ガールズちゃんねる

一人暮らしで自由に使えるお金

84コメント2016/04/19(火) 21:58

  • 1. 匿名 2016/04/18(月) 23:21:17 

    一人暮らしで生活費や貯金などをひいて
    自由に使えるお金って毎月どのくらいありますか?

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2016/04/18(月) 23:21:55 

    一万もない…

    +111

    -10

  • 3. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:16 

    3億かな

    +15

    -51

  • 4. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:22 

    ほぼない。
    結局貯金下ろしてるから。

    +83

    -0

  • 5. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:31 

    26歳一人暮らしで10万円くらい
    元々物欲ないから余ります

    +82

    -9

  • 6. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:35 

    一人暮らしで自由に使えるお金

    +87

    -3

  • 7. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:42 

    +19

    -33

  • 8. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:49 

    5万ですね。
    貯金は毎月3万です。

    +78

    -4

  • 9. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:50 

    青山学院大生です。

    1万円くらいかな

    +6

    -64

  • 10. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:54 

    5万ぐらい

    +32

    -7

  • 11. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:06 

    一人暮らしで自由に使えるお金

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:20 

    だいたい皆さんいくらくらいの給料もらうのかなぁ、、

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:45 

    ちょっと良い洋服一枚買ったら終わるよ。笑

    +136

    -0

  • 14. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:47 

    ないですよ、女子の都内1人暮らしとか貯金する余裕も、贅沢する余裕もありませんよ

    +126

    -6

  • 15. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:04 

    食費、光熱費、家賃、携帯、貯金を引くと四万円。
    ただしコンタクトや日用品がだいたい一万円なので、実質お小遣い三万円。

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:14 

    手取り20万ちょい、
    家賃水道光熱費携帯などなどで
    75000円ほど
    残りは自由ー!

    +19

    -13

  • 17. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:26 


    一人暮らし

    そんなにない

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:28 

    2万おこずかい

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:32 

    自由に1人で暮らしてる時点でお金を自由に使ってることになる

    +80

    -18

  • 20. 匿名 2016/04/18(月) 23:24:52 

    食費をうまく抑えられた月は、遊ぶお金が浮くって感じの生活
    うまく自炊して抑えられるかにかかってる

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/18(月) 23:25:34 

    手取り21万。チケットやら服やらなんかいろいろ使っていて最高のカード代6万。貯金2万しかできていない。
    さすが魔法のカードだ。恐ろしい…。
    来月からもっと貯金します。

    +60

    -6

  • 22. 匿名 2016/04/18(月) 23:25:36 

    1万くらい

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2016/04/18(月) 23:26:06 

    お小遣い制じゃないから、どれだけ節約出来たかの残金で毎月自由に使える金額が変わる

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2016/04/18(月) 23:26:13 

    わたしは3万
    だけど
    なんだかんだ口座から引き下ろしてばっかり...

    上手く自炊できる人凄いな~

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2016/04/18(月) 23:27:15 

    毎月約8,000円です。
    高校時代は月20,000円のお小遣いだったので、
    今の方が貧乏な感じがします。

    +60

    -7

  • 26. 匿名 2016/04/18(月) 23:27:19 

    転職失敗して
    毎月の生活費が赤字
    貯蓄崩して生活してます
    でもやりたい事をやれてるから後悔してないし踏ん張り時だと思ってる

    +60

    -3

  • 27. 匿名 2016/04/18(月) 23:27:36 

    2〜3かなー!貯金してない

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2016/04/18(月) 23:27:57 

    変動あるけど
    20~30万くらい

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2016/04/18(月) 23:28:08 

    高校生のお小遣いが二万?!甘やかし過ぎでしょ

    +107

    -8

  • 30. 匿名 2016/04/18(月) 23:28:52 

    2万にしてる。
    月5万は貯金。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2016/04/18(月) 23:29:21 

    副業してます?

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2016/04/18(月) 23:30:29 

    社宅利用で家賃はあってないような物なので月10万ほど。
    その中から貯金をどれくらいするかは毎月ちがいます。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2016/04/18(月) 23:30:39 

    28さい
    年収やく380
    家賃70000

    自由になるお金は20000

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2016/04/18(月) 23:30:58 

    結婚前は社員寮だったので
    貯金してて車もあっても、10万くらいは
    余裕ありました。
    寮だと参考にならないですかね。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/18(月) 23:31:31 

    大体10万くらいかな
    でも特に欲しいものが無いからほぼ貯金にまわしてる

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2016/04/18(月) 23:32:05 

    学生のウチより少ない人いる!

    そんなんじゃ女子力保てませんよ!?

    +4

    -43

  • 37. 匿名 2016/04/18(月) 23:32:11 

    月々
    家賃 70000
    光熱費 15000
    通信費 9000
    食費・生活用品費・美容代 27000
    交際費 20000

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2016/04/18(月) 23:32:18 

    自由に使えるのは1万あるかないかです。

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2016/04/18(月) 23:33:01 

    >>37
    食費ひくい!すごい!

    +29

    -5

  • 40. 匿名 2016/04/18(月) 23:33:32 

    自由のために一人暮らししてるわけじゃなく、親も夫もいなくて、成り行きで一人暮らししてる人もいるよ。

    +91

    -2

  • 41. 匿名 2016/04/18(月) 23:34:53 

    15万位
    残りは貯金

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2016/04/18(月) 23:39:39  ID:NWzRGEnnvM 

    食費は職場の賄いあるから自由なのは5万ぐらい。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/18(月) 23:41:29 

    本当に、余裕がない。
    実家暮らしが「自立してない」と叩かれてるけど、もし必要ないなら、わざわざ高い家賃出して苦労することもないよ。
    お金がなくてロクな物も食べられず、体を壊してたら、それこそ自立がどうのの話ではない。

    +133

    -2

  • 44. 匿名 2016/04/18(月) 23:49:53 

    >>39

    自炊していたら食費一万ぐらいですむよ。

    私の場合は、親にお米だけ送ってもらて後はなるべく自炊だけど、調味料や素材にこだわりたいから平均12000円くらい。自炊でもこんなもんかなと思っていたら、昔働いていた職場では、もっとすごい人がいた。
    米込みで確か7000円くらい。食に興味ない20代半ばの女性だったんだけど、痩せてたし、お肌もきれいといえなかったから食は大切だなと思ってた。
    節約のしすぎもよくない。

    +15

    -23

  • 45. 匿名 2016/04/18(月) 23:52:41 

    都内一人暮らしで手取り17万円の派遣事務だけど
    ・家賃6万
    ・水道光熱費1万
    ・携帯5千
    ・食費2万
    ・消耗品生活雑貨1万
    ・美容院月平均1万
    ・飲み会などの交際費3万

    残りの1万を貯金できるかどうか…
    服一着買ったら終了。
    来年の更新費用も貯めないとだし…

    +75

    -1

  • 46. 匿名 2016/04/18(月) 23:54:17 

    貯金できる余裕ないって人は実家から通えなかったり実家にいられない理由があるのかな・・・

    +10

    -9

  • 47. 匿名 2016/04/18(月) 23:56:06 

    >>45
    生活雑費高くない?

    +11

    -5

  • 48. 匿名 2016/04/18(月) 23:56:47 

    >>46
    もう30代だし、職場で実家暮らしって話すと引かれることが多くなってきたからだよ。

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2016/04/18(月) 23:59:56 

    皆けっこう余裕ないんだね
    金銭的には苦しくはないけどそのかわり
    残業残業で自分をすり減らしてる感が半端ない

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2016/04/19(火) 00:00:27 

    >>47
    洗剤・シャンプー・化粧水・ティッシュ・キッチン用品・メイク用品・健康サプリなどだよ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2016/04/19(火) 00:01:48 

    アパートに風呂がなく、最近ありがちな狭いシャワールームしかないの。ロッカーみたいな狭さの。
    ゆっくりお湯に浸かりたいよ〜

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/19(火) 00:04:00 

    実家暮らしだったときは服も高いブランドの買ってたし、ちょっと小腹がすいたらフレッシュネスバーガーとか食べたりしてた。
    今は服なんてGUでもよーく吟味して買うよ。
    小腹が空いても我慢。おやつなんて栄養のない贅沢品は貰い物以外ここ数年食べてないわ…

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2016/04/19(火) 00:05:50 

    天涯孤独で一人暮らしです
    月2万くらい

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/19(火) 00:06:07 

    使えるお金は5万前後

    貯金は自力じゃ自信無いから会社で給料天引き型にしてもらってます。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/19(火) 00:06:43 

    これから一人暮らしを検討しているんだけど、都内23区内だと最低でも家賃7万は出さないとまともなとこ住めないですか?
    練馬区、杉並区、荒川区、豊島区あたりが安そうなので検討してます。
    サイトでたまに5万円くらいの良さげな物件があったりするけどいわくつきとか釣り物件とかかな?

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:08 

    飲み会の頻度による。
    あまり誘われなかった月は、月末にパーっと使っちゃうわ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/19(火) 00:12:36 

    >>55
    練馬区、荒川区、豊島区も検討してるならほんの少し出れば埼玉とか西東京市になるからそこらへんも検討する方がいいよ。
    その四つの区なら駅から徒歩10分以上なら70,000でまともなとこ住めると思う。または逆に線路沿い。
    もし徒歩五分以内とかがいいなら、75000円かな。それかユニットバスとか一階なら70,000であると思う。
    私はギリ23区外で最寄駅の隣の駅が23区なんだけど、徒歩1分で65000円。近いし、微妙に線路沿いじゃないのにこの値段なのは23区外だからかも

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2016/04/19(火) 00:26:22 

    トピ画って三国志の関羽。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/19(火) 00:29:31 

    >>57
    詳しくありがとう。
    自転車を使う予定だから駅から思いきり離れててもいいんだ。そしたら候補も広がるかも。
    一階は危ないから避けた方がいい気がします。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/19(火) 00:32:24 

    婚活中なんだけど、一人暮らしのデメリットは
    デート代がかさむこと。
    あと、一人暮らしと聞いた途端しつこく「危ないから家の前まで送るよ〜」とついてきて、案の定「トイレ貸して漏れそう!」と言ってきて上がり込もうとしてくる男の多いこと。
    実家暮らしのときはそんなことなかった

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/19(火) 00:42:49 

    >>59
    自転車使うなら徒歩15分でもいいの?ならもっと都心いけるかも。けど、自転車で会社までいけるならいいけど駅まで自転車とかなら駐輪場契約しなきゃすぐパクられるよ。市営や区営駐輪場は半年で1万くらいだけど大体もう埋まってるから民間だともっと高いかも。しかも民間だと駅からちょい遠いし。
    東京は何をするにも金がかかるからファイトだよ。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/19(火) 00:43:50 

    >>60
    一人暮らしって言わなきゃいいのでは?
    私は言ってるけど最寄駅ぼかしてる。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/19(火) 01:09:25 

    >>61
    駐輪場がうまってて入れないってことは想定外だった…考えてみます。ありがとう。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/19(火) 01:12:49 

    >>45
    派遣ってボーナス出ないし交通費も自腹でしょ?
    都心だとランチも外食が多くない?千円くらいの。
    派遣で都内一人暮らしは生活費キツそうだね。

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2016/04/19(火) 01:41:35 

    皆さん、生活費の内訳の中に保険料ってないんですか?
    私生命保険料結構な負担なんですが、いざというときを考えるとやめられません。歳いって入ると保険料高いし。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/19(火) 01:49:33 

    >>65
    いざという時は貯金から出します
    毎月の保険料を納めるのも、自分でコツコツ積み立てるのも同じなので保険には入ってない

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2016/04/19(火) 01:52:55 

    引っ越したいから節約中。
    ロフトじゃないとこに引っ越したいの。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/19(火) 02:20:46 

    手取り11万で家賃、光熱費、携帯、その他の支払いしたら手元に3万ぐらいしか残らないからそこから食費、日用品ってわけたら1万ない(>_<)

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/19(火) 02:29:10 

    月に25万円貯めてます、脳内では。現実はなぜか赤字です。

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2016/04/19(火) 05:08:16 

    自転車は雨の日乗れないし、あんまり駅から離れるとほんと大変だよ。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2016/04/19(火) 05:44:33 

    派遣で都内一人暮らしはほんとに貯金てきない。
    海外旅行なんて夢のまた夢。
    実家暮らしの子が羨ましいよー

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/19(火) 06:12:56 

    都内で共益費込み6万のとこ住めてます。都営浅草線沿いはお勧めですよ。大田区、葛飾区は結構安いです。
    私は派遣で手取り20 家賃6 高熱1 携帯0.8 食費3 貯金3 小遣い5です。

    貯金は彼と共同で3万づつ私名義の口座にいれて貯金してます。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2016/04/19(火) 06:41:08 

    給料全部
    宵越しのお金は持たない・・・

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/19(火) 07:02:19  ID:l4bX5Ca7w1 

    手取り18万です。家賃5万
    今貯金を頑張ってるので、
    先月のお小遣いは300円でした。(コーヒーとチョコのみ)

    12万貯金しました。

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/19(火) 07:29:26 

    >>37ってどこが食費低いの?
    日用品3000 美容1万
    食費1万4千円くらい?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/19(火) 07:34:45 

    実家住みのメリットない人いるもんね
    私は実家から職場まで1時間半、月々渡す金額は5万〜、家事全部私 でうんざりして出て行った

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/19(火) 07:37:07 

    32歳で手取り20万。惨めだよ。都内で一人暮らし、周りはもっともらってるのにな

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/19(火) 07:55:56 

    派遣で一人暮らしだけど
    生活費ひいた残りが20数万くらい
    決まった貯金はしてなくて余った分をしてる
    少なくとも10万はしてる
    IT系

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2016/04/19(火) 10:15:15 

    私は年収330万
    都内事務
    勤続7年目

    3万貯金してるからもあるけど、カツカツです
    交際費なんて1万だよ
    全然遊んでない

    これで消費税上がるとか
    もう辛いよ
    生きるのが辛い
    何に消えてるんだろうって思う位税金高い

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/19(火) 16:41:25 

    だいだい2万ぐらいかなー。
    外食で1万ぐらいで、あと1万はデート代などで消える。。
    最近お金づかいが荒くなってる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:36 

    実家暮らしです
    手取り14万円でボーナス出ないから一人暮らしは考えてない( ;´Д`)
    横浜家賃高いし駐車場代高いし…

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2016/04/19(火) 21:55:58  ID:xcdxeH6vBR 

    >>16
    手取り多いね。総給料は20万円台後半くらい?都内?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/19(火) 21:56:46  ID:xcdxeH6vBR 

    >>25
    お小遣い多いね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:17  ID:xcdxeH6vBR 

    >>45
    都内で家賃6万?安いね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード