ガールズちゃんねる

「救急隊がコンビニ使います」 埼玉・東部消防、休息時間確保

208コメント2022/08/14(日) 12:21

  • 1. 匿名 2022/08/13(土) 08:45:54 

    「救急隊がコンビニ使います」 埼玉・東部消防、休息時間確保 - 産経ニュース
    「救急隊がコンビニ使います」 埼玉・東部消防、休息時間確保 - 産経ニュースwww.sankei.com

    埼玉県久喜市、加須市など4市2町を管轄エリアとする埼玉東部消防組合消防局は13日、コンビニエンスストア各社と連携し、救急隊が県内のコンビニに立ち寄り、水分補給やトイレ使用などができる体制の運用を始める。新型コロナウイルス感染者や熱中症患者が急増して出動が増える中、消防署に戻って休息を取る時間が減っているため。同局は「住民の安心・安全のため隊員の良好な状態を維持したい」としている。

    同局は救急隊が患者を病院に搬送した後、消防署に戻る途中にコンビニに立ち寄ることができる体制を整えることにした。セブン-イレブン・ジャパンとローソン、ファミリーマート、ミニストップの4社が協力要請に快諾した。

    コンビニ利用の際は、救急車に「水分補給中」などと記した表示を掲げる。新型コロナ患者らを搬送した場合は、十分な消毒を行ってから使うとしている。

    +325

    -4

  • 2. 匿名 2022/08/13(土) 08:46:17 

    いつもご苦労様です!

    +576

    -6

  • 3. 匿名 2022/08/13(土) 08:46:38 

    別にここまでしなくてもいいのに文句言う人が居るんだろうなぁ

    +824

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/13(土) 08:46:49 

    言わなきゃわからないやつがバカ

    +446

    -2

  • 5. 匿名 2022/08/13(土) 08:46:59 

    苦情言う奴の方がおかしい

    +484

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:00 

    ここまでしないとクレーマーがうるさいんだよね

    +278

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:22 

    コロナで大変ですよね ご苦労様です

    +191

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:25 

    こんな表示をしなきゃいけないなんて世知辛い世の中

    +241

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:29 

    ナンバーも119

    +99

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:32 

    体力勝負な仕事だし休憩は必要ですよね

    +149

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:34 

    文句言うほうがおかしいよ。
    コンビニにパトカーや救急車停まってたら、まあ珍しいから一瞬びっくりはするかもしれないけど苦情まで入れるか?

    +279

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:58 

    批判するやつが頭おかしいわ
    そういうやつは一生救急車呼ぶんじゃねーぞって思う

    +170

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:01 

    暑い中本当にお疲れ様です。
    休める時にしっかり休養して下さい。

    +133

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:04 

    私達の税金で飲む飲み物は美味しいですか?

    +2

    -104

  • 15. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:10 

    救急車がコンビニにいると誰か倒れたのかな?ってなる

    +33

    -9

  • 16. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:16 

    この手のクレームって何が問題だって言うの?

    +91

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:16 

    ここまでしないといけないなんておかしい

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:18 

    ほんとそれ、、、
    仕事中の人に対して、相手を同じ人間だと思ってない人って一定数いるよね

    +121

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:20 

    >>3
    いるからやってるんだよ

    +15

    -15

  • 20. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:49 

    どうぞどうぞ!

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/13(土) 08:48:59 

    最近は文句でもそれ絶対に極少数だろと思うのにその極少数の文句に対処しなきゃいけなくなったね。大半は何もおもっていないのに、ってやつ

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/13(土) 08:49:12 

    >>1
    じゃんじゃん使えばいいと思うよ。
    コンビニなんだから。

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/13(土) 08:49:19 

    文句言う人がおかしい

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/13(土) 08:49:23 

    苦情入れた人、自分のクレームのせいでこんな事になってるって気づいてほしいな
    救急隊の皆様、本当にお疲れ様です

    +92

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/13(土) 08:49:25 

    空いている時間に行くくらい別に良いじゃん

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/13(土) 08:49:38 

    郵便の配達員も日陰で休んでるだけで文句いう奴いるらしいね
    一日中外で配達してたら暑いに決まってるのに

    +137

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/13(土) 08:49:42 

    >>1
    ここまでしなくても、普通の人なら休憩中だと分かるし、「お疲れ様です」としか思わないよね。
    ごく一部のあたおかのためにここまでしなきゃいけないのが気の毒だ。

    +64

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/13(土) 08:50:23 

    >>21
    1人がネットにあげると、常に何かに文句言いたい人がそれに賛同したりするしね

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/13(土) 08:50:31 

    >>5
    こういう事にいちいちクレームつけるやつほど、たいして税金払ってない。

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/13(土) 08:50:58 

    全然良いと思う、むしろクレーム入れる輩を晒してほしいわ

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/13(土) 08:51:03 

    こういうあたおかクレーマー叩きトピも増えたよね
    一致団結できるから気持ちいいし伸びるんだろうね

    +1

    -19

  • 32. 匿名 2022/08/13(土) 08:51:04 

    救急隊員がコンビニで何か飲んでるんですっ!!!
    って馬鹿みたいに大騒ぎする人がいるんだねー
    そんな人だって要請されればお世話しなきゃならないのよね……
    お疲れ様です

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/13(土) 08:51:05 

    お昼休みに徒歩で制服でコンビニに行ってもクレーム言う人いるからね

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/13(土) 08:51:18 

    >>15
    確かに!
    そう考えると表示はあった方がいいかもしれない。

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2022/08/13(土) 08:51:37 

    休息は大切!休めるときに休んで欲しいです。
    表示はクレーム対策になるし、「このコンビニで誰か倒れたの?」ってビックリしないようにもなるね。

    クレーム入れる人は、本来取るべき1時間の昼休みやトイレ休憩すら取れないことを知らないのかね。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/13(土) 08:52:04 

    >>3
    まぁ警察官とか買い物してるとビックリするし
    サボってるって言ってた人もいたもんな

    +2

    -29

  • 37. 匿名 2022/08/13(土) 08:52:08 

    ガル民にもいたよね。救急車にカンパンと水くらい積んどけばいいのに、って言ってた人。釣りかな?

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/13(土) 08:52:22 

    警察は普通に買い物してるのに
    救急隊はずっとダメだったのか

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/13(土) 08:52:41 

    >>16
    別記事に

    >「クレームがあったわけではない」としつつ、「(救急隊が店舗を利用すると)市民からは色々な見方をされ、救急隊としても気にする部分がある。隊員が食事を摂る環境を整えるために周知した」と説明した。

    って書いてあったけど、昔は私的な利用じゃないかとか通報もあったみたい。
    サボってると思う人は思うんだろうね。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/13(土) 08:53:06 

    >>1
    「協力要請に快諾した」って元々コンビニ側は拒否もクレームも何もしてないのでは。
    クレーム付けてるのって一部のあたおかな人だけだよね。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/13(土) 08:53:56 

    便所はどうかと思うけど飲食はいいわ

    +0

    -19

  • 42. 匿名 2022/08/13(土) 08:54:23 

    勤務中にコンビニに行くって意外とあるんだなとは思った。制服の職業だけど勤務前に買ったり持参してる場合が多いから。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/13(土) 08:54:54 

    >>3
    いるいるー
    外回りの人が(社用車)昼休憩とってるだけなのに、サボってる!て近隣住民から電話かかってくる

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/13(土) 08:55:12 

    コンビニでバイトしてるけど今までも普通に救急車止めて休憩来てたけどな

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/13(土) 08:55:36 

    わざわざこんなことしなきゃならないなんて。
    クレームつける奴は、自分は仕事中ランチも水分も取らずトイレも行かず、1分1秒も気を抜かず働いてるとでも言うんだろうか。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/13(土) 08:56:13 

    大工さんとか建設業の人が昼休みに仮眠とってるのを見て親に「怠けてる」って言いつける子どもが結構いるんだってね
    何だろうね
    日本人は休まないのが美徳みたいなところあるよね

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/13(土) 08:56:24 

    >>3
    文句言う意味がわからないよね。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/13(土) 08:56:30 

    そのコンビニに駆けつけたわけじゃないって示せるのはいいかもね
    お年寄りとかね、すぐ見に来るから

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/13(土) 08:56:45 

    >>18
    仕事中だと人間でもトイレ行かなくてもご飯や水分摂らなくても大丈夫だとでも思ってるのかね…

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/13(土) 08:57:00 

    なんの問題もないです

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/13(土) 08:57:07 

    >>1
    そのプレート救急車に付けてたらいいね!
    何かといちゃもんつける変な人多いから書いて知らせるのはいいかと!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/13(土) 08:57:37 

    >>3
    しょーもないクレーム言ってくる人には毅然と対応する風潮になればいいのに

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/13(土) 08:58:16 

    水分補給だってしたいだろうよ
    休憩も取らずにやれって無理言い過ぎ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/13(土) 08:58:18 

    配送業の人も日陰で休んでるとクレームくるって。車やバイクのナンバーを通報する暇なやつらがいるみたい。暑い中休むのがそんな悪なのかな??人間怖い

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/13(土) 08:58:38 

    >>14
    救急隊員も税金払ってるしw

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/13(土) 08:58:41 

    いつ出動かかるか分からなくて休憩時間も不定期だろうし、休める時間は休まないとね。隊員さん達も倒れちゃうよ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/13(土) 08:58:41 

    >>14
    消防がボランティアだと思ってんの?
    仕事に給料払うの当然なんだけど

    +55

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/13(土) 08:58:58 

    >>3
    クレーマーはどこにでも現れる
    「救急隊がコンビニ使います」 埼玉・東部消防、休息時間確保

    +34

    -5

  • 59. 匿名 2022/08/13(土) 08:59:01 

    >>5
    もちろんそうなんだけど、でも普通にコンビニに救急車止まってたら何か事件事故があったのか?ってびびるからこうして書いててくれると分かりやすい

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2022/08/13(土) 08:59:09 

    救急隊はメシも食っちゃいかんのか?搬送の合間に休憩も取っちゃいけないのか?
    こんなことでクレーム入れるなんてよっぽどの暇人。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/13(土) 09:00:01 

    私はここのガル民と反対意見だなあ
    救急車じゃなくて自家用車で行くならいいと思う

    +1

    -17

  • 62. 匿名 2022/08/13(土) 09:00:15 

    >>6
    クレーマーはヒマな人だしね

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/13(土) 09:01:29 

    いつまで続くんだろうなホントごく少数の人が騒ぐというかなんの問題もないが正解だと思うけど

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/13(土) 09:01:52 

    >>14
    こういうこと言う人に限って大して税金払ってない説

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/13(土) 09:01:58 

    >>58
    これ(仕込みとかじゃなくて)本気で言ってるのなら、ほんと会話の成立しない人だろうなと思う。

    +74

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/13(土) 09:02:18 

    パチンコ屋にいるとかならともかく
    食事なら普通に考えたら休憩ってわかるし
    クレーマーには「休憩中です」って言って電話切ればいいと思うけどなあ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/13(土) 09:02:58 

    >>61
    じゃあお昼食べてるからという理由で出場できなくなっても大丈夫なの?
    消防とか救急って何か起きたら何してても行かなくちゃいけないじゃん
    いちいち車に乗り直すとか、そういう無駄な時間作るよりついでの時間を有効活用した方いいと思う

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/13(土) 09:03:22 

    >>3
    県職員の知り合いは、公用車で現場から帰る途中にコンビニに寄っただけでクレームの電話が県庁に来ると言ってたよ

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/13(土) 09:05:15 

    搬送の合間にしか休憩を取れてないってことだもんね、大変だと思うよ!クレームなんてとんでもないことよ。
    というか休憩になってないよね、あの格好で人前にいる限り。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/13(土) 09:06:00 

    >>65
    でも事務系の公務員に税金が給料になってるのにーって文句言う人結構いない?事務業務してる公務員だと叩かれても当然な空気があって悲しい

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2022/08/13(土) 09:06:08 

    そこまでせなあかんのか。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/13(土) 09:06:26 

    >>67
    お昼時間はしっかり取って欲しい
    だからながらはやめて欲しい

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2022/08/13(土) 09:06:30 

    >>58
    顔出してこんなこという人になりたくない
    ほんと恥ずかしい

    +70

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/13(土) 09:06:55 

    >>61
    こういうところがクレーマーなんだって

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/13(土) 09:07:07 

    >>61
    こういう人って休憩中でも要請があって人手足りなければ駆り出されると思うんだけど
    救急車呼んで今の時間担当以外は全員私服自家用車で休憩出てるから1時間後になりますって言われたら納得すんの?

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/13(土) 09:07:23 

    >>61
    クレーマーおばさん

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/13(土) 09:07:36 

    警察や消防に限らず、私はどんな職種も勤務時間内にカリカリに集中して仕事するべきっていう考えは間違っていると思う。勤務時間内であっても少しは気を抜いたり、休んでも構わないと思っている。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/13(土) 09:07:41 

    なんで民間はこういうこと許されないのに公務員はOKなの?

    +1

    -10

  • 79. 匿名 2022/08/13(土) 09:07:57 

    お疲れ様です。
    できれば法定通りに休憩取って欲しいけど、無理ならせめて食事と水分くらいはしっかり摂ってください。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/13(土) 09:08:02 

    >>58
    お前は何があっても救急車呼ぶなよ

    +67

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/13(土) 09:08:12 

    あほなやつが『さぼってま〜す』とか言って動画撮ったりなんかしそうだから、広く知らせておかないとね!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/13(土) 09:08:16 

    >>26
    郵便局員は民営化して税金でもないのに文句を言う人おかしいよね。
    それぞれ会社の規定で休憩の取り方なんて、社外の人には関係ないのに

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/13(土) 09:08:16 

    >>61
    勤務中でもわざわざ自家用車で?その方が非効率ではないかと。

    それとも>>60ってことかしら?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/13(土) 09:08:38 

    >>61
    へぇ、理由教えて

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/13(土) 09:09:17 

    >>36
    欧米だとそれがパトロールみたいなもんなんじゃないの?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/13(土) 09:09:18 

    >>78
    警備員のバイトしてたけど普通に制服でコンビニ入ったり休憩行ってたが

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/13(土) 09:09:54 

    >>26
    こんな暑いんだからどんどん休憩してって思うけどね。

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/13(土) 09:10:16 

    >>78
    休憩時間取れない、食事もできないような会社にお勤めなら、労基に通報か転職を勧めるよ。
    労働者の権利を、労働者が放棄するようでは、日本のブラック企業が増えるだけだよ。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/13(土) 09:10:31 

    >>61
    「救急隊がコンビニ使います」 埼玉・東部消防、休息時間確保

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/13(土) 09:10:54 

    要救助者が乗っているか向かっているかってことのクレームじゃない?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2022/08/13(土) 09:10:57 

    >>58
    税金税金って言う人いるけどさ、こうやって実働してくれてる警察や消防にいちいちそんなこと思うか?っていつも思う
    だったら意味不明な政策とかに言えばいいのに

    +60

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/13(土) 09:11:05 

    >>36
    全くびっくりしないけどなぁ。
    買い物くらいするでしょ。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/13(土) 09:11:35 

    >>61
    じゃああなたは家族が死にそうでも、自家用車でも運んでくれよ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/13(土) 09:11:59 

    >>1
    大きな病院が近いからか、この1ヶ月ほどまたひっきりなしに救急車走ってるよ。ちゃんと休めてるのか心配になるくらい。
    救急車がコンビニとか使ってるとクレーム入れる人がいるんだろうな。
    救急隊や医療従事者の方がそれこそ体調崩して(水分補給しないとこの暑さ熱中症になる)医療受けられなくなるのが恐ろしい。
    で、税金から給料もらってるのに、とか意味不明。
    税金からお給料でてるから、無料なんだよ。
    これが一般の会社と同じなら、自分でお金を払わないといけなくなるよ。
    人件費がタクシーよりかかるから、タクシーより高価になるよね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/13(土) 09:12:03 

    チームで動くから交代で休憩が取れないんだろうね。だから仕方ないと思う。署に戻って2-3人ずつ交代で休んだとしてもその間出動要請がでたら、休みなしで働く人もでてきちゃうだろうし。かなりの人数が待機してればA班B班…みたいに交代で休憩出来るだろうけど難しいだろうしね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/13(土) 09:13:21 

    >>70
    横。いるけど理論として成立してないよね
    働いた対価として給与をもらう、これは別に出所が税金とか関係ないわ
    だったら自治体職員の雇用やめて有志募ってみたら?と思う。誰もやらない

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/13(土) 09:13:24 

    過去に、ケーキとかお菓子とか雑誌とかたくさん買い込んでいかにも仕事中に遊んでるみたいな隊員がいたのかなぁ、、、
    普通にお弁当や飲み物買ったらだけで文句言う人信じられない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/13(土) 09:13:43 

    >>15
    倒れた人を搬送するために来てたら駐車場でも赤色灯が回転してるはずだから、なにも点いてないなら病人はいないよ。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/13(土) 09:13:48 

    >>65
    仕込みでしょう。
    テレビに映りたくて何でもする人は居るよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/13(土) 09:13:51 

    >>58
    このクソ女しばき倒したい
    心底怒りを感じるね
    お前は死んでも救急車呼ぶなよ
    絶対に呼ぶなよ

    +49

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/13(土) 09:14:03 

    >>78
    民間って許されない?スーツ姿や仕事着で買い物やランチしてる人いっぱいいるじゃん。職場に戻らずに現場から現場に行く人は間で昼食取ってるよ

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/13(土) 09:14:45 

    この人たちがいなければ助からない可能性が高いのに、いちいち文句言う意味。
    休憩できる時は休憩してもらえないと倒れちゃったりしたらどうするのって話。
    救急隊員だって同じ人間なんだからさ。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/13(土) 09:15:05 

    100%、苦情入れるのが趣味な暇人が悪い。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/13(土) 09:15:10 

    >>58
    左下の女性(本上まなみさん?)の表情w
    流石にこの発言はヤラセだと思いたい

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/13(土) 09:15:22 

    >>65
    役者じゃない?匿名だから言いたいこと言える

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/13(土) 09:15:30 

    >>64
    それな

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/13(土) 09:16:29 

    >>58
    消防車ではダメでしょ
    ボヤ出したうどん屋と勘違いされて客が減るかも

    +0

    -21

  • 108. 匿名 2022/08/13(土) 09:17:47 

    >>34
    搬送待機中は、サイレン止めてても赤色灯が光ってますよ。
    最近搬送先決定までに時間がかかってるから、良く見かける。
    でも、救急車が止まってて、それが搬送でも休憩でも、他人ならどうでも良くない?
    動く時はサイレン鳴らすから、それが無ければ譲る心配しなくて大丈夫よ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/13(土) 09:17:52 

    >>99
    もうその感覚がわからないかも。
    私はできればなるべくうつりたくないと思う。
    疚しいところはないけどね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/13(土) 09:18:06 

    >>61
     
    「救急隊がコンビニ使います」 埼玉・東部消防、休息時間確保

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/13(土) 09:18:46 

    >>107
    意味不明
    パトカーが止まってたら、事件と思うの?

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/13(土) 09:19:41 

    >>109
    私もインタビューは断るタイプよ。
    でもエキストラ登録して、テレビに出たいタイプは確実に居るのよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/13(土) 09:19:59 

    >>14
    わざと、だよね笑

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/13(土) 09:20:00 

    >>102
    人を助ける仕事だからこそベストな状態でいて欲しいよね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/13(土) 09:20:42 

    >>65
    まぁ仕込だろうね
    この人凄いw
    他にも天気コーナーで一瞬写るだけでも仕込みの女性使ったりしてるし

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/13(土) 09:21:31 

    >>58
    最近、こういうインタビューに答えてる奴らのことは信用しないことにしている

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/13(土) 09:21:47 

    >>58
    ドン引きだわ

    何故、お給料が税金ってだけでここまで思うの?

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/13(土) 09:22:03 

    文句言う人おおいんだもんね。嫌な世の中。
    救急車みること増えたし、休息なんて時間今はほとんどないだろうに。休める時に休んでほしい。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/13(土) 09:23:13 

    >>61
    一度署に帰ってからまた買い物行くとその間に通報があったらもしかしてその人がいないために出動遅れることがあるかもしれないから、苦肉の策でこの流れなんでしょ

    本来ならきちんと1時間のお昼休憩を交代でとり、その間にお昼買いに行きたいだろうし、通常時はそうしてただろうけど、今その1時間の休憩も取れない程の出動要請があるから、規定の休憩時間をおしてまで職務を果たしてくれてるんじゃない

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/13(土) 09:23:33 

    消防車と救急車がスーパーの駐車場に止まってて一瞬びっくりしたけど、たぶん休憩だったと思う

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/13(土) 09:23:58 

    >>58

    なんか、胡散臭い市民団体に所属してデモとかしてそう。立憲共産れいわ社民系の。

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2022/08/13(土) 09:24:59 

    >>3
    私の父は消防職員だけど、帰ってきたら着替えてから買い物行くよ

    制服姿で買い物すると(勤務終わりでも)、めんどくさいんだって
    公務員に厳しすぎないか
    OLが制服のままで買い物してもなんも思わないのに

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/13(土) 09:26:15 

    >>111
    そりゃ思うでしょうよ

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2022/08/13(土) 09:27:23 

    >>1
    搬送した後か…。

    感染症とか、いろいろなパターンの患者さんおられるだろうし、手の消毒さえきちんとしたら、全然いいと思う。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/13(土) 09:27:57 

    スーパーのレジですら、
    感染対策でマスクを着用します
    熱中症対策で水分補給します、ご理解ください、とか表示してるもんね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/13(土) 09:29:05 

    ここでも、文句言ってるやつって
    相当構われたいんだなw

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/13(土) 09:29:16 

    アメリカだと警察も普通にコンビニやレストランにいるのに
    日本てなんで公務員にこんなに文句言うんだろう

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/13(土) 09:29:24 

    >>3
    公務員を目の敵にしている人、多いよね
    お父さんが消防士だから凄い嫌だわ

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/13(土) 09:29:30 

    >>117
    そのお給料からも、きっちり納税してるんだけどねw

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/13(土) 09:31:05 

    >>128
    自分の努力不足や怠惰な部分を棚に上げて、人を羨んで妬んでばかりいる人なんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/13(土) 09:31:08 

    >>3
    警察だって救急隊員だって消防士だって、お昼をコンビニで買うこともあるだろうよ。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/13(土) 09:32:10 

    >>129
    そうそう!
    キチンと働いているし、お給料から税金引かれてるもんね
    最近は、お客様は神様思考は良くない風潮あるけどまだまだ公務員には厳しい
    俺たちの税金から給料も、お客様は神様並みにヤバいわ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/13(土) 09:32:39 

    こういうクレームを入れる人ってネット上の都市伝説だと思っていたけど、イ○ンでパートしていた時に品出ししていたら高齢女性から「何で警察官が制服で買い物しているのかっての確認してきてよ」と声をかけられて本当にいるんだ…と知りました。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/13(土) 09:33:11 

    >>1
    こんな事までしなきゃいけない世間がクソ。
    消防隊員だって人間なんだから、水分補給もするしトイレも行くわ。
    まして署内にいたとしても、いつ出動しなきゃいけないか分からないからゆっくりご飯も食べられないだろうに。
    搬送終わって次の任務に行くまではコンビニでもどこでも寄ってゆっくりして欲しい。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/13(土) 09:34:37 

    >>122
    そもそも制服での通勤は規定違反では?
    退勤時なら私服しか有り得ないよ
    本当にお父さん消防署勤務なの?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/13(土) 09:34:55 

    >>131
    人間だから喉乾くしお腹空くしトイレ行きたいもんね

    公務員だから禁止!とか鬼じゃんね

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/13(土) 09:34:58 

    弁当買うなり、トイレ利用するなり、アイス食べるなり好きにしてください。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/13(土) 09:35:02 

    >>122
    良くも悪くも目立つんだよね、制服も車も。
    バスやタクシーみたいに分かりやすく[回送]的な表示出来たらいいのに

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/13(土) 09:35:13 

    >>65
    そうかもしれないけど、こう思っている人はいるんだよね
    アベノマスク配布のときに、うちのお局2人が
    マスクじゃなくて国民に金を配れよ、とか言ってて
    マスク不足のときに300円もらっても、マスクすら買えないのにさ
    とりあえずすぐ国に文句言う人とは会話したくないなと思った

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2022/08/13(土) 09:37:14 

    >>58
    擁護するわけじゃないけど…
    マスクしてないからコロナ禍前で、救急隊員の人たちがめちゃくちゃ大変ということが広く認知される前かな

    +1

    -11

  • 141. 匿名 2022/08/13(土) 09:37:30 

    >>3
    市役所勤務だけど、公用車コンビニの駐車場に停めてるだけで近隣住民からクレーム来るよ。
    市役所ってエアコンつけてたり、コーヒーメーカー置いてるだけでクレームくるからね。ちょっとでも楽?してると思うと俺たちの税金で‼︎って言う老害がいる。
    警察とかだと言わないのに。

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/13(土) 09:38:26 

    救急隊さんもコロナ禍だけじゃなく気軽に利用出来る世の中になればいいよね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/13(土) 09:40:16 

    そう理解のあることを言いつつ、この休憩中にタバコを1本でも吸ったら発狂する人多数になったりする

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/08/13(土) 09:41:21 

    ちゃんと着替えてから使えば問題ないのでは?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/13(土) 09:43:48 

    どうせ文句たれてんの中年から老人だろうな

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/13(土) 09:43:59 

    いつもありがとうございます。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/13(土) 09:46:32 

    >>1
    警察が路駐でお弁当買ってた時はガチで事件かと思ってびびったわ😂
    歩行者がみんな遠巻きでチラチラしてたらお弁当もった警察が店から走ってきて和んだけど、車に入ってしばらくしたらサイレンなり始めて本当に事件おきたのか!?ってなったけど誤操作だったようでサイレン止めて颯爽と走り去って行った。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/13(土) 09:47:25 

    >>58
    本上さんの表情はたまたま怒ったように映ったのかもしれないけど、普通の感覚の人がこの発言を聞いたら同じような顔になるよね。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/13(土) 09:48:37 

    警察官や消防署員は 
    決まった休憩時間にって回しにくいだろうから 全然良いと思う

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/13(土) 09:49:31 

    >>140
    救急隊員が大変だってことを、テレビで言われないとわからないんですかね?

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/13(土) 09:54:49 

    救急隊員はトイレ行かない、ご飯も食べないと思ってるの?

    昭和の「アイドルはトイレ行かない」より酷いな

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/13(土) 09:56:22 

    >>1
    何でもアメリカって言われるだろうけど
    あちらのドーナツ屋に警官が毎日決まった時間に来るくらい
    自然に当たり前にならなきゃいけないよね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/13(土) 10:03:33 

    こんなに暑いんだもん。
    しかも救急隊の人は、こんな中厚着やゴーグルとマスクしてコロナと他の患者さん運んでるんだから、水分補給の1つやご飯もちゃんと食べなきゃ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/13(土) 10:04:14 

    >>151
    人間、完璧じゃないもんね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/13(土) 10:10:25 

    どうぞどうぞ使ってください!
    「救急隊がコンビニなんてけしからん」勢はきっと
    アップデートできてない昭和のお年寄りだろうから気にしないでOK!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/13(土) 10:16:15 

    多忙なので休める時に休んで下さい。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/13(土) 10:18:24 

    全国でコンビニ行ってくれていいですよ
    いつもありがとうございます

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/13(土) 10:20:36 

    このコロナ禍のせいで消防署に戻って休憩とかする時間無いことが多いんだって。お弁当作ったの持っていっても食べる時間無いと腐らせちゃうらしいし、コンビニ寄れるんだったら寄ってちゃんと水分補給とか食事してほしい…

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/13(土) 10:21:35 

    パート先の店にこの前初めてパトカーで警察の人が買い物に来て「何か事件?!」ってみんな騒然となってしまってかなりびっくりしたけどスマホの充電器買ってった(笑)
    買い物とか休憩全然いいけどちょっとびっくりする🤣

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/13(土) 10:24:01 

    今までクレーマーのいうこと
    聞きすぎたんだろうね
    休憩中だからで突っぱねればよかった

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/13(土) 10:25:40 

    警官も制服で買い物すればいい
    治安が良くなる

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/13(土) 10:32:02 

    サイレン鳴ってなかったら緊急じゃないって分かるでしょ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/13(土) 10:34:09 

    日本ってどんどん生きにくい国になっていくね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/13(土) 10:36:12 

    皆さんにお聞きします。
    先日コンビニに寄ったら隣に葬儀社のご遺体を病院から葬儀所に搬送する車(霊柩車ではありません)が停められていて私はぎょっとし嫌だなと思いました。
    皆さんは嫌ですか?何とも思いませんか?
    嫌だ ➕
    気にしない ➖

    +3

    -12

  • 165. 匿名 2022/08/13(土) 10:37:37 

    >>3
    公務員を見たら「税金泥棒」と言うブサヨ風味の刷り込みがいまだに忘れられないんだろうね。
    子供の頃親が公務員だってわかったとたん創価学会の友人親からもろに言われていまだに根に持ってる。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2022/08/13(土) 10:39:47 

    >>3
    文句言うやつはブラックリストに載せといて何かあっても搬送しなくていいんじゃない?自力で病院行け。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/13(土) 10:41:25 

    救急車乗ったことある人いる?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/13(土) 10:41:44 

    >>15
    え!コンビニの駐車場に救急車が止まってる!!!!
    コンビニの中に入ったら〜
    なによ!なんにもないじゃない!
    びっくりしたじゃない!
    どうしてくれるの!!
    寿命が縮まったわ!
    クレームいれてやるわ!👵

    +4

    -5

  • 169. 匿名 2022/08/13(土) 10:43:58 

    こんなことがニュースになるなんて恥ずかしい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/13(土) 10:44:11 

    >>167
    あるよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/13(土) 10:49:08 

    >>16
    昔の話でも私的な利用かどうかを確かめもせずに通報するなんて意地悪すぎだね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/13(土) 10:49:41 

    ガルちゃんの
    レジでモタモタしてる奴ウザい
    レジでカード探してる奴ウザい、もうカードはあきらめて!
    アルコール消毒したらその場で揉み込む奴ウザい
    一発で駐車できない奴は通行妨げてるんだから謝れ!
    病院に用事もないのに来てる高齢者ウザい!
    これも同じレベルだと思うけどね
    客観的になろうぜ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/13(土) 10:52:00 

    >>168
    アホ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/13(土) 10:54:58 

    >>173
    クレーム入れる人はこういう思考のやつらばっかりよ。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/13(土) 11:00:18 

    >>46
    本当に?いつの時代の子供?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/13(土) 11:03:19 

    >>164
    運転手はトイレに行きたくなったのかな~って思う程度で気にならない

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2022/08/13(土) 11:05:34 

    世知辛い

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/13(土) 11:06:07 

    >>46
    子供が怠けてるって言葉使うかな?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/13(土) 11:09:26 

    >>3
    保育士してて子ども達の午睡時間に合わせて休憩とってるのに、昼休みの時間外に銀行に来てた!ってクレーム入った事ある。
    役所からは誤解招く様な格好(保育士とわかる様な)で外出るな着替えて行けとか言われて背後からも撃たれるし。
    寝ない子いたりして午睡の状況によっては自分の休憩時間短くしてるのに着替えいちいちして行けとか、なんかもうやる気無くす。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/13(土) 11:34:45 

    関係ないですが、今度消防署で行われる救命?応急手当講習?に参加します

    運転免許の時に習ったかもしれませんが、きちんと覚えたいので…
    タダだし、中学生から参加できるそうです

    知らないよりは知っていた方が消防や救急の現場の方は嬉しいかなと思って

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:52 

    普通に救急車が止まってたら急患かなと思って
    入るの躊躇しちゃうよね
    お互いのために表示するのは悪い事じゃないかもね

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2022/08/13(土) 11:58:06 

    >>1
    毎日ありがとうございます。
    連日 出動しているのをみて、大変だし感謝の気持ちでいっぱいです。
    一部 相手の立場を理解出来なくてワーワーいう変な方も居ますが、殆どの方は理解していますよ。
    心置きなく効率よく休憩していただきたいです。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/13(土) 12:20:33 

    >>181
    ランプが点灯してなかったら急患ではないです。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/13(土) 12:38:43 

    >>16
    あいつ仕事中にサボってるよっていうチクりクレームだと思う

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/13(土) 12:49:17 

    >>1
    良いと思う。ドンドンアピールしてこれを普通にしないと。まだまだ違和感感じてる人が多すぎる。当たり前にする。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/13(土) 13:14:58 

    >>5
    苦情言う奴有罪で良い

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/13(土) 13:55:34 

    >>94
    優しいですね、救急車の音がうるさいとかクレーム言うやつがいるのに、サイレンの音が多いからと、救急隊員の方の心配するなんて。あなたのような方ばかりなら世の中こんな殺伐としていなかったでしょうね。自分も見習いたい。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/13(土) 15:07:52 

    >>164
    ギョッとするのはあなたの勝手。向こうは仕事で乗ってるの。あなたのあれこれに構ってられるか。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2022/08/13(土) 15:30:13 

    >>40
    クレームが流れてくる可能性があるので企業として協力するって言えるのはちゃんとすごいことだと思うわよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/13(土) 15:40:54 

    >>42
    わかる。
    看護師だけど一回出勤したら外には退勤まで出られない。
    ただ、救急隊の場合は外の仕事だしトイレの確保は大事だよね。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/13(土) 16:03:56 

    >>1
    そりゃどこかで休憩はしないとね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/13(土) 16:37:12 

    お水やおにぎりなら良いと思いますが、トイレはねぇ…

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2022/08/13(土) 17:04:19 

    >>6
    ここまでしようが、何しようがうるさいよ。
    「その表示に無駄金使うな!この税金泥棒が!」とか言う奴は絶対にいる。
    無視しとけば良いのに。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/13(土) 17:10:45 

    >>67
    全員で一緒に休憩するからそうなるんでしょ。時間ずらせば良いだけの話。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/13(土) 17:20:35 

    >>16
    知人が救急隊だけど、夜の食事を作る為のスーパーへの材料買い出しにもクレームが来るから、夜ご飯の調理が廃止になったみたい。
    夜は各自で簡単な食事(うどんとか)作ったりレトルトカレーやインスタントラーメンで済ましてるらしくて、体力仕事なのに気の毒だなぁと思う。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/13(土) 17:23:09 

    >>37
    積んでたとしても、それを食べてる所見られてまたクレーム入れられるんだろうね…

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/13(土) 18:56:55 

    前より明らか救急車のサイレン増えた
    お疲れ様すぎるわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/13(土) 19:36:58 

    >>178
    ナマケモノと言う動物でさえ怠けてないって
    子供は知ってるけど

    日常会話で怠けてるって子供から聞いた事ないね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/13(土) 19:47:38 

    救急隊員の人だって人間だよ。
    飲むし食べるしトイレだって行く。
    毎日お仕事ご苦労様です!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/13(土) 23:02:51 

    なんか知り合いの消防士、ご飯の時間も無駄だってクレーム入ったせいで朝ご飯抜きらしいよ。24時間勤務で仕事してて忙しい日は残業とかも多いみたいで夕方までご飯なしとかあるらしい。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/13(土) 23:41:48 

    >>14
    まず税金払ってから言ってください

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/14(日) 01:22:57 

    >>194
    横だけど、そんなに人員確保されてないよ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/14(日) 07:45:08 

    本当にゆっくり休んで!!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/14(日) 07:46:06 

    >>6
    >>5
    >>4
    >>3


    でも、むさいオッサンに人工呼吸されたら嫌じゃない?
    AED使い名目で、胸を晒されたら嫌じゃない?
    ちゃんと本人に良いか許可取るべきでしょ。
    今時そんな言い訳でセクハラしてくるクソ野郎多すぎてマジで嫌、、、、。



    ってマジで言うやつ居るからね😂😂😂





    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/14(日) 08:00:48 

    どうぞ!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/14(日) 10:31:53 

    >>152
    決まった時間に来れるのは平和だね。
    いつもの時間に来なかったら心配だわ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/14(日) 10:49:13 

    >>206
    お互いの安全の見守りになるよね
    小さい町とかだからかもしれないけど
    大昔からやってた生活の知恵だよね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/14(日) 12:21:38 

    私が働いてる病院には救急隊員控え室〔トイレ付き〕があって、搬送後そこで休憩して冷蔵庫に入ってる軽食、飲み物を摘んでもらってる。フィールドは違うけど同じ医療者だし救急隊員ぐいなかったら成り立たないところもあるし…。
    15年前からそれをしている院長はやっぱり凄いなーって思ってます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。