ガールズちゃんねる

かさぶた出来ると剥がしてしまう人

93コメント2023/10/31(火) 13:28

  • 1. 匿名 2023/10/30(月) 20:17:36 

    暇になると剥がしてしまいます

    同士いますか?

    +181

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:05 

    やめな?

    +8

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:12 

    血出るやん

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:14 

    食べちゃう

    +40

    -33

  • 5. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:18 

    >>1
    昔からまれにいるよ

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:18 

    かさぶたにならないんだけど。

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:20 

    かさぶた出来ると剥がしてしまう人

    +16

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:23 

    完全に乾いたかさぶたがポロッと取れた時は嬉しい
    たまに半乾きみたいなかさぶたで激痛になる
    跡になるしやっちゃダメなんだろうけどやっちゃうわ

    +119

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:36 

    前はやってた。自傷行為の一種なんだよね

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/30(月) 20:18:37 

    かゆくなる時ない?

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:03 

    頭皮を引っ掻いて瘡蓋を作って、その瘡蓋を剥がすっていうのを繰り返しやってしまう

    +121

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:08 

    >>4
    どんな味なの?

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:08 

    自傷行為の一種なんだってね。自分もやるけど

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:21 

    九州ではそれをツと言う

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:23 

    これ
    皮膚掴み取り症?みたいな名前だよね?

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:25 

    わかる。かさぶたが許せない。なんでだろう??かさぶたを剥いてまた血が出て結局直るのがすっごい遅い

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:30 

    >>6
    白血球の量検査をお勧めします

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:32 

    唇の皮剥く、血が出る、また皮剥くの繰り返し

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:32 

    剥がしちゃう
    ちょっと血が出ちゃったりしていつまでも治らない

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:47 

    >>1
    それ数年繰り返した男性、たしか足か腕か切断になった話あったよ

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:52 

    かさぶたクンクンするの好き

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/30(月) 20:19:57 

    血が出るか出ないかのギリギリで剥がしちゃう
    血が出なかったら勝ち

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/30(月) 20:20:12 

    かさぶたぶたぶかさぶた

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/30(月) 20:20:52 

    >>1
    まじやめた方がいいよー
    "かすり傷"放置で「片腕切断」25歳男性の驚く顛末 「医師宣告を動画配信」する超前向きな人生観 | 健康 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    男性の名前は、宮野貴至さん(25歳)。このとき(2022年6月)は、都内の大学に通いながら芸人を目指していた。宮野さんは医師の話に黙ってうなずき、診察室には言葉を選びながら話す医師の声だけが響いている。医…

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/30(月) 20:20:59 

    かさぶた出来るほど怪我することって
    大人になってそうそうなくない?
    最後にかさぶた出来たのいつか知らないわ。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/30(月) 20:21:00 

    >>10
    治りかけ痒いよねー
    無意識にかいて流血w

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/30(月) 20:21:09 

    耳の外側、ひだのところいじってずっと治らない

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/30(月) 20:21:12 

    そ●かはリンチ事件あってからだめになつちゃつたね。

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/30(月) 20:21:13 

    BUMP OF CHICKENの歌にあったね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/30(月) 20:21:34 

    >>14
    チ(血)の後だからツなんだよね?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/30(月) 20:22:18 

    …これ、さっき子どもがやっていて注意したとこ。
    バイ菌入るからやめなって、血が出てまた瘡蓋になってエンドレスだよね??

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/30(月) 20:24:13 

    かさぶた出来ると剥がしてしまう人

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/30(月) 20:24:21 

    瘡蓋も、ささくれも、全部剥いてしまう。

    あと、日焼け後の皮剥けも大好き。
    いかに大きく、破ることなく剥けるかに燃える。
    家族のまで剥かせてもらってる。

    さらに耳かきも大好き。
    でっかい耳垢取れるとすごく嬉しい。
    耳掃除やりすぎて血が出て瘡蓋になって、後日それを耳かきで触れた時のガサって音と感覚もまたたまらない。

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/30(月) 20:25:35 

    >>1
    剥がしてました!入院中お風呂と洗髪禁止だったから寝てる時に掻きむしったみたいで退院してからも何年もずっと小さいカサブタがいっぱいあった。

    ガルでオクトのシャンプーが良いって見て、使ってみたらいつの間にかカサブタ無くなってた。
    なので元カサブタ剥がし人です。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/30(月) 20:26:06 

    >>33
    私も耳かき大好きwww
    1日4~5回やってしまうわ、、
    それを毎日繰り返してるから勿論耳くそなんて取れないんだけど、
    私もたまにやり過ぎて耳の中にカサブタできるw

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/30(月) 20:26:14 

    ピアス穴にできたかさぶた剥がしちゃう

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/30(月) 20:26:44 

    キズパワーパッドでかさぶたを作らないように治そう

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/30(月) 20:26:58 

    瘡蓋にならなくなるまでやります
    最後の方(治りかけ?)てくると、薄いペラペラの皮しか取れなくなるよね、、

    背中がめちゃくちゃ汚いです
    瘡蓋剥がしまくって出来た傷が色素沈着して根性焼きみたいになってる

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/30(月) 20:28:29 

    やば、今まさにカサブタ剥がしてた。10日くらい前に転んで七箇所擦りむいた。膝のやつは剥がしたら血が出てきた。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/30(月) 20:29:55 

    >>1
    剥がしたくはないんだけどその部分が痒くて痒くてカキカキしてあっ…取れちゃったってなることはある

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/30(月) 20:31:39 

    鼻ほじり過ぎて血が出てかさぶたになるけど、気になり過ぎてかさぶた剥いでしまってまた血が出る

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/30(月) 20:31:46 

    >>1
    逆に剥がさない人なんているの?

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/30(月) 20:32:30 

    >>25
    すっ転んで傷になる訳じゃなくて、私の場合はだけど小さなニキビやらコメドみたいなものを引っ掻くことから始まる
    それが傷になるカサブタになる、はがす、また瘡蓋になる、繰り返してると範囲?が大きくなっていく
    数ミリのニキビが1センチくらいの大きな傷跡になる

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/30(月) 20:33:46 

    初めてブリーチした時は感動したな
    頭皮にカサブタがいっぱい出来てめっちゃ楽しかった

    もうブリーチはしないけどまたあんなふうに頭皮のかさぶた剥がしたい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/30(月) 20:34:03 

    >>17
    関係あるんですね。
    持病持ちで、血液検査は定期的にしてるので問題はないとは思います。
    痣やシミみたいに残ったりするだけです。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/30(月) 20:36:10 

    >>20
    マイナス覚悟だけど、6年以上はがし続けているカサブタが2ヶ所あります。
    もう病気だと思っています。
    かゆみは強いです。
    さすがに皮膚ガンの恐怖が出てきて、今度こそ何とかしなくては、と思いますが、痒みが気になりまたやってしまいます。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/30(月) 20:38:26 

    >>46
    かさぶた剥がさないで、かさぶたの周りを掻いたら
    いいと思うよ?細菌が入らないようにカサブタ作ってるのに剥がしたら本末転倒だよ、、、 皮膚がんも嫌だけど、もっと酷いと切断になるよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/30(月) 20:39:46 

    唇の皮むいちゃう
    きれいにむけると観察してから捨てる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/30(月) 20:41:13 

    >>46
    そんなに長持ちするのすごいな
    だいたい半年位で完全になおってしまう

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/30(月) 20:41:24 

    >>6
    ナチュラルに湿潤療法出来てたとかかな?
    友達もかさぶたってどうやったらなるの?なった事ない!って言ってて、聞いたら怪我したら馬油塗って絆創膏が家の習慣だったって言ってた

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/30(月) 20:42:34 

    >>20
    腕ね。
    親指のかさぶたを何年もはがし続けてたら肩から切断しなきゃいけなくなったってやつ。
    細胞を傷つけ続けるとガン化するって前にガルちゃんでコメントしてる人がいた。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/30(月) 20:42:36 

    >>20
    糖尿だったとかではなく、カサブタ剥がし続けたことが原因で?バイ菌入っちゃったのかな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/30(月) 20:44:15 

    >>46
    ワセリン塗るだけでも痒みだいぶマシになるよ
    ちゃんと治してね

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/30(月) 20:48:58 

    瘡蓋がカサカサ、カリカリしてると剥きたくなるという自分の法則に気付いたので、いつも瘡蓋に軟膏を塗り続けてしっとりさせたら、剥きたい衝動が消えたよ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/30(月) 20:50:13 

    なんだろう。。クセ❓
    触った感じがザラザラしてるから、撮りたくなる。
    血が出ようが、触った感じの違和感が嫌で剥がす。。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/30(月) 20:50:25 

    耳かきやりすぎで瘡蓋をはがしちゃう。なくなるとつまんない。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/30(月) 20:51:50 

    >>3
    血が出ないようにそーっと剥がせたしばらく眺めちゃう。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/30(月) 20:53:17 

    >>12
    味はしない気がする

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/30(月) 20:54:30 

    >>1
    京都市動物園のインスタで、ゴリラ達がかさぶたを剥がしちゃうから木津が治らないって飼育員さんが言ってたな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/30(月) 20:57:46 

    昔は痒くなると剥がしちゃってたけど、

    今は保湿して絆創膏貼って触らないようにしてる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/30(月) 20:58:37 

    かさぶた剥がすの大好き。
    できるだけ乾燥してポロっとキレイに剥がれる瞬間が好き。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/30(月) 21:01:42 

    >>20
    私もそれ知ってから怖くなってかさぶた一切触らないようになったよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/30(月) 21:02:58 

    カサブタにできた毛穴の模様を見るのが好き
    爪の脇の固くなったの引っこ抜くのも好きです
    それでこの前初めてひょう疽になって自分で指ギュウギュウ押して膿出したのも最高だった笑
    脇にできた粉瘤も摘んで押しまくってたらいつの間にか膨らまなくなってきた
    子供の頃は風呂上がりに魚の目引っこ抜くのがこの上ない至福の時だった

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/30(月) 21:04:47 

    >>11
    自分もです。
    最初はちっさな吹き出物だったんだけど・・・
    繰り返し過ぎて、ハゲ化しました。
    自分でハゲこさえて馬鹿みたい・・・

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/30(月) 21:05:03 

    傷が治ってるのにまだ上にカサブタが貼ってると取っちゃう
    新しい皮膚できてるし特に問題ない
    ニキビとかの浅い傷に多いかな

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/30(月) 21:05:37 

    私も今足だけで10ヶ所位カサブタ剥がし続けて膝下の皮膚の色が酷い事になってる。辞めたいけど痒いし皮膚科行って薬貰っても効かない

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/30(月) 21:10:58 

    >>4
    何で食べるの

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/30(月) 21:18:53 

    >>64
    瘡蓋剥がすと、なんか気持ちがせいせいして、つい繰り返しやってしまう…

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/30(月) 21:23:12 

    >>22
    めっちゃわかるわw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/30(月) 21:26:28 

    頭の瘡蓋を24年ぐらい剥がしてる。(たまに休憩)
    爪で取れないときは、毛抜きで。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/30(月) 21:29:55 

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/30(月) 21:30:13 

    カサブタちゃん、気にしない触らない剥がさなーい♪

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/30(月) 21:34:09 

    >>1
    背中のニキビ掻いたらかさぶたになって何回も剥がしてたら跡残って蓮コラみたいになったよ…
    数年かかってやっと跡薄くなった。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/30(月) 21:36:59 

    >>1
    絶対にしない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/30(月) 21:49:01 

    >>14
    九州の某県だけど瘡蓋の事を“とう“って言います。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/30(月) 21:49:36 

    血が出ないで剝がせたら勝ち!
    途中で剥がせないところがあったり血が出たら負けって思う

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/30(月) 21:53:46 

    それ食べてる人がいて本当おえーだった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/30(月) 21:57:40 

    >>51
    YouTubeやってる元?芸人さんの方だよね??

    あれ、たまたまみてそんな事あるんだと思った。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/30(月) 21:59:56 

    頭皮に出来て1年以上多分剥がしては出来るを繰り返してる
    やめたいけど寝てる間に剥がしてるみたい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/30(月) 22:01:26 

    >>4
    トカゲとかが脱皮した後に自分の皮食べるみたいに、生き物の本能として自分の痕跡を食べることがあるって話は聞いたことがある

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/30(月) 22:01:55 

    昔、交通事故に遭いあちこち怪我してすごい大きなカサブタが足にできたんだけど、そのカサブタを剥がされる夢を見て「あー怖かった!」と目が覚めた、しかしその2、3日後に「これ、剥がして薬塗った方が治り早いから」と医者に言われ本当に剥がされた(今なら剥がさない気がする)

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/30(月) 22:03:04 

    >>18
    口の中でそれやっちゃうわ…無意識に

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/30(月) 22:05:04 

    >>68
    分かります。
    ベリッて剥がれると妙な達成感があってつい・・・

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/30(月) 22:06:03 

    はーい大好き。耳は日課。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/30(月) 22:07:25 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/30(月) 22:11:48 

    かさぶた出来ては剥がすからぜんぜん治らない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/30(月) 22:25:33 

    頭に2年ぐらいずっとカサブタできててそれずっと剥がしちゃう…。皮膚ガン怖いからやめないとなのに癖なんだよねきっと。無意識でやってるときあるもん。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/30(月) 22:31:06 

    >>1
    かつてそうでした・・・。でも顔にできたニキビをつぶして、更にそのかさぶた剥がしたら、大きなシミになってしまって、それ以来止めました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 00:09:11 

    わかります!
    かさぶたすぐ剥がします!最後の最後で皮膚とまだくっついてるところがなかなか取れなくて痛いけど取れたときに血が出るのが嬉しくて……やっちゃったーと思うけどなぜか達成感(?)が笑


    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 01:08:19 

    皮剥き治せた人はどうやってやめたか知りたい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 01:46:58 

    >>4
    わかる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 04:38:25 

    >>13
    やっぱりそうか…
    自分は耳の中限定でやってる。
    わざと外耳の皮を血が出るほどに剥いて、
    しばらくしてガサガサしてくると痒くて、瘡蓋を引っ剥がすと気持ちよくて…その繰り返し!
    剥がした後、肉が空気に触れてヒリヒリした感じも好き。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 13:28:39 

    >>66
    とってもわかる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード