ガールズちゃんねる

適応障害になった時周りにどう伝えた?

80コメント2023/11/27(月) 18:29

  • 1. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:32 

    現在、実家から車で5時間以上、新幹線で2時間程の場所に一人暮らしで適応障害(急性ストレス障害)になりました。きっかけとなった出来事から親が心配してこちらへ来たいと連絡がありましたが、私はできれば誰にも会いたくない、話したくない状況。適応障害のことは家族含めて周りにはほとんど伝えていません。家族に会ってもしっかり話せる自信もないし状況を聞かれることでフラッシュバックするのも怖いです。
    適応障害になったこと、家族にも会いたくないことをできるだけ傷つけずに伝えたいです。同じような経験をした方いませんか?参考にしたいです。

    +98

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:27 

    誰にも言わなかった

    +67

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:36 

    雅子様と同じ病気になりましたごめんなさいと伝える。

    +3

    -36

  • 4. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:27 

    言わないな

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:39 

    既に自分が傷付いてるんだから、良い意味で相手の気持ちよりも自分の気持ちを大切にしてほしい。ありのままを伝えれば大丈夫。

    +31

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/27(金) 20:54:05 

    正直に話したらいいと思う。
    上手く伝えられなくてごめんね。心配してくれて本当にありがとうって言えば分かってくれると思うよ。

    +111

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/27(金) 20:54:06 

    親や周りに言っても「甘え」とか「嘘つき」って言われるのが分かりきってたから貯金で引きこもってた
    底をつく前に「本当にヤバいんじゃ?」って手のひらクルーして助けてくれた
    ありがとう

    +76

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/27(金) 20:54:09 

    >>1
    手紙にした。電話ではうまく話せないし、ラインやメールも連続で来ると対応できないし。
    病院に行ったこと、療養が必要なこと、静かに療養したいこと、お金は今のところ心配がないこと、少し回復したら実家に顔見せに帰るから今は見守ってほしいこと。この辺りを書いたよ。

    +126

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/27(金) 20:54:46 

    同僚からLINEがどんどんきてすごいきつい。
    返信してないのに追いLINEする人もいたので、そういうのでも追いつめられます。

    +103

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:19 

    自分で自分がわからなかったから伝えられなかった

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:21 

    >>1
    ラインで話す
    文字なら声聞くよりマシだと思う

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:45 

    >>1
    すごいきついよね。。今までつらかったね。

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/27(金) 20:56:19 

    >>1
    親がきっかけなの?

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2023/10/27(金) 20:56:31 

    一人暮らしなら親が心配になるの分かる
    何も聞かないで欲しいって前もって伝えてみては
    会いたくなくても側にだれかいた方がいいかもだし

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/27(金) 20:57:13 

    >>1
    親とか世代が違うから適応障害とかわからないのよね。わかりやすくノイローゼなんですわって言ってしまいそう

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/27(金) 20:57:14 

    うん、脳に定着しちゃうから話さないほうがいい。現に話したくないなら尚更。
    今のところ親に頼る気がないなら病院の先生曰く、結構軽症で、落ち着くまで一人でゆっくりするのが良いみたい、原因から離れればよくなるって!とか心配されないように適当に伝えたらどうかな?
    正直こちらも話したくないんだよねっていうのも言ったほうがいいかも。話して発散したいかもって勘違いする人もいるから。

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/27(金) 20:58:31 

    落ち着いたから心配しないで大丈夫だよ。
    嘘も方便

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/27(金) 20:59:17 

    >>2
    私も

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/27(金) 20:59:30 

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/27(金) 20:59:41 

    病院の診断書を周りに見せました。
    これが1番説明が少ない上に、説得力があった。

    以前はうつ病と、うつっぽい(ひどく落ち込んでる)のを混同されたり、怠けてるだけだとか、気が弱い、やる気が無いだの色々言われて、訂正説明するのにも気力使ってきつかったけど。。。
    診断書を水戸黄門様の印籠のように見せたら、説明する量が減った。

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/27(金) 21:01:47 

    >>13
    主です。
    きっかけは親ではありません。
    住居侵入被害にあったことが原因です。

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/27(金) 21:08:46 

    休職したから職場の人と、親友にしか話さなかったな。
    家族とは離れて暮らしてたし、心配掛けたくなくて当時言わなかったし、元気になった今もそういうことがあったって話してないです。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/27(金) 21:09:24 

    >>21
    それは一人暮らし怖いし体調悪くなるだけだよ。ご両親は心配するよね。

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/27(金) 21:09:49 

    >>21
    よこ。住居侵入なら親的には実家に帰ってきて欲しいんでないかい??私ですら一人暮らしの主のこと心配。

    +80

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:03 

    >>1
    みててわかる

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:04 

    >>2
    私も
    良くなってからあれは適応障害だなって気がついた

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:53 

    >>9
    通知しないとかなかった?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/27(金) 21:11:34 

    >>16
    話すと脳に定着しちゃうの?
    この間脳科学の先生が嫌な事を忘れたいなら、その事柄に関係のない人に話す事でどんどん薄れていくって言ってたよ。
    だから嫌な事があったら話した方が良いんだと認識してたんだけど逆なの?

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/27(金) 21:13:00 

    適応障害になっても言わなかったな。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/27(金) 21:15:10 

    私の場合ですが、頑張って出勤して会社の職員通用口のセキュリティ解除したとたん、そこに座り込んで派手に号泣してしまった。
    それ以上ドアの向こうに進めなかった。脳が全力で出勤を拒否してたんだろうね。
    そのまま警備員が総務部に連絡して、ひとまず空いてる会議室に連行された。
    で、系列会社に居る弟に速攻連絡されたっぽい。
    だから社内はともかく、家族にもバレバレだったよ。
    今は重い役職から降りて平々凡々、ゆるゆるやってます。
    もう10年以上前の話。
    今思えば当時の総務部に適応障害やうつの対応を身に付けてる方が居て、この方々にかなり救われた。
    親兄弟も上手く距離感保ってくれた。

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/27(金) 21:15:28 

    >>1
    主さんつらいよね、ご飯は食べられてるかな
    自分語りになってしまうけど、職場のパワハラでなった時、適応障害とは言わずに「頑張りすぎて生理止まってホルモンバランスガタガタになったから少し休む」と伝えたよ(ストレスで生理止まったのは本当)
    最初の2ヶ月はひとり暮らしの家にひきこもってたけど、その後1ヶ月は実家で療養して、その後はまたひとり暮らしの家に戻ったよ
    親は色々と察してくれたようで深くは聞いてこなかったです
    何も情報がないと親も不安で干渉してしまうから、何かしら病状を伝えておいたうえで、どう扱ってほしいか伝えるのがいいと思います
    自分が安心できる環境で心を休めてね
    つらかったらここに来てね

    +50

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/27(金) 21:16:38 

    たくさんの友達に親友に言って理解してもらえたよ。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/27(金) 21:16:52 

    変に気使われるのも嫌だし、何があったのか具体的な話はしたくないしちょっとしたプライドが邪魔して話してない

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/27(金) 21:20:40 

    >>24
    相手が元彼か元旦那とか?ストーカー的なのは驚くけど相談できそうだよね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/27(金) 21:23:44 

    適応障害って伝えられた側だけど、普通に心療内科に罹ってるって言われて、薬の話やらになって診断名なに?って聞いたよ
    私も不眠症だし神経症だから聞きやすかったのかも
    でも主の場合親が余計に心配しそうだよね
    精神疾患について理解して間に入ってくれるような親族はいないのかな?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/27(金) 21:25:25 

    親や家族、親友の5人くらいしか知らない。正直に話した。心療内科通ってるって。会いたくないとかじゃなくて少し休みたいからゆっくりするねと伝えた。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/27(金) 21:31:16 

    職場に診断書出したけどスルーされてる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/27(金) 21:31:30 

    >>34
    人を貶めて攻撃しても貴方が幸せになるはず無いし、 さらに貴方が心身ともに不健康になる行為よ。
    おもしろいと思ってはコメントしてるなら考えを改めた方が良いとお節介コメントしてごめんね。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/27(金) 21:31:49 

    >>1
    看護実習のストレスでうつ病になりました。今は服薬してすっかり元の元気な自分ですが、一応服薬は続けています。

    実は抗うつ薬を飲んでいると言うことを周りに内緒にしている人→+

    +30

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/27(金) 21:34:56 

    >>28
    そういう説もあるのかもしれないけど自分の経験から言うと定着して忘れられなくなる。
    人間関係に関することでどうしても誰かに話したいなら、その人の名前を出さない方がいいと思う。名前を出さないことでその人の存在が段々薄れていく。

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/27(金) 21:44:51 

    >>34
    通報した。もう簡単に言って良い時代じゃないよ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/27(金) 21:45:12 

    >>1
    親はそのきっかけの事を知ってるのかな?
    知ってて、話せる親なら心情を話すかな

    理解が難しい親なら適当な理由つけて引き篭もる。
    心療内科で、相談してますか?力もらうためにもお勧めします。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/27(金) 21:47:32 

    >>41
    よこ

    名前に関しては、確かに。
    嫌いな人間の名前なんて言いたくも書きたくも聞きたくも見たくもない。
    でも愚痴を言って他の誰かが味方してくれると癒されるし救われるんだよなあ。
    だからあだ名つけて愚痴ってる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/27(金) 21:48:50 

    >>1
    適応障害とうつは何が違うの

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/27(金) 21:54:00 

    >>9
    詮索されてるような気がしてLINE嫌だよね。
    わかる。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/27(金) 22:07:21 

    >>1さん
    参考になる言葉だけ心に留めて必要ないものは読み飛ばしてくださいね。

    私もある出来事をきっかけに複雑性PTSD(診断名は現在の診断基準では適応障害)になりました。
    主さんのきっかけを読むとおそらく症状等も似ているのかなと思い書き込まずにはいられませんでした。

    話すこと=フラッシュバックになり本当に苦痛ですよね。私は二年経つ今でも新しい人に話すことは避けています。
    私の場合は、原因となった出来事は家族には全て知られてしまったのですが、経過を事細かに伝えている人はいません。
    ただ、医師とは別に福祉の力も借りて保健師さんに細かな相談は続けていました。(自分のペースで話せる、話したくなければ話さないし会わない)
    医師とは別に、くだけて肩の力を抜いて話せた保健師さんは私にとって貴重でした。あくまでも仕事で話を聞いてもらっていたので自分の弱いところも見せやすくて。

    友人に話してしまったことがあるのですが、これはとても後悔しています。すごく心の繊細な辛いところに触れるので、相手が軽んじたり、冗談を言うだけで一気に信頼が崩れてしまい、縁をたってしまいました。
    今は脆い状態なので、不用意に人に見せるんではなかったと後悔しています。
    家族には、私の絶対の味方でい続けて欲しいこと、見守って欲しいことを伝えて、あれこれ言わないようにお願いしました。心配はされていますが。。

    長くなり申し訳ありません。
    1さん、本当に辛い日々をお過ごしだと思いますが、私が医師に最初に言われたのは「必ず良くなる」ということです。二年経ち実際に当時の酷かった症状は落ち着きました。今苦しいことも多々ありますが、過去のことと今を切り離せるようにはなれました。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/27(金) 22:10:23 

    >>28
    話すと、またその出来事をリアルに再体験する感じで、身体的症状が悪化する感じがする。
    とにかく、しばらくは、その出来事を話さない、考えないのが一番良いと思う。
    時間が経てば、話しても、もう身体が反応しなくなるくらい回復していくんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/27(金) 22:18:54 

    >>12
    リアルでは誰にも言えない自分の悩み(現在進行形)を勇気を出して誰かに打ち明けた後にこの言葉言われたらぶわっと涙出そうだよ(;_;)

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/27(金) 22:37:05 

    >>46
    未読なのに追いLINEしてくる心理ってなんなんでしょうか。。。
    ほんとやめてほしいです

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/27(金) 22:39:40 

    >>9
    前の職場ではしょっちゅうLINEが入ってきて、仕事外でも休日でもLINEが届いたらすぐ見てすぐ返信をしなければならなかったけれども、「明日でも間に合うのに」と何度思ったか分からなかった
    着信音を聞くだけで鳥肌が立つようになったから音を消したら翌日注意されたし、もう無理と思って退職した
    「明日まで待てない人達」と一緒に仕事を組むと、ここまでストレスが溜まるとは思わなかったよ

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/27(金) 22:39:40 

    親って会いにきたがるよね
    私も誰とも会いたくなくて来ようとするのが本当に嫌だったよ、実家に帰って来いとも言われたけどそれも嫌で‥
    とにかく連絡も出来ないからそっとしてもらいたかったからそう伝えたよ

    +11

    -0

  • 53. 適応障害と発達障害持ちだからミスが多いですごめんなさい また部下にミスを丸投げさせてもらいます 2023/10/27(金) 22:40:19 

    物を大きな音たてて壊して伝えた

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2023/10/27(金) 22:42:32 

    >>31
    私も上司の機嫌によって左右される環境で適応障害になりました。
    同僚からにはその旨、お話されましたか?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/27(金) 22:46:12 

    今身内に適応障害の人がいるんだけど(他の人から聞いた)言われたら嫌な言葉とかされたら嫌なこととかある?
    適応障害って具体的にどんな症状とかあるのかわからなくてどう対応してよいかわからなくて、、聞いて良いかもわからないし

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/27(金) 22:46:13 

    適応障害じゃないけど、病気で辛い時に親から毎日のように大丈夫?メールくるのが辛くて断ったことある。大丈夫じゃない時に大丈夫と言わなきゃいけないし、大丈夫じゃないと言ったところであらあら大変ね、程度だし。うちは親がお金もないし、助けてもくれないので本当にストレスだった。返信しなきゃしないで電話してきたり、もう具合悪いのに勘弁してくれって。入院してようが、術後だろうが容赦ないメール。心配なのはわかったから黙って待ってて欲しかった。というわけでそう伝えた。今は連絡控えてくれるようになった。言わなきゃわからないから言ったほうがいい。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/27(金) 22:47:06 

    >>53
    具体的に聞いてもいい??

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/27(金) 22:47:33 

    >>55
    連絡はしないことかな。連絡くる苦痛ってあるから。
    話したくなったら連絡がくるもの。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/27(金) 22:53:08 

    >>9
    分かる。上司からしょっちゅうLINEくる。
    体調はどうなのか?次の通院日はいつか?早く通院して方向性決めろ等々。
    しかも必ず電話もセットでかかってきて本当にしつこい。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/27(金) 22:58:25 

    パワハラが酷くて仕事に行けなくなるほどで、職場の最寄りで電車降りれず終点の横浜まで行って海を半日近く眺めてた時にさすがにこれはヤバいとなって、家族に話したら心療内科に連れて行かれて適応障害って診断されたよ。正直これで仕事行かなくていいのかっ。ってホッとしつつも上司に電話で話したら「精神科なんか行ったら金のためになんでも症状つけるんだから意味ないから!働けんだからちゃんと来いよ」って言われて悪化したよ。言ってもわからない人っているから自分は話してめちゃめちゃ後悔した。親が上司に言ってくれてなんとか辞めれたのは良かったけど。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/27(金) 23:08:49 

    >>40
    私は看護師1年目で鬱病になって早期離職しました
    母親も鬱病だった事もあって、事情を説明して実家で療養しています

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/27(金) 23:14:39 

    >>2
    調子が良い日もけっこうあるのに 周りに気遣いされたら思い出してしまうから 誰にも言わなかった

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/27(金) 23:29:42 

    経験者です!
    ほぼ寛解した今も親には言ってません。
    この病気は支えてくれる人がいることより、ストレス因から離れることが大事なんじゃないかなって思います。
    親御さんに無理に言わず、「今は思い出したくもないからちょっとそっとしといて。会えそうになったら言うわ!」って伝えていいんじゃないかな?
    そのかわり全然関係ない近況報告LINEとかしてあげたら親御さんも安心されると思います。

    私も発症して半年くらいは、うっかり自○しちゃったらどうしようって怖くなって泣いたりしましたが今は発症前より元気で要領良く生きてます!
    怖くて不安だと思うけど主さんもちゃんと治るから大丈夫だよ!頑張りすぎずゆるーく!

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/27(金) 23:32:21 

    LINE消そうかなって何回も思いました。
    ブロックしちゃっても、後で解除できるからいいと思うよ。
    復職できたらその時に、あの時は調子悪くて〜とか言えばいい!LINE返せるほど元気だったら仕事行ってるからね。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/27(金) 23:33:46 

    自律神経失調症って言ってた
    怠さと吐き気が主だったから

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/27(金) 23:35:13 

    体調悪いって言ってるのに、「直接話さないと伝わらないので会話させてください。○時に電話します。」って一方的に時間指定して電話してくる会社がストレスでしかない。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 00:16:53 

    >>64
    ほんとそうですよね。
    体調どうですか?というLINEが1番苦痛。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 00:30:59 

    >>1
    診断書提出したのに会社から話し合いの機会をつくろうと連絡がありました
    しんどいですけど話し合いに出席のひつようありですか?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 00:35:38 

    心配してくれる親だから、何も聞かないでほしいことを伝えれば聞かないんじゃないかな?
    ごはんをつくったり布団並べて寝たりして、無事を確認したいんだとおもう

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 00:47:31 

    パニック障害併発してたから
    長嶋一茂とかIKKOさんとか
    有名人と一緒だよって言って明るく話した

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 02:52:49 

    >>1
    自分が辛いときに周りの気持ちばかり気にしてしまうなんて難儀な性格だね。
    もっと図々しく自分のことを優先して考えていいんだよ。
    私も若い頃はそういう思考だったから分かるけど、罪悪感は早々に脱ぎ捨てないとそのうちもっと生きづらくなっていくよ。
    一言、人と話したくないから今はそっとしといてほしいと言えばいいだけよ。
    図々しくしつこく来ようとするなら何か生活必需品でもお願いして受け取ったらバイバイすればいいw
    本当はそのくらいでいいのよ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 03:58:51 

    精神科に通うってのがすでに親世代には受け入れられないよね。
    精神科=基地外のいくところって思ってるんだろうし。
    今では精神科行くのに数ヶ月待ちって所多いのにね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:15 

    >>2
    言えないよね。どんなに理解が出来てきたと言っても偏見が強いから
    余計な事は言わない、聞かれてもストレスが酷いって誤魔化すしかない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 09:11:51 

    親しかった同僚と話すのも嫌になった。その人は他人に依存することが強かったから
    それ理由に疎遠は出来たし、周りも理解してくれた
    ストレスと言えば理解されるけど適応障害は理解されない。皮肉なものだね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 12:02:44 

    >>72
    親に言う必要なんてないよ。心療内科に通院しているなら「内科」で通じるし
    自分から言う必要なんてない。しつこく聞かれたらストレスが酷いって言っておけばよい
    特に母親はお節介し過ぎて自分が原因で精神科に通う羽目になったこと自覚ないだから

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/29(日) 08:10:19 

    >>54
    パワハラで有名な人だったので、特に伝えずとも周りは察してた感じでした
    親しい同期、同じ取引先を担当していた同僚にだけは何があったか具体的なことを伝えておきました
    事実でない噂をされたこともありましたが、無視してたらおさまりましたよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/30(月) 16:41:14 

    夫が数週間前から、機嫌が悪かったり、落ち込んだりしていた。
    仕事で、上司との面談で部下の指導をするようにと言われたらしく(夫のためを思っての助言だったみたい。)それがプレッシャーになったのがきっかけみたいで、上司に相談して心療内科を受診。
    軽度の適応障害との診断でした…。

    仕事を休むほどでも、薬を処方するほどでもないけど、診断書を書いてもらったとのこと。
    少し仕事の負担を軽減してもらう事を勧められたみたいです。
    職場の人間関係は良好で、本当に2ヶ月くらい前までは何の問題もなく仕事の話もこちらが聞くとニコニコと話してくれていたけど、ここ1ヶ月、仕事の話をすると、明らかに表情が強張って、沈んだ顔になって数週間前はいつも穏やかな人だったのに、急に怒ったりしておかしいなとは思いましたが… 。
    少しのきっかけで、心は疲れたりするのを実感しました。
    でも、早期に心療内科に行ってくれて少し安心しました。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 21:49:05 

    トピズレになると思いますが、配偶者が適応障害と診断された方、どのように接していますか??

    最近、軽度の適応障害と診断され、今週は3日間休暇を取るようです。
    私は短時間のパートをしていますが、どうやって接して良いものやら悩んでいて。
    家にいる時は元気だし、食欲もあるし、体調も悪くなく普通なのですが、やっぱりどこか気を遣っている自分がいます…。
    そのうちの1日は夫の実家に行くのですが、夫1人で行ってきて欲しいな…と思っています(適応障害の件は黙っているつもりなので、行くとぽろっと話してしまいそうで。)
    私もなるべく考えないように、気持ちを引っ張られないようにと気を張っては居ますが、少し悩んでしまって…。

    経験談など教えていただけると有り難いです。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 14:51:01 

    友達はラインで普通に教えてくれた

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 18:29:24 

    すぐ病院に行けるの羨ましい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード