ガールズちゃんねる

クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

378コメント2023/11/16(木) 14:08

  • 1. 匿名 2023/11/13(月) 15:07:35 

    クマ討伐隊「パートに命かけられない」OSO越えクマも【詳細版】
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」OSO越えクマも【詳細版】news.tv-asahi.co.jp

    クマの駆除に対する執拗(しつよう)なクレームが、全国で問題になっています。ハンターの男性は、報酬など自治体からの支援が少なすぎる現状に「命がけでそんな馬鹿げたことをやってられるか」と苦言を呈しています。…クマハンターは、“命がけのボランティア”とも呼ばれます。国や自治体などからの支援が少なすぎるためです。


    後藤支部長:「熊が出たから(我々が)出て行ったって、パートの金額しか出ないんだから。(パトロール)4時間以内だったら6000円で、それを1割引かれて。パートに行くのに命かけて、そんな馬鹿げたことやってられるか」

    3年ほど前から、パトロールが4時間を超えると1万2000円支給されるようになりましたが…。

    後藤支部長:「やっぱり我々、ボランティアって頭あるからね。金を出せとは口が裂けても言えない。義務でもなんでもないワケ。出ていかなければ出ていかないで『鉄砲を持ってるのに、あいつら何だ』と、こうなるワケでしょって。どっちに転んだって、ハンターに良い結果にはならない」

    北海道では、ヒグマ1頭駆除するごとに、慰労金として1万円から5万円程度が支給されます。しかし、命がけの代償としては少ないと言わざるを得ません。後藤さんの自治体は、慰労金そのものが出ないといいます。

    +544

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/13(月) 15:08:12 

    かわいそうと思うだけでマイナスの嵐よ🐻

    +10

    -78

  • 3. 匿名 2023/11/13(月) 15:08:37 

    クマを殺さないでって泣きながら電話してきた人たちになんとかしてもらいましょう

    +1095

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/13(月) 15:08:41 

    ムツゴロウはクマと仲良し
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

    +17

    -87

  • 5. 匿名 2023/11/13(月) 15:08:46 

    またぎ復活するしかない

    +168

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/13(月) 15:08:49 

    駆除反対言ってる奴らにパトロール行かせよう!
    熊と遭遇しても存分に触れ合って山に逃してくれるんじゃない?

    +589

    -7

  • 7. 匿名 2023/11/13(月) 15:08:50 

    ドッキリカメラだと、由利徹とガッツ石松の仕事

    +2

    -10

  • 8. 匿名 2023/11/13(月) 15:09:12 

    >>1
    日本人らしくて好き。

    どこまでもバカで卑しい

    +6

    -78

  • 9. 匿名 2023/11/13(月) 15:09:32 

    せめて駆除したら1頭当たりいくら加算みたいのがないとね…

    +310

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/13(月) 15:09:45 

    なんで民間にやらせるんだろう
    訓練をかねて自衛隊が駆除すればいいのに

    +432

    -44

  • 11. 匿名 2023/11/13(月) 15:09:48 

    >>6
    うわーって泣き叫んで大量の熊引き連れながら市街地に向かって逃げてくる最悪のパターンしか思いつかない

    +227

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/13(月) 15:09:51 

    岸田さん何とかしてやって
    支持率少しは上がるから

    +76

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/13(月) 15:09:57 

    日本も気骨のある漢がいなくなったってことだろうね

    +2

    -30

  • 14. 匿名 2023/11/13(月) 15:09:58 

    >>4
    手に負えなくなったとか言ってなかったか?

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/13(月) 15:09:59 

    >>3
    殺さないでなんとかできるんでしょうしね。
    ぜひお任せしましょう。

    +264

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/13(月) 15:10:03 

    討伐って最初からやる気満々じゃん。
    そういうとこが苦情が増えるんだと思う。

    +7

    -44

  • 17. 匿名 2023/11/13(月) 15:10:08 

    >>4

    蛇の時もだけどこの人、運が良かっただけよ笑

    +141

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/13(月) 15:10:12 

    >>4
    クマが嫌がってる様にしか見えない。

    +131

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/13(月) 15:10:20 

    クマによる死傷者が出るたびにクレーマーをランダムで選んで死傷させよう

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/13(月) 15:10:23 

    せめて親子クマはクマ牧場で引き取ってくれんかのう

    +4

    -27

  • 21. 匿名 2023/11/13(月) 15:10:40 

    >>6
    そういう感情的で非現実的な話は熊可哀想と同じくらい無駄だと思うんだけど

    +8

    -24

  • 22. 匿名 2023/11/13(月) 15:10:56 

    >>6
    >>8が山にクマをなだめに行ってくれるらしいよ

    +59

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/13(月) 15:10:57 

    >>4
    熊、眉間にしわ寄せてない?

    +104

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/13(月) 15:11:06 

    >>3
    凄い価値観よね
    そのクマに◯される人間は◯されてもいいんか、って話

    +226

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/13(月) 15:11:09 

    クマを討伐してくれて感謝してるよ!
    批判する人は外野から言ってるだけで実態知らないよね
    勝手な人だよ

    +112

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/13(月) 15:11:34 

    >>6

    人肉の味を覚えてしまうから、やめたほうがいいと思う。気持ちはわかる。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/13(月) 15:11:40 

    >>2
    プーさん、ダッフィー、リラックマ、
    日本人はクマ大好きのはずなのにおかしな話だよね

    +7

    -25

  • 28. 匿名 2023/11/13(月) 15:11:47 

    >>3
    お得意の対話でクマ保護して欲しいよね

    +134

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/13(月) 15:11:47 

    これ国が予算さいて自治体は運営&報告にした方がいいと思う。

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/13(月) 15:11:56 

    こういう人たちって言われてるほどクズだとは思わない

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:02 

    >>22
    逆だわ。私は猟師の方の味方

    バカで卑しい日本人が多いから猟師を批判したり
    適切な予算がつかない事を嘆いてる

    +105

    -9

  • 32. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:14 

    毒餌とかダメなのかな

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:26 

    >>3
    そういう人達ってクマにも優しくすれば被害は起きないみたいなこと思ってるのかね。殺さないで殺さないでばかりで解決策出さないよね。

    +158

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:42 

    >>1
    野生のヒグマって生体数多いの?
    駆除し続けたらオオカミのように絶滅するのでは

    +5

    -10

  • 35. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:43 

    >>4
    メスの熊に股がるなんてムツゴロウさんすごいね

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:49 

    くま可哀想って連絡してくる方に面倒を見てもらいましょう。口で言うのは簡単よ。

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:53 

    クレームする人なんて結局自分は安全圏にいるからクマかわいそうとか言えるだけだし、その手の声はガン無視で良いのでは

    +108

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/13(月) 15:12:57 

    後藤さんの自治体は、慰労金そのものが出ないといいます

    こういうの統一出来ないのかしら

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/13(月) 15:13:02 

    >>27
    熊本にもおるでよ

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/13(月) 15:13:07 

    5万は少なすぎる、誰もやりたくないよそんなの。

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/13(月) 15:13:08 

    >>27
    よくないと思う
    森の熊さん なんて歌は、あり得なさすぎてバカかと思う

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/13(月) 15:13:17 

    自衛隊の小銃じゃ余程急所に当たらない限りクマに効かないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/13(月) 15:13:28 

    >>1
    でないならやる必要ないよ
    人の命舐めんな、家族いるしこれからの人生だって
    まだまだあるんだから

    +79

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/13(月) 15:13:29 

    駆除なんかしてたら熊の怒りを買うだけ

    +1

    -11

  • 45. 匿名 2023/11/13(月) 15:13:39 

    ハンターへの手当は大事だと思うけど、それより主婦年金の方が大事だよ
    主婦年金廃止なんてたまったものじゃない

    +2

    -23

  • 46. 匿名 2023/11/13(月) 15:13:48 

    山に檻を作ってそこで熊を飼えばいいじゃない
    去勢手術して子供作らないようにして
    ハンターに5万出すならそれを熊の餌代に
    餌たくさん食べさせておけば冬の間は冬眠するしこれで熊に襲われる人も居なくなるから
    みんなWin-Win

    +1

    -27

  • 47. 匿名 2023/11/13(月) 15:14:17 

    >>3
    電話してきた人には問答無用でクマが出る場所に住んでもらえば良いよ。笑

    +128

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/13(月) 15:14:24 

    こいつに依頼すれば?
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

    +17

    -10

  • 49. 匿名 2023/11/13(月) 15:14:30 

    その地域の山のことをよく知らない人が金目当てで鉄砲を持ってうろうろするのも怖い気がするし、今頑張ってくれる地元の猟師さんをなんとかサポートできればいいんだけどね

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/13(月) 15:14:52 

    >>31
    日本人ではない部外者はすっこんでろ。それができないなら祖国に帰れ。

    +16

    -8

  • 51. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:08 

    今までが善意と言うかお友達価格だっただろうね。あと昔は感謝されてたんだろう。
    確かに周りから責められて風評被害にあって6000円で命はかけられんわな。

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:09 

    死刑決まってんのに未だに執行されない死刑囚にやらせればいいじゃん
    失敗しても「ダメだったかー」で終わり
    怪我したとしても、勿論手当てなんかしない
    だって死刑囚だもの

    +9

    -10

  • 53. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:10 

    >出ていかなければ出ていかないで『鉄砲を持ってるのに、あいつら何だ』と、こうなるワケでしょって。どっちに転んだって、ハンターに良い結果にはならない

    駆除してもしなくても文句言われるのね…
    気の毒

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:10 

    >>37
    都市部に熊が出たらその日のトップニュース間違いなしだろうね笑
    そしてこの女性も早く退治しろって騒ぐの目に見えてる

    +68

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:11 

    資格もあって、命を賭けてるのに安くてびっくり。
    時給1万でも足りないくらいだと思う。

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:18 

    >>34
    何倍にも増えてて、数年前ならありえないような住宅地に出没しています。熊は天敵がいなく人間怖がらな個体が増えています。

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:26 

    >>48
    バカなの?ボランティア違うぞ

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:36 

    >>3
    その人たちがパトロールして熊を人間に近づけないようにしてあげたら言う通り殺さなくていいよね。

    +83

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:38 

    >>21
    だからそういうクレーマーのクレームは非現実的な主張ってことでしょ?

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:41 

    >>52
    死刑囚に猟銃もたせたややばくないか?

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:58 

    >>10
    警察や自衛隊の中に駆除部隊を作ることには賛成だけど、罰ゲームみたいな言い方はどうかと思う。

    +151

    -16

  • 62. 匿名 2023/11/13(月) 15:16:05 

    >>37
    ご自分の住む都会出没しても同じ事言うなら認めるけど

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/13(月) 15:16:15 

    >>10
    猟師は山を知ってるからね。よく行方不明の人とか出た時に猟友会も出動してるでしょ?あれは地元の山をよく知ってるからなんだよ。
    普段いない自衛隊がその地域の山に行ってもむしろ邪魔になるだけのような気がする。警察も同じだけど。
    パトロールするくらいならできそうだけど。

    +206

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/13(月) 15:16:34 

    面白そうだから参加してみたいなボランティアでもいいから。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/13(月) 15:16:58 

    >>50
    こういうところだよ笑

    あんたも、あんたか縁者が熊に喰われれば日本人としてあるべき思想知能を得られるかもね。

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2023/11/13(月) 15:17:12 

    頭悪いんだよね、クマ殺すなとかどんぐりあげらとかさ
    想像力が無いのよ。
    感情で判断するし戦争したくないよっていえば攻め込まれないと信じてる
    何かあったら国が悪いでしょ

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/13(月) 15:17:28 

    >>3
    本当だわ。
    口だけじゃなくて、体を使ってかわいそうなクマさんのために動いていただきたいよね。

    +76

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/13(月) 15:17:28 

    >>60
    武器持たせたらヤバいから素手一択

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/13(月) 15:17:46 

    >>2
    可哀想なのはクマでなく
    頭の中ハッピーセットなあなた方だよ

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/13(月) 15:18:43 

    こんな目で見られたらさすがにキルできない。 クマたちも必死なんだよ
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

    +4

    -31

  • 71. 匿名 2023/11/13(月) 15:18:47 

    >>1
    ハンターにお金出すくらいなら天守閣再建しよう
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

    +1

    -17

  • 72. 匿名 2023/11/13(月) 15:18:52 

    >>65
    祖国へ帰れ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/13(月) 15:18:59 

    >>3
    そういう馬鹿共を全部集めて檻の中で熊と生活させてみたい

    +69

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/13(月) 15:19:08 

    >>56
    15年前ぐらいに熊が人間が住んでる所に来ないのは人間が怖いって学習してるから。
    人間が怖いことを忘れたら今後出てくるって言ってたようなおじいちゃんがテレビに出てたよ。
    その時に既に今、猟友会は高齢化が進んでる。新しい人は入ってこない。
    その時に罠をはったりして熊を駆除できる人は居るんだろうか?技術の継承が途絶えてるじゃないか?って心配してた。

    +39

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/13(月) 15:19:11 

    クマさんを◯さないで、と泣いて訴えて許されるのは5歳の子どもまでだよ
    いい歳した大人がそんな脳みそ生クリームな事言ってるようじゃ、周囲の人間は大変だね

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/13(月) 15:19:14 

    >>1
    ガルちゃんの場を借りて言いたいのですがテレビなどでは熊対策として、鈴鳴らすだとか大声を出すだとか言っている場合がありますが、最近の熊は鈴を鳴らすと逆に人間が来たと思って近寄ってきたりするので気をつけてください

    +43

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/13(月) 15:19:21 

    こういうときこそ国が税金で支援してやりなさいよ
    文字通り命がけの仕事だよ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/13(月) 15:20:09 

    >>48
    わーつよーい(棒

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/13(月) 15:20:49 

    猪は今の時期なら1頭1万5千円くらいだよ、うちの地域だと。まぁでも大変よ、血抜きして解体して残った物は埋めに行かなきゃいけないしね。
    弾もガソリン代も犬の飼育も全部自費だしね。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/13(月) 15:20:50 

    ヒグマ1頭駆除するごとに、慰労金として1万円から5万円程度が支給されます。
    安すぎる。50万くらいは欲しい。

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/13(月) 15:20:59 

    >>70
    こういうクマが山の中にいるなら別にいいんだよ
    このクマが街に降りてきて暴れまくったらもう闘い。甘っちょろいこと言わないで

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/13(月) 15:21:05 

    >>11
    めっちゃ足速くない?その人!熊って車並みに速いんじゃなかったっけ?

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/13(月) 15:21:12 

    >>72
    あ、バカウヨ精神障害者?

    私を在日たと断定した思考プロセスを健常者にも理解できるように説明できる?
    できないよね?

    あなたは私に帰国を勧める前に精神病院に行った方が良い。それが日本の為にもなる。
    それが嫌なら日本の為に韓国にでも不法滞在して日本から出て行ってね。

    +0

    -8

  • 84. 匿名 2023/11/13(月) 15:21:14 

    >>70
    クマの目を見た事ありますが、キ○ガイを想像させるような無機質な目をしてます。

    +14

    -4

  • 85. 匿名 2023/11/13(月) 15:21:26 

    >>52
    逃げるでしょ
    危険な生き物をさらに野に解き放ってるだけじゃん

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/13(月) 15:21:50 

    >>41
    森の熊さんの本当の歌詞(和訳)はこれだよ

    ある日クマと出くわした
    かなりデカい熊に道の途中で
    クマは僕を見て僕も熊を見た
    クマは僕を見定めて僕も熊を見定めた
    クマは言った逃げなくて大丈夫?
    銃も無いのに僕はクマに言った
    そりゃいい考えだそれじゃ早速逃げるとしよう
    僕は走って逃げ出した
    でもすぐ後ろにはあのクマが
    道の先には木があった
    ああ ありがたい
    低い枝でも3メートル
    運にまかせて大ジャンプ
    体は宙を舞ったけどあの枝まではとどかない
    心配しないで機嫌を悪くしないで
    倒れかけながらもなんとか枝をつかめたんだ
    僕の話はこれでおしまいこれ以上は何もないよ
    またどこかであのクマに出くわさない限りね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/13(月) 15:22:51 

    >>3
    そして熊に襲われて、泣きながら命乞いするんでしょうね。

    +38

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/13(月) 15:23:41 

    >>10
    VS自然災害の訓練はしてるけど
    VS猛獣の訓練はしてないんじゃない?

    +86

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/13(月) 15:23:52 

    >>82
    熊は時速40キロで走ります
    木にも登るし会ったら終わりだよね

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/13(月) 15:23:53 

    >>74
    ドローンで上空からクマ探索してるところもあるらしい、殺すところまでドローンでできたらいいのにね

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/13(月) 15:24:01 

    嫌な事、やりたくない事を他人に押し付けて文句いっている奴等が1番悪い。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/13(月) 15:24:01 

    >>70
    じゃあ、絶対に里に降りてきたり人を襲ったりしないよう教えてあげてよ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/13(月) 15:24:39 

    一狩り行こうぜ!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/13(月) 15:24:44 

    自衛隊にやらせればいい
    自衛隊のヘリの上から赤外線カメラで発見して機銃で撃てばあっと言う間だ

    +0

    -7

  • 95. 匿名 2023/11/13(月) 15:25:08 

    >>65
    横だけど思想知能って単語初めて聞いたな

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/13(月) 15:25:25 

    もうさーこういう話じゃないってのもわかるんだけど、万博の外側のリングを10億円安くしてもらって、クマ対策に投入できないの?
    たくさんの人が被害にあっているのに、作って壊すための万博リングに予算がいっちゃってる状態って何なの?虚しさしかないんだけど…

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/13(月) 15:25:25 

    >>94
    また墜落するか民間人を射殺するのがオチ

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2023/11/13(月) 15:25:26 

    >>3
    古代ローマのコロッセオでの見世物みたいに、ヒトVSクマでもすればいいんじゃないかと思う
    クマにも真摯に話せば通じるらしいし?

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/13(月) 15:25:32 

    ヒグマの駆除は怖すぎるよ。猛獣じゃん。
    5万って、ヒグマ駆除して運ぶって1人じゃできないし、みんなで5万わけてたらなくなるじゃん。。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/13(月) 15:25:56  ID:swW1ZXJL4E 

    >>94
    森が壊れる

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/13(月) 15:26:00 

    また熊トピ
    熊トピコメントの内容全部同じよね

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/13(月) 15:26:01 

    早く冬眠してくれ
    死んだように寝てほしい

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/13(月) 15:26:09 

    >>86
    お嬢さんはいずこに!?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/13(月) 15:26:33 

    >>95
    思想、知能な

    単語な訳ねーだろ

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/13(月) 15:26:58 

    皆熊トピ飽きないの?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/13(月) 15:26:59 

    >>37
    そんなにクマ可哀想言うなら都会から田舎に引っ越してクマの面倒見ろよ、こういう安全圏からクレーム入れる奴は卑怯者だわ。



    +43

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/13(月) 15:27:35 

    >>17
    かなり危ない事いっぱいやってるもんね。
    テレビの海外ロケで、その辺を這ってる巨大な生きたナメクジを捕まえてパクッと食べてたけど、それも死んでもおかしくなかったと思う。

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/13(月) 15:27:49 

    >>52
    死刑囚に銃と自由与えたら最凶

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/13(月) 15:28:24 

    >>4
    パンチやこん棒でボコボコに殴っておいて仲良しと言われてもな

    +67

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/13(月) 15:28:45 

    うるせー
    黙って熊駆除しろ
    それが仕事ってもんなんだよ

    +1

    -12

  • 111. 匿名 2023/11/13(月) 15:29:26 

    >>104
    自国の言葉に句読点ないのかな

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/13(月) 15:29:43 

    >>18
    何やコイツゥ! 勝手に跨りやがってー
    ストーカーなって纏わり付かれんのんも嫌やし
    カメラもあるしちょっと我慢したろかって顔

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/13(月) 15:30:03 

    >>63
    クマ撃てる猟師って実は登山家なんだよね
    だから平地でクレー射撃しかやってなかったような人だと銃器の扱いは上手くてもクマの出没地域まで登って辿り着くこと自体できないんだとか

    +56

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/13(月) 15:30:30 

    >>103
    お嬢さんは日本の歌にしか出てこない
    そもそもアメリカの歌なのにある日本人が自分が作曲したと言って
    てきとうな歌詞を付けてJASRACの前身の日本著作権協会に登録してしまって問題になった

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/13(月) 15:30:38 

    >>1
    マタギは熊肉、毛皮の販売の他、熊の胆が高額で売れたけど
    薬事法に引っかかって熊の胆が事実上販売禁止、これが痛手

    クマ狩りは(漫画ドラマにあるような)単独では出来ない
    チームを組んで数人がかりでクマを狩る
    数日から数週間、道のない山を移動し狩る
    山菜と川魚が主食となる、山の仮小屋で寝る
    山岳行動知識の他、食べられるもの、毒のあるものを見分ける知識も必要だ
    マタギは職業として成り立たなくなっている

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/13(月) 15:31:01 

    >>111
    あるから打ってんだろ?
    またバカウヨ精神病患者か?

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/13(月) 15:32:20 

    >>102
    今、エサが足りなくて人里に降りてきてるクマもいるんだよね?秋にじゅうぶんなエサを取れないと冬眠しないのもいるって聞いたけど、今年ちょっと怖くない?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/13(月) 15:32:33 

    >>10
    警察と自衛隊は人間相手で山や野生動物の習性や仕留め方がわからないじゃ。
    猟師さんが人の制圧方法わからないように。

    +84

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/13(月) 15:32:35 

    >>3
    また「クマを殺さないで🥺」って電話がかかってきたら「ではパトロールと、クマが出没したら必ず現場に駆けつけて、あなたがなんとかしてください。そしたら我々も殺さずに済み、あなたの願い通りになって皆Win-Winですね!」って返せばいいよね。

    +70

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/13(月) 15:32:49 

    三毛別羆事件は警察や軍隊も出動したけど結局仕留めたのは猟師だったような

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/13(月) 15:33:08 

    >>1
    ボランティアじゃないんだから4時間以内で6千円なんて誰もやらない

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/13(月) 15:33:12 

    >>4
    これはツキノワグマ?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/13(月) 15:34:44 

    >>3
    泣きながらって…
    それって熊への涙じゃなくて「自分はなんて優しいの」みたいな自己愛の涙だよね…

    +65

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/13(月) 15:34:52 

    山にいる仙人に何とかしてほしい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/13(月) 15:35:01 

    >>10
    へんな団体でてきて「自衛隊は生き物を平気で殺す」「自衛隊の銃が命を狙う」とか言いだして作業の邪魔するの目に見えてるわ

    +108

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/13(月) 15:35:14 

    >>61
    人が不足してる自衛隊に、緊迫する世界情勢の中で熊駆除させてる場合なんだろうか。警察も人口に対して法律で人数決まってしまってるから、熊駆除に人を割くと犯罪のほうに人を割けなくなるよ。
    北海道で人を採用して駆除隊作るって手もあるけど、それなら国が助成して猟師さんたちに多く手当を払ってお願いするほうが早いし効果がありそう

    +46

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/13(月) 15:35:38 

    >>110
    パート賃金と変わらないのに貴方は命を出せるんですか?   なら素晴らしい!
    早速、猟師の免許と銃の免許を取ってパート代で命を熊に捧げてね。  ヨロシク!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/13(月) 15:36:20 

    >>9
    1万から6万くらいあたるんじゃなかった?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/13(月) 15:36:33 

    >>7
    おいくつですか?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/13(月) 15:36:35 

    >>94
    ・ヘリコプターは大きな音を出すのでクマは真っ先に逃げます
    ・クマは分厚い毛皮、背中は外気温と変わらないので赤外線ではまず判別不能かと
    お腹は温度が高いけど野生動物は仰向けにはなりません

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/13(月) 15:36:49 

    >>1
    YouTubeなどに熊と出くわして悲鳴をあげたり撃退する動画見ると命なんかいくつあっても足りないと恐怖しかない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/13(月) 15:36:49 

    >>3
    いやむしろ殺るしかない!って息巻いてた人こそ何とかするべきじゃ?殺るのはほぼボランティアで命かけさせられる人たちなのに。

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2023/11/13(月) 15:37:09 

    そもそも熊が人里に下りてきたの人間が無闇矢鱈山を切り開くからじゃん。何でもかんでも駆除していいわけないだろ。

    +3

    -16

  • 134. 匿名 2023/11/13(月) 15:37:29 

    パトロール4時間もできる人って引退した高齢者の猟師さんしかできないよね。
    若い人は本業があって休みの日しか出れないんだから。北海道なんかは猟だけで食べていける人を地域ごとに数名確保したらいんじゃないかなぁ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/13(月) 15:37:48 

    >>81
    でも山に行くなといっても山菜取りに行って被害に遭う人もいるからな。それでも🧸が悪いとクマが殺される。熊は一体どうすればいいの? テリトリーに入ってクマの食料を奪っていく人間もいるし。

    +1

    -10

  • 136. 匿名 2023/11/13(月) 15:37:51 

    >>63
    専門部隊(まぁ猟師をそういう立ち位置にする感じ)つくって、国が面倒見るって感じにするといいかもね。

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/13(月) 15:38:22 

    >>113
    自衛隊も山岳訓練とかしてるよね
    同じ山に毎回登る地元民とはクオリティ違うだろうけど

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/13(月) 15:38:32 

    >>125
    「邪魔をする奴は増税だ!」と言ってくれ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/13(月) 15:39:01 

    来月箱根に行くから絶対出てこないで欲しい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/13(月) 15:39:01 

    >>4
    ツメがすごいね
    引っかかれたら傷になるかもしれない

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/13(月) 15:39:41 

    >>73
    その檻の中にいる人たちに「銃あるけど、使う?」って言ってみたいわ。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/13(月) 15:40:39 

    >>46
    生け捕りってかなり大変だよ
    猿でもすごく大変なのに熊なんてどうやって生け捕るの?
    誰がやるの?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/13(月) 15:41:21 

    >>114
    あの歌って色々問題になりやすいんだね
    パーマ大佐といい

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/13(月) 15:41:23 

    >>114
    それってパーマ大佐を訴えたのと同じ人?

    「森のくまさん」騒動が“円満解決” 訳詞者・馬場氏に誠意伝わる  | ORICON NEWS
    「森のくまさん」騒動が“円満解決” 訳詞者・馬場氏に誠意伝わる | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 童謡「森のくまさん」の替え歌をめぐる騒動について、訳詞者の馬場祥弘氏と、替え歌を歌ったお笑い芸人・パーマ大佐およびレコード会社のユニバーサルミュージックの間で2月1日、合意が成立した。同社の公式サイトで同社とパーマ大佐、並びに馬場氏の代...

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/13(月) 15:41:30 

    >>127
    なんで女の私が?
    普通に男の仕事だよそんなのは

    +1

    -8

  • 146. 匿名 2023/11/13(月) 15:42:10 

    これってさ、そろそろ遠隔でなんとかならないものなのかな?ドローンでクマの動き検知して特定してから頭上から麻酔銃撃つとか

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/13(月) 15:42:14 

    そろそろ冬眠の時期に入るのかな?北海道は雪が降ってたしね。今年は暖冬らしいから冬眠が遅くなってるのかな。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/13(月) 15:43:01 

    >>76
    鈴鳴らすと熊が避けるのは殺られるって学習してるからだよね。
    反対に人間は食べ物もってる。しかも弱いから強奪しやすいって学習してると食べ物とりに来るよね。

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/13(月) 15:43:19 

    >>92
    公衆の面前で尚且つ丸腰でね
    公衆は檻の外で見てるわ
    YouTubeの再生回数何上がるわよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/13(月) 15:43:34 

    >>135
    すごいキレイごと言うね
    熊のテリトリーに入って欲しくないならあなたがその境界線をひいて管理したら?

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/13(月) 15:43:35 

    >>146
    麻酔銃は獣医しか打てない。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/13(月) 15:43:47 

    >>110
    そもそも仕事じゃないから

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/13(月) 15:44:23 

    >>133
    それはまったくの逆で里山が森林化しているからです。証拠に森林面積は昔からずーっと変わっていませんが、自然が自然が増えたと言われるのは、里山が荒れて森林化しているからです。
    そしてそれ以前に猟が減って熊の個体数が増えているからです。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/13(月) 15:45:56 

    >>86
    熊って木登り上手じゃん。アメリカの熊は木登り下手なのかな。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/13(月) 15:46:21 

    山中の動物園や競馬場には前々から出没していたクマが
    とうとう道内同様住宅地にも@盛岡市
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/13(月) 15:46:50 

    >>128
    ない所もあるみたい

    >後藤さんの自治体は、慰労金そのものが出ないといいます。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/13(月) 15:50:13 

    >>145
    男女平等って昔、叫んでましたよね?
    看護婦も看護士になったし…
    都合の良い時は男女平等! 
    不利になれば男なのに…女だから…
    男女平等なんだったら言う理由にはならん

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/13(月) 15:50:19 

    >>130
    熊、足も早いもんね。
    前、動画見てたら走ってる車に追いついて車をひっくり返してた。熊、時速何キロで走れるの?って調べたら時速60キロで走れるらしいね。そりゃ車にも追いつくわ…と思った。

    ヘリコプターの音きいて時速60キロで走って逃走されたら狙撃は出来なさそうよね。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/13(月) 15:51:10 

    >>41
    まさかり担いだ金太郎
    熊にまたがり お馬のけいこ

    足柄山の山奥で
    けだもの集めて 相撲のけいこ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:08 

    クレーマー達にやってもらおう
    「お願い私の目を見て!話せば分かるわ、あなたはきっと優しい子よ」ってやって来てくれ

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:11 

    >>146
    熊の頭蓋骨は分厚い
    猟銃で撃ち抜けないほど
    ましてや針なんか通らない

    マタギは頭を撃ってもダメとわかっているから腹を狙う

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:22 

    毒殺すれば

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:25 

    >>157
    男女平等だから、男も女も自分の腕力でできる仕事をやるべきなんだよ。腕力関係なく男女同じ仕事をやれって言うのは、平等ではなく公平

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:54 

    >>155
    黄昏れ熊さん!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/13(月) 15:53:23 

    >>10
    絶対左翼が反対する。
    何なら駆除区域の山に侵入して邪魔すると思う。

    +23

    -4

  • 166. 匿名 2023/11/13(月) 15:54:46 

    >>164
    黄昏てるというか、フェンスとか壁壊して入ってくるから

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/13(月) 15:55:52 

    >>160
    駆除駆除言ってた人がハンターに金出してやればいいじゃん。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/13(月) 15:56:00 

    >>1
    こういうところにお金かけなよね
    北海道はエセアイヌのいっぱい補助金出してんじゃん
    熊一頭仕留めたら最低でも50万とかさ
    躍起になって狩ってくれるならそれでいいし、若いハンターの育成にも繋がるやん

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/13(月) 15:56:46 

    >>37
    ガン無視もしくは、個人特定して威力業務妨害かなんかで、片っ端から罰金刑を課してそのお金を駆除費用にあてたら良いのにね。

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/13(月) 15:57:59 

    >>4
    クマも変態には一歩引くんだな

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/13(月) 15:58:15 

    >>12
    馬鹿の一つ覚え

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2023/11/13(月) 15:58:53 

    >>11
    ドア越しとかに迫られて窮地に立たされて、「捕獲のおじさん〜!撃ってころしてください〜!!」って泣き叫ぶのが目に見えてる

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/13(月) 15:59:01 

    >>138
    邪魔をしないので減税してください

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/13(月) 15:59:41 

    >>167
    近所に熊出たことある?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/13(月) 16:00:30 

    >>157
    煽ってるだけの145なんかスルーしよ
    若めの女性のハンターも出てきてるよ
    生理の問題があるから多くの人がなるには難しい面もあるだろうけど、出てきてはいる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/13(月) 16:01:16 

    >>124

    無理。
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/13(月) 16:02:33 

    >>21
    ALPS処理水を飲め飲め言ってた人たちと考え方が一緒。
    「安全なら飲めるでしょ?国会議員の家でこの水使えばいい」とかね。
    根本的にズレてるのよ。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/13(月) 16:03:21 

    >>122
    ヒグマだよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/13(月) 16:04:23 

    >>4
    シートンが思い浮かんでしまった
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

    +39

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/13(月) 16:04:51 

    >>167
    横だけど、自治体で税金からもっと出してもらって構わないよ。熊出没エリアに住む人はそれに意義のある人は少ないと思う。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/13(月) 16:05:44 

    >>3

    あいつら口だけで何もしやしないよ
    ただの迷惑人
    うちにもそういう上司いるけど
    そちらにもいるでしょそういう人

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/13(月) 16:05:56 

    >>3
    お手本を見せてほしいね
    熊さんと仲良くするお手本

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/13(月) 16:06:55 

    >>180 自己訂正。

    ×意義 〇異議

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/13(月) 16:07:59 

    >>11
    「はやく!はやく撃って!撃ちなさい!」って
    半べそかきながら言うのが目に見えるね

    +48

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/13(月) 16:08:22 

    >>10
    軍隊とハンターではスキルが全く違うと思う
    動物は人間の気配に敏感だから、大人数からは逃げるんじゃないないかな
    自衛隊にやらせるとしたら、専門の訓練を受けて、少人数で行動できるレンジャー部隊みたいな感じにしないと

    +40

    -3

  • 186. 匿名 2023/11/13(月) 16:11:06 

    >>179
    同じ人がいた
    今ゴカム読み返してて、ちょうどコレが終わったとこだったww

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/13(月) 16:11:44 

    >>10
    反対
    国民を命かけて守る義務があるにしてもそんな任務をさせるのは違う
    便利屋ではない

    +37

    -4

  • 188. 匿名 2023/11/13(月) 16:12:13 

    >>27
    キャラクターの熊と本物の熊は別物だよw
    野生の熊は凶暴だよww

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/13(月) 16:13:39 

    >>1
    一万、妥当だと思う

    +0

    -7

  • 190. 匿名 2023/11/13(月) 16:17:02 

    もう人間がヒグマ出没エリアから撤退すれば良いのに。
    共存なんて無理。棲み分けが必要だよ。

    +2

    -10

  • 191. 匿名 2023/11/13(月) 16:17:27 

    >>10
    クマに慣れてないと自衛隊員でも大変だよ

    +38

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/13(月) 16:23:00 

    >>10
    なんかカチンと来た
    自衛隊何だと思ってる?
    馬鹿にしてない?
    災害起きたら皆んな自衛隊のお世話になるんだよ

    +67

    -10

  • 193. 匿名 2023/11/13(月) 16:26:07 

    >>3
    泣くほど情でもあるの?過去に熊に助けられでもしたのか?不思議。熊が射殺処分されても泣けないけど。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/13(月) 16:27:37 

    >>3
    街にまで来てる現状で「殺さないで」は無いけど、
    昔からのヒグマ出没エリアはもう人間が撤退すれば良いんじゃないの、と思う。少なくともこれからの移住なんかは止めるべきかと。

    +3

    -8

  • 195. 匿名 2023/11/13(月) 16:28:17 

    >>190
    根本的な部分で間違ってる
    棲み分けエリア分けしたところで全て繋がっているのだからクマが地図持ってこっから先は人間界だなって理解できるわけがない

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/13(月) 16:29:27 

    >>18
    むしろ怒ってるように見える

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/13(月) 16:29:33 

    毒餌をまいておけばいいのでは
    賢いから食べないのかな

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2023/11/13(月) 16:31:33 

    クロスボウに刺さったクマたちが
    ぎゃお!ってみんな
    おっさんみたいな声出してたww
    YouTube

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2023/11/13(月) 16:32:40 

    >>194
    関係ない
    暖冬で食べ物がたくさんあるし冬眠しないクマも増えてクマの方からどんどん人間の方に寄ってきてる

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/13(月) 16:34:29 

    >>169
    本当にそうするべきだよね
    なんでやらないのかな
    いくら時間かけて説明したって理解する気がないんだから無駄なだけなのに

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/13(月) 16:36:03 

    >>197
    他の生き物まで殺してしまう

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/13(月) 16:36:52 

    >>198
    変態野郎

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/13(月) 16:37:39 

    >>10
    賛成です 警察や自衛隊に専門の部署作ってそこで対処してもらった方がいい
    だって「クマが出た!」て住民から警察に通報があって
    警察が「では猟師さん、お願いします」←これおかしいでしょ
    特別に武力を持つ事を許された国家機関がなんで民間人に依頼してるんだって話
    猟師だって高齢化してるし、今まではなんとかなったかもしれないけど
    これからそれでやっていけるとは限らない

    +32

    -6

  • 204. 匿名 2023/11/13(月) 16:38:09 

    クレームしないでね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/13(月) 16:38:56 

    >>194
    どこまで?すぐ街の横までヒグマ出没エリアだとしたら、ぼちぼち街もヒグマに渡さなきゃいけないよね
    それに、頭数が増え続えけることに関してはどうするの?

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/13(月) 16:39:14 

    >>195
    少なくとも山のふもとや近いところで一番被害が多いんだから、まずそこの被害を食い止めるのが先なんじゃないかな。畑や農作業やっても結局熊に食い荒らされるのに。自ら山に入っていくなんて論外。

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2023/11/13(月) 16:39:17 

    >>203
    自分は断固反対する

    +4

    -7

  • 208. 匿名 2023/11/13(月) 16:40:56 

    熊駆除しないで!といってきたかたは、堂々となまえを名のってくまちゃんと同居してください。
    うちの北海道出身の夫も可哀想だとか言ってるから餌になれば?と言ったら、なんも言わなくなったわ。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/13(月) 16:41:48 

    >>119
    この文章を苦情がくる市町村に対応例として貼って電話口で言えばいいね!

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/13(月) 16:43:21 

    >>206
    たぶん勘違いしていると思うけど山のふもとのあたりから見える山は、ほとんど里山(人口的に作られて管理された山)
    元々熊はもっと奥の自然深林に住んでいる。山菜とかとりにいくところも、里山。熊にとっては通ることはあれど住処でも居住エリアでもない。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/13(月) 16:47:04 

    こうなる前に子グマのうちに個体数を減らしておくのがいいね

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/13(月) 16:47:56 

    >>198
    こういう人間がいるから駆除に対して反対派が騒ぐんだよね
    仕方なく殺すのと遊びで殺すのは全然意味が違う
    反対派だって自分が襲われたら嫌なはずで必死に逃げるし殺すと思う
    結局は感情的にさせているのがこのコメ主みたいなバカなやつの存在のせい
    こうやって煽っていたら可哀想っていうクレーム止まないよね

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/13(月) 16:49:44 

    >>209
    逆効果だと思う
    とても辛い決断をしているっていう同調の方がいい気がする

    +4

    -8

  • 214. 匿名 2023/11/13(月) 16:53:11 

    ももんじやに売れば?
    加工用としての需要も。
    ボランティアにお金を出せない/出さないのは、日本の因習。危険作業なら相応のインセンティブを。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/13(月) 16:53:51 

    >>1
    クマハンターは副業?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/13(月) 16:56:42 

    >>210
    駆除が廃止されたり里山が放置されたりで熊が人間を怖れなくなったのが一番の原因なのにね

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/13(月) 16:58:22 

    北海道や東北の知事が国に支援を要請したってニュースが入ったね
    自治体任せではなく、国も真剣に考えないとね

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/13(月) 17:01:25 

    なるまでにいくらかかるのか気になって調べたら200万消えてたよ。ボランティアの域も越えているけど今の若い世代が出せるかと聞かれたらそれはそれで厳しい額だったわ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/13(月) 17:03:26 

    >>3

    じゃあ捕まえてあなたの家の前にはなすから、それでもいいなら殺しませんけど??

    とか言えばいいのに

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/13(月) 17:03:32 

    >>11
    そこまで生きてたら大したもんだよ。来てほしくないけど。

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/13(月) 17:07:40 

    >>10
    警察・自衛隊は人を守るのが仕事だからね・・・。

    +26

    -2

  • 222. 匿名 2023/11/13(月) 17:09:49 

    今放送中のテレ朝
    秋田、岩手でクマが米食べている

    木の実ではないコメの味を知ってしまった
    これは大事件

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/13(月) 17:10:00 

    わークマの話大好き。ベアドッグとかに吠えてもらうのが良いってニュースで見た。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/13(月) 17:12:27 

    倉庫の扉壊して玄米袋を破って食べている

    今まで生米は消化できないからと敬遠していたはずなのに

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/13(月) 17:13:01 

    >>4
    ドクター・ドリトルみたいな人がいてくれたらね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/13(月) 17:14:05 

    動き仕事や危険な仕事より事務仕事の方が金になる時代だもんね。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/13(月) 17:18:28 

    クマ討伐のパートさん募集しても安い給料じゃあつまらないでしょ
    クマ討伐YouTuberとかまだいないの?けっこう再生数回りそうだけど

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/13(月) 17:20:26 

    >>10
    人件費どんだけ高額になるか計算してみなよ

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/13(月) 17:22:01 

    >>10
    これに+多いのに驚く。自衛隊って便利屋なの?猟銃使えるの?

    +29

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/13(月) 17:22:50 

    >>21
    あの人たちはドングリを山に撒いたらほぼ解決すると本気で言ってるんだよ

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/13(月) 17:24:25 

    私、時給50万くらいならこのパートに出たい

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/13(月) 17:26:10 

    >>89
    2012年の秋田・八幡平ヒグマ事件の経営者のおじさんが助かったのはヒグマ脱走聞いて車で逃げたからと聞いた(もしかして違うかもだが)

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/13(月) 17:26:30 

    >>48
    野生動物保護法とか動物虐待防止法でとっ捕まえて

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/13(月) 17:26:33 

    >>1
    駆除反対派が捕まえて飼育してくれよ。
    泣きながら電話してんでしょ?泣いたって熊が言う事聞くわけでもないけどさ、どうにかこうにか躾けて飼ってくれたらいいよ。

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/13(月) 17:28:18 

    >>230
    あーでも確かに、どんぐり案は絶対おかしいけど駆除し過ぎたら生態系が崩れるから一理あるね。クマって食料たんまり食べたら冬眠に入るからなあ。今は空腹すぎて冬眠に入れないらしいね。

    +0

    -6

  • 236. 匿名 2023/11/13(月) 17:34:35 

    >>215
    猪ハンターです

    クマハンターに限らずハンターを本職にする人は僅かです。肉を売ったり、行政から報奨金を貰える立場なら副業と言えますが、猟期のみのハンターが殆どで基本的には趣味扱いだから副業にすらなりません

    私の場合は趣味扱いですが、農家さんには感謝されてます

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/13(月) 17:36:47 

    >>235
    どんぐりは豊作不作を繰り返す植物。不作の時期に熊は自然に頭数を減らすようになっている
    豊作時やなんらかで熊が増えたときは+猟で「熊本来の生息領域」に対しての丁度良い熊の頭数を保っていた。

    今は里山が減ったせいで熊の行動エリアが広がってなおかつ、猟も激減しており
    豊作時に大繁殖して個体数が増えすぎ、大不況の今年はこの騒ぎになっている
    元々駆除しすぎるほどの猟もしていないし、その頃こそ、ほどよく生態系が安定していた
    事実、熊が増えすぎて里山が減ったせいでニホンノウサギなど絶滅しようとしている動植物がいる

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/13(月) 17:38:01 

    >>216
    昔は動物の生息地と人間の居城地域の間に人間が管理してる山林があって、そこが緩衝地帯になって熊もそこからは立ち入らなかった
    林業の衰退と過疎化で緩衝地帯が無くなってしまった

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/13(月) 17:45:43 

    >>173
    邪魔をする奴の増税分を邪魔をしない国民に減税します

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/13(月) 17:54:30 

    >>237
    里山が減ったのは高齢化、人口流出などのせいかな?里山を保全する活動って大切なんだね。どんぐりまく提案した人や私も含めて、里山保全や野生の動物に対しての知識が無い人間が多いからもっとみんなで勉強しないといけない時期に来てるみたいだな。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/13(月) 17:54:52 

    >>237
    237だけど。熊が増えたせいで里山が減ったように読めるので訂正。

    里山が減ったせいで生態系が崩れ、絶滅しようとしている動植物が増えている一方
    熊は活動領域を増やして増えすぎており、それによって崩れ始めている生態系、自然もある。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/13(月) 18:04:24 

    >>153
    データーはあるの??森の面積が変わってないとか?
    ええ???

    +0

    -4

  • 243. 匿名 2023/11/13(月) 18:11:50 

    >>242
    国のデータも見られますが、こちらのほうがぱっと理解しやすいと思います
    日本の森林面積と森林蓄積の推移
    日本の森林面積と森林蓄積の推移www.shinrin-ringyou.com

    日本の森林面積と森林蓄積の推移日本の森林面積と森林蓄積の推移 森林・林業のデータMENU日本の森林日本の森林面積と森林蓄積日本の森林日本の林業木材樹木森林と温暖化防止世界の森林トピックス各種データ国産材製品紹介森林・林業関連用語日本の森林面積と森林蓄...

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/13(月) 18:29:04 

    >>50
    なんで猟師擁護派だと外国人扱いするの?

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2023/11/13(月) 18:29:28 

    >>16
    そういう依頼だからね

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/13(月) 18:33:19 

    >>5
    街中またぎだらけだよね。ファーベスト

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/13(月) 18:34:46 

    ジビエを犬の餌として活用するシステムあるし、クマもどんどんペットフードに活用すれば人間のために駆除されてるんじゃなくて動物のためだ!ってなるんじゃないかな動物愛護過剰な人たち。人間のために駆除されるのが不満なんでしょきっと

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/13(月) 18:36:08 

    クマも鹿も増えすぎた分だけバンバン撃って売ってほしい
    豚鳥牛以外の肉食べてみたいし

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/13(月) 18:37:58 

    >>246
    あれさガル民がマタギ言って失礼だなって思ってたら今日その意味が分かった。
    ガッチリ体型で髪の毛ワサッとしたファーベスト女が現れてマタギだ!ってなった。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/13(月) 18:38:51 

    >>155
    去年、盛岡の都心中の都心にも出たらしいね
    盛岡駅からたった500mくらいのところに
    近くに山などないらしい

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/13(月) 18:40:09 

    >>43
    本当に。安くてもやる人がいたらその善意に付け込まれるよ。みんなやらなければお金出すしかないのだから出すでしょう。

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/13(月) 18:40:51 

    ↓この人、カッコ良すぎ
    最強ハンターが語る「ヒグマ撃ち」の極意とは? 北海道民の危機を救う伝説の男が知床に!  - 社会 - ニュース|週プレNEWS
    最強ハンターが語る「ヒグマ撃ち」の極意とは? 北海道民の危機を救う伝説の男が知床に!  - 社会 - ニュース|週プレNEWSwpb.shueisha.co.jp

    北海道の「ヒグマ危機」が深刻だ。札幌の市街地で連日、目撃情報が寄せられ、道北の幌加内町では釣り人が襲われ死亡する悲劇も。ヒグマ急増の原因のひとつは、駆除するハンターの減少、高齢化にあるという。後進を...

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/13(月) 18:47:20 

    >>34
    繁殖能力は高いし山は深い、絶滅はないと思うよ。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/13(月) 18:51:59 

    >>6
    ガル男だけど熊大好きだから移住したい。金出してくれるんだよな?それなら行くよ。俺が熊を手懐けてサーカスで披露するよ調教して

    +1

    -14

  • 255. 匿名 2023/11/13(月) 18:54:31 

    >>48
    カッコイイ‼️てかこの人どうなったの⁉️
    今狩人なってる?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:37 

    >>48
    これ近くに親熊いるんじゃ…

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/13(月) 19:00:49 

    >>255
    こういう人には猟師になってほしくはない

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/13(月) 19:05:37 

    「オオカミがいないとウサギが絶滅する」と言われるくらい、食物連鎖のトップに立つ肉食獣は自然界のバランスを保つために必要なんだよね
    日本にはトップの肉食獣がいないから、人間が増えすぎた動物を駆除してバランスを保つ必要があるのに、ハンターが減ってバランスが崩れてきた
    愛護の人はそこら辺が理解できない

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/13(月) 19:20:32 

    熊にやられて瀕死の状態で、「こんなことをされまさしたが、熊を殺さないで下さい!」って記者会見ひらいたら、本気で熊を守りたいんだなって心に響くかも。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/13(月) 19:25:52 

    >>133
    何十年前の話してるの?
    せめて最近、できたら今年の話をしてほしいな

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/13(月) 19:37:52 

    >>133
    逆じゃない?
    山から人がいなくなったから、熊が人里に降りてくるようになった

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/13(月) 19:54:35 

    >>41
    童謡を真に受ける大人がいるとしたらそっちの方がおかしいんだよ…
    子供向けの歌に何言ってんの

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/13(月) 19:59:07 

    >>258
    クジラも然り
    捕鯨禁止を喚き立てる輩のせいで小型クジラの捕獲も制限されたら
    増えすぎて大型クジラの餌が少なくなり元から絶滅危惧状態の
    大型種が更に存続の危機に

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/13(月) 19:59:09 

    >>3
    その人、自分は熊の出ない都市部に住んでいるらしいですね。
    電話30件かける暇があるなら出没地区で保護活動でもすれば良い。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/13(月) 19:59:33 

    >>68
    しょーもな

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/13(月) 20:05:31 

    >>31
    本当にそれ
    自分が絶対嫌なことを他人には平気で強いる
    まるでブッダが否定してきた古代バラモン教徒よ
    バラモン教徒は苦行や努力を尊ぶが
    それ故に傲慢になり他人にそれを強いた
    日本人が変わらなきゃいけないんだよ
    きちんと払うものは払い
    他人の仕事にきちんとした形で答える国にならなきゃ

    ありがとうだけ言えば人を矢面に立たせる国になってはいけない
    日本人じゃない認定どうぞどうぞ
    ハッキリわたしは家系図あるし尊い家系の日本人だよ!
    傲慢になるな!謙虚さとは省みることよ!

    +3

    -6

  • 267. 匿名 2023/11/13(月) 20:08:23 

    >>205
    大都会の札幌にも出没してるのにね

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/13(月) 20:10:10 

    >>236
    勝手に男の人だと思って読んでたけど、ここがるちゃんだった😳
    女性のハンターはなかなか珍しくない?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/13(月) 20:18:26 

    >>249
    ガッチリ体型の私は絶対に着ないと
    心に決めている。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/13(月) 20:18:57 

    ・マタギの掟で女性は入山禁止
    ・野外でトイレ
    ・山小屋で同室強いられるからお互い気を遣う

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/13(月) 20:24:15 

    日本はPTAも自治会も駆除もボランティアの善意で支えられてきた国だからな
    そりゃ生産性は上がらないわ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/13(月) 20:30:04 

    >>271
    学校の部活もな

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/13(月) 20:34:31 

    >>268
    少数だけど女性もいるみたい
    北海道猟友会の免許試験予備講習会の様子
    クマ討伐隊「パートに命かけられない」…4時間以内で6000円 OSO越えクマも

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/13(月) 20:35:32 

    >>213
    なぜ逆効果?怒らせちゃうから?

    バカじゃねーの?

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/13(月) 20:45:22 

    >>24
    ただの憂さ晴らしでクレームをしたい馬鹿か、そうとう頭が悪いかだと思う

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/13(月) 20:55:48 

    >>258
    なんかちょっと話が反れるけど、昨今話題になってる人口削減問題が浮かんできたわ
    あれも世界のバランスを保つために必要なんだろうか

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/13(月) 21:08:39 

    >>276
    必要というか、勝手に(自然に)そうなると思う
    たとえば、人が増えて成熟した社会がそこそこ整って教育がみんなに行き渡る国は出生率が下がる

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/13(月) 21:11:46 

    >>179
    姉畑先生!

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/13(月) 21:18:34 

    >>179
    わいもや

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/13(月) 21:20:03 

    >>179
    これ何してるところですか?

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/13(月) 21:27:13 

    >>280
    ナニしてるところじゃない?

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2023/11/13(月) 21:39:24 

    >>3
    環境団体みたいな連中でしょ。

    無視で良し

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/13(月) 21:48:10 

    >>281
    やっぱり?!
    恍惚な表情してるしズボン履いてないしで、まさかと思いきや…

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/13(月) 21:55:20 

    >>3
    絶対何か余計な事するよ
    活動的なバカが一番迷惑

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/13(月) 22:19:13 

    >>1
    だから国にかけあってんだよね。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/13(月) 22:29:02 

    >>6
    山に逃げてもまた降りて来るじゃん
    ネヴァーエンディング

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/13(月) 22:44:55 

    >>211
    子熊を捕まえたら避妊去勢して放獣するのどう?
    殺生じゃないだろ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/13(月) 22:46:51 

    >>236
    同じく週末ハンターやってます。
    都道府県ごとに狩猟税払って保険に入ってガソリン使ってってめちゃくちゃお金かかりますよね。
    ウクライナ侵攻の影響で弾が日本になかなか入ってこない上に値上がりしてるし…
    有害でも私の地域は全然助成金出ないのでボランティアです。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/13(月) 22:53:59 

    >>179
    むつごろうさんのこの写真と姉畑が私のなかでイコールで結び付いてしまう

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/13(月) 22:57:22 

    北海道で、狩猟免許応募に女性や若者が殺到しているそう
    道も定員を増やしてハンター増加につなげるってニュースでやってた

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/13(月) 22:58:36 

    >>287
    稀に捕獲できた数頭の子熊に避妊去勢したところで、増えすぎた熊に対してなんら影響はない。
    母熊と一緒の子熊を積極的に捕獲するのは狩るより難易度が高い
    できたところで、手術して山にかえしたとき、母熊が子熊を捨てる可能性が高い

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/13(月) 23:02:06 

    >>252
    格好いい
    あと、星野さんも凄く格好いいですよ。本人は辛かっただろうけどドラマチックな猟師さん

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/13(月) 23:05:27 

    >>288
    銃ですか!格好良いし尊敬します!
    私は罠だけど、銃とハードルが違いすぎますね
    保険なかなか高いですし、装備も結構金かかりますね

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/13(月) 23:14:45 

    >>290
    ハンターです

    ヒグマは散弾銃でも無理では無いけど、やっぱりライフルが確実。でもライフルを持つには装薬銃を所持してから問題無く10年経たなければならない。今から狩猟免許取っても確実に効果が出るまではどうするのか?と思います

    有害なら罠でもクマを捕れるけど、それを委託されるにはそれなりの実績や信頼が必要

    今いる猟師の待遇を上げて増やしながら、里山や耕作放棄地を管理するのが一番なのに、何故か環境整備の話題は出ない

    関係無いですが、前に先輩猟師に、こんなに藪があるなら刈れば良いのにと言ったら、藪が無ければ鳥や獣が住めなくなる。猟師はあくまで狩猟をしたいのだからその話はあまりしないほうが良いと言われました

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/13(月) 23:20:30 

    >>270
    あと、爺さん猟師同士の下ネタもどんな顔して聞けば良いか悩む

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/13(月) 23:21:07 

    >>243
    古いデーターだわ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/13(月) 23:22:14 

    >>296
    国の方のデータに新しいのもあります。ほぼ横ばいです。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/13(月) 23:24:54 

    >>10
    自衛隊員は銃の訓練は受けてると思う
    下地が出来てる人が、猟銃の訓練を受けて、猟友会の人の指導の下、一緒に山に入り熊を撃つのは良いと思う
    自衛隊だけでは無理
    山をただ捜索するのとは分が違うと思う
    猟友会も人が足りないとの事
    国が国民の命を守る為に、棲み分けする為に、人間を襲った熊は駆除して欲しい
    自衛隊、警察官に協力してもらいたい

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2023/11/13(月) 23:34:39 

    >>192
    熊に農作物を荒らされ出荷が出来ない
    生活に影響がある
    トイレに行こうと庭に出て、熊に襲われる

    これは熊による災害被害とは言わないのかな?
    自然災害にならないのかな?
    熊が自然界の野生獣なら、自然界からの人間が受けてる災害にならないのかな

    熊に襲われる地域の人は、毎日、いつ襲われるかわからず、落ち着かない日々を送っていると思う

    猟友会だけで対処出来ないなら自衛隊が出て行っても良いんじゃないかな

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/13(月) 23:44:15 

    自然・野生動物関係の警察の新しい部署を作って、給料を出してハンター迎え入れるのはどうだろう
    警察犬みたいに、呼ばれた時の出動でもいいだろうけど、日ごろから訓練はする感じで。
    近頃物騒なのは熊だけじゃないしね。猿とかも危ないわ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/13(月) 23:46:44 

    >>192
    でも結局のところは熊と人の戦いで自衛隊は戦いのエキスパート。
    バカにしてる訳でなく自衛隊が訓練してやってくれたらと思う。

    +6

    -6

  • 302. 匿名 2023/11/13(月) 23:49:55 

    >>1
    お金に関しては自治体任せでなくて地元の人が寄付したりクラファン立ち上げたりしてもいいような気がする。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/13(月) 23:51:26 

    >>302
    地元の人がそもそも年寄りばかりのところが多いから・・・
    クラファンで費用募ったところで長期運用できなさそう

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/14(火) 00:10:50 

    >>40
    熊の駆除の動画見たけど、相当ハードだった。
    熊を殺す威力のあるでかい銃を抱えて、致命傷が与えられるくらいの距離まで忍足で近づいて(打ち損じてこちらに走ってきたら一貫の終わり)
    数十メートル先から1発で仕留める。
    他からクマが飛び出してくるリスクもある。

    駆除一回10万くらい欲しいところ。

    +21

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/14(火) 00:17:11 

    >>109
    え?そうなの?

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/14(火) 00:19:14 

    >>292
    星野道夫さんのこと?
    あの方は写真家だと思いますが…

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/14(火) 00:19:50 

    >>304
    ニュースで見た事ある
    今年じゃないけど
    何日も山を歩いて見つからない日もあるって
    何人かで探して2、3人で狙って撃つ
    外したら襲われてしまうから
    本当に命懸けの大変な仕事だと思う
    なのに日当が少なすぎる
    ボランティアで出来る仕事ではないと思う

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/14(火) 00:20:08 

    >>294
    女性のハンターってどれくらいいるんですか?
    やはり体力的に不利だったりしますか?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/14(火) 00:24:04 

    >>308
    罠、網、銃の猟法全て合わせて重複を考慮して3000人ちょっとと言われてます

    女性は罠猟が多い傾向があるそうですが罠猟なら大丈夫かな。でも話きいてると銃は大変みたいです

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/14(火) 00:25:20 

    >>306
    間違えました。原田さん

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/14(火) 00:26:41 

    >>304
    でもそれをチームで分けたらたいしたことなくなるから難しいよね
    気持ちとしては一頭1人10万以上だけど、それを維持できるかっていうと現実的には難しいよね
    一時的には出せても、熊の数が落ち着けばまた衰退してハンター不足みたいなことになるだろうし
    無暗に高い額でも、中にはユーチューバー感覚の良くない猟師チームも出てくるだろうし。

    国が給料制で雇う形にできると良さそうだけどなあ。山に入るついでに環境調査とか、その護衛も兼ねられるだろうから
    熊の頭数が落ち着いても維持できるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/14(火) 00:26:44 

    >>306
    2021.9.24放送 NHK「ほっかいどうが」隻眼の老猟師 原田勝男 - YouTube
    2021.9.24放送 NHK「ほっかいどうが」隻眼の老猟師 原田勝男 - YouTubem.youtube.com

    長年、鳥獣被害対策を農作物野生鳥獣アドバイザーとして行ってきた原田勝男氏の人柄・思いが伝わるかと思います。現在の熊問題などに少しでもお役に立てるように人材育成にも力をいれております。ご覧ください。">

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/14(火) 00:59:39 

    >>9
    最低10万は払わないと。それと熊に殺された場合の補償も!

    +31

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/14(火) 01:05:52 

    >>82
    あのウサインボルトですら熊には勝てないからね。
    熊に追いつかれず逃げ続けられる脚もってるならオリンピックでたら金メダル大量だよw

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/14(火) 01:13:03 

    >>9
    最低10万は払わないと。それと熊に殺された場合の補償も!

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/14(火) 02:18:59 

    歩くだけでお金もらえるの?
    それともクマをやっつけないとお金もらえないの?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/14(火) 03:04:23 

    >>3
    とりあえず精神病院行った方がいいと思う。
    あたおかに銃持たせたら錯乱して人間撃っちゃいそうで怖いわ。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/14(火) 03:31:52 

    >>10
    自衛隊は何でも屋じゃないんだわ。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/14(火) 03:56:02 

    私ももちろん抗議なんてしないにせよクマ可哀想だなって無責任に思ってたクチだけど、結婚して田舎に引っ越してきて全然印象変わったわ。
    クマなんて動物園の中に住んでるものだったのに、出没しただの外出注意だの言われるんだもの。夜ちょっと出かけるとか1人で歩くの怖いよ。どこから出てくるかわかんないし。

    たしかにクマも生きてるし、モフモフだから、殺すの可哀想って思うのわかるけど、自分の安全の方が私は優先だって身に染みてわかった。
    私は三毛別羆事件のように腹から喰われるのは御免だ。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/14(火) 04:21:44 

    NHKでたまたま見たクマを追いかける猟師達、
    ほんとプロって感じで、かっこよかったなー。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/14(火) 04:48:53 

    >>1
    危険手当と駆除した体重をマグロみたいに加算させたら?? あとはそのクマがどのくらい凶悪だったかの功労賞とかも。

    自治体だから難しいんだろうけどさ。


    それとクマ料理って不味いのかな??

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/14(火) 05:07:20 

    北海道砂川市で警察の要請で出動したハンターが、後から警察に発砲した方向が住宅地だったとか難癖つけられて猟銃免許取り消しとなり、その件で裁判になってるはず。詳細知らないけど、人呼びつけて、撃てと命令して、挙句、免許取り消しって一体。そんなんじゃハンターも誰も来てくれないよ

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/14(火) 05:43:08 

    >>3
    あの人達無責任で馬鹿だよね。じゃあ熊に『人間襲わないで』って言ってくださいって感じ。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/14(火) 07:02:47 

    >>254
    自腹で移住して。今すぐ

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/14(火) 07:37:52 

    >>324
    お前が払えよ。

    +0

    -3

  • 326. 匿名 2023/11/14(火) 07:51:54 

    >>4
    良い子はまねしてはいけません

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/14(火) 07:56:27 

    >>303
    高齢で資金集めも用意もできないんですーが通るなら、
    命がけなのにこの金額じゃできませんが通ってもいいよね。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/14(火) 08:02:15 

    >>126
    でも専業の猟師さんはほとんどいないから、熊が出てすぐだと本業を休まなきゃならないんだよ。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/14(火) 08:03:11 

    >>11
    想像したらちょっと笑える

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/14(火) 08:03:45 

    >>327
    もちろんだよ。だから国の支援が必要だと思う。
    里山管理に関しても、猟師育成や維持に関しても、残った高齢者だけでどうにもならないし、若い人は田舎の数少ない職について他の事まで手が回らない。
    かろうじて高齢者の親族が休み返上で手伝いに来てくれるぐらいだけど、足りるわけないんだよ。

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2023/11/14(火) 08:19:37 

    >>3
    逆探知して住所特定して
    「人間の命を守るため熊説得のお願い」通知を出そう。
    昨日ヤフーの記事で拝めば熊は聞いてくれるみたいな
    保護派の方々が好きそうな記事があがってた。
    あれを根拠として電話してきた方に説得してもらおう。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/14(火) 08:22:54 

    父親が昔この熊パトロールみたいなやつをやったと言ってた。
    今の価値で3万くらいもらえたらしいけど、
    あの恐怖と引き換えに3万なんて馬鹿馬鹿しいと言ってたよ。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/14(火) 08:23:16 

    >>308
    横からすみません。銃で狩猟してます。
    女性が不利だなと思うことは、トイレですかね。もう慣れましたが、装備全部つけたまま山でズボン下ろすのが大変です。
    生理の時は猟犬が血の匂いでこっちにきちゃったり…
    体力は人それぞれなので女性だから不利っていうことはないですよ。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/14(火) 08:25:08 

    >>313
    クマ出る地域に出没県の税金で出してやればいい

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/14(火) 08:25:50 

    >>321
    命懸けで地域の安全を守ってくれる方々を表彰もしてほしい。

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/14(火) 08:31:32 

    >>130
    ヘリは山ひとつ越すのに1分かからないでしょ
    熊は10分かかる
    赤外線カメラは体毛関係なく見えますよ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/14(火) 08:39:56 

    >>32
    頭良いから食べないでしょう

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/14(火) 08:51:56 

    >>1
    猟師さん自体が減ってるって聞いたけど、自衛隊にお願いすることは出来ないのかな?
    猟銃って維持費とか保管費もすごくかかるらしいけど、自衛隊なら、そこも公費だし…ある種の実戦訓練にもなるんじゃ?
    マイナスかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/14(火) 09:49:31 

    >>32
    他の動物も食べちゃうでしょ
    熊しか食べない・熊にしか効かない毒ならまだしも

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/14(火) 10:24:54 

    >>192
    自衛隊は国民の生命を守る最後の砦でしょ?
    民間人が出来なくて、警察の手におえないなら最後は自衛隊がやるしかない

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/14(火) 10:48:09 

    >>340
    狩猟免許ないと駆除できないんでしょ
    エゾシカ駆除についてはヘリで監視・追い込みしたりで、ハンターの支援を行ってるらしいから
    クマ駆除にも支援ぐらいはお願いできないのかな

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/14(火) 11:27:53 

    >>330
    だからそこで国というのが人任せだと思う。
    高齢者に親族がいるならその親族が謝礼の資金の為にクラファン立ち上げるとか。

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2023/11/14(火) 11:35:01 

    >>192
    自衛隊は戦いのエキスパートだから災害の救助の方が本業を活かしているけど副業だと思う。
    災害時に助けてくれる人認定の方がある意味失礼で何でも屋扱いだと思う。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:38 

    >>10
    自衛隊の持つ装備を上手く利用できないかとは思うけどやらせると言う言い方は駄目だと思う。

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:29 

    >>338
    あと猟友会の人は本業じゃないから来てと言われても休日でなければ本業を休まなきゃだし。
    自衛隊の中で特別部隊を作ればそこは仕事だもんね。
    とこれもマイナスされそうだけど。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:05 

    >>10
    何を偉そうに上から目線で自衛隊使おうとしてるのか理解できないわ。自衛隊は国防と自然災害で国民の命を守っているし職種が違うでしょうが。

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2023/11/14(火) 12:35:15 

    猟銃と自衛隊とかが持ってる長い銃とは何が違うのかわかる人教えてほしい。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/14(火) 13:02:30 

    >>156
    バカバカしくてやってられないね。
    ボランティアに命は懸けられないわ。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/14(火) 13:10:11 

    >>2
    じゃああなたの家で引き取って飼いなよ

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/14(火) 13:13:16 

    >>63
    自衛隊も山を知っておくべき
    ハンターに頼むなら日当3万、一頭撃てば10万
    これくらい出さないとな

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/14(火) 13:22:17 

    >>31
    >>8この文章のどこから「私は猟師の味方(キリっ)」を読み取るの?そうやって批判されたら話すり替えるから嫌われるんだよ?

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/14(火) 13:31:06 

    これこそ
    クラファンしたらいい。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/14(火) 13:33:31 

    >>29
    クマ駆除に税金が使われるなら文句言わないよ!
    まじで国が助けてあげて欲しい!

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/14(火) 13:41:53 

    >>4
    どんべいって名前だっけ?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/14(火) 13:52:37 

    >>352
    災害時にあった返礼品無しのさとふるとかね。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:12 

    >>192
    自衛隊が手をあげてくれてもいいと思うけどな、
    人民の命を救出する作業といっても過言じゃないし。

    逆に猟師をばかにしてませんか?
    人の命を守ってくれるボランティアの人たちを貶めてる気がするけど。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:41 

    >>1
    これは本音だよ、命掛かってる。特別手当欲しいね。こういうのに金使わないと。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:12 

    >>345
    そうだよね、ゴジラの時は自衛隊が出るんだから、凶悪クマの時だって特殊部隊で駆除していただければありがたいなあ。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/14(火) 14:43:43 

    絶滅するとか言ってる馬鹿はその地域に住んでみな。ヤバくて毎日ドキドキだから。日本では海外みたいに広大な土地の地域とは違う。山のそばに住んでる人が多すぎる。そっち優先だよ。結局絶滅しても仕方ない。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:50 

    >>179
    同じくw

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/14(火) 15:11:22 

    >>308
    ハッキリ不利ですよ。
    生理中は匂いで所在をアピールしてるから
    熊やライオンとかは撃てない。
    鹿とかなら撃てる。
    クマ撃ちは女性はダメ。
    生理中の女性を連れて山すら入れない。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/14(火) 15:31:10 

    >>113
    山の藪に隠れている熊を見分けるには経験値が
    必要だし、熊との裏のかきあいになる事もある。
    草地に熊が寝そべって待ち構えていたり、
    後ろに回られたりする。
    竹も草も倒木もものともせず、
    飛ぶ様には走る。
    ガサガサ音がすると思ったら大間違い。
    音もなく、飛ぶ様に山を走れる。
    犬の500倍だかの嗅覚。
    足跡を追えば、バレない様に自分の足跡を
    踏んで引き返し
    途中で横跳びして伏せて待ち伏せ。
    自衛隊に任せたら、多大な犠牲者が出て
    大問題になりそう。
    爆破して良いなら可能かも?
    山火事になるかもだけど。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/14(火) 15:45:08 

    >>3
    そういう人達って、人間関係でも相手に泣き寝入りさせてるようなタイプだと思う

    埼玉県の浦和や上尾に棲息しはるワガママで身勝手なアレが浮かぶわ
    あそこではアレがクマみたいなモンだった

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/14(火) 15:54:32 

    >>192
    その方がある種バカにしてると思う。
    自衛隊は本来戦うのが仕事。
    感謝はしてるだろうけど兵士をレスキュー隊がわりに思ってるよね?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:40 

    >>318
    自衛隊は、国民の命を守る義務がある
    今は無理かもしれない
    でも、以前はやってた
    また、やって欲しい

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:52 

    >>342
    現実的に考えて、長期的に維持不可能でしょう。
    一時的にハンターを賄えてもまったく意味がないのです。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/14(火) 19:37:40 

    >>342
    一時的に資金を集めて、熊を10頭20頭撃ったところでどうにもならない。

    住民としては住民の税金でいまよりもっと出すのは可能だし、誰も文句言わないと思うけど
    それでも根本的に法や土壌ができていないからできないのに
    (自治体でどうにかできるならしているし、できないから国に要請した)

    とはいえ、頭脳派の方々もおられるだろうし突破的なアイディアが出るかもしれないから
    クラファンの具体的なプランある方は内容もコメントしてくれるといいかも。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:20 

    今年のクマは舐めたらあかん!
    プーさんじゃないぞ!
    獣だぞ!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/15(水) 10:06:31 

    >>12
    菅だったらなんか手打ってたかな

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/15(水) 10:07:23 

    >>171
    どっちが?

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/11/15(水) 11:42:10 

    >>367
    とか何とか言って(都会で出してる)国の財布を当てにしてるだけ。
    しかも普段は都会の人をあんな通勤列車に乗る生活がなんとかとか言ってバカにするくせに。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/15(水) 12:12:08 

    >>367
    >一時的に資金を集めて、熊を10頭20頭撃ったところでどうにもならない。

    国だって↑しかできないからしなくていいね。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/15(水) 13:22:57 

    >>371
    都会に住んでいる方をバカにしたことはありません。ちなみに私は移住者です。
    また、税金は私を含め皆が払っているもので、必要なところで使わずにどこで使うのですか。

    里山の保全とクマに関しては、地元の人はできることはすでにやっていますし、できることには限りがあるんですよ。
    まさか法律をおかしてこれ以上のことはできないでしょうし、里山の維持や野生動物の調整には各種専門家や詳しい方々との話し合いも必要なのです。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/15(水) 13:28:28 

    >>372
    だからこそ、長期的に持続できる枠組みを作らなければならいということ。
    猟の解禁、報酬の見直し、猟銃制度維持のみなおし、里山保全の取り組みなど、地元の方々も以前からやってきたようですが、これ以上は枠がかわらないとどうにもならない。

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2023/11/15(水) 14:56:18 

    >>374
    国が決めた法律の見直しは国がするべきだけど報酬は各自治体がするべき。
    自分達の命がかかってても報酬の予算を集める事をしないのに、直接他人が払ってくれると思うのは甘すぎる。
    短期的って言うけどさとふるやクラファンは1度しかしちゃいけない決まりなんてないし。やってみて集まらないからならまだしもでもでもだってで頂戴するって無しだと思う。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/15(水) 16:55:39 

    >>373
    >>374
    だから、猟師さん達は命がけなのに報酬が安い事や弾代等の経費が馬鹿にならない事を言われてますが、その為にできるだけの事って何をやってるんですか?
    結局国に責任を押し付けて頂戴してるだけですよね。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/11/16(木) 14:08:25 

    >>376
    報酬については自治体からでいているが、むやみに高くするわけにもいかない
    弾代等の経費も個人でやらないといけないことになっている。ここは法制度を変えないと無理
    ちなみに、できる範囲の活動は各県でクラウドファンディングを利用して行われている
    また国土の保全は国の責任

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/16(木) 14:16:51 

    >>377
    >>377だけど、ちなみに家も猟友会のもので
    報酬については、猟師にとっては高いほうが良いが、無暗に値をあげると維持できないうえに
    狩猟がブームなのか人は増えてきているがやからハンター(ルールを守らない、ただ撃ちたい者)すでに現れており、これに報酬が乗るだけだとさらに加速する

    報酬の件も枠組みをきちんと作り上げてからでないといけない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード