-
1501. 匿名 2023/11/21(火) 10:01:40
何で釣りだとか叩きとかになるんだろう。そういう状況の人と話したいだけなんでしょ?主は。
確かに10万って思っているほど自由なことできないよね。私はそれがストレスで結局専業やめてパートしてるもの+14
-2
-
1502. 匿名 2023/11/21(火) 10:01:44
>>1103
SK-IIってふるさと納税のじゃ駄目なんかなw
歯科は立地と施術内容とかで収入違いそう
あと何件か県またがって経営してるとこもある
そこはほんと、凄い+3
-1
-
1503. 匿名 2023/11/21(火) 10:01:56
>>81
うちは交通費は夫から落ちることになってる
スマホ代も
それも入れたら10万では足りないわ+3
-1
-
1504. 匿名 2023/11/21(火) 10:02:33
>>1491
それが全身今時、ピンクハウスでロイヤルみたいな帽子のおばさまもいるから大丈夫よ。
イカれた人もくるから。+0
-2
-
1505. 匿名 2023/11/21(火) 10:02:39
>>1499
というかもっと使える人もいるよね。私、もっと使ってるわ。+5
-1
-
1506. 匿名 2023/11/21(火) 10:02:41
>>1459
>>1469
すごく共感してしまった。
私は32歳…。+4
-2
-
1507. 匿名 2023/11/21(火) 10:02:54
>>1441
よく招待くるわ
父親はせっせと集めてる
いつかは全て頂く予定
私はどら焼きだけ貰って帰ってくるよw+0
-1
-
1508. 匿名 2023/11/21(火) 10:03:04
>>1486
百貨店が家に来たらえらいこっちゃ😱
前の家が潰れるーw+2
-0
-
1509. 匿名 2023/11/21(火) 10:04:16
習い事2万
友人と外食2万
被服費3万
美容3万+7
-1
-
1510. 匿名 2023/11/21(火) 10:04:26
>>1459
そろそろ自分軸で生きてみたらどう?
専業主婦だけど、家で誰にも会わないけど着心地のいい服を着てれば幸せだよ。
近所のスーパーで3足1000円の靴下買ってみたら履き口のゴムの伸びが悪くて履きづらくてやっぱり安いものはこうなんだなって思った。
私なんて高くても2000円超えない靴下だけどそれでも全然違う。
おばさんだけどいいドライヤーで髪を丁寧に乾かしてシットリしたら嬉しい。
そこにどうせおばさんだとか女優並じゃないからしょうがないとかの思考はない。
筋トレして身体が軽くなったら嬉しい。
筋トレはヤル気ださせるためにスポーツクラブ行った方がいいし(私は行ってないけど)、でもヨガには行ってる。
自宅ではなかなかしないし、面倒くさいなって思いながら行って、帰りはスッキリして行って良かったって思ってる。
高級品でもなく、底値でもなく、ちょっとした奮発だよ。
+14
-2
-
1511. 匿名 2023/11/21(火) 10:04:49
>>1507
相続税逃れに最高なのよ、金の仏像。我が家に代々伝わる崇拝物、神様です!これで非課税なんだから。たくさん買ってもらって。+2
-1
-
1512. 匿名 2023/11/21(火) 10:06:26
>>1497
だよね。
10代の子供達をいつも見てて、
たまに自分の顔を鏡で見ると、違いにビックリする。笑
自分も同じような気でいるのに、
現実を思い知るの。よく母に
『○○ちゃんは若いから何でも似合っていいね』って言われてて、よく分からなかったけど、今は子供達見て凄く分かる。
同じ台詞言っちゃいそう。
若いってだけで、何でも似合うのよ。
おばさんは、選りすぐらないと駄目なの。+8
-1
-
1513. 匿名 2023/11/21(火) 10:07:01
>>1364
美容系YouTuberじゃなくてもいるよね。友人のパート主婦もシャネル好きで基礎化粧品もメイクものもシャネルで揃えてるし、そんな人いると思うよ。草生やして妬みで突っかかってくる人はほっときな。+4
-0
-
1514. 匿名 2023/11/21(火) 10:07:38
>>1469
メイク、濃くしているつもりなくても隠そうとすると濃くなっちゃうんだよね
マスカラとかアイメイクは特にオカマになりそうな人いる
石田ゆり子みたいな人いないよね、一般人で+4
-0
-
1515. 匿名 2023/11/21(火) 10:07:44
私は働いて自由なお金は、
毎月20万貯金してます!+1
-0
-
1516. 匿名 2023/11/21(火) 10:07:48
>>1511
そうなの?
うちの税理士は廃車にしようと思ってる車にまで、税金換算しようとするよ。
仏像ならいけるの?
+2
-0
-
1517. 匿名 2023/11/21(火) 10:07:57
>>1346
こんど、かっぱ橋に行こうと計画していた所。
なかなかこれが欲しいという物がなくて、
前回は小皿一種類しか買えなかった。
益子笠間もよく行くよ。
出会いの物だから、なかなか良い出会いがなくて悲しい。+5
-1
-
1518. 匿名 2023/11/21(火) 10:09:18
私も専業主婦だけど、夫からもらう生活費から、残った分がおこづかいだよ。。もちろん10万もない…(^^;
だからたまに単発バイトしたり、今は週一でパートしてる
まあでも結局自分に使うより、子供におもちゃ買ったりしちまうぜ
お金もちに嫁げて良かったね!+4
-2
-
1519. 匿名 2023/11/21(火) 10:09:32
>>1516
そのための純金フェアなんだよ。+0
-1
-
1520. 匿名 2023/11/21(火) 10:10:17
>>238
ここまで読んで、ほんとそう思う。
おかずかい10万ない人が、何故ここに来て
コメするんだらう?
主さんのことわかるし、使い道知りたいなた思って
来たのにな...
+12
-1
-
1521. 匿名 2023/11/21(火) 10:10:50
>>325
めっちゃわかる
私も美容院は毎月はいかず、スキンケアとコスメはドラスト、服はたまにアウトレットでまとめ買いとかなのに先月も9万8千円引き落とされてたw
内訳見てきたら犬の服とか趣味のDIY用と便利お掃除グッズとか新しいスマホケースとかナイトガウンとかスカーフとかちりつもだったよ+19
-2
-
1522. 匿名 2023/11/21(火) 10:11:09
>>1
毎月10万とは別に誕生日と結婚記念日とクリスマスにハイブランド買ってもらえば良いよ^^
これで解決以上、このトピ終了^^
+4
-2
-
1523. 匿名 2023/11/21(火) 10:11:14
>>1502
そして歯医者は親も歯医者か医者多いから実家極太多い。
自分も稼いで実家も太い歯医者なら最強🦷🪥
+2
-0
-
1524. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:00
>>1276
同感です+1
-0
-
1525. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:06
>>1459
女優やモデルと比較して、努力したところでなんになるんだろう?と思う気持ちはわかる。でも美味しいもの食べたら太るから運動して体型キープしたり、自分の最大限を求めて肌のケアしたりメイク楽しんだり、美容に力を入れた一般人のおばさんになったらいいじゃん。
体型なんてデパートでパッと買ってこれるもんでもないから、ドラム缶みたいなおばさんが増えていく中、自分は努力していたら「私もなかなかやるな!」て自己肯定感爆上がりするよ。+12
-1
-
1526. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:32
>>1510
それぞれの十万円の捉え方が自分軸だからこのカオス状態なんじゃない?
+1
-2
-
1527. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:45
>>1408
欲しいものがあればまずふるさと納税で探す
色んなものあるよね
高額納税者のカタログショッピング+4
-1
-
1528. 匿名 2023/11/21(火) 10:13:17
>>1386
キミジマの表参道のブティックの側に住んでるけどお店に人いるの見たことない
でも季節ごとの新作は並んでるんだよ、今は誰が買ってるんだろう+4
-0
-
1529. 匿名 2023/11/21(火) 10:13:44
>>1511
良く意味がわからない。
金の仏像を仏像として譲渡していったら相続税はかからないの?ここらへんは知らないけど、亡くなったときに税務署が家に来て譲り受けたものはないですか?って聞かれるんじゃないの?それなりの家なら。
でも現金化したときにある一定以上だったらお店から税務署に連絡する義務があるんだよ。
その時売却益は確定申告しなきゃだよね?
+1
-0
-
1530. 匿名 2023/11/21(火) 10:15:51
>>26
子供8.4歳
習い事多数。
専業主婦 34歳
持ち家
外車5台ほど所有してます。
2人とも、私学行かせてて
私も好きにお金は使っていいと言われて好きにさせてもらってるけど、学生時代からのお友達は皆さんが思う一般家庭の経済事情なので、遊びに誘うのも気が引けてしまったり、結婚してからは遊ぶ友達が少なくなって、寂しい思いするときもあります。
なのでネイル、美容院、服、化粧品、美容皮膚科通ったりでお金使わせてもらってます。
たまにプレゼントとかも。
夫は自営業ですが、株や資産運用、保険など
諸々でもお金が入ってきてて
老後や将来の子供達への貯金も困らないようにたくさん用意してあります。子供にはまだ言ってません。
私自身は普通のサラリーマン家庭で育ったから
今も金銭感覚は世間と同じところあるし、
それを忘れちゃダメだとも思うから
子供たちにはそこまで贅沢させたりはしてない。
何にも取り柄のない自分でもよくこんな人と結婚できたな😟と思ってます。+4
-1
-
1531. 匿名 2023/11/21(火) 10:16:01
>>1514
歳とると、アイメイクの濃いのは本当に地雷になるよね。肌に馴染まなくなってくるから。+2
-0
-
1532. 匿名 2023/11/21(火) 10:16:33
>>250
主さん、おかえりなさい♡
月に10万使える人、本当にいるのにね
私も他の人、どんな使い道なのか知りたくて
ここに来ました。
逆に、10万使える人じゃない人が、
ここに来て何故コメするのでしょうね💧
+13
-3
-
1533. 匿名 2023/11/21(火) 10:17:37
>>1495
外商の人達って隅々まで見てくるから怖いよね
付けるのはネックレスぐらいにして時計とジュエリーはなるべく外して行く
そしてカウンターで引き取ってさっさと帰る
ゆっくりお茶して外商のおばさん3人に囲まれてご招待しますーなんて耐えられんw+4
-1
-
1534. 匿名 2023/11/21(火) 10:17:52
自分のために使ってるお金把握してない
家系もどんぶり勘定
貯蓄は意外と増えてってる
10万お小遣いにまわる分把握してたら子供に使うな+0
-0
-
1535. 匿名 2023/11/21(火) 10:17:55
>>1530
凄い玉の輿ですね。その若さで。多分よほどの美人なのかな…。+0
-0
-
1536. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:10
>>1514
アンミカさんとかも綺麗でスタイル抜群なのに、特にアイメイクがすごくて
まつげバッサバサ
もったいないなーといつも思う+0
-0
-
1537. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:39
>>16
横だけど、私は共働きだけど同じくお小遣い10万くらいで、
基礎化粧品やコスメや美容院が月2万くらい
飲み会やランチとか友人とのお出かけが月2万くらい
被服費が4万くらい
サブスクとか書籍が5000〜1万円くらい
なんだかんだお小遣いの中で子供に物買ってあげたり一緒にカフェ行ったりが5000〜1万円
て感じで使い切っちゃうわ。主婦だと時間あるから習い事したら出てくお金多そう。
服はセルフォードやトゥモローランドで買うから毎月買えるわけじゃなくて年に10着とかそんなもんなんだけど、冬物高いから夏に貯めておいて冬に使う感じだわ。+10
-1
-
1538. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:57
私は6万5千円だけど、Amazonとか楽天で安いものお買い物したり旦那にお土産買ったり食費下ろすのめんどいからお小遣いからスーパーで買い物したりするぐらい。ケチだから美容院は毎月行かない。服もそんなに買わない。なのにお金貯まらん+5
-0
-
1539. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:59
>>1492
ネットでぐらい夢見たいのよ。妄想書いてるだけの人と、お金はあるけど頭と若さのない年寄りの集まり。+0
-0
-
1540. 匿名 2023/11/21(火) 10:20:34
私一万円+0
-0
-
1541. 匿名 2023/11/21(火) 10:21:34
月八万、働いてないけど働いてることになって私の口座に入ってくるけど全て貯金してるよ。そこそこ貯まったら株とか買ってる。でも基本放置してるよ。+1
-1
-
1542. 匿名 2023/11/21(火) 10:21:50
このトピ思いの外面白い。特に既婚者の「使い途自由の月10万円」への認識が人によってここまで違うとは知らなかった。
私は結婚してすぐの5年間雨漏りする借家に住んでギリギリまで節約してマイホームの頭金を貯めていた時でも月3万円は使っていたよ。
仕事して家事して自分なりのちょっとした楽しみもあるっていう貧乏ではない暮らしなら、見た目もそれなりに維持しなければならないし月10万円なんてすぐ使うよ。贅沢では決してなく我慢もせずに済む、普通のラインでしょう?これで贅沢になるなら日本人一般庶民の暮らしってそこまで貧しくなったの!?て逆に驚く。それこそGDPの個人消費が伸びない絶望しかない。
「専業主婦のお小遣い10万円」に夢見すぎだし、やっぱり年収1000万円にも夢見すぎの人がいるね。ズレた夢を見ているようじゃその夢さえ叶わない。+6
-3
-
1543. 匿名 2023/11/21(火) 10:22:03
>>1533
外商じゃなくても先日久々に某○越に平日行ったら足元から上まで一回ジロッと値踏みする独特の目つきの店員けっこういたよ。全然混んでいなくて暇なのかな。大丸はとっつきやすくて気取っていないし感じ良い人が多いイメージ。+5
-1
-
1544. 匿名 2023/11/21(火) 10:22:13
>>1406
まあ、そんな専業へのやっかみを丸出しにしなさんなよw+7
-1
-
1545. 匿名 2023/11/21(火) 10:25:51
>>1535
トロフィーワイフさんかな。
お母さんは若くてお父さんが…な家。
+3
-0
-
1546. 匿名 2023/11/21(火) 10:25:59
>>1
夫の金を貯めて自分の貯金にするwwww+0
-0
-
1547. 匿名 2023/11/21(火) 10:26:28
美容室、クリニック、マッサージ、エステ、コスメ、下着やソックス類、お花、お月謝、デパ地下のスイーツ、ランチ代…
洋服買わなくてもやっぱり10万円は使うか…+4
-0
-
1548. 匿名 2023/11/21(火) 10:27:16
>>1470
そっかー娘さんがいるのかな?
うちは息子二人なので、外食や買い物ぐらいは一緒に行くけど、旅行には行かないなー
こういう時は娘がいたらなあと思います
最近映画は一人で行くようになりました+2
-1
-
1549. 匿名 2023/11/21(火) 10:29:21
>>16
大学生ですら、10万くらい使ってるよね。むしろどうやったら10万位内に抑えられるのか知りたい。+8
-2
-
1550. 匿名 2023/11/21(火) 10:29:52
>>1516
仏壇の中に入れてあるものにまで課税してこないよ。+0
-1
-
1551. 匿名 2023/11/21(火) 10:30:46
>>1511
仏像までは持ってるかは知らないな
母親に怒られるから自分の部屋に隠してるw
謎にエリザベス女王のコインとか小判くらいならくれるけど
+0
-0
-
1552. 匿名 2023/11/21(火) 10:30:55
>>1529
仏壇の中まで見ないよ。
売却しないで代々で受け継いでいくんだよ。+0
-0
-
1553. 匿名 2023/11/21(火) 10:31:48
オタク趣味持ってるから同人作りや菓子作りと服や自分だけ外食したりおもちゃゲームで10万ぐらい使ってるかも
趣味抜かしたら多分2万行かない
菓子作りは材料や道具高いし自分達で食べるだけだからほんとコスパ悪いw+10
-1
-
1554. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:07
>>1549
私大学時代月50は使ってたわ。+1
-4
-
1555. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:20
>>1523
私の周りも代々開業歯科の方がこのご時世開業医よりも羽振りが良いのではという家庭がある。なんかお金の使い方が派手なのよね。そして息子さんはいたって普通の高校から私大歯学部にすんなり合格できていたよ。お金持ちは連鎖するのだなと。+3
-1
-
1556. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:57
>>1
主さんと同じく専業主婦でお小遣い月10万円ちょっともらってたけど自分の奨学金の返済や服、趣味にかかるお金で貯金できるほど残らなかったよ
もう少し余裕欲しいしせめて奨学金の分は自分で稼ごうと思って最近パート始めた
ハイブランドは誕生日とか記念日に夫に買ってもらってるよー+6
-12
-
1557. 匿名 2023/11/21(火) 10:33:10
>>1552
なるほどね。
売却しないことが前提ならわかる。+0
-1
-
1558. 匿名 2023/11/21(火) 10:34:21
>>1
家庭で使えるお金が10万だと思って読んだら違った…昨日給料だったけど、固定費抜いて予算たててたけど、自由に使える金額10万ないわ…+6
-0
-
1559. 匿名 2023/11/21(火) 10:35:25
>>1513
だよね。
それにリップバーム、ボディークリーム、ボディーオイルは基礎化粧品だしwって言われたけど一般的には違うカテゴリだよね。消耗品ではあるけど。+1
-1
-
1560. 匿名 2023/11/21(火) 10:36:36
>>8
前暴露?かでがるの相談トピの半分はバイトとかがるおという書き込み見た。+3
-0
-
1561. 匿名 2023/11/21(火) 10:38:11
>>1555
そうそう、
あと私立の歯学部にそもそもリーマン家庭がいないもんね
学費に何千マンとかかるもん
+4
-0
-
1562. 匿名 2023/11/21(火) 10:39:55
>>1551
コインとかくらいがちょうどいいんだよ。
1.何円か詳しくは忘れたけど多分買い取りが200万円?以上だったらお店には税務署に通知する義務がある。
2.譲渡所得の控除は50万円
この2つをよくよく考えたらそれくらいが扱いやすいと言っておくわ。+1
-0
-
1563. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:05
>>1375
ギリギリ扶養から抜けてましたが、10月からギリギリ扶養範囲に日数を減らして扶養に入ることしました。
繁忙期は基準超えても良くなったのもあったので。
収入は増えませんが働く日が少なくなって楽になりました。+1
-1
-
1564. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:11
>>1557
税務署は富裕層以上にしか来ないよ。富裕層でも下の方なら来ない。周り見てると。+4
-0
-
1565. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:11
>>329
わかる 私も服やアクセサリーそんなにかわないけどヒアルロン酸ボトに金かけてる
旦那の手取り35くらいで自分が100は稼ぐから貯金子供に使って美容月5万くらいかなぁ+2
-0
-
1566. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:45
>>1549
大学生って贅沢してたなー
実家住んでお小遣い3万くらいもらったうえに扶養ギリギリまでバイトしてたから、ブランド物とかも買えてたし海外旅行もいけてた。
社会人になって大人っぽい服とか買うぞー!たくさん海外行くぞー!と思ってたのに一人暮らしで手取り20万くらいだと生活レベルがめちゃくちゃ下がったから驚いた。笑
26歳くらいでやっと思い描いてた社会人になったかんじ。+8
-1
-
1567. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:55
草大量に生やしてブロック〜アナイ〜の貧乏人が鬱陶しすぎる+0
-0
-
1568. 匿名 2023/11/21(火) 10:41:20
>>1521
私もここ最近20万超えとか続いていてビビったわ💦車凹んだのを修理するのやコートやら子供のものや諸々…自分で傷つけちゃったから、夫に言いづらくてね。何でも出してくれる旦那様は羨ましいわ。+6
-1
-
1569. 匿名 2023/11/21(火) 10:42:20
>>1564
うちはガルちゃんでは富裕層とは認められないけど来たよ。
しかも結婚して新幹線の距離。
何も悪いことしてないのに、ぴえん。+4
-0
-
1570. 匿名 2023/11/21(火) 10:42:54
>>1375
補足、内容端折りましたが、私の場合パート+年金収入なので、年収180万以内となっています。+2
-0
-
1571. 匿名 2023/11/21(火) 10:43:35
>>1562
200g超えてからが本物の金の価値とは聞いたことあるけどね+0
-1
-
1572. 匿名 2023/11/21(火) 10:44:38
>>5
これが運営の作成したトピだったら優秀賞かも笑
がるちゃんに貧乏人が多いことを認識しててさり気なく炎上が狙えるし伸びる+5
-2
-
1573. 匿名 2023/11/21(火) 10:44:59
>>1569
本当?失礼だけど地方の方?東京だと金持ち多いから富裕層でも来てないところちらほら聞くよ。+2
-1
-
1574. 匿名 2023/11/21(火) 10:45:54
>>1544
いやこんなまともな趣味もない頭空っぽの人間が女のマジョリティとは思われたくないでしょ
+0
-12
-
1575. 匿名 2023/11/21(火) 10:47:26
>>1569
仕事が変わってないのに収入の増減幅があまりにも大きい年が出るとくるとか聞いた事あるよ+1
-1
-
1576. 匿名 2023/11/21(火) 10:47:28
>>1
私も子供小さい時そんな感じだったけど、時短で復職して年収が500万くらいになったから、追加で月10万くらい貯金して、ボーナスでハイブランドのバッグやジュエリー買ってる。
使うお金はむしろやや減ったかも?
趣味感覚で仕事してみるのもいいと思うよ、いつでも辞めていいと思ったらそんなにストレス貯まらないし辛くないよ。+1
-1
-
1577. 匿名 2023/11/21(火) 10:47:29
>>1556
最悪。
奨学金持ちとは縁が無いけど、
こんな図々しい家庭育ちがいるんだね。
絶対避けたいわ。
奨学金持ちは地雷でしかない。+9
-13
-
1578. 匿名 2023/11/21(火) 10:48:08
>>51
同じく
普段は引きこもりだしそんなに使わないけど、年2回の旅行とか冬のアウターとか家電とか家具とか習い事とかでなんだかんだならして10万くらい使ってると思う+4
-1
-
1579. 匿名 2023/11/21(火) 10:48:12
>>1568
20万超え続くのはびっくりするね💦
でも、私の場合は犬の服とかお散歩バッグとかで犬は別に欲しいとも必要とも思ってないから私の趣味でしかないけど、お子さんの服とか必要なものは必要経費だと思います!
なんでも出してくれる旦那さんは羨ましいねー!
習い事も旦那さんが出してくれる人なんかは、すご〜!って私も感心してます+3
-0
-
1580. 匿名 2023/11/21(火) 10:49:25
>>1573
東京ではないね。
うちの実家は開業医だからよく税務署来てた。
母の友達に自営業の社長がいてうちよりも全然お金持ちだったけど来たことないってビックリしてた。
やっぱり病院はレセプトとか各種書類が揃ってるからトレースしやすくて来るんだろうって話してたよ。+4
-1
-
1581. 匿名 2023/11/21(火) 10:50:41
>>1364
年間12万なら普通じゃない…?
新作コスメとか限定コフレとか色々あるもんね。
+0
-0
-
1582. 匿名 2023/11/21(火) 10:51:05
>>1
見栄を張らなければ貯まると思いますよ。
カードを渡されてますが趣味のもの以外使わないかも…?趣味の道具と勉強代くらいかな。
周りと比べたり、ない物に着眼するといつまでも満たされずゴールがないように思います。
+3
-1
-
1583. 匿名 2023/11/21(火) 10:51:30
>>1347
ファンデが1万円近くするし下地が6000円とかするしマスカラも5000円くらいけど、3〜4ヶ月で無くなるじゃん。それだけで年間8万円とか行くよ。
どんどん増やしてるわけじゃなくて、使い切っちゃうからな。+1
-1
-
1584. 匿名 2023/11/21(火) 10:52:40
>>81
めっちゃわかる。
毎月カード20万とか引き落としされてて、不正利用された?!って思って確認すると全部自分で使ったやつ。
(外食やら子供用品含む)+12
-2
-
1585. 匿名 2023/11/21(火) 10:52:46
>>1571
どういうこと?200超えたら累進して買取額があがるの?+0
-1
-
1586. 匿名 2023/11/21(火) 10:53:12
>>1500
下着売り場にバーキン持って現れるか?ってさ
バーキン、ルブタンは歩かない人ってイメージあって首傾げたよ+0
-4
-
1587. 匿名 2023/11/21(火) 10:53:37
自分の生活に満足してる人や不満ない人は専業だろうが、兼業だろうが10万使ってようが、100万使ってようが、へーいいねで終わる+10
-1
-
1588. 匿名 2023/11/21(火) 10:53:50
私は毎月20万使えてますわ+2
-0
-
1589. 匿名 2023/11/21(火) 10:57:36
>>1
使えるお金主さんと同じ感じです!
子ども2人いるアラフォー専業主婦
フェイシャルエステ 1万
鍼灸院 1万
美容院(2ヶ月に1回) 1万
服飾費 平均2万くらい
交際費 1〜2万
サプリ 1〜2万
本やゲーム、交通費、その他 1万
体メンテナンスの費用がかさむから、その残りから服とか趣味代出す感じです💦節約法は、トレーニングをジムじゃなくてSwitchのリングフィットにしたり、普段のランチは家にあるもので済ませたり。あと、お菓子でも服でも安いものはなるべく買わないとか。本当にほしいかどうか買う前に考えられるので。+2
-1
-
1590. 匿名 2023/11/21(火) 10:57:58
>>1579
子供のものも必需品は堂々と買えるんだけど、ちょっとお高めのブランドとかをついついネットで見てしまってポチってしまったり。贅沢かなと思うものは自分で出してしまいます。+0
-0
-
1591. 匿名 2023/11/21(火) 10:58:26
月10万自分のことだけに使えるお金があっても、月3万も使わないと思うわ
溜まっていく一方だよ+3
-1
-
1592. 匿名 2023/11/21(火) 10:59:27
>>1577
親の老後費用どうすんの?とは思った。+3
-6
-
1593. 匿名 2023/11/21(火) 10:59:33
>>1555
歯学部の偏差値が崩壊しているのはご存じないですか?
+0
-0
-
1594. 匿名 2023/11/21(火) 10:59:44
>>51
私もそんな感じ
自分の誕生日に高い物買うくらいで普段は低空飛行のつもりだけどそこそこ使ってしまう
趣味はちょっとした旅行と伝統工芸を使ったアクセ集め
友達と日帰りとか一人で何日か知らない場所をチョロチョロして、お土産に伝統工芸のお店でお買い物する
ハイブランドよりも、職人、手作業、日本伝統の〜などに弱いからバッグとかもそういうところのもの
そういうところは高くてもマックス20万円〜30万円くらいな気がする。私が買うのは数万のものですが+3
-1
-
1595. 匿名 2023/11/21(火) 10:59:57
>>15
釣りじゃない?+0
-0
-
1596. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:53
>>1
楽しいお金の使い方?自分で決める事では?
私なら投資や地金購入、貯金かな+1
-1
-
1597. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:58
>>1592
教育費を子供の配偶者にタカるような実家だから、底辺最下層。
骨の髄まで吸い付くされるのでは?
親としての愛情もプライドもなく、
他所の家庭のお子さんにおんぶに抱っこが平気なのよ。
関わったら駄目。
生前贈与するような家庭育ちとは対極にある。
+9
-9
-
1598. 匿名 2023/11/21(火) 11:04:49
>>1593
だからいたって普通の高校からという意味。自称進学校でもないところからでもお金積めば入れるのだな〜と思ってしまって…+0
-1
-
1599. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:39
>>1557
売却出来ないなら宝の持ち腐れでしかないと思うのだけど。
いざという時は、課税されても仕方ないなー的なのかな。+0
-1
-
1600. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:47
>>1597
親貧乏で老後費用も確実にないのにハイブランド買ってる場合じゃないしパートしてないでフルで働かないと子供に貧困が連鎖するよねぇ。+12
-2
-
1601. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:29
>>1600
だよね。
価値観合わないから、こちらに来ないで欲しい。とんでもないコメしてる事にも気付いていないようだしゾッとする。
同類で生きてって思う。関わりたく無い。+8
-10
-
1602. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:40
>>66
>>111
別トピで独身、既婚、専業、共働き関係なく「湯水のようには使えないけどある程度自由に使えるお金はある」という層の人けっこういるはずなのにがるではそういうトピ立たないよね、立っても上下からのマウント&叩きトピになるよねって話題が出てたよ
まさにこのトピみたいなことじゃない?
自分は違うと思ってても美容関係、ファッション、趣味、外食代、交際費、計算したら月8〜12万に収まるという人は意外といると思う+15
-1
-
1603. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:46
>>1558
私もよ〜来てはいけないとこに来てしまったうらやま死😭+3
-0
-
1604. 匿名 2023/11/21(火) 11:09:55
>>1602
年収区切ったトピなら荒れてないよ。+3
-1
-
1605. 匿名 2023/11/21(火) 11:10:15
心のどこかで親の遺産入るしなぁと思ってしまってる人いる?
うちは両家結構太いから気楽に暮らしてしまっている、、、
土地も結構あるから相続税がドカンとくるだろうけど今からたまに家族で話合ってます+5
-3
-
1606. 匿名 2023/11/21(火) 11:11:20
>>1601
あなた本当に金持ちなの?
言ってることが貧乏臭い+7
-7
-
1607. 匿名 2023/11/21(火) 11:11:34
>>1550
本当?マルサとか凄いよ?+1
-2
-
1608. 匿名 2023/11/21(火) 11:11:54
>>1606
気持ち悪いから絡まないで。
+4
-8
-
1609. 匿名 2023/11/21(火) 11:12:43
>>1605
少しずつ生前贈与とかしてもらっていないの?+0
-1
-
1610. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:30
>>1606
いや、実家貧乏で奨学金持ちなのに専業主婦やパートしてハイブラ買ってるような人が一番貧乏くさいよ。経済観念なさすぎw 身の丈ってもんがあるのよ。+11
-6
-
1611. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:40
>>1605
ドカンと来ないように、少しずつ名義変えてるよ。じゃないと勿体ないよ。+0
-1
-
1612. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:54
>>1564
税務署が家に来た話ってそんなに他人にする?
ガル民ってコミュ障多い割に他人の経済状況にやたら詳しい距離感バグった人多いよね+0
-0
-
1613. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:55
>>1599
相続税非課税!!って営業の言葉だけを真に受けてるんだと思うよ。
普通に考えたら売却できなかったらただの飾りって思い当たるもん。+0
-0
-
1614. 匿名 2023/11/21(火) 11:15:59
>>1520
そうそう、今まさに白湯を飲んでる人とか早寝早起きしてる人のトピが立ってるけど興味なかったら見ないじゃん。それと一緒なのに乗り込んできて突っかかってくるの意味不明w+7
-1
-
1615. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:29
>>1607
仏壇の中はセーフだよ。そうじゃなきゃ外商部だって富裕層向けに宗教絡めた金売り捌かないよ。+0
-1
-
1616. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:37
>>1610
本当それ。
ここ貧乏人が覗きにに来てるようで、
奨学金肯定派もいるんだね。
奨学金ってさすがに親か自分で返済するものという見解。ハイエナ根性がこわすぎる。
話も通じる気配無し。+4
-11
-
1617. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:54
>>1612
うち税務署が家に来たけど親友一人しか言ったことないわw
+0
-1
-
1618. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:19
>>1612
富裕層ばっかりだと、税金対策とか税務署とかそんな話は当たり前にするよ。+0
-0
-
1619. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:28
>>584
鳩山由紀夫を思い出した+3
-0
-
1620. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:31
>>1609
生前贈与毎年もらってます、私側だけ
旦那側実家はやっぱり男だから?そういう甘やかしはないみたい
うちの両親からは孫の教育資金贈与も貰ってて
家を建てるときは両家から1500万ずつ出してもらいました+2
-1
-
1621. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:40
>>1200
へー知らなかった
目に入るのは高いのばかりだから
調べてみればあるんだね+0
-0
-
1622. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:26
>>1
うちもそれくらいは使っても大丈夫というか、気にしてないから分からないんだけど、上限があるなら美容から削ったらどう?
デパコスなんてたいして意味ないからドラッグストアので十分。美容皮膚科でケアしてるなら尚更だよ。
そしたら毎月デパートで数枚買い物できるし、ちょっと節約すればハイブランドだって買えるよ?
+2
-1
-
1623. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:27
>>1613
黙って税金でがっぽり持っていかれるだけよりは何かあった時に換金できる物に変えておこうってことだよ。資産を目減りさせる意味合い。+3
-0
-
1624. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:44
>>666
😂😂😂+0
-0
-
1625. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:45
>>1615
そうなのね。
うち神道なんだよね。神様系でないと。+0
-1
-
1626. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:46
>>1597
もらったお小遣いをどう使うかなんて人の勝手じゃない?w
そういう使い道が嫌だから働きだしてるって本人も言ってるのに親のことまで悪く言って、下品な人だねぇ+11
-4
-
1627. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:10
>>1616
横だけど、個人的には他所の家庭のことだし自分には関係ないのに烈火のごとく反応して否定しているのにちょっと引いているだけ。ネットの中だし放っておけばよくない?+11
-4
-
1628. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:26
>>1556
これにプラス押してる人も実家貧乏で集り気質の専業主婦ってこと?+6
-7
-
1629. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:42
>>1611
そうだよね、その話合いしていこうっていう段階にきてます
親が老いてくると、、、
親世代は先代の遺産相続で揉めたからそうならないように色々考えてくれる+0
-1
-
1630. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:52
>>1616
奨学金て完済してから結婚するものだと思ってた+3
-0
-
1631. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:53
>>1574
ヘアメイクやファッションを趣味的に楽しむのと釣りや何かを趣味的にコレクションしたり陶芸やったりとかがそんなに違うの?
釣りやフィギュアコレクションする人は前者に比べたらそんなに高尚な趣味で立派なの?
あなたは自分がブスでヘアメイクやファッション楽しめないから勝手に下らない事だと思い込んでるだけでは?
別にそれが全ての女性の関心事なんて誰も言ってないのに受け取り方も大袈裟では?
美容に興味ある人だってあなたみたいに美容が楽しめない人とは合わないから一緒にされたくないと思ってるしお互い様では?+6
-1
-
1632. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:22
>>1516
墓地や墓石、仏壇、仏具、神棚とか神を祭る道具は非課税だよ👍日常的に手をあわせる先として使っていれば。転売する気満々で仏像がしまってあったら骨董とみなされるのでアウト。+2
-0
-
1633. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:32
ハイブランド欲しいなら自分で働けば働いた額全部自由に使えるんじゃないの?+0
-1
-
1634. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:33
>>1626
同意。否定しまくっている人も何だか下品に見える。
和やかなトピが良いよね…+10
-3
-
1635. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:47
>>1616
私の周りの金持ちってみんな余裕あって、それくらい出してあげたら?みたいな人やそれくらいで騒いでるの?みたいな人の方が多いから
他人のことなのに罵ってて貧乏臭いなと思って+10
-5
-
1636. 匿名 2023/11/21(火) 11:22:41
>>1556
パートしてる場合じゃないこと分かってないwww+5
-5
-
1637. 匿名 2023/11/21(火) 11:22:59
>>1627
楽しい話してたのに、ギョッとしたんだよ。
こんな事平気でやってて、しかも書くなんてね。マネーリテラシーどころではない。
生理的に受け付けない。
関わりたくないわ。
うち私立校で皆教育熱心だし、リアルではこんな人周りにいないからホラーよ。+5
-10
-
1638. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:03
>>293
だね
10万自由に使えないなら働くわ(なので私は働いてますよ…)+3
-1
-
1639. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:13
働いてて10万は使えるけど使わないよね
使っても3万使わないな
+1
-0
-
1640. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:29
>>1
週末出かける事が多いから交通費やカーシェアリング映画館や飲み物代で地味に持っていかれる+0
-0
-
1641. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:51
>>1630
だよね。おそろしいわ。+0
-2
-
1642. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:57
>>1635
正直、リアルでは皆んな避けるよ。
だから私立行かせて棲み分けする。
あなたの願望なんて要らないのよ。+3
-9
-
1643. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:58
>>1639
使えないよお+0
-1
-
1644. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:03
>>751
ひとつ言えるのは、
このトピは、あなたに合ってないのでは..+1
-1
-
1645. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:47
>>1626
他人に娘の学費肩代わりさせる親が悪く言われるのは仕方ないんじゃない?
まともな人はそんなことしないしその前にまず娘に働けと言うと思う+4
-7
-
1646. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:01
>>1639
洋服とか買うお店によるのかも
ニット1枚3万とかするよ+1
-1
-
1647. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:06
>>1636
ね。正社員嫌なら親に返済頼みなよ。+4
-5
-
1648. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:29
>>1623
はいどうぞ。
「金・純金・金地金」を使った相続対策
金の仏像で相続税対策は無意味なのか?
金の仏像や仏具を作ることで相続税の節税対策をするという方法が各方面で紹介されています。相続税の非課税財産の一つに祭祀財産があります。財産を祭祀財産である金の仏像や仏具に変えることで、相続税が節税できるという考え方ですが、無意味であるばかりかリスクが高い方法です。
金の仏像や仏具は、加工費や美術品としての価値が加わる分、金地金に比べると価格は割高になります。しかも、貴金属として売却するときは、加工費は反映されずに金の重量分だけの価格となります。美術品として売却する場合も、価格はその時々の需給に左右されます。
このように、金の仏像や仏具は相続税の節税対策とならないばかりか、価格の変動リスクもあるため、純粋に祭祀の対象とするのであればよいのですが、単に相続対策という観点だけで金の仏像や仏具を作ることは、あまりおすすめできません。
+0
-1
-
1649. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:36
1億円位、金融資産があるのであれば、10万は妥当
ないのであれば、貯金や投資したほうがいいかな?+0
-0
-
1650. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:40
>>1625
外商が提案してくれますよ。+0
-0
-
1651. 匿名 2023/11/21(火) 11:27:01
>>1642
リアルで棲み分けしているなら関係ないのでは。
ネットの世界で関わりたくないって…💦+9
-2
-
1652. 匿名 2023/11/21(火) 11:27:42
>>1651
ここには居ないと思ってたのに、
こわすぎる。+4
-7
-
1653. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:09
>>1612
親が自営してて税務署来たってのは何度か聞いたことある
自営してる友達のとこにも来て、何もないけどお土産持たせなきゃだから胃が痛いって言ってた
うちの夫のとこにもきたことある
+0
-1
-
1654. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:31
>>1587
子どもの出来や夫婦仲も幸せの条件だからね。自分自身のそだちかたも。今友人がいるかどうか、旦那が金だけじゃなく見た目タイプかとか女遊びしない人かとか。そう考えると金持ち過ぎも色々あるね。娘がダンナに似てて、、がいい人と悪い人がいるし+0
-1
-
1655. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:39
>>1652
しつこくて気持ち悪い+10
-4
-
1656. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:05
>>1653
お土産!?
うち祖母が亡くなった時に来たけどお土産渡してないと思うw+0
-1
-
1657. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:36
>>100
私も同じだー
子供もいないし、もうちょい自由なお小遣いが欲しい+1
-0
-
1658. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:57
私も大体10万
服と交際費とか。この前しまむらであったか部屋着とか下着とか買ったら1万近くになってびびった。そりゃすぐ10万いくよなと。+6
-0
-
1659. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:45
>>5
私はそこまでの心境には行ってないからよかった。+0
-1
-
1660. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:35
>>281
うちの専業母は趣味の習い事とか自由に楽しんでるよ
服やバッグ買ったり
私は月15くらい自分に使ってる専業子持ち、サブスクやゲーム、ジム代やエステ、サプリに使ってる。
月2でマッサージとかママ友とのランチ代にも消えちゃう。+6
-2
-
1661. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:38
ジム通いに1万円、プロテイン&サプリに1.5万円
美容に2.5万円、後は適当に散布+0
-1
-
1662. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:42
>>1556
自分が不甲斐ないがばかりに学費が用意できずに、よその息子に娘の借金を払わせる親、しっかりしてー+7
-6
-
1663. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:49
>>1656
何か発見してもらうってことだと思う+3
-1
-
1664. 匿名 2023/11/21(火) 11:32:11
ダブルワークしてた時全然使わなかったなー。でもどっちも好きな仕事だったから楽しかったり今は子育てで変に家にいないといけない上に何時から何時まで自由なのかよくわからない隙間時間があるからネット見ちゃってネットショッピングしちゃう・・・+0
-1
-
1665. 匿名 2023/11/21(火) 11:32:57
アウター買うと一撃で10万いくから月平均10万くらい使ってます。+4
-0
-
1666. 匿名 2023/11/21(火) 11:33:13
>>281
そういう生活するくらいなら月1万円しか使えない方がマシな私はやっぱりコミュ障めんどくさがりなんだろうな。+7
-0
-
1667. 匿名 2023/11/21(火) 11:33:52
マイナスだらけになるだろうけど
専業主婦だけど障害年金もらってるからその分は自由に使ってる+1
-0
-
1668. 匿名 2023/11/21(火) 11:34:47
釣りでしょ
周りが幾ら旦那からもらってるか知ってる人間とか怖すぎるわ+0
-3
-
1669. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:40
>>1648
デパートの黄金フェアみたいなの意味がわからなかったけど、このトピのおかげでわかったつもりでいたら、
こういう話もあるんだね
でもこの話を聞いても、実際は税金で持って行かれても痛くもかゆくもないけど、
こういう方法も試しとくか~って軽い気持ちでやるレベルの富裕層のお話って感じがする+0
-1
-
1670. 匿名 2023/11/21(火) 11:36:40
あると貯めれば良いのに使ってしまう。どうしたものかと悩んでる+0
-1
-
1671. 匿名 2023/11/21(火) 11:36:43
>>1556
この手の人間ほど、育児は夫婦の共同作業とか言い出しそうw+6
-5
-
1672. 匿名 2023/11/21(火) 11:36:51
>>767
お金の使い道が理想的!+1
-1
-
1673. 匿名 2023/11/21(火) 11:37:00
>>1663
あwなるほどね
何か成果がってことか、教えてくれてありがとう+0
-0
-
1674. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:33
>>1669
ねー
高島屋の黄金フェアに迷い込んだら黄金の仏壇でチーンってするやつとかたくさんあっ+1
-0
-
1675. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:00
色んな人いて面白い。パーソナルとかゴルフにお金かけてる人は毎日ハツラツとしてそうだな〜とか、マッサージ代かけてる人は仕事バリバリ激務で活躍されてそうとか、人物像を想像してしまうw+4
-1
-
1676. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:10
>>1313
子どもに遺伝して子どもが大変そうだよね。資産家ならいいのかな?
知り合いの社長の娘25歳くらい超えた時に親にぷんぷんしながら親引き連れて歩いてるのみた。親困っていた。甘やかされてメンタル病んでるし仕事続かないし独身のまま30最近超えてた。しっかり母やれない人だと金あっても大変だわ。+1
-3
-
1677. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:19
>>1587
何かわかる
違う世界の話を聞かせてもらうような気分でこのトピにいるよ+3
-1
-
1678. 匿名 2023/11/21(火) 11:40:30
>>19
そしてもっと贅沢したいなら自分で働けばいい。+5
-3
-
1679. 匿名 2023/11/21(火) 11:40:59
>>1631
普通にメイクして好きな服を着てるよ
しかし自分の母親が美容しか趣味がない人間だったら嫌じゃない?そんな浅はかな人間に勉強しろとかも言われたくないしw
世の中、見た目で仕事をしているプロがいて見た目を美しくするのが仕事の人がいるけれど、そうじゃないのにプロの真似して美容だけに命かけてたら滑稽だよ
まあ美容オタクの好きな美って女ウケするやつだから周りのライバルと争うのに忙しいのかな?
人にブスと言えば傷つくと思い込んでるから相当ルックスにコンプがあるんだろうね
+0
-3
-
1680. 匿名 2023/11/21(火) 11:41:01
>>34
田舎に住んでるから、高い服とか化粧品買っても行くところがなくて虚しさを感じる。
まず心が貧しいんだろうな。
+0
-2
-
1681. 匿名 2023/11/21(火) 11:41:16
>>1673
ボスベイビー見てたら、こういうわかりにくい言い回しを「社長言葉」って言ってて
言い得て妙だなって思ったよ+0
-0
-
1682. 匿名 2023/11/21(火) 11:41:20
この層は結構居ると思う
その上の層になるとなかなかいないよね、頻繁にハイブランド買う層
私もハイブランドのバッグやアクセサリー身につけるけどほぼ独身地代に買ったやつ+3
-0
-
1683. 匿名 2023/11/21(火) 11:42:16
カオストピだな
他人に対してとんでもなく妬む地雷がこの世に存在するんだね
早く病院か刑務所入ってくんないかな+5
-2
-
1684. 匿名 2023/11/21(火) 11:43:21
>>1680
これは本当にそうだと思う、、、
毎年夏に千葉の海に行くんだけど
ここに住んでたらおしゃれとかどうでもよくなるんだろうなーそれって寂しいなーって毎回思う+0
-1
-
1685. 匿名 2023/11/21(火) 11:44:10
まーた運営の釣りトピかぁ+0
-3
-
1686. 匿名 2023/11/21(火) 11:44:17
>>1631
あと子ども産む前だったらカラーリングとかネイルとかきついコスメとか量を控えた方がいいよ
制汗剤とかも発ガン性物質入ってたりするのもあるし+0
-1
-
1687. 匿名 2023/11/21(火) 11:44:35
>>1
10万円ならと優先順位で考えてみた!
ジム44,000円
ピアノのレッスン1回10,000円
マツパと眉毛9,000円
ヘアサロン10,000円
友の会10,000円
残りで洋服だとちょっとしか残らない😭
+1
-1
-
1688. 匿名 2023/11/21(火) 11:44:51
>>1683
いやいや
対立煽るいつもの運営トピじゃん
そうやって嫉妬だと反応するのも予想のうち+0
-0
-
1689. 匿名 2023/11/21(火) 11:45:50
>>7
角が立つから他人に言わないよってだけで、意外と自由になるお金がある専業の人っているよな。まあ、10万毎月自由に遣えちゃう環境だからこそ専業なのか。
私は地方都市でネイリストやってますが、まさに主くらいのゆとりを持っている人々が連日足を運んでくださいます。「すごいですねー」とか「いいなあ、羨ましいです」的なことを、テンプレになり過ぎないように少ない語彙をほじくりだしつつ、日々連呼しております。ほんの少し剥がれたからお直しとか、気分変えたくて2日で取り替えるとか…まあそういう方達の存在は有り難いことです。+7
-1
-
1690. 匿名 2023/11/21(火) 11:46:09
わざと荒れるトピ立ててるよね
わかってやってんだよな+1
-2
-
1691. 匿名 2023/11/21(火) 11:46:14
普段これくらい使ってると年末年始はもっといくよね、、、+0
-1
-
1692. 匿名 2023/11/21(火) 11:46:38
>>1521
全然桁は違うけど、ちりつもが痛いのは同じなんだね+3
-1
-
1693. 匿名 2023/11/21(火) 11:46:50
>>400
私はカード使ったらその分の現金を封筒にわけておいて、口座に戻すようにしてる。
+1
-2
-
1694. 匿名 2023/11/21(火) 11:46:59
とりあえずさ、お金使える人はどんどん使って経済回してください!ほんとお願いします!+3
-1
-
1695. 匿名 2023/11/21(火) 11:47:25
>>1687
ジム高くない!?
私エニタイムとチョコザップ併用で1万ちょいかな
パーソナル?+3
-1
-
1696. 匿名 2023/11/21(火) 11:48:23
やっぱり日本人女性に足らないのは出世欲やガッツだよな
月10万程度お小遣いあれば満足してしまう
年収2億くらい稼いで家事は全部外注して、好きなことをしまくるとか野望がない
定年までパートしたり、一生家族の家事をするつもりでいる
もっと短期間でたくさん稼いであとは好きに暮らしたいという欲がない+7
-2
-
1697. 匿名 2023/11/21(火) 11:48:49
車の積立て貯金 月に3万
車検、保険貯金 月1万
ガソリン代 月3千円
スマホ 月に1万
美容費(コンタクト、基礎化粧品等)月に7千円
2万 、3万夜勤入り、明けのご飯と家族の足りないから買って代
余った金は予備貯金してる
かな、
他は3万は老後の資金貯金
貧乏な子供部屋おばさんでした、+2
-1
-
1698. 匿名 2023/11/21(火) 11:49:29
微妙なラインの金額設定と専業主婦というキーワード入れるといろんな人が釣れるからね。
へーうらやまーとかそんな使えないわーってコメントに「嫉妬するなんて醜い!」と騒ぐ人とか出てきてよく伸びる。
ワンパターンなテンプレトピ。+1
-0
-
1699. 匿名 2023/11/21(火) 11:49:30
>>1679
コンプが強いのは間違いなくあなた
美容「にしか」興味ない人間なんて見た事ないけど
たかががるちゃんで美容の話してるコメが沢山あったらこいつら美容にしか興味ない!とか決め付ける頭の弱い女に勉強しろ!とか言われる方が子供は滑稽で失笑するわ
てか、さっさと美容の話は一切出ないトピ行きなよ
そういう判断も出来ずに居座るのが更に頭弱いのバレてるよ
ブロック🤗+2
-3
-
1700. 匿名 2023/11/21(火) 11:50:05
>>1699
横だけど落ち着きなよ
こんなトピで戦わなくていいがな+3
-3
-
1701. 匿名 2023/11/21(火) 11:51:05
意外といくのがサプリや化粧品の定期購入
酵素ペーストとか痩身用漢方、ビタミンCの酵素パックとか諸々結構いく+2
-1
-
1702. 匿名 2023/11/21(火) 11:51:51
月10万くらいの微妙ラインだと余裕ないからスルーできずに煽りに反応しちゃうのよね
それ以上を悠々と自由に使えるような人たちだとまた落ち着きが違うのだろうけど
共働きなら10万とかフツーに使ってるよな…+11
-1
-
1703. 匿名 2023/11/21(火) 11:52:23
>>1700
全然落ちついてるしw
てかこのトピずーっとこんな流れだけど
だから流れに乗って私も正論でねじふせたろーってシャレだよww+1
-2
-
1704. 匿名 2023/11/21(火) 11:52:27
>>1696
まさにまさに!!
ハングリー精神0だよ
親の脛齧りからの専業主婦です+2
-1
-
1705. 匿名 2023/11/21(火) 11:53:10
>>1703
落ち着いてるならいいや
ネタトピだし長文でマジになるもんでもないから+0
-1
-
1706. 匿名 2023/11/21(火) 11:53:37
>>1669
そうそう、ワンチャン逃れられたらいいなーだから。超富裕層だよ、数千万の金買うとかなんて。+1
-0
-
1707. 匿名 2023/11/21(火) 11:54:03
>>1705
いやわけわからん長文沢山あるやんこのトピw+2
-3
-
1708. 匿名 2023/11/21(火) 11:54:54
>>1702
普通にみんな使うと思うけど、家計簿診断でそれくらい使ってる家庭ってないよね?
家計簿診断見てると車代は使うけど、毎日食べ物にしかお金使わないような家庭ばかり
しかし世の中にはありとあらゆる物が売っていてサービスもたくさん、、+0
-1
-
1709. 匿名 2023/11/21(火) 11:55:01
草生やす人久々に見たけど
必死に見えるな+0
-5
-
1710. 匿名 2023/11/21(火) 11:55:58
>>1626
いや、子供に皺寄せ確実に行くような生き方してるからでしょ。実家は貧乏で借金ありなのにハイブラ買うアホさ加減、共働き当たり前時代にパート。貧困の連鎖じゃん。+3
-5
-
1711. 匿名 2023/11/21(火) 11:56:18
>>1645
本当それ。親が返せよだよね。+3
-3
-
1712. 匿名 2023/11/21(火) 11:56:29
え?草生やしたコメなんて今出てるトピだけで1000以上あるよね
この人老眼?+1
-1
-
1713. 匿名 2023/11/21(火) 11:57:19
>>1704
親も旦那も富裕層ならいいと思うよ。+0
-0
-
1714. 匿名 2023/11/21(火) 11:57:29
>>876
まんべんなくて有意義な使い方だと思う
参考にさせていただきます+5
-0
-
1715. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:11
>>1699
しかしプロフィールで趣味を書く欄に陶芸や釣りは書けるけど、美容って書く勇気のある人はなかなかいないのでは?いろんな意味で+2
-1
-
1716. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:17 ID:zfdBsN4gdy
すげー!
毎日楽しいだろうな!+0
-0
-
1717. 匿名 2023/11/21(火) 11:59:36
まさかのナンバーワン!
+0
-0
-
1718. 匿名 2023/11/21(火) 12:00:12
>>1717
ほんとだー
ガルちゃんて人減ったのかな+0
-0
-
1719. 匿名 2023/11/21(火) 12:00:27
>>1412
分かる〜セラミックの方が虫歯になりづらいから良いっていうなら保険にするべきだよね!
高すぎて手が出ず保険にしたわ+0
-0
-
1720. 匿名 2023/11/21(火) 12:00:30
好きなものに使うのが楽しい使い方、節約は主の場合余裕がありそうだから基本しなくてよさそう。
私はケチだからその日に使うのは30パーおふ、服もセールでしか基本買わない。
自由に使えるお金は10-15万はあるけどほぼ貯金。
貯金が私の楽しいつかいかた、あとは子供のほしいもの基本全部かってあげれる。+3
-1
-
1721. 匿名 2023/11/21(火) 12:00:48
>>1716
いや、そこまでじゃないよ
月50万使える人ならそんな感じかも+1
-0
-
1722. 匿名 2023/11/21(火) 12:00:49
>>1715
美容って大変なのに、すでに備わってる物みたいな扱いだよね
体型や肌、髪の艶を維持するのって相当大変だし、美容好きな人の知識量って半端じゃないけど
おおっぴらに趣味です!って言えない感じ+1
-0
-
1723. 匿名 2023/11/21(火) 12:01:49
>>1715
よこ
遡って読んでみたけど限定コスメコレクターだと思う
行動の伴う趣味というよりフィギュアコレクターに近いほうの趣味だね
プロフィールとしての趣味とは考えてないんちゃうかな+0
-1
-
1724. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:15
>>1028
あら、あなたも旦那様に寄生されてる方?
専業主婦が悪いとは全く言っていないわよ、私もそうだもの。
浅はかな考えでもっと贅沢をしたいと、頭の悪そうなトピを立てた方を恥ずかしいと思ったの。
まあ、あなたも同類のようだけれど。+3
-7
-
1725. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:23
>>1459
そんなこと言ってるとお婆ちゃん一直線って感じになりそう
その辺りから気を遣ってる人と差が出るんだろうな
+2
-1
-
1726. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:29
>>1713
いいのかな、、、
親の資産を食い潰さないように資産運用の勉強、いよいよはじめないと+0
-0
-
1727. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:50
>>1
もっとあるけど投資の原資だから増減が凄い笑 法人化したからもしもの時は多分再生手続とると思う。 認可されるかは別問題だけど笑 周りに感化され過ぎないで身の丈に合った生活するほうが良いよ。落ちついた生活と落ちついたメンタルで美容にお金かけ過ぎないでも主様の魅力がアップする選択もあると思う。+2
-0
-
1728. 匿名 2023/11/21(火) 12:03:09
>>12
我が家も、旦那の収入で全ての支払い貯金もできているので、私の手取り23万は自由。基本半分貯金で半分使うかな。高額ショッピングは、貯めたり衝動買いの場合は自分の貯金すぐ下ろしちゃう。+1
-1
-
1729. 匿名 2023/11/21(火) 12:03:45
美容院代1万
サブスク2万
ジム1万
週末の外あそび5万
服・コスメ1万
最近は一人でカフェ行くのハマってる。
そこまで豪遊してる感じではない。+0
-0
-
1730. 匿名 2023/11/21(火) 12:04:13
>>1708
横ですが。
今はもう退職済みですが以前は技術職してました。意外とお金はかかるよ。パッと思い出せたのは以下だよ。
・仕事で必要なので専門書
・スーツ一式とクリーニング(ほぼ内勤の仕事してた時は不要)
あとは会社によって違う部分。
・出張時の費用(移動、飲食、宿泊費は建て替えで次回給料で戻ってくる)
・資格取得のための受験代や参考書(受験代は会社補助はあるけど建て替えのため。参考書は自腹)+0
-1
-
1731. 匿名 2023/11/21(火) 12:04:25
>>1726
自分の実家が裕福なら億単位の遺産入ってくるからね。専業主婦しようが自分が不良債権にはならないし子供に迷惑かけることはないよ。大丈夫。+1
-0
-
1732. 匿名 2023/11/21(火) 12:04:36
>>111
旦那から貰うお小遣いが20〜30万て主婦が多いの!?知らなかった…
2、3万かと思ってた笑
やっぱり嫁を専業にできる旦那はみんなめっちゃ稼いでるんだね。
私は共働きだけど、自分のために使う金は7万くらいだな。10万使ったら来月気をつけようと思う。+2
-1
-
1733. 匿名 2023/11/21(火) 12:05:57
今の30代共働き正社員は別財布の人が多いから10万のお小遣いの人は多いと思うよ。+1
-0
-
1734. 匿名 2023/11/21(火) 12:06:42
>>302
カッコいいから言ってるだけじゃないかなぁ
確かに外資系証券会社は千万単位で貰えるけど税金凄いし
殆ど厳しい年俸制で野球選手と同じような感じだよね
来年はわからないのに豪遊なんてせず少しでも貯金するんじゃない?
そもそも賢いんだから
日本IBMは外資系とは言え日本企業と同じで来年は席がないなんてことはないけど普通の一流企業と同じかSEの下っ端なんて中小程度だよ
知り合いがいるけど豪遊なんてできる年収じゃないよ
SNSでお金がある美人の「フリ」って私でも出来るから(絶対しないけど)
フリをしてるか税金払わないような稼ぎ方じゃない?
+5
-1
-
1735. 匿名 2023/11/21(火) 12:07:05
>>1731
そうだよね
できれば増やしてこどもに受け継いでもらいたいけど+0
-0
-
1736. 匿名 2023/11/21(火) 12:07:07
そんなにあったら人生狂うな。
おっちゃん、5000円くらいや。+1
-0
-
1737. 匿名 2023/11/21(火) 12:07:40
>>1733
働いて給料全部ブランド品に突っ込んでるワーママとかいるよ。もちろん実家は富裕層か超富裕層。+4
-0
-
1738. 匿名 2023/11/21(火) 12:09:33
>>2
真に受けすぎ。もらってるひとなんてほんの一握りだよー+0
-0
-
1739. 匿名 2023/11/21(火) 12:09:53
>>1725
誰にどう思われるかというか自分がだよね
自分が美しくいたい、軽やかでシャキシャキ動ける体でいたい
美しくは難しくても、せめて怖くなく威圧感なく可愛い感じでいたいなー、、、
あと清潔感+2
-1
-
1740. 匿名 2023/11/21(火) 12:10:40
>>4
上を見たらきりがないよ。8万自分の手元にあるだけでもいいやん。中には8万でも羨ましいーって思う人がいるわけで…+3
-0
-
1741. 匿名 2023/11/21(火) 12:11:56
そうだな、今欲しいものが一眼レフだから月10万の小遣いがあったら半年くらい貯めこんで一括でカメラ買うかな
貯金月に1万もないから無理な話しなんだけどね+1
-1
-
1742. 匿名 2023/11/21(火) 12:12:46
>>1741
一眼レフってそんなにするんだね+0
-0
-
1743. 匿名 2023/11/21(火) 12:15:30
自分の瞼でシャッターを切って脳に焼きつけろ+1
-0
-
1744. 匿名 2023/11/21(火) 12:15:31
>>389
よこ
子供いないけど、パート代全部貯金してる
不妊治療で何百万と消えたのと、マンション購入したけど、結局子供いないし、隣が意地悪家族で騒音が酷いし、修繕費が高くなっていく一方だからいずれ住み替えたい
そもそも、老後も不安
お金あっても足りないくらい
一億円ほしい+4
-1
-
1745. 匿名 2023/11/21(火) 12:16:01
トピTOP3は何かと見に来たら小遣い10万トピが堂々1位www
主、よかったねwww+1
-0
-
1746. 匿名 2023/11/21(火) 12:18:11
>>1745
みんな小遣いが少ないんだよ+2
-0
-
1747. 匿名 2023/11/21(火) 12:18:48
それ以上自由に使える家庭もあるって、平均的な一般家庭ではないのかな
なかなかだよ
ここだからまだいいけど、リアルで人聞いちゃダメよ+1
-1
-
1748. 匿名 2023/11/21(火) 12:20:33
10万も自由に使えるお金があったら
住宅ローンの早期返済や子供の進学資金の積み立てに使えよ+0
-6
-
1749. 匿名 2023/11/21(火) 12:20:47
>>998
綺麗なボトルに数万円もかけるんだ。そういう余裕もいいと思うけど私なら次から中身だけ詰め替え入れるわw
+1
-1
-
1750. 匿名 2023/11/21(火) 12:21:43
半分はニーサに突っ込む+1
-2
-
1751. 匿名 2023/11/21(火) 12:23:07
>>1709
そういうあなたは何目線なのか。草生やすのなんて世代の問題で必死かどうかとか全く関係してないと思うけど。+2
-1
-
1752. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:00
>>1
パートしたらアホな事考えるヒマもなくなるしお金も稼げるからいいと思うよ
煽りではなく真面目に
「楽しいお金の使い方」とかいろいろ意味不明だから
+3
-5
-
1753. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:12
年取ると、美容と健康の間の垣根がだんだんなくなってくる。
美容のためにやっていることが結局は健康に繋がってる。見た目綺麗にしておくことも、精神的な健康に繋がってるし。それが分かるようになってから、美容にお金を使うことの罪悪感みたいのがなくなったよ。
服は。。好みのものをメルカリかセカストでしか買わないけど。
+15
-1
-
1754. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:17
>>1655
本気でアナタ気持ち悪いよ。
こんな場所でも書く事じゃない。
モラルなさすぎ。+2
-5
-
1755. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:18
夫と一緒に遊びに出かけることが多いからその時の食事や買い物分は夫が払うけど、
それでも個人で月10万は超える
普段は美容・本・映画館・ファッションに使ってる
ハイブラとか大きい額のものは誕生日とかのプレゼントで貰う
皆さんのコメント見て、もう少し運動に投資しようと思いました+5
-4
-
1756. 匿名 2023/11/21(火) 12:25:37
>>1742
ピンキリさ+3
-1
-
1757. 匿名 2023/11/21(火) 12:25:41
>>1746
お小遣い10万ってなるとそんなにいないかもしれないけど美容代や化粧品、衣類や自分の好みの生活雑貨を買ったりしてたら少なくても5、6万は使ってるって人は多いんじゃないかな?
それを小遣いといううか家計内の雑費と取るかの違いもあるのかも。+4
-0
-
1758. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:24
>>1719
わざわざ高い金出してセラミック、ジルコニアにする必要ないって言われたけど何でだったんだろ
奥歯だから?+0
-1
-
1759. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:40
結婚記念日でハイブラバッグ買ってもらうんだけど、VUITTONとPRADAで悩み中。
主もハイブラは、誕生日や記念日におねだりしたらどうだろう?
それか、月々ちょっと貯めとく。
+3
-1
-
1760. 匿名 2023/11/21(火) 12:31:11
>>1748
うちはローンなし持ち家、学資保険こども2人1000万ずつ
あとジジババから教育資金贈与あるよー
まだまだ甘いかな?留学したいっていったらどうしようって感じだけど+5
-3
-
1761. 匿名 2023/11/21(火) 12:31:29
>>1752
子供が可哀想だよね。子供に貯金するでもなく自分で使っちゃうし働いてもないしってね。+1
-8
-
1762. 匿名 2023/11/21(火) 12:31:46
羨ましい。
私は、独身だけど10万もないよ。+0
-1
-
1763. 匿名 2023/11/21(火) 12:32:57
>>1556
ハイブランド買えるほど家計に余裕があるなら一括で奨学金返済して貰えばいいのに+12
-3
-
1764. 匿名 2023/11/21(火) 12:33:27
>>1758
横だけど、そーじゃない?私は前歯だから否応なしにセラミック、やり直しで今回はジルコニア
今月クマ取りも入れちゃってたからその二つだけで70万弱でさすがにちょっと痛い+0
-1
-
1765. 匿名 2023/11/21(火) 12:33:46
>>10
いつもの釣り堀トピだよ。
「私の方がすごい」とマウントとりたくなった有象無象がわいてきて、めでたく1位。+3
-3
-
1766. 匿名 2023/11/21(火) 12:34:28
子も社会人になって夫婦2人の生活。
物にはもうそんなに魅力を感じない。
健康美容、旅行などの経験にお金を使うかな。
+1
-1
-
1767. 匿名 2023/11/21(火) 12:34:29
>>608
お金もあるだろうに何にそんなイラついてるの?
+3
-1
-
1768. 匿名 2023/11/21(火) 12:35:39
>>1764
くまとり気になるー!!
ハムラ?+0
-2
-
1769. 匿名 2023/11/21(火) 12:35:53
>>1
ガル男が専業トピ立てて、妻や世間の主婦がどんな事に旦那の金を使ってるか
探りを入れてる様な気がする+1
-3
-
1770. 匿名 2023/11/21(火) 12:36:58
>>1768
裏ハムラ予定です+0
-1
-
1771. 匿名 2023/11/21(火) 12:38:03
>>1769
一割もないからね、相続税取られるくらい子供に財産残せる家。大学生の半分以上が奨学金だし。99%以上が貧乏人だよ日本は。+0
-1
-
1772. 匿名 2023/11/21(火) 12:38:52
>>1769
考えすぎw
うちはネットショッピングの段ボール旦那が開けてくれるし筒抜け+3
-3
-
1773. 匿名 2023/11/21(火) 12:39:08
>>1771
そうなの!?
うちって恵まれてるんだなぁ+1
-1
-
1774. 匿名 2023/11/21(火) 12:39:36
>>1
自由に使えるからって毎月全部使うの?何に?
スマホ代とかは入れる?
というのが疑問。+2
-0
-
1775. 匿名 2023/11/21(火) 12:39:38
>>4
私は自分の稼ぎは13万弱だけど、子供二人の口座に毎月四万ずつ入れてるから残りは5万あるかないか。そこから独身時代から入ってる保険とペット保険払ったら3万くらいしかない。値上がりも不安だし、もし何かあったらって考えたら自由に使えない。
+3
-1
-
1776. 匿名 2023/11/21(火) 12:39:57
>>1773
そりゃ超富裕層なら恵まれてるよ。+1
-1
-
1777. 匿名 2023/11/21(火) 12:40:01
>>1752
お金なんて自分が納得して使えば全部正しい使い方だと思うんだよね。周りに内訳聞いたところで、自分の価値観と合わなかったら意味ないし、無意味なトピだと思う。思わず興味本位で覗いちゃったけど笑+4
-4
-
1778. 匿名 2023/11/21(火) 12:40:38
>>608
お金あるのに、心が貧しいあなたw+2
-2
-
1779. 匿名 2023/11/21(火) 12:41:14
>>1775
子供のために頑張ってるいいお母さん!自分より子供だよね、まともなお母さんは。+5
-2
-
1780. 匿名 2023/11/21(火) 12:42:13
生活費8万小遣いゼロの私が通ります。
金持ちは金持ちなりの金遣いになるから足りないんだよね。同じくらいの小遣いの人のアドバイスじゃないと意味無さそう
+4
-1
-
1781. 匿名 2023/11/21(火) 12:42:41
>>1
ぜ、贅沢な悩みすぎる…!私や私の周りの専業主婦は1、2万円ぐらいかそれ以下でお小遣いやりくりしてるよ。+1
-0
-
1782. 匿名 2023/11/21(火) 12:43:14
>>1779
奨学金は子供の結婚相手に背負わせればいいやーって人もいるし、価値観の違いはこわいね。+3
-3
-
1783. 匿名 2023/11/21(火) 12:43:56
>>1412
私もインプラントのための骨造成手術で20万以上飛んだ
成功すればやっとインプラントが出来る+0
-0
-
1784. 匿名 2023/11/21(火) 12:44:21
私も必死で10万ぐらいにおさめてる。洋服一枚2万ぐらいだし、毎月買ったらあっという間だよ。洋服趣味の人はお金貯めれないと思う。でも買わなくて我慢すると生きてて楽しくないから一度きりの人生だし欲しい物は欲しい。我慢だけの人生なんて嫌。
子供2人の費用とか貯金も一応してるよ全部夫からだけど。+4
-1
-
1785. 匿名 2023/11/21(火) 12:44:38
ハイブラってバッグ?靴?
iPhone、カードケース、リップ
(念のため折り曲げた一万円札)だけ持ち歩く
靴だけはハイブラ、バッグなんていらん女子おらん?+1
-3
-
1786. 匿名 2023/11/21(火) 12:45:11
>>1782
大した金持ちでもないのに子供より自分なお母さん多くてドン引きのトピだったわ。+2
-7
-
1787. 匿名 2023/11/21(火) 12:45:12
>>1748
そこらへんの見通しはちゃんとたってるから、10万円自由に使えるんだよ。+9
-0
-
1788. 匿名 2023/11/21(火) 12:45:13
>>621
たったの5000円で?
それ位なら余裕だよ+1
-1
-
1789. 匿名 2023/11/21(火) 12:46:15
純粋に良いね
友達とランチやお出かけしたりちょっとした服とか買えるもんね
>>1さんは少しでも働いたらお小遣い減らされるのかな
減らされないならあと10万くらいの自分の稼ぎあったらいいね
ネットワークビジネスとかやってみたら?+1
-3
-
1790. 匿名 2023/11/21(火) 12:46:58
>>1786
金持ちどころか貧困育ちでしょ。
奨学金あるのに夫に背負わせ、更にハイブラ欲しがるとか…ドン引きどころじゃないわ。+4
-5
-
1791. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:24
>>1764
わたしもクマ取り気になる!!
ちなみに美容に詳しい人糸リフトについて知ってる人教えてほしい!+1
-1
-
1792. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:38
>>1781
年齢層にもよるけどね
50代以上なら月10万自由になるのは普通って家庭も多い
それができないなら、旦那が低所得
+7
-1
-
1793. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:42
>>1787
奨学金持ちもいたよ?+2
-7
-
1794. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:55
親がお金使うことは悪いことじゃない欲しいもの買いなさいって方針だった。ただ物欲おわらないからきついのはきつい。買っても買ってもまだ欲しいから。+1
-1
-
1795. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:58
>>1
叩かれるんだろうけど専業主婦だけど大体7万から14まんくらいだよ月。
パートに月4日ほどお手伝いにいきお金をもらってるものも含めて。そのお金はなくてもあっても別にいいんだけどなかったら使えるお金はかわるかな。
美容室、ネイル、まつげパーマ、お洋服が6万くらいかな?あとは…外食とかかなぁ。
逆にそのくらいは使えるくらいの余裕がないなら専業主婦とかしちゃいけないと思ってる私は。もちろん子育てとか介護とかある人は別として+3
-0
-
1796. 匿名 2023/11/21(火) 12:48:45
>>1790
あの人は終わってたねw借金抱えながらハイブラ買うとか頭おかしい。+3
-5
-
1797. 匿名 2023/11/21(火) 12:50:42
>>1556
1556です。
家計の状況や親の老後の心配までしていただいてるようなのですが奨学金については独身の時に大部分は返済済みですし、実家の経営が不安定な時に借りたものなので今は親の老後についても心配ないですよー
奨学金関連で荒れさせた私が言うのもなんですが少なからずの方が借りているものなので他の方を不快にさせるようなコメントは控えて頂きたいです+7
-11
-
1798. 匿名 2023/11/21(火) 12:52:55
>>9
専業主婦の分際で10万なんて凄いって言うけど、私はこの前美容院行って8万ちょっとかかったし10万ってあっという間だよ
何と言うか、専業主婦だろうが兼業主婦だろうが生活水準?価値観?の問題かと+10
-1
-
1799. 匿名 2023/11/21(火) 12:54:07
スタイルがよくて顔も可愛いから何着ても似合う。似合わないのがないから試着したら終わりだよ。
いっそデブったらお金溜まりそうだなって本気でおもう。だから太ってるお母さん見ると羨ましい時もある。この人たち服とか欲しくならないんだろーなって。お金貯まるだろーなって。+0
-1
-
1800. 匿名 2023/11/21(火) 12:54:32
>>1574
頭空っぽで富裕層の嫁は務まりませんよ。
奥さんが幸せそうな家は本当に幸せな家庭だから。
+4
-0
-
1801. 匿名 2023/11/21(火) 12:55:12
>>1748
そんなのとっくに終わってる、老後資金も潤沢
親もそんなだから困ることはない、その上での自由な10万円なんだよ
+6
-1
-
1802. 匿名 2023/11/21(火) 12:57:00
>>1801
奨学金持ちもいるってば。+1
-3
-
1803. 匿名 2023/11/21(火) 12:57:52
>>1796
きっと優先順位が分からんのね。+2
-3
-
1804. 匿名 2023/11/21(火) 12:57:52
>>1792
うん、逆に50代以上で10万使えないなら、今まで何してたの?ってなる
50代になって自由にならないのは本当に惨めだよ+4
-2
-
1805. 匿名 2023/11/21(火) 12:57:52
>>1779
なんかなぁ。元のコメ主さんは堅実だしいいお母さんだとは思うけどこのトピきて書き込んでそれを持ち上げてるコメントがいかにもガルちゃんだよね。
自分に10万使うお母さんは子供にももっと貯金してるだろうしその上で自分磨きやら趣味に投資してる人が多いのでは?+8
-1
-
1806. 匿名 2023/11/21(火) 12:58:11
>>1802
いたかもしれないけど、全員じゃないし。
嬉しかったんだね、奨学金持ちがいて。+6
-0
-
1807. 匿名 2023/11/21(火) 12:58:40
>>1793
一部だけでしょ。+0
-1
-
1808. 匿名 2023/11/21(火) 12:58:43
>>1805
してる人としてない人がいるから
カオスになってる模様。+3
-2
-
1809. 匿名 2023/11/21(火) 12:59:35
>>1802
知らんがな
大多数は奨学金持ちでは無いのは確か
というか、そこそこの家庭では奨学金の話しすら出ないから
+5
-1
-
1810. 匿名 2023/11/21(火) 13:00:44
>>555
>>81
私もカードの明細にロイヤルホスト3,600円があって一瞬外食したかな?と思ったけど子供の薬もらいに駅前の薬局に行ったときに1時間かかると言われたから1人でランチしてパフェ食べた時のだった
まさかの1人分+5
-1
-
1811. 匿名 2023/11/21(火) 13:01:12
お皿一枚7000円とか欲しいと躊躇せず枚数揃えちゃうけど、服はそんなに要らないや。
専業主婦だから、家の物揃えたい欲求が強い。+5
-1
-
1812. 匿名 2023/11/21(火) 13:01:34
>>1806
ね笑
あのコメントは10万使えない層が釣りコメで書き込んだんだと思うわ。
あえておかしなコメントすることで10万お小遣いにする専業は頭おかしいやつ!って印象付けるためにね。+4
-3
-
1813. 匿名 2023/11/21(火) 13:02:28
>>621
今時ランチでもアフタヌーンティーでもお酒を取ったら良いお店は10000円くらいかかりますね。たまには良いんじゃない?
夜だと15,000円くらいは普通にかかるよ。
逆に少人数で、久しぶりに会うのに夜予算3000円くらいのところと言われたら、絶対良い話にはならないから行かないわ。
+1
-1
-
1814. 匿名 2023/11/21(火) 13:02:32
>>1812
そうなのかな…?
ガルって奥深いね。笑+3
-0
-
1815. 匿名 2023/11/21(火) 13:02:59
>>756
横
私化粧品ほぼ全部Dior
美容液とかクリームは毎月は買わないけど、新作出たら買ったり無くなりそうなもの買い足したりすると10万はいくよね
だいたい毎月買うクレンジングと洗顔、アイラインで3万くらい
ボディクリームとかボディソープ、ハンドクリーム(化粧品に入らないか?)とかなんやかんやまとめて買うと10万くらいいく+2
-1
-
1816. 匿名 2023/11/21(火) 13:04:26
>>1812
あー、自演なのか?
繰り返してるからよっぽど嬉しいんだろうなとは思ってたけど・・・w+5
-1
-
1817. 匿名 2023/11/21(火) 13:04:26
>>1808
していない人がいたとしてもトピタイに沿って書き込んでるんだし自分達には害がないからほっておけばいいのに。
トピズレ多すぎて不快だわ。+6
-2
-
1818. 匿名 2023/11/21(火) 13:04:56
美容師さんが言ってたけど、
海外のヘアケア製品やスキンケア商品は、やはり欧米人に合わせてるから、日本人には合わないって。
髪質や肌質、確かに全然違うから納得した。+4
-1
-
1819. 匿名 2023/11/21(火) 13:06:16
本当に奨学金の話しよく出るし盛り上がるね
よっぽど苦労してるんだろうね
自由に使える10万円のトピなのになんで?
お金といえば何でも奨学金と絡めてくる+8
-1
-
1820. 匿名 2023/11/21(火) 13:06:30
>>1533
外商専用サロンはただの休憩スペースで、話はさらに奥に別に相談カウンターがあるのよ。VIPルームもあるけどね。+2
-0
-
1821. 匿名 2023/11/21(火) 13:07:57
私、明細見たらおやつと漫画で毎月数万円使ってるわ。
あとは化粧品、洋服、雑貨なんかで、毎月10万円をちょっとオーバーしちゃう。
12月は試しに節約生活してみよっかな。+6
-0
-
1822. 匿名 2023/11/21(火) 13:08:40
>>1820
今ってさ、
全く買い物してないのに外商インビが届いたりするよね。会社とか所得とか調べられてるのかなーとちょっとこわかったりする。+4
-0
-
1823. 匿名 2023/11/21(火) 13:10:20
>>1821
おやつの取り寄せしてるの?
お勧めある?
私は紅茶が好きで、色んなメーカーの買い漁っちゃう。毎日5杯は飲むけど、ストックが多すぎるから、年末実家に持ち帰るよ。+0
-0
-
1824. 匿名 2023/11/21(火) 13:11:57
>>1753
そうよね。マッサージもリンパドレナージュで老廃物流して、お水飲んで、トイレへ何度も行って外に毒素を出している感じだし、
ヘッドスパも一年やっていたら髪の毛が丈夫になって増えてきたり。健康と美容が直結している。+5
-1
-
1825. 匿名 2023/11/21(火) 13:13:09
>>1824
いつもトリートメントしてもらって終わりだけど、ヘッドスパそんなに良いなら、これからは追加しようかな!+1
-1
-
1826. 匿名 2023/11/21(火) 13:13:16
>>1822
時期的なものあるのよ。
実際審査にはいると持ち家とか、年収とか厳しいですよ。+1
-2
-
1827. 匿名 2023/11/21(火) 13:14:14
>>1825
おでこのシワがとれて艶がでます!
エステのリフトより先にベッドスパおすすめです。+1
-1
-
1828. 匿名 2023/11/21(火) 13:14:38
皆本当に美容に興味あるんだね。体質もあるけど男並みに興味ないわ。自分に使うよりは子供に使うかな。+1
-1
-
1829. 匿名 2023/11/21(火) 13:15:01
該当してない人のコメント全部自動で非表示にして、10万円何に使ってるか知りたい。関係ない人のコメント多すぎる。+6
-1
-
1830. 匿名 2023/11/21(火) 13:15:53
>>1804
50代って子供が大学生ぐらいの人もいるでしょ?子供が私立で一人暮らしとかしてたらお金かかるけど。それに50前半は氷河期世代。アラカンの何も考えてないバブルの年寄りとは苦労が違うよ。+1
-5
-
1831. 匿名 2023/11/21(火) 13:16:00
>>1805
自分に10万使うお母さんは子供に10万ずつ貯金できてないと思うよw+0
-6
-
1832. 匿名 2023/11/21(火) 13:16:27
>>1826
外商カードなのに、
後からまた審査しなきゃならないような家庭に配布するかな。
招待状だよ?あなたに特別なご招待、このコードを入力して頂ければ即発行云々って書いてあるのに、やっぱり駄目ですってなるとは到底思えない。
だとしたら、仕事出来なすぎだと思う。+3
-1
-
1833. 匿名 2023/11/21(火) 13:17:21
>>1828
あなたが体質的に恵まれてるから気にならないんだと思う
私は40代になって急にシミが気になりはじめて無視できなくなった、、、、+0
-0
-
1834. 匿名 2023/11/21(火) 13:17:25
>>1792
20代でも実家暮らしなら余裕でしょ。
ここは主婦限らずなトピだもの。+0
-0
-
1835. 匿名 2023/11/21(火) 13:17:33
>>1811
深川製磁は母親の影響で揃えてる
そして実家にないお皿を買ったら両親の分まで買っちゃう+2
-0
-
1836. 匿名 2023/11/21(火) 13:18:21
>>1349
そもそもアナイ買えない人なんていないでしょ…安いのに+0
-0
-
1837. 匿名 2023/11/21(火) 13:19:03
>>1832
ヨコだけど、医師弁護士を囲ってる外商があるよ。そこじゃない?あとはみずほに1000とか入れてるとか。+2
-0
-
1838. 匿名 2023/11/21(火) 13:20:02
>>1835
両親の分まで!?
それは凄いコレクターね。
うちの実家は恐ろしい量の食器があって、
私が帰省時に持ち帰ったり廃棄しまくってるよ。昭和レトロとか見つけると、それはそれで愛おしくて持ち帰っちゃう。笑+4
-1
-
1839. 匿名 2023/11/21(火) 13:20:05
>>1810
ロイヤルホスト大好きー
チョコファッジサンデー1人で食べるの夢だわ
いつもこどもと旦那とみんなでシェアw
+4
-0
-
1840. 匿名 2023/11/21(火) 13:20:11
>>1828
子なし家庭です
子なしも叩き対象…なのかな?+0
-0
-
1841. 匿名 2023/11/21(火) 13:22:45
>>1793
あれは数に入れてはいけない+3
-0
-
1842. 匿名 2023/11/21(火) 13:23:06
>>1584
わかる。うちも常に20万切ることがなくて何に使ってるんだろうって明細見るけど数千円なものをたくさん使ってる
たまに100万近くなってる時あって、とうとうやられたわ!って明細確認すると旅行や美容系で使ってたりするんだよね…+3
-1
-
1843. 匿名 2023/11/21(火) 13:23:32
>>1791
糸リフトはなんか怖い、、、
ショッピン日リフトってしてみようかなー+0
-1
-
1844. 匿名 2023/11/21(火) 13:23:38
>>621
友達や彼氏なら行くけど、ママ友はちょっとなぁ…+0
-3
-
1845. 匿名 2023/11/21(火) 13:23:39
>>1837
みずほ?銀行の残高まで外商が知る由もないでしょ??怖すぎだよ。嘘だよね?+2
-1
-
1846. 匿名 2023/11/21(火) 13:24:47
>>1842
とうとうやられたわ…吹いちゃったよ。
笑をありがとう!+5
-0
-
1847. 匿名 2023/11/21(火) 13:24:53
>>1835
深川製磁見てきた。
素敵。紺色すきだからぐっと来た(正しくは瑠璃色だけど)
食器はまだ全然知らないからこういう新しい世界のことを知りたい。+2
-0
-
1848. 匿名 2023/11/21(火) 13:26:57
>>1847
楽しくて沼るよー。+4
-1
-
1849. 匿名 2023/11/21(火) 13:27:52
>>81
Uberは上級民しか使わないよね。
貧乏人は店まで出向く(笑)
私一回も使ったことないし、今後も使わない。
宅配しかできない環境(病気や育児)の方は、仕方無いと思うけど+3
-2
-
1850. 匿名 2023/11/21(火) 13:27:55
>>1827
そうなの!?
教えてくれてありがとう!!
挑戦します!!+0
-1
-
1851. 匿名 2023/11/21(火) 13:28:13
>>1845
そうだよね
銀行が口座のお金で有価証券?やってみませんかーみたいなのはよく電話かかってくるけど+0
-0
-
1852. 匿名 2023/11/21(火) 13:29:02
>>1830
そういう細かいことではなく、ひっくるめての話しなんだけど
今の高齢者だって80代って戦前戦後の人もいるでしょ?ってこと
ぶっこみ50代となれば、それなりに自由になるお金があるように生活してこなきゃ惨めだよ
ほんとにすぐ奨学金やら氷河期を絡めてくるね
+3
-0
-
1853. 匿名 2023/11/21(火) 13:29:11
>>1821
私も紅茶好きだよ~☺️
お取り寄せだとシズカ洋菓子店てところのクッキーとか。
クッキー好きだから、蔵前とか神保町とかにクッキーだけ買いに出掛けたりするよ。+0
-1
-
1854. 匿名 2023/11/21(火) 13:29:18
>>1761
子供にはしっかりお金かけて貯金もした上で自分のお小遣い10万、というふうにしか読み取れないんだけど+3
-0
-
1855. 匿名 2023/11/21(火) 13:29:57
>>1851
うち銀行から電話がか買ってきた事は一切無いんだよね。
正直4桁入れてる口座幾つかあるけど皆無。
何の勧誘もされないわ。+0
-1
-
1856. 匿名 2023/11/21(火) 13:30:03
>>1849
Uberは本当の上級民だと思う
心も上級民の人w
私は富裕層一家の一員だけどUberは抵抗あって使ったことない
駅から徒歩5分だし、何より勿体無い精神が勝つ+4
-3
-
1857. 匿名 2023/11/21(火) 13:30:16
>>1838
コレクターではないのよ
もろに大震災の被災地だったからお気に入りの食器がことごとく割れちゃって自分達だけが使ってる事が罪悪感なんだよね
昭和レトロ今流行ってるよね
私も小さい頃に使ってたラーメン皿今でも大切にしてるよ
+0
-1
-
1858. 匿名 2023/11/21(火) 13:30:55
>>1821
ランチ代はケチるけど(友達もいない)、趣味代の金銭感覚は麻痺する。
私はライブ遠征が趣味なんで、ツアーあるとチケット代50000円とか引き落とされててビックリする。+1
-1
-
1859. 匿名 2023/11/21(火) 13:30:58
>>1853
蔵前ってカフェ激戦区では?
楽しそう!
一緒にカフェに行きたいです。+3
-0
-
1860. 匿名 2023/11/21(火) 13:32:00
>>1745
主です
やったー!!と思っていたら突然ランキングから消えちゃいました( ;∀;)でも日本中のガルの皆様とワイワイ報告会しているみたいで楽しいです。真面目にコメントして下さっている方々、ありがとうございます!!
釣り認定コメが多いですがwトピ主はしっかりと実在しております。まだ全然追いついていないのですが、引き続き楽しく読ませていただきますね(*^_^*)
情報交換の場としても活用いただいている様でとても嬉しいです+4
-1
-
1861. 匿名 2023/11/21(火) 13:32:13
>>1855
今までにそういう商品に契約した経歴があるかでみてるのかな?
うちは銀行が家に来るような実家でお付き合いあって色々筒抜けなのかも+1
-0
-
1862. 匿名 2023/11/21(火) 13:33:21
>>1858
推しとか無縁の生活なんだけどライブ遠征とかめっちゃお金かかりそうだよね!
めっちゃ楽しそうだけど+3
-0
-
1863. 匿名 2023/11/21(火) 13:33:28
>>1856
えー…
私の友達(富裕層)は、家にシェフ呼ぶよ。
Uberは庶民の味方でしょ。
まぁ、うちも衛生面が気になるから使わないけど。+5
-1
-
1864. 匿名 2023/11/21(火) 13:33:33
>>1811
わかるわ
私も食器をつい買っちゃう
食器のウインドウショッピングも大好き+5
-0
-
1865. 匿名 2023/11/21(火) 13:33:44
>>1810
ロイホ高いイメージあった
24時間だったから学生時代よく行ってたけど今となっては何で行けたんだろ+4
-0
-
1866. 匿名 2023/11/21(火) 13:33:45
>>1859
蔵前だと、シノノメっていうお菓子屋さんが好きだよ~
お菓子屋さん巡りの仲間になって欲しい!笑+2
-0
-
1867. 匿名 2023/11/21(火) 13:34:39
>>1861
なるほど。
確かに銀行で何か買った事ないわ。
投資も証券会社経由だし。
そうかー。まぁいいんだけど。笑+1
-0
-
1868. 匿名 2023/11/21(火) 13:34:46
>>1856
Uberは不潔そうで利用しない
そこら辺にバッグ直置きしてるのを見かける+6
-0
-
1869. 匿名 2023/11/21(火) 13:34:56
>>1855
300万しかないのに営業の電話かかってきたよ+1
-0
-
1870. 匿名 2023/11/21(火) 13:35:48
>>1842
旅行行っててとうとうやられたわ!は面白いww
私の場合、本当に不正利用されてたこともあるから、毎月明細はきちんと見ようね!+5
-0
-
1871. 匿名 2023/11/21(火) 13:36:24
>>876
すごくわかりやすかったです。
マツエクやネイル、ランチってこのくらいなのかーと(全部やってないし、自営なのでご飯は1人)+4
-0
-
1872. 匿名 2023/11/21(火) 13:36:28
>>1851
みずほは証券もあるからね。そこからの流れで高齢者に預金から投資への勧誘している。みずほは100万そこそこの移動でも直ぐにフリーダイヤルから電話かかってくるシステムになっているよ。もちろん無視だけど。+0
-0
-
1873. 匿名 2023/11/21(火) 13:36:39
>>1866
知ってる!!
youtubeでカフェ巡りしてる人の動画に出てきたわ。オシャレ。
他に系列店もあったような…?
あぁ、インスタでもないから繋がれないのが残念です〜〜。+3
-0
-
1874. 匿名 2023/11/21(火) 13:36:48
>>1847
ふるさと納税で集めてるよー+2
-1
-
1875. 匿名 2023/11/21(火) 13:36:59
みんな、親が亡くなったらどうなるか想像してる?
うちの義父、遺産相続受け取って50代で会社早期リタイヤ
夫婦で旅行三昧してたけど奥さん先に亡くなって今は骨董品や半額に散財中
もう自分の親も奥さんもいなくて、とやかくいう人が誰もいなくて、やりたい放題w
めちゃくちゃリア充で楽しそうよ+1
-2
-
1876. 匿名 2023/11/21(火) 13:37:17
>>1829
矯正費用 3万6千
美容院 1.5〜2万
ネイル 6千
マツパ 8千
化粧品 1万
美容皮膚科 1万
洋服等 1〜5万
後カフェ行ったりコンビニで飲み物買ったり、インテリア等雑貨に使ってるよ。
ここに3ヶ月に1回基礎化粧品代などが加わる。+1
-1
-
1877. 匿名 2023/11/21(火) 13:37:48
>>1869
え!
300万なら20代前半で到達したのに!笑
何の音沙汰も無しですわ〜。+0
-0
-
1878. 匿名 2023/11/21(火) 13:38:03
>>1875
自己レス
半額じゃなくて、版画です
旦那実家の部屋、版画部屋3部屋あってすごいことになってます+0
-0
-
1879. 匿名 2023/11/21(火) 13:38:40
>>1845
みずほプレミアムクラブだっけ?はデパート外商紹介しますよってやってるけど。+0
-0
-
1880. 匿名 2023/11/21(火) 13:38:46
>>1811
うち16万のティーカップとか普通に買ってるし使ってる
子供達に二客割られた+2
-1
-
1881. 匿名 2023/11/21(火) 13:38:50
>>1876
40代、矯正なやんでるー
人生100歳時代、今からでも遅くないのか+0
-0
-
1882. 匿名 2023/11/21(火) 13:40:44
>>1875
遺品整理大変そう
そんなこと想像したら、断捨離あるのみやん
せっかくの楽しみがw+3
-0
-
1883. 匿名 2023/11/21(火) 13:40:51
>>1880
ええええ!!
このスレよりずっと富裕層じゃん
3000円のフルッタのグラス2個割られて悲しんでる私なんてレベルが違うわ
アスティエは飾り棚から下ろさないし
先日子どもの友達がリビングでサッカー初めてキレそうになったわ+2
-1
-
1884. 匿名 2023/11/21(火) 13:41:10
>>1847
ブルーワイナリー素敵だよね
マグカップも可愛いから見てー!!+0
-0
-
1885. 匿名 2023/11/21(火) 13:41:52
>>1857
そ、それは大変でしたね。
私はレトロ系は脚付グラスが大好きで集めてます。+0
-0
-
1886. 匿名 2023/11/21(火) 13:43:25
>>1882
めちゃくちゃ大変だと思う
馴染みの骨董品屋さんがいるけど私たちは価値がわからないからインチキされそうw+0
-0
-
1887. 匿名 2023/11/21(火) 13:43:26
>>1855
1000万になると通帳分けてるんだけど
地銀は電話営業結構あるメガバンからはないな
メガバンはDMが来るぐらい+0
-0
-
1888. 匿名 2023/11/21(火) 13:43:28
>>1862
1858です。ありがとう。
推し活ブームのずっと前からライブ大好きですが、その場にいるのも好きだし、SNSではなくブログ繋がりで友達ができたり、何よりライブ行けなくなると困るから、筋トレとかヨガやって、小綺麗をこころがけてます。
長生きしたい!
ちなみにアラフィフ。+1
-0
-
1889. 匿名 2023/11/21(火) 13:43:55
>>1880
そんなん喉通らんてw+1
-1
-
1890. 匿名 2023/11/21(火) 13:44:58
>>1875
トピズレすぎ+1
-2
-
1891. 匿名 2023/11/21(火) 13:45:27
>>1886
そんな時こそ
なんでも鑑定団だね。
応援しますよ!+0
-1
-
1892. 匿名 2023/11/21(火) 13:46:03
>>1887
そうなのね。
うち、メガバンだわ。納得。+0
-0
-
1893. 匿名 2023/11/21(火) 13:46:14
>>1848
>>1874
>>1884
ギャー、みんなが勧めてくる。
ヤバす。うちは富裕層じゃないんだぞ!!+5
-0
-
1894. 匿名 2023/11/21(火) 13:47:12
外相カードや家にシェフ呼ぶみたいな人はこのスレとはレベルが違う
ここってちょい豊かくらいだよ+5
-1
-
1895. 匿名 2023/11/21(火) 13:47:54
>>1843
私も怖い
ヒアル注射で充分なのかな+0
-0
-
1896. 匿名 2023/11/21(火) 13:49:26
>>1883
え!フルッタは悲しい!
ウチの子もやたらフローラボウル使うからドキドキしちゃうよ。
廃盤色のカステヘルミ、電子レンジ入れられて割れたわ…それは泣けた。
アテネの朝も割られた…
子供にガラスは要注意。+0
-0
-
1897. 匿名 2023/11/21(火) 13:49:48
>>1497
わかる
ボーっと生きてたら手取り25万稼ぐのがやっとだなと実感して、
子供達には学力つけてあげるつもり
幸い今のところ楽しんで塾通ってくれてるし+3
-0
-
1898. 匿名 2023/11/21(火) 13:50:10
>>1853
私もカフェとパン屋巡りが趣味かも
大阪だけどね
週末にひとりでブランチに行ったり、クッキー買って帰ったり+4
-1
-
1899. 匿名 2023/11/21(火) 13:50:24
>>1894
外相…ジワる。+1
-0
-
1900. 匿名 2023/11/21(火) 13:50:52
コートやブーツの出費がある冬はまた訳が違うよねー
一回のお買い物で10万飛んでいく+2
-0
-
1901. 匿名 2023/11/21(火) 13:51:49
>>1893
月に10万使えるうち一部を充てれば手に入るんだよ〜+2
-1
-
1902. 匿名 2023/11/21(火) 13:53:04
>>1896
アテネの朝、まだ吊るしてないw
家建てたらと思ってて、、、もう建って3年w+1
-0
-
1903. 匿名 2023/11/21(火) 13:53:15
>>1893
青が澄んでいる〜🎵
呪術廻戦の曲が流れた。+2
-1
-
1904. 匿名 2023/11/21(火) 13:54:41
>>1902
えっ、面白い。でも正解かも。笑
子供大きくなるまで待つのも一策。
鐘の音だよ〜なんて教えたものだから、鳴らすのよ…力加減もせず。とほほ+1
-1
-
1905. 匿名 2023/11/21(火) 13:54:58
同じ人が自作自演で連投してる?
10万のうちわけが聞きたいんだけど+8
-2
-
1906. 匿名 2023/11/21(火) 13:56:19
>>1854
教育費がっつり、その層はもっと上だよ。+1
-2
-
1907. 匿名 2023/11/21(火) 13:57:29
>>1887
みずほだけは数百万でも入金すると即座に電話かかってくるよ。+0
-1
-
1908. 匿名 2023/11/21(火) 13:58:18
毎月10万使える専業主婦だけどここに出てくるブランド名ほぼわからないわ
そんな自分の使い道はほぼ推し活に近いかも
最近だとゴジラマイナスワン見てグッズ結構買っちゃって普段の推し費用にあわせて10万超えたわ…+10
-2
-
1909. 匿名 2023/11/21(火) 13:58:30
>>1904
吊るす場所悩みすぎてお蔵入り
まじでミサワホームだから蔵にしまってるw
2セット買ったから素敵だと思う、、、あなたのスレで存在を思い出したwありがとう+1
-1
-
1910. 匿名 2023/11/21(火) 13:58:33
>>1893
素敵ですね…+2
-0
-
1911. 匿名 2023/11/21(火) 13:58:43
>>1863
家にシェフはもう富豪ですやん+5
-0
-
1912. 匿名 2023/11/21(火) 14:00:20
>>1908
お金の使い方って本当人それぞれだよねぇ、、、
私は引きこもり主婦だからママ友ランチ0だけど洋服好きで8〜15万くらい使う+7
-1
-
1913. 匿名 2023/11/21(火) 14:00:58
>>1874
ふるさと納税で22万のがすごく素敵だった!教えてくれてありがとう!+0
-2
-
1914. 匿名 2023/11/21(火) 14:01:00
>>1911
うんうん
月10万どころか100万の世界+2
-1
-
1915. 匿名 2023/11/21(火) 14:01:07
>>1907
全然電話ないわー+0
-0
-
1916. 匿名 2023/11/21(火) 14:02:44
>>1906
どのくらいかかってるっけ?と思ったら
教育費こども2人でちょうど10万くらいだった
高学年になるとまた変わってくるねー+0
-0
-
1917. 匿名 2023/11/21(火) 14:03:28
>>1909
2セットは素敵だね〜!!
お気を付けて!!笑+2
-0
-
1918. 匿名 2023/11/21(火) 14:07:26
>>1916
うちは私立だから2人で年間250〜300万。児童手当も無いし、子供ってお金かかるよね〜。+5
-0
-
1919. 匿名 2023/11/21(火) 14:08:14
>>1875
義父さん楽しそうで何よりだけど、
骨董系は本当に遺産になると大変だから生きてるうちに紹介か何かしといてもらったほうがいい…w+0
-0
-
1920. 匿名 2023/11/21(火) 14:10:17
>>1893
皇室御用達の有田焼
セレブ気分を味わえますw+1
-0
-
1921. 匿名 2023/11/21(火) 14:12:58
>>1916
公立小?+1
-0
-
1922. 匿名 2023/11/21(火) 14:13:49
>>1833
敏感肌だから何にも合わなくてワセリンしかつけてない笑。そのせいか知らんけどシミは全然ない。でも痒くなるからステロイドは体に塗ってて顔にも少しついてる。マニキュアならいけるかと思ったら爪がガタガタになった。サウナくらいかな興味あるの。あと食べ物。+0
-1
-
1923. 匿名 2023/11/21(火) 14:13:52
>>1918
それプラス塾代だよね〜大変だよね〜+1
-0
-
1924. 匿名 2023/11/21(火) 14:14:01
>>1
同じくらい!
マッサージは高すぎて数ヶ月に一回です。
毎月の美容室、歯医者(保険外)化粧品、洋服買ったり、クリーニング出したり、すぐ無くなっちゃいます。
10万って案外使ったらすぐ消えると思う。
ブランド品もプレゼント以外で持ってないです+2
-1
-
1925. 匿名 2023/11/21(火) 14:14:41
>>1853
婦人画報のお取り寄せ、ついついポチる
旦那はいいお値段なの知らないけど、週末のお茶のお供に+2
-0
-
1926. 匿名 2023/11/21(火) 14:17:45
>>1925
婦人画報は母が買ってるのか?ウチにいつもある。お取り寄せコーナーとかあるんだ?見てみよーっと!+1
-1
-
1927. 匿名 2023/11/21(火) 14:27:02
>>1926
雑誌にもあるのかわからないけど、私はネットです+1
-0
-
1928. 匿名 2023/11/21(火) 14:33:53
>>1921
うん横浜市立
今は公文と英会話、スイミングと造形教室で2人で10万ちょい+0
-0
-
1929. 匿名 2023/11/21(火) 14:38:41
>>1083
何にお金を使いますか?+0
-0
-
1930. 匿名 2023/11/21(火) 14:39:32
>>1
どこ住み?子ども何人?旦那さん何歳?
+0
-0
-
1931. 匿名 2023/11/21(火) 14:41:13
>>1830
うちも氷河期だけど、
今はもう私が月10万使っても問題なし。
まぁ財産を貯める迄は使えなかったけど。+3
-0
-
1932. 匿名 2023/11/21(火) 14:41:58
>>1928
公立ならなんにもお金かからないよね。SAPIXは年200近いらしいから中受するなら教育費跳ね上がると思うよ。+1
-1
-
1933. 匿名 2023/11/21(火) 14:50:07
>>234
どうせババアなのに、そんなに金掛けてなんか意味あるの?+1
-5
-
1934. 匿名 2023/11/21(火) 14:50:17
>>1932
さすがにそんなしないよ。+1
-1
-
1935. 匿名 2023/11/21(火) 14:51:09
>>1933
横。
おばさんだからこそでは?
汚くなると嫌でしょ。+6
-0
-
1936. 匿名 2023/11/21(火) 14:58:31
>>1933
自分で稼いで着飾って何が悪いの?
旦那や子に迷惑かけてないよ。ヨコだけど。+4
-0
-
1937. 匿名 2023/11/21(火) 14:58:41
>>1830
またまた、氷河期世代の話し?
私も氷河期だけど、ここはそんなこと関係ない人のトピだと思うけど
氷河期世代で一括りにされたくない+4
-0
-
1938. 匿名 2023/11/21(火) 15:03:00
>>1078
多分運がいいってのは最大の能力だと思うわ、生き死にも運で決まることが多い+5
-0
-
1939. 匿名 2023/11/21(火) 15:04:55
>>325
うんうん。
各々の金額は数千円とかでも、正にチリつもだよね。
私は美容にお金かけないので、美容ってかけようと思ったらものすごくお金かかるものなんだって知ったw
美容=趣味って考えると理解できる。+3
-1
-
1940. 匿名 2023/11/21(火) 15:05:18
>>1933
白髪のお洒落なマダムを見ると素敵だなーと思います。+4
-0
-
1941. 匿名 2023/11/21(火) 15:07:03
>>1830
氷河期世代は40代だよ。
今年50の人も含まれるけど、
それ以上上なら逃げ切りバブル世代だよ。+3
-0
-
1942. 匿名 2023/11/21(火) 15:07:05
>>1915
ない方がいいじゃん+0
-0
-
1943. 匿名 2023/11/21(火) 15:08:39
>>1926
たまに画報で「お取り寄せ特集」みたいなので紹介用の別冊子が付いてたりするよ。
メインはネット販売。+1
-0
-
1944. 匿名 2023/11/21(火) 15:09:52
>>1933
43歳にもなると、小さな薄いシミでも色々気になるのよ。
髪も白髪が出てきたりね。
一応外で仕事してるから、汚いオバサンのままじゃダメなんだわ。
若かろうが年寄りだろうが美容に関する事はほぼ自己満足なのよ。
あなたがまだ若いなら、スキンケアには今のうちから多少お金かけておいた方が良いよ。+4
-1
-
1945. 匿名 2023/11/21(火) 15:10:43
>>1942
そうなのか。+0
-0
-
1946. 匿名 2023/11/21(火) 15:15:43
>>1499
そういう人もガルやるんだ+0
-0
-
1947. 匿名 2023/11/21(火) 15:20:38
>>802
都内エルメスにぼろぼろな服なのに常連ぽい待遇受けてる人いたの思い出した。リーマンなら身だしなみ大事だろうから、明らかに普通の仕事ではなさそうな感じの。
また他の都内エルメスではカジュアルな格好してバーキンにネギ入れた人が来てたよ。4度見くらいしたw
確かにいろんな手段で稼いでる人いるんだろうね。+3
-1
-
1948. 匿名 2023/11/21(火) 15:24:02
>>1946
貧困に嘆いてる層しかガルチャンやらないと思ってたの?+6
-0
-
1949. 匿名 2023/11/21(火) 15:25:02
>>1830
氷河期世代が全員苦労したわけではなく、バブル世代が全員何も考えてないわけでもない
っていうか、数歳の違いでバブルは年寄りっていつも言うね、アナタ+3
-0
-
1950. 匿名 2023/11/21(火) 15:32:57
>>1946
そういう人って言っても、中身は至って普通の人だよ。+2
-0
-
1951. 匿名 2023/11/21(火) 16:02:27
>>1695
そう!パーソナルジム🏋️
尻のたるみのためにこれはかかせない!+1
-0
-
1952. 匿名 2023/11/21(火) 16:35:23
>>1951
わかるわー
わたしもピラティスパーソナルは月4-6で4万ちょい見てる
でも体の疲れは違うから健康投資w+3
-1
-
1953. 匿名 2023/11/21(火) 16:38:39
一万こずかい、残りは必要な時に使えるように貯金する。
断捨離したいから服買わないチャレンジ一年近くしてるよ笑+1
-3
-
1954. 匿名 2023/11/21(火) 16:40:55
>>1947
4度ぐらい見たって読み間違えてバーキンをエコバッグにしてんのかと思ったw+1
-2
-
1955. 匿名 2023/11/21(火) 16:43:00
本当、ド貧乏の僻み妬みほど醜いものはない。
そんな思考回路だから、いつまでも底辺貧乏なんだよwww
興味本位で貧乏トピ見てみたらマジで悲惨な奴らだらけでビックリしたわwww
1ヶ月食費5千円とか手取り6万とか家賃2万とか外食や旅行も20年行ってないとかww
極めつけは、たった百円の野菜すら買えないとかwww
そんな奴らがこのトピ荒らしてるんだと思うわ
+7
-9
-
1956. 匿名 2023/11/21(火) 16:44:08
>>1953
1ヶ月も無理だわ
いまでさえ伊勢丹のポイントアップ始まるー
ちょーど10万くらいの欲しい服あるわぁでそわそわしてるのに+1
-3
-
1957. 匿名 2023/11/21(火) 16:51:51
>>1953
は?なんでそんな貧乏人がこのトピに居るの?笑
トピ間違えてるよー爆笑
貧乏トピ行けよ
+1
-6
-
1958. 匿名 2023/11/21(火) 16:55:55
>>1955
そうやって馬鹿にするのは違うんじゃない?
ここにいる人達だって自分がお金持ちとは思ってないよ+9
-3
-
1959. 匿名 2023/11/21(火) 16:57:43
>>1947
すごいだらしなくて、品性も無いけどお金だけはあるっていう醜い金持ち増えたよね。
庶民のほうがよっぽど行き届いてるなあって思うことしばしばある。+5
-5
-
1960. 匿名 2023/11/21(火) 17:01:42
主婦のお小遣い10万ぐらいが欲しいのに買えないよぅ!プレイができて楽しそう。
来月のお小遣いの楽しみもあったり。
好きなだけ使えるのは張り合いがない。+0
-1
-
1961. 匿名 2023/11/21(火) 17:10:23
>>1287
このトピの金持ち成りすましが他トピで話題になってるよ
ダサい+1
-11
-
1962. 匿名 2023/11/21(火) 17:11:55
>>1450
アラフィフです+0
-1
-
1963. 匿名 2023/11/21(火) 17:30:21
>>1868
私も。明らかに汚くて変な色してる電柱の下に商品置きながらリュックにつめててドン引きしたことある。
某全国的なハンバーガー屋の前。絶対Uberは使わないと決めたよ。料金以前に不衛生だよね。+4
-1
-
1964. 匿名 2023/11/21(火) 17:43:10
>>1934
サピックス6年です。
個別や家庭教師つけたら跳ね上がるよ。
足を引っ張る苦手科目が特になく、親は伴走可能、子は自走可能、足切りのない志望校、無理しない受験とかならサピックスだけで大丈夫だろうけど。
うちは算数専門塾をサピックスと併用(算数大得意になった)、国語は大の苦手で家庭教師利用、持ち偏差値より上を狙うから+アルファの料金がすごいよ。
過去問代、サブのテキスト代、地味に文房具代(シャーペン壊しまくる)、電車代、模試受験代、場合によってはタクシー代とかちまちましたのもかかるよ。
+0
-4
-
1965. 匿名 2023/11/21(火) 18:22:20
>>1957
貯金趣味なんで3000万ありますけど?+1
-5
-
1966. 匿名 2023/11/21(火) 18:26:10
>>1269
オンワードクローゼット見てみたら?アウター高い順に見ると50万超えてるよ。オンワードってたくさんブランドあるから値段もピンキリだよ。+6
-1
-
1967. 匿名 2023/11/21(火) 18:34:02
>>1059
毎月10万って手取りで100万くらいじゃないの?
生活費で50万前後、貯蓄で30万、夫婦の小遣いで20万とか?
うちわけ書いてもらわないと想像しにくいよ。
これが手取り40万で生活費30万自分の小遣い10万貯蓄はなしとかだとただのアホタレだし+4
-6
-
1968. 匿名 2023/11/21(火) 18:38:15
>>1952
筋肉もついて健康にもよくてボディメイクで自分の身体が好きになってポジティブになるから
優先すべき投資だよね😆+1
-1
-
1969. 匿名 2023/11/21(火) 18:41:50
>>1965
トピのタイトルみてみようか+3
-2
-
1970. 匿名 2023/11/21(火) 19:04:10
>>1556
1556さんへの返信見たけどなんかこわいw
10万お小遣いあるなら別に使い道はなんだっていいじゃんね?+5
-4
-
1971. 匿名 2023/11/21(火) 19:08:19
>>1013
>>1013
分かりにくかったですね。子供服に関しては子供の生活に必要な服ではなく「育児に必要な服とかではなく」自分の服!を買うという感覚で余分な服を買ってるってことです。
そもそも同じくらい10万円使える方に使い道聞かれててどうしてますか?という質問だったのでコメントしたんですけど。
ていうか10万でやりくりするしかないって説教っていうか一番大事なことだと思うんですけど。間違ってますか?説教ではなく世の中のはみんなしてるので伝えてるだけです。
楽しい使い方賢い使い方ってむしろなんですか?+4
-3
-
1972. 匿名 2023/11/21(火) 19:11:56
>>1000
貯めて買いたい物(私の場合はブランドのジュエリー)を思い浮かべて、目の前のちょこっと買いたい物と比較する。
大抵の場合、やっぱりジュエリー買いたいから我慢しようとなる。+0
-1
-
1973. 匿名 2023/11/21(火) 19:21:44
ここの人たち余裕なくて怖い
ただの質問じゃん+6
-0
-
1974. 匿名 2023/11/21(火) 19:26:56
>>1748
住宅ローンは一括返済できるだけ貯めてるけど金利やすいから繰り上げる意味ないので資産運用してる。
学費は普通に月々の収支が50万くらいプラスだから積み立てなくても普通に払える。まあ運用資産崩すのもあらだけど別にそれ用には貯めてない。+1
-1
-
1975. 匿名 2023/11/21(火) 19:28:04
>>1970
私も思った
夫婦で納得してそうしてるんだから他人がとやかくいうことじゃないよね
ただの僻みや嫉妬だね+7
-3
-
1976. 匿名 2023/11/21(火) 19:35:37
>>1975
奨学金の返済なんかないから僻みも嫉妬もできないよ。+3
-3
-
1977. 匿名 2023/11/21(火) 19:36:18
>>1013
追記
むしろいいなーとか10万円自由なお金がない人のコメントがほとんどだしむしろまともな返答な方な気がするんですけど違うかな。
ちなみに10万円使う人が一般の人がしてる節約術はおそらくできないと思いますよ。投資が一番だけど投資しようと思ってない時点で投資の知識なさそうだし。
1000件読んでないので分からないですが私に説教するなっていうくらいだし楽しい使い道と節約術の良いコメントありましたか?+2
-2
-
1978. 匿名 2023/11/21(火) 19:37:21
>>197
私も同じ事思ったw
カフェとかかな+1
-1
-
1979. 匿名 2023/11/21(火) 19:41:46
>>1976
何か納得できない部分があるんだろうけど、人の家庭の方針に文句言うのやめな
+7
-3
-
1980. 匿名 2023/11/21(火) 19:47:01
>>197
この間ドトールでミラノサンドとアイスココア頼んだら600円くらいだったw+0
-2
-
1981. 匿名 2023/11/21(火) 20:50:15
>>1979
横。
あなたは我が子の教育費を、
他所の家庭で育った我が子の配偶者に肩代わりさせるタイプなのね。
皆んな我が子の為に一生懸命教育費を捻出してる家庭が多いのに、どういう感性なのかな。
あなたみたいな人がいくら擁護した所で、一般的にそんな事は受け入れない家庭が多いから、非常識な家庭育ちの奨学金持ちは嫌われても仕方ないと思う。
+4
-9
-
1982. 匿名 2023/11/21(火) 20:58:37
>>1964
いや、個別や家庭教付けるならサピ関係ない話になってるよ。
大手塾は、どこも塾代は大差無いけどオプション付けるかどうかの違いは出てくるね。+3
-1
-
1983. 匿名 2023/11/21(火) 21:06:02
>>1981
そんな考え持ってないけど妄想が激しすぎるんじゃない?トピ主さんが夫が自分の奨学金を払ってくれないって相談をしていて、それに対する意見ならまだわかるけど、夫婦間で決めてることに対して関係のないあなたが自分の思想押し付けるのは違うでしょって話
+7
-3
-
1984. 匿名 2023/11/21(火) 21:07:25
>>1981
トピ主さんじゃなくて1556さんだね+2
-2
-
1985. 匿名 2023/11/21(火) 21:14:41
>>1983
妄想ではなく事実でしょ。
本人が書いてるんだから。
“ハイブランド買いたい、
専業で奨学金もあるけど"って内容。
何処を擁護する要素があるのか、さっぱり分からないけど、分かり合いたいわけでもないから、もういいわ。
あまりに酷くて釣りって言われてたけど、
釣られてしまったのかも。
それでは。+3
-9
-
1986. 匿名 2023/11/21(火) 21:27:12
>>1985
あなたは我が子の教育費を、
他所の家庭で育った我が子の配偶者に肩代わりさせるタイプなのね。
妄想が激しいって言ったのはこの部分ね
子供に奨学金を借りさせて大学に行かせるつもりなんて一切ありませんけど
奨学金借りてる人の擁護をしたのではなくて、他人の家庭に口出ししてる人に対して意見したんだけど違いわかんないよね
自分の意見が絶対正しいって押し付けるのやめな+4
-5
-
1987. 匿名 2023/11/21(火) 21:27:24
>>1970
私はちょっと嫌だな。
もし息子が渡したお金が奥さんの奨学金の支払いに当てられてたら複雑。
別世帯だから口出しはしないけど、知りたくはない。
実は私個人の資産が結構あるんだけど、出費はトピ通り月10万円くらいにしてて、今のところはブランド品や海外旅行よりも孫に援助したいという気持ちがあるから使ってない。
でももし息子の奥さんがブランド品いっぱい持ってる人だったら自分で使うかもとは思う。
これもやっぱり知らせる必要ないことだから、わざわざ息子や奥さんには言わないけど。
返信や暴言はどうかとは思うけど、どす黒い感情はある。
+5
-3
-
1988. 匿名 2023/11/21(火) 21:38:29
>>1203
抜け道があるのは確かだけど、稼いでるのは本人じゃない(親とか配偶者)場合あるよね。
あまり偉そう振らない方が賢いよ。+1
-1
-
1989. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:30
>>1982
あくまで私の周りではだけど、家庭教師や個別つけてる人多いけど。塾だけで済めば良いけど。+0
-2
-
1990. 匿名 2023/11/21(火) 21:47:32
>>1
独身で将来が不安なので、自由に使えるお金はほとんどを貯金にまわしています。
ゆくゆくは住宅購入の頭金になるかもです。
主さんのようにある程度ゆとりのある専業主婦になれたとしたら、着付けをならったり着物を買うのが憧れですね。
もっといろいろ習い事ができたらな、と思います。+2
-1
-
1991. 匿名 2023/11/21(火) 21:58:38
>>1985
1556です
夫に全部払わせるように思われているようですが自分で借りたものを他人に丸投げするつもりはないですよ。
結婚前の貯金で全て払うこともできますが無利息のものであることかつ独身時に繰り上げ返済をしていて完済間際なので特に急ぐ必要はないので数ヶ月お小遣いから払わせてもらっていました。
そのことについては自分の甘えだと思いますが反省して今は自分で払っていますしいらないと言われそうですが夫にも返すつもりです。
ハイブランド云々についてはプレゼントとして受け取っていて家計的にも問題ないのでご心配なく。
これ以上書き込みしないようにしようと思っていましたが他の方にも飛び火していたようで我慢ならず…荒らしてしまったようで申し訳ないですしこれ以上の書き込みは控えます。+5
-4
-
1992. 匿名 2023/11/21(火) 22:04:54
>>1991
そういう経緯があってお小遣いから奨学金を払っていることは考えもせず噛み付くような人に非難されてお辛かったと思います
謝る必要はありません
読解力がない人なので気にされない方がいいです
お疲れ様でした。+6
-3
-
1993. 匿名 2023/11/21(火) 22:11:04
>>1986
あなたこそ、
独自の価値観を押し付けないで下さい。
何を書かれようと、大学費用は親が出すものという考えは変わりませんから。
奨学金を借りても親が返済するパターン、
背負わされても本人が頑張る場合もあります。しかし、そうではなく、
他所の家庭のお子さんに背負わせるなんて、全く理解出来ません。
それに甘んじるような親の存在、どういうご家庭育ちなのか垣間見えるので、平行線。
不毛なやり取りはやめます。
あなたは、あなたの価値観で合う方と関わって下さい。私もそうします。
奨学金は夫婦の問題ではなく、親の問題と捉えていますから。
+3
-7
-
1994. 匿名 2023/11/21(火) 22:34:16
>>1993
あなたは読解力がないのに自分の読み間違いは認めないし、さらには自分が批判しやすいように拡大解釈して自分を正当化してるだけ
人に意見するなら相手の言ってることをきちんと理解しましょうね
奨学金でワードにそんなにイライラしちゃうなら非表示にしたら?
あと、終わらせますとかそんな宣言いりません
勝手にやめて+5
-2
-
1995. 匿名 2023/11/21(火) 23:40:58
>>1325
1132です。すみません、都内在住です。
カットとカラーでこの値段です。安いですよね.トリートメントやスパは美容院では物足りなくなったので、専門サロンに行ってます。
美容関係に10万超えはしない、できないかな。+1
-0
-
1996. 匿名 2023/11/21(火) 23:58:55
>>1995
急にどうしたの?大丈夫?w+0
-1
-
1997. 匿名 2023/11/22(水) 00:19:19
>>1991
大丈夫だよ、普通の人はよその家庭のお金の使い道にしつこく罵らないから
これに噛みついてるのって育ちが悪いか貧乏な育ちしてきた人だと思う
専業主婦や人の金で何かしてる人が許せない人なんだろうね+4
-2
-
1998. 匿名 2023/11/22(水) 00:31:01
>>1545
トロフィーワイフって、言葉知らなかって
調べてみました。
2個差違いで学生時代から付き合ってるから
そうではないのです。
昔は主人もお金なくて私が奢ってあげてデートしてました🤣😊+0
-1
-
1999. 匿名 2023/11/22(水) 01:46:53
>>1955
ずっと荒らしてるのはお前だろ
本来なら貧乏人、底辺トピの住人なのに虚しくなって10万トピで暴れて醜いわ
文面から貧乏くささが溢れて出て気持ち悪い+1
-1
-
2000. 匿名 2023/11/22(水) 01:58:58
>>1961
アナイでマウント取ってる人に嘘つき呼ばわりされたけど、あんな頭おかしい人がアナイ着てると思うと…アナイ=地雷と思うようになっちゃうよ+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する