ガールズちゃんねる

家電量販店あるある

90コメント2023/11/12(日) 12:15

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:23 

    欲しいものがなくてもなんとなく行ってしまう

    +10

    -7

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:52 

    何も聞いてないのに説明してくる店員兄貴

    +35

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:56 

    店員さん立ちっぱなしで辛そう

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:57 

    マッサージコーナーに囚われる人々

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:01 

    店内が眩しい

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:14 

    店員が見つからない

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:36 

    ヨドバシはポイントだけで買い物できる

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:41 

    テレビ売場って今はテレビ放送の画面じゃないの?
    スポーツ中継ボーッとみてるの楽しかったのに

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:44 

    iPhoneケース欲しくて探しに行くけど
    気にいるの見つからなくて結局ネットで買う

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:02 

    電気屋にATMが併設されてなくて本当に良かったと思う
    絶対に危ない

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:07 

    すぐポイント貯まる

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:14 

    スマホコーナー見たいけど店員寄ってくるから近づけない

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:21 

    >>4
    それを見張る店員

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:22 

    家電量販店で値切る人って卑しいよねw

    +2

    -17

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:22 

    スマホや光回線の勧誘がぐいぐいくる

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:26 

    それぞれの担当があるのか色んな種類の法被着てるから誰に声かけていいか迷う

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:30 

    そのお店の店員さんかと思ったら、メーカーから派遣されてる販売員だったりする。

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:30 

    テーマソングずっと聴いてるとノイローゼになりそう

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:33 

    >>10
    家電も現金で買う人?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:37 

    美容家電めっちゃ見ちゃう
    家電量販店あるある

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:41 

    スマホ変える予定全くなかったのに基本料金下がるとか機種代タダとか商品券プレゼントとかに釣られて気が付けば他社に変更してる

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 23:19:01 

    値引き処分品が無造作にカゴに入れられてて
    それぞれ何の商品なのかわかりにくい

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 23:19:10 

    大きい所はお酒や日用品も売ってる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 23:19:13 

    店のテーマ曲を口ずさんで帰る

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 23:20:10 

    電灯の灯りが白過ぎる&眩しすぎる

    防犯カメラの映りを良くする為にしているらしいけど、照明きつ過ぎて長居できない

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 23:20:12 

    未だにおもちゃ売り場やゲーム売り場にワクワクする

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 23:20:33 

    >>1
    テーマパークよりも楽しい

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 23:20:45 

    >>19
    家電もというよりは電気屋行くときはカード持ってかないようにしてる
    無駄に買っちゃいそうだから
    必要な現金だけ持ってくよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 23:21:44 

    たまに電子ピアノ弾いてるめちゃくちゃ上手い人がいる

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 23:21:50 

    リフォームする予定もないのにリフォームコーナーを見る

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 23:22:03 

    >>19
    横ですが、ビッグカメラとかは専用以外のクレカ使うとポイント率が下がる。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 23:22:20 

    私一人だけで行く時と、旦那or父親連れで行く時の店員の対応の差が激しい

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 23:22:35 

    買って帰ったテレビがバカでかい

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:11 

    液晶タブレットのコーナーでガチ絵を描く

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:20 

    本当に買う時は店員さんが見当たらない
    買わない時はあんなにこっちを見ているのに

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:45 

    無駄に冷蔵庫あけてみる

    新品の冷蔵庫の匂い好きなんだけど同じ人いるかな?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:03 

    競合店の値段を言うと、その値段又はそれ以下に値下げしてくれる。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:11 

    ネットで買うための下見の場所

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:23 

    >>2
    なのに本気で買い物に来たときに限ってみなさん忙しそうでつかまらない

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:46 

    家電が安くなるタイミングを店員さんに聞くけどどこまで信じていいのか分からない

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:06 

    冷蔵庫や洗濯機などの家電をただ見たいだけなのに店員が声をかけてきたり、ずっと一定の距離でついてくる。

    頭の中でいろいろ考えて想像しながら、一人でじっくり見たいのよ。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:44 

    音がうるさい
    静音の物を試したいのに分からない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:35 

    >>14
    定価で買ってるの笑?
    元々値引き前提の値段なのに。何目的なの?

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:47 

    ガチャガチャコーナーやばい
    家電買えるぐらいつぎこみそうになる

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 23:28:26 

    >>35
    実は購入させないための監視員

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 23:28:36 

    結構店員次第
    欲しいものがあっても説明下手や感じ悪いと「今日はいいや」ってなるし、逆に買うつもりなかったのに話が上手いと「買っちゃうかー」ってなる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 23:29:34 

    >>14
    ヨドバシのある店舗で無料だったことあるよ、他の店舗では4万円の品。

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 23:35:25 

    >>14
    店員さんの方から
    「値札からこの位お安くできます」
    とか言ってくるけどな。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 23:35:37 

    Joshin
    エンドレス六甲おろし頭に残ってしまった

    +0

    -0

  • 50. 文京区ママ 2023/11/10(金) 23:35:37 

    >>43
    うわー浅ましい 値切りとかいつの時代の話だよwww

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 23:36:11 

    商品の前に立ち止まるとすぐに店員が値段交渉に駆けつける
    夕飯のおかず考えてただけなのに

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 23:37:04 

    入り口に店員さんがいて、
    要件を聞いてくれたんだけど、
    電球だけでごめんねぇ、って思った。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 23:37:17 

    いつの時代も店員さんがハッピ着てる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 23:39:02 

    めちゃくちゃベテランっぽいおじいちゃん店員がたまにいる。個人の電気屋でもやってたのかなって感じの。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 23:40:42 

    >>10
    キャッシュカード持っていかなければ良いのでは

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 23:41:02 

    田舎の家電屋行くと客より店員の方が多い

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 23:45:00 

    >>19
    買うよ?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 23:48:31 

    >>52
    そんな店気軽に入りにくいわ…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 23:49:09 

    >>43
    時代錯誤。今はメーカーから価格指定されてるのが増えてきてる。ちなガルで人気のナノケアもそう。社販でも価格変えられないと友達から言われた。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 23:53:58 

    検討中で見てるだけの時は店員が話しかけてくるのに、いざ買いに行くと店員が見つからないw

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 23:57:37 

    >>50
    >>59
    無知で愚かな人たちだね。
    指定価格制度の話でしょ。値引きしない代わりにメーカーが売れ残りを買い取るんだよ。本屋と同じ。
    メーカーによっては値引き不可の商品が決まってる。
    そんなことは常識なんだよ。値引き前提の価格のものをわざわざ高く買うなんて馬鹿でしょ。店員もびっくりしてるよ笑

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 23:59:44 

    >>25
    圧迫感と人工的な光で精神的に病んでくる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/11(土) 00:00:00 

    タメ口でグイグイ来る感じの店員、嫌だなと思いつつ話が早いので購入するも、やっぱり態度うざかったなと思いつつ数時間モヤモヤする。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/11(土) 00:01:47 

    >>31
    そう、だからわざわざ急に買うときはATM手数料とポイント率見比べて現金おろしに行ったりする。
    店員さんもATMがどこにあるか確実に把握してる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/11(土) 00:03:11 

    インターホンのカメラらしき商品のカメラ写りの良さをアピールしてる展示に
    写った自分の顔にテンション下がりまくり

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/11(土) 00:08:37 

    >>60
    あるあるww
    そしてやっとのことで捕まえたスタッフさんが詳しくなくて、その分野のエキスパートみたいな店員さんを呼んでくれた時の心強さよww

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/11(土) 00:11:18 

    >>2
    何故か旦那だけに説明してくるニキ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/11(土) 00:12:44 

    >>4
    新型の空きを確認する為に徘徊する子連れ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/11(土) 00:14:55 

    >>1
    閉店間際にいってお買い得とか店長おすすめ品が残ってたら店側も売りたいからマケてくれる確率が高い

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/11(土) 00:18:11 

    色々悩んで決めて買い物したはずなのに「やっぱりこっちにしておけばよかったかなぁ?」って思っちゃう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/11(土) 00:21:17 

    >>4
    うちの旦那ずっとマッサージで横になってて(多分半分寝てた)店員に「お客様、そろそろ閉店です」って声かけられてたわ…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/11(土) 00:27:33 

    >>59
    家電量販店の店員ですが、パナは値引きしちゃ駄目な物がほとんどなんだよね
    パナ側から強く言われてる
    けど他のメンバーメーカーは値段下げても大丈夫

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/11(土) 00:49:18 

    >>6
    必要な時に見当たらず、
    どうでも良い時には寄ってくる

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/11(土) 01:21:05 

    タブレットの写真フォルダで自撮りを見る

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/11(土) 01:45:44 


    家がインターネット繋がってる前提で話しかけてくる店員

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/11(土) 02:30:08 

    ビックカメラの新しいBGMノイローゼになりそう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/11(土) 06:30:09 

    松・竹・梅の竹を薦めてくる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/11(土) 06:31:12 

    >>15
    自宅の回線とスマホを同じ回線にしろという圧が凄かったけど 有線TV・ネットだからと断ったけどしつこいのなんの、ちょっと怖かったから本社に苦情を入れました

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/11(土) 07:02:58 

    ワキガの男性店員がいる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/11(土) 07:03:27 

    陰キャ、弱者男性がよくいる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/11(土) 07:05:32 

    女相手にマウントしてくるアホな男性店員
    特にパソコンとかの機械類に多い
    知識ひけらかして「女性には分からないでしょ?」ってやりたいならキャバでやれ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/11(土) 07:14:41 


    家電量販店のスタッフ
    各スマホ会社のスタッフ
    各家電メーカーのスタッフ
    誰に声かけていいのか分からない……

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/11(土) 07:43:28 

    >>39
    そうそう。買う気満々の時や必要な時に店員に聞こうと思ってもなかなか傍にも来ないで困る。
    この間、家電買おうと思ってその売り場に30分くらいいて店員の意見も聞きたかったのに、全然寄り付いても来なかった。
    冷やかしで見てる時には毎回来るのに。何でだろう?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/11(土) 09:35:16 

    現金もってサンダル履きで行ったら
    店員さんが
    かまってくれずに
    ネットで買った
    30万の冷蔵庫が21万で購入できたので
    これはよかったが

    近所でもサンダル履きはやばいようだ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/11(土) 11:32:17 

    スマホ見たいのに営業スタッフが多すぎて
    見づらいよー

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/11(土) 11:35:39 

    >>12
    入れ替わり立ち替わりで、お伺いしましょうか?って寄ってくるもんね。
    いや、大丈夫ですっ。ってやりとり何回させるねん。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/11(土) 11:44:45 

    買う予定無いのに、冷蔵庫のドア開けたり洗濯機の蓋開けたりしてのぞきこむ。
    店員が寄ってきたら、思案している風を装ってパンフレット取って離れる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/11(土) 18:09:24 

    立ちんぼ男子

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/12(日) 12:14:34 

    >>1
    最近客に近寄らなくなった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/12(日) 12:15:25 

    >>89
    それをいいことに商品を持ち上げて家電の裏の配線とか調べると店員が寄ってくる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード