-
501. 匿名 2023/11/20(月) 15:27:06
>>459
安い!+5
-0
-
502. 匿名 2023/11/20(月) 15:27:51
寿司食べたくなってきたわw+7
-0
-
503. 匿名 2023/11/20(月) 15:29:03
>>492
多分行きます!
でも一億が意味ない時代になると思うよ、少子化だから。
ここで節約ばっかり言ってる人はそこに気づいてないわ。+14
-1
-
504. 匿名 2023/11/20(月) 15:29:08
>>416
4万は少なくて不憫すぎると思うけど与えたら悪さするからね、男は
立場にもよるけど+3
-7
-
505. 匿名 2023/11/20(月) 15:30:40
>>502
スシローに行きたくなりましたw
最近ってもう自由に回ってないのかなあ
回ってるの食べたい
何年も行ってないからどうなってるかわからない+4
-0
-
506. 匿名 2023/11/20(月) 15:30:45
わたしはお小遣いがあるだけマシだと思ってる。10万なんてあったら投資に回すわ。そして豊かな老後を過ごす。私のお小遣いは5000円です。+2
-11
-
507. 匿名 2023/11/20(月) 15:31:48
>>433
私は美味しいと思う
100円であんなの食べれるなんて幸せだよ
それに楽しいよ
月一だけパート帰りに寄るのが贅沢
+20
-3
-
508. 匿名 2023/11/20(月) 15:33:11
>>451
何も愚痴が出てこなさそう
+3
-0
-
509. 匿名 2023/11/20(月) 15:34:13
>>1
かなり似た感じ。
私はコロナ以降物欲なくなって、10万円でも余るよ。
おしゃれしたい時に楽しんだらいいよ。+6
-1
-
510. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:26
>>490
クリームを使い切るのに6ヶ月くらいかかるのでそれで計算したら確かにおおよそ月6万円でした笑笑。すみません。改めて計算するとめちゃくちゃお金かかってますね…。
アイクリームはBAさんから「化粧水からクリームまで使われてたらアイクリームはいりません」と言われてたので省いてます。洗顔料はクレドポーの方が私にはあってるのでそちらを使ってます…。
私の顔ってそんなにかかってるのに…これなのか。。。+8
-0
-
511. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:42
>>442
ドリップコーヒーが好きだけど自販機に買いに行って飲む缶コーヒーも好きって人は多いと思う
行動の価値は人それぞれ+9
-0
-
512. 匿名 2023/11/20(月) 15:36:37
>>1
全く同じ状況です。お金持ちの友達と月に数回遊ぶとあっという間になくなる、、節約生活してる人と遊んでも楽しくないし微妙な立ち位置だよね。+12
-5
-
513. 匿名 2023/11/20(月) 15:37:02
70万くらい、、かなぁ、+4
-0
-
514. 匿名 2023/11/20(月) 15:39:27
専業で美容と服にお金使ってるけど、友達いないからまず出かける用事がない笑
張り合える?友達がいる主がうらやましい。
ママ友とはたまにランチするけど、ファミレスばっかだから着飾ってくと浮く
新作のハイブラバッグとかジュエリー付けてても誰も興味もってくれなくてつまらんよ+11
-0
-
515. 匿名 2023/11/20(月) 15:39:49
>>89で夕飯がぶりの照り焼きときんぴらと書いたものです。皆様に思いがけず褒められて嬉しくなりました。ありがとうございました!
専業ですが夕飯の用意は毎日大変と思ってしまいます。
自分の大事な仕事だと思ってこれからも頑張ります。
+2
-8
-
516. 匿名 2023/11/20(月) 15:45:06
>>514
横
ママ友こそ経済感覚似てる人の集まりじゃない??+7
-0
-
517. 匿名 2023/11/20(月) 15:46:53
>>1
専業主婦には生活費の他に10万円お小遣いやらないといけないのか…
大人を養うのってお金がかかるね。+6
-11
-
518. 匿名 2023/11/20(月) 15:47:06
>>506
めっちゃマイナス食らってて笑った。5000円が少なすぎてみんな引いてるんだろうな泣+6
-0
-
519. 匿名 2023/11/20(月) 15:49:54
>>38
うちは鮭のバター焼きと野菜の煮物、お味噌汁。+6
-7
-
520. 匿名 2023/11/20(月) 15:51:08
>>234
ネイルとマツパー15000円って高くない?
私両方やっても1万でおさまるわ。
今はマツパー自分でやってるからネイル代だけで済んでるけど+5
-16
-
521. 匿名 2023/11/20(月) 15:52:29
>>57
釣りトピだろうけど、主に同意するマウントコメントもちらほらあるのが面白い。+3
-10
-
522. 匿名 2023/11/20(月) 15:52:48
>>1
私も月大体10万くらい自由に使えます!
主とは違って共働きですが💦
基本的に物欲が無いので貯めていて、友達と旅行の時に使ったり、夫にプレゼントのため貯めたりしています。
+7
-0
-
523. 匿名 2023/11/20(月) 15:53:08
>>446
行く先々で気候が違うし必要な服装も違うから、セットで置いとくのは難しいかも笑
リゾートか観光メインかゴルフメインかで荷物の中身変わるし
日数も数日から数週間と毎回幅があるからね+5
-0
-
524. 匿名 2023/11/20(月) 15:53:10
>>516
子どもが支援学校で学年5人しかいないから価値観とかでママ友を選べない
私立行ったり、習い事するとそこで価値観同じママに出会えるのか!+3
-0
-
525. 匿名 2023/11/20(月) 15:54:12
>>465
うちは夫婦での外食やUberは食費から出してるけど、1人でUberしたり外食した分は各自で出してる。
2人分月5万と昼代でそれぞれ3万を割り当ててはいるけど、子供が居ないと夜も帰り道に食べて帰ったりして外食が多いし、仕事中に缶コーヒー買ったり、グミ買ったりして割り当てだけじゃ足りないからオーバー分は各自払ってる。
お酒を飲んだら何となく交際費に換算してるけど、食費を細かく分けて管理するのは面倒だから私はやってない。+8
-0
-
526. 匿名 2023/11/20(月) 15:54:55
ねえトピずれのご飯の話延々としてる人邪魔なんだけど
気が済んだらさっさと出てってよ+15
-2
-
527. 匿名 2023/11/20(月) 15:55:57
>>30
未婚ですが私も同じ感じです!一体何に使ってしまっているのだろうか。+27
-0
-
528. 匿名 2023/11/20(月) 15:56:19
>>524
私立でも小学校でなければそうでもないかも
中受はもはや庶民の物だからねえ+4
-0
-
529. 匿名 2023/11/20(月) 15:58:31
>>492
トビ主さんの文章ちゃんと読んでなかったんですが美容代とか被服費、交際費も含めて月10万なんですね。汗
それ以外に10万の余剰金がある、という意味だと勘違いしていました。
で私なら余剰金10万はさらに毎月の投資にプラスして回すかなと思ってのコメントでした。(私の場合預貯金が目標額に全然足りてないので)
因みに自由?に使える金額、10万だと確かにすぐに無くなっちゃう金額ですね。(最近はケーキ一切れが千円とかするので、昔に比べて一万円札がすぐに無くなる気がします)しかも私も主さんと毎月の自由に使える金額、よくよく考えると同じ位で、毎月それくらい使ってますね。汗+12
-0
-
530. 匿名 2023/11/20(月) 15:59:04
>>462
メイドっていうかただのクリーナー
掃除と洗濯とアイロン掛けが嫌いだから週3で来てもらってるの+8
-6
-
531. 匿名 2023/11/20(月) 16:02:13
>>524
支援学校に行ってる子を持ってるなら数少ない仲間のママに対してそんな牽制して張り合おうとしないな、私なら…
子供にも自分にも何のメリットもないもん+0
-6
-
532. 匿名 2023/11/20(月) 16:03:15
>>169
あなた性格良いね、+56
-1
-
533. 匿名 2023/11/20(月) 16:03:31
>>450
うちは不動産以外の金融資産は一億超えてるけど、それは最近の話
それでも子供の学費やら払いながら、月10万くらいはずっと使ってて何の支障もなかった
そんな極端なこと言ってたら、人生の大半ケチケチした生活しなきゃいけなくてつまんなくない?+16
-0
-
534. 匿名 2023/11/20(月) 16:04:38
>>517
プラス押すのに間違えてマイナス押しちゃった。ほんとだよね。大きな息子と旦那のことを言ったりするけど、大きな娘がいるみたいだ。+6
-6
-
535. 匿名 2023/11/20(月) 16:04:58
>>190
そうだよね、周りと比べて主は嫌味とかじゃなくてガチでそう思ってるんだよ、+16
-0
-
536. 匿名 2023/11/20(月) 16:05:31
>>293
たしかに笑笑+43
-0
-
537. 匿名 2023/11/20(月) 16:07:50
月20万もらってるけどその中で積立ニーサ、食費、子供の諸々使ってるから思いのほか貯金できてないから少し不安+2
-0
-
538. 匿名 2023/11/20(月) 16:09:15
そんなに贅沢できるのにまだ周りと比べたりすぐになくなっちゃうとか言ってるんだね。足るを知らないって不幸だね。+8
-15
-
539. 匿名 2023/11/20(月) 16:09:37
>>498
そーだよね
私もそれ系の話聞いてから、安い回転寿司は元々行ったことないけど、サイゼリヤ、コンビニの食べ物なんかも無理になった
つなぎの代わりに結着剤の入ったハンバーグなんか、絶対食べたくない…+4
-0
-
540. 匿名 2023/11/20(月) 16:11:39
>>1
内訳か。。
季節のインテリア小物5千円
美容院1万
美容クリニック1万
ランチ、お茶代1万円
服.カバン、アクセ1〜3万
あとは花とキャンドルやシーリングスタンプ
ガラスペンとかの趣味のもの1万?
あれ、私5万あれば十分幸せじゃないか。。
美容院なんて数ヶ月に1回だし
本当はこれらぜーんぶ節約して
丸ごと株にブチ込みたいんだけどね
誘惑が多い世の中よ+5
-0
-
541. 匿名 2023/11/20(月) 16:11:51
物欲ないから10万円の使い道がない+1
-0
-
542. 匿名 2023/11/20(月) 16:12:17
>>524
横だけど、あう人ってなかなかいないと思うよ。
仲のいいママ友でうちより裕福な人いるけど、私の好きな服飾の買い物も美味しいランチも興味ない。つきあうことすらしてくれない。
向こうは美容と、普通のビールが飲めればいいって感じ。
教育についての価値観も違うし。
共通点は面白いことを常に探してることだけ。
徒歩圏内のベタベタなカウンターな店でアホな話ばかりしてる。私の服も向こうの美容皮膚科?の話もスルーだよ。+6
-0
-
543. 匿名 2023/11/20(月) 16:12:33
>>442
そう思うなら貴方は行かなきゃいいだけだよ。
味覚や価値観なんて人それぞれだし。
月1回高級店行くのか、週3で寿司食べたいから回転寿司なのか小遣い寿司に全振りするのかは人それぞれ。
+5
-0
-
544. 匿名 2023/11/20(月) 16:13:09
>>1
プラスで単発バイトしてそっちには手を付けてない
なおかつ欲しい物はまずメルカリとかでチェック
夫と買い物行った時にどさくさで買ってもらう
これで新たな貯金も出来てるよ〜+2
-0
-
545. 匿名 2023/11/20(月) 16:13:27
占い、マッサージ、高級なスキンケア、本や漫画、テーマパークに遊びに行く、とかに使ってる、洋服代をきりつめてる、ネイルも気合いいれたい予定が入ったときだけ、+2
-0
-
546. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:25
>>408
セルフのカラーってめちゃくちゃ髪と地肌に良くないと思うけど、傷まない?
それに白髪染めって、今サロンだとべったり色を入れないのが主流だからセルフは無理だわ
数本ずつ細かくハイライトやメッシュ入れて、髪色自体もアッシュ系のニュアンスのある色にしたら、白髪少し伸びても全然目立たないから1ヶ月半は保つよ+3
-0
-
547. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:11
>>263
よこだけど、私も平日1人のファミレスとかマックとかテイクアウト系はお小遣いから出してるよ
夫婦で決めたわけじゃなくて勝手にそうしてるだけ
独身時代に買った自分の車があるから、フラっと出かけちゃうんだよね
主さんみたいに10万ももらってないけどね+16
-0
-
548. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:25
>>538
贅沢かどうかはその家庭それぞれだからなあ+11
-0
-
549. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:36
>>1
嫉妬されるの疲れたので
平日は去年の服にセザンヌで薄メイク
家族で出掛ける日曜日のみ
デパコス+おしゃれな服にしてるので
あんまりお金かかりません。
友人や母、妹とのランチも頻繁ではないので
チョコザップ(3千円)で軽く運動したり
本屋が併設されてるスタバで時間つぶしたり
してます。
あとは緑が多い道散歩したり
季節を感じながらのんびり生きてます。
ガルちゃんもおもしろいのでたまに来ます+13
-0
-
550. 匿名 2023/11/20(月) 16:26:48
>>548
そうだけど、常識的に考えて毎月10万使えるなら、充分贅沢だと思うけど。ハイブラのバッグだって数年数万円貯めてたら買えるじゃん。ひと月のうちに買いたいのなら、自分で働けば?としか思わない。それを嘆いてるなんて、幸せに気付いていなくて可哀想に思う。もったいない人生だわ。+6
-14
-
551. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:11
あるけど別に使わない。でもガッと30万とかでも我慢しないで出す。毎月10万使い切る必要もなく無い?必要なものなら高くても買うし、安くても買わない。+8
-0
-
552. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:41
アフタヌーンティー毎月行ってるし
株も買いまくれるし
エルメスも毎月買える❤️
海外も40国くらい行った!
幸せ!+12
-5
-
553. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:52
大学卒業して、就労経験のない専業主婦の子なし知人も月10万円だったよ。フワフワして浮世離れしていたけど、そんな人あまりいないので、友人もいなかったような。+7
-0
-
554. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:07
どんどん使って経済回してくださーい。+7
-2
-
555. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:21
>>81
スシローみたいに安いとどれだけ注文しても大丈夫だろうと適当に頼んでけっこうな額いっちゃうんだよね
一昨日ジョリーパスタで大人2人で7500円のうち半分近く私の酒代だった
あと5000円くらい足せばもう少し良いお店にも行けたのにもったいないと思いつつ、この10年ほぼ毎日ずっと料理してきて疲れててファミレスでもいいから人が提供してくれたものを食べたいってなる+90
-1
-
556. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:56
>>1
わたくし、20万円くらいお小遣いあるけど欲しいものがないから投資してる。+2
-0
-
557. 匿名 2023/11/20(月) 16:39:20
とんでもないお金持ちもガルちゃんやるんだね+2
-0
-
558. 匿名 2023/11/20(月) 16:40:50
月10万円はもらってるよ
生協代 積立 スマホ代 なかったらSuicaにいれて、ほぼキャッシュレス
パート代は分割払いに充ててる。+1
-0
-
559. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:11
>>552
一カ月10万のトピですよね+10
-0
-
560. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:29
>>538
別に、回りと比べて少ないとか、足りない足りないって嘆いてる訳じゃないんだよ。
もうちょっと肩の力抜けたゆるいトピだからさ。
月10万円を「贅沢」と感じない程度にはお金があるってだけ。
ちゃんと幸せ感じながら生きてるよ。+13
-2
-
561. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:59
私なんてさ~夏も秋もここ数年同じ服着て
プチプラコスメ
買いたい本も我慢してパートしてても
貯蓄額もなかなか増えない
どこに染み出てってるんだろうお金
ちなみに世帯年収1100位
子供は1人+7
-1
-
562. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:12
>>554
経済回すのは良いけど
ハイブラ買ってもほとんどEUに流れるだけだし、日本に落としてくれ+10
-3
-
563. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:33
>>505
よこ
うちの近所にスシロー2店舗あるけどどっちもあんまりよくない(寿司が乾いてる)+1
-0
-
564. 匿名 2023/11/20(月) 16:46:12
>>561
住宅ローンが多いとか?+5
-0
-
565. 匿名 2023/11/20(月) 16:46:22
>>282
人を見下してる人ってすごい顔してるんだろうな。老後真顔に出ないといいね。+23
-3
-
566. 匿名 2023/11/20(月) 16:46:44
>>561
貯金したい人はしたらいいんじゃない?
ここはお小遣いのトピだから貯金してるかしてないかは問われてない+9
-1
-
567. 匿名 2023/11/20(月) 16:49:04
月50万貰ってるよそこから食費引いた分、貯金に回してる。+1
-1
-
568. 匿名 2023/11/20(月) 16:52:51
なんか感覚狂ってくるけど確かに10万しか使えないってそう思う人にとっては辛いのかな。私は欲しいもの我慢できたりたまに欲しいもの買えたら幸せ〜って思うから、お金があるからって幸せってわけでもないんだね。お金はあるに越したことないけど足りない足りない星人にはなりたくない。+2
-7
-
569. 匿名 2023/11/20(月) 16:55:03
>>562
円で売れて国内の人を雇用してるから一概にそうとも言えないよ+8
-0
-
570. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:39
被服美容費交際費など必要なものは抜いて毎月の小遣い一万円…。
+0
-0
-
571. 匿名 2023/11/20(月) 16:57:11
>>568
1か月
1万しか使えな人
10万しか使えない人
100万しか使えない人
いろいろいるのが普通かと。+18
-0
-
572. 匿名 2023/11/20(月) 17:00:42
>>520
高いのかな?
ネイル8000円のまつパーも7000円以上だけど、同じサロンで両方してるからセット割みたいなので15000円になってる。
何年もずっとネイルやってもらってる担当の人のサロン。+3
-1
-
573. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:38
私、子あり正社員で年収600万あるけど、自分に使ってるお金、大体平均月に4万くらい。
上手くやりくりすれば、数年に1個くらいハイブランド買えるんじゃ、、て思う。+4
-0
-
574. 匿名 2023/11/20(月) 17:03:28
>>16
スキンケアやコスメ1.5万-2万
ジム代とか2-3万
エステか美容外科(レーザー)とか洋服、小物2-3万
残りの2.3万は交際費とかでなくなる。
美容室代とか別にしてもすぐになくならない?
エステも美容外科、洋服も全部を毎月は無理だから、そこを抑えたり、どれかに絞ったりって感じ+19
-0
-
575. 匿名 2023/11/20(月) 17:05:44
>>550
ウクライナの人に夜ぐっすり眠れるからいいじゃん。
不満言うなんて贅沢、幸せに気がついてなくて可哀想、もったいない人生だわと言われるのと同じだよ。+10
-3
-
576. 匿名 2023/11/20(月) 17:06:25
>>569
ほとんど、って書いてあるよね+0
-5
-
577. 匿名 2023/11/20(月) 17:17:18
>>534
大人を養ったことがない私からすると、月10万円って大変だなーって思っただけなのに、なんでこんなにマイナス…
学生の頃とか仕送り5万で、家賃も食費もバイトで賄ってなんとかやりくりしてたから、食費も生活費も別で10万貰えるっていいなーと思っただけなんだけどね…
5万でも親に感謝してるが。
みんな専業主婦(主夫)には、軽く10万円お小遣いあげてるもんなの??+4
-9
-
578. 匿名 2023/11/20(月) 17:18:41
>>461
私も家族カードで好きに使ってる。別に制限とか無いです。+5
-0
-
579. 匿名 2023/11/20(月) 17:18:59
>>120
危ねえぞー。税務署って個人の口座や新規の登記簿とかチェックして金の出処見てるよ。所得600なのに生活費にこれくらいかかるのに年に数百万の貯蓄はおかしいな、とか簡単に目をつけられる。そして徳井さんみたいに数年後、追徴課税狙って肥やすだけ肥やしてあいつら突然現れるよ。+1
-7
-
580. 匿名 2023/11/20(月) 17:20:55
>>577
なんで「みんな」なの?
ここはお小遣い10万の人ってだけで社会を語るトピじゃないと思う+8
-2
-
581. 匿名 2023/11/20(月) 17:21:34
>>574
ジム代で2・3万もかかるの!?
エステとか?と思ったらそれとは別みたいだし…
しかも、平日昼間の会員とかって安くならない?
私は月7000円くらいのジムしか通ったことないから衝撃だわ。+0
-2
-
582. 匿名 2023/11/20(月) 17:21:59
>>575
そうなんだ。つくづく可哀想だわ。+4
-1
-
583. 匿名 2023/11/20(月) 17:22:00
>>562
ここで言う小遣い月10万円の人は、ハイブラばかりをばんばん買う層とは違うから。
主に日本にお金落としてるよ。+11
-0
-
584. 匿名 2023/11/20(月) 17:22:25
>>281
毎月ではないけど、年1で1人1000万ずつおばあちゃん(複数持ちの経営者)からもらってた家族は知ってる。+29
-1
-
585. 匿名 2023/11/20(月) 17:23:36
>>85
美容皮膚科では何をしますか?
参考に教えていただきたく。+4
-0
-
586. 匿名 2023/11/20(月) 17:23:38
>>1
お買い物1回行ったら無くなっちゃうね+3
-0
-
587. 匿名 2023/11/20(月) 17:24:01
>>571
それをこんなに使えるって思う人とこれだけしか使えないって思う人で、幸せな人生を送るのかが分かれるんだね。+2
-3
-
588. 匿名 2023/11/20(月) 17:25:27
>>264
うん、びっくりした。田舎だと月50万位の収入あれば子供2人いても積み立てNISA満額に別で貯金しても10万位使えるんじゃないかな。都会だと70万位?ちょっとマイナスの多さに驚く+13
-1
-
589. 匿名 2023/11/20(月) 17:25:34
>>580
だって>>517がマイナス多いから。
ここのトピでは、10万くらい多くない、普通でしょ?って事なのかなーって思って。+1
-6
-
590. 匿名 2023/11/20(月) 17:26:36
>>560
それならいいんだけど、贅沢と感じない程度っていうのがすでに不幸に思えてしまうわ。10万なんてって思ってるんだよね。10万で幸せたくさん感じてるならいいけど、それの贅沢に気付かずに過ごしているのがもったいない。+4
-12
-
591. 匿名 2023/11/20(月) 17:28:16
>>292
スキンケア似た感じだけど、私習い事部分に月3万以上使ってるわ+3
-0
-
592. 匿名 2023/11/20(月) 17:31:03
月15万ほどあるけど、ほとんど貯金に回してる。
旦那には使った事にしてるw+4
-1
-
593. 匿名 2023/11/20(月) 17:31:32
>>7
旦那がそれだけ稼いでるんだよ+9
-2
-
594. 匿名 2023/11/20(月) 17:34:12
>>581
横だけどパーソナルジムだったら月2、3万かかるよ
私がそうだった
そうじゃないのは高くても1万くらいかな+10
-0
-
595. 匿名 2023/11/20(月) 17:34:47
維持費10万円のペットか+1
-0
-
596. 匿名 2023/11/20(月) 17:36:47
>>590
横だけど、なんかしつこいなー
幸せ感じようが足りないと思おうが人の自由じゃんそんなの
あなただって月千円のお小遣いなら足りないでしょ?
それを「千円で出来ることがちゃんとあるのに、それが分からないなんてもったいない、不幸だわー」とか言われたらうざくない?+15
-3
-
597. 匿名 2023/11/20(月) 17:37:27
>>1
トピ主さんのように定額制ではなく、
使う金額は決まってないけど、
私自身の固定費としては
5万を投資信託。
2.5万を料理教室。
1万を美容院。
あとは、洋服買ったりお友達とランチやアフタヌーンティー、観劇映画などその他諸々で決まってない。
使わなかった時は貯めて、ハイブランドバッグを買ったりするよ。
+4
-0
-
598. 匿名 2023/11/20(月) 17:38:18
>>590
主どこにも不幸なんて書いてないと思う+9
-3
-
599. 匿名 2023/11/20(月) 17:38:56
>>303
2万て大人の小遣いの額⁈
大学生でももっと使うよね?+8
-2
-
600. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:07
>>1
服と美容院代込みならあっという間ね
私はおおよそで
ランチ代15000円
観劇・コンサートのチケット代3万円
観劇・コンサートに付随する細々したもの1万円
観劇・コンサートが遠征になった時の旅費準備金月3万よけておく
って感じで使っています+7
-0
-
601. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:42
>>1
私も10万以上自由になるけど、中途半端に使うと無駄遣いした気しかしないので、欲しい物がない時は貯めておいて、どうしても欲しい物や行きたい所には我慢する事なく使う。+2
-1
-
602. 匿名 2023/11/20(月) 17:42:06
>>581
パーソナルなら安い方+6
-0
-
603. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:06
>>578
自分名義のカードしか持ってない。+1
-0
-
604. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:07
>>583
税務署+0
-0
-
605. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:09
>>264
本当にビックリした…
中小メーカー勤務、大卒1年目の私でも月10万円くらい自由に使えるのに
まあ実家暮らしってのも大きいけど
+8
-8
-
606. 匿名 2023/11/20(月) 17:43:25
>>504
これ専業主婦のセリフなの?+1
-0
-
607. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:25
>>458
めっちゃわかる。私も細かいお金の話をしない。みんなに合わせて安かったものの話はするけど、自分が買った物の話はしない。余裕ない人って、どこであれ食べただのあれ買っただの必死に私も余裕あるのよ!って感じで言うけど、あっそってなるw+4
-3
-
608. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:44
>>565
10万の価値がわからない人は残念って見下してる人のこと言ってるのかな笑
ちなみに人僻んでる自覚すらないあなたの顔も相当醜いと思うよ。お金もないようだから美容で補填する余裕もないんだろうし大丈夫そう?笑+2
-16
-
609. 匿名 2023/11/20(月) 17:45:22
>>589
ここのトピの専業主婦の皆んなは
って書けば良かったんじゃない?
世の中大多数の専業主婦の話ではないもの。+5
-1
-
610. 匿名 2023/11/20(月) 17:46:09
>>594
あ、パーソナルね。なるほど。
でも一時的なものでしょ?ずっとパーソナル行く意味がわからないし。
ひと通りトレーニングの方法とか食事の仕方とか身についたら、普通のジムで自分でできることない?+0
-6
-
611. 匿名 2023/11/20(月) 17:46:18
>>605
実家暮らしなら余裕だよね。
家賃で毎月8.5万無くなるもん。+12
-0
-
612. 匿名 2023/11/20(月) 17:46:53
>>590
使えるお金は多い方が良いって言ってるだけでしょ。
足りないから不幸とかじゃない。
100万使えても、足りない人だっているだろうよ。
1万円で幸せ噛み締める方が良いみたいな貧乏教はしんどい。+14
-4
-
613. 匿名 2023/11/20(月) 17:49:33
>>612
清貧的な事言ってても結局お金ある人見ると怒って噛みついてるし、どう見ても幸せ噛み締めてる状況じゃないよね。+12
-3
-
614. 匿名 2023/11/20(月) 17:50:41
>>610
横だけど
1人でトレーニングするのとパーソナル通うのとは全然違うよ。
体力や筋力によって、鍛えたい場所によってトレーニング方法も負荷も変わるしその後のマッサージとかも。
息子が高校野球引退して落ち着いたから、秋前からゴルフ始めたんだけどゴルフの為のパーソナルトレーニングもめっちゃ良い。+3
-0
-
615. 匿名 2023/11/20(月) 17:51:15
>>610
出来るけど、お金払って行けばトレーナーが待っててあれやこれや指示してくれないと運動続かない人も多いんじゃない?
私はトレーナーにお金払って、マシンなしでダンベルとジムベンチでできるプログラム作ってもらった後は、ホームジムでやってるけど
どうせ有酸素運動は外走るし+7
-0
-
616. 匿名 2023/11/20(月) 17:52:41
>>610
別にずっと通ったっていいじゃん笑
ライザップみたいに一気に痩せる目的のところもあるし、ずっと寄り添うところだってあるでしょうよ。
ケチつけたいにしてももう難癖レベルなんだけど。+12
-0
-
617. 匿名 2023/11/20(月) 17:52:49
>>613
まぁ10万円使える主婦より、1万円で満たされる自分の方が幸せだと信じてやまないなら
一生そのままでも幸せなんだろうね。+15
-3
-
618. 匿名 2023/11/20(月) 17:53:52
>>5
落ち着け+26
-1
-
619. 匿名 2023/11/20(月) 17:54:29
>>614
>体力や筋力によって、鍛えたい場所によってトレーニング方法も負荷も変わるしその後のマッサージとかも
今はその辺Youtubeでめっちゃ詳しいから、自分で研究すれば素人の筋トレぐらいなら十分な気が
ゴルフだけレッスン行って筋トレは家でやってるけど、順調に飛距離伸びてる+1
-4
-
620. 匿名 2023/11/20(月) 17:56:06
10万?いいなーつて思ったけど、
美容院代や化粧品代、交際費、適当にその辺で買った自分の欲しいもの(一個は1000円以内とかだけどちりつも)、交通費とかは家庭の生活費から出してるからもしかして私も結構使ってるな。
お小遣いから出すのは友達とのランチ代と服とか靴とかだけ。夫婦とも2万くらいだよ。それでもほとんど使わない。+10
-0
-
621. 匿名 2023/11/20(月) 17:57:17
ママ友に5000円のランチ誘われたけど断ったわ。
月10万だろうが20万だろうが断るけどな。+0
-10
-
622. 匿名 2023/11/20(月) 17:58:17
自分も10万だけどほぼ貯金してる
服とか化粧品は生活費から出してる+2
-0
-
623. 匿名 2023/11/20(月) 17:58:59
>>610
パーソナルは一時的な物じゃないよ。
その時その時の体力と目的に合わせた内容で、私は可能な限り永遠に続ける予定だよ!
パーソナルトレーニングってダイエットしたい人だけが行くもんじゃないしね。+6
-0
-
624. 匿名 2023/11/20(月) 18:00:20
>>622
じゃあ、使ってるんじゃん笑+3
-0
-
625. 匿名 2023/11/20(月) 18:01:07
>>619
それができるなら、他にお金回せるし良いよね。
わたし、そう言う1人で黙々とってのがのが苦手なんだよね。
だからパーソナルって人も多いんじゃないかな?+6
-0
-
626. 匿名 2023/11/20(月) 18:01:40
>>621
なんで?そこは持ち金によるでしょ。
私は喜んで行くけどな。
アフタヌーンティーでも良い。+11
-0
-
627. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:23
>>619
横
暇持て余してるならそれでもいいと思うし、金に余裕があるから効率よくプロに任せますって人がいてもいいと思う。
通ってる本人が価値を見出してるのに、
他人が自己流でいいですってケチつてプロより低いクオリティのもの提示しても微妙だよね。+6
-0
-
628. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:37
>>97
うちは夫管理
私は年収は大体知ってるけど、手取りの正確な額は知らないし、投資の方の利益とかも全く知らない
支払いも全て夫管理
散々喧嘩したけど絶対に譲らないから、「だったら全く節約はしないし、生活に不自由を感じるのも絶対嫌」と宣言して好きに使ってる
元々が質素なたちだから、生活費の他に毎月プラス十数万程度だけど+4
-6
-
629. 匿名 2023/11/20(月) 18:06:38
>>616
いや、ケチつけるとかじゃなく、自分がそうだったからずっと通うとか考えられないってだけだよ…
他人がどうお金を使おうが自由だよ。でも私はそこにそんなに使わないなーと思うだけ。
パーソナルに行かなくても体型キープする手段はあるし、何かの大会に出るわけでもないし。
お金に余裕のある人の発想はよくわからんわ。+2
-8
-
630. 匿名 2023/11/20(月) 18:07:51
>>627
>プロより低いクオリティのもの提示しても微妙
ジムのトレーナーもピンキリだけどねえ、せいぜい月額2-3万なら
私は通ってる時は1時間1万円払ってたけど、それくらいなら自分でやるよりはいいと思ったな
結局通う時間がもったいなくて家にホームジム作ったけど+1
-2
-
631. 匿名 2023/11/20(月) 18:09:06
>>621
勿体ないオバケ出るの?+2
-0
-
632. 匿名 2023/11/20(月) 18:10:16
>>630
話が理解できてなさそうだから再度伝えるけど、行ってる本人が満足してるんだから外野が無駄でどうこうと価値を決めて文句つける話ではない。
って言ってるの。+5
-0
-
633. 匿名 2023/11/20(月) 18:11:09
>>1
考えた事なかった!5万くらいなら使ってもバレない?けど3万位内にしてるよ。貯めないとこわいしー!全部使っても学費も将来も安泰なんて羨ましいわぁ。体に良い運動系の習い事に美容室や美容皮膚科行って服買ったり歯医者行ったりランチ行ったらあっというまなきがする。趣味もあるだろうし。ネイルとかもあるかな?
+2
-0
-
634. 匿名 2023/11/20(月) 18:12:42
>>97
うんばらつくよね。そんなあるなら確かに貯めてハイブラ集めたい!小遣い制でもいいけど自分も残高見たいな。+1
-0
-
635. 匿名 2023/11/20(月) 18:14:44
>>581
平日昼間は行けないから、オールタイム会員なのとプラスαで、ジムとは別にピラティスとか打ちっぱなしとかその時によって運動系の趣味に使ってる。+1
-0
-
636. 匿名 2023/11/20(月) 18:16:18
>>621
たまになら行きたい+3
-0
-
637. 匿名 2023/11/20(月) 18:16:48
>>609
「このトピは」って前コメにかいたそのコメントがまたマイナスになってるから、やっぱり10万小遣いは多くない説…
庶民な私からすると、そんなに毎月何に使うの?と思ってしまう。+2
-6
-
638. 匿名 2023/11/20(月) 18:18:38
>>416
うちもそんくらいだよ。ただカードでなら何個か好きに買ってる。現金もたすのはこれくらいかそれ以下かな!!女と遊ばれたら嫌だしー。+2
-1
-
639. 匿名 2023/11/20(月) 18:19:51
美容院1万6000円
美容院皮膚科1万5000円
まつぱ5000円
ランチ1万
ディナーっていうか居酒屋 1万
ここまでは毎月かかるお金
気に入った服とか靴があれば1回の買い物で7万くらい使う
流行りがあるのに値上がりがえぐくてブランド物は全然買えてない
消耗品の財布とか靴を何年かに一回買う程度…
でもまぁ満足してる!+6
-0
-
640. 匿名 2023/11/20(月) 18:21:21
ネイル、まつげ、ヘアサロンで4万は掛かるので、10万はあっという間です。私も専業ですが、5000円くらいの買い物をたくさんしてしまい、使ってるつもりはありませんが、すぐ無くなります…+5
-0
-
641. 匿名 2023/11/20(月) 18:21:21
>>4
私13万程手取りで稼ぐけど
自分の保険、ガソリンは私のエネキーで払うから私に請求、全部では無いけど食費、
多分2万くらい、あるかなぁ、、くらいが自分のお小遣いかな+152
-4
-
642. 匿名 2023/11/20(月) 18:23:26
一応シングルマザーなんだけど離婚してからも働いたこともなく子供も小学校からずっと私立
ブランド物が好きで数十万から100万台くらいの物は毎月1つは購入している感じにはなるかな.
+2
-0
-
643. 匿名 2023/11/20(月) 18:23:44
>>539
あとね、裏では中国人バイトが素手でつまみ食いしてるって聞いた!+2
-0
-
644. 匿名 2023/11/20(月) 18:26:16
>>608
うわーヤバい人に絡まれちゃった。お金はあるし美も保ててるからご心配なく。あなたの内面から滲み出るものって濁りまくってそうだね。そんなんで美容とか言ってるの面白い。もう絡んでこないでね〜+11
-2
-
645. 匿名 2023/11/20(月) 18:29:45
>>644
自分は色々文句つけたいけど言い返されたくないから絡まないでとかもう根性腐りまくってるし必死じゃん笑
10万すら捻出できない人ってこんなメンタルしてるんだね。生きてるの楽しい?笑+3
-11
-
646. 匿名 2023/11/20(月) 18:30:35
独身だとそれくらいはあるよね+2
-0
-
647. 匿名 2023/11/20(月) 18:30:36
>>637
私も書いたけど、
内訳書いてる人を見たら?+9
-1
-
648. 匿名 2023/11/20(月) 18:31:51
>>9
自営業してる子は、1日事務で働いて給料として10万円もらってる。税金対策とかなんかで?もしかしたら旦那さんが自営業とかかもね。+26
-0
-
649. 匿名 2023/11/20(月) 18:34:32
共働きで夫私で各10万ずつ。
毎月美容院だのエステだの洋服だのにお金使わないですよ。
毎月決まった額で出てくのは
整体、ちょこざっぷ、コンタクトレンズ、タバコ、基礎化粧品。
あとはセールを待ってたまにバッグや美容器具を買ったり
ダンナとのお高めな外食や旅行代や誕生日などに使ってるよ。+6
-0
-
650. 匿名 2023/11/20(月) 18:35:24
>>30 みたいに美容院1.5万くらいの人に聞きたい。
カット&カラーで5〜7千円くらいのところに行ってたんだけど、カラーの色ムラがすごくて悩んでる(染めたてではなく退色してく過程でダメージ部分が明るく抜ける)
高い美容院や良いカラー剤だと↑みたいな色ムラはならないのか、ダメージあったら金額に関わらずムラになるのか教えてほしい+4
-0
-
651. 匿名 2023/11/20(月) 18:36:06
あ、自慢だったか!+2
-3
-
652. 匿名 2023/11/20(月) 18:36:14
>>650 に補足でもし色ムラになりづらいカラー剤で指定があれば教えてください+1
-0
-
653. 匿名 2023/11/20(月) 18:36:27
私も使おうと思えば月10万できる(お小遣い10万でも貯金できる)専業主婦だけど
未来で家族がこまったときにつかってほしいなと貯金してるなぁ。自分の欲があんまりないや…+4
-6
-
654. 匿名 2023/11/20(月) 18:36:55
相談という体で、マウント取られてるとは誰も気付かなかったのだった…+0
-12
-
655. 匿名 2023/11/20(月) 18:36:56
>>647
ほんとそれ
自分の出費を楽しく書いてるだけなのに普通じゃないとか不幸せとか言われて不思議+10
-1
-
656. 匿名 2023/11/20(月) 18:40:18
>>645
言い返されたくないんじゃなくてあなたみたいな人の相手するの面白いけどちょっと面倒だなーと思っただけだよw10万10万ってうるさいなぁ〜今日も楽しくたくさんお買い物して友達とも会ってきたよ。生きてるの楽しい?って当たり前に楽しいから気づいてなかったw気づかせてくれてありがとう〜+14
-2
-
657. 匿名 2023/11/20(月) 18:44:24
>>641
私も自分の手取りから子供の習い事、保険、給食費、食費の一部払うと使えるのは1〜2万だな
まぁ子供いると仕方ないよね
自分の親にも感謝だわ+45
-1
-
658. 匿名 2023/11/20(月) 18:45:17
わたしも10万くらいが自由になるお金だけど、
(別で貯金10万してるから20万使おうと思えば使えるけど)
これくらいあれば好きなもの買えるし
特に不自由してないな
おしゃれな人とか化粧品やブランド物が好きな人は
10万だとカツカツだろうね
それはさておき、わたしは独身で自分が稼いでるから気兼ねなく使ってるけど
もし専業主婦なら小遣い稼ぎに出るか節約しまくると思うで+5
-0
-
659. 匿名 2023/11/20(月) 18:46:24
>>599
使わない人はホント使わない+3
-0
-
660. 匿名 2023/11/20(月) 18:49:09
>>299
子どものお菓子代痛いならスキンケア代減らせば良いのにって思ってしまった笑+8
-1
-
661. 匿名 2023/11/20(月) 18:51:57
ここのトピでは、
やはり兼業より専業の方が優雅だね。
それはさておき、
ここの皆さん、既婚の方の旦那さんは毎月幾ら使うのかなぁ。
うちは、お小遣い制ではないけど15〜20万位使ってる様子。+5
-1
-
662. 匿名 2023/11/20(月) 18:52:49
>>657
シングルマザーなの?+0
-10
-
663. 匿名 2023/11/20(月) 18:53:16
>>1
マジレスすると周りの人の自由に使える金額の話をしたこともありません。+1
-1
-
664. 匿名 2023/11/20(月) 18:58:12
>>294
贅沢に気がついてない時点で幸せの無駄遣いだよね〜私ならもっと有意義に使えるわぁその10万円。+4
-12
-
665. 匿名 2023/11/20(月) 19:02:23
>>277
人のこと貧乏人って言うなんて育ち悪いんだね。傷を舐め合うとか、、、ものはいいようで印象めっちゃ悪い人の出来上がりなんだから怖いわぁ〜ただ同じ金銭感覚の人たちで共感しあってるだけでしょ。このトピの人はもっと余裕のある人ばかりかと思ったらなんか遠回しに攻撃する人が多くて引くわぁ+10
-6
-
666. 匿名 2023/11/20(月) 19:02:55
>>552
お金持ち風なんだけど
毎月のアフタヌーンティーってとこがパンチ弱い..
+7
-2
-
667. 匿名 2023/11/20(月) 19:03:36
>>664
どう使うの?+1
-0
-
668. 匿名 2023/11/20(月) 19:03:48
手取り70だった時はお金あったわ〜
今半分くらいで節約中+5
-0
-
669. 匿名 2023/11/20(月) 19:04:49
>>21
実家暮らしで携帯含めインフラ代払ってないからバイト代は丸々お小遣いよ
せこせこ働いて十万くらいだから開いてみたけど話すことはこれといってないな笑
+1
-1
-
670. 匿名 2023/11/20(月) 19:05:17
>>667
もっと幸せを噛み締めながら使うだけだよ〜+3
-7
-
671. 匿名 2023/11/20(月) 19:06:30
>>530
よこ
一般庶民だけどハウスキーパーって短時間ならそこまでお金掛からないから子持ち共働きの人とか週1、2回きてもらってまとめて掃除洗濯してもらってもっと活用すればいいのにーと思う。年1、2回大掃除手伝ってもらうだけでもだいぶ違うし。+12
-2
-
672. 匿名 2023/11/20(月) 19:12:48
>>671
20代一人暮らしでもシルバーさんか何か雇ってた同僚がいたよ。
勧められたけど、他人が留守中に家に入るのは嫌で断った。+10
-1
-
673. 匿名 2023/11/20(月) 19:13:31
>>670
有意義かどうかって論点ではないの?
もっと物理的な内訳が聞きたい。+5
-2
-
674. 匿名 2023/11/20(月) 19:16:25
>>673
え?めんどくさいな日本語の使い方私あってるよね?有意義っていうのは価値があると考えられることだよ。その価値を噛み締めながら使うってことだよ。内訳とかはその人によって重要度が違うから有意義かどうかも個人差がある。+2
-10
-
675. 匿名 2023/11/20(月) 19:16:54
>>9
私、旦那の稼ぎ良い&専業だけど主程もらってないよ。
釣り&マウントなのかなって思った。+9
-19
-
676. 匿名 2023/11/20(月) 19:19:28
パワーカップル
五万の服買うのに1ヶ月悩んだ…
そして毎月の自分のカードの引き落としが三万(定期込)
もっと豪快にお金使いたいけど貧乏性でダメだ+3
-1
-
677. 匿名 2023/11/20(月) 19:20:38
>>603
名義は自分です。+0
-1
-
678. 匿名 2023/11/20(月) 19:20:58
>>599
旦那さんのお小遣いが3万以下のご家庭多いよね。
一カ月3万じゃ仕事のモチベーションが上がらない。
+2
-0
-
679. 匿名 2023/11/20(月) 19:22:12
>>674
じゃあ、
このトピの皆さんのコメにケチ付けてるのは何故?横からだけど、気になったから。
もっと有意義とか書いてるから、何かあるのかと思ったのに。なんだ?+7
-2
-
680. 匿名 2023/11/20(月) 19:23:00
>>676
ノンパワーカップルで草+6
-1
-
681. 匿名 2023/11/20(月) 19:23:25
>>677
家族カードって書いてたのに
謎な返信+1
-2
-
682. 匿名 2023/11/20(月) 19:25:42
実家暮らしだから10万円くらい自由になるけど、なんか違うなとは思ってる。親孝行しよ。+4
-0
-
683. 匿名 2023/11/20(月) 19:25:58
>>678
えっ多くはないでしょ。
20代結婚当初でも夫のお小遣い7万だったよ。そんな学生みたいな額じゃ可哀想。+2
-3
-
684. 匿名 2023/11/20(月) 19:26:14
>>682
ええのう。
したってや。+3
-0
-
685. 匿名 2023/11/20(月) 19:26:48
>>678
小遣い3万って都市伝説かと思ってた+5
-0
-
686. 匿名 2023/11/20(月) 19:27:32
>>679
何するにしてももっと満足しながら使うってことだよ。ひとつひとつに価値を感じながら使ってたら有意義でしょ。美容にしろ洋服にしろ、その人が満足してたらそれは有意義なんだから。ハイブラが買えないとか言うなら投資に回して増やして買うけどな。+4
-5
-
687. 匿名 2023/11/20(月) 19:27:46
>>675
私、夫の稼ぎ多いからもっと貰ってる。
このトピがマウントだとは思わないよ。
もっと皆んなの内訳知りたい。+24
-2
-
688. 匿名 2023/11/20(月) 19:28:03
知らん間になくなってる
なんかちょこちょこ使ってしまう+3
-0
-
689. 匿名 2023/11/20(月) 19:28:58
>>686
トピ主さんに書いてるのね。
他の方はそれぞれ有意義な使い方してるもの。+7
-0
-
690. 匿名 2023/11/20(月) 19:29:33
>>685
節約雑誌にしか登場しないよね+4
-0
-
691. 匿名 2023/11/20(月) 19:30:19
>>666
週一とかならわかるけどね。+3
-0
-
692. 匿名 2023/11/20(月) 19:36:07
>>7
年間120万もあるもんな。うちなんて住宅ローンあるから共稼ぎでもそんなに残らないよ+14
-0
-
693. 匿名 2023/11/20(月) 19:38:20
>>577
いいなーと思っただけなのに、専業主婦には10万小遣いやらないといけないのかって言葉が出てくるんだねw
お小遣い10万くださいって言ってもらってる専業主婦はあまりいないと思うよ
普通に生活してても10万残るからお小遣いにしてるとか夫の方からくれるとかじゃないかな
+13
-2
-
694. 匿名 2023/11/20(月) 19:38:37
>>4
会社員+0
-3
-
695. 匿名 2023/11/20(月) 19:38:42
>>624
?
10万は丸々個人の貯金にしてるって意味だよ
月のお給料のうち10万は私の好きにしていいお金で、あとは生活費+0
-2
-
696. 匿名 2023/11/20(月) 19:39:39
>>675
トピに合わなきゃ来なきゃいいのに。来るからマウントなんて思う。勝手にきて、勝手に傷つく当り屋か。+26
-3
-
697. 匿名 2023/11/20(月) 19:45:21
>>599
大学生なんてお金使うのが楽しい時期だからでしょ。大人になって子供待ってまでそんなに自分のために使うことってある?服もいいもの買ったらそんなに頻繁に買わないし美容だって一回買ったら数ヶ月もつけどな。わたしは2万だとしても別に不満ないわ〜専業主婦なんだしね。+4
-0
-
698. 匿名 2023/11/20(月) 19:46:03
>>368
それでもやっぱり毎月10万使えるのが羨ましいです。
家族の貯金は毎月いくらしてますか?
10万あったとしてもなんだか使うのを躊躇ってしまって全て貯金に回してしまいます。+60
-0
-
699. 匿名 2023/11/20(月) 19:47:45
>>666
アフヌン好きだけど太るから毎週なんて行きたくないですよw
+6
-0
-
700. 匿名 2023/11/20(月) 19:48:54
どこまで10万の範囲内かが家庭によって違うから何とも言えないよ。美容院は別だったり、スキンケアも日用品で別だったり。
私も10万近くあるけど、美容院、シャンプー、ボディソープ以外のスキンケア(パックとか美容液)、超肩こりなのでマッサージで結構なくなる…美容医療受けたいけど余裕がない。服は主にセール。靴やカバンは高くなくて必要なものは小遣い以外で買う感じ。あとは本や映画の趣味。お金かかる趣味の人どうしてるんだろう。アクセサリーとかまでなかなか手が回らなくて買えないよ。+5
-0
-
701. 匿名 2023/11/20(月) 19:49:04
>>9
稼ぎ良くて子供居ないのかも
どんなに稼いでても3人いたらカツカツ+14
-7
-
702. 匿名 2023/11/20(月) 19:54:54
>>410
リアル桃鉄じゃん+17
-0
-
703. 匿名 2023/11/20(月) 19:55:19
>>617
実際そうだよ。別に10万使いたいだなんて思わない。そんなに欲ないし教育資金やら老後資金に回すと思う。1万ありゃ幸せに暮らせる感覚でいた方がしあわせだわ。+4
-6
-
704. 匿名 2023/11/20(月) 19:55:28
>>652
何色かでも褪色しやすさは違うよ。+0
-0
-
705. 匿名 2023/11/20(月) 19:55:52
大学生の時は毎月10万以上使ってた(旅行やライブ遠征、美容院ネイル等)
今は働いてるからお金はあるのに使うことがない。長期間休んでの旅行、派手なネイルや髪の毛が無理だから。ハイブラや貴金属には興味ない。+4
-1
-
706. 匿名 2023/11/20(月) 20:00:06
なんか、旦那ごめんと思った
どこかの、専業主婦は10万好きに使えてるのに
大黒柱の旦那でさえ月10万は渡せないわ
もちろん私もそんな使えたことは結婚してから無い
質素な生活しても無理かも
あぁ、悲しいわ+7
-1
-
707. 匿名 2023/11/20(月) 20:00:09
>>21
だからこそトピ立てただろうに、仲間が集まらないと主が気の毒だわ
実際10万あたりって中々いない気がする
高学歴なのもあり周りは年収高い子が多いけど
それでも専業主婦になってるとお小遣いもう少し低そうだし
逆に共働きでバリバリ稼いでると別に10万とか制約なく月に好きなだけ使ってる
中々同じような人がいないって主の気持ち結構わかる
周り見る限り、それより上か下かって感じで、お小遣い10万って中々いない+16
-1
-
708. 匿名 2023/11/20(月) 20:02:04
>>703
横。
あなたはそうなのね。
ここは、教育資金や老後資金は別プールしてある中でのお小遣いの話なんだよ。+13
-1
-
709. 匿名 2023/11/20(月) 20:02:15
>>299
私もスキンケアとかコスメとかだけでも10万円近くいってしまう。+10
-0
-
710. 匿名 2023/11/20(月) 20:02:20
>>662
横だけど、
私の家に関してはね、引き落としがゆうちょのみの習い事と給食費引き落としだから私が口座持ってたからそこから引くってなってる
シングルなの?ってさ、全部夫がまかなえる家ばっかじゃないし、
妻が払ったって別にいいじゃん+31
-1
-
711. 匿名 2023/11/20(月) 20:02:23
>>1
同じく専業です。お小遣い制ではないので基本自由です。地方都市。
遣う月はブランド購入した月。年に大体2〜3回。家具購入や旅行等行った時。
全く遣わない日もあればそこそこ遣う日もあります。主みたいに足りないとか周りと比較する感覚がありません。美容室もサロンも行きたい時に行く、食べたい物を食べたい時に食べる、欲しければ買う。お金を遣う前に本当に欲しいのか自分にとってプラスになる投資なのか(来年には着てるのか使うのかを)考えて買いますよ。無駄な買い物は物が増えるだけですし。+7
-0
-
712. 匿名 2023/11/20(月) 20:04:38
40代ですが、白髪が多いので三週間に一回美容院に行っています
基礎化粧はSK-II使っています
二ヶ月に一回旅行に行っています
友達と行ったり母と行ったり
その際、グリーン車にしたりプレミアムクラスにしたりしてプチ贅沢を楽しんでいますよ
それでも余ったら自分の口座で投資に回したりしています+9
-0
-
713. 匿名 2023/11/20(月) 20:05:32
>>572
上下パーマ7,000円なら納得。
上だけなら高杉
大体相場は4,000〜高くても6,000円くらい+2
-1
-
714. 匿名 2023/11/20(月) 20:05:53
>>707
私の周りには10万どころでは無い人達が沢山いて面白い。
都内附属私立校のママ達だと生活感変わらないから、過ごしやすい。
棲み分けされてる。
ガルだと少ないのかな。
ここの貧乏ネタも面白いけどね。+7
-1
-
715. 匿名 2023/11/20(月) 20:05:59
>>709
相当お肌が綺麗なんでしょうね、、!+4
-0
-
716. 匿名 2023/11/20(月) 20:06:00
>>1
子なし専業なんで私もそれくらい自由に使える。
美容とファッションはもういらないからほぼ趣味に使ってるよ。節約はしてない。+7
-0
-
717. 匿名 2023/11/20(月) 20:07:00
子育て終了アラフィフ専業です。自分の口座に4桁。夫の口座と老後の口座があるので自分の口座から引き落としで遣ってるよ。
生活費諸々は夫の口座から引き落とし。家賃・車なんかのローンないからそんなに引かれてないみたい。+5
-0
-
718. 匿名 2023/11/20(月) 20:07:09
>>708
うんそれはわかってるけど老後や教育って底がないから貯めたり運用するのにいくら多くてもいいと思うんだよね。子供に家建ててあげたいし私も建ててもらったからさ。そこまで自分にかけられるのシンプルにすごいなーと思うだけ。+3
-12
-
719. 匿名 2023/11/20(月) 20:09:28
>>447
1人で2千円?+0
-0
-
720. 匿名 2023/11/20(月) 20:11:52
>>603
家族カードというのは、支払いは旦那っていうだけで、カードの名義は自分の名義の物です。+0
-0
-
721. 匿名 2023/11/20(月) 20:11:53
>>1
月1で北海道に行って、海鮮を食べまくってる。+1
-0
-
722. 匿名 2023/11/20(月) 20:12:19
>>1
どんな趣味なのか気になる
あくまでお小遣いと言うなら貯金する必要ないと思う+4
-0
-
723. 匿名 2023/11/20(月) 20:12:19
>>5
繊細ヤクザ+38
-5
-
724. 匿名 2023/11/20(月) 20:13:31
>>7
じゃあ生活費とは別に20万貰える私はかなり恵まれているのか、、ほぼ貯金してるけど。+7
-1
-
725. 匿名 2023/11/20(月) 20:13:52
>>1
貯金してないの?+0
-4
-
726. 匿名 2023/11/20(月) 20:14:48
>>718
用意するのは、親にしてもらった程度で良いのでは?
底無しでそれ以上にしてあげたいの?
1万円で満足する価値観の割には
底無しで貪欲な子供持ちなのかな。
なんかコメントがチグハグね。
経済観念も環境により連鎖するものよ。+11
-3
-
727. 匿名 2023/11/20(月) 20:16:13
>>114
多分貯金はたくさんしてるんでしょ
お金は存分にあるのにそこまで切り詰める必要ないし+13
-2
-
728. 匿名 2023/11/20(月) 20:16:25
>>681
変じゃないよ。家族カードってどういうものか調べてみ?
家族カードっていう種別のことを言ってるんです。
+3
-0
-
729. 匿名 2023/11/20(月) 20:17:22
>>260
旦那が外資系だけど、子供の塾代が二人分で毎月15万、夏休みや冬休みに40〜50万かかるから、そこまで使えないかな。
でも最近パート初めて10万位は貰えるから、それは自由に使ってるかな。+36
-0
-
730. 匿名 2023/11/20(月) 20:18:49
みんなリッチだなー
美容や服に1万円くらい使う以外は自由なお金なんてないな
+4
-0
-
731. 匿名 2023/11/20(月) 20:20:50
>>260
丸の内の料理教室通ってるけど、
そういう人達結構いる。
若いから子供がいないし、余裕でしょ。
ウチは子供いても余裕だけど。笑+29
-2
-
732. 匿名 2023/11/20(月) 20:23:43
>>1
1ヶ月10万しか使えないってマジですか?
さすがに釣りですよね?+0
-8
-
733. 匿名 2023/11/20(月) 20:24:07
>>726
親がお金使わず子供にかけてくれる親だったからね。自分が親になったら貪欲な子供でなくても私もたくさん援助できる親になろうと思うようになったよ。孫の教育資金とかまで考えてたら底ないでしょ。どれだけしてあげたいかは人それぞれだからね。連鎖するとはまさにそれでわたしもしてもらったように自分より子供にお金かけたいだけだよ。まだ一歳だから決して貪欲な子供に育ってるわけではない。+4
-9
-
734. 匿名 2023/11/20(月) 20:24:24
つみたてNISA+1
-0
-
735. 匿名 2023/11/20(月) 20:26:47
>>642
うらやましい+1
-0
-
736. 匿名 2023/11/20(月) 20:27:38
>>654
マウントになり得ないよ。
だって本来、このトピにきてる人はみんな「自由に使えるお金が月10万円くらいの人」なんだから。+9
-0
-
737. 匿名 2023/11/20(月) 20:27:45
私もそのくらい使ってたんだけど、子供に手がかからなくなってきてパート始めたら使う暇がなくて溜まっていくばかりになったよ。ショッピングが好きで平日の子供が学校行ってる間に行ってたのがいけなくなるし、ランチも仕事の合間だと美味しいところにゆっくり行けるわけじゃないからお弁当もっていこうとなる。
ネットショッピングはあまりしないし、よく考えたら服も靴もカバンも存分にある…、休日に買い物に行っても子供のものはがっつり買うし、みんなで外食するけど私のお小遣いからじゃない。
今思うと暇でお金使ってた感じなのでお小遣いの残りととパート代はそのまま貯めてます。美容費は変わらずかかるかな。+2
-0
-
738. 匿名 2023/11/20(月) 20:27:47
50万くらい+0
-0
-
739. 匿名 2023/11/20(月) 20:28:32
俺って金持ちなん?まさかね+0
-1
-
740. 匿名 2023/11/20(月) 20:28:51
>>681
家族「の」カードだったら、自分名義じゃないという意味だと思うかもしれないけど、「家族カード」というのは、使う人の名義ですので、自分名義です。+1
-0
-
741. 匿名 2023/11/20(月) 20:29:20
>>733
そうなのね。
だけどやはり、
子供に援助出来る額をプールした上でのお小遣いって話なんだよ。
専業妻のお小遣い10万の家庭が教育資金や老後資金を貯めてないと思ってるの?
そんな訳無いでしょ。
子供にはもっと妻以上に期待してかけてるパパが沢山だよ。
+19
-2
-
742. 匿名 2023/11/20(月) 20:29:41
>>703
1万しか使えないけどお金があれば10万使いたいわ
お金で買える楽しみってたくさんあるじゃん+11
-0
-
743. 匿名 2023/11/20(月) 20:30:46
そんなに楽しみなんてある?
別に無いけど風俗くらい?+0
-1
-
744. 匿名 2023/11/20(月) 20:32:05
>>718
私も高校生と大学生の母親だし仕事もしてるけど、息子と娘の学費は準備できてるし、老後も迷惑かけない様に生きていけると思うんだよね。
そりゃ終わりがわからないから、実際にはどうなるかわからないんだけどさ。
結婚して、子供産んで育てて、仕事もして毎月10万くらい自由に使っても良くない?
子供の教育費がー、老後がー、子供達になるべく多く遺産を残す為にー!
ってその為に自分犠牲にしたくないし、息子たちも望んでない。+12
-3
-
745. 匿名 2023/11/20(月) 20:32:44
独身、会社員、都内で一人暮らしだけど、
食費を除いたら毎月コンスタントに10万円は使わないかなー。
旅行が趣味で2か月に1回は飛行機使う距離で出かけてるから、
1年間で均せば月10万円を趣味に使ってるかもだけど。
服はアトリエセールとかで70-80%オフ、もしくはメルカリ。
ハイブランドのバッグやアクセサリーは年に1回か2回、月のお小遣いとは別枠で購入。
でも10万円なんてあっという間だよね。
+4
-0
-
746. 匿名 2023/11/20(月) 20:32:48
>>1
美容院、ネイル、リフタージユ、プラセンタ、化粧品、洋服…毎月かかるね+1
-0
-
747. 匿名 2023/11/20(月) 20:32:51
リラグゼーションサロンに毎週通ってる
一回8000円だからこのまま行くと年間416000円になる+3
-0
-
748. 匿名 2023/11/20(月) 20:33:36
>>740
教えてくれてありがとう。
本会員名義の口座から引き落としなのに、
名義が別なんて、ややこしいのね。
銀行一つで一括管理したい人向けなのかな。
大学生になったら、
子供に持たせるには良いかも。+1
-0
-
749. 匿名 2023/11/20(月) 20:33:41
リラクゼーションサロンってなに?
自分も行ってみたい+2
-0
-
750. 匿名 2023/11/20(月) 20:34:44
>>743
あなたが知らないだけであって、いくらでもあるよ。
皮肉のつもりだろうけどご自身を貶めてるよ。+6
-0
-
751. 匿名 2023/11/20(月) 20:35:18
>>741
貯めてないなんて思ってないけど、そんなに余るのならまぁ使いたくもないのに使うって感じになるのかな。私はそこまでのお金持ちではないから、その感覚わからない。使わないとお金減らないからってハイブラ買ってる友達いるけど、そんな感じなのかな。+5
-2
-
752. 匿名 2023/11/20(月) 20:35:45
>>717
よ、4桁…??+4
-0
-
753. 匿名 2023/11/20(月) 20:37:12
>>752
1000円かな?+5
-0
-
754. 匿名 2023/11/20(月) 20:37:20
>>701
横。
子供3人います。
カツカツって決めつけるのやめてね。+9
-1
-
755. 匿名 2023/11/20(月) 20:38:34
なんかあるかな?+1
-0
-
756. 匿名 2023/11/20(月) 20:38:40
>>709
毎月10万?化粧品だけで年間120万?
内訳知りたい。そんなにクリーム、美容液減る?
+10
-0
-
757. 匿名 2023/11/20(月) 20:38:48
>>286
結婚して子供いたら、年収2000万でもそんなに使えないと思うけど。子なしじゃなきゃ無理。独身ならこどおばじゃないと無理。+8
-5
-
758. 匿名 2023/11/20(月) 20:39:58
>>1
10万というか自分のパート代全額が自由に使えるお金です。月大体15万です。月によって使う金額は違いますが平均して5万くらい使ってます。あとは貯金。+4
-0
-
759. 匿名 2023/11/20(月) 20:42:55
>>756
美容皮膚科のものとかエステの専売品を使ってんじゃない? あとは使い切らずに新作買うとか。
+4
-1
-
760. 匿名 2023/11/20(月) 20:43:34
>>389
私も同じくらいだけど、子供関係が散り積もってすぐに無くなる!
旦那になんでお金ないの?って言われるけど、子供の靴や服や外食とかで、自分なんて全然使わなくてもすぐに無くなるんだよ!と言っても分かってもらえない+33
-10
-
761. 匿名 2023/11/20(月) 20:44:07
>>1
私もちょうど月10万位。
専業じゃなくて扶養内パート代がお小遣い。
スポーツジム、美容院、ネイル、まつパ、ボトックス(これは毎月ではない)が固定費みたいな感じ。あんまりこだわりがないから、まつパは3000円、美容院も1万位、ネイルも3500円、美容クリニックも湘南…安いとこ行ってるから割と何でも出来てる。服はそこまで高すぎないルミネ系の気に入ったのを欲しいときに買う。基本なんでもカードで買うからデパコスはカードのポイントで買える。ほぼ10万使い切ることはなくて、それの余ったお金で年に1回ならハイブラの小物とか買ってる。
+7
-0
-
762. 匿名 2023/11/20(月) 20:44:18
>>1
美容院が月3万
美容皮膚科でレーザーやヒアルなど月に換算すると3万
パーソナルトレーナー月25000
化粧品や服で5万
交際費2万ぐらいかな
私は10万超えちゃってるけど参考になれば。
すごーく高いものは買ってないけど年に2回か3回ぐらいハイブラバッグで50万ぐらいのは買う ヴァレクストラとかロエベぐらい
コスメは今月入ってからSUQQUの諭吉ファンデシャネルのアリュールラックの口紅 今日ビュリーでイニシャル入りのリップバーム買っちゃった(7000円ぐらい)
中の上ぐらいの生活ですが子供を私立にやったり留学させる程度の教育費は既に貯まってますので別にそこの心配は無いです
+6
-2
-
763. 匿名 2023/11/20(月) 20:45:01
>>437
毎月専業妻が10万も使うとか年収いくらよ?旦那も10万以上確実にお小遣いあるわけでしょ?夫婦で20万以上小遣いとかかなりの年収ないと無理だよ。大抵は子供もいるし。+16
-4
-
764. 匿名 2023/11/20(月) 20:45:53
>>744
老後は自分のためだよね?別にいくら使おうが自由だけど私は10万もいらないなって思うだけだよ。あなたが使いたいなら使えばいいと思う。+2
-4
-
765. 匿名 2023/11/20(月) 20:46:07
月10万なら探せばそこそこいそうだよ
ガル民がそんなに怒るほどのことか?
私なら旅行に使うかな+15
-0
-
766. 匿名 2023/11/20(月) 20:46:49
>>743
お金があったら欲しいもの思いつくだけでも、家、新車、家具家電いいやつ一式、楽器、食器
月10万の範囲内なら靴、服、コスメやヘアケア品はランク上げて
やりたいことは月一美容室、ネイル、エステ、マッサージ、美容皮膚科、習い事、ジム通い
旅行したいところもたくさん
欲望は尽きないけどこれ全部押さえつけて日々生活してるから、お金なくても不幸だとは思わないけど、あればもっともっと人生豊かになるよ私は+7
-0
-
767. 匿名 2023/11/20(月) 20:46:52
>>281
いいなぁ。
とりあえず、ニューヨーク行ってみたいな。
で、茶道と書道を一流の先生に習って、エステを予約して毎月行く。
イデコの積立額を増やして、毎日株を眺めて過ごしたい
+37
-3
-
768. 匿名 2023/11/20(月) 20:49:00
>>235
お前もっと仕事時間増やした方がいいよ+2
-19
-
769. 匿名 2023/11/20(月) 20:49:14
>>235
お前もっと仕事時間増やした方がいいよ+0
-18
-
770. 匿名 2023/11/20(月) 20:49:19
>>748
え、、、?そんな素直に「教えてくれてありがとう」なんて言われると思わなかったです、、。(;o;)
途中、ちょっと感情的になってしまったんですが、恥ずかしい(>_<)すみませんでした!
読んでいただいてありがとうございました!!+2
-0
-
771. 匿名 2023/11/20(月) 20:49:32
>>661
うちの夫が使うのは本と、週1か2のゴルフぐらい。
あとはたまにゴルフ用品買ったり普段着はだいたいラルフローレンだからそんなに使わない。だけど年に2、3着ぐらいはスーツオーダーしてる。それが1着30万くらいしてた気がする。スーツとかネクタイとかビジネス用品以外のブランド品は年1で買うかどうか。+7
-0
-
772. 匿名 2023/11/20(月) 20:49:33
>>389
今時子供いて8万も自由に使えるの凄いわ。バブル世代ならそういう人はいたけど。ガルでネタになる年収1000万程度じゃ確実に無理。+49
-5
-
773. 匿名 2023/11/20(月) 20:49:36
>>742
例えば何に使いたいの?服もあるしインテリア雑貨も揃ってるし美容もこれって決まってるしみんなそんなに何に使うの?+4
-2
-
774. 匿名 2023/11/20(月) 20:51:47
>>741
パパ活にも妻以上に使ってそうだな+2
-2
-
775. 匿名 2023/11/20(月) 20:53:10
妻のパート代全部自分の小遣いって人ならいっぱいいると思う
私も11万円くらい全部自分の小遣いとして自由に使ってる
もちろん夫はもっと多いよ
もっと稼いでくるし+10
-0
-
776. 匿名 2023/11/20(月) 20:54:56
>>749
横
タイ古式マッサージいいよ!
のびーるのびーる!!みたいな感じで夜よく寝れる。+3
-0
-
777. 匿名 2023/11/20(月) 20:55:11
>>281
母親のこと奥さんとは言わんやろ+49
-0
-
778. 匿名 2023/11/20(月) 20:56:33
>>7
私だったら逆に焦燥感出てきそう
こんなご時世、みんな働いてるのにって+2
-13
-
779. 匿名 2023/11/20(月) 21:01:00
>>368
こどおばだから月20万円くらい自由に使えるけど、普段の趣味(ジム、映画、外食、ホテルステイ)は株主優待・ふるさと納税の範囲、交通費も定期券の範囲内でだいたい楽しんでるから、現金はあまり使わないな
服やお芝居も、たまに行くけどあまり高いのを買わないから、毎月結構余ってしまう
そう考えるとつまんない人生だなー
主は楽しそうでいいなー
+30
-3
-
780. 匿名 2023/11/20(月) 21:01:18
>>751
余ってるわけじゃないよ。
投資してジャンジャン増やしてるよ。もっとお金欲しい。
でもそのために着心地の悪い服を着たくないし、髪をキレイに保ちたいし、日々の生活の楽しみのためになんやかや使う感じ。
ハイブラだって本当は欲しいけど、全てを我慢してまで欲しいわけではないって感じ、私は。+4
-0
-
781. 匿名 2023/11/20(月) 21:01:28
>>760
いつのまにやら生活費の話してるのは何故?
お小遣いのトピなんだけど。+30
-3
-
782. 匿名 2023/11/20(月) 21:01:57
>>773
インテリアも雑貨も揃ってないよ
化粧品もランク落として妥協して使ってるよ
美容室も滅多に行けないよ
服も古着ばかり
ジムにも行きたいし車も欲しいし、お金が有り余ってれば10万くらい一瞬で終わるよ+3
-1
-
783. 匿名 2023/11/20(月) 21:03:22
>>776
いいな!
リフレクソロジー位しか行かないわ、、+1
-0
-
784. 匿名 2023/11/20(月) 21:04:30
>>187
私も同じで、パート代が自分のお小遣いになってて、10万位かな。
美容代や服、ランチとか、ママ友と子連れで出かけた時の子供のご飯代で消えるかな。後は、旦那に投資とかで運用して貰って増やして貰ってるー!
周りは生活費入れたりかどうかは聞いた事ないから分からないけど、、+12
-4
-
785. 匿名 2023/11/20(月) 21:04:53
>>100
普通そうだって。ここで10万も使えるとかパート代全部小遣いって言ってる人の多くは、子なしか子供の大きいバブル世代だと思うよ。子供が小学生ぐらいの普通のリーマン家庭じゃ厳しい。+26
-11
-
786. 匿名 2023/11/20(月) 21:05:55
うらやましい!
私なんて今保育園通えない子どもいるから週イチしか働けなくて月6万しか使えないのにー+1
-0
-
787. 匿名 2023/11/20(月) 21:06:50
>>650
私は1.3くらいの所でお願いしてるけど、カラー剤云々よりテクニックだと思う
色の落ち方見て、色落ちで黄色味強く出てますから今回は〜系の色にしますね、とか提案してくれたり、パーツ毎に時間差で染めて立体感ある仕上げにしたり、カラーひとつでも美容師さんの技術や経験がすごい出ると思う。+8
-0
-
788. 匿名 2023/11/20(月) 21:08:28
>>785
色んな職業があるのに、
リーマン限定でしか考えられないって不思議だわ。田舎の人かな。
+7
-7
-
789. 匿名 2023/11/20(月) 21:09:41
>>786
保育園で月6万取られてたから、
そこは何とも言えないや。+0
-0
-
790. 匿名 2023/11/20(月) 21:09:50
>>719
うん。+1
-2
-
791. 匿名 2023/11/20(月) 21:11:34
>>788
田舎関係ある?ガルってすぐに田舎の人?って書く頭の悪い人いるよね。+5
-7
-
792. 匿名 2023/11/20(月) 21:11:48
>>1
私もそれくらいだけどあっという間になくなる…
投資信託に3万、カフェや交際費2万、服3万、美容2万
+2
-0
-
793. 匿名 2023/11/20(月) 21:12:22
いいなー
共働きで自分の年収600だけど月のお小遣い4万だわ+2
-0
-
794. 匿名 2023/11/20(月) 21:14:18
>>263
よこだけど食費はあくまでも家族の食事代で家族で揃って外食するなら該当するけど
私が勝手に個人で有給取った平日ランチでふらっと寄った先の分はお小遣いから払ってる
カフェでお茶するのも私の趣味だし自分で払う+10
-1
-
795. 匿名 2023/11/20(月) 21:14:40
>>100
一般的な収入で子持ちならそんなもんよ
子どもいなかったら10くらいは使えるだろうけど、子供達の生活費の他、教育費に学費貯金しなきゃならんもの
たとえ生活に困ってなくても自分に使うお金が10万くらいなら子どもが困らないように貯めておく人が多いんじゃない?+28
-1
-
796. 匿名 2023/11/20(月) 21:15:37
>>785
子供成人しているけどバブル世代じゃないよ+8
-0
-
797. 匿名 2023/11/20(月) 21:16:32
>>707
10万以上のお小遣いの人って設定の方がいると思う。10万って言われるとピンポイントの人しかコメント出来ない感じだから。+0
-0
-
798. 匿名 2023/11/20(月) 21:18:10
>>770
えっ全然感情的だなんて思わなかったよ。
丁寧に教えてくれるなぁと思いました。
重ね重ね返信ありがとう!+1
-0
-
799. 匿名 2023/11/20(月) 21:19:05
>>753
さすがにそんなに少なくはないでしょ
8000円くらいじゃない?+0
-0
-
800. 匿名 2023/11/20(月) 21:19:17
>>662
家のローンとか普通に生活する分は全部夫の給料から払ってるよ
子供3人いるから3人分の習い事や保育料の引き落としからそのまま学校関係の引き落としは私の方で払ってるー
てか内訳見ても色んな生活費書いてないのにどう解釈してシングルなのか分からん+13
-0
-
801. 匿名 2023/11/20(月) 21:21:41
10万も使わないよーせいぜい5万だよーと思ったけど毎月のカードの引き落としが5万くらいスタンダードである
洋服とか化粧品とかワンデーコンタクトとか
トリートメントの自分用のいいやつとかサブスク(花)とか習い事とかなんだかんだ使ってるね+3
-0
-
802. 匿名 2023/11/20(月) 21:23:06
>>791
都内なら色んなカタチで稼ぐ人が沢山いて、目の当たりにするから、そんな発想にはならないのよ。
私服で髪ぐしゃーな男性が高収入とかあるある。スーツ着たリーマンは雇われでタカが知れてるけど、外資系は稼ぐよ。
で、稼いでないとファミリーで都内には住めない。
そういう観点から、あなたの"普通"が低収入を指している事は歴然で、都内には住めそうもないから、田舎の人かなってだけ。
+7
-3
-
803. 匿名 2023/11/20(月) 21:25:11
>>801
お花のサブスクいいね。
うちもお花は欠かさないけど、
自分でいつも選んでるから、
サブスク凄く気になる。+5
-0
-
804. 匿名 2023/11/20(月) 21:28:31
私は親からのお小遣いが月に30万で、3歳の子供のシンママ。
持病ありで働けない。
やりくりして病気の辛さをまぎらわさてる。
20万生活費で、家賃も8万で節約してる。
残りの10万で、そんなに高くない服、コスメ、美容院いったら、すぐ10万なくなり、友達とも安いランチいくだけ+5
-3
-
805. 匿名 2023/11/20(月) 21:30:11
>>777
なんか支離滅裂だよね
妄想っぽい+35
-5
-
806. 匿名 2023/11/20(月) 21:31:55
>>765
普通にパート代お小遣いならそんなもんだよね。+5
-0
-
807. 匿名 2023/11/20(月) 21:32:26
私の月収と同じ…+2
-0
-
808. 匿名 2023/11/20(月) 21:32:32
自分で稼いだお金だけど
エステ(マッサージ)3万、飲み代2万、観劇2万、美容院1万必ずかかる
あと本買ったり服買ったりタクシーも乗るし月に10万以上は使ってると思う
+4
-0
-
809. 匿名 2023/11/20(月) 21:33:00
>>772
ダンナが1000万超えるくらい。
私は月12〜3万のパート。
子供は独立してるので、月に貯金20〜25万くらい、自由に使うお金が夫婦10万ずつくらいです。
美容と洋服で10万けっこう使い切ってます。+16
-1
-
810. 匿名 2023/11/20(月) 21:33:13
>>155
歯で5万とは??+3
-0
-
811. 匿名 2023/11/20(月) 21:33:47
>>1
同棲中ですが専業主婦みたいな感じで、私もお小遣い10万を彼からもらって生活してます。
ネイル美容院エステ、服とか買えばほぼなくなります。自分の貯金を減らしたくないから数万残して貯金にまわすようにしてます。+3
-5
-
812. 匿名 2023/11/20(月) 21:34:59
>>805
横、ガルって妄想得意な人いるよねw+23
-1
-
813. 匿名 2023/11/20(月) 21:40:10
こういうあからさまな運営の釣りトピって、、、、、、+2
-7
-
814. 匿名 2023/11/20(月) 21:40:13
>>1
貯金とは別で、自由に使えるお金は月20万くらいあるけど、毎月なんか程よく使っちゃうわ…
ジム0.8万、美容院1.2万円、コンタクト0.5万(2ヵ月おき)、外食費1万、交際費1万、その他雑費1万、服食費に6万くらいかな?
うーん、これでも11.5万だから残り8万くらいはどこへ…😅
因みに、先月はアウトレット行ったから服食費8万くらいだったけどね。+5
-0
-
815. 匿名 2023/11/20(月) 21:40:59
運営って定期的にこういう煽りトピ立てるよね+6
-5
-
816. 匿名 2023/11/20(月) 21:42:31
>>1
私も最初から専業で同じ感じです!
今は子供がいるので5〜10万くらい自分に使ってます
スキンケアこだわるとすぐ万札飛んでいきますよね
季節の変わり目、特に今の時期はコートが高いから全身洋服揃えたらほぼ消えちゃう😭
美容院、外食、服(小物)、スキンケア、日焼け止め、日傘、ホットアイマスクなど温活グッズ、これくらいですぐ使い切ってしまいます
ボディクリームなどはマツキヨとかで買うようにしてます
夏服は安めにしてその分冬のコート代にしてます
でも2.3枚買えないのがつらい…
+7
-4
-
817. 匿名 2023/11/20(月) 21:42:57
>>1
一人暮らしの人、手取りと家賃どれくらいの状況で10万の余裕があるの?+2
-0
-
818. 匿名 2023/11/20(月) 21:43:16
>>251
横だけど、これだけ情報が簡単に手に入る世の中で、自分が恵まれてるかそうでないかが分からないわけない。
それを発信してどう思われるかも、がるちゃん見てれば簡単に分かる。
主さんがもし本当に分からなくてこのトピ申請したなら世間知らずもいいところ。+11
-11
-
819. 匿名 2023/11/20(月) 21:44:31
>>815
なんかこういうトピ立ててマウントしてるの品ないなーって思ってしまう。お金あれば心も潤いそうなのに。+4
-17
-
820. 匿名 2023/11/20(月) 21:45:03
>>697
だって毎月のヘアサロンとネイルだけでも2万超えちゃうけど…
服と靴代だけで大体年間30万くらい
それでも仲間内ではすごく質素な方だわ+2
-0
-
821. 匿名 2023/11/20(月) 21:45:18
でも、たかだか10万か。。。
たいしたことないんだよな10万て+3
-0
-
822. 匿名 2023/11/20(月) 21:45:38
>>234
私カット+カラー+トリートメントで6500円の美容院に行ってる…:( ;´꒳`;):+17
-0
-
823. 匿名 2023/11/20(月) 21:45:54
>>650
美容師の友達が安い美容室は、薬剤も安いの使ってるから手荒れが酷かったって言ってたよ。1万以上なら大差ない気がする。+3
-0
-
824. 匿名 2023/11/20(月) 21:48:33
>>819
釣りトピなんだろうけど品がないしわざとらしいなって思うよね+3
-9
-
825. 匿名 2023/11/20(月) 21:48:40
>>764
自分は月に10万円も使えないけど幸せって思うなら良いじゃん。
何でそんなに自分に使うなら教育費や老後、子供に残したいと思うのが正義みたいな発想なのかと思って。
子供もちろん、自分も多少の贅沢できる方が良いよ。+7
-1
-
826. 匿名 2023/11/20(月) 21:50:03
幸福度が長続きするお金の使い方は、誰かのためにお金を使って感謝されることなんだって!
私にお金使わせてくれたら凄い感謝しまくるよ!!どうかな?+0
-0
-
827. 匿名 2023/11/20(月) 21:50:06
>>822
すごい。
コスパ良いヘアサロンだね!!+10
-0
-
828. 匿名 2023/11/20(月) 21:50:16
>>671
同意
今は週3だけど、もっと前若くてお金ない時は、3ヶ月ごとに水回り(お風呂、トイレ、洗面所、キッチン、換気扇)やってもらってた
汚れがそこまで溜まらないから、それくらいの頻度でもすごい楽だった+3
-0
-
829. 匿名 2023/11/20(月) 21:50:37
>>818
いやぁこれ運営のいつものネタトピだと思うけどね。
いつも専業主婦叩きさせたくてこの手のマウントトピを嬉々として立ててる。+4
-12
-
830. 匿名 2023/11/20(月) 21:51:08
>>826
このトピでは、夫が妻にあげて幸福感を得ているのではないかしら。+2
-0
-
831. 匿名 2023/11/20(月) 21:52:17
主、トピ立てたくせにその後は出てきてないんでしょ
じゃあ釣りだよ+2
-5
-
832. 匿名 2023/11/20(月) 21:53:03
>>829
ネタでしょ。一般的な専業主婦がこんなに金遣い荒いけないのに、叩き目的で採用してる。+3
-9
-
833. 匿名 2023/11/20(月) 21:53:39
>>825
横。
子供が社会人になって自身も仕事してるなら、月10万程度使ったからって何なの?別に良いじゃんって思うわ。
子供は奨学金とかいうなら、話は別だけど。笑+4
-0
-
834. 匿名 2023/11/20(月) 21:54:40
みんな釣りトピなのわかってて意見交換してるんでしょうが、>>1のトピ主がガチで「10万もらえる専業主婦がみなさんの意見を聞きたくて立てた」んだと錯覚してたらピュアやなーとは思うね+4
-5
-
835. 匿名 2023/11/20(月) 21:55:21
>>832
裕福な家庭も存在するけど、まずがるちゃんにトピなんか立てないしコメントもしないだろうから、まぁ釣りトピなんだろうね。+3
-9
-
836. 匿名 2023/11/20(月) 21:56:31
>>828
私は掃除好きだから、季節の変わり目位しか業者には頼まないけど、料理が好きじゃないから、週一で作ってくれるプロカジさんとか良いなと思ってる。
でも、何となく負けた気もして笑、長年料理教室通うのみ。+6
-0
-
837. 匿名 2023/11/20(月) 21:56:41
>>819
誰に勝ってる負けてるとか関係なく「うちは/私は、こうだよ」って言ってるだけなのに、マウントマウントうるさい人がどこも多くてうんざり
マウントが嫌ならこういうトピ近付かなきゃいいじゃん
+15
-3
-
838. 匿名 2023/11/20(月) 21:57:58
>>837
マウントって言われるの嫌ならこういうトピに近づかない方がいいよ
絶対そう言われるんだからさ
そもそもマウントって言われんの嫌ならそもそもガルなんてやってられんわ
気にしないのが一番+5
-0
-
839. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:18
>>835
>裕福な家庭も存在するけど、まずがるちゃんにトピなんか立てないしコメントもしない
不思議な思い込み…しかもなぜ断定…
うちはカテゴリーで言ったら超富裕層だけど、普通にガルちゃんやってるよ
なんか金持ちに変な夢見過ぎじゃない?+12
-5
-
840. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:20
>>187
私は子供いないからかな、パートしたのはそのまま貯めてる。夫はサラリーマンだけど夫の給料のみで生活はしてる、するようにしてる。+16
-2
-
841. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:29
>>833
レス辿ったらわかるけど、大学生の息子と高校生の娘の学費は準備できてて、夫婦の老後もある程度見据えてた上での話だからね。+5
-0
-
842. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:32
>>837
嫌とは言ってない。
ただ、マウントしたいんだろうなって言ってるだけなのに、なんでそんなにムキになるの?+2
-7
-
843. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:35
同じくらいです(私は独身だけど)
例えば50万のバッグが欲しいとして
5ヶ月買い物我慢すれば買えるのに
その我慢が出来なくて
常に中途半端なプチご褒美を繰り返してます
今日はダイアナのパンプスとブーツ、
L.A.Hのシルバーアクセサリーとその他
ランチなどで7万無くなった 🛍
本当にお金ってすぐ無くなるよね+7
-0
-
844. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:38
>>829
よく読んで
専業主婦でも働いている方でも月10万円位を自分で自由に使っている人の内訳が知りたいだけ
教えて!ていうから私はこんなんだよ~てコメントするだけだし、ハイブランドはなかなか買えないのもそりゃそうだろうと思うだけのトピだよ+16
-0
-
845. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:56
>>835
大半が暇なお婆ちゃんだと思う。子供が社会人ならお金はそれなりに使えるし。+2
-4
-
846. 匿名 2023/11/20(月) 22:00:10
>>839
逆に自称超富裕層が10万ポッチのトピ開く意味がわからないけど…+4
-5
-
847. 匿名 2023/11/20(月) 22:00:35
>>837
ね。トピに関係ない人や、マウントだと思う人は、来なきゃいいだけの話なのに。
途中はけっこう楽しかったのにな~。
一旦落ち着いた「釣りでしょ」「マウントでしょ」がまた増えてきてうんざり。
横です。+10
-1
-
848. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:10
>>807
月収そのままお小遣いなら良いのでは?+1
-2
-
849. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:27
>>773
旅行とゴルフ
去年は700万くらい使っちゃったわー+1
-1
-
850. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:57
>>797
でも主の書き方を見る限り、下過ぎても上過ぎても話合わない感じだから、やはり10万前後って縛りにはなるんじゃない?
お小遣い30万の人来てもそれはそれで話合わないと思う
けして困ってるわけじゃないけど、使い放題でもないこの中間地点のお小遣い額の人と色々話したいんだと思うよ+4
-0
-
851. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:13
>>819
10万円自由に使える程度でマウント取られたと思うなら、このトピに居ない方が良いんじゃないの?
だいたい10万円ほどがお小遣いの人同士で語りたいってトピなんだから。
40万使える人も100万位余裕な人も居るだろうよ。+21
-2
-
852. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:26
>>845
貧乏の貧乏による貧乏な人の思考だね。+6
-2
-
853. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:31
>>844
その知りたいの〜って設定の運営が立てたいつもの主婦トピだなって話ね
別にそこで楽しく語り合うことが悪いとかじゃなく+0
-1
-
854. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:07
>>851
結局こうやって煽り合いになってんじゃ思う壺だよな+1
-7
-
855. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:29
>>851
本当そう思う。
独身、コナシ、主婦、何だって良いのにマウントってなんだろ??
新卒でも実家暮らしなら余裕な額じゃん。+9
-0
-
856. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:47
>>1
10万だと、足りないわ。。
独身だけど30万くらい使って、20万貯金くらいかなぁ。+4
-1
-
857. 匿名 2023/11/20(月) 22:04:04
>>852
貧乏ってどれぐらい?世帯年収2000万程度じゃそんなに使えないけど、これって貧乏なの?+0
-6
-
858. 匿名 2023/11/20(月) 22:04:17
私はスロットと競馬が好きなのでそっちに使ってます。+2
-0
-
859. 匿名 2023/11/20(月) 22:04:25
ガルは医者の嫁多いから10万ぐらいの人は少ないんじゃない?+3
-0
-
860. 匿名 2023/11/20(月) 22:04:43
>>851
絡んだり絡まれたりカッとなって反論したりして荒れて伸びるのを見越して立てられてるトピだよねーってことでは?
あなたも全然スルーできてないじゃない
余裕ないのかな+1
-3
-
861. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:11
そこそこお金持ちとかならそれくらい普通とか、本当のお金持ちとはとかの話になるから、月10万円使えるって具体的でわかりやすいから喜んで参加して楽しく話そうと思ってたのに、
普通より恵まれてるから他の人のお気持ち考えろとか、繰り返し繰り返し釣りだマウントだトピズレのコメント多すぎ。
+10
-0
-
862. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:16
>>1
自分のお小遣いは決まっていないけれど、カードで生活費から自分のものに使うのは5万くらいに勝手に遠慮している。自営業でお給料貰っている(社保や民間保険など引き落とし)ので、その余った分と、投資の配当や分配金が年150万くらいあるからそれがお小遣い。夫に気兼ねせずに好きなものを買ったり(ブランドは買わない)旅行に行ったりしている。+1
-0
-
863. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:29
>>846
富裕層だとは思えなくて、10万円じゃちょっと足りないから
それくらいの層の人は、どんな内訳でやりくりしてるのかなってトピなんじゃないの?
そんなに使えない!
そんなに使わない!人はここで何語るのよ。+12
-0
-
864. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:44
>>282
ほとんどの人は10万使おうと思えば使えるけど、将来のために貯蓄や投資に回してるって事が多いと思う
ただ全然関係ないけど、1ヶ月1万円生活を終えた芸能人へのインタビューで、1万円の価値観変わりましたか?って質問に、「1万円というより、1円の価値感が変わった。少しの金額にも有り難みを感じた」って言って、それすごいよく覚えてるんだよね
10万の価値というより、1円とか10円とか100円の価値をちゃんと分かっていたいなってその時から思うようにしてる。+5
-5
-
865. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:46
>>860
煽り屋さん?下手だね笑+2
-0
-
866. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:01
>>859
まあ月100万は使えるよね普通
10万は桁が少ないから人が集まらないかも
みんな医師の嫁だし
年収3000万、実家は太いのがデフォ+2
-3
-
867. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:33
だいたいお小遣い10万くらいです。
気づくとなくなってる。
何を買ったかすら忘れたクレジットの引き落としで5万、あとは美容院とか化粧品かな。+4
-0
-
868. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:59
既婚、子無し
15万〜20万くらい自由に使えると思います
ピラティス、ジム、旅行、月1でピコトーニングやケミカルピーリングなど
↑一括で全部支払うようようにしているので月の出費はあまりないです。化粧品も服もあんまり買わない
貯金は10万くらいですかね
+3
-0
-
869. 匿名 2023/11/20(月) 22:07:02
>>857
貧乏でしょ。笑+2
-3
-
870. 匿名 2023/11/20(月) 22:07:11
>>860
そうだね。
10万円じゃちょっと足りないから余裕があるとは言えないかな。
+0
-0
-
871. 匿名 2023/11/20(月) 22:07:20
マウントだなって煽られてスルーして会話続けるんじゃなくて噛みつき返す血の気の多い感じがたいへんガルらしくてよろしい+0
-0
-
872. 匿名 2023/11/20(月) 22:08:05
>>857
家庭環境によるんじゃない?+5
-0
-
873. 匿名 2023/11/20(月) 22:08:21
>>861
ね。ウザいねー。
スルーが1番。+8
-0
-
874. 匿名 2023/11/20(月) 22:08:22
>>870
やっぱたったの10万程度じゃ心にも余裕ないよね
+2
-0
-
875. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:03
>>30
待って、同じ同じ😂
ちなみに扶養内パート。
収支があってない🤣
+6
-0
-
876. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:08
>>16
横ですが
家計簿つけているので先月のお小遣いの詳細
・ネイル 7,500
・美容院 19,800 (2ヶ月に1回)
・買い物 64,553 (ブーツ・服3着)
・マッサージ 14,000 (7,000円2回)
この時点で10万5千円
・マツエク 6,900円
・友達とランチ 11,700円(4回)
・その他娯楽費 9,975円
(映画、銭湯、雑貨等)
でした。
私も自分を反面教師に努力します。+39
-0
-
877. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:14
>>873
スルーは無理だと思うよー
みんな我慢できずにコメントしちゃう
そうやってトピが盛り上がるのががるちゃん+0
-0
-
878. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:56
>>866
医者ってそんな収入多くない
ほとんどが勤務医だと思うけど、勤務医の給料なんてせいぜい1000-2000万くらいのもんじゃない?
あなたの妄想するように月100万も自由にならないよ
しかもあの激務だからちっとも高給じゃない
実家頼みなら知らんけど+7
-0
-
879. 匿名 2023/11/20(月) 22:11:23
10万くらい使える人!というトピで
それにかぶせて30万とか50万の出費を書いて
でも足りないんですよね…10万で足りるなんてほんと羨ましいです///と恥じらうのがほんもののマウント+5
-0
-
880. 匿名 2023/11/20(月) 22:11:35
うちは夫から25万もらってて
それで食費や雑費、子供のものを買ってる。
普通に過ごしてたら15万は残るから、それは好きに使っていいお金だけど
そんなに使えないから余ったお金は旅行の時に使ったり、ニーサにまわしたりしてるわ。
お金使うのも才能いると思う。
私にはない…。+1
-5
-
881. 匿名 2023/11/20(月) 22:11:49
>>878
ここは開業医の妻80%だよ+4
-3
-
882. 匿名 2023/11/20(月) 22:12:00
>>878
ネタにマジレス。。+2
-0
-
883. 匿名 2023/11/20(月) 22:12:38
>>9
専業でお小遣い10万なら旦那は50万くらい自由に使ってる感じかな?年収2、3000万くらいならそれくらいいける?+1
-5
-
884. 匿名 2023/11/20(月) 22:12:41
>>854
金額で煽ってる人なんかいたっけ?
大体みんなトピタイぐらいのお小遣いの人が、ポツポツ雑談してるだけだと思うけど
マウントだ煽りだ釣りだって、なんでさっきから大騒ぎしてるの?+7
-0
-
885. 匿名 2023/11/20(月) 22:13:25
>>18
毎月いくら貯金なり投資したうえでの10万なんだろう…+3
-0
-
886. 匿名 2023/11/20(月) 22:14:10
>>881
弁護士10%、開業医の妻80%、あとは外資や政治家の妻が残りを占めるね
3000万までは雑魚で一億から胸を張れる感じ
もちろん実家は両家ともに太くて不労所得あり+1
-4
-
887. 匿名 2023/11/20(月) 22:14:52
>>18
だって、ガルは医者の嫁ばかりだし+2
-0
-
888. 匿名 2023/11/20(月) 22:14:55
>>864
私は1ヶ月15万はお小遣いに使える・使ってるんだけど実際はやろうと思えば50万は使えるけど残りは投資や貯蓄や勉強などに回しているから使ってないだけであって、そもそもの最大が10万円じゃない人の話だと思うんだよね
貯蓄や投資に回した残りが10万円の人の話をするトピだと思うのにどんどん話がずれていってる+11
-0
-
889. 匿名 2023/11/20(月) 22:14:58
>>884
まだやるの?+1
-4
-
890. 匿名 2023/11/20(月) 22:15:08
>>853
主婦トピではないよ。
独身もこどおばさんまでいるよ。+1
-0
-
891. 匿名 2023/11/20(月) 22:15:22
>>1
私も専業主婦で夫からお小遣いと生活費もらってます。
家族カードもなしですか?
10万円なら一緒に買い物に行って夫に服とかハイブランド買ってもらうとか?
服をプチプラにするとかですかね、、+2
-0
-
892. 匿名 2023/11/20(月) 22:15:46
>>874
そうなのかもね。
だから10万円くらいのお小遣いの人と情報共有したくてこのトピにきた。+6
-0
-
893. 匿名 2023/11/20(月) 22:15:54
>>886
田舎の人でしょ〜笑笑
ラインナップが分かりやすい!+3
-2
-
894. 匿名 2023/11/20(月) 22:16:16
>>866
毎月妻のお小遣い100万なら5000万以上稼がないと無理だと思うよ。半分税金なんだし。生活費もかかるだろうし。貯金は無理になってくるかも。+3
-0
-
895. 匿名 2023/11/20(月) 22:16:27
>>888
関係ない話をしたりそれに我慢できずに絡んじゃう人がいるからね
ガル民ほどスルーができない煽りがいのある人たちいないなって見てて思う+6
-1
-
896. 匿名 2023/11/20(月) 22:16:51
>>889
羨ましいのね。
トピ閉じる事をお勧めする笑+7
-0
-
897. 匿名 2023/11/20(月) 22:17:24
>>893
あなたは港区女子?すごーい+0
-1
-
898. 匿名 2023/11/20(月) 22:17:24
>>889
見たくないなら去りなよ+3
-1
-
899. 匿名 2023/11/20(月) 22:17:31
旅行が趣味だけど、色々見てると一泊十万円以上する旅館なんてザラにあるもんね
こんなとこ泊まったら10万の小遣いなんてあっという間に飛んでっちゃうよ
お金ってあるところにはあるんだなーと思って眺めてる+8
-0
-
900. 匿名 2023/11/20(月) 22:18:05
>>893
やだわ宅の実家はロッサンゼルス
住んでる場所はドバイですのよ
夫の年収は3億ありますわ+0
-1
-
901. 匿名 2023/11/20(月) 22:18:33
>>888
私もそう思う。
主婦だとしたら生活費込みになってくるし、貯蓄やお小遣いとの兼ね合いも自由。
どーとでもなる中での10万だよね。+7
-0
-
902. 匿名 2023/11/20(月) 22:18:36
>>896
いやもうスルーしなよ…
まだやんの?+0
-3
-
903. 匿名 2023/11/20(月) 22:19:37
煽りに反応してついつい叩き返しちゃう人がゾロゾロいるから釣りトピって言われるのよね
運営はよくわかってるわ+1
-2
-
904. 匿名 2023/11/20(月) 22:19:59
1のトピ主についてるマイナスでまず笑う+3
-0
-
905. 匿名 2023/11/20(月) 22:20:11
私は自分の稼ぎだけど、ちょこちょこ買いをやめて、貯めてブランドジュエリーをバーンと買います。
ちょこちょこ買い止めたら100万円くらい使えますよね。
今年は自分の貯金を崩して予算オーバーの時計を買ってしまいました。
+6
-1
-
906. 匿名 2023/11/20(月) 22:21:19
無視が一番むずかしい
特に余裕がない人は言い返さないと我慢ならないから+9
-1
-
907. 匿名 2023/11/20(月) 22:22:04
>>4
私なんか月16万稼いでるけど全て教育費に消えていく。
自由に使えるお金なんかない。+159
-2
-
908. 匿名 2023/11/20(月) 22:22:20
>>84
胡散臭い文章よね
趣旨も変だし釣り認定したわw
+6
-4
-
909. 匿名 2023/11/20(月) 22:22:56
>>773
美容って進化が目まぐるしいから新しいものが出たら試したい
自分の定番はあってもずっと同じだとお手入れがつまらなくなるし+3
-0
-
910. 匿名 2023/11/20(月) 22:23:27
>>907
そういう時期もあるよ+26
-0
-
911. 匿名 2023/11/20(月) 22:23:50
>>876
月に4回も友達とランチいくのかー
私なんゼロの月もあるよ
友達いなすぎる+11
-1
-
912. 匿名 2023/11/20(月) 22:24:04
>>905
時計は資産になるから良いよね。
でも、夫はあまり興味なくてロレックス一つで満足してるから、私もそれだけ。
ブランドバッグは時々買うけど、最近値上がりえげつなくて、何ヶ月か我慢して本当に欲しいか見極めてから購入してる。+6
-0
-
913. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:18
>>756
クレドポーをライン使いしているのと好きなブランドの限定品(コスメ)とか買ってるとそのくらいになってしまいます。+3
-0
-
914. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:17
最近ハイブランドも値上がりしててサクッと買えなくなったな。私は結婚して共働きで月10万くらいはお小遣いとして使ってるかも。
美容院15000円、服30000円、コスメ20000円、後は装飾雑貨とかが好きで買ってるかな。+1
-0
-
915. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:30
淡々と雑談してれば荒れないだろうけどね
そうではないからね+1
-1
-
916. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:39
>>201
贈与税って受け取り側1人でしか換算出来ないんだよね。
あっちこっちから100万ずつじゃアウト。
あっちこっちから計100万にしないと。+4
-0
-
917. 匿名 2023/11/20(月) 22:28:48
トピ主は節約術知りたいらしいけど
どういう生活スタイルしてるかわからないから
節約方法をおすすめするのも難しい+1
-0
-
918. 匿名 2023/11/20(月) 22:28:49
>>1
おいおい、うちは生活費10万ですぜ。+3
-0
-
919. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:20
>>820
そうなんだ。ネイル私すぐ伸びてきて綺麗に保てないからやめたわ。髪の毛もそんな高いところ行ってないからそんなにかからない。それで質素だなんて私からしたら贅沢だから周りの生活レベルで幸せな感覚ってちがうんだね。あんまり上見てたらキリないよ〜+2
-0
-
920. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:46
専業主婦でひと月10万とか羨ましすぎる…
旦那さん1500万以上?とかよね?
専業の時はお小遣いなんてゼロで、なんとか安い食材とか工面して、ちょっとお小遣いに回したりしてた
パートして少しお金はできたけど、それでも自分の自由なお金なんて5万あるかないか、子供関係の出費もあるし+7
-0
-
921. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:11
最近になって美容皮膚科に行くようになり出費増えてる、、、
冬服は高いし年末年始ピンチ+3
-0
-
922. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:52
>>912
その頃には最初欲しいなって思った時より値上がりしてない?+1
-0
-
923. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:35
うちも月10万くらいは自由に使えるわ。
使いきれない月もあるけど、なんやかんや消えてく。
ちなみに夫は私以上で、年200〜400万くらい好きに使ってるかも。自営業で、年商は6000万くらいだけど、年収はよくわからない!+4
-0
-
924. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:41
>>7
そんな暮らしなら一生幸せやな+8
-0
-
925. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:50
社畜してやっと自由に使えるお金10万です
遊び行く暇ないし服とか仕事用ばっかだから全然お金使ってないのにそれなりに毎月消えていきます
何に消えてるか不明+2
-0
-
926. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:53
>>920
こどもいたら年収3000万でも小遣い10万は難しいかも
教育費は天井知らずだからね+7
-4
-
927. 匿名 2023/11/20(月) 22:32:06
>>4
それも凄いと思うよ。
パート代全部家計にいれてるよ...+112
-3
-
928. 匿名 2023/11/20(月) 22:32:55
ネイル、コロナ期間中はやめてたけど今年五類になってから再開した
やっぱりいいなーと思う反面、ネイリストさんとの時間がだんだん苦痛に…
相性いい人じゃないと2時間近くそばにいるのしんどいけど、1人サロンじゃないと嫌なんだよね+3
-0
-
929. 匿名 2023/11/20(月) 22:33:05
>>849
あらまぁ700万!いい旅行したんだね〜そしてゴルフってなんであんなにお金かかるのかしら。+1
-2
-
930. 匿名 2023/11/20(月) 22:33:26
共働きならまあ10万は余裕で使うかな
専業主婦だと旦那に悪くて使えても使わない+2
-2
-
931. 匿名 2023/11/20(月) 22:33:36
毎月自由に使えるお金は30万円ぐらい
同じ金銭感覚の友人が少ないから買い物はほぼ一人でしてる
10万ぐらいはジュエリー貯金してるよ+3
-0
-
932. 匿名 2023/11/20(月) 22:34:15
>>909
あー日本の化粧品ってバカ高くない?海外のやつ安くて効果すごいのいっぱいあるよ。そういうのいろいろ使ってたら飽きなくていいよ〜+1
-0
-
933. 匿名 2023/11/20(月) 22:36:23
コスメは超有名化粧品メーカーのお偉いさんが
中身なんてそこらのプチプラと変わらないけど
安いと売れないから広告費と人件費積んでわざと高くしてるwと笑ってたの聞いてから
コスメに金かけてる自慢見るのが楽しくなった+4
-2
-
934. 匿名 2023/11/20(月) 22:36:48
>>880
25万もらっても、食費と日用品で消えるわ、、
どうやって節約してるの?
うちおかず一品ドカンと出してるから節約はしてるつもりなんだけど+4
-0
-
935. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:20
>>4
それでもパート代は生活費って人もいるね+71
-3
-
936. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:21
化粧品にお金かけるなら美容皮膚科行った方がいいと思ってる
保湿と日焼け止め効果は必要だけど+2
-0
-
937. 匿名 2023/11/20(月) 22:38:28
>>936
それが正解+0
-0
-
938. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:27
>>934
大家族とかじゃないんだよね?+2
-0
-
939. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:30
>>899
私も年に数回行く国内旅行が楽しみだけど、宿はビジネスホテルで充分かなという感じ。その分回数を増やしたい。拘りは飛行機をLCCにしないことくらい。+2
-1
-
940. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:52
>>161
なんで釣り決定なの?確かに主の文章下手だけど。+4
-1
-
941. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:09
釣りかと思ったけど確かにお金がある人ってちゃんといい服を買って身なりもお金かけてきれいにしてるし、周りもそんな人ばかりだから交際費も高くなるし、趣味もお金のかかる趣味だから、そりゃ10万すぐになくなるだろうなってこのトピ見て思ったよ。
節約方法なんていくらでもあるけど、そういう生活水準だとアドバイスも難しい!
+9
-1
-
942. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:10
月10万円以上使ってるけど、それは将来起業するための投資だったり勉強代だったり後で売れるもので、美容や服で消費してるのは凄いなと思うわ
起業じゃなくても子どもの将来とか、旦那の健康の為とか何か未来をつくるものにお金はサクッと使えるけどネイルとかは体にも悪いし無理だわ
美容は何もしてないわけじゃないけど図書館の本を読んだりするしエステより効果のあるコスパのいい機械は使ったりすれけど+0
-3
-
943. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:24
>>1
若い時は余裕で使えるし、みんな周りも独身だから交際費にも使えるけど、おばさんになったら無理じゃない?
おばちゃん、月の小遣い旦那ともどもお互い五万だけど…
趣味ががるちゃんとアマプラ、図書館、神社巡り、ヒトカラくらいで、月1.2万しか使えない。たまにサイゼリヤやラーメン、カフェ行くくらいだし。
髪は黒髪ワンレンだから美容室も一年に2回、格安カットだし。眼鏡。服もユニクロGUしまむらハニーズを何年も着てる。化粧品はセザンヌ。減らない。+3
-1
-
944. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:11
>>933
全く同じことを通っていた美容皮膚科に言われたわ💧+4
-0
-
945. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:20
>>1
既婚、子なし、正社員でお小遣い月8万円です。
ネイル5千円、睫毛5千円、眉毛6千円、習い事1万4千円が固定費で、貯金は1万円です。
余りで美容院行ったり洋服や化粧品買ったりしてる。
お金のかかる趣味はなく、友達いなくて交際費もかからないので(笑)赤字になることはほぼありません!
+3
-0
-
946. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:25
>>1
めちゃくちゃマイナスになってるけど同じぐらいです。
毎月美容院、ネイル、まつげパーマに通ってシャンプーとか化粧品買って服1着2着で無くなったり服が5万とかだと足りない。
ハイブランドの物はお小遣いとは別で買ってもらいます。+8
-0
-
947. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:26
>>886
なんか医者とか弁護士とか、発想すら貧困ていうか
高給もらってる人ってどういう人か全然わかってない感じ
いかに金持ちと縁がないかよく分かって哀れだし、皮肉にも冗談にもなってないからもうやめといたら?+6
-0
-
948. 匿名 2023/11/20(月) 22:44:04
>>914
ね。数ヶ月で値上がりするよね。
欲しかったやつ買っておいて良かった〜って思うよ。+2
-0
-
949. 匿名 2023/11/20(月) 22:46:09
>>922
してる!!
買っておけば良かったって思うバッグも幾つか…。+2
-0
-
950. 匿名 2023/11/20(月) 22:46:16
>>933
容器と香料が良いやつ使ってるくらいでしょうね。雰囲気楽しみたいひとには良いけど効果望んで使うならお金がもったいない。+1
-0
-
951. 匿名 2023/11/20(月) 22:46:17
>>922
そうそう
最近値上がり激しいから、今が底値と思ってまず買っちゃう
買っちゃってから夫と交渉して話しつける感じw+7
-0
-
952. 匿名 2023/11/20(月) 22:47:16
>>451
兼業の時はもっと使ってたけど、
確かにその頃よりハッピーだわ。+3
-0
-
953. 匿名 2023/11/20(月) 22:48:04
スキンケアをデパコスで揃えてる人が多いんだね。
自分は医薬部外品とか美容医療しか信じてないからびっくりした。+6
-2
-
954. 匿名 2023/11/20(月) 22:48:25
>>43
下着ねー。
美容院代は月にいくらくらいって何となく分かってるし、予算も決めやすいけど、下着ってちょこちょこ買うし、1セットで1万以上するから、何気に出費になるよなぁ。
もう少し安いのでもいいんだけど、年取ってくると見えない部分を少しでもちゃんとしようって思っちゃう。+8
-0
-
955. 匿名 2023/11/20(月) 22:48:25
>>923
うちも自営業だけど、夫は同じく小遣い制ではない。貯金もかなり貯まって来ているから最近はガンガン趣味などに使っている。+3
-0
-
956. 匿名 2023/11/20(月) 22:48:43
>>951
私も今PRADAのバッグ買っちゃおうと目論んでる。夫は何買っても着てても気付かない。+9
-0
-
957. 匿名 2023/11/20(月) 22:49:41
>>953
そちらの方がコスパ良かったり効果はありますか?+2
-0
-
958. 匿名 2023/11/20(月) 22:49:48
>>900
3億あればドバイ楽しいだろうなあー
ドバイ住んでた時せいぜい5千万、しかも日系企業で国内の所得税相当額を持ってかれてたから、極貧生活だったわw+4
-0
-
959. 匿名 2023/11/20(月) 22:51:02
>>934
880です!えっ!本当ですか!?
子ども3人、小学生と幼稚園児。
食費が月7万くらい…。ほぼ自炊。外食費で1,2万かな。確かにみんな少食かも。
日用品で1、2万。
以上です…!
ガソリン代や光熱費、ローン、保険代、投資や車関係もろもろは夫が払ってくれてるので十分残ります…!+1
-1
-
960. 匿名 2023/11/20(月) 22:51:57
自分のパート代がちょうど10万円くらいで全部お小遣いだけど、欲しいものあんまりないから株とか投資信託ばっかり買ってます。
今年はめっちゃ値上がりしたから嬉しい。
+4
-2
-
961. 匿名 2023/11/20(月) 22:51:58
>>12
だよね。専業主婦で10万だったらちょっと珍しいけど、働いててもって書いてるからね。
共働きなら普通にいるよね?
うちは夫の給与で生活費の全てを賄っていて、私の給与22万は別に全部使いきろうが貯めておこうが夫は関与してないしバレる事もない。
使いたいときは使うし、必要なければ貯めておく。
私の回りはみんなそんな感じだよ。+23
-1
-
962. 匿名 2023/11/20(月) 22:53:00
>>926
だよね。3000万のお宅は子供の習い事も学校もそれなりに高額所に行かすだろうし、そんなこんなでやっぱ小遣い10万は無理やな
+2
-5
-
963. 匿名 2023/11/20(月) 22:53:23
>>942
服はお金かけたほうがいいと思うよ。
うちに来る銀行員は若くても真っ白なクリーニングで仕上げたシャツ着てて気分いい。カフスボタンもオシャレ。
働いてた時の社長も身だしなみにうるさかったよ。
ブランドじゃなくてもいいんだよ。
むしろブランドマークついてなくて上質なものを身につけてるとおっ?と思う。きちんとしたところで磨いてもらった靴とかポイント高い。
起業するならなおさら、そういうの侮れないよ。
+5
-0
-
964. 匿名 2023/11/20(月) 22:54:34
>>923
経費計上で、、やつかな、、+3
-0
-
965. 匿名 2023/11/20(月) 22:54:44
>>956
いいなあ
うちは家計夫管理で家族カード持たされてるから、毎月使った分チェックされてバレちゃう
「この○十万円てなんのお金?」って一々聞いてくる
うぜー笑
+6
-0
-
966. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:15
>>960
私も投資はじめたいけどよくわからなすぎる
FPさんに相談してますか?+5
-0
-
967. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:48
>>787
ありがとう!
やっぱり美容師の腕が違うのかー。お金は出せるんだけど、技術と性格と美的センスが合う美容師さんを探す旅が大変なんだよね…
あとコミュ障のアラサーなので、表参道とかのキラキラ美容室には行きづらい。ホットペッパーに客層書いてあれば良いのに。
>>823
イルミナかアディクシーなんだけどダメなのかな?それとも同じ名前でもランクがあるとか?
+6
-0
-
968. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:09
>>445
分かるよね。
生活レベルが似てるから、
私立校だけど子供のママ友は安全。
行事やランチ会も、いつも楽しい。+3
-0
-
969. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:37
>>938
子供は4人いるけど下はまだ小学生だし、もっと節約したいなーって感じ
+2
-0
-
970. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:47
>>913
クレドのシナクティフ?の方?
一カ月でなくなるの?普通の方の化粧水、夜用乳液、クレンジングオイルとか使ってるけど一カ月以上もつけど…+2
-0
-
971. 匿名 2023/11/20(月) 22:57:46
>>959
羨ましい!
大食い家族なので…
少食にする(させる)方法あったら知りたい+1
-0
-
972. 匿名 2023/11/20(月) 22:58:18
自由に使えるお金10万っていいな+4
-0
-
973. 匿名 2023/11/20(月) 22:58:42
>>963
カフスボタン久々きーたわ!
懐かしい響き+5
-0
-
974. 匿名 2023/11/20(月) 22:59:12
美容院にまつ毛パーマに美容皮膚科に化粧品買って洋服買ったらもうおしまい+2
-0
-
975. 匿名 2023/11/20(月) 22:59:42
>>957
普段のスキンケアはiherbやオオサカ堂で買ってて(トレチノイン、ビタミンc系がメイン)欲しい成分がわかってる人ならコスパ良いと思うよ。
美容医療はレーザー治療とか1万超えるしコストはかかるけど、効果が確実にある。+1
-0
-
976. 匿名 2023/11/20(月) 23:00:37
>>880
25万うらやま〜
うちは低学年幼稚園未就園児3人で日々の生活費(食品雑費のみ)で13万。
自分のお小遣いはボーナスの時に10万貰ってるのでそれでやりくりしてるけどなんやかんや使って自分の貯金はできない。
+2
-0
-
977. 匿名 2023/11/20(月) 23:03:24
>>965
旦那さんが管理してるんだね。
チェックされるのは面倒だね。
見ないでおくれって感じ。笑
うちは私管理だから、全く分かってないよ。
マンション買っても、オプション会は私1人で行って設計変更してもらったり、
家具やインテリアも私の独断。
センス良いって雑誌の取材が来て夫も喜んでくれた。
さすがに、ピアノ買って届いた時はビックリしたらしく『相談してよ…』と言われたよ。それは反省したわ…。
+3
-0
-
978. 匿名 2023/11/20(月) 23:03:33
>>953
デパコスも日々のお手入れで使ってる。使用感がいいから。美容皮膚科も行ってる。+2
-0
-
979. 匿名 2023/11/20(月) 23:04:30
>>975
まぁそうですよね〜。私もほぼ自己満でPOLAのBA使っているけれどやはり食事や睡眠、美容皮膚科の方が効果があるような気がします…+3
-0
-
980. 匿名 2023/11/20(月) 23:05:08
>>38
豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋。+2
-5
-
981. 匿名 2023/11/20(月) 23:05:24
>>966
横だけど、
マネースクール行ってみたら?
楽しいし勉強になるよ。+3
-0
-
982. 匿名 2023/11/20(月) 23:05:51
>>242
うん、うちも勤務医ですが自分の為だけになら美容室2万、美容の薬などコラーゲンやビタミン剤で1万服2.3万、基礎化粧品1万、友達とランチ月1行くか行かないかで4000円として月7万円しか使ってない。+11
-1
-
983. 匿名 2023/11/20(月) 23:07:12
>>1
同じく10万目標です
美容院やマッサージに三万
友達とランチに三万
茶道などのお稽古に二万
服などに二万
と言った感じです
+5
-0
-
984. 匿名 2023/11/20(月) 23:07:44
>>277
こんなところでマウントして楽しいか?+7
-2
-
985. 匿名 2023/11/20(月) 23:09:24
>>934
25万じゃ2人の子供の教育費で消えちゃうわ。
+3
-0
-
986. 匿名 2023/11/20(月) 23:10:37
>>785
郊外住みとか公立校とか庶民的だよね
庶民が人口のほとんど占めてる、なんて簡単に予想できるけど「どんだけ貧乏人だらけ」ってただのマウントでしかない
+0
-2
-
987. 匿名 2023/11/20(月) 23:11:36
>>978
使用感が好きなら良いね!
私はデパコス特有の香りや重くて大きいボトルが苦手で、かつ効果の信憑性も疑っちゃうからそうしてるだけだよ。+4
-0
-
988. 匿名 2023/11/20(月) 23:11:41
>>966
FPには相談してないです。
今はiDeCoとつみたてNISAで月に56000円。
さらに余れば高配当株を買っているので、配当金で旅行に行ったりしています。
+1
-0
-
989. 匿名 2023/11/20(月) 23:12:31
>>5
被害妄想がすごい+27
-3
-
990. 匿名 2023/11/20(月) 23:13:10
>>907
めちゃくちゃ良いお母さんじゃないか…。
お疲れ様。トワイニングの紅茶、ちょっとだけ高いけどスーパーで買えて、美味しいよ。
自分のために買ってみてね。+72
-4
-
991. 匿名 2023/11/20(月) 23:13:39
>>986
レス先間違えてるのかな?+2
-0
-
992. 匿名 2023/11/20(月) 23:13:45
10万円か…いいな〜
独身実家暮らしの時はそのくらい使ってた
子持ち共働きになってからは月5万くらいよ…
残りは家計へ
今考えると、独身実家暮らしって贅沢な暮らしだったなと思う。毎月7万円は貯金してたし。
+6
-0
-
993. 匿名 2023/11/20(月) 23:13:51
>>979
睡眠は露骨に肌に出ますね。食べ物も油分過多やビタミン不足は割とすぐに反映されちゃう…
+4
-0
-
994. 匿名 2023/11/20(月) 23:14:09
既婚子供1人正社員時短で月7万円のお小遣い、その他積立NISA3万です。
その他ボーナスは全て自分に入ります。+1
-0
-
995. 匿名 2023/11/20(月) 23:19:51
>>39
主が聞かなくても周りが自分から話す可能性もあるよ。赤裸々に自分の家計の話して、こちらの事も聞きたがる人も一定数いるし。だから聞かなくても大体察しがつく事はあると思う。+4
-0
-
996. 匿名 2023/11/20(月) 23:20:05
>>1
ちょっといい服って毎月買うんですか?+2
-0
-
997. 匿名 2023/11/20(月) 23:20:42
>>992
実家暮らし良いよね。
私は一人暮らしで、実家暮らしの人が羨ましかったなぁ。
息してるだけで家賃8.5万無くなるから、節約生活だった。今なら当時の自分にお小遣いあげたい位。笑
今も都内住みだから、子供達には社会人になってもしばらく実家住みを享受してもらえるわ。+2
-0
-
998. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:34
>>933
気分の問題だから別にいいと思うけどな
生活感のある家が苦手だから綺麗なボトル並んでるだけでもテンション上がる
それが余裕があるって事なんじゃないかな+3
-0
-
999. 匿名 2023/11/20(月) 23:22:23
>>985
食費と日用品でもらってるって話なのに、笑+0
-0
-
1000. 匿名 2023/11/20(月) 23:23:04
>>905
ちょこちょこ買いをやめる方法教えて欲しい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する