ガールズちゃんねる

親に彼氏ができたことを言えない人

163コメント2023/11/09(木) 21:49

  • 1. 匿名 2023/11/08(水) 17:49:09 

    30歳にして初めて彼氏が出来ました。
    私は家ではおちゃらけキャラで彼氏なんていないだろう、結婚も出来るのか?など家族から言われて来ました。

    こんな私が彼氏が出来たと言うのがとても恥ずかしくて家族に会うチャンスを逃しています。
    彼氏はとても良い人で結婚もこの人と出来ればいいなと思う相手です。

    同じような経験があった方などご助言をお願いしたいです。

    +116

    -19

  • 2. 匿名 2023/11/08(水) 17:49:30 

    +3

    -14

  • 3. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:07 

    え、処◯なん?

    +7

    -34

  • 4. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:09 

    >>1
    結婚が決まった時に会う方がいいよ

    +255

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:11 

    言わなくていいべ

    +82

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:11 

    >>1
    おめでとう!!

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:18 

    初彼が出来たことを言えないまま別れました…
    結婚まで考えてるならタイミング見てデートとか行くときにさらっと伝えたら?

    +12

    -5

  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:20 

    >>1
    非モテ家系あるあるだね。恋愛話しにくい

    +100

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:22 

    言ったことないよ

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:27 

    私も3か月前にできたけど父にだけ言えてない
    付き合って半年くらいしたら言おうかなと思ってる
    まだ浅いうちに言うのはな、となぜか言えないでいる

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:30 

    >>3
    そうだ

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:35 

    実際、自意識過剰だと知る

    +1

    -5

  • 13. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:47 

    >>1
    そのうちなんとなく察してもらえるから言わなくていいよ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/08(水) 17:50:49 

    別に言わなくていいんじゃない?
    自分親の立場だけど、言ってくれなくてもいいわ
    自分の若い頃もいちいち言わなかったし

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/08(水) 17:51:13 

    >>1
    結婚することになったら言えばいい
    いい歳こいて彼氏できたと伝えてて、結局別れたら親はガッカリするよ

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/08(水) 17:51:17 

    >>1
    いい人みつかってよかったね!
    お幸せに😊

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/08(水) 17:51:30 

    なんやかんやで親は心配してるよ
    報告は結婚する時でいいんじゃあない
    親御さんきっと嬉しビックリだよ😁

    +35

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/08(水) 17:51:35 

    >>11
    そうとは限らんよ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/08(水) 17:51:50 

    言えないや
    前の彼氏は付き合って数週間で言ったけど、今の彼氏は4ヶ月経っても言ってない。

    だって前の彼氏の時、いろいろ詮索されて鬱陶しかったもん。。

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/08(水) 17:52:04 

    結婚相手まで紹介しなかったなー

    学生の頃は、絶対母親が「連れて来て」ってからかいそうだったから紹介しなかった

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/08(水) 17:52:47 

    親に、彼氏いるの?って聞かれたから、いるよ〜って答えられたけど(たしか24歳頃)、なかなか言うチャンス無いよね。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/08(水) 17:52:53 

    >>2
    またか。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/08(水) 17:52:55 

    >>1
    よかったね~
    会話に何気なく盛り込んでみたら?

    そういえば彼氏がねー
    え!彼氏?ついに出来たん?(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    みたいな

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/08(水) 17:53:11 

    言わなくても大丈夫
    言いたくなった時でイイ

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/08(水) 17:53:27 

    以前の娘がブスっ娘だったのを反対された腹いせに次に見つかった場合には教えねぇよと言われていたから好きなようにしろ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/08(水) 17:53:38 

    >>1
    >彼氏はとても良い人で結婚もこの人と出来ればいいなと思う相手です。

    おめでとう🍀*゜
    じゃ、結婚しましょうとなった際に親に言えば?

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/08(水) 17:53:48 

    >>8
    そういうもんなの?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/08(水) 17:54:01 

    >>3
    よこ
    そんなに驚く?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/08(水) 17:54:26 

    毒親は嫉妬するから同居してるならおすすめしない

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/08(水) 17:54:35 

    家ではおちゃらけキャラで彼氏なんていないだろう、結婚も出来るのか?など家族から言われて来ました。
    ↑家族にこの明るい性質があるなら言いやすいじゃん
    うちは厳しいというか毒なので恋愛の話なんか出来なかったよ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/08(水) 17:55:19 

    主、おめでとう㊗️
    親に彼氏ができたことを言えない人

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/08(水) 17:56:11 

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/08(水) 17:56:18 

    >>1
    言わないとダメなのかな?私、結婚の挨拶来るって時まで内緒にしてたわ。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/08(水) 17:56:22 

    いちいち言うものなの?週末とかオシャレして出かけるようになるから自然と察するんじゃない

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/08(水) 17:56:40 

    彼氏が出来た途端に言うものなんか?
    婚約するくらいまでいったら…で、いいんじゃ…。20代の頃ならまだしも、別れたら気まずいじゃん。
    あとあと「あの人と続いてたら…」って言われそうで不確定な人の話をするのは嫌だ。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/08(水) 17:56:49 

    私も紹介したのは旦那だけ。それも1年くらい経ってから。隠れて付き合うの大変だった。何人か付き合ったけど親が知ったら腰抜かすと思う。
    半年くらい経って結婚も視野に入ってきたら言えばいいと思う。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/08(水) 17:57:07 

    >>1
    私も家族にいえないでいる

    ガル子にはどうせ彼氏できない、ガル子もらうやつは変わり者とかバカにされる事が多いから言えない

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/08(水) 17:57:28 

    わたしもずっと言えなかったのですが、母と電話した時にスノボーに言った話をして「誰と行ったの?」と聞かれ、彼氏と言ってしまいました笑
    そこからちょっとずつ言えるようになり、結婚しました!

    ○○行ったんだ〜(デートスポット)
    って感じで、少しずつ彼氏の存在をほのめかしていく作戦もいいと思います!笑

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/08(水) 17:58:24 

    >>18
    いいんだいいんだ🖐️

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/08(水) 17:58:40 

    言わなくていいと思う。
    別れた時に報告するのだるいし。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/08(水) 17:58:55 

    >>8
    非モテじゃないけど親と恋愛話なんてしたくなかったよ

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/08(水) 17:59:10 

    >>22
    まただ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/08(水) 17:59:23 

    >>1
    親に報告なんてしたことないよ
    結婚するのが決まってから報告、会わせた

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/08(水) 17:59:35 

    >>2
    この画像気持ち悪いからやめてほしい

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/08(水) 17:59:50 

    20の頃に初めて彼氏出来て、20歳で彼氏出来るのなんか別に早くないのにまだ早い!別れろ!って言われてから言うのやめた。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/08(水) 18:00:21 

    >>8
    うちもそう。
    彼氏ができたというだけで大騒ぎになるし、別れた後も元彼についてずっといじられる。
    めんどくさいから結婚が決まるまで黙ってた。

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/08(水) 18:01:27 

    言う必要ないから言わなかった
    言ったとしてもふーんくらいの反応だし
    今の旦那も2年付き合って同棲するときに初めて言った

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/08(水) 18:01:35 

    >>33
    内緒にする必要もないような?
    聞かれたらいるって答える、聞かれなかったら結婚のタイミングまで言わないで良さそう

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/08(水) 18:01:57 

    >>3
    なん

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 18:02:10 

    私は彼氏じゃ無いけど、初体験した事普通に話したよ。笑笑
    お父さんには流石に言ってないけど。笑笑

    +2

    -10

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 18:02:46 

    >>1
    全く気にすることはないけど、初めてならすぐ別れちゃうリスクもあるから
    しばらく付き合って半年くらいたってもまだ続きそうなら言うかな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:25 

    親の反応次第だよね。
    彼氏ができてもポジティブな反応したり過剰反応しないなら言いやすいけど、過剰反応されたりネガティブな事言われたりしたら二度と言いたくないってなる。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:29 

    >>1
    他の方も言ってるけど婚約したら紹介すればいい

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:32 

    >>1
    とりあえず、ママだけに言おう

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:39 

    >>1
    言わなくてもいいんだよ。私は親に恋愛の話したくないから、結婚する直前に話して彼氏と親に会ってもらった。でも結婚決まってなくても気軽に話したり会わせるのもありだよね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:42 

    >>1
    デートや泊まりに行く姿を見て家族は気づいていると思う
    いつもより念入りにメイクや髪のセットしてる姿とか

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:50 

    >>33
    同じく、逆に付き合ったらすぐ紹介したいタイプのきょうだいは「もう、結婚が決まるまで連れてこなくて良い」と親に言われていた
    それでも連れてきていた(本人的には結婚するつもりだからという理由)けど

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:58 

    >>37
    だったらガル男と結ばれちまえ!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/08(水) 18:04:27 

    逆に、彼氏といっしょに軽く挨拶しちゃえば?(外でもいい)

    家にあがって結婚前提の挨拶とか、重い感じではなくて。お付き合いしてますーみたいな感じで。
    主さん単独だと、ちゃかされたり、「ホントー?」とか言われたりするんでしょ。

    彼氏さんもいたら、さすがに、その場で変なイジリはしないと思うけどな
    (「うちのでいいんですか?」みたいにいうケースはあるかもだけど)

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/08(水) 18:04:43 

    >>54
    母さん許さないわよ🧑‍🦳

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/08(水) 18:05:04 

    >>3
    30でしょじょとか
    結構割といますけど

    +10

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/08(水) 18:05:13 

    >>3
    30代でも結構多いと思うよ

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/08(水) 18:05:29 

    >>1
    キャラだから何なの?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/08(水) 18:05:39 

    >>60
    え?なんで?
    喜んでくれるよ!

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/08(水) 18:05:48 

    >>1
    結婚前提の交際なら早く紹介した方が親が協力してとんとん拍子に進むことも多い
    その期待と圧が嫌な人もいるだろうけど、親が動くと早いのは確か

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/08(水) 18:06:05 

    親に言えない人って交際続かないよね
    何が後ろめたいのか知らんが

    +0

    -6

  • 67. 匿名 2023/11/08(水) 18:07:09 

    >>1
    親がそういうキャラに仕立てたのかな?

    「私に彼氏ができたら嬉しい?」ってママだけの時にきいてみたら?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/08(水) 18:07:10 

    うちも恋愛の話なんて家族でした事なかったから特に伝えなかったよ
    いるのはバレバレだろうけど、なにも言って来なかったし
    結婚の挨拶する時まで4年半は沈黙よ
    その前の恋愛もね

    主さんは結婚考えてるのなら思い切って話しちゃおー
    きっと喜ぶと思うな

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/08(水) 18:07:58 

    親って娘に彼氏いるかなんて知りたいもの?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/08(水) 18:08:05 

    彼氏と結婚したいなら
    早く紹介した方がいい

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/08(水) 18:08:23 

    >>69
    知りたい
    心配だから

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:22 

    >>1
    結婚決まった後にした方がいいよ
    縁起悪いけど万が一別れたりした時に言いづらくてまたトピ立てて相談するハメになると思う

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:31 

    うちはクラッシャーの両親だから言えないよ、いつも。主さんおめでとう🎉うまくいくといいね!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:47 

    >>66
    私の場合は親に対して後ろめたいとかじゃなく、学生時代に彼氏ができたと言っただけで泣くような親だから言いたくなかった。
    当時大学生で親元を離れて下宿してたから心配というのはあったかもしれないけど、家に男は上げたのか、相手の家に泊まったのか問い詰められてすごく嫌な思いした。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:53 

    >>53
    親に内緒で婚約するのー?

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:54 

    4年付き合った彼が家に遊びに来たとき母がえらい気に入ってその後別れたんだけど、しばらくより戻さないの?とか聞いてきてうざかった
    あんまり親に言うもんじゃないなと思った

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/08(水) 18:10:47 

    >>4
    どんなやつか結婚まで親に内緒なの?
    家族になるのに?

    +2

    -15

  • 78. 匿名 2023/11/08(水) 18:11:08 

    >>71
    悪い男と付き合ってないか心配なのか
    ちゃんと恋愛できてるのか心配なのか
    どんな風な心配ですか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/08(水) 18:11:43 

    >>64
    父さんも許さないぞ!🧑‍🦲

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/08(水) 18:12:16 

    言えないというか言わないかな。
    結婚するってなったら報告はするけど。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/08(水) 18:12:45 

    >>15
    30歳はいい歳じゃないし若いじゃん

    +0

    -11

  • 82. 匿名 2023/11/08(水) 18:13:31 

    過保護な親だったから、結婚間近になって初めて親に彼氏がいることを言ったら大騒ぎだった。
    「うちの娘に彼氏が出来るわけがない!騙されてるんじゃないか」って、めちゃめちゃ疑って青ざめてた。

    今まで20人以上付き合ってたなんて、純粋もクソもない事言ったら大変な事になりそう…


    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/08(水) 18:13:54 

    >>74
    大学生の娘に恋人がいないほうが不安になるのにな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/08(水) 18:14:06 

    待て
    早まるな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/08(水) 18:15:34 

    健全な家庭で育った人にはわからんだろうが娘が女っ気出すのを許さなかったり気持ち悪く思う母親がいるのよ
    だから隠し通すか、家を出て一人暮らししたら反動でめっちゃ男遊びしたりするよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/08(水) 18:16:12 

    わたしも結婚する前は家族が男女交際に厳しくて彼氏いること言えなかった。

    「結婚前に男と泊まりなんて!」とか「結婚前に同棲なんてあり得ない」とかよく言っていたから、事情知ってる友達に協力してもらって友達と旅行行ってくるとか嘘ついて彼氏と旅行したり遠距離していた彼氏のところに会いに行ったりしてた。

    結婚決まってから親には報告したよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/08(水) 18:16:32 

    >>83
    大学で好きな人でもできた?ときかれたから、彼氏いるよーと何気なく答えたらめちゃくちゃショック受けられて、え?なんなん??ってなったよ。
    私なんかに彼氏ができる訳ないって思ってたんだろうな。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/08(水) 18:16:38 

    >>77
    何がいけないの?

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/08(水) 18:17:18 

    30で親に言う言わないとか考えられない
    もう勝手にしろよの年齢ではなかろうか
    10代の分別無い頃なら心配ではあるが
    もう自分で判断したしっかりした恋愛出来るでしょ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/08(水) 18:17:25 

    >>77
    プロポーズもされないのに結婚前提で親に紹介すんの笑う。親だって確定してからお知らせしてほしいでしょ。30とはいっても初彼と結婚するのかどうかなんてわからないじゃない。

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/08(水) 18:19:41 

    >>81
    横だけどそれなりに大人だと思います

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/08(水) 18:20:25 

    そう言う話しになったら「いるもーん(^ ^)」ってサラッと言えば良いよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/08(水) 18:24:29 

    >>77
    主の年齢を考えたら(失礼でごめんなさい)親としても結婚意識するかもしれないし
    プレッシャーになるだろうから私も控えてた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/08(水) 18:25:36 

    結婚の話出るなら紹介すべきだけど
    多分薄々気付いてるよ、言うか言わないか悩むなら家族仲は良い方だと思うので
    多分浮かれてるのバレてるよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/08(水) 18:27:57 

    私も言わなかったよ。言う必要ないと思ってた。そのうち察するよ。

    結婚の挨拶の時に報告すればいい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:34 

    >>8
    兄妹でモテ格差があまりにあったから、何となく話題に出せない空気はあった

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/08(水) 18:29:58 

    >>2
    切りが無いから次見掛けたらアク禁にしてもらおう。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:40 

    さすが産んだだけあって親も察するよ
    バレてないとか思うの自分だけみたいなもん

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/08(水) 18:31:20 

    そもそも言う必要ある?
    結婚が具体的になってきてからでもいんでないの。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/08(水) 18:32:06 

    聞かれれば答えるけど、自分からは言わなかったな
    過保護なので 色々言われると思って
    ちなみに旦那は聞かれても答えてなかったらしく、結婚が決まった時に初めて言ったらしい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/08(水) 18:32:54 

    >>41
    うちもうちも。三姉妹だけど姉たちとも全くしなかった。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:10 

    >>1
    22歳ですが、私も自分からは言えません。
    親と恋愛の話も一切したことないので普通に恥ずかしいです。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:17 

    >>1
    どこでそんな素敵な人と出会ったのですか?❤️

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:17 

    別れるかも知れないのでハッキリ言わない
    いてますよ〜感は出す

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/08(水) 18:40:06 

    >>91
    さらに横だけどそれでも人に対して「いい歳こいて」というのは失礼かと思います。言い方もあるかと。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/08(水) 18:40:28 

    >>77
    家族になるのに?って婚約でもしてんの?
    家族になる時に紹介すればいいよ

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:25 

    >>8
    恋愛話にオープンだと彼氏できやすかったりするよね

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/08(水) 18:43:12 

    付き合って4年の彼氏いるけど
    まだはっきりは言ってないw
    ただ勘づいてるとは思うけど

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/08(水) 18:46:00 

    社会人になって出来た初彼と結婚したよ。
    付き合って1年経った頃に義母に会うことになって、相手の親に会うのに自分の親に黙っとくのもなと思って報告した。
    過保護だから色々口出しされると思ってたけど、もう社会人だしねって予想外に軽く受け止められたよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/08(水) 19:01:56 

    >>1
    なんか可愛い!
    おめでとう!
    お幸せにね!!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/08(水) 19:03:26 

    こんな事悩むのは初カレに浮かれる醍醐味よねw

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/08(水) 19:04:00 

    >>66
    娘に嫉妬する親なんじゃないか?トピ主

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/08(水) 19:04:07 

    >>77
    別に良くない?
    親が結婚決めるわけでもないし。
    付き合うたびに彼氏の事逐一報告すんの?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/08(水) 19:04:54 

    >>1
    わたしだ!全く一緒、そのうえ実家だから電話とか困る。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/08(水) 19:06:37 

    >>1
    彼氏の段階では言う必要は無いよ。
    二人の間で結婚が本決まりになってから、小出しにするのをオススメする。

    いざ彼氏ができると嫌がって邪魔する親がめちゃくちゃ多い。
    娘が長いこと1人だと余計に。
    邪魔しにかかってきたらすぐにお逃げなさいね。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/08(水) 19:08:06 

    >>81
    ヨコ
    30歳で初彼だよ?
    いくらでも恋人作ってきた人ならまた別れてもすぐ出来るし、親も何も思わないけど、やっとできた彼氏でしかも30歳になってからって、別れたら残念がるでしょ。
    あと、30歳ってもう若くない。
    焦らないと、とんとん拍子で進んでも結婚式あげる頃には31歳、子供欲しいならどんなに早くても産まれるのは32、3歳。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/08(水) 19:25:59 

    >>88

    付き合ってる2人の間でだけ結婚決めて、その後お互いの親に会って挨拶したとき、相手の親が地雷だったらどうするの?
    事前にチェックしておきたくない?

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/08(水) 19:30:57 

    私も自分からはわざわざ言わなかったな。
    親から聞かれたら言ってた感じ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/08(水) 19:40:04 

    >>10
    そういうのって母が父に言っちゃってるんでない?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/08(水) 19:41:04 

    絶対言わない。
    相手はあんたの事なんか好きじゃないとか言うし嫌味のオンパレードだから

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/08(水) 19:41:05 

    こどおばで彼氏できたって言ったら、変に意識して外泊とかしにくくなりそう。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/08(水) 19:43:27 

    うちのこどおじ弟30半ばまでそういう浮いた話しなかったから、両親は生まれてから一度も彼女できたことないと思ってたよ。
    そしたらこの間結婚したい人がいるってシングルマザー連れてきたらびっくりしただろうな。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/08(水) 19:44:07 

    >>54
    ママって笑

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/08(水) 19:45:15 

    >>3
    私が専門一年生の時はクラスのほとんどが経験済みだったけど、今は経験遅いみたいね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/08(水) 19:45:33 

    >>2
    通報しよう!
    さっき別のトピでもみんなで通報しまくったら消えたよ!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/08(水) 19:46:41 

    >>81
    30歳なんて子供いてもいい年齢

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/08(水) 19:50:55 


    言うと結婚結婚!て急かされそうだし
    何年か付き合って結婚するかも

    の時に言った方がいい。
    もし別れちゃったら親も凹むかも
    しれないし

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/08(水) 19:55:01 

    >>122
    無性愛者じゃないの?
    シングルマザー連れてきた時点で同居人が欲しかっただけじゃない?

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/08(水) 19:59:09 

    一切言ってない。

    私の母親は男女交際=性としか捉えないから。
    その側面はあるけどそれが全てじゃないのに。
    異常に性にこだわるしきれいな体(馬鹿げてる)にこだわる。そんなに性のことばかりこだわって頭の中は性でいっぱいなのはお前の方だと言いたい。

    気持ちが悪い。

    ちなみに宗教はやってない。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/08(水) 20:01:48 

    >>2
    ばかみたいだからやめたら?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/08(水) 20:05:41 

    >>46
    親って昔の話掘り起こすのなんでだろ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/08(水) 20:08:38 

    >>1
    おちゃらけキャラなら次に家族から「結婚出来るのか〜?」みたいないじりされた時にニヤニヤしながら「それが出来そうなんでよね〜(๑¯ω¯๑)」といつものノリで言っちゃえば?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:20 

    >>1
    同じ家に住んでいたら、隠してたって分かるよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:53 

    >>107
    実体験として、我が家は顔が可愛かった妹・弟には両親とも「誰も放っておかないよ、可愛いもん。恋て素敵なことよ」て言ってたからかのびのび無邪気な魅力?で中学から彼氏(彼女)は途切れず、犬猿の仲だった祖母に瓜二つの私には恋だなんだと足掻くブスはおぞましい、家の手伝いをやれ!そしたらいつかは誰かの目に留まる!出歩かずに家にいろ!て言い続けられて完全に自信を無くして彼氏なんて全然出来なかったよ
    感情をオープンに出来る環境が人を惹き寄せる魅力に繋がるんだな、と思ったね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/08(水) 20:37:13 

    >>131
    46です。
    中学生の頃片思いしてた子の話まで夫の前で話されてほんとに嫌がらせかと思います。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/08(水) 20:38:05 

    >>41
    私も親には同棲決まって初めて彼氏の話したw
    うちの子は今中1だけど逐一私に話してくるよ〜
    幼稚園の頃から好きな子のこととか全部言ってくる!
    最近初めて彼氏ができたらしく一緒に登下校したりして楽しそうだわ

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/08(水) 20:38:59 

    >>61
    >>62

    30代前半処女、彼氏いるのに未だに出来ない🥲
    3年付き合ってるのにキス止まりで悲しくなる...

    そういう人、結構多いのかって安心しつつも
    好きな人とはしたいんだよねぇ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:24 

    >>4
    それで良いと思う。

    25の時に初めて彼氏ができて3ヶ月後に別れて、すぐ彼氏できて1ヶ月に別れて、その1ヶ月後に彼氏ができて毎回舞い上がって母や弟に話していたから微妙なリアクションされた。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:39 

    >>137
    彼氏いなくて未経験はわかるけど、彼氏いるのに進展ないってどういうことなのかな..レスぎみになるならわかるんだけど

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:21 

    >>139
    多分、向こうも童貞(40前半)

    手を繋いだりキスしたり服着たまま抱き合うのは
    向こうも好きらしくて嬉しいんだけど
    ちょっとでもアレを触ろうとすると
    ダメ!!って言われて手をどかされるよ🥲

    まあここで書いてるよりも
    本人に伝えたほうが良いんだろうけど。

    ちなみに生理の話は少しだけしてる。
    向こうが会いたがってる日と重なると
    LINEで伝えたりしてるし
    向こうも、ゆっくり休んでね!って
    言ってくれる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:27 

    >>140
    性的なことにトラウマあるのかな..後々結婚の話が出てきたりしたときに一方はしたいけど拒まれる状況が続くと辛くなるよね
    どこかのタイミングできちんと話せると良いね
    好きだから、進展したいという気持ちが伝わると良いけど..

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/08(水) 21:26:11 

    >>141
    ありがとう🥺

    彼氏は、一緒に居られるだけで楽しい。
    ごはん食べたり好きな物買ってあげたり
    買ってあげた洋服着てるのを見るだけで幸せらしい。

    けど、私の気持ちも受け入れてくれーーー!!!

    あるあるだけど、童貞で初エッチして目覚めて猿になっても別にいいと思う🥲

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/08(水) 21:39:40 

    >>142
    優しそうで素敵な彼だね
    せめて一通り経験してからそのフェーズに入ってほしいね
    楽しいかどうかも経験してみないと分からないのに
    二人の関係がいい感じに進展すると良いね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:02 

    >>143
    ありがとう🥺

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/08(水) 21:55:04 

    今までも言ったことないアラサー
    べつに結婚決まったわけじゃないし

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/08(水) 22:24:16 

    >>8
    そうですね
    顔だけでモテてきた家族から
    あんたみたいなブスにもようやく彼氏ができたのかwとか笑い話にされそうなので言いたくなかったです

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/08(水) 23:07:16 

    うちは母子家庭で母親に余計な心配かけたくないから結婚するつもりない彼氏がいたとしても特に報告はしなかった
    でも結婚を意識してた今の夫との交際中はさすがに報告した

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/08(水) 23:18:26 

    主です。

    皆さんアドバイス有難うございます!
    サムネがマツケンでほっこりしました。笑

    仰る通りこの先どうなるかもわからないので結婚が確定しそうなタイミングで話してみようと思います。

    言いづらい理由もあって、婚活パーティーで出会ったこと・相手が10歳年上なことが少しどう思われるかなと心配で言いにくい状況に陥ってました…。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/08(水) 23:40:45 

    >>41
    キラキラした恋愛話な
    したいけど20超えるとどうしても性欲を交えてしまうから言いづらい
    親も娘のそんな話聞きたくないと思うから

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/09(木) 00:26:56 

    >>8
    普通にそういう話するのが気まずいし干渉されたくないからわざわざ言わない
    最近どうなの?って聞かれて別れたって言うのも気まずいし
    しょっちゅう取っ替え引っ替えしてたら(してないけど)親としても心配になるよね
    結婚の話が出たら紹介するかな

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/09(木) 01:05:34 

    >>135
    うわー殺意芽生える。面白いと思って言ってそう、、、

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/09(木) 01:20:27 

    うちは恋愛トークなど一切しない家で、18の時初めて付き合った彼をどうしても恥ずかしくて紹介できなかった
    でも彼から私の家に行きたいと言われ仕方なくお友達の〇〇君が遊びに来るよって言ったら母はケーキ用意して正装で迎え、父は仕事早退してきた なんとも居心地の悪い空間だった
    でも巡り巡ってその彼はダンナとなった

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/09(木) 02:27:06 

    結婚決まるぐらい、ちゃんと相手と人間関係できあがるまで言わなかったような…?

    うちは両親がお見合い結婚で、母はリアルの恋愛になんか興味ない!っていう人だから、恋愛相談しようって発想もなかった。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/09(木) 02:43:46 

    >>15
    そうだよね。
    色々歩み寄って打ち解けても、結局なんの挨拶もなくある日気づいたら赤の他人になってるわけで。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/09(木) 04:02:36 

    >>4
    うちの親は付き合ってる相手が居るのかどうとか、ちゃんと報告して!ってすごくうるさいよ。もう30過ぎたのに、過ぎたからかうるさい…心配だから〜って言われるけど子供の頃からずっと何もかも把握されて疲れる。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/09(木) 04:16:32 

    >>137
    3年付き合ってキスだけ?!すごいね。それだけ仲が良いってことなんだね。
    でも貴方の気持ちも大切にしてね。3年待ってあげてる状態ってすごいことだよ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/09(木) 05:22:20 

    >>156
    仲良いのは確かだけど、
    正直私が我慢してるのもある(笑)

    何度も、したいって
    好きだからしたいって言ってるのに
    濁されるんだよね。

    お泊まりも旅行もしたことないし
    そういう話しても濁される。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/09(木) 06:20:24 

    人を顔で優劣付ける親になんかに話したくないよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/09(木) 12:58:52 

    >>3
    女だからセクハラにならんとは限らんよその発言

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/09(木) 12:59:24 

    別に言わんでいいよ、親子だからなんでも話す必要ない

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/09(木) 16:34:10 

    >>41
    わかる
    言い方きもいけどあまり性的な部分を見せたくない
    こんな人と付き合ってるのかーみたいに思われたら嫌

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/09(木) 19:40:28 

    >>157
    そういうことしなくても旅行は出来るじゃん?というかしてるよ!

    あと何より貴方が出かけたい気持ちに対して濁されるっていうのが気になるな。
    好きな人の気持ちには応えたいし、出来なかったら説明をきちんとするのが相手と向き合うことだと思うよ。

    3年経ってもなぜ駄目なのか説明してくれない時点で自分に心開いてないし自己保身で思いやり無いのでは?と思ってしまう。

    30前半大事な貴方の人生大事にしてね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/09(木) 21:49:41 

    >>162
    ありがとう(;_;)
    彼氏、変わってるよね😂

    向こうも童○なんだろうねって
    (ちなみに初キスは向こうからだった)
    決めつけは良くないと思いつつ
    これに至ってはほぼ確実かと(笑)

    だけど、お互い初めてなら
    過去の人と比べる必要性がなくなって
    寧ろ私はありがたいと思うんだけど、
    やっぱり男の人はそういうとき
    リードしたいとか思うのかなと🤔

    ここで長々と書いていることを
    そのまま彼氏に伝えられる日が
    いつか来れば良いんだけど
    少しづつじゃないと難しそう。

    それに好きな人の気持ちには応えたいって思うよね。
    私も会いたいって言ってくれた日は
    予定作らないで会えるようにしてるし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード