ガールズちゃんねる

<ケチか節約か>「私って、貧乏性だなぁ」と感じる瞬間はどんなとき?エコと貧乏性は紙一重?

196コメント2023/11/25(土) 10:18

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 17:39:41 

    <ケチか節約か>「私って、貧乏性だなぁ」と感じる瞬間はどんなとき?エコと貧乏性は紙一重? | ママスタセレクト
    <ケチか節約か>「私って、貧乏性だなぁ」と感じる瞬間はどんなとき?エコと貧乏性は紙一重? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    あなたは、気がつくとついケチってしまうものはありますか? ママスタコミュニティにはこんな質問が登場しました。 『自分って貧乏性だなぁと思うことある? 私は破れた部屋着をいつまでも着てること。コーヒーを飲みたくても、値段が高いからカフェには行かないこと』


    ■定番はチューブ系や詰め替えパックの使い切り?

    『洗顔料とかのチューブ系は、最後にハサミで切って使う』
    『詰め替えシャンプー、詰め替えたあとの袋にお湯を入れて使う』

    ■わが子のお古を再利用して、使い倒す!

    『私は娘が使い終わって捨てた洗顔フォームをもらい、絞りとって使う』
    『中学生の息子のサイズアウトした靴下、捨てるのが勿体なくて、私が履くことにした』

    ■使い切りアイテムも再利用

    『使用済みの保存袋は洗ってとっておき、生ごみを捨てるときに使う』

    ■セール品は大好物?何はともあれ、お値段重視

    『何か必要なものができたら、まず100均に売っているのでは? と思う癖がついている』
    『セール品を買ってから、献立を考える。値引きシールに抵抗がないどころか、ラッキーと思う。定価で買うと損した気分』
    『近所のスーパーは夜8時になるとお弁当が半額になるから、店内で待機』

    ■なかにはこんな強者も

    『日中のトイレは近所のショッピングセンターで済ます』
    『道端の草を見て、あれ食べられないかな? と考えちゃう。先日、蛇を見たときにも同じ考えがよぎった』

    お金だけじゃなくて、買いに行く手間や時間も結構惜しくないですか?
    私は服は断捨離し過ぎないようにして、着心地が良くてやぶれてなければ、部屋着&寝巻き用に何年も使ってます。
    皆さんどんな節約してますか?
    返信

    +56

    -13

  • 2. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:44  [通報]

    蛇はやめとけ蛇は
    返信

    +220

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:52  [通報]

    遂に中国産を買うようになった
    返信

    +15

    -44

  • 4. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:52  [通報]

    なんでこの2択なの?
    「倹約家」じゃないの?
    返信

    +86

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:59  [通報]

    マキシスカートの下にスウェットズボン履いて電気代節約。
    返信

    +95

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/20(月) 17:41:22  [通報]

    ケチだと思うが、なるべく安く買いたい
    返信

    +119

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 17:41:25  [通報]

    >■わが子のお古を再利用して、使い倒す!
    『私は娘が使い終わって捨てた洗顔フォームをもらい、絞りとって使う』
    『中学生の息子のサイズアウトした靴下、捨てるのが勿体なくて、私が履くことにした』



    親がコレしてたらさすがに引くわ
    返信

    +39

    -68

  • 8. 匿名 2023/11/20(月) 17:41:31  [通報]

    自販機は使わない
    自販機を触るのはCOKE ONの無料チケットがあるときのみ
    返信

    +122

    -10

  • 9. 匿名 2023/11/20(月) 17:41:35  [通報]

    また、節約節約うるせーって言ってくる人がいそう
    返信

    +35

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:00  [通報]

    一万円近くするスカートはメルカリで3分の1くらいの金額で購入してる
    返信

    +81

    -10

  • 11. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:02  [通報]

    「節約!節約!」ってぎちぎちになるなら稼ぐわ
    美味しいものたべて
    綺麗な洋服着て
    行きたいとこ行きたいわ
    返信

    +32

    -29

  • 12. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:26  [通報]

    歯磨き粉、洗顔料はブンブン振って最後の1滴まで使います。
    返信

    +166

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:31  [通報]

    個人的には健康を害さない程度で人に迷惑をかけない範囲は節約だと思う。
    これを超えること、他人にも同じようにすることを強いる場合(例えば家に誰か遊びに来たのに冷暖房をつけないとか)はケチだと思う。
    返信

    +192

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:31  [通報]

    ブラジル産の鶏肉
    返信

    +10

    -27

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:34  [通報]

    おかわり自由じゃないカフェで二杯目が飲みたいとき、コレ頼んだら千円超えるのか……と思ってしまう
    返信

    +118

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:41  [通報]

    お金も大事だけど時間も貴重だから手間のかかる節約テクはあんまりしないな
    返信

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:42  [通報]

    キズパワーパッド買って、って家族に言われて
    値段を見て高い!と思った
    ジェネリック品買おうかとも思ったけど…
    返信

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:51  [通報]

    道端の草はヤバw
    返信

    +44

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:53  [通報]

    お昼ご飯は前の日の冷やご飯でおにぎりです。
    返信

    +61

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:17  [通報]

    そういえば子供の小学校の体操着は義母がずっと着ていたな
    返信

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:20  [通報]

    靴下、指先に穴があいてたら縫う。
    足の裏全体に穴があいたら(生地が薄くなってしまったら)
    洗濯して、廃油吸わせたりして捨てる。

    高校生の頃から指先の穴は縫うものだと思ってた。
    夫に「新しいの買いなよ」ってよく言われる。
    返信

    +84

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:23  [通報]

    シャンプーの詰め替えを絞りとった後お湯を入れてシャカシャカ
    返信

    +93

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:58  [通報]

    常に水筒持ち歩くから飲み物は買わないかな
    返信

    +97

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:02  [通報]

    >>16
    わかるー。
    私はめんどくさがり屋だから時間の方が惜しい。
    返信

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:04  [通報]

    スーパーの特売品で献立考えるのは節約意識しない人でもやってそう。
    旬の野菜とか食べたくなるしね。
    返信

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:10  [通報]

    私は部屋着はケチでヨレヨレのをいつまでも着てるわけじゃない時もあるよ
    クタクタになってきて着心地いいからw
    返信

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:13  [通報]

    ショッピングセンターのトイレにいる主婦全員がそういう目で見られるからこういうの良くない
    返信

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:14  [通報]

    ガス代高いから解約した
    お風呂以外は電気
    去年も真冬の冷水シャワーで乗り切ったから今年も頑張る
    返信

    +5

    -28

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:40  [通報]

    >>17
    高い絆創膏とやすい絆創膏両方買って置いとくの
    高い方は必要があると判断したときにあげる
    それ以外は安いので十分じゃ
    返信

    +69

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:53  [通報]

    高校の時の文化祭のTシャツをいまだに着てる
    返信

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:56  [通報]

    チューブ切るなんて当たり前だと思ってた。
    ボトル関係は残り8分の1くらいになったら水で薄める→少なくなったら更に薄めて使う。

    日中のトイレを外出先でというのはしない。節約より衛生面の方が気になる。
    返信

    +88

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:56  [通報]

    お昼家にいる時はある物や残り物で済ます
    どんなとんでもない組み合わせでも
    返信

    +115

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:58  [通報]

    寒いのに暖房をつけず厚着して縮こまっちゃってます
    家の中で毛布と手袋着ててももう寒い
    返信

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/20(月) 17:45:01  [通報]

    学校指定ジャージは丈夫で3世代は使える
    返信

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/20(月) 17:45:07  [通報]

    なるべくポイント倍デーの日にまとめて買い物しようとしてしまう
    返信

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/20(月) 17:45:33  [通報]

    日中のトイレはショッピングセンターですます

    は引く
    返信

    +76

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 17:45:35  [通報]

    >>21
    私もこの間幼稚園児の子供の園指定の靴下縫ったところ笑
    返信

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/20(月) 17:46:05  [通報]

    『近所のスーパーは夜8時になるとお弁当が半額になるから、店内で待機』
    不思議なんだけど
    どうしてそんなに弁当買いたいんだ
    節約が最優先なら材料買って作る方が弁当半額よりも安いだろうに
    「普段よりも安い」に目がくらんで結局高いもの買ってないか
    返信

    +52

    -5

  • 39. 匿名 2023/11/20(月) 17:46:19  [通報]

    >>2
    🐍?どういうこと?
    返信

    +11

    -5

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 17:47:28  [通報]

    歯磨き粉のチューブ切って最後まで使う

    子供のやったプリントの裏紙使えるから取っといてる
    返信

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/20(月) 17:47:42  [通報]

    ハイブランドは買えるのに5万くらいのバッグだと躊躇しちゃう
    返信

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 17:48:22  [通報]

    コンビニのコーヒーのカップと蓋をとっておいて次に車で出かける時にそのカップにインスタントコーヒー淹れて持ってく
    返信

    +14

    -13

  • 43. 匿名 2023/11/20(月) 17:49:09  [通報]

    太陽光発電と蓄電池つけてるけど売電のほうが安くなってしまったから、極力売電しないで自家消費するようにモニター見て調整してる。
    次の日の天気を見て日中お湯沸かす設定に変えたり、太陽が出てるうちに煮物作ったり。
    返信

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/20(月) 17:49:38  [通報]

    >>38
    材料買って作るより、半額弁当の方が安いわ。
    実践済み。

    後々かかるかもしれない健康に対する支払いは度外視だけど。
    返信

    +77

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 17:49:48  [通報]

    >>8
    自販機のコーラが180円するの見るとビビるわ
    スーパーなら120円くらいなのに…
    どうしても必要な時買うのは100円の水がお茶
    返信

    +86

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/20(月) 17:49:52  [通報]

    お風呂のお湯は家族で使い回す、、
    返信

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 17:51:32  [通報]

    無料の物は要らないものでも貰う
    返信

    +10

    -6

  • 48. 匿名 2023/11/20(月) 17:51:35  [通報]

    >>39
    『道端の草を見て、あれ食べられないかな? と考えちゃう。先日、蛇を見たときにも同じ考えがよぎった』

    だと思う
    返信

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 17:51:44  [通報]

    >>1
    小学生の子持ち。
    水筒が夏と冬で必要な容量が違う。
    夏はたくさん飲むから800ほしいと思うけど、いかんせん重いから、あんまり飲まない3シーズンは500以内で軽くしてあげたい。
    でも、貧乏性の私の感覚では2個買うのに躊躇いがあって、結局800のみにしている。
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/20(月) 17:51:48  [通報]

    子どものためのジュースは激安スーパーで激安になってるジュースばかり。
    だから味が微妙なの多い。
    本当は買わないのがいいんだけどねー。
    返信

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/20(月) 17:52:21  [通報]

    低カロリーおつまみ探してたらささみの燻製が売ってて、似たようなの作れるんじゃね?と思って値引きになってたささみ買って、麺つゆ+マジックソルトに一晩漬けてから焼いてみた
    3分の1くらいの値段でできた
    固めに焼くと少しずつよく噛んで食べるから満足できる
    返信

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/20(月) 17:52:39  [通報]

    >>10
    でもメルカリは本気で博打
    当たりもあればハズレもある
    返信

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 17:52:56  [通報]

    最近外食しようかなと思う度に、あ〜家で作ったほうが安い!もったいないって思う
    だけどたまの外食も精神安定剤なんだよね
    返信

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/20(月) 17:54:24  [通報]

    >>48
    読解力がなくて😅
    蛇、食べられないかな?ってことだと思いました😱草の方ですね💦
    返信

    +5

    -10

  • 55. 匿名 2023/11/20(月) 17:54:33  [通報]

    >>44
    添加物がちりつもで体に溜まり、ある程度年取って病気になってそこそこ早死にできるなら、それもまたありかもしれない…。
    返信

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/20(月) 17:54:57  [通報]

    >>37
    指定の靴下ってそこそこのお値段するやつ!!
    絶対縫う!!笑
    返信

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 17:55:35  [通報]

    >>1
    最後のエピソードだけ強烈過ぎない?草と蛇を見て食べれないかな思うなんて。草食べるおじさんタレントいたけどさ。
    返信

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/20(月) 17:56:11  [通報]

    >>45
    よこ
    コンビニもなかなか利用しない。
    飲み物高い!
    返信

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/20(月) 17:56:34  [通報]

    中古でしか服を買わない。
    返信

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/20(月) 17:56:37  [通報]

    もう季節終わったけど、夏祭りの出店高すぎて。
    出店をふら〜っと見て、値段だけ確認してから
    家でかき氷パーティーしてたわ。
    かけ放題!!食べ放題!!!おかわりOK!!!って言いながら。
    返信

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/20(月) 17:57:40  [通報]

    息子が着れなくなった服 サイズがちょうどいいからそこそこきれいなら着るよ。
    返信

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/20(月) 17:58:10  [通報]

    卵は一番安いスーパーでしか買わないようにしてる
    返信

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 17:58:47  [通報]

    節約というか、使えるものを他の用途で使ったりはするよ
    食パンの袋に生ゴミいれるとか
    返信

    +77

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 17:59:15  [通報]

    家ではトイレットペーパー3巻ぐらいだけど、外では10巻ぐらいする
    返信

    +0

    -17

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 18:01:19  [通報]

    >>7
    靴下とジャージは使ってる。そうかダメか…
    返信

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:19  [通報]

    今日の東海アマブログはしみじみと悲しい。
    我等日本人の敵
    KK中糞🐘に天誅アレ
    🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
    返信

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:55  [通報]

    マックのテイクアウトの時のペーパーは大きくてたくさん入れてくれるけどミスドはたくさん買っても小さいペーパーちょびっとしかくれない
    といつも思ってしまう私はみみっちい
    返信

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/20(月) 18:03:31  [通報]

    >>7
    洗顔フォームはいいけど靴下は嫌だな
    返信

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/20(月) 18:04:03  [通報]

    服を平気で5年くらい着る。ユニクロや無印も何年も着る。アウター類はそれ以上長いものもある。
    返信

    +91

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 18:05:49  [通報]

    >>60
    食べて感染したわけじゃないんだけど、一度重症の食中毒になってから、本当に魅力を感じなくなった。
    屋台って、お金やり取りする手で食べ物扱うのが普通だし、ずーっと商品むき出しのまま、たくさんのお客さんと話したり、大勢の人が行き来するから目に見えない汚れが付着し放題。
    高い値段出して買いたいと思わない…。
    返信

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/20(月) 18:06:05  [通報]

    リュック背負って歩いて買い物
    ガソリン節約と運動(ダイエット)にもなる
    返信

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 18:07:50  [通報]

    母親の部屋着が、私の中高生のときの体操服。
    返信

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/20(月) 18:08:13  [通報]

    >>7
    洗顔フォームは余裕であり
    靴下は嫌だけど、子供の着なくなった服を母が着てるって割りとある気がする。
    実家においてた高校時代に着てたパーカーとか、帰省したら母親が着てたとかあったよ。
    返信

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/20(月) 18:08:24  ID:SudeYUTmoz  [通報]

    >>21
    Tシャツ、首のところが破れてくる
    折り返して縫う
    首の伸縮性が失われるが、まだ着れる
    さすがに外では着れないから部屋着兼パジャマ
    パジャマやジャージのゴムが伸びたら入れ替える
    丈がちょっと長いスエットやゴムパン
    裾のところを少しほどいてゴム入れる
    ニッカーポッカみたいになる笑
    返信

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/20(月) 18:10:19  [通報]

    交際費
    色々な交際費、意外とお金のない時に
    限ってある、普段節約していても
    結構大変な時もある
    返信

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/20(月) 18:10:32  [通報]

    >>7
    子どもが家庭科で作成したエプロン
    卒業まで年に数回しか使わずに要らないって言うから自分の枕カバーにリメイクした
    返信

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/20(月) 18:11:47  [通報]

    >>1
    友達のプレゼントをケチる人は、本当にケチやと思う。

    自分にケチるならいいけど、友達にケチったら本当のケチやと思ってます。
    返信

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 18:12:21  [通報]

    >>73
    子供達の歴代のクラスTシャツを着るお母さんってテレビでやってたよ。子供の同級生と鉢合わせして「懐かしい!」ってよくなるって言ってた。
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/20(月) 18:12:32  [通報]

    サイズアウトした子供の肌着を小さく切って油や調味料で汚れた皿や鍋をふいている。みみっちいし面倒だけど、これをやると排水溝掃除が楽になる。
    返信

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 18:12:40  [通報]

    >>64
    必要性もないのにただだからって無駄遣いするのっていじましい
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/20(月) 18:14:05  [通報]

    >>78
    部屋着でなく外へ来て行くの?
    クラスや名前とか入ってない?
    返信

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/20(月) 18:14:42  [通報]

    >>21
    Tシャツ・肌着・タオル は古くなったら洗濯後はさみで適当に切ってフライパンの汚れやコンロの油はねとか拭くウエスにしてる
    返信

    +55

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/20(月) 18:15:05  [通報]

    食パンが入ってた袋を生ごみを入れる袋に再利用する。
    返信

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/20(月) 18:16:47  [通報]

    リップスティックが平らになったら楊枝で掘り起こしてパレット入れて家でのメイクに使う
    返信

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/20(月) 18:17:27  [通報]

    >>79
    それはエコで素晴らしい!私も古着や古タオルでやります。
    返信

    +19

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/20(月) 18:17:31  [通報]

    >>34
    さらにその後フランスの古着屋に。漢字の名前入りの学校ジャージ、フランス人に人気なんだって。
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/20(月) 18:19:22  [通報]

    >>65
    靴下はともかくジャージやパーカーなんか着てる。重ね着しても余裕あるし。
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/20(月) 18:20:18  [通報]

    夏に履いていたショートソックス、冬は普通の靴下の上に履くと暖かい。
    それと普通の靴下の傷みが抑えられる。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/20(月) 18:21:15  [通報]

    >>86
    一周まわってオシャレなんだ。フランス時が着てるの素敵かも。
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/20(月) 18:22:50  [通報]

    >>28
    ご自由に。
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/20(月) 18:23:16  [通報]

    日焼け止めや下地クリームのチューブ、出なくなってから切るとまだ1週間くらい使えるくらい入ってるもんね。スパチュラで取って使ってるよ。
    返信

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/20(月) 18:23:35  [通報]

    主婦になって計算は早くなったかも。
    2割引とかグラムあたりの値段とか3つ買うと安くなるとき一つはいくらかとか直ぐ計算してる。

    スーパーで二千円以内と決めたらその通り買い物出来てる
    今日も1960円レジで支払ってるし。
    返信

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/20(月) 18:24:11  [通報]

    >>28
    心臓止まりそうだよ。健康害したら意味ない。
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/20(月) 18:29:13  [通報]

    トイレと草はナシかな
    返信

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/20(月) 18:30:01  [通報]

    トイレ掃除した時、流す前に用を足してから流してる。
    返信

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/20(月) 18:31:41  [通報]

    >>64
    あさましい真似はやめなさい!
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/20(月) 18:32:44  [通報]

    >>21
    同じ!中学生から指定の靴下(2足800円くらい)だったから穴が空いたら縫うのが習慣になった。
    裏側が薄くなって肌が透けて見えたら買い替えてる笑
    返信

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/20(月) 18:33:31  [通報]

    >>21
    私も以前は買い替えてたけど、すぐゴミにするのはSDGs的に良くないなと思って繕ってみた(裁縫苦手なのでホントにテキトーに)
    家で履く分には全く問題ないわ
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/20(月) 18:33:37  [通報]

    >>74
    それでええのよ。物を大切にね。
    返信

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/20(月) 18:33:50  [通報]

    >>60
    出店でチキン焼いたの食べたら食中毒で熱出てお腹壊したよ。医者に行って薬飲んだら治ったけど、高くついたわ。
    返信

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/20(月) 18:35:45  [通報]

    >>82
    もちろん着られなくなった服や使えなくなったタオルは雑巾代わり。
    返信

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/20(月) 18:36:00  [通報]

    >>5
    モコモコ靴下とレッグウオーマーも履いてます!
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/20(月) 18:36:03  [通報]

    >>45
    関西スーパーならアイリスオーヤマの水が38円だよ常温だけど
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/20(月) 18:37:52  [通報]

    >>88
    底パイル地のやつは冬季の室内重ね履き用に良いね!
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/20(月) 18:40:03  [通報]

    節約もするけど散財もする
    返信

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/20(月) 18:40:28  [通報]

    >>7
    ソックスは履くことにしたよー
    まだ新品同様、二回くらいしか息子は履かなくて
    まあそれを見越して🐈柄のソックスにしてみたしw
    返信

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/20(月) 18:41:11  [通報]

    >>67
    あれ何に使うの?
    公園とかで食べるならランチョンマット的に使うのかもだけど、家だと要らないんだよね
    返信

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/20(月) 18:42:03  [通報]

    >>5
    幼稚園のバスお迎えいつもこれしてたww
    返信

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/20(月) 18:42:08  [通報]

    >>107
    素手でドーナツ掴むの?
    返信

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/20(月) 18:43:06  [通報]

    食糧難になったら、この草(雑草)木も生えないとは想像する。
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/20(月) 18:46:36  [通報]

    >>93
    冬季に電気止められて (スイッチが電気式なのでガスは使えても点火しない。多分) 泣きながら水シャワー浴びたことあるw
    冷水に負けまいと体が火照るのよ!若返りした気分でした。
    返信

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/20(月) 18:48:05  [通報]

    >>1
    息子の靴下、臭そうなんですけど…。
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/20(月) 18:48:47  [通報]

    >>60
    イベント出店はこれからが本番。クリスマスイルミネーションこの前行ったらラーメンが値上がりした上にぜんざいを入れるようなサイズの入れ物に入っててビックリしたよ。お正月もバレンタインもくるし。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/20(月) 18:50:33  [通報]

    >>17
    結局化膿してるから分からないから剥がしてしまうのよね。
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/20(月) 18:51:23  [通報]

    >>105
    食費は散財してる
    エンゲル係数高い
    衣料品とか化粧品なんか安いもので平気だけど
    食べ物まで節約すると心が惨めになる
    返信

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/20(月) 18:54:37  [通報]

    >>54
    ヨコ
    両方でしょ?道端の草見ても、蛇見てもアレ食べられないかなと思ってる。
    返信

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/20(月) 18:59:13  [通報]

    >>81
    クラスTシャツって文化祭とか体育祭でおそろで特注したやつでしょ
    名前は入らないよ
    返信

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/20(月) 19:00:01  [通報]

    魚や肉が入ってる煮物や鍋のつゆが余ったら、味噌汁や雑炊にリメイクする

    ラップは基本使い回す。普通に使ったやつを畳んでおいて、バナナの皮やちょっとした生ゴミを包んでゴミ箱にポイ。キレイだったらゴミの前にもう一回普通に使う

    ペーパータオルなんかも衛生は考慮しながら使い回すわ、母がそういう人だから自然とそうなった
    返信

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2023/11/20(月) 19:00:20  [通報]

    多少古い服は気にせず着てる
    返信

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/20(月) 19:00:37  [通報]

    >>112
    これで。
    花王株式会社 | 消臭ストロング
    花王株式会社 | 消臭ストロングwww.kao.co.jp

    尿臭・便臭・便汚れには消臭ストロングシリーズ! お洗濯と手ごわい尿や便のニオイ・汚れに。洗いにくい衣料・お部屋にこもったニオイに。トイレの手ごわい尿や便のニオイ・汚れに。

    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/20(月) 19:03:35  [通報]

    >>21
    靴下は高い物は縫うけど
    安い靴下は1回洗って
    乾いたら手にはめてテレビ周りのホコリ取りにしてる。
    そして捨てる。

    よこ
    100均の拭き掃除のも買うよ。メーカーのは高い。
    100均の拭き掃除のは自分しか買ってないのかってぐらい人がいない。
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/20(月) 19:06:08  [通報]

    >>106
    家の中オンリーだけど自分も履いてるし
    着れなくなった服も着てる。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/20(月) 19:08:14  [通報]

    洗顔フォームは振って全部使う。
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/20(月) 19:09:26  [通報]

    野菜入れてたポリ袋を取っておく。
    返信

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/20(月) 19:10:03  [通報]

    >>11
    美味しいものも綺麗な服も行きたいところも、同じなら安く済む方を考えるわ。
    積もり積もるものって大きい。節約した分でもう一回りできる。
    返信

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/20(月) 19:11:34  [通報]

    リップクリーム使い切ったら、小指の爪でほじって指で塗る
    ほじり切るまで使う
    返信

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/20(月) 19:12:32  [通報]

    >>111
    計画停電で冷水シャワーくらった!
    脂肪が燃えて火照るのよね。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/20(月) 19:13:36  [通報]

    >>119
    長T、16年目になるけど袖口がほつれてきて、脇に穴があいてるけどインナーとして着てる
    古いものって、着心地最高
    返信

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/20(月) 19:15:02  [通報]

    >>107
    私は口拭いたりテーブルの水分拭いたり
    ティッシュ代わりに使ってる
    返信

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/20(月) 19:17:45  [通報]

    >>61
    私も!パジャマは男物だから前が開いてるやつのサイズ160だよ
    トレーナーもナイキとかのが何枚かあって上着来たらわからないし仕事にも着ていくよ
    車通勤だから大丈夫
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/20(月) 19:19:51  [通報]

    >>64
    ストックを持ち帰る人もいるんだよね
    あまりにもあさましい
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/20(月) 19:21:16  [通報]

    >>63
    食パンの最後の一枚は焼いたら袋広げてお皿代わりにしてる
    返信

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2023/11/20(月) 19:24:09  [通報]

    >>109
    マックの話だよ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/20(月) 19:29:43  [通報]

    >>133
    あれ じゃ分からんよね…
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/20(月) 19:37:43  [通報]

    >>116

    市橋達也は逃走中、どっかの島?でガチの蛇🐍を焼いて食べたと逮捕後に出版した本で書いていた。

    生命力強すぎ

    ※ちなみに、出版社や犯罪者になるべくお金を渡さないために、図書館で読みました
    返信

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/20(月) 19:40:59  [通報]

    息子(13歳180㎝)と服を兼用してる
    なら15,000円くらいのニットやカーディガンでも惜しくないから
    ゆるく着れてなかなかいい感じ
    返信

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2023/11/20(月) 19:42:22  [通報]

    🪦る
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/20(月) 19:42:52  [通報]

    スーパーの値引きシール貼られる時間帯を狙って
    買い物に行く。
    でも店員さんの近くでスタンバったり
    これ貼ってくださいとかは言わないよ。
    返信

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/20(月) 19:43:24  [通報]

    >>1
    『道端の草を見て、あれ食べられないかな? と考えちゃう。先日、蛇を見たときにも同じ考えがよぎった』

    蛇食べようってどんなサバイバル生活だよw
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/20(月) 19:46:03  [通報]

    >>12
    なんなら最後切ってる。
    返信

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/20(月) 19:53:20  [通報]

    >>1
    最近悪い方でバズってたケンタッキーのサンドのレタス大増量してもらったのを持ち帰って一品できて!お得!みたいのは引く
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/20(月) 19:55:47  [通報]

    細長い瓶入っててポンプで出す粘度の高いコスメ
    ポンプ部分がなかなか取れないからペンチで外して細長いスパチュラで限界まで掬い出す
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/20(月) 20:05:54  [通報]

    子どもの学校指定のジャージが綺麗でデザイン性も好みな上に丈夫そうなので卒業したら勝手に貰おうと思ってる
    自分のジャージ買えば良いと思うんだけど、ケチ故に密やかに楽しみにしている
    昔、中学の同級生のおじいちゃんが孫息子のジャージ着ていたのを思い出す
    私のケチはあの時のおじいちゃんと同じ感覚だわ
    返信

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/20(月) 20:39:54  [通報]

    シャンプーの詰め替えってよく考えたらコスパそんなに変わらなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/20(月) 20:47:24  [通報]

    レシートの裏にメモしてしまうw
    返信

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/20(月) 20:48:07  [通報]

    こないだセブンのデザートコーナーにいた小学生低学年くらいの女の子連れたお母さんらしき人、子供が棚に手伸ばそうとしたら「今日は値引きシールついてないからダメ!」って手引っ張ってた
    娘さんの制服から多分私立っぽかった
    それみて内心娘さん可哀想って思っちゃったよ
    余計なお世話だろうけど
    返信

    +6

    -7

  • 147. 匿名 2023/11/20(月) 20:49:56  [通報]

    他人を犠牲にしているのはがめついし非常識
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/20(月) 20:51:39  [通報]

    旦那がこの間子供連れて
    義実家帰ってたんだけど
    片道1時間がたった40分に短縮するだけなのに
    高速使ったって聞いて( 往復2000円)
    イラッとしたわ

    ごめん、ただの愚痴
    返信

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/20(月) 21:17:31  [通報]

    >>10
    私も新品未使用のみでメルカリで買ってる。
    2万近いバッグが4千円で買えたり、ブランドハンカチも探せば良いのある。
    安く手に入れてなるべくそれなりの身なりにしとかないと。歳も歳だし
    返信

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/20(月) 21:20:44  [通報]

    日用品は半年分か一年分一気に買っておく。
    無くなる度にお店に行くと余計な物を買ってしまうから。
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/20(月) 21:27:30  [通報]

    欲しい物があればとりあえずメルカリで探す。
    メルカリで買えば交通費が節約になるから
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/20(月) 21:34:42  [通報]

    交通費がもったいないから一時間程度なら歩く。
    食費がもったいないからほぼ自炊。
    飲料は必ず水筒持参。
    風呂は半分しかためない。
    返信

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/20(月) 21:41:10  [通報]

    >>5
    ダウン着てます
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/20(月) 21:44:19  [通報]

    >>17
    わざとやすいカットバン買うよ。水扱いしたあととか、黒く汚れてきたら、次々とかえれるように、してる。冬は逆むけとあかぎれが、酷いから安い絆創膏派です
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/20(月) 21:53:00  [通報]

    >>1
    あくまでも個人の範囲内で、人に強要しなければ
    ご自由にどうぞって感じ
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/20(月) 21:54:39  [通報]

    厚切りジェイソンみたいな自分だけじゃなく子どもまで遊んで暮らせる金を持ってる、FIREしてる金持ちが言ってるやん。節約はノーリスクで稼いでるのと一緒って。
    返信

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:23  [通報]

    >>7
    子供に「中学校の時の体操服ちょうだい」と言ったら嫌がられたわ。

    私は自分が高校生の時は、家では中学校の時の体操服を着ていたよ。
    大学生の時は、高校の時の体操服を着ていたよ。
    返信

    +0

    -6

  • 158. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:52  [通報]

    >>2
    蛇は火が通りにくいから、砂の中に埋めて上に火を炊いて蒸し焼きみたいにするといいんだって
    海外のガチサバイバル番組でやってた
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:12  [通報]

    高校の時のバスケ部のジャージ上下を未だに着てる40歳
    学生時代の物って高いし頑丈だよね
    ズボンはゴム入れ替えて履き続けてるわ
    もちろん背中に高校名と名前の刺繍入り☆
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/20(月) 22:50:20  [通報]

    >>7
    着られるうちは着る、いいじゃない
    もともと親がそろえてくれたものなんだし
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/20(月) 22:51:26  [通報]

    >>11
    私もどちらかというとそっち派だけどケチか節約かってトピだからね
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/20(月) 22:51:27  [通報]

    >>52
    日頃着用しており品質も把握済みのブランド、タグ付きの新品、出品者の評価が高くコメントに「梱包が丁寧」と記載がある、実物の写真がしわくちゃでない、このあたりを網羅してたらまずハズレは引かないよ。
    買い手も賢くならないと。
    返信

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2023/11/20(月) 22:53:55  [通報]

    >>17
    キズパワーパッドあまりおすすめしない
    娘が部活でこけて膝をけっこうな深さすりむいた時使ったけど変な跡残った
    ある程度ひどい傷は病院に行った方がいい
    返信

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/20(月) 22:54:56  [通報]

    >>19
    私は時々子どもが食べきれず持って帰ってきた給食のパンを食べてる
    もったいないもの
    返信

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:25  [通報]

    >>30
    アラフォー以上ならすごいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/20(月) 23:02:46  [通報]

    >>11
    こういう人ってなんのためにトピ開くんだろ
    頑張るのはいいことだけど頭は良くないみたいだよね
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/20(月) 23:04:42  [通報]

    >>28
    血圧高めならやめときなね
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/20(月) 23:07:43  [通報]

    >>136
    13歳で180cmは高いね
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/20(月) 23:12:55  [通報]

    >>148
    運転しない人?
    単なる時間短縮だけじゃなくて高速は信号がないから疲れにくいんだよ
    帰った後も疲労回復が早いことを考慮すると2000円は高くないと思う
    返信

    +7

    -6

  • 170. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:37  [通報]

    >>166

    節約はしたほうがいいし、興味はあるんだよ。
    でも皆のコメントを読んでいると息苦しくなってくるんだよ。
    返信

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2023/11/20(月) 23:29:44  [通報]

    >>169
    高速で走ると体にそれだけ負荷がかかるから、下道の方が時間はかかっても体は楽だよ。
    私はね。
    返信

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/20(月) 23:39:44  [通報]

    >>1
    トピ画のお母さんは節約しすぎで怖い。子供が泣いてそう。
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:27  [通報]

    >>126
    私は耳かきを使ってほじってます。隅まで綺麗に取れるよ~
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/21(火) 01:31:22  [通報]

    >>17
    深めのケガしてキズパワーパッド貼って病院行ったら、普通の絆創膏を貼ってくださいって言われた
    空気にある程度触れないとだめって
    濡れたりしたらすぐ貼り替えて清潔にって
    返信

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/21(火) 03:20:04  [通報]

    >>30
    アラフォー
    高校の体操着の短パン履いてるよ
    だいぶ劣化してきたけど生地が丈夫なのか長持ちしてる!
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/21(火) 06:12:04  [通報]

    >>157
    自分が着るならともかく親が着るのは気持ち悪いと思う。体操服じゃなくてもやめて!としか思えない。
    返信

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/21(火) 06:40:51  [通報]

    >>157
    子供が捨ててから言うんじゃなくて親からちょうだいとか言ったらそりゃ子供は引くわ普通
    返信

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/21(火) 07:15:40  [通報]

    >>169
    いや、1時間とか差があるならまだしも
    20分とかたいして変わらんだろ
    返信

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/21(火) 07:16:46  [通報]

    前の人と同じく靴下穴が何ヵ所か
    あいているけど重ねてはいている
    気に入っているのもあってなかなか
    捨てられない
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/21(火) 08:47:18  [通報]

    >>83
    お菓子の袋も!水漏れないし臭い漏れも少ない
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/21(火) 10:04:55  [通報]

    >>82
    シャツとかハサミで切ってるとなんか狂気的だなって
    思ってしまい軽くトランス状態になってしまう
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:16  [通報]

    駅から5分くらい離れてる無料駐輪場にとめる
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/21(火) 10:46:31  [通報]

    >>12
    生まれてこの方絞り出すだけだったんだけど
    ある時切って最後まで使い切るという話をきいて、切ったら
    まだ2回分くらい残ってたので、実践してる
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:35  [通報]

    >>169
    めちゃ運転するけどたった1時間くらいなら高速乗らんし。
    ドライブがてらのんびり行くよ。
    往復2時間程度で疲れるって。
    返信

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:28  [通報]

    脇の下に塗るデオドラントスティック。白いところ、出なくなったら外して分解して、中身を全部取ってケースに入れて指で塗る。もう何年も実践してる。
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:37  [通報]

    >>126
    私は爪楊枝派。
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/21(火) 12:54:36  [通報]

    >>67
    最近その2店舗行って、まさに同じこと思いました!
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/21(火) 13:47:53  [通報]

    >>15
    そもそもだけどカフェ行かない
    返信

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/21(火) 15:01:59  [通報]

    >>117
    よこ
    私のクラスの体育祭のTシャツ、クラスメイト全員のの名前が小さい字だけど入ってるわ…
    ゴミ捨てにも着ていけない…
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/21(火) 15:21:06  [通報]

    >>1
    部屋着は多少破れても着る。
    寒かったら羽織る服を増やす。靴下+レッグウォーマー。
    今まで床暖房+エアコンだったけど、今年はこたつにしました。おしゃれな部屋着でもないし、インテリアもこたつでいい。
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/21(火) 17:21:09  [通報]

    外出先でお茶を買いたくなくて必ず水筒持参、子供のおやつも持参
    チューブ系は最後は切ってこそぎ取る
    コスメも同じく…
    返信

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/21(火) 17:55:47  [通報]

    >>1
    セルフカットしてた時に
    ちょっと無理しすぎだなぁと思った
    でもねー私自分で切るとまぁるくしあがるのよ
    ただ後ろがどうしてもがたつく
    1000円カットビミョーだし悩む
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/21(火) 17:58:38  [通報]

    散財トピ見ると世界がちがーう!って思う
    これをそれしてああしたらこんだけ浮くのに、と思う
    でも経済回してくれるからありがたい
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:13  [通報]

    >>18
    埼玉ではそこらへんの草の天ぷらが売ってるよ!
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/22(水) 14:10:07  [通報]

    >>1
    草以外は全部既に以前からやってるw
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/25(土) 10:18:34  [通報]

    >>61
    娘のはかなくなった中学の白い靴下
    はいてます
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす