ガールズちゃんねる

受け口自力で治した方!

128コメント2023/11/17(金) 16:33

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 22:04:00 

    主は顎が前に出ていて受け口で横顔が可愛くないです。
    矯正しかないってなりそうですが、その前に自力でどうにかできないかと思いトピ申請しました!
    大人で受け口自力で治した方いらっしゃいますか?
    ちなみに主は23歳です

    +18

    -65

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 22:04:36 

    受け口自力で治した方!

    +2

    -90

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 22:04:37 

    いや、無理やろ

    +258

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 22:05:03 

    女は中身
    気にすんな

    +9

    -23

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 22:05:12 

    ほんの僅かに受け口気味の方がEライン出て美形になるとは聞いた。

    +12

    -28

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 22:05:44 

    受け口自力で治した方!

    +7

    -11

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 22:05:50 

    骨を自力でどうにかは無理でしょう
    最悪歪んで機能に支障が出るかもよ
    大人しく歯科へGO

    +137

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 22:06:09 

    1日でも早く矯正したほうがいい

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 22:06:09 

    >>2
    誰やねん

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 22:06:23 

    >>1
    できないよー。
    病院行きな。

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 22:06:27 

    食べ物を口のすぐそばまで運ぶ事を意識しました。あと、背筋をピンと張ると自然と受け舌になりませんでした。

    +1

    -17

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 22:06:39 

    弟は直ったけど、小学校低学年の頃だったからなあ。
    母親が顎を引っ込めるようにって色々指導してた記憶。
    子どもは柔軟で直りやすいんだってね。

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 22:06:43 

    >>6
    猪木は受け口ではなくただの顎でかでは

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 22:06:54 

    なんとなく、山田邦子さんに似てるなぁと思った友達は、よくよく見たら、少し受け口気味だった。

    +6

    -6

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 22:07:11 

    23歳で受け口か‥
    将来絶望かもだけどいいことあるよ✨

    +3

    -23

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 22:07:30 

    少しクッキングパパに似ていた元彼は!今思えば受け口っぼかったなぁ

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:10 

    自力で治すのは難しいと思いますが、口を閉じて舌の先を上顎につける習慣をつけるとひどくなるのは避けられるかもです。

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:10 

    >>2
    奇抜な料理作る人?
    下品な顔だな

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:15 

    骨格て自力で変えられるの?
    無理じゃない?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:25 

    >>13
    なんか悪口っぽくておもろいw

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:27 

    >>1
    ちゃんと矯正しなよ。
    受口って大体ブス。

    +16

    -37

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:31 

    喜多嶋舞みたいなかんじならかわいいと思うけど

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:52 

    自分の舌で下の歯を内側に押すこと、ってネットで見た。
    逆に舌で外側に押したらどんどん受け口になるみたい。

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:06 

    自力で治せるの?って思うけど、アンミカさんの自力ですきっ歯治したエピソードがあるから、いけるのかもしれない。と思った。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:27 

    >>11
    ん?それは迎え舌のこと?

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:34 

    >>23
    む、難しくない?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:35 

    はい!!
    小学校低学年の時に自力で治しました。
    矯正してる子に「矯正めちゃくちゃ痛いよ~」と言われ、ビビって夜な夜な顎を噛み締めて?治した。
    1週間ぐらいで治ったよ。

    +4

    -19

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:38 

    >>1
    なんだ、しゃくれか。

    +0

    -15

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 22:10:14 

    >>4
    騙されない

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 22:10:42 

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 22:10:55 

    2歳の受け口は歯医者行ったほうが良い?

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 22:11:12 

    >>28
    本人がそう思い込んでいるパターンもある

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 22:11:14 

    矯正でも受け口は治らないんじゃない?
    単に歯並びが悪くて上の歯が一本だけ引っ込んでるんです、とかなら歯列矯正で治せるだろうけど
    受け口ってそもそも顎がでてる状態でしょ?
    外科的な手術が必要なのでは?

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 22:11:27 

    >>23
    舌で外に押すのはできるけど
    内側に押すってどうやるの?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 22:11:57 

    顎関節症になって骨切りだよ

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 22:13:03 

    舌の癖で歯並び悪い方に変わるなら逆に良い方に変わるかもと考えたけど
    自力より歯医者でやったほうがよいよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 22:13:37 

    受け口ではないけど、顎関節症だったのかな?口を大きく開けるとガクってズレる感じがあった。
    でも別目的で4年くらい頭骨マッサージをほぼ毎日やってたら、いつのまにかガクってしなくなったよ。ある日たまたま気づいたから、いつしなくなったのかはわからない。
    たぶん耳の下で押すってパートが効いたと思う

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 22:13:51 

    >>9
    小山の姉ちゃん

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 22:13:59 

    >>1
    早いとこ矯正始めた方がいい
    歳とってからだと受け口は治っても歯茎下がったりするよ

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 22:14:18 

    >>33
    子供なら矯正器具やチンキャップ被ったりで治せます

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 22:14:39 

    >>3
    成長過程なら治る事あるらしい
    私がそうだった
    自然に治った

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 22:14:52 

    >>12
    有能母ちゃんだね

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 22:14:56 

    >>23
    舌を歯で傷つけて
    舌癌になるんじゃないかと心配になる

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 22:15:07 

    >>34
    舌を下唇と歯の間に入れて、グイグイ中に押す感じ。
    前、歯科医だったかが、ブログで書いてたのを見たんだよね…。
    1番良いのは矯正とか手術だろうけど。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 22:15:26 

    >>17
    23ならもう受け口完成してると思う

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 22:15:38 

    既出かもしれないけど、唐沢寿明さんが昔テレビで自分で治した話してたよ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 22:15:46 

    アンミカが自力で何かを治したって言ってたけど何だっけ?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 22:15:52 

    自分でやったら結果的に顔が崩れるよ。
    時間掛けても歯医者に行った方が良いよ。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 22:16:25 

    >>27
    筋肉じゃないんだから無理でしょ
    顎がスライムみたいに柔いならいけるかもしれないけど

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 22:17:03 

    >>44
    横からですが主です!ありがとうございます、やってみますね!

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 22:17:23 

    受け口自力で治した方!

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 22:17:23 

    >>16
    クッキングパパが分からなくて画像検索してしまったよ。
    漫画の主人公なんだね、良い人そうに見える
    受け口自力で治した方!

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 22:18:46 

    >>2
    みきママって受け口ではなくない?

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 22:19:14 

    みちょぱもそう?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 22:19:27 

    >>1
    私は受け口の逆なのかな、したの顎がずれてたから歯科矯正で歯列事態はそこまでガタガタではなかったけど、ゴムかけするから難易度は高いと言われたよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 22:20:25 

    >>1
    舌の位置に気を付けるくらいしか…。
    舌を常に上の歯に付けるようにしておく。下の歯に付けないようにする。とかです。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 22:21:47 

    >>1
    主さんこんばんは。反対咬合でしたが歯列矯正で治しました。反対咬合は下の前歯が常に上の前歯に当たっていているので上の前歯を失う可能性が高いと歯科で言われました。今は正常な歯並びになりました。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 22:21:54 

    子供の頃から受け口で、歯医者から「アイスの棒や割り箸を歯で咬んで上の前歯を押し出すようにすれば、子供のうちはまだ成長段階だから多少動く」と言われたからやったけど無理だった。バイト代ためて18くらいから矯正したよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 22:25:01 

    >>50
    反対咬合 トレーニング 
    とかで検索したら、歯科医が分かりやすく書いてるのが出てくるよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 22:25:39 

    友達美人だけど受け口である日顎関節症になって口が動かなくなったらしい
    そのまま病院行って矯正してた
    歯並び悪くなかったけど噛み合わせ悪かったのかも
    顎でてる感じはあんま変わらないけど綺麗にはなってた

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 22:25:41 

    >>31
    もちろん行って
    まだ治療早いかもだけどベストなタイミング教えてくれるよ、そして専門の矯正歯科は2箇所行った方がいいよ
    言われることも治療法もまったく違った

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 22:27:35 

    >>13
    ワロタw

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 22:27:47 

    >>1
    私もそう思ってたけど、矯正どころか手術しか無理って何人かの歯医者に言われたよ。早く相談してきな。結局何箇所かでカウンセリング受けて、「手術なしで治療しますよ!」って先生に出会った。今はワイヤー矯正が終わり、普通の歯並びです!
    家でできるのは、舌の位置を正確にするくらいじゃない…?それも受け口のままだと結構難しいけどね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 22:28:17 

    >>2
    この人はゴボ気味

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 22:29:54 

    この若さの時にしっかり治しておくと良いよね。
    学生の頃は矯正の恥ずかしさもあるけど、大人になると綺麗になりたいの方が第一優先で堂々と矯正してる方が多いように見える。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 22:30:05 

    >>21
    本当にそう。二度と受け口に戻りたくない。

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 22:31:00 

    >>1
    無茶なことすると顎関節症になるかもよ!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 22:31:05 

    さんまの出っ歯真似してたら治りそうじゃない?
    筋肉のつき方かわって2ミリくらい

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 22:32:10 

    フェフ姉さんって受け口?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 22:32:57 

    >>54
    みちょぱの母じゃなくて?みちょぱ自体は若干舌癖があるかも。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 22:35:24 

    >>4
    外見あっての中身
    歯並びなんて最低限できることじゃん

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 22:35:48 

    >>2
    この人の、口を閉じてる写真をこの前初めて見た!
    いつも口が開いてるよね

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 22:41:51 

    >>1
    受け口自力で治した方!

    +0

    -9

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 22:42:51 

    >>11
    受け口のことを理解してないよね

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 22:43:57 

    >>4
    女こそ外見大切じゃない?
    なんだかんだ言って美人は得してるよ。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 22:44:09 

    >>21
    マイナス多いけど本当にそうだよね。
    出っ歯と受け口はブスだし家庭の民度がバレるよね。

    +2

    -14

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 22:45:55 

    >>1
    主、絶対に無理だよ。コロナ禍のマスク生活でマスクのズレが気になって噛み合わせ歪ませてたみたいで顎関節症になったよ。間違った噛み合わせは地獄を見るよ。ハンバーグ位の柔らかさじゃないと噛めなくて、口も3センチ位しか開かなくなった。噛み合わせの歪みに気付いて意識して噛み合わせを戻して2年でようやく痛みが取れた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 22:47:13 

    上の歯を舌で押して、下の歯は下唇を巻き込んで押す感じを習慣にしていたら中学時代ぐらいに治った
    でもアラフォー位から上の2、3本が気付いたら内側に入ってくるようになった
    年取ると歯並びが悪くなってくるのね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 22:48:47 

    知人が口腔外科で反対咬合(受け口)の手術して、整形並みに美人になったよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 22:54:28 

    そんな簡単に治るもんじゃないよ。
    顎変形症の人って虫歯も多いから、まず虫歯を治して、それから矯正して下顎をギリギリまで出させて、それからやっと顎の骨切り。
    そこに至るまで何年もかかるって聞いた。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 22:55:01 

    >>12
    私も多分だけど自力で治した。噛み合わせが上下ピッタリだったから、いつも下の前歯をギューギュー押してた記憶がある。シャくれた状態の方が楽だけど、常に下顎を引っ込めるように意識してる。

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 22:56:05 

    >>2
    顔がデカい口もすごいね。
    だれなんだろ

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 22:56:40 

    上顎飛び出してる出っ歯よりはマシ。(口ゴボ)

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 23:01:18 

    >>73
    なにこれ?グロ注意

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 23:01:32 

    >>81
    それは大人になってから直したの?
    子どもの頃?

    わたしも上下がピッタリなの。
    アイーンの反対版とかやってみてたけど、今からでもダメ元でまめに押してみるわ。
    ありがとう✨

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:35 

    それもう骨切りしないと。2週間程の入院で。美容の方に行ったらダメよ。口腔外科で。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:56 

    上下の噛み合わせが逆になってるならやっぱり矯正歯科に行くのが良いよ。子供が今それで矯正に通い出したところ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:46 

    >>2
    進撃の巨人もうすぐ始まるね

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:29 

    >>12
    アイスの棒を挟んで噛むと治ってくるって歯科医に言われたよ。
    夫も小さい頃受け口気味で、ポッキンアイスとかを食べながら引っ込めるのを頑張ってたら治ったって言ってた。
    確かにその形跡があって、義姉は受け口のままだから子供のうちなら交換はあると思う。

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 23:19:13 

    つよい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 23:20:21 

    >>12
    私は小学生の頃に祖母にグイグイ押されて直った
    おばあちゃんありがとう

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 23:24:22 

    >>49

    そうなの?じゃあ何で治ったんだろうね。
    歯科医に聞かれて自力で治した事言ったら「軽度なら自分で治す事も出来るからね~」って言われたんだけど。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 23:35:49 

    小学校低学年の時に受け口の矯正勧められたけど、極端に怖がりな子供だったので嫌がったら、前歯をスプーンで前に押す事を毎日続けたら今の年齢であれば治るかもしれないって歯科医に言われた記憶…面倒になってすぐやめてしまったけど真面目にやれば効果あったのかな?矯正もしなかったので、しっかり受け口のまま大人になりました

    スプーンで歯を押すのは子供も大人も歯が折れそうだし、続けなくて良かったと思ってるけど、矯正は怖がらずやれば良かった

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/31(火) 23:45:59 

    >>1
    娘の友達は手術?して治したよ
    小学生の頃

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 00:04:15 

    母親曰く私は小さい頃は受け口気味だったらしいけど成長と共に普通になったらしい
    妹はそうならなかったので矯正してた
    主さんの年齢ならもう顎の成長もないから矯正するしかないと思う

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 00:11:16 

    >>13
    いや普通に受け口だよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/01(水) 00:23:46 

    >>88
    そうなんだ!!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 00:29:57 

    ガッキーって受け口だったけど歯の矯正やら諸々で気にならないほどになって、でも30くらいでまた顎に違和感出てきてたよね
    無理に口を閉じて笑うと顎が伸びたように見える

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/01(水) 00:33:35 

    >>23
    いやほんと…これ。
    舌で下の歯を押す癖が小さい頃からあって母親にしゃくれになるぞと言われてたけどまさに受け口になった

    今でも癖は治らない😩

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 01:25:37 

    受け口だけど強く生きてます
    子供の頃に手術しかないと言われて勇気が出なかった
    虐められたりしたけど、大人になった今はあまり気にせずに笑えるようになった
    周りも口に出さないだけだと思うけど、変に隠すより豪快に笑っちゃった方がいいような気がする
    解決策になってなくてすみません

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 01:40:17 

    >>89
    それやったわ。一本だけ2番目の歯が内側入ってて矯正かもと言われたけどアイスの棒で良くなった

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 02:08:26 

    受け口って遺伝ですか?
    両親共に受け口ではないのに私だけ受け口です。
    妹は受け口ではないです。
    従姉妹の母親は受け口だけど三姉妹は受け口ではないんだよね。
    なんで私だけ…。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 02:13:56 

    >>1
    大学病院の口腔外科に行くといいよ
    保険適用で噛み合わせ重視で治療してくれる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 03:23:34 

    >>52
    受け口自力で治した方!

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 04:46:32 

    >>102
    親戚の人に受け口の人居なかった?もし居ないなら舌癖が原因かも。舌の位置がおかしいと下の歯がどんどん前に出ていったりしちゃうんだって。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/01(水) 06:02:05 

    >>44
    マイナスついてるけど、調べると歯科医がやり方書いてるのがいくつか見つかるよ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 06:05:06 

    >>18
    誹謗中傷通報

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 06:17:14 

    >>2
    絵面が汚

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 06:40:37 

    >>18
    そんな悪口言う人の方が…

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/01(水) 08:11:55 

    >>2
    きつっ!おちょぼ口がコンプレックスだけどここまで大きかったら😱

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 08:29:33 

    >>40
    我が子が受け口だったけどムーシールド(プラスチックのマウスピース。5万くらい)ってやつで1ヶ月で治りました。
    下の歯が上の歯より前に出ていた状態でしたが、歯の生え変わり時期に付けて夜寝るだけで治ったからすごい
    大人ならムリだよね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/01(水) 08:46:44 

    >>33
    重度の受け口でした。
    何軒も矯正歯科、そして大学病院にも行きましたが手術しか治せないと言われ諦めていましたが、ある矯正歯科では抜歯も親知らずだけでワイヤー矯正のみで治りました。
    お金はそれなりにかかりましたが、手術なしでも治せるところもあるので調べて行ってみるのも良いかと思いました…

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/01(水) 09:03:58 

    受け口って確か矯正でも高くつくよ。わたしは小学生の頃に歯列矯正をしてもらったけど、当時小学生だった受け口の友達は確か100万以上かかったって言ってた。今はもっと安くなってるのかな?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/01(水) 09:15:13 

    後頭部はそのまま首の後ろだけ高くして寝るといい
    治るまでは行かないけど下顎が引かれるので

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/01(水) 11:55:49 

    大人になって治すなら外科手術になると言われた
    子が矯正してる
    友人の子も2年で受け口治ってた

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 15:34:24 

    受け口って遺伝ですか?
    両親共に受け口ではないのに私だけ受け口です。
    妹は受け口ではないです。
    従姉妹の母親は受け口だけど三姉妹は受け口ではないんだよね。
    なんで私だけ…。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 16:00:43 

    わたしも小学生の頃に治りました!

    親に「下唇を前歯でずっと噛んでみな」
    って言われてひたすらずっと下唇を前歯で噛む仕草(前歯を突きだすこと)をやってたら、いつの間にか治ってて、親も半信半疑だったのか、治ったことに大変驚いてました。治療費浮いてよかった!などと言ってましたよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/01(水) 18:53:37 

    受け口だったけど歯を手で子供の時押しなさいって
    指導されてて毎日してたらなおった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/01(水) 20:31:52 

    <<47
    前歯のすきっ歯だよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/01(水) 20:46:59 

    小さい頃、完全に下の歯が上に被さる状態だったけど、意識してたら今は普通の噛み合わせになった。小4位から高校にかけて治っていった感じ。年齢は違うけど、上手い事治ると良いね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/01(水) 21:26:32 

    >>1
    娘の受け口小さい時に下の歯を押して
    上のはの下に押し込んでたら
    下の歯が斜めになっちゃって
    歯が死にそうになっちゃった

    なので自力でやらないで
    矯正した方がいいよ

    他の方があげて下さっているように
    保険で出来る所もあるみたいだし

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/01(水) 21:37:27 

    受け口は早めに治さないと下顎が異常に発達するので成長と共に猪木やクッキングパパのようになるみたいだよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 01:54:26 

    骨レベルでの受け口は外科手術しないと治らない
    酷い受け口はほとんど骨切りしないといけないので、成長が止まった頃から矯正し始め数年後に外科手術ですね
    詳しくは顎変形症で検索してみて下さい
    私はそれで30の時手術しました

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 06:01:38 

    >>12
    私も!子供の時歯科医に言われて母が割り箸挟んで〜って挟ませててこの原理みたいに下に下げて…を繰り返したら矯正しなくても綺麗に治った。母ありがとう

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 20:07:44 

    受け口って遺伝ですか?
    両親共に受け口ではないのに私だけ受け口です。
    妹は受け口ではないです。
    従姉妹の母親は受け口だけど三姉妹は受け口ではないんだよね。
    なんで私だけ…。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 09:55:53 

    受け口って遺伝ですか?
    両親共に受け口ではないのに私だけ受け口です。
    妹は受け口ではないです。
    従姉妹の母親は受け口だけど三姉妹は受け口ではないんだよね。
    なんで私だけ…。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/17(金) 16:31:32 

    うちのこどもが受け口なので色々調べたら、受け口の人は舌の置き場が違うらしいです。口を閉じるときに上顎に収まるように舌をおいたりするの良いそうです。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/17(金) 16:33:25 

    >>111
    歯医者行って専用の作られました?現在2歳の子が受け口で悩んでます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード