのAI知識、偏ってるねー(笑)

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/28(火) 22:55:31 

    >>121
    本当は入れてもワザと落ちて育休延長する人が多過ぎるから規制しようとしてるよ

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/28(火) 22:56:46 

    >>19
    会社だけじゃなくて保育園とかもそうだけどそんな簡単に保育士は増えないよ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/28(火) 22:59:23 

    >>167
    横ですが実費の話だと思います

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/28(火) 23:06:41 

    >>173
    保育園出の子はちょっと、、ってなります。幼稚園の子とは雲泥の差。

    +1

    -11

  • 182. 匿名 2023/11/28(火) 23:12:02 

    >>1
    また弱者ばっかり
    これだから日本はダメになるんだよ
    育児で時短勤務、賃金の1割助成 2歳未満対象で厚労省検討

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2023/11/28(火) 23:13:15 

    >>140
    有休で休んでたら給料貰ってるのと同じ事。無休なら納得ですよ。

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/28(火) 23:16:28 

    消費税減税すれば景気は良くなる
    それをしない政治家が色々やっても無駄
    なんの効果も無い
    同じような失敗ばっかりでアホなのか?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/28(火) 23:21:41 

    >>122
    子供が風邪引きまくって兄弟でうつしまくるから大変。でもそれも2〜3年の話。そこをなんとか耐えればやっていける!と信じてる。私も同じ状況で今年復帰したけど、今年は貯金諦めるつもりで高い区立じゃない病児保育使ったり、有休も使いまくってる。

    +1

    -10

  • 186. 匿名 2023/11/28(火) 23:26:01 

    >>185
    その菌を会社に持ってきてゲホゲホやってなんの罪もない健康な社員に移す。その社員の家族には高齢の親がいて、命に関わる。もう、辞めてくれ。

    +9

    -4

  • 187. 匿名 2023/11/28(火) 23:26:32 

    >>160
    素敵な職場だね。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/28(火) 23:28:35 

    >>18
    給付金は出るけど無給だよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/28(火) 23:32:25 

    >>12
    人を集める為に表向き「子育てしながら働きやすい会社です!」と言いつつ、実態は妊娠したら退職に追い込まれる会社で働いてた。
    コネ入社もしくは役員と不倫してる女性のみ例外で、この人たちの産休・育休・時短リモート勤務(特に仕事が無いので延長し放題)を子育て支援実績としてアピールしてた。
    そういう人達は何してもクビにならないから、年下社員への嫌がらせ・雑用押し付け・暴言など毎日好き勝手やってて、子持ち社員への不満が爆発寸前だったよ。
    私も表向きに騙されて入社して、妊娠と同時に辞めざるを得なかったクチだけど、こんなニュースばかりで本当に報われないなって当時のあの人たちを思い出して今でも腹が立つ。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/28(火) 23:34:18 

    ふーん。そんなに優遇されるなら子供五人くらい産もか?女子社員な皆んな何らかの育児休暇5年くらい権利として取ったら、困るのどこの誰や?そこまで考えてんの?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/28(火) 23:34:57 

    >>104
    小さい子どもがいたらいくらキャリアがあっても再就職が難しい世の中。
    たとえ育休取得しても保育園や学童問題、両立できなくて辞めていく人も多いのに追い打ちをかけるように3号廃止。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/28(火) 23:38:59 

    >>1
    年少になるまで、特に2歳児クラスまでの保育園代は高いから、クタクタになりながら働いて、賃金カットで、保育園代に大半取られて、ちょっと助成なんてそんなショボい支援いらん。
    できたら3年育休取って、休んだほうが疲労感なくてマシ。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/28(火) 23:41:02 

    >>135
    まぁそれは別に良くない?産み続けることはできないんだから、短期間復帰してまたすぐ産休になるよりずっといない方が職場としても楽だよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/28(火) 23:41:54 

    >>179
    賢い人は当たり前にしてるけど、昭和の子育て最強だよ笑

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/28(火) 23:45:49 

    時短中だけど、
    私この手当別にいらないから私のいる部署の他の人たちにあげてほしい
    自分の仕事は自分でやってるつもりではあるけど、やっぱりそもそもの割り振りとかで迷惑かけてしまうときもあるから
    それでも「私は皆より給料低いから」ってので罪悪感を薄れさせてるところでもあるので、手当は本当にいらない

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:56 

    こういう事するから余計肩身が狭くなるんだよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:31 

    サポートしてる側に支払うべき
    産休育休の人の分ずっとカバーしてキツくて病んで辞める人結構いるからね
    結局育休連続でとった人は戻って来ない事が多いしだったら最初から辞めてくれればカバーしてた人達は辞めなくてすんだのに

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:05 

    >>18
    額面20なら給付金が一年半で250万くらい出るよ
    充分すぎるでしょ旦那だっているんだし
    仕事しないでそれだけもらえるんだから
    今の子持ちは恵まれてる事に慣れすぎ

    +24

    -3

  • 199. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:13 

    >>167
    40万払ってないならかなり破格だけど。
    40万ですら実費考えたら足りなかったりするよ。

    子育てより仕事のが大変だから、子育てごときに金を払いたく無いよね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/29(水) 00:11:55 

    X見てると連続で育休とってる人たくさんいるし洋服やら何やら爆買いしてるよ
    昔は育休なんてないに等しかったのに羨ましすぎる

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2023/11/29(水) 00:12:52 

    >>198
    育休取らずに辞めたら0だもんね。
    同じ仕事をして同じ税金雇用保険払ってても0。
    ちょっと前までは妊娠=退職が当たり前だった人達からみたらかなり恵まれてるよね。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/29(水) 00:24:05 

    >>153
    残業代は出るよね?
    それじゃ駄目?

    +0

    -15

  • 203. 匿名 2023/11/29(水) 00:28:54 

    >>157
    保育園が定員オーバーで入れない証明書を提出すると延長できる。延長できるようにわざと人気の保育園に申し込んだり、落としてもらうように園にお願いする人もいるけど。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/29(水) 00:32:41 

    とっとと復帰してほんの少しの間だけ補助金出すよってこと?
    2歳からが時短しなきゃやってけない期間長いんじゃないのか?

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/29(水) 00:33:27 

    よくもまぁこんな無意味な制度思いつくもんだよね
    働きたくないからって長く休む人を減らしたいのかな

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/29(水) 00:35:53 

    >>202
    残業代出るからいいじゃん。とはならんだろ。
    残業したら残業代出るのは当たり前。
    ただその残業が自分の仕事じゃなく誰かの残った仕事のために残業ってみんな嫌でしょ。

    +30

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/29(水) 00:39:20 

    >>20
    魔の2歳児ね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/29(水) 00:41:14 

    >>205
    産休育休廃止にして再雇用や再就職しやすいようにしたらいいのに。
    子ども立て続けに産んで何年も育休取得したり復帰前に辞めたり使える制度は使ってナンボみたいな悪用してる人は実際いる。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/29(水) 03:04:59 

    >>21
    人によるけど、不満なんて言わせないわよ!って無言の圧を感じるワーママって一部いるよ。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/29(水) 03:31:37 

    >>202
    人の残した業務のために残業したくない
    よこ

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/29(水) 06:52:49 

    >>186
    私の場合は家族が風邪の場合は在宅勤務なんで拡散することはないです。(医療系の研究)でも本人が元気ならばマスクとかしとけばそんなに拡散しないと思いますけど。現に今までも男の人は家族が熱でも働いてるんだし。

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2023/11/29(水) 06:52:57 

    >>32
    モラハラDVされても離婚できないし、義実家の奴隷の嫁も多かったし
    本当にそんな時代がいいの?

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/29(水) 07:17:11 

    >>202
    残業して残業代出るのは当然の事。
    何で他人の仕事肩代わりして、プライベート犠牲にしなきゃならん?
    産休、育休のヤツの穴埋めに派遣等雇ってくれる会社なんて大企業だけ。
    中小企業はそんな事してくれないor出来ないのが現実。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/29(水) 07:38:03 

    >>21
    子持ちとフォローしてる人が揉めるようなことばかりしないで欲しい

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/29(水) 08:42:41 

    それもいいんだけど、適切な保育ができるようにうん10年前から変わらない配置基準を見直して保育士を増やして安全に保育できる環境を整える必要があると思うんだけどね。
    大規模保育園には小児科と病児保育室併設して、熱が出た子は自動的に受診して医師の診断で病児保育室で様子見か保護者へお迎え連絡かを判断してもらうとかできないのかねぇ。。。。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/29(水) 08:48:17 

    >>23
    医師会と政界の癒着は本当に害悪

    この前医師会からの献金がどうこう一瞬ニュースになったよね
    これ賄賂じゃないの?
    あんまりマスコミ騒がなかったけど、、

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/29(水) 09:03:55 

    >>6
    早く結婚して子供産めば?
    馬鹿じゃないの?
    それより外国人の生活保護に憤れよ。

    +2

    -12

  • 218. 匿名 2023/11/29(水) 09:33:31 

    >>12
    羨ま〜、恩恵を受けるのはいつもそういう安パイ地帯にいる人ばかり。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/29(水) 10:08:28 

    時短で20万なんだけど、2万ってこと?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/29(水) 10:24:30 

    >>66
    根本的に、感性が違うんだろうね。

    こっちは中途半端に働いたり休んだりして、
    同僚に迷惑かけたくないから、家に引きこもってるのよ。

    ガストに居る、
    ネコちゃんロボットみたいのに助成金出したほうがよっぽど有意義だと思う。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2023/11/29(水) 10:25:09 

    >>206
    なるほど
    私逆に残業代ほしいタイプだけども、そりゃ残業嫌な人も一定数いるか

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/29(水) 11:04:43 

    非正規や契約社員は産休も育休も取れないし時短勤務もダメでしょ
    正社員様と補填する人たちの格差が開くだけ

    特に公務員女性は恵まれてる
    あなたも公務員になればいいじゃない? そう言う問題じゃないでしょ
    公僕の意味忘れたのか地方公務員様は

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2023/11/29(水) 11:39:13 

    >>125

    子供有りの共働き夫婦
    さっさと嫁が専業主婦に
    なったら円満にいく
    全てが
    働かんと家庭入れっ。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:24 

    >>32
    働きたい女もいるんだろうね
    私はお金があったら働きたくない派ですが

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/29(水) 13:25:52 

    >>213
    他人(育休のヤツ)のプライベートの為に自分のプライベート犠牲にするなんてイヤ!!
    しわ寄せが来るのは既婚子無し&独身者。
    子無し夫婦も、この肩代り残業が無かったらプライベートの時間が確保出来て子供が出来たかもしれない(育休使うかどうかは別ね)
    独身者も、この肩代り残業が無かったらプライベートの時間が確保出来て、結婚式出来たかもしれない(子供作るかどうかは別ね)
    1つの育休で沢山の可能性が潰されている可能性は否定できないと思う。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/29(水) 13:33:07 

    保育士    
    主任が1人目産んで復帰。時短。
    復帰したものの既に2人目妊娠しててこの前から産休。

    復帰してもしばらく時短だろうな…
    正規が減ると、シフトに入らないといけない回数が増えて現場はかなり疲弊してる

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/29(水) 14:17:53 

    >>166
    うちも、フォローとして入った派遣さんがめちゃくちゃ有能だったから、正直「戻ってこなきゃいいのに」って空気だった。
    戻ってきても1週間に一度は休んだり早退したりだし、朝遅くきて夕方早く帰る時短だし、そもそも能力が派遣さんより低い上に「何年も仕事してなかったからまた一から教えてください(ヘラヘラ)」って。
    あなたが異動してきてから1年弱引き継いだものが無駄になった上にまた最初からかよ…とウンザリしながら教えてたら半年後、「また○ヶ月後から産休に入ります」って。
    そして産休育休入って、また一から教えて、そしたらまたきっかり1年で産休育休。。
    もうほんと辞めて欲しい。。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/29(水) 14:39:01 

    >>220
    でも長い目で考えた時にあなたのやってることが社会をよくしてるとも思わないよ。迷惑かけるのを気にして引きこもってたら、未来なんて変わらないしよくならない!!言わせたい人には好きに言わせておけばいいの。それと引き換えのお給料でもあるんだから。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/29(水) 14:51:58 

    子持ちを優遇するより、非正規や低所得の若年層に補助しないと結婚できないんだから少子化解決にはならないよ・・・

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/29(水) 14:55:07 

    >>1
    やることなすこと全部見当違いで、どうすればいいのか…。その金はどこから?会社負担ってこと?まさか税金からじゃないよね。
    子持ちからしたら時短は助かるけど、同僚には負担かけてる訳だし、それで給料プラスっていうのは変じゃない?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/29(水) 15:00:52 

    >>131
    時短にしなくても送り迎えはできる。
    時短の一番の良さは働きながらでも子どもを比較的早く寝かしつけることができて、規則正しい生活を身につけさせることができること、かな。経験者として思う。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2023/11/29(水) 16:05:01 

    >>231
    そうなんだ!
    仕事の提示って17時半〜18時が多いと思うけど、今どきの保育園は19時くらいまでは延長保育料金?無しでもOKな感じなのかな。なら確かに残業無しならフルタイムできるかもね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/29(水) 16:27:01 

    >>2
    0歳から働けってか…
    本当酷いよね
    余計に産みたい人減るよ

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/29(水) 16:34:57 

    >>225
    でもその育休取った人たちも独身や既婚子なしの立場を経て妊娠したのでは?

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2023/11/29(水) 19:00:47 

    >>232
    例えば時差出勤(始業時間を早める)可能な職場だとフルでも支障がなくお迎えに行ける。男女ともにこれを利用してる同僚が多い。
    私は復職後は9時-16時勤務とかにしてた。ちなみに現在、第2子育休中。保育園決まれば4月から0歳入園で復職予定。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/29(水) 19:03:31 

    >>8
    育休はバンバン取って欲しいけど、時短の人に賃金補助ってちょっと意味がわからないよね。
    資本主義は労働対価で賃金払ってるからこその資本主義なのに。
    財務上でもなんでも給付できる訳じゃないんだけどね。どういう解釈で補助金が許されたんだろう。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/29(水) 19:26:58 

    >>1
    えー来年1月に2歳になるんだけど…

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/29(水) 19:27:54 

    >>183
    有給もらえる日数は小梨も子ありも法廷通りじゃない

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/29(水) 19:40:04 

    >>235
    9時〜16時、それって時短じゃないの?
    9〜18時の8時間労働がフルタイムだよね?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/29(水) 19:40:16 

    >>217
    口が悪い

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/29(水) 19:41:49 

    >>234
    そのとき、フォローしてるような人だったのかな

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/29(水) 19:47:22 

    >>202
    残業は禁止されてましたw時間内に2人分の業務を済ませろとかふざけすぎ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/29(水) 19:54:59 

    >>113

    さすがに年収の3倍は言い過ぎでは…
    教育コストを含めても1500万もかからないよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/29(水) 20:10:20 

    産休育休や時短のフォローしてるって言ってる人たちってどんな仕事してるんだろう
    仕事量って時期によっても量違うし、これは誰の、これは誰のって明確に分けられるものでもなくない?
    与えられた仕事をこなす、それだけだわ
    突発的な休みに対してのフォローはわかるんだけどね

    +2

    -4

  • 245. 匿名 2023/11/29(水) 20:45:56 

    >>150
    そんなこと言って、いざ自分が毎月8万円の保育園料の請求来たら青ざめてそうw

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/29(水) 20:46:17 

    勤務時間が短いのに、一割も補助が出るの?
    時短の人は時間内でできる簡単な仕事しか任されてないのに?
    その分独身や子無しが、しわ寄せ食らってるのになんのフォローもなくてつらいよ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/29(水) 20:51:07 

    >>218
    義母に丸投げ時短の義妹も該当するわ
    やってられない

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/29(水) 20:53:23 

    育児してた側の意見としては、お金少しでいいから、もう少しいっぱい休みたいです・・・

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:40 

    >>6
    子供いるけど、児童手当無し、乳児医療証無し、ワクチン実費、幼保無料化無し、高校無償化無し。
    そして扶養控除もない。
    子供育てて手当も控除もないって何よ…
    大人が大人を扶養したら控除あるのに。
    高校生の児童手当なんかいらんわ。扶養控除に戻せよ。

    で、何がムカツクって何も貰ってないのに子持ちは良いね言われる事。

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2023/11/29(水) 21:43:38 

    そんな手当とかいらんから以下2点を実施してほしい
    ・産休、育休の手当を今の会社復帰前提じゃなくて退職した場合でも受給できるようにする
    ・育休は1年→3年までに変更

    そうじゃないと今適齢期の34歳以下は産まない人だらけだよ
    これだけで無理に今の会社にしがみついて迷惑かける人も減るし、保育園わざと落選とかもする必要なくなるのに…
    今までの皺寄せ全部若い女におっかぶせて負担かけてるから誰も産まないんだわ💢

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/29(水) 23:00:44 

    >>1
    めちゃくちゃ育休取る人がいるから毎月、育児給付金の手続きしてあげてて、他にもいろんな報告したり、それだけでもだいぶ事務量とられるのに、子供関係の事務が本当にうざすぎる。その給付も、どうせ会社で手続きしないといけないんだろうね。

    自分は子供欲しくても、希望もしてない多忙な総務にいかされて、つくるタイミングもなくなって、毎月毎月そんな事務やってて、本当に嫌になってきた。八つ当たりみたいになるけど、もう本当にうざくなってきた



    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/29(水) 23:34:43 

    裕福な共働き、たくさんいるよね
    世帯年収でせめて決めてほしい。

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/30(木) 04:20:03 

    >>48
    同じく時短勤務。制度適用までには子が対象年齢越えそうだから正直ホッとしてる。時短とるようになってから職場での風当たり本当に強くなったし、これで余計に給料まで貰えるようになったら何言われるか。分断を招くだけだと思う。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/30(木) 07:36:32 

    >>1
    その前に保育園完全無償化して!!!
    金額違うのほんと腹立つ。

    保育園という受け皿もないのに、時短にお金回したらまた文句出るよ。
    保育園ホワイト化するのが先でしょうよ。
    ホワイトにする
    人員確保する
    安心して預けられる環境になる
    みんなが不満なくなる

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/30(木) 08:27:26 

    >>250
    さすがに意味がわからない
    退職した人に育休手当ってなんだそれ

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/30(木) 19:02:00 

    >>16
    ほんとにね。今自分の仕事+複数人の時短のフォロー1人でしてるけど、平社員だし全体の仕事量も給料変わらないよ。見て見ぬ上司と会社が本当に悪い。給料に反映させる法律作って欲しいわ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/02(土) 20:54:18 

    育休3年まで認めてくれたらいいだけなんじゃないの?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。