ガールズちゃんねる

置き配指定の荷物なのに不在票

190コメント2023/10/29(日) 20:24

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 12:38:47 

    ネットで約1万円の買い物をし、配送方法の選択画面で置き配を選べた為、そうしました。
    が、いま帰宅したら不在票が入っています。再配達を避けたくて置き配を選んだのですが、意味なかったです。
    こういう経験をされた方いますか?
    再配達を依頼するのは、本当に申し訳ない気持ちです。

    +270

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 12:40:18 

    >>1
    置き配にしてるのにピンポン鳴らさせるよねー

    +385

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 12:40:26 

    あるある
    置き配指定してるのに!って思う

    +212

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 12:40:31 

    >>1
    amazon?
    amazonの配達はかなりテキトーだよね

    +269

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 12:40:34 

    向こうが勝手にそうしたんだから、申し訳なく思う必要なくない?

    +138

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 12:40:35 

    >>1
    主さんのせいではないので気にしなくていいのでは?

    再配達の時に置き配指定になってなかったから聞いてみたら?

    +97

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 12:40:48 

    置き配頼んだのに間違ったのは郵送屋さんじゃなくて?
    申し訳ないなんて優しいね
    逆に面倒くさって思っちゃう

    +127

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 12:40:48 

    >>1
    宅配業者にそれを伝えたら??

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 12:40:52 

    >>1
    宅配業者のミスなのだから再配達申し訳ないと思う必要はないと思うよ。

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 12:41:01 

    >>1

    ね!凄く判る
    そういうのも店舗以外の買い物の嫌いなところ、わずらしいところ

    設定しても指定しても頼んでもその通りにならないことがあり予測不可

    宅配ボックスもそう、何度言ってもチャイムを鳴らすし不在票が入ってる事もある

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 12:41:04 

    ピンポンすら押してないのに不在票入ってた

    家にいたからポストみてびっくりした

    +156

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 12:41:19 

    置き配、地位柄盗まれやすい家もあると聞くし、盗まれるリスクを避けたかったのかな。
    保障問題になるでしょ。

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 12:41:37 

    >>10
    札を貼っておくといい

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 12:41:42 

    >>1
    うちはマンションだから宅配ボックスがいっぱいだとよく持ち帰られる。
    Amazon、佐川は置き配してくれるけどヤマト、郵便局は手渡しだから面倒くさい

    +61

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 12:42:02 

    置配ボックス、何使ってる?

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 12:42:19 

    再配達で料金取るようなところだったらクレームだよね

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 12:42:30 

    ちゃんと鍵がかかる宅配ボックスにじゃないと対応してくれないとか?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 12:43:16 

    >>11
    2回連続あったそれ
    しかも2回目は殴り書き
    ピンポンしないし意味不明
    運送会社に言いました

    +95

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 12:43:31 

    気になってたんだけどマンションの人って置き配って出来るの?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 12:43:48 

    置き配指定の荷物なのに不在票

    +1

    -32

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 12:43:51 

    逆ならある
    置き配指定していない(出来ない)ものを、ドアに掛けられて専用用紙に「置き配指定、ドア」とか勝手に書かれてた
    文書偽造じゃんと軽くイラッと

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 12:44:10 

    >>1
    補償あるにしろ、私は貧乏性だから1万の物を置き配できない。

    +10

    -6

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 12:44:37 

    >>11
    さがわ?

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 12:44:52 

    インターホンに「置き配してください」ってテプラ貼ってる

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 12:45:04 

    今回始めてメルカリで買って郵便のローソン受け取り選択してみたけど、クロネコみたいに到着連絡のメールとかちゃんとしてくれそうだったらまた利用したい

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 12:47:13 

    >>1
    午後から仕事で午前指定置き配にしたのに午前に来なかった。
    家族が夕方帰って家に引き入れてくれた。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 12:47:35 

    >>1
    ヤマトと佐川は従ってくれるけど何故か郵便局は持ち帰って不在を入れる。でも毎回じゃないから配達員によるのかも

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 12:47:49 

    逆に置き配指定してないのに置いて行かれた事はある。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 12:48:24 

    せやかてメモとかで「佐川さんへ。ピンポンしないでください。宅配ボックスに入れろ」とか書いちゃうと不在バレるしね
    そもそもそういう細かいことするの女っぽいし、字とか文面で住んでるのが女だとバレそうで防犯上危なそう

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 12:48:48 

    >>1
    佐川?もしかして

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 12:48:52 

    Amazonは置き配にしてないし配達ボックスあるのに玄関先に放置されてびしょ濡れになったことがあるわ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 12:49:27 

    >>1
    ウーバーイーツ 貴寛

    置き配指定なのにピンポン連打で、
    スマホに電話かけてきて、いやそんな指示は書いてないと逆ギレ

    そうやって宅配先が男か女か確認してる配達員

    みなさん絶対電話出てはダメだよ


    置き配指定の荷物なのに不在票

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 12:49:29 

    >>1
    何を買ったかによる
    高額品や電子機器系は置き配設定をこっちでしても、リスクを考えて配送元が出来ませんよってしてる場合もある

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 12:49:40 

    >>10
    わかる
    チャイム連打で出なかったらドアノブを荒々しくガチャガチャされてそれでも出なかったら〇〇さーん!!〇〇さーん!!とドアを激しくドンドンされた

    なにか不具合でもあるのかと出たら特になく…

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 12:50:04 

    >>23
    横、佐川さんに3回もやられた。
    家にいるのに鳴らされず不在票。
    なんか少しトラブル多い担当の方で、注文先から「配達途中で破損したとの連絡があり、再発送しております、遅くなり申し訳ありません」と連絡くることも数回あった。
    結局担当者変わった

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 12:50:40 

    >>2

    配達員さんによらない?

    完全置き配の人もいるけど
    ピンポンして『置いときますねー』て人もいる。

    ぶっちゃけめんどいから前者がかなり助かるよ

    +54

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 12:50:53 

    >>23
    横だけど私もやられた事あって佐川だった。
    どうしてなのかな?向こうに何かメリットあるの?
    再配達手当てとかあるのかな?

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 12:52:02 

    >>1
    置き配にしてても持ち帰られるときあるよ。宅配BOX指定してても玄関前に置いてあることもあるし

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 12:52:13 

    >>33
    そうそう。私も以前、ゲーム機器を購入して置き配設定したんだけど不在票が入ってた。再配達を電話で問い合わせて、その時に置き配設定してましたよね?って言ったら、高額かつ電子機器なので配送元からの設定では対面になってますって言われた。だから、Amazonがそこのところ適当なんだなって思ったよ。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 12:52:14 

    >>35
    えっこわい

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 12:53:23 

    >>27
    郵便局は契約しないと置き配してくれなかったはず。
    置き配指定の荷物なのに不在票

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 12:54:39 

    >>7
    再配達を依頼する手間を与えられたわけだしね。
    本来なら置いておいてもらったらそれを受け取るだけで良かったのに。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 12:54:40 

    宅配ボックスに「置き配でもいいよ」と書いてあるガバガバな我が家だけど、さすがにパソコンと布団の時は「置き配でほんとにいいですか!?」って電話かかってきたよw
    そうでなくてもミスだってあるだろうし私はあんまり気にしないや
    配達してくれるだけありがたい

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 12:54:49 

    あきらかに宅配ボックスに入るだろって大きさなのに不在票入れられて届けてくれなかったこといっぱいある

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 12:55:02 

    置き配指定の荷物なのに不在票

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 12:55:22 

    最新コミックスを1冊買ってポスト投函なはずなのに不在票入ってた事あった。間違って広辞苑でも頼んだのかな?って思ったよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 12:57:09 

    >>1
    オートロックマンションだと無理かもだけどインターホンのところに
    今日は宅配ボックスにお願いします
    って手書きメモ貼ってる
    置き配設定なしのも入れてくれるよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 12:58:02 

    >>23
    18です
    佐川でした
    支部に電話しました

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 12:58:24 

    >>41
    この依頼書書いても持って帰られるよ…
    何回もやられた

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 12:59:02 

    >>41
    横だけど、そんなのやった事ないけどいつも物置に置いていってくれる。ヤマトも佐川もゆうパックも。配達員によるのかな。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 12:59:03 

    うちは逆に、在宅してるから対面にしておいたのに勝手に宅配ボックス使われてた。
    他の荷物もあったりする時は埋まっちゃうから使って欲しくないのに。
    ボックスにメモ貼っておいても入れられて殺意湧く。
    もう何度もAmazonにクレーム入れてるけど、宅配業者がAmazonの時は外人が多いし、まだ改善されない。
    でも依頼と違う事やられてるのは腹立つので毎回クレーム入れてる。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 12:59:30 

    >>20
    こういうの来るとガチでイラつくよね

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 12:59:50 

    >>31
    在宅してたのにピンポンすらしないで同じように雨の中2時間放置あった
    指定時間過ぎてまさかと見に行ったら…
    しかもKindleのタブレット

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 13:00:07 

    置配指定にしても商品によっては手渡し必須みたいな商品あった。

    わざわざピンポン鳴って在宅していたからそのまま受け取れて不思議だったけど、注文した商品を再度見直していたら注意書きを読み進めたら書いてあった。その注意書きには高額だったり、壊れやすかったり、サイズが大きい物だったりすると手渡しになっていたな。

    それなら「この商品は置配指定できません」とかハッキリ大きめに書いておけば良いのにと思った。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 13:00:16 

    >>52
    あの、私ずっと家にいましたが?ってなるね

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 13:00:54 

    置き配指定してるのにピンポン鳴らして手渡ししてくる人とちゃんと置き配してくれる人がいるんだけど何が違うんだろう。
    同じAmazonで買った物でも配送会社の違いなのか人によって変わるよね。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 13:01:13 

    >>55
    これは詐欺だよ

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 13:01:22 

    >>32
    貴寛加工してね?
    色々腹立つわ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 13:01:22 

    >>4
    プライムでお届けが当日夜ってなっるから注文したのに、一方的に無理でしたってメール送りつけられること多数
    次の日になるならゆうパックで届けてくれるヨドバシで注文したいんだけど

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 13:02:40 

    >>1
    食料品を置き配してクレームついたとかトラブル面倒なので
    念のため持ち帰る配達員がいる。

    食料品なのに宅配ボックス入れたとか、いいがかりのようなクレームつけるんだって

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 13:02:48 

    みんな本当にわがままだわ
    一度配達の仕事してみたら良いのに
    それが仕事だろって言うけど自分勝手過ぎると思う

    +7

    -8

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 13:04:40 

    amazonは設定を置き配にしていても、商品によってはヤマトや佐川や郵便局が来て不在票が入ってたりする。最初から分かってたら日時指定にするのになあ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 13:05:05 

    >>41
    なのに勝手にやってくる人もいる。
    飲食物だったから絶対受け取れる時間にして在宅してたのに本当に腹立った。
    何度も続いたから連絡したら、「本人は同じマンションにお住まいの女性から、敷地内なら置き配して構わないと以前連絡を受けその通りにしてると申してます」と上司。
    そんなことありえるかよw言い訳内容としても、その言い分そのまま伝えてくる上司もやばいなと思った。
    定期的に頼むものだけど、業者指定できないのが残念。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 13:05:07 

    >>4
    不在連絡票入ってたから再配達依頼したんだけど、待てど暮らせど届かず…しばらくして「こちらに荷物が戻ってきたのでキャンセルになります、返金手続き開始します」ってきてハァ?ってなったことあるわ

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 13:05:14 

    >>57
    知ってますよ。

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 13:05:32 

    >>36
    配達員さんの気持ちもわからんくないけどね、、

    置いといちゃって盗難でもされたら、、?とか思うと、
    家にいるなら置いたこと伝えて早めに取り込んで欲しいなっていう。

    私的には、インターフォン越しに話すだけなら最悪裸でもできるし一瞬のことなので、
    苦ではないな。

    居ない時に届くから置いといて欲しいのに、持ち戻られちゃって翌日まで届きませんーてなると、
    えーーーと思うけど

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 13:05:39 

    >>55
    よこ
    URLみて
    業者装った詐欺よ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 13:05:50 

    置き配達っていうステッカー作って誰でも分かるようにしといてって思う。
    Amazonは特に配達業者によっては置き配指示が通らない場合があるらしいけど統一しない理由は何?って思うわ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 13:06:06 

    置き配にしてるのに設定されてないって言われて電話来たわ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 13:06:12 

    >>19
    オートロックじゃなかったら出来ますよー

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 13:06:49 

    >>1
    なんか、色んなサービスが増えるのはありがたいけど、
    それが当たり前になってくるとむしろありがたみより不満が増える感じ
    人間の愚かさよな。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 13:07:15 

    >>1
    足立区みたいな治安の悪い地域に住んでいるの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 13:08:39 

    >>1
    わかる。置配指定してるんだからそうしてほしいよね。
    1万は高額だから配送業者もトラブル防ぐために手渡ししたいんだろうなというのも理解できる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 13:09:39 

    >>2
    私は鳴らして欲しいな
    盗難にあった場合すぐに分かるし、在宅なら置き配されたものを回収して盗難防げるし。

    +12

    -18

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 13:10:32 

    凄いAmazon利用してるけど、余りトラブル無いかな?数度だけど、置き配にしてるのに再配達のメールが来て、更に不在票が無い時があった。
    🐈‍⬛じゃなくて、知らない配達業者だとたまーに「あれ?」って事ある。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 13:11:28 

    >>24
    それで業者さんはちゃんと置き配にしてくれてます?

    「2024年問題」で、時間指定も結局配送業務を圧迫してる一因て聞いてから、尚更すべてを置き配にしたいと思ってる
    コレやりたいけど、配送業者からしたら万一の揉め事が怖いよな〜と

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 13:11:28 

    >>1
    何回もあります。
    置き配していしてるし、
    配達の人にも、置き配でお願いしますと
    直接言ったのに、不在票が入ってたり…
    配達する人が違うと連絡がいかないのかな?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 13:14:56 

    置き配は指定したことないけど
    時間指定して在宅してたのに不在表入ってて
    再配達頼んだところで受け取れる気がしないから
    次の日営業所まで取りに行った

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 13:17:09 

    >>57
    >>67
    安心してください、知ってます

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 13:18:01 

    >>4
    Amazonで置き配指定にしてAmazonの業者が来てくれるときはそのまま置き配になるけど、配達業者がヤマトか郵便局だと置き配にしてくれないよね
    しかも業者さんを指定できないから運だしさ
    なのでAmazonから発送メールきたら必ず配達業者確認するようにしてる
    で、ヤマトが郵便局だった場合その時間家にいないといけなくなる…ヤマトの場合は配達前に時間変更などできるからなんとかなるけど郵便局だと配達前に時間変更できないから詰み

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 13:19:17 

    >>1
    Amazonでやられた。何回置き配指定しても置かれてなくて、しまいには夕方に置き配指定したのに午前中に置き配しましたって証拠写真が添付されたメール来て、夕方まで時間長すぎるから予定変更して急いで帰った。

    夕方ちょうど家に着いて無事回収出来る時間指定したのに午前中とか意味分からん。
    待ってる無駄な時間減らしたくて置き配にしたのに結果猛烈な時間の無駄になった。
    久しぶりにAmazonで買い物したけど、もう2度とAmazonで買わない。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 13:20:56 

    >>48

    よこ
    18は私です。間違ってませんか

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 13:21:21 

    >>59
    私なんか1度当日届かなくて、配達状況確認したら『配達試みましたが断念しました』と書いてた
    どー言う意味?!

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 13:21:34 

    オートロックじゃないマンションなのと内廊下なのでピンポンのとこに「置き配でお願いします」って書いたメモ貼ってる。
    他の部屋もそうしてる人多い。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 13:22:26 

    >>4
    そうam͜a͉zon
    置き配指定した時には置き配しないし、指定してない時は勝手に置き配していく
    アホなんだな

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 13:22:38 

    >>36
    置き配お願いします。ピンポンは鳴らさないでください
    ってダイソーで買った札かけてるよ。快適

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 13:23:44 

    >>1
    うちはインターホンに今日は在宅ですが、出れませんので玄関前に置いといて下さいって張り紙貼ってる。
    治安良い場所で戸建てなので今のところ問題はない。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 13:24:07 

    >>74
    鳴らしてほしくないから置きはいにしてる
    配達状況は検べたら分かるし、最近は配達完了の写真取ってもらってる

    マンションだけど隣の隣の人の家に2回ほど誤配達あり向こうも間違えられたことあるので、写真つきにしてもらってる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 13:24:20 

    >>4
    うちは人通りの多い道に面した家だから置き配にしないに設定してたのに置き配にされたことあるよ
    だから次からは注文するときの備考欄だっけ?なんか書けるところに、置き配は絶対にしないで下さいって一応書くようにした

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 13:25:54 

    素朴な疑問なのだけど、オートロックの場合、置き配指定だとどうなるの?
    不在だと結局家のドアの前まではこれないよね
    不在じゃないなら普通に受け取るし、ってなるし

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 13:27:27 

    >>4
    水とか重いもの頼んだ時は、マンション一階の宅配BOXから持ってくるのが大変だから時間指定にして家で待ってるのに、勝手にBOXに入れられる。ピンポンもなし。
    それ以外は置き配でも構わないけど、指定してあるのはしっかりお願いしますよー!

    +28

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/28(土) 13:32:06 

    >>4
    置き配にしないを選択してても勝手に置き配になったりね
    そういうのがあったから宅配BOXを色々見てたら、クロネコや郵便局は宅配BOXの鍵を閉めてくれますが、Amazonの配達員は鍵を閉めてくれません
    ってレビューがあってほんとにAmazonの配達員ってテキトーなんだなと思った

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/28(土) 13:32:30 

    >>1
    その状態で迷ってたら、夜きましたよ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 13:35:12 

    ほんと、それ
    置き配の意味なんなんってなる
    向こうも再配達めんどくさいだろうよ
    ボックスも置いてあんのに

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 13:35:21 

    >>20
    フィッシング詐欺のショートメールってこんな感じじゃないの?

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 13:36:16 

    >>35
    わざと荷物叩きつける奴が何年か前に居たよね
    常習だったみたいだから防犯カメラつけられてバレたっぽいけど
    似たような人間だったのかもね

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/28(土) 13:36:19 

    >>19
    うちはオートロックじゃないから置き配出来る
    玄関横が引っ込んでるのでそこに台を置いてて置き配してもらってる
    前は小さいものはメーターボックスにしてたけど、誤配達あってから玄関に置いてもらってる
    完了メールで写真つきで送ってもらってる
    置き配できないものや、対面か宅配ボックスと決まってるものはやまとだとメンバーズになってるので予めいる時間帯に調整してる

    ドライバーさんも少なくなってるし、再配達申し訳ないので気をつけてる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/28(土) 13:40:20 

    重い荷物だから
    家で必ず受け取りたいから
    ちゃんと家で待っているのに
    amazonは連絡なくロッカーに入れるの
    なんとかならないかな
    何度も一階玄関で段ボール開けて
    個別に上の階までもっていくの恥ずいわ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/28(土) 13:40:49 

    >>23
    ヨコ
    私もされたことある
    家にいるのに不在票入ってた…
    自分がピンポン気が付かなかったのかと思ったけど、書いてた時間見たらちゃんと家にいたし、ピンポンわかるようにヘッドホンもしてなかった…
    なんか意味あるのかな?
    不在票入れてるということは中にきてるしね
    メールだけならいってないケド…みたいなことできそうだけど

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/28(土) 13:41:01 

    >>95
    いや、これはフィッシングショートメールだよ
    SMSで不在通知する宅配業者は大手ではないと思う

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/28(土) 13:41:22 

    >>2
    いつものAmazon下請けじゃなくて佐川とか黒猫になってるとピンポンするの。これ居なかったらどうしてるのかな?っていつも思う。今度聞いてみよーっと

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/28(土) 13:41:38 

    置き配便利だからAmazon使ってるのに、近頃ヤマト運輸経由が多い。
    ヤマトは置き配(ガスメーター内とか)してくれないのよね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/28(土) 13:41:49 

    ヤマトは置き配しないよね。
    でもインターホンで置いといてくださいって言うと置いてってくれる。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/28(土) 13:42:12 

    >>90
    うちのマンションはそれでトラブルが相次いで禁止になったよ。
    適当な部屋番号を押して在宅の人に開けさせたり、自動ドアを蹴って開けようとしたりするので注意したら、「置き配指定している住人がいて、こっちも仕事なんだから仕方ないだろ!どうやって入るんだ!」って胸ぐら掴んでくる配達員もいたみたい。
    で、あまりに酷いから、消防法でなんたらって置き配禁止になった。
    管理人さんは通いだし、オートロックで開ける人がいないのをわかって置き配にしている住人にもうんざりしたみたい。
    出張でしばらく留守なのにいつまでも廊下に放置とかね。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/28(土) 13:42:18 

    >>9
    でも違う人が持ってきたりするよね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/28(土) 13:43:41 

    >>11
    不在票入ってない時もあった
    ネットでは不在のため持ち帰りになってた
    連絡が出来ないから、直接運送業者に電話した
    ちなみに在宅だったけどインターフォンも鳴らなかった

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/28(土) 13:44:02 

    荷物が高額だから不在票なんじゃないの

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/28(土) 13:44:51 

    >>103
    置き配の定義が違う気がする。
    黙って置いて「置きました」ってメールをするパターンと、ピンポン鳴らして「置いときます」ってパターン。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/28(土) 13:45:43 

    >>2
    Amazonの荷物をクロネコが運んでくれた時は、置き配にしていてもチャイム鳴らしてくれる。
    でも出なくてもちゃんと置き配になってた。届けましたよの合図なのかな?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/28(土) 13:45:58 

    >>4
    でっかい宅配ボックスを設置しているのに、ボックスの中ではなく上に荷物が置いてありました…

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/28(土) 13:50:31 

    置き配なのに不在票が入っていたりピンポン鳴らしたり、忙しいのはわかるけど確認してほしい。複数受け取る予定の時に不在票とラインのお知らせとメールの通知がずれて届いて混乱した。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/28(土) 13:51:47 

    >>4
    確かに。
    11/1配達予定が、昨日10/27に荷物届いた。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/28(土) 13:54:17 

    フリマで買ってくれた人に置き配指定されたんだけど匿名配送でそういう選択肢がない
    だからダンボールの目立つ所に置き配してくれるように記入した
    ゲーム機器などの高級品ではなく他で代用がきく雑貨です
    これでもし不在が入っても私に責任はないよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/28(土) 14:01:42 

    こないだ不在票あったから再配達依頼して家で待機してたのに時間過ぎても来なくて、もういいやと出掛けようとしたら玄関に荷物置いてあった
    最初から置いといてよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/28(土) 14:04:17 

    >>37
    その人の個人的な利益とか?
    接客対応が苦手で、運転してるだけでお金もらえるならその方がいいみたいな。
    後の時間帯の人が仕事量半端ないとか?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/28(土) 14:04:35 

    >>103
    Amazon出ない頼んでクロネコヤマトの配達の時は置き配できるものと、対面か配達ボックスじゃないと駄目なものがある
    クロネコだと配達前に分かるので、手続き取りやすいが佐川が分かりにくいし、ゆうパックは置き配ない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/28(土) 14:06:02 

    >>14
    うちは佐川だと、置き配してくれないよ。営業所によって違うのかな? 時間指定してたのにその時間に家に戻れそうになかったから営業所に電話して玄関前に置いておいてもらえますか?って言ったら置き配はできないので時間ずらして持って行きます!って言われて翌日にしてもらった。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/28(土) 14:06:38 

    >>4
    本当に。
    もう配送に品質を求められる時代じゃないのかと思うよね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/28(土) 14:07:16 

    >>1
    宅配BOX設置してるから慣れてる配達員さんはBOXに入れてくれるけど、新しい担当者になった時はまだ慣れないので、誤配予防の為にしばらく対面でとお願いされた。慣れたらBOX使わせてくださいと言われた。

    今は冷凍冷蔵便以外は宅配BOXに入ってる。
    置き配指定の荷物なのに不在票

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/28(土) 14:09:05 

    >>2
    通販業者「置き配出来ます!!」
    配送業者「多分出来ます!!!」
    配達員「知りません!!!!!」

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/28(土) 14:09:28 

    発送側だけど、商品の特性上「宅配ボックス・置き配不可」って内容のシールを貼ってるんだけどたまに置いてかれる
    そしてお客様からクレームくるよ…一度無断で置き配されて紛失したこともある

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/28(土) 14:09:59 

    >>15
    これ
    置き配指定の荷物なのに不在票

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/28(土) 14:11:27 

    >>70
    うちオートロックで、お向かいさんがほぼ毎日何かしら届いて玄関前に置かれてるんだけどあれは置き配じゃないのかな
    イマイチ仕組みが分からん

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/28(土) 14:12:50 

    しかも再配達の自動通話って日付と時間指定のメニューしかないから置き配指示できないんだよね。
    それでまた置き配してくれない配達員さんに当たったら不在になっちゃうかもしれないし。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/28(土) 14:13:27 

    >>9
    発送元のミスの可能性もある

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/28(土) 14:13:47 

    >>19
    Amazonだと置き配場所指定に宅配ボックスがある。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/28(土) 14:13:53 

    >>1
    日本郵便は、

    家にいるのに、不在通知だけ入れて、チャイム押したけど反応ありませんでした

    だのウソブくから困る

    楽天のSK-II、日本郵便以外も選べるようにして欲しい

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/28(土) 14:15:27 

    >>120
    責任感のある人が配送の仕事始めたら病むかもね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/28(土) 14:16:17 

    >>113
    つかそもそも、置き配指定なんて受けなくていいよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/28(土) 14:18:01 

    佐川急便かな?今印鑑じゃなくて端末みたいなのにサインさせられるけど、やりにくいしこれなら誰が書いたって筆跡わかんない。何の証拠にもならないよね。
    はんこ持って出てきたからはんこの方が早いのに。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/28(土) 14:23:32 

    >>4
    Amazonだと置き配だけど、Amazonに出店の業者だと置き配にならない場合がある
    なのでAmazonの倉庫からなのか、業者からなのか注意が必要
    よく読むと○○(業者名)からお届けって書いてある

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/28(土) 14:40:28 

    >>117
    うちの佐川もしないよ。
    会社で禁止されてるんですって。
    ヤマトも同じ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/28(土) 14:45:36 

    配達員にもよるけど、宅配ボックス指定にしてもエントランスでチャイムを鳴らされ、玄関ドア前でもチャイムを鳴らすヤマトの人がいる。家で仕事をしてて手が離せないので宅配ボックス指定にしてるのに…。ボックスもいつも空いてるので、空きがないという事もない。今のところヤマトだけ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/28(土) 14:47:46 

    >>45 オキッパ置いても不在票を置いて帰る

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/28(土) 14:54:38 

    >>89
    玄関先にポツンと残されているとビックリするよね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/28(土) 14:54:53 

    >>32
    何これ。
    有名な人なの?

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/28(土) 15:01:21 

    申し訳なく思うなら、営業所に電話して直接受取に行くというのはどう?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/28(土) 15:01:49 

    >>1
    ヤマトの下請けのEASYがひどい。
    置き配指定なのに不在票とかしょっちゅうだし荷物の扱い方も乱暴すぎる。
    人によるのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/28(土) 15:04:23 

    >>4
    Amazonで初めて不在票が入っていたので(いつもはメールで持ち戻り)連絡したら「この荷物は再配達指定できません。」って。
    しばらくしたら、「再配達に行きます。23時頃まで配達してます。」ってメールが来た。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/28(土) 15:05:37 

    >>130
    うちは端末から判子に戻ったよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/28(土) 15:09:06 

    >>127
    怒られたことあるよ。
    スキー板だったけど、インターホンも鳴らさず不在票も入ってなくて、再配達に来た人が「不在票入ってたでしょ!連絡もしないでこんな重いもの、何考えてんの!たまたまいたからいいけど!💢」って。
    私は終始ポカーン。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/28(土) 15:09:11 

    >>59
    私もそれが多発しててカスタマーサービスに連絡しても話の通じない方が出て「必ずAmazonはお届けいたしますから」と言われ5分後にAmazonのアプリ上で勝手に受取拒否となり届かなかったよ。
    届かなかったらAmazonプライム会員を延長しますと毎回言われるけどそんな事はしてほしくなくてただちゃんと届けてほしいだけなのに!と憤ってます。
    何か皆様は対策されてますか?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/28(土) 15:16:21 

    >>123
    在宅してるんじゃないの?
    あと最悪なパターンは、住人が勝手にオートロックの暗証番号を教えてる。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/28(土) 15:16:57 

    >>34
    名前呼ぶの本当やめてほしい。
    郵便局の人で、住所と名前全部読み上げる人いて苦手。確認のためなんだろうけど、マンションだから他の部屋に丸聞こえなんだよね。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/28(土) 15:23:11 

    >>4
    不在時にオートロック勝手に入ってきて(すり抜けか他の部屋の配達ついでか)玄関先に置いてく。何度も。
    宅配BOXいれろや。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/28(土) 15:24:53 

    >>4
    こないだエントランスのインターホン鳴って「ピンポン」1回目ででたのにブチって切られた
    横着して郵便受け入れずに8階まで持ってこいと思った
    モニターついてるんだからどの配達員かわかるよ

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/28(土) 15:41:11 

    友達がペットボトル飲料買ったら配達員から次からは置き配を指定するように言われたって言ってた。
    不在にしたわけでもないのにって怒ってたな。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/28(土) 15:49:06 

    宅配ボックス 3千円代ですごくいいけど バカでかい マンションでは無理かな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/28(土) 15:57:12 

    置き配は盗難すごいよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/28(土) 15:58:45 

    >>4
    Amazonの個人配送業者本当酷い
    あいつらに届けさせるくらいなら送料追加で払うから配送業者選ばせて欲しい

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/28(土) 15:59:14 

    >>143
    在宅してても玄関前に置いてもらうパターンあるのかぁ
    コロナ対策みたいなやつかな
    暗証番号は無いタイプだから大丈夫だと思う

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/28(土) 15:59:26 

    在宅なのに不在票入ってる時あるけどあれ何の嫌がらせ?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/28(土) 16:01:26 

    物と値段による
    万超えると手渡し多い

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/28(土) 16:05:14 

    トピズレになっちゃうけどピンポンしないで不在票入れるっていうのがよくわからなくて、どういう理由でされるんだろ?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/28(土) 16:05:35 

    置き配指定の荷物が在宅していたにも関わらず不在票もなしに不在扱いになったこと過去2回
    急ぎで欲しいけど外出はしたくないからAmazonでってズボラな考えで注文した時に限ってやられる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/28(土) 16:12:08 

    >>144
    私も郵便局員にそれやられたよ。
    叫ぶようにフルネームで呼ばれた。
    腹立ったから不在にして郵便局にクレーム。
    言い分としては気付かないから名前呼んで欲しい人がいると。
    大半の人は呼んで欲しくない!
    個人情報の扱いどうなってんの??って言ったら上の人に替わって謝られた。
    それ以来呼ばれなくなったから続くようならあなたもクレーム入れた方がいいよ。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/28(土) 16:14:04 

    私は不在票もなく宅配ボックスに入れられたことがある。
    留守だったのでその措置なんだろうけど、まさか荷物が届いているなんて知らずにそのまま数日過ごしてた。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/28(土) 16:22:59 

    >>148
    強固に固定出来ないと大手入れてくれない
    チェーンやワイヤーだと切られるという場合もあるから

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/28(土) 16:31:59 

    >>24
    私もこれだよ〜
    玄関におきっぱ置いてあるんだけど、インターホンから玄関が見えにくくて不在が多くて困ってた
    可愛いの買って貼ったら玄関に置き配してくれるようになった!おすすめ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/28(土) 17:12:28 

    >>13
    夜勤で日中寝てること多いから、ピンポン鳴らさないで置きはいしてって札玄関に大きく掲げてるのにピンポン押してく人多い…インターホン出たら「すみません!押しちゃいました!」ってなんでやねん

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/28(土) 17:22:08 

    >>2
    1回鳴らして置いて帰って欲しい

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/28(土) 17:22:49 

    >>160
    インターホンに貼るといいよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/28(土) 17:26:08 

    >>1
    一軒家なら札とかかけてたら間違われないですよ。うちは田舎なので置き配🆗札かけてるので、ほとんどの配達会社が置き配してくれます。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/28(土) 17:53:13 

    >>148
    マンションのオーナーなり管理人に聞いた方がいいと思う。
    うちの母親は、牛乳屋さんが勝手に置いて行った牛乳瓶入れでめちゃくちゃ怒られた。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/28(土) 18:09:13 

    >>154
    ただ面倒だったとしか思えない。
    例えば、荷物を配達の順番通りに積み込んで行くんだけど、間違って奥に入れてしまって取り出すのが面倒くさいとか、重たい荷物だったとか。
    配達伝票と逆順にしなきゃいけないから、積み込み作業はわりと面倒。
    昔の話なので、今はやり方も違うかもだけど。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/28(土) 18:19:54 

    >>14
    私も手渡し面倒だから、住所の最後に
    〇〇番地(宅配ボックスへ)って登録したら、郵便局も佐川も宅配ボックスに入れて帰ってくれるようになったよ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/28(土) 18:24:34 

    不在票はないけど、置き配指定してるのにわざわざピンポン鳴らす業者はいる。本当に不在の時はドア前に荷物置いて不在票に置き配してますって旨を書いてポストに入ってるけど、在宅で出ると普通に手渡し。別に良いけど意味あるのかなーって疑問だった。1歳の子供いて、バタバタしてたりお昼寝で静かにしてほしい時あるから黙って置き配してもらえる方が助かるんだけど。
    ユニクロの通販で置き配にした時はヤマトだったけど、ピンポンならさずドア前に置いてくれていて、配達完了のメールに置いた様子の写真が添付されててありがたかった。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/28(土) 18:39:54 

    今日、届く予定のものをラインで置き配BOXでお願いしたのにピンポンされた。
    ドアにも置き配OKの札貼ってるのに…
    意味ねーーー!!!
    それで「いない」とか文句言われても困るわぁ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/28(土) 18:45:55 

    >>142
    Amazonにある市販品は大抵ヨドバシにあるから、少々高くてもヨドバシで買ってる。本当にAmazonにしかないものしか買わないし、遅延しても良いように早めに注文する。

    やっぱり外資だから感性がちょっと合わない。買い物の主力からは抜けてもらったよ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/28(土) 18:58:12 

    >>147
    それは当たり前に怒るでしょ。お友達が出てくるまで、配達員はずーっとドアの前で重い荷物を抱えてないといけないんだよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/28(土) 19:09:29 

    >>160
    インターホンのコンセント抜いといたら?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/28(土) 19:20:34 

    >>170
    軽い荷物なら荷物片手にインターフォン鳴らすのは分かるけど、重い荷物だったらインターフォン鳴らしてから荷物運ぶんじゃないの?
    戸建てだからエレベーターがないマンションで階段で運ぶわけでもないし。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/28(土) 20:10:53 

    置き配指定はしたけど雨の日はチャイム鳴らして欲しい。
    せめて門の中の玄関先(屋根あり)に置いて欲しい。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/28(土) 20:34:56 

    >>169
    やっぱりヨドバシカメラさんの方が安心できますよね。
    プライムセールなどでどうしても安いからと買いがちなのですがやっぱり信用できませんよね。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/28(土) 20:38:31 

    私も経験ある。天気予報がもうすぐ雨だったからかな?って諦めた
    二度目に再度、置き配に頼んだけど、
    自転車のかごを指定したのに、庭の中の玄関前に置いてた

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/28(土) 20:40:20 

    >>174
    ヨドバシカメラは、もう一度買わないと元が取れないので利用辞めた
    1割分くらいがポイントとして次回持越し
    Amazonなら1%くらい

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/28(土) 20:50:16 

    >>36
    置き配のピンポン苦手

    Amazonの置き配コメント欄に
    ピンポン押さないでくださいって書いてる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/28(土) 21:28:23 

    クロネコメンバーズで置き配指定したのに、チャイム連呼されてて、
    出れる状況じゃないから無視してたらドアまでバンバン叩かれて家にいないと思ったのか
    「あー!ムカつく!」って叫ばれたことある・・・

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/29(日) 00:27:55 

    置き配OKのシール貼ったら再配達が無くなった
    見てくれているんだなと
    再配達申し訳なかったから買ってよかった

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/29(日) 00:37:51 

    >>29
    うちは「在宅してますが、出来ましたら置き配してください。出来ない場合電話お願いします」って、書いてます。
    本当に在宅してますが、でられない可能性もあるので。持ち帰られた事はないです。
    でもメモをめちゃくちゃ確認しているドライバーさんがいて(荷物見て、メモを見てを、繰り返してる)、出ていったらここに置いて良いんですよね?と。
    ドライバーの方も色々言われるから、心配なんだろうね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/29(日) 00:42:56 

    私も留守が多いからいつもAmazonで置き配設定してる。この間たまたま家にいて作業してたからすぐには出れなくて少し遅れて出たら配達員が不在票?書いてるところで、受け取りに行ったらで留守のときは玄関に置いてたらいいんですかね!?て半ギレで言われた。
    はい。そう設定してます。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/29(日) 00:50:18 

    インターフォン鳴らされたくないから宅配ボックス指定にしてるのに、必ずピンポンされる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/29(日) 02:51:57 

    >>80
    親族に名前は伏せますが従業員がおり、ふと何故なのかを聞いた事があります。

    システムを取り入れてから、Amazon注文時などに指定しても、Amazonの発送が早すぎて運送業への伝達というか機械に送られてくる情報が間に合わないという事態になっているそうですw

    まー確かに、プライム会員なら1日かからず到着する事もあるし 私はあまり気にならないのでちょっと笑ってしまいましたがw

    困りますよねw

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/29(日) 03:36:17 

    >>1
    私は逆に置き配指定もしてないのに、帰ったら再配達表あってもう時間も遅いから(受付時間終わってた)明日以降直接取りに行くようにしようかなーと思ってたら
    玄関の方でガタガタ落としたからなんだ?と思って玄関開けたら勝手に荷物置いてあった。
    車があるから帰ってきたのわかったんだろうけど、なぜインターホン鳴らさないのか若干イラっとしたよ。
    気づいたから良かったけど。
    しかも食品なのに。(雑穀米なんで腐りはしないが)

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/29(日) 05:46:53 

    >>1
    Amazonで置き配設定していても配達業者がヤマトの場合は置き配になりません。
    配達員の端末には対面配達と指示が出ます。
    クロネコメンバーズに入ってそこで置き配設定すると置き配になります。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/29(日) 05:50:12 

    >>88
    写真ありとか無しとか選べるの?
    置き配にしたら全部写真付きで配達完了の通知が来るけど

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/29(日) 07:24:04 

    >>11
    まだ置き配なかった頃だけど、在宅なのにピンポン押さず勝手に玄関前に荷物置いていかれた事ある。
    アパートだったし何あるか分からないから後日盗まれたらどうするんですか?って言ったらヘラヘラしてサーセンサーセンて感じ悪かった。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/29(日) 09:04:05 

    置き配、戸建てで玄関横に宅配ボックスある家ならいいと思う。玄関ポーチに置きっぱなしのは、見てて怖いって思う。
    田舎とかで、ご近所全部知ってて、不審者すぐに特定できるならいいけど、隣人すら知らない世の中だし、箱の様子で中身が分かったりする場合もあるから、盗まれても宅配業者に文句は言えないよね。たぶん、盗まれたとかだと警察から話聞かれたりで時間のロスも出てくるし、業者が責任とらされたりもあるかもだし。
    こういう条件じゃないと置き配はできませんって以前は条件があったような覚えがあるけど、今は違うのかな。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/29(日) 12:40:48 

    >>1
    つい最近なんだけど複数の荷物が届くことになり、ガスメーターボックスへの置き配を指定したんだけど、指定時刻(夕方)になっても荷物が来ないなーと思ってたら、、、なぜか配達完了の知らせと指定のガスメーターボックスではなくて玄関前に荷物が置かれてる写真が送られてきた。 でも、どこにも荷物がなくて、じゃこの写真は何??とさんざん考えて、もしや!と2軒隣りの我が家と同じ造りの家を見に行ったら、玄関前に我が家宛ての荷物が積んであったわ。
     置き配指定を無視の上、家まで間違えてた。ご近所にご迷惑までかけちゃったよ。 大手ではないよくわからない運送会社で、一応「これから気をつけてください」と連絡したけど謝罪はなかった。 

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:05 

    >>165
    なるほどー、ありがとうございます。
    わざわざ出向くのに荷物持って行かないのもなんか無駄に感じるし再配達もだいぶ面倒だと思うけど、そういう理由があるとは。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード