ガールズちゃんねる

生理痛重い人

159コメント2023/11/02(木) 06:48

  • 1. 匿名 2023/10/29(日) 17:49:54 

    半年ぶりに生理が来て激重の生理痛で横になったまま動けず、ピルと痛み止め服用しましたが冷や汗と涙が出ます。
    産婦人科で久しぶりの生理で生理痛があるかもとは言われてましたが想像の倍以上痛くてつらいです

    温めるとかはしてますが効果なしです。
    生理痛重い人他に何か生理痛抑えるいい方法あれば教えてください…

    +72

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/29(日) 17:50:32 

    内膜症

    +42

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/29(日) 17:50:43 

    生理止まったら止まったで辛い

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/29(日) 17:50:53 

    腰に温湿布。

    +6

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/29(日) 17:51:18 

    生理重すぎて100キロくらいある

    +2

    -19

  • 6. 匿名 2023/10/29(日) 17:51:35 

    わたしは鉄分摂取でだいぶ変わるけど、
    久方ぶりの生理の人とは状況がちがうか…

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/29(日) 17:51:35 

    生理痛>急所の痛み

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/29(日) 17:51:42 

    でも婦人科には行きたくない…
    処女だし

    +2

    -25

  • 9. 匿名 2023/10/29(日) 17:51:51 

    生理も辛いし排卵日も辛い

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/29(日) 17:51:57 

    生理休暇が世間にあって欲しいし、生理用品は軽減税率対象でしょうに
    有給休暇消化かつ毎月の出費が辛い

    +135

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/29(日) 17:52:31 

    2日目と3日目が腹痛で辛すぎます。量も多く特大ナプキンを何枚も消費します。ピルを今度、処方して貰おうと考えてます。頭痛も吐き気も強く出ます

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/29(日) 17:53:28 

    私も凄く生理痛酷くて
    病院行ったら内膜症だったよ
    今ピルで生理止めてからほんとに楽になったけど
    主さんもピル飲んでるって書いてあるから
    ピル変えてみるとかはどうかな?

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/29(日) 17:53:35 

    酷い時は痛さで嘔吐を繰り返す

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/29(日) 17:53:40 

    >>10
    ルール作る側が男ばかりだから…
    男は生理痛の辛さを軽くみてるのよ

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/29(日) 17:53:52 

    出産経験なし29歳です。薬飲まないと痛すぎて冷や汗が出て産婦人科に行きました。
    お腹のエコーのみされ、内膜症は大丈夫と言われました。ですが子宮癌、子宮体癌の検査もしたほうがいいですよね?

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/29(日) 17:54:20 

    情緒不安定になって夜中泣く
    みんなはなりますか?
    私はイライラよりも不安とか辛さみたいな感情がデカくなる

    +58

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/29(日) 17:54:28 

    >>3
    そ、そうか…?

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/29(日) 17:54:33 

    子宮筋腫かもだから、病院は行くのおすすめだよ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/29(日) 17:54:53 

    生理痛重い人

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 17:55:02 

    ピルでも生活改善でもダメなら止めるのが1番

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 17:55:07 

    まさに今辛い~
    薬飲んで1日動いてない~

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 17:55:21 

    まさに今!!!
    最近後半のが辛すぎで、だるさと頭痛がすごいです、、

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 17:56:07 

    度々、生理1〜2日目に貧血で倒れてしまい周りに迷惑をかけてしまう

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 17:56:41 

    >>8
    私も処女だけどうしても痛くて
    意を決して婦人科行ったけど行った所が
    最悪な所でなんも処置して貰えなかったし
    トラウマでそれから2年も行けなくなったよ…
    次行ったところはいい所だったから
    友達の紹介とかで行った方がいいかも!
    いい所見つけると行きやすいよ!

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 17:56:41 

    痛いよね〜…
    体質によるだろうから何とも言えないけど、私人生である期間だけ生理痛がほぼなかった時期がある
    それがめちゃくちゃダイエットしてた時期
    痩せてるのが良かったのか、できるだけ体を使うようにしてたのがよかったのか、少食が良かったのか、何が良かったのかわからない

    とりあえずその時してたことで今すぐできることとして、豆乳を毎日飲むようにした
    その頃毎日納豆食べてたから
    豆乳にプロテインプラスしてる
    ちょっと生理痛マシになったよ

    応急処置の方法じゃなくてごめんね

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 17:57:10 

    >>14

    生理痛軽い女性も仮病扱いや精神論で説教してくるから嫌

    +77

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 17:57:11 

    10代前半~20代までは2日目3日目が激重で休む時もあったけど30代になったら初日~3日目が激重で腰痛い。
    今年40代に突入したらさらにPMSになった。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 17:57:12 

    腰あっためて!
    火を使わないお灸とかおすすめ!

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 17:57:16 

    >>9
    排卵日に不正出血があることってありますか?

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 17:57:50 

    >>16
    わかる
    すごく不安になって涙もろくなると大抵排卵期か生理前

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 17:57:51 

    経産婦の48だけど、
    いまだに生理前人格変わるし
    初日と二日目はオムツタイプのナプキン必須だし
    生理痛ひどすぎてロキソニン手放せない。
    48なのでピル飲めないし
    命の母も効かない&年齢合わないし
    一体どうすれば…。
    婦人科は行きましたが更年期の
    治療には該当しないと言われた。
    あまり悪阻が重くなかったので
    生理のあるとき=日常の方が辛いです。

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 17:58:36 

    >>17
    放置してると卵巣機能の低下や子宮体がんになる可能性もあるよ
    3ヶ月放置して病院で治療したけど自力で生理が来るまで10年掛かったという人もいる

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 17:58:39 

    >>16
    生理が来る前はなぜか涙が出てきて「あ、明日生理来るな」ってわかる
    と、言ってた子がいた

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 17:58:40 

    痛すぎてゴミ捨て行くか迷ってる。どうせ明日の朝にはゴミ捨て行くから今じゃなくていいかと迷いつつ今行ったら明日の朝が楽だなと葛藤している。明日、長距離移動の仕事なのに激痛でうずくまっていたい。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 17:59:18 

    >>34
    私一人暮らし、生理痛激重の時はゴミ捨てパスするよ

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 17:59:44 

    妊娠前まで痛かったけど、産んだら生理痛が消えた。
    ポリープがあるって言われたことがさらっとあったけど
    それが取れたのかも。

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 17:59:49 

    ピルで調整しようにもストレスや疲れがたまるとピルすら機能せず過多(過長)月経になったりするからホルモンって難しいね・・・

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 18:00:12 

    >>1
    市販薬効かないなら、病院でボルタレン処方してもらったら?私も昔から生理痛激重でボルタレン飲んでるよ。ロキソニンも全然効かないからボルタレン一択。病院の先生にボルタレンくださいって言ったら驚かれたことあるけど、効かないからしょうがないよね。
    婦人科の検査もしたけど特に何も無くてただただ生理痛が重いだけっていう、なんかすっごく損な体質😮‍💨
    月の半分くらいずーっと体調悪い。

    +29

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 18:01:12 

    子宮筋腫とか明確な病気じゃなくてもストレスやうつでも生理痛って重くなるから、自分程度で・・・と思わずに無理せず病院に相談した方がいいよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 18:02:40 

    私はとにかく痛みが出る前にロキソニンを飲むようにしています。
    飲むタイミングが少しでも遅いと1時間ほど地獄の苦しみを味わいます。
    薬は効く体質なのでまだましですが、薬も効かないとなると辛いですね、、、
    気休めですがツボを押してで少しでも痛みを紛らすのはどうでしょうか

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 18:02:56 

    ひどい腹痛腰痛に加え気持ち悪くて吐いてしまうので飲み薬は意味がなく座薬使ってた
    座薬を使う前は救急車で3回運ばれた
    過呼吸にもなって手が硬直してしまうし、誰かにお腹の中をぐちゃぐちゃにされてるような痛みで毎月死ぬんじゃないかと思ってた
    どんな痛いことがあっても生理痛に比べたら我慢できる

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 18:03:12 

    横になってひたすら寝る。
    自分の場合はだいたいこれでなおることが多い。
    温かいもの食べたり飲んだりして体あっためてる。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 18:03:27 

    腰痛腹痛、ドバドバ、フラフラでて少しの仮眠が寝坊して大事な懇談会に遅刻して間に合わなかった。

    カフェインの過剰摂取かと思ったけど中学の時から授業中に腰をドンドン叩いてるから効いてるのかよく分からないカイロ当ててる位。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 18:03:29 

    今回は腹痛ではなく頭痛が酷い…
    何が違うんだろうね
    諦めて鎮痛剤飲んだよ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 18:04:14 

    私は生理前の頭痛がやばい。先週それで仕事休んだ。生理痛はないけど、来る前の頭痛が割れるほど、吐き気するほど痛くて寝るしかない。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 18:04:55 

    1日目と2日目が重すぎて生理周期把握しないと生活が難しいので妊娠希望でも何でもないけど毎日基礎体温測ってるよ〜

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 18:05:10 

    お腹の痛みと腰痛がかなり重い。
    酷い時は動けないので横になってる。
    生理中は口乾くし口臭もきつくなるの私だけかな?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 18:05:15 

    重い時に出血量多くなるから早めに薬飲んでいる。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/29(日) 18:06:07 

    >>16
    ものすごい鬱になって毎月死にたくなるから、今はピルで調整。だいぶ楽になった。
    経血もかなり減ったし。毎月シーツとか服汚すの憂鬱だったよ。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 18:06:19 

    子供作る予定がなければミレーネはどうだろう?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/29(日) 18:06:55 

    生理痛重いと陣痛も酷くなるってほんと?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/29(日) 18:06:57 

    >>34
    生理の時は早めに生理用品含むごみ出すの躊躇するから朝に出している。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/29(日) 18:07:12 

    そこまで酷くはないけど、二日目で義実家に来てる私を褒めて欲しい(泣)

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/29(日) 18:07:28 

    毎回、死ぬのかな?って思う

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/29(日) 18:08:11 

    生理の痛みと具合悪さに振り回される人生だよ。
    めちゃくちゃつらい

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/29(日) 18:08:34 

    >>10
    新聞は軽減税率の対象なのにね💢

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/29(日) 18:10:19 

    >>51
    私逆だった。まだ痛くなるんだろうな〜って我慢してたら内診させてくださーいって先生がきて子宮口計ったら10cm全開ですぐに分娩台行き。

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2023/10/29(日) 18:12:18 

    ピル飲んで生理の量減ってのた打ち回るほど痛みは無くなったけど、まだまだ二日目と三日目は腹痛と腰痛が酷くてしんどい

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/29(日) 18:13:11 

    >>2
    私これだった
    しかも重度で、チョコレート嚢腫も併発してた
    原因は不明だけど、生理になるたびに経血が逆流してたみたいで、もう手術じゃないと無理なレベルになってた
    腸に血液が癒着して固まってたので、腸内を便が通るたびに引き攣って毎日トイレが激痛
    開腹手術で4時間かけて剥離した
    本当に大変だったので、重いけど病院行ってない人は調べてみてほしい

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/29(日) 18:13:59 

    >>38
    ボルタレンは人によってはアナフィラキシー・ショックを起こす事が有るから、医師も簡単には処方しない。
    此処で勧めない方が良いかも?
    ボルタレンでアレルギーが起こし、カルテに「ボルタレン禁」の注意を書かれる患者さんもいるから。
    ボルタレン・テープでもアレルギーを起こす人がいる。
    錠剤・座薬・テープ等、医師とよく相談して下さい。

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/29(日) 18:15:34 

    中学高校と若い頃はお尻の穴にツキーン‼️って針刺されたような痛みあったけど、アラフォーの今とりあえず1日目はイブ飲んで残りは飲まなくてもまったく痛みなくなったなぁ。
    顎ニキビ酷くて辛い。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/29(日) 18:16:35 

    >>10
    生理休暇あっても生理だって言いたくないから別にこのまま法定通りで良い

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/29(日) 18:16:42 

    生理痛酷過ぎて今日は殆ど起き上がれなかった…
    腰とお腹を温めながら、まだ横になってる
    前に病院行ったら子宮の入口が極端に狭いせいだと言われて、ピルを勧められたけど副作用が怖くて断った。
    毎月生理痛に悩まされてるから、やっぱりピルを処方してもらおうかと悩んでる

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/29(日) 18:22:42 

    筋腫があった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/29(日) 18:24:56 

    年齢にもよるけど、子供いるからもう出産もしないし40後半で生理痛ひどくて病院でもらった生理を止める薬を毎日飲んでる。
    内膜症が原因なんだけど、生理痛ひどくて月の半分くらいは最終的に苦しんでた。生理の周期が24日とかになったり、生理が終わって1週間後に生理がない時でも3,4日間なぜか生理痛と同じような痛みがあって、ほとんどの期間が動けずに辛かった。
    もう何度も子宮要らないって思ってた。今は生理なくて楽というかやっと普通の生活できてる。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/29(日) 18:26:59 

    40歳以上だからとジエノゲストを処方された

    飲み始めの4日間はえげつない偏頭痛だったけど、その後は不正出血もなくPMSも軽くなってる
    まだ1ヶ月目だけど、全く不正出血もなく過ごせてる人どのくらいいるんだろ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/29(日) 18:28:43 

    半年ぶりってのがびっくりなんだけど来なくて放置してたの?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/29(日) 18:29:29 

    めちゃくちゃ重いのにインフルエンザと重なって一日目と二日目寝込んでたら布団にめちゃくちゃ付いちゃって何もかも嫌になる。

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/29(日) 18:38:51 

    >>66
    6年くらい飲んでるけど、年に数回くらいは不正出血はある
    最初は副作用ないと思ってたけど、やっぱり加齢もあるし生理を無理矢理止めてるから更年期みたいな症状は出てきたよ
    めまい発汗動悸息切れ、徐々にゆっくり体重増加

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/29(日) 18:40:25 

    生理痛重い方だと思っていて、今までで1番痛かった生理痛が出産の際の子宮口7センチ開いた時の痛みと全く同じでした。
    これって重い方でいいよね🤔

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/29(日) 18:41:22 

    >>9
    調子いい日が月に10日くらいしかないよね
    女ってつらい

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/29(日) 18:43:25 

    >>8
    わたしも未経験だけど、最近婦人科行ったよ。
    女医だったけど優しかった。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/29(日) 18:44:19 

    冬場はとくに重くなる気がする
    冷えるからだろうな

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/29(日) 18:47:54 

    妊娠出産でやっと落ち着いたよ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/29(日) 18:50:00 

    >>29
    あると思います。
    私も今月の排卵日の2日前に
    一瞬ですが下着が汚れる程の出血が
    あって初めての事で不安で速攻で早退して
    婦人科を受診しました。
    エコーや内診して結果は陰性でした。
    医師曰く排卵日に出血事もあるとの事です。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/29(日) 18:55:18 

    >>1
    鉄剤飲んでから出血量が減った気がする。日数も短くなったような。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/29(日) 18:58:43 

    >>75
    詳しくありがとうございます!🙏

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/29(日) 19:00:06 

    >>69
    生理もなくなってPMSも改善されるって説明されたけど、今後も不正出血の心配は残りそうですね

    副作用は今のところ感じてないけど、体重増加がいちばん嫌かもw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/29(日) 19:00:16 

    トピズレになっちゃうんだけど、初潮が早かったら閉経も早いのかな?
    私小4くらいで初潮が来たんだけど、子ども産めなくなるのも早いのかな
    初潮が遅かったり生理が止まったことのある人は高齢出産できるのかな

    なんか卵子の数は生まれた時に決まってる(増えない、減るだけ)って聞いたから

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/29(日) 19:03:13 

    >>62
    私も。アラフォーのおばちゃんだけど周りに言いたくないわ。毎月毎月だとルーティーン的に結構すぐだし、絶対にまたぁ⁈っていう人出てくるだろうし…。キモいじじぃ上司に言いたかないわ。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/29(日) 19:07:12 

    >>1
    私も生理が重くて毎回痛み止めを飲んでたけど基礎体温が低くてしばらく漢方薬を出してもらって飲んでたら基礎体温が上がって痛み止めを飲まなくていいくらいになった
    経血もレバーみたいな血の塊も出なくなってさらさらしたのに変わったよ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/29(日) 19:10:12 

    >>68
    風邪と生理重なると本当に最悪ですよね。もうなんの具合の悪さなのか訳わかんないって感じですよね。ゆっくり休んでください。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/29(日) 19:11:03 

    生理痛が酷かった時はボルタレンの座薬を婦人科で処方してもらってました
    飲む鎮痛剤よりよく効いた

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/29(日) 19:12:52 

    >>26
    女で生理痛ない人のほうが男の何十倍もやっかいだ

    +21

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/29(日) 19:16:38 

    痛くなる前に痛み止め飲んでる
    痛くなってからじゃ間に合わない…本気で生理いらない

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/29(日) 19:19:23 

    生理痛が重すぎるから陣痛が生理の3倍程度にしか痛くなくて、案外楽勝だったわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/29(日) 19:20:33 

    >>16
    分かります~!
    生理になる前日は毎回消えたくなって泣きたくなるので生理になる日が分かります。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/29(日) 19:21:24 

    眠れないほど痛い
    うちにそこまで酷いのいないから理解が薄くて嫌

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/29(日) 19:22:16 

    >>77
    よこですが、私も排卵日周辺で生理痛に似た痛みと不正出血あって、病院に行ったら、排卵痛ですって言われたことあります。卵子が卵管通る時に稀に卵管傷つけて不正出血になることがあるんだって。
    でもネットの情報で自己判断しないで病院には一度行ってみてねっていうのは大前提で。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/29(日) 19:25:15 

    >>81
    なんていう名前の漢方ですか?
    基礎体温低いと色々体調に影響しますよね。私も根本から改善したいです。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/29(日) 19:25:55 

    >>33
    私もこれ
    メンタルやられてるときは、生理前でホルモンバランスが崩れてるんだなって思うことにしたらだいぶ楽になったよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/29(日) 19:28:00 

    私も内膜症もち、生理痛だけじゃなく排卵痛もあるし、なんなら不正出血も続くなら痛みもなく血も出ない期間が月に一週間だけとか
    病院に通ってるけど定期健診するだけで良くはならない
    ひたすら我慢だよね…

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/29(日) 19:30:38 

    2日目が重たい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/29(日) 19:35:57 

    >>57
    わかる
    私も破水してから10時間くらい経っててまだこんなんじゃないもっと痛い波が来ると思ってたらいきんでくださいって言われた
    想像してたよりは痛くなかった

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/29(日) 19:38:25 

    1日目の夕食後は絶対に薬を飲みます
    飲まないと痛くて眠れなくなるから

    生理の1日目と2日目だけは体を冷やさないように砂糖をとらないようにしています

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/29(日) 19:42:40 

    ここにも私より重い人いるけど痛いもんは痛い

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 19:45:10 

    >>95
    砂糖とりすぎよくないって言いますよね。
    でも、生理周辺にやたら甘いモノ食べたくなるあの感情はなんなんでしょうね…。この間もやたら生クリーム食べたくなって、コンビニのフレンチクルーラー食べちゃった🍩美味しかったけど、後悔…。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/29(日) 19:47:22 

    生理痛ひどくて病院行ったけど何もなかった
    結局鎮痛剤飲んで我慢するしかないんだよね
    ロキソニンはきらさず家に準備してある

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/29(日) 19:58:40 

    >>31
    40過ぎてピルが飲めないと、ディナゲスト(ジエノゲスト)という黄体ホルモン剤で排卵を抑え、生理を止めることも出来ます。
    私は副作用がひどすぎて諦めたけど、特に何もない人のほうが多いそうだから、あなたには合うかもしれない。
    今の婦人科がディナゲストを提案してくれないなら、婦人科を思い切って変えてみたらどうでしょう?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 20:07:05 

    私も重たかったけど、温めるのはもちろん、食生活も改善させたらましになったよー!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 20:07:57 

    >>12
    ウチの娘(小5)も生理とおそらく排卵日に頭痛腹痛で体調悪いって言うから産婦人科で診療受けたけど、年齢によって対処法違うからといろいろと説明聞けて良かった。
    小学生だからカロナールとダクチルを処方して貰った。
    将来的にはピルも飲める様になるし、それとピルも2種類あってそれぞれ効果や副作用が違うからみたいな話もしてたな。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/29(日) 20:08:30 

    生理痛って何でこんなに痛いのかなーと思って調べてみたら痛みを増幅するホルモンが出てるせいみたいだね 拷問かな?

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 20:19:16 

    >>65
    私も40後半で、沢山筋腫があり生理がとても重いです。
    先日婦人科でこのことを伝えて、リュープリン飲み薬を半年服用するか、少し生理痛が楽になるジエノゲストか選択となり、後者を選びました。
    これでよかったのか不安なので、よければ服用の薬名教えてもらえませんか?副作用ありませんか?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/29(日) 20:19:55 

    >>1
    生理休暇で休みなさい

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/29(日) 20:20:37 

    >>102
    あいつら…

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/29(日) 20:32:19 

    もう何年もピルを飲んでて、特に不調もなかったんだけど、生理終わって1週間後にまた生理が来てる。
    飲み忘れなし。たまに聞く不正出血ってよりも、ちゃんとした生理で、生理痛や他の生理前の症状もある。
    ピルを飲んでてもこんな事ってあるのかな?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/29(日) 20:32:50 

    半年くらいに一回のペースで耐えきれないくらいの重い生理痛くる
    1日目がすごく酷くて、立ってたとき目眩して息できなくなって死にそうになった。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/29(日) 20:34:04 

    筋腫もち
    たまにお尻にかけてズキーンって痛くなるから婦人科で相談したら座薬の痛み止め出そうかって聞かれた。
    お尻の方が痛くなるのに座薬は無理だと思って断った。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:43 

    排卵痛も激痛

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/29(日) 20:44:19 

    >>66
    ジ教えて下さい
    ジエノゲストは生理期間だけじゃなくて、毎日決まった時間に飲む薬ですか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/29(日) 20:54:02 

    >>80
    私、一回ジジイ上司とケンカしたわ。
    生理痛で具合悪くて薬飲んで様子見ててさ。
    でも薬飲むタイミングとかその時の調子で薬の効きが遅かったりすることもあって、「今朝、体調がすぐれないので薬飲んで少し様子見て10時頃出社します。」ってメールしたら、なんか仮病だと思われたらしく、「基本的に具合悪いなら休みにしてください。体調不良ではなく具体的に詳細を書いてください。」とかいうメール飛んできてさ。イライラして、「生理痛酷くて具合悪いんです。毎月毎月休んでられないし、薬飲んで体調、調整しながら仕事してるんですけど、毎回毎回、今日は生理2日目なので薬飲んでるけどイマイチ効きが悪く…まで詳細いちいち書かなきゃいけませんか?あなたたち男性陣に毎回毎回そんなこと書くの嫌なんですけど。」って書いたら、「詳細は書かなくて大丈夫です」って返信きたわ。ほんと想像力ない気持ち悪いジジイ上司嫌ですよね。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/29(日) 20:57:14 

    産後に出血過多と生理痛ひどくなり、生理が重いってこういう事なのか〜…と毎月耐えていたけど、いよいよ我慢できなくなり、受診したら筋腫があり、それが悪さしていたようです。これからMRIとか詳しく検査して、おそらく手術で切除予定です。
    生理って他の人と比べようがないから、きっと皆んな我慢したりして、辛い思いしてる人たくさんいますよね( ; ; )
    毎月毎月しんどいですよね。。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/29(日) 21:05:29 

    2年前かな…もうすぐ生理ってときに職場で激痛に襲われて動けなくなった
    婦人科行ったら内膜症とチョコレート嚢胞が発覚
    ピル飲むようになってから貧血が改善されて、チョコも大きくならずに済んでる
    今思えば月経過多だったんだろうなと
    産後に生理がキツくなるパターンもあるんですね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/29(日) 21:05:32 

    >>110
    私が処方されたのはジエノゲストの0.5mgで、毎日1日2回食後、できれば12時間毎(朝7時、夕7時とか)に飲むのが良いと言われました

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/29(日) 21:05:44 

    >>99
    黄体ホルモンで
    不正出血3ヶ月くらい続くやつですかね?
    説明は聞きました。
    で医師の方からあなたは
    無理に飲まなくてもいいし様子見ねって言われました。
    別の婦人科に行ってみます。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/29(日) 21:07:30 

    >>1
    じんわり温めるじゃなくて、お風呂や湯タンポでガッツリ温めるといいよ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/29(日) 21:10:46 

    >>14
    心臓の痙攣で倒れた事あるけど
    心臓の異常より生理痛の方がキツかった(私は)
    心臓痛い!と思った頃には倒れてたからそれからは痛みを感じ無かったけど、
    生理痛は意識ある状態のままだし、長いと半日悶絶してる。
    私の生理痛を男性に経験してもらうには
    心臓を意図的に痙攣させて意識飛ばさせて起こしてを繰り返してもらえば痛みを理解してもらえそうです。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/29(日) 21:23:53 

    >>4
    私もこれ
    お腹と腰にダブルで貼るカイロ
    夏でもこれと痛み止め薬がないと痛くて眠れない
    年々痛みが重くなって来てつらい

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/29(日) 21:29:09 

    >>68
    わかる
    なんか知らないけど体調崩す時と生理が被ることが多くて本当に嫌なんだけど、生理前って免疫落ちるらしいね
    そのタイミングでウイルスや細菌もらいやすいのかも

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/29(日) 21:36:03 

    >>90
    当帰芍薬散という漢方薬です。
    即効性はないから気長に飲まなきゃいけなかったんですが、私の場合は35℃台だった基礎体温が低温期でも36℃台になりました。
    合う合わないもあると思うので一度病院で見てもらった方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/29(日) 21:46:41 

    初めての生理の時から1日目に七転八倒する生理痛ありました。
    何やっても治りませんでした。30才超えたくらいから2日以降も痛くなるようになりました。
    帝王切開でやっと子宮内膜症の診断が降りて
    今はディナゲストで生理止めて快適。
    生理痛の軽い人ってこんな人生イージーモードなんだなって感じてる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/29(日) 21:50:49 

    >>120
    ご回答ありがとうございます。婦人科に行った時に相談してみます。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/29(日) 21:53:28 

    私は体質でなってからずっと重い。毎月しんどい。寝たきりになるのも普通で会社もいけない。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/29(日) 22:03:46 

    >>106
    私も生理痛改善したくてピル飲んでた時あったけど、そんな感じでした。生理も少量が10日くらい続いて、生理痛も軽くなったとはいえあるし、生理の時にお腹ゆるくなるのもずーっと続く感じで、全然ピル合ってないなと感じて7ヶ月くらい飲んでみたけどやめました。その前に筋腫の手術でリュープリンの注射してたりもあったのか、多分副作用で薄毛にもなって色々散々で、結局、またなんの対応もしないで生理痛の時に薬飲むに戻ってます。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/29(日) 22:11:21 

    生理痛きつくて毎月、辛すぎて仕事を休んでしまう。
    ロキソニン飲まなきゃ動けない。。
    気付いたら1日目、2日目は朝昼晩とロキソニン飲んでる気がします…。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/29(日) 22:12:16 

    >>1
    子宮の辺りにカイロ貼ってる?
    まだなら貼るカイロ張りや
    内臓が温められかなり楽になるよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/29(日) 22:24:16 

    出産したら、重かった生理痛がウソみたいに軽くなった。けど、排卵痛が始まった…

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/29(日) 22:25:12 

    >>1
    腺筋症を手術で取りました
    それまでは、大出血でひどい時は血圧低下で死にかけたり痛みも嘘の様に治りました

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/29(日) 22:47:48 

    今まさに来てますo̴̶̷̥᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅
    冷や汗やばい アパートだけど泣き叫ぶ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/29(日) 22:50:43 

    納豆を食べる
    生姜湯を飲む
    カフェイン摂取しない
    本当に効果あるかは分からないけど、藁をも掴む思いでやってる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/29(日) 22:51:53 

    >>38
    私もボルタレン常備でただ生理痛がマックス重いだけのどうしようもないタイプだったけど、生理数日前~生理期間中にカフェイン摂らないようにしたらかなり良くなったよ。
    あと少し太って体温が上がった事も良いのかも。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/29(日) 23:01:53 

    >>103
    今はディナゲスト(ジェノゲストも同じ)を飲んでいます。副作用は不正出血が最初の数か月くらいたまにあって続いたりして止まったりする程度です。
    ディナゲストを飲む前に生理を止めるためにレルミナを数か月飲みました。これは体がだるくて副作用が強かったです。でも生理痛に比べたら100万倍以上マシなので全然平気でした。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/29(日) 23:10:32 

    >>124
    返信ありがとうございます。
    私の場合はピルを飲んでる副作用と飲まなかった時の症状を比べると、ピルを飲むほうがマシって感じで何年も飲み続けているけど、近々病院に行ってピルを休んでみることも検討してみます。
    本当に女性って生理に振り回されますよね…。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/30(月) 00:44:47 

    お腹痛くてねむれない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/30(月) 01:25:29 

    あまりに生活や仕事に支障きたすのと、ピルでも大した効果なかったので一度詳しく検査したら子宮内膜症発覚……。将来不妊のリスク上がるとのことで生理止める薬(ジエノゲスト)処方してもらってます。生理がないと生理痛のみならずPMSに振り回されることもなくてこんなに快適なのかと感動してる。

    市販の痛み止めで我慢してる方、すぐに婦人科受診してください。思わぬ病気が隠れてることもあります。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/30(月) 03:11:58 

    今、生理2日目でお腹痛のと吐き気があるで眠れなくて、明日はバイト休むか悩んでる。
    本当は休みたい、、、でも無理していつも行ってる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/30(月) 05:16:35 

    生理痛というか、生理が引き金になる感じ
    毎月来る生理に身を擦り減らされているのに
    男みたいに体を酷使するような生き方強いられてたら
    他の部位にツケが来るのでは
    生理中ってある意味再生だから、負担があるのは、心臓とか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/30(月) 05:34:22 

    >>1
    糖分過多なひとはpms重くなりやすいみたい
    食事改善と軽い運動いいですよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/30(月) 09:29:39 

    数センチのチョコレート嚢胞一個と子宮筋腫が26個 毎回毎回辛すぎるのに何もいいことない人生

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/30(月) 09:33:53 

    >>16
    生理前は仕事もちょっとしたミスしがちで、さらに落ち込んで消えたくなる。生理痛も重いしピル服用したほうがいいのかなー

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/30(月) 10:19:07 

    >>32
    それって、ホルモン薬で生理止めてるとどうなるかな?
    今服薬で2年止まっていて、ラクになり過ぎて閉経までこのまま飲み続けたいんだけど。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/30(月) 12:11:46 

    >>1
    エコーしてる?卵巣腫れてる時とか痛いよ
    私見逃されて破裂した
    痛さにはボルタレン、ロキソニン、イブ、ブスコパンあたりが効くからね。ブスコパン以外は一緒に胃の粘膜の薬飲むの忘れないでね。あとあまりにも痛い時は座薬いれてたよ。
    腹巻ズボンみたいなの履いてお腹温めてね。
    あとは貼るホッカイロと飲み物も極力暖かいの取った方が痛みが緩和されるかな。お大事にね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/30(月) 12:13:18 

    >>141
    ヨコだけどジェノゲストかな??
    私やめたらすぐ生理きたよ。飲んでもう5年くらいになる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/30(月) 13:17:28 

    生理も辛いけど 楽にしようとした治療がことごとく合わなくて本当苦しい 生きてる今が一番辛いよ 合う人は天国 合わないと本当地獄 今は出血過多で参ってる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/30(月) 13:20:36 

    >>132
    お返事ありがとうございます。
    不正出血のことは全く主治医から説明がなかったので教えてもらって心構えが出来ました。
    私は生理痛と出欠量が軽くなるからと処方されただけなので、服用するのが少し怖いです。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/30(月) 13:24:05 

    >>145
    横だが、私はジエノゲスト飲んでる方が不正出血増えて飲む前よりもかなりきつくなった 飲んで3ヶ月だが出血増えたから投与中止になりそう 出血過多だから。こんな場合もあるよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/30(月) 13:24:34 

    生理痛ひどくて下腹部痛、腰痛、眩暈、嘔吐で起き上がれないレベルで月1年休使うんだけど、その事を伝えたら新しくきた上司(男性)に「生理痛重いなら在宅勤務にしていいよ(屈託のない笑顔)」と言われ泣きそうになった。スマホの画面見ただけで気持ち悪くなって吐くのに...

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/30(月) 17:00:02 

    >>1
    生理がきててピルを飲んだのは、飲み始めですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/30(月) 17:35:44 

    >>114
    ありがとうございます。
    ピルみたいな感じですね、副作用ありませんか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/30(月) 18:20:52 

    >>145
    ヨコだけど私は3ヶ月は気分と体調が安定しなかったです。
    不正出血もでるし漢方薬色々出されたけど合わなくて
    結局心療内科の薬と併用したら安定したので飲んでます。
    あとジェノゲストは乳がんの確率が高くなるからもし40代なら1年に1度は検査はしておいた方がよいです。家族に乳がんの方がいるなら特に。
    でも飲む前より楽に私はなりましたよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/30(月) 20:40:32 

    >>146
    お返事ありがとうございます。
    来週生理が始まったらジエノゲストを飲む予定なんですが、ビビってます。
    今は生理痛が酷い時はどのようにしてしのいでますか?
    私は市販の痛み止も効かないし、生理開始のタイミングによっては夜は痛みで一睡もできないくらい酷いです。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/30(月) 20:45:07 

    >>150
    お返事ありがとうございます。
    乳ガンのことも何も主治医から聞いていなかったので、勉強になります。なんで説明してくれないんだろう……
    筋腫もゴロゴロあるし、月の半分は具合悪いから子宮自体を摘出するか相談したのですが、40後半だから我慢したら?と言われまずは服用の流れです。
    どうしても手術したいならちゃちゃっと取っちゃうよ、とも言われたので悩みどころです。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/30(月) 20:51:51 

    お腹痛くて心身共に消耗する

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/30(月) 21:34:52 

    >>131
    カフェイン取らないのと、基礎体温あげるってとっても効果ありそう。
    私、カフェインもアルコールも好きだし、低体温だから調子悪いのかな…。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/30(月) 22:57:05 

    >>152
    お医者さんによって話してくれないですよね。
    私は閉経後は子宮を残すのはリスクがあるので取らなきゃいけないのですが信用している先生にとって貰いたいです。
    ちゃちゃっとなんて言われて神経でも傷つけられたらたまったもんじゃないですよね 笑
    合わないならば先生を変える選択も有りかと思いますよ。
    もし手術の選択をした場合もその後もその先生と付き合わなければならないので。ですが婦人科の先生はどこも忙しい先生が多いです。説明不足は結構あります。
    私の場合はジェノゲストが丁度ジェネリック化された頃だったのと卵巣の手術を受けたからですね。なので説明がちゃんとありました。
    ピルは血栓のリスクがあるので40代の方はジエノゲストを先生は必ず選択されると思います。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/31(火) 17:37:34 

    >>151
    私も全く効かない くすりは気休めしかならないからひたすら耐えてます‥。本当につらいですよね 生き地獄

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/01(水) 22:47:49 

    >>143
    そうです!
    止めると内膜症が進行しにくくなり、今は筋腫がちょっと縮小したと診断されてるけど、悪くなることもあるのかと心配になった💧
    とにかく定期的な検診ですよね!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 06:40:45 

    >>157
    私は勝手に辞めたあと腺筋症になったからお医者さんに辞めるリスクを聞いた方が良いかもです。所詮ネットなので。
    普通は飲んでてマイナスになる人は副作用は少ないお薬だと思うのでモチダさんには開発してくれて私は感謝してますよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/02(木) 06:48:44 

    ごめんなさい。日本語おかしかった。
    副作用やマイナスになる人が少ないお薬らしいので
    本当に合わない人は中断してお薬を変えた方が良いと思います。
    最初の2~3ヶ月は辛かったですが今は不正出血もないですし体調も良くなったので今は飲まない選択をとる方が怖いです。ですが仰るように定期的な検査は必要ですね。私も3ヶ月に1回はエコーと内診してます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード