ガールズちゃんねる

今の時代、学歴と資格どっちが大事だと思いますか?

425コメント2023/11/04(土) 19:05

  • 1. 匿名 2023/10/27(金) 20:46:54 

    私は今37歳でよく親から「やりたいことが見つかってなくてもお願いだからとりあえず大学までは行って」と言われました。親にとっては学歴が大事という考えだったのですが私は今は資格の方が大事じゃないかなと思うようになりました。みなさんはどう思いますか?

    +96

    -57

  • 2. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:18 

    資格‼️

    +548

    -29

  • 3. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:25 

    種類にもよるけど資格に一票。

    +429

    -22

  • 4. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:31 

    新卒なら学歴

    +409

    -10

  • 5. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:31 

    両方

    +314

    -11

  • 6. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:48 

    >>1
    若いうちは学歴、年取ったら資格

    +538

    -11

  • 7. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:48 

    >>1
    医師免許はあったら楽だろうね
    でもヤブ医者増えるか!

    +9

    -27

  • 8. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:48 

    どっちかあればいい

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:50 

    何を職業に選ぶかによる

    +221

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/27(金) 20:47:59 

    資格≦学歴だと思ってる

    +103

    -34

  • 11. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:00 

    迷ったら両方。

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:10 

    今も昔も資格かな

    +74

    -8

  • 13. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:11 

    資格の方が即戦力になりそうだけど

    +143

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:13 

    資格です。
    大卒でも仕事が出来ないし常識もない人もいます。

    +185

    -69

  • 15. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:15 

    大学で勉強やレポートに慣れたから取りやすくなった資格もある。
    あと大学でしか取れない資格もある。

    +113

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:16 

    資格だと思うけど、同じ資格でも専門卒と大卒じゃ違うよね。

    +77

    -15

  • 17. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:17 

    >>1
    機械が出来ない仕事が出来るようになること。
    医者も科によって飽和になるし、薬剤師とかも大病院とかへの就職が狭き門となりそう。

    +13

    -10

  • 19. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:41 

    学歴

    +24

    -10

  • 20. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:52 

    資格というよりキャリアが大事だと思う。

    +80

    -11

  • 21. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:53 

    資格

    教員や看護師資格だと発達障害のコミュ障で意味なかった場合も多い

    +17

    -16

  • 22. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:54 

    両方

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:57 

    >>1
    大学行ったんでしょ?

    資格が大事と思うなら在学中に資格とればよかったのに。

    +95

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/27(金) 20:48:58 

    >>7
    医者免許って更新制にした方がいいよね

    +64

    -9

  • 25. 匿名 2023/10/27(金) 20:49:04 

    よくわからない協会が作ってる資格はそんなに役に立つのか分からないけど、
    国家資格は強いと思う。

    +143

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/27(金) 20:49:05 

    学歴か資格か!?

    二択にしなくていいよ

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/27(金) 20:49:12 

    資格かなぁ
    自分のやりたい事が決まってたらね

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/27(金) 20:49:19 

    >>6
    学歴学歴言ってるのは日本だけよ

    +7

    -53

  • 29. 匿名 2023/10/27(金) 20:49:22 

    >>1
    やる事が見つからないのなら大学行くのも有り
    見つかってるなら資格一択

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2023/10/27(金) 20:49:28 

    正規で働いてることが一番

    +19

    -5

  • 31. 匿名 2023/10/27(金) 20:49:38 

    絶対資格!
    無名大学出てても使える資格持ってれば、転職も有利だし食いっぱぐれの心配が少ない

    +19

    -18

  • 32. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:07 

    新卒なら学歴、第二新卒より後なら資格、37歳なら資格と経歴かな

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:16 

    >>6
    でもさ、看護師の資格でもやっぱり若い方が就職窓口多いみたい。

    30代〜は就職先はあまり困らないけど、行きたいところは行けないって。

    +7

    -18

  • 34. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:28 

    >>14
    それは資格持ちでも同じだよ
    資格あるから仕事できて、常識人ばかりとは限らないんだよ
    それは、個人による。

    +125

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:28 

    >>1
    学歴がないと国家資格はとれない

    民間資格なら学歴いらんからもね

    +63

    -12

  • 36. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:30 

    >>6
    40代くらいまでは学歴左右されるよ

    +47

    -8

  • 37. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:40 

    経歴じゃない?

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:46 

    士業または美容師とか国家資格で絶対転職せずにその職業で生きていくなら資格。
    それ以外なら断然学歴

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:55 

    >>20
    分かる。
    資格だけ持っててもキャリアがないと役に立たない。
    資格取り立ての頃、それが辛かった。

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:55 

    少子化で高学歴のスゴイ感が前より落ちてるから資格や技術だな

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:04 

    職場や職種による。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:22 

    10代ではっきり人生の指針も決まってなかったので
    まず行ける中で一番良い大学行って、そのあと資格もとりました

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:32 

    >>1
    Fランの学歴と看護師資格だったら看護師
    東大の学歴と看護師資格だったら東大

    +23

    -11

  • 44. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:35 

    >>17
    薬剤師はそもそも6年にしてやるなよって感じ
    医者より学ぶこと少ないのに医者と同じ年数ってなによ
    親の負担どんだけよ

    +62

    -11

  • 45. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:42 

    学歴よりも資格よりもほんとメンタルの強さだと思う
    毎日楽しく生きるってのがマジできつい
    学歴とか資格って多分元気に生きるための武器みたいなものだけど、基礎パラメータで元気が突き抜けてる人は裸装備でも屈強だなと思う
    そしてメンタルはなかなか補強できない…

    +102

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:51 

    >>14
    資格取れても常識ない人は山ほどいるからそれは意味ない。
    大学卒業できるまたは資格が取得できる一定の学力はありますって証なだけだから。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/27(金) 20:51:52 

    >>26
    三択にする?

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:00 

    >>1
    資格取ってから、好きな大学や大学院に行けば良かったとは思ってる。
    社会人になってから、大学院行ったり留学をしてるけど、出会う日本人の多くが医療資格持ちだった。

    +4

    -8

  • 49. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:01 

    資格いらない職場でも長く働いてると強い。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:04 

    >>18イマドキそんな事言う人いるのね。
    結婚も出産も個人の自由だと思うわ。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:08 

    今の時代とか関係なく学歴も資格も超大事です
    意味不明なトピを立てないように

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:12 

    一般的にはまずは学歴でその後資格じゃないの?高学歴で損することはないし、資格は使えなければ意味ないし。両方持ってて仕事に生かせてるならすごいよね。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:19 

    資格一択。
    Fランでも専門学校でも
    コメディカルの資格とっとけば
    どこでも働ける。

    +6

    -13

  • 54. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:24 

    資格でも様々だからなあ
    学歴ありきの資格は凄いと思う

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:39 

    >>1
    資格だけど学歴も必要
    例えば看護師
    これからは大卒、できれば国公立卒
    医師ですら学閥がある世界

    +39

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:43 

    □ですねw
    学歴は裏切るし上には上がいるけど資格は裏切らない

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2023/10/27(金) 20:52:45 

    意味不明な質問

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/27(金) 20:53:02 

    仕事によっては学歴より資格より実績。SEやwebデザイナーだと資格持っててもふーんで終わり。実務経験の中身がめっちゃ重視される。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/27(金) 20:53:02 

    資格

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/27(金) 20:53:23 

    >>18
    はいはい、産む機械ってやつですね。
    男にこんなに馬鹿にされてもなおその理論に従ってるの本当哀れだと思う。無知は罪だね。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/27(金) 20:53:30 

    学歴と語学

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2023/10/27(金) 20:53:36 

    >>1
    資格
    医学部医学科より東大のほうが難しい今の時代はおかしい
    医師免許は弁護士とか公認会計士の資格よりも
    上なのにそれでも東大?

    +1

    -12

  • 63. 匿名 2023/10/27(金) 20:53:38 

    大学に入らないと取得できない資格持ちが最強かな羨ましい

    +18

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/27(金) 20:53:52 

    >>6
    じゃあ中卒アラフォーニートが資格取得すれば上手く行くと思う?

    +23

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/27(金) 20:53:52 

    学歴は若いうちに所持してる方が良い
    年取って大学行くのって精神的にも肉体的にも大変だと思う
    資格は少しくらい年取ってからでも問題なさそう

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/27(金) 20:54:36 

    ○○アドバイザーみたいなアホなやつは無しね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/27(金) 20:54:58 

    ストレートなら学歴、
    新卒逃しとか転職なら資格のイメージ。
    けど武器は多ければ多いほど良いから両方

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:08 

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:10 

    >>6
    全く同じこと書こうとしてた!
    若いうちはポテンシャル評価だから学歴、年取ったら実績評価だから資格だと思うわ

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:14 

    >>6
    年取った資格持ちってそんなに意味ある?
    40超えてから公認会計士になったところで仕事にはつけると思うけど、それまでの学費回収するのも大変だしめちゃくちゃコスパ悪いよ。

    +16

    -10

  • 71. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:21 

    >>64
    難関資格取得のために努力して達成できる人ならどこかしら雇ってもらえるよ

    +27

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:37 

    >>64
    無資格の大卒アラフォーニートなら上手くいくとでも?

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:48 

    学歴も資格もひとことで言えばハッタリ効かすためのものじゃん。
    そんなものよりまずスキル身に付けろよ。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2023/10/27(金) 20:55:56 

    >>7
    医学部の定員数と国家試験の合格者数を調整して医師過剰にならないようにしてるから、その心配はない

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/27(金) 20:56:04 

    >>20
    主はキャリアを積む以前の問題でしょ
    そもそも資格を持ってないとキャリア積めない業種も多いのに

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/27(金) 20:56:36 

    私自身が京大卒の会社員で年収1000万あるけど、この年収はこの会社でキャリアを積んできたから達した額であって、会社辞めたらまた1からやり直しになるからなぁ。
    そりゃキャリア転職もあるけど、今の私には正直この会社でしか通用しないスキルしかないから転職なんて怖くてできないし。
    大学の同級生で士業(多くは弁護士)何人もいるけど、やはり強いよ。私も弁護士公認会計士挑戦すれば良かったと今になってよく思う。現役時代は、京大受かったことにもう満足してそこからさらに勉強しようというアクセルは踏めなかったんだよなぁ。

    +24

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/27(金) 20:56:56 

    >>1
    資格だと思うけど、大学行かないと取れない資格もあるよね。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/27(金) 20:56:58 

    >>6
    もっと年取ったら経験

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/27(金) 20:57:23 

    >>73
    まともな企業だと、前職での実績を数字で言ってくださいって言われるからね。
    がんばりましたとかじゃなくこの分野で売り上げ35%増、部内成績一位達成とかスキルがはっきり言えることが大事

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/27(金) 20:57:30 

    >>1
    どちらが大事かというより、学歴は資格として重要
    学歴が無ければ受けられない資格、就けない職業は多々ある

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/27(金) 20:58:19 

    ここ見ると、ガルって高卒が多いんだね。都内で高卒は結構珍しいよ。最低でも専門は行くでしょ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/27(金) 20:58:27 

    食べて行けるのは資格だよ。
    東大卒でも、学歴だけで食べていける人ってなかなか居ないよ。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/27(金) 20:58:32 

    資格 

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/27(金) 20:58:37 

    >>64
    予備試験経由で司法試験受かる方がその年で東大に受かるより上手くいく可能性はあるだろうね。

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/27(金) 20:58:37 

    食いっぱぐれない資格はあるよね。
    看護師資格とか。まあ看護学校か大学行かないとだから、学歴あっての資格だけど。

    大学はどこに行っても食いっぱぐれることはある。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/27(金) 20:58:49 

    >>64
    それ、中卒がいけないんじゃなくて、アラフォーニートは大卒でも詰んでるよね?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/27(金) 20:59:06 

    資格にしても大卒なら経験年数少なくて良かったり、一部免除っていうのもあるから
    学歴+資格というのが最強
    自分は薬剤師持ってるけど追加で別の分野の国家資格取ろうとしてるよ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/27(金) 20:59:09 

    >>3
    得体の知れない民間資格ではなくてね
    国家資格なら資格かな

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/27(金) 20:59:38 

    >>62
    医学部はお金かかるしね。
    頭良いなら東大の方がコスパいいんじゃない?

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2023/10/27(金) 21:00:05 

    >>81
    時代もあるかもよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/27(金) 21:00:37 

    >>24
    横だけど、専門医は学会出たりしないと継続できないよ

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/27(金) 21:00:40 

    >>64
    これ、学歴ありきの話じゃない?
    若いうちに学歴、新卒入社で仕事バリバリして、
    年取って資格取って、違う分野に飛び込んでる人はいる。学歴も培った人脈もあるし上手くやってる。
    中卒ニートだと資格取っても、上手く行かないよね。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/27(金) 21:00:50 

    >>33
    意外
    そういう専門職ほど即戦力欲しがりそうなのに

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/27(金) 21:00:55 

    >>1
    やる気かな。

    今の時代、便利さや快適さに慣れ過ぎ堕落したアホ人間だらけになったからね。

    学歴や資格はあるに越したことはないけど、やる気が無ければそれも意味はないよ。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/27(金) 21:00:58 

    >>1
    資格って専門的な技能を身につけるもんなんだから、やりたいことが見つからないならそりゃ親心としては大学行っといてとしか言えないんじゃないの?
    本人がやりたいことでもないのに、やりたいことがないなら税理士になりなさい!とか言うのも変な話
    看護師とか保育士なんて、そもそも少しでもやりたい気持ちがないと資格とったところで実習で挫折しそうだしさ
    簿記みたいな資格なら大学行きながら取れる

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/27(金) 21:01:09 

    学歴は金で買えるから

    +4

    -9

  • 97. 匿名 2023/10/27(金) 21:01:10 

    >>85
    嫌気さしたのかしらないけど看護師資格使わないで事務職で働く人も周りに結構いるものの、いざとなれば使えるのは羨ましい

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/27(金) 21:01:13 

    >>70
    実際には経験に基づいた資格が強いと思う。
    経験だけの年寄りと比べたら、資格持ってる経験者の方が請け負える仕事に差がある職業多いからね。
    年寄りがいきなり資格取ったから稼げるってものでは無いと思う。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/27(金) 21:01:23 

    >>35
    大学に行かなくても取れる難関資格はいくらでもある。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/27(金) 21:01:33 

    私は大学入って、資格もとって、ようやく働けてるから、二者択一で考える意味がわからない。どちらも大事な武器だから。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/27(金) 21:01:44 

    >>14
    資格なんてスタートでしょ
    取ってから経験積まないといけないんだから
    専門職ほど取ってからも勉強が必要で大変

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/27(金) 21:02:15 

    >>7
    他の理系でも同程度の収入は得られたかもしれないけど、人事、時代、性別などうまくいかない場合を考えてうちの娘は他学部なら東大でも行けただろうけど医学部にしたみたいよ。やぶではない医師となるべく研修もやりつつ研究でもかなりの成果を残してるらしいけど、企業だと女というフィルターや運でそうはいかなかったかも。

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/27(金) 21:02:40 

    >>1
    秘書検定とかならいらないよね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:00 

    学歴も資格も持ってるだけじゃ何の意味もなし

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:09 

    どんな職種でも資格取得した人は、職場でも資格無い人より確実に稼げる。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:16 

    >>2
    転職や再就職で有効だよね
    学歴だけだとそうはいかない
    一旦就職したら身動き取りづらい

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:24 

    >>55
    医師だから学閥重視する気がする
    みんな医者なんだし

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:28 

    >>26
    どっちも大事だと思うけど、強靭なメンタルが一番大事だと思う。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:28 

    >>96
    資格の大半もそうと言える 
    どの道を選んでも何かしらは努力が必要

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:38 

    >>1
    河童検定

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:54 

    大卒資格

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/27(金) 21:04:21 

    学歴あっても資格取らないとならないのは昔からだし、実務もだわ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/27(金) 21:04:37 

    >>26
    弁護士とか医師は学歴に資格があり凄いよね。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/27(金) 21:04:56 

    >>43
    看護師資格は年齢関係ないけど
    年取ったら学歴無効になるのに?

    +6

    -9

  • 115. 匿名 2023/10/27(金) 21:05:40 

    >>109
    学歴は寄付金次第

    +1

    -6

  • 116. 匿名 2023/10/27(金) 21:05:47 

    >>79
    未経験に飛び込む時関連する資格直近で取りましたみたいに挽回してる人もいたな。他の人がパッとしなかったからその人やる気満ちてたし採用したら、色々教えたらすごく伸びた。レアケースかな?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/27(金) 21:05:50 

    若いなら学歴、中年以降なら職歴と資格

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/27(金) 21:06:41 

    >>90
    それはあるね
    ガルのボリューム層(アラフィフ)は世代の半分が高卒で、大卒は1/5しかいないもんね
    今は高卒で就職する子は1/5しかいない

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/27(金) 21:06:43 

    早稲田大学政治経済学部と島根大学医学部ならどっち行く?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/27(金) 21:06:58 

    学歴優先しつつ、その学歴を持って取れる資格を狙うのがベストなんじゃないかと思うけど。
    でも、学歴取れない人が資格を狙うのはわかるし、学歴取れない場合には効率的だと思う。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/27(金) 21:07:02 

    京都大学文学部と滋賀医科大学医学科,どっちも入れるならどっち行く?

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/27(金) 21:07:16 

    >>1

    37歳なら何より経験が大事だよ。
    採用面接をしたことがあるし、自分も転職したけど、年齢が上がるほど未来じゃなく過去を見られる。
    過去というのは、学歴や資格ももちろんだけど、何より職務経歴書にどれだけ具体的な実績が書けるかだよ。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/27(金) 21:07:17 

    >>26
    学歴がないと取れない資格が最強なんだよね。
    トピの要旨とはずれるんだけど。

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/27(金) 21:07:28 

    >>81
    都内の大学進学率は70%を超えている

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/27(金) 21:08:08 

    >>63
    医師免許くらい?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/27(金) 21:08:32 

    >>62
    コスパとか考えず純粋に好きな学問があってその道を極めたい,研究やりたい人が東大行くべきだと思う

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2023/10/27(金) 21:08:39 

    >>28
    ここ日本だよ

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/27(金) 21:08:41 

    >>121
    後者一択
    前者に行って高校の国語教師にでもなるのかい?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/27(金) 21:08:43 

    >>1
    資格はビタっとハマる資格もあるけど、
    ハマらない時、潰しが効かない。

    学歴はなんとなくふわっと守ってくれる。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/27(金) 21:08:44 

    一般的な企業に行くなら学歴だよね。
    書類で振るいかけられるしね。
    飛び抜けてなにかあれば別だけど、飛び抜けてないとね。学生やりながら資格も取れるし、行かせてくれるなら行きながらでもよさそう。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/27(金) 21:08:50 

    >>26
    学歴が取れない人が資格1択に絞るならわかるけど、学歴取れる人はその学歴を持って取れる、難易度の高い資格もついでに取れる状況よね。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/27(金) 21:09:15 

    新卒で大企業狙うとかじゃなければ、資格一択

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/27(金) 21:09:26 

    >>128
    京大で学ぶことに意義がある

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2023/10/27(金) 21:09:36 

    >>28
    米中韓と比べたら日本は随分ゆるいよ

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/27(金) 21:09:44 

    学歴と職歴じゃない?
    資格はおまけ

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:01 

    東大理一か千葉大医学部か
    って話でしょ

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:04 

    資格の内容によるかなぁ。

    あと目指したいものによるし…、

    資格取るにもある程度学歴いるしそういう意味では学歴かな、

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:07 

    >>6
    めっちゃ分かる!!
    若いうちの学歴は勉強長い期間頑張ってきたんだなってこれからの可能性も込みで見てもらえるけど中年になると有能無能がハッキリするから学歴に意味が無くなる。
    逆に資格はその職場によっちゃ有資格者を最低何人は置かなくちゃいけないって決まりがあったりするから重宝される

    +23

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:18 

    >>133
    その学びがどう生かされるの?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:48 

    大卒じゃないとそもそも応募できない

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:57 

    >>6
    歳とったら資格よりも経験値になる

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/27(金) 21:11:18 

    >>5
    地頭良く、コミニケーション能力も大切ですよね。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/27(金) 21:11:42 

    >>1

    実際は、その両方を持っている人が強い。

    例えばつい最近YouTubeで見た『プログラマーの採用について採用者が語る動画』でも、

    ●(実力主義のイメージのある)プログラマーでも、最近は『学歴』を重視する

    ●なぜかというと、プログラミングにも数学が英語の知識など『一般教養』が必要だから

    ●プログラミングの技術は入社後の勉強で習得できても、『一般教養』については教えられないし、それは学生時代に学んでおいて欲しい

    ●その意味で、最近ではプログラマー業界でも『いい大学を出ている人』を採用するケースが多い

    ●優秀な大学の卒業者は、履歴書を見た段階で『一定の学力』『一般教養』があることが分かるので、安心して採用できる

    ●これが『プログラミング専門学校卒』とかだと、学力の部分不足している可能性もあるので、業界ではプログラミング専門学校卒の人材は意外と不人気。

    ●だったら、プログラミングとはまったく関係のない学部卒であっても、有名大学卒の方が需要がある

    ということを自身もプログラマーである採用担当が語っていた。

    もちろん資格は大事なんだけど、『資格だけの人』と『資格+学歴もある人』がいたら、どっちが採用されやすいか派いうまでもないと思う。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/27(金) 21:12:20 

    >>9
    高校時代にはなりたい職業を決めておかなきゃいけないってのは人生経験少ないし、どんな職業があるかも知らないし難しいよね

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/27(金) 21:12:26 

    >>121
    学費が払えるなら後者一択

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/27(金) 21:12:44 

    資格のレベルによる。
    だが、学歴はあるに越したことない。新卒じゃなくてキャリア採用でもmarch以下はとらない会社は沢山ある。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/27(金) 21:12:52 

    >>122
    しかし資格や学歴がないと、結局その経験を積む機会に恵まれないままなのだ…
    卵が先か鶏が先かみたいな話でアレだが。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/27(金) 21:12:59 

    専門学校卒ですが、学歴だと思います。
    Fラン卒だろうが、大卒はいいなーって思う。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/27(金) 21:12:59 

    >>14
    大卒は親の意思が入ってる感じするよね
    資格は本人次第

    +0

    -18

  • 150. 匿名 2023/10/27(金) 21:13:14 

    なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
    一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
    おごってもらったのが白○屋だったな。
    「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
    お前はそういって笑ってたっけな。

    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
    お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
    「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
    「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
    「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
    そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
    ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
    別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
    油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
    もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
    いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、
    お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
    俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
    お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
    使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。
    十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
    そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/27(金) 21:13:15 

    前提としては学歴。
    どちらかなら断然学歴。
    学歴があった上で、難関+使いやすい資格があれば尚良し。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/27(金) 21:14:08 

    学歴です。資格持ち多い職場ですが、職場で一番高学歴な早稲田卒の同僚が一番一目置かれてます。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/27(金) 21:14:16 

    >>1
    両方ですよ。
    大卒という学歴はあった方が生きやすい。じゃまにはならないんだから。
    親が学費出してくれるのなら行っておいて損はない.その上で資格をとればいい。

    とりあえず大学は間違いではない。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/27(金) 21:14:21 

    >>1
    主さんの例なら学歴が大事だと思うよ。
    美容師になりたいとかそう言う目標があったなら別だけど、

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/27(金) 21:16:12 

    学歴も幅広い。資格といってもその方向へいかないのなら意味がない。
    でも学歴も資格も使えるレベルのものは強い

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/27(金) 21:16:42 

    >>7
    医師免許は実務経験ないと取れないし医学部いってないと取れないからむりじゃね?

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/27(金) 21:17:15 

    アラフォーで最近まで転職活動してたけど、学歴パワーまだ効いてるなと思った。
    今までの経験もあると思うけど。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/27(金) 21:17:30 

    職業直結の国家資格なら資格かな
    そうじゃなければ学歴

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/27(金) 21:17:34 

    大卒でないと入社できない会社あるから両方必要

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/27(金) 21:18:10 

    >>145
    国立大学は学費が一律だから払えるよ
    奨学金をもらっても働き始めたらすぐに返せる

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/27(金) 21:18:21 

    大卒資格があれば、とりあえず応募できる企業は増えるし、大卒のお給料がもらえる。

    大卒が受験資格になってる資格にチャレンジもできるし、出世する時も、高卒には限界がある組織も多いよ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/27(金) 21:18:31 

    >>115
    で、あなたの学歴は?

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/27(金) 21:18:46 

    >>143

    いやいや最後の3行ww
    お前どんだけ小泉構文好きなんやねんww

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/27(金) 21:18:59 

    >>1
    大学に行く意味がわからなかった、あの頃
    大学でやりたい事を見つければいいって
    わかればよかったけど

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/27(金) 21:19:05 

    >>14
    資格持ちで仕事出来ない常識ない人も
    いくらでもいますよw

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/27(金) 21:20:20 

    >>9
    旧司法試験の時代は学歴ってほぼ関係なかったけど(年齢と試験結果)
    新司法試験でロー出るようになったら大手入るなら学歴も大事になってきたみたいだよ

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/27(金) 21:20:21 

    >>14
    資格がないと働けない仕事もあるしね。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/27(金) 21:20:31 

    生かせる資格に限るね
    生かせない資格何個取っても意味ない

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/27(金) 21:20:59 

    >>164
    歌詞っぽい♪

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/27(金) 21:21:02 

    >>1
    学歴だと思うよ。
    新卒採用も中途採用も
    大卒じゃないと…
    厳しいと思う。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/27(金) 21:21:55 

    >>135
    資格もものによる
    医師薬剤師や士業は持ってると大きいんじゃないかな

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/27(金) 21:22:03 

    >>1
    資格一択で資格が取れる理系の学部しか選択肢になかった
    文学部とか選ぶ人の気持ちが全然分からなかったわ…
    教員免許とかは取れるかもだけど

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/27(金) 21:23:42 

    >>5
    どっちが、という問い

    +12

    -6

  • 174. 匿名 2023/10/27(金) 21:23:49 

    >>119
    島根で6年間過ごすのはキツイ

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2023/10/27(金) 21:23:53 

    >>161
    それ思う

    保育や看護師の資格を専門で取るより大学でとる方が潰しが効くし、働いてみてやっぱ一般企業で事務員がいいなってなる場合や体壊してそういう体使う仕事がしんどくなる場合があるから大学も出ておいた方がいいって思う
    大学出てると他の資格受ける時も受験資格あったりするし若いうちに大学出ておくとのちのち潰しがきく

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/27(金) 21:24:06 

    >>18
    既婚で子持ちだけど全くそんなこと思わないわ
    男性か70代位の思考なのかしら?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/27(金) 21:24:21 

    両方
    資格なんて大学生で取るのが一番いい
    時間ゆとりあるじゃん(文系は)
    働きながらなんてなかなか取れないよ
    講義中、資格の勉強すりゃいいんだし(わたしそうしたけど)
    ノートとか大人しメガネのとこに数名で借してといえば大抵断らないって
    遊んで資格勉強できて就職口聞き(就職した先輩、企業と繋がりある教授から)してもらえるのって大学だよ 気に行ってもらえなきゃ無理だけど 要領だよ 学士が取れるから斡旋してもらえるんだよ 

    なので高校生の迷える仔羊ちゃんども いるの?分かんないけど
    >今の時代、学歴と資格どっちが大事 両方だよ
    なので大学行け fランはどうだか知らないけど、レベル低くてもいい 名前知られてる大学なら優秀な教授は他の大学の教授してるし 教授ってそこの大学だけではないんだよ 他のとこの大学も教授してるんだよ(ただし、専任もいる) なのでそういう教授と仲良くなるんだよ 企業との繋がりあるし 元企業のトップクラスで天下って教授してるのもいるし いいとこに勤めたかったら上手い事気に入られるようにするんだよ
    気にいられたら、企業に紹介するために必要な事を指示してもらえるから 

    迷える仔羊ちゃんがいる親御さん どっちじゃないんだよ 両方 両方必要だよ
    そして生きるための要領を仔羊ちゃんに教えるんだよ 勉強も重要だよ(しなかったけどw) 大学は要領だよ 要領で決まるとこなんだよ 最優先に要領を教えなきゃ
    下のレベルの大学だからといって必要以上にへっこむ必要ないからね
    優秀な教授いるから 優秀な教授は他の大学の教授を兼任してるから そういう教授って企業との繋がりあるから(社外取締役とか) 
    元企業のトップクラスが天下って教授してるのいるから 
    あと大学って企業の株持ってたりするし 個人筆頭株主ってケースあるから 繋がりあるから優等生をその企業に送り込んでるわけで 


    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/10/27(金) 21:24:31 

    >>119
    医学部一択

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2023/10/27(金) 21:24:50 

    >>1
    やりたいことがなければ学歴と思う。やりたいことが無い人が役立つ資格を取れるとは思えない。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/27(金) 21:25:17 

    大学出てない私が思うに学歴って資格みたいなもんだと思える。
    ちゃんと授業に通って卒業したんだから基本的に普通のことをこなせますよって。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/27(金) 21:25:27 

    学歴があったって専門的な業種なら資格の方が大事だし、国家資格を持ってたってその業種に就かなかったら学歴の方が大事だし。難しいな、学歴と資格どっちが大事か考えるよりどの業種で長く働くかだと思う。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/27(金) 21:25:29 

    若いうちに学歴
    資格は社会になってからでも取れる
    若いうちに資格を取っても、学歴が上の人に追いつかれ追い越される

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/27(金) 21:25:37 

    大卒当たり前になったから大卒である事の価値が下がった感じある
    資格があった方がいいかな

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/27(金) 21:25:46 

    >>4
    正直学歴は新卒カードでしか使えないよね。
    学生時代は学歴ってすごい重要だと思ってたけど、自分が社会人になって採用に携わるようになったら、履歴なんてほとんど見なくなったな。参考程度にチラ見はするけど、社会に出たら実力以外必要無いから面接時間での受け答えで判断するようになる。ぶっちゃけ学歴も資格も重要では無い。
    勉強したこと経験したことを仕事で使えるかが重要

    +30

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/27(金) 21:25:51 

    年齢や何をするかにもよる
    主さんくらいの年齢でまともな職歴もなく未経験の資格持ちでは意味ないし。学歴も通用しない

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/27(金) 21:26:30 

    >>119
    早稲田!キャンパスが綺麗だし。
    早稲田の政経は潰しが効く。

    +4

    -5

  • 187. 匿名 2023/10/27(金) 21:27:53 

    >>119
    医学部は医学の道だけだけど、政経だったらなんか幅広く選べそうね。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/27(金) 21:28:18 

    一芸入試とかもいるから一概には言えないけど、高学歴の人は勉強することに慣れているから、社会人になってから資格取得を目指しても効率よく勉強できる

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/27(金) 21:29:00 

    >>115
    大卒(海外だけど)

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/27(金) 21:30:19 

    >>162
    人の学歴気にするより、ご自身は?

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/27(金) 21:30:21 

    資格は就職に有利
    学歴は昇進に有利ってイメージ

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/27(金) 21:30:54 

    >>93
    経験値あったら30代でも余裕
    でも妊娠出産とか家庭の事情とか出てくる年齢だから色々条件をつけると職探しが難しいかもしれない

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/27(金) 21:31:26 

    >>103
    でも3級ならとるの簡単だし。持ってたら一応職能手当として微々たる金額だが加算された。
    受験料も会社持ち出し合格したらテキスト代金として5000円貰えるし。秘書検3級はコスパ良かった。
    簿記3級と同じ扱いが納得できなかった。簿記3級は3ヶ月勉強しないと受からなかった。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/27(金) 21:33:15 

    >>119
    医学部だな
    やっぱり医師免許は最強資格だと思う
    午前診だけの非常勤で日給2〜3万とかザラだし

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/27(金) 21:33:18 

    >>190
    院卒
    アメリカでも学んだけど、学歴あったからスムーズだったよ

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/27(金) 21:33:37 

    >>1
    資格かな
    でも、工学部卒ならそれが資格みたいな役割果たしそう
    工学ってめちゃくちゃ理系だし専門的だし、国家資格にしちゃってもいいと思う

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/27(金) 21:34:14 

    >>157
    同じく。氷河期だったので結局納得いく所に就職できたのは、アラフォーになってからだったが、学歴も見られてた。まあ採用試験に教養試験があったから、学歴ないとそもそも戦えなかった。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/27(金) 21:34:29 

    >>64
    士業とか、現場で役にたつフォークリフトとか重機の資格なら、

    学歴高いアラフォーニートより、
    資格持ってるアラフォーニートのほうが採用されそう。

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/10/27(金) 21:34:44 

    >>195
    え?なんで一緒??笑

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/27(金) 21:36:10 

    >>184
    採用に教養試験ある所だと軒並み学歴低い人は残らないから、学歴関係ないかどうかは職種によると思うよ。
    その上で経験値を見られる。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/27(金) 21:36:44 

    >>23
    なんか時系列がよくわからんよね

    当時やりたい事みつかってなかったなら資格も興味なかっただろうしそれなら「ならせめて大学行って学歴つけろ」って納得できる話だけど

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/27(金) 21:39:27 

    >>201
    確かに。
    学歴は活かせなかったし資格もないのだったら「学歴か資格かどっち?」ってトピタイが変な事になってしまうな。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/27(金) 21:40:04 

    >>2
    資格取っても実務が無いと
    再就職できない

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/27(金) 21:40:05 

    薬剤師の資格持ってる友人いるけど、お金もあるし気持ちに余裕があるからか温和だし物事の考え方に余裕があって他の子と全然違う

    +5

    -3

  • 205. 匿名 2023/10/27(金) 21:41:05  ID:JwJ3fKJXRE 

    >>2
    新卒なら学歴で安定上昇を狙う
    そうじゃないなら資格で貧困回避&チャンスを掴む

    時期によって変わるね。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/27(金) 21:41:10 

    >>1
    どちらも大して重要じゃない

    大事なのは履歴書に空白期間がないこと

    勤労意欲があり、実際働いてきた、現在も働き、これからも働くってこと

    ガルちゃんには1%いなそう

    +2

    -9

  • 207. 匿名 2023/10/27(金) 21:42:43 

    >>175
    今の若い看護師さん、保健師さんは大卒ばっかりだもんね。必要単位数とか何か変わったのかもしれんけど。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/27(金) 21:43:46 

    資格が絶対必要な職業以外は学歴。
    大卒じゃなきゃ今の会社に正社員で入社できなかった。
    資格は働きながら取ってる人が多い。



    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/27(金) 21:44:35 

    >>20
    20代なら資格持ってれば経験なくても転職できる、30超えたら資格に加えて年齢に見合う実務経験、ってなるよね。
    学歴はそれらの強みを底上げしてくれる感じ。
    ただし新卒時は学歴が有効。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/27(金) 21:45:41 

    >>2
    氷河期世代だけどそれものすごく思った。
    その資格がないと会社自体が機能しなかったりするから、資格持ってたらめちゃくちゃ重宝された。
    学歴だけじゃそうはいかない

    +10

    -5

  • 211. 匿名 2023/10/27(金) 21:45:53 

    40代の大卒。
    今なら私は普通科の製菓(パティシエ)コースに行き高卒で働く。
    親に言われるまま勘違いして大学に行き世間一般の価値観に影響されて総合職として就職した。

    私はあまり難しい仕事は向いてなかった……
    頭を使わないで体動かす仕事が好き。
    勤勉ではある。あと食べるのが好きなので高卒後しばらく雇われて働きお金が貯まったら開業するのが向いてたと思う。
     
    社会でないと自分の適性ってわかんないよね。
    ホワイトカラーの適正なし。ブルーカラーに適性ありだった。

    +1

    -5

  • 212. 匿名 2023/10/27(金) 21:46:04 

    >>5
    兄が高卒で簿記2級、toeic800だけど大卒フィルターで弾かれること多いと言ってた。まだ日本も大卒を求めてくる😭

    +12

    -7

  • 213. 匿名 2023/10/27(金) 21:46:55 

    適性が一番大事だと思う
    学歴や資格取得に頑張っても、ミスマッチな職種を選ぶとメンタルやられる

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/27(金) 21:47:14 

    >>1
    新卒なら資格なしで大丈夫
    仕事でいろんな資格取れるのがいいよー!
    年行ってからの勉強もしんどいからなるべく若いうちに資格取った方がいいかも

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/27(金) 21:47:26 

    >>6
    歳取ったら実務経験だと思う

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/27(金) 21:49:06 

    資格。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/27(金) 21:50:09 

    医療系とか資格がなければ就けない職業でなければ、学歴
    転職しとことあるけど、基本的には経験者しか採らないとからだけどそこそこの学歴があったから未経験でも採用してもらえた
    勉強することに抵抗がない人、勉強に慣れている人と評価される

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/27(金) 21:51:36 

    >>1
    氷河期並みの不景気が再び来る可能性を考えれば両方でしょう。
    別に両方追求する事はできるよ。
    それとも大学受かったら遊びたい?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/27(金) 21:51:56 

    資格だけで食える資格なんてある?
    看護師くらいじゃ?

    医師薬剤師は必然的に大卒だから
    資格「だけ」じゃないし

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2023/10/27(金) 21:53:02 

    >>219
    看護師だって専門卒と大卒では違う

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/27(金) 21:53:05 

    >>208
    いや普通に大卒だけど、看護師とか薬剤師とかもう無理じゃん。国家資格だと資格のが強いと思う。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/27(金) 21:53:56 

    >>202
    なんか時系列がおかしいから他責発言にしか思えないんだよなー

    資格だって幅広いんだから「この資格取りなさい」って言われてもあとになって「親はこう言ってたけど〜」とか言ってそう

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/27(金) 21:54:23 

    >>212
    え、学歴の方ないじゃん
    学歴と資格どっちもってコメントじゃないの?

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2023/10/27(金) 21:54:27 

    >>70
    東大卒40歳ニート、40歳公認会計士、どっち採用する?

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/27(金) 21:54:36 

    >>211
    パティシエもやってみないとわかんないよ
    自分で食べるために作るのは楽しいけど
    人のために多数作るのって単純作業の繰り返しで苦痛
    バイトして思ったけど

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/27(金) 21:54:56 

    >>210
    自分も氷河期だがその後の巻き返しは結局、学歴がある方が有利だったよ。長くチャレンジできたんよね。
    ただ学歴が同じでもプラスアルファで資格持ってる方が更に有利なので、どっちかで決める事自体に無理があるとは思う。

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/27(金) 21:55:01 

    >>224
    どっちも採用されないでしょ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/27(金) 21:56:52 

    >>1
    氷河期だけど中堅大の新卒募集していなくて、卒業後に看護婦の資格取りに学校通い直した娘いるからなんとも
    年寄り強制的に金銭解雇できない社会だからね

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/27(金) 21:57:10 

    出産ラッシュの年代です。資格次第だけど、子育てはさむなら資格ありの方が楽だという意見多い。

    最近の子育て世代(20.30代)は学歴生かして産育休しっかり取れる企業勤めるか、激務だからと一旦やめて復帰しやすい資格職(看護師、教員、薬剤師あたり)に就くかが主流。そういう人は結婚をして子供も産んでっていうのを手に入れている気がする。どちらからというと産休育休はいくら制度が整っていてもやっぱり体力気力しんどいと聞くよ。
    資格といってもガルでよくみる簿記2級とかは実際そこまで就職つながらない

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/27(金) 21:57:19 

    >>210
    会社でなくてはならないって、何の資格?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/27(金) 21:58:01 

    >>198
    士業も結局高学歴の方が仕事が取れるよ
    大学や高校の同窓生の人脈や、顧客からの信頼度が違う
    事務所のホームページで学歴載せてる人が多いのはそういうこと

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/27(金) 21:58:50 

    >>64
    電験三種とかエネ管とか一念発起して取得してみろよ
    それまでクズ扱いしてた奴らが急に先生扱いしてくるぞ!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/27(金) 21:59:11 

    >>26
    学力がないと難しい資格なんて取れるわけ無いもんね
    給料が高い会社に就職できた人はほぼ偏差値の高い高校と大学を出たよ


    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/27(金) 22:01:33 

    >>74
    ヤブ医者がそのまま放置されてるってことか
    優秀な人材がなれなくて

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2023/10/27(金) 22:01:57 

    学歴は世渡り上手なら大手入って出世しそう
    世渡り下手なら何か資格が必要だと思う

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/27(金) 22:02:11 

    >>44
    横だけど薬学部のカリキュラムを4年間で組むのは無理があると思うよ

    +11

    -5

  • 237. 匿名 2023/10/27(金) 22:02:36 

    >>4
    確かに
    新卒ならそもそも学歴フィルターで落とされるもんなぁ

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/27(金) 22:04:01 

    >>231
    資格か、学歴か、というお題だから

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/27(金) 22:04:05 

    >>221
    高学歴だと一般企業やめて看護学校に入学とか、離婚してから看護学校に行って資格取ったりする人もいる

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/27(金) 22:04:54 

    >>238
    結局学歴ってことでしょ

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/27(金) 22:04:55 

    >>229
    同年代だけど、難なく結婚して欲しい人数の子供を産んでいる人はほとんどこのタイプだから完全同意だわ。いったんやめて専業で余裕ありながら育ててサクッと復帰してる看護師・教師あたりは本当に強い。実務も10年くらいして産休育休とるか悩んでやめる人けっこういるわ〜実際両立大変だしね。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/27(金) 22:05:15 

    >>2
    資格持ってるけど両方大事だと思う。転職する予定なら尚更

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/27(金) 22:05:42 

    >>1
    両方

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/27(金) 22:06:33 

    >>2
    何度もすみません。資格、学歴、職歴が大事
    働きやすいとこで働くなら尚更

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/27(金) 22:07:10 

    >>62
    医師免許じゃ基本医師以外にはなれないからね

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/27(金) 22:08:15 

    >>230
    独占業務系じゃないの?
    大手じゃなくても専門職なら中流レベルの生活の確保は可能だよ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/27(金) 22:08:35 

    >>3
    資格を取ろうと思うと
    ある程度学歴がいるとは思うけど
    税理士とか宅建とか工事車両とか・・・国家資格は大事

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/27(金) 22:08:55 

    >>230
    飲食店は最低でも衛生管理者ないと運営できんし、不動産も5人に一人は宅建士持ってる人置かないといけないし、特養も利用者が100人いたら最低でも一人は相談員置かないと行けないけど相談員するには介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事が必要なんだよね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/27(金) 22:09:38 

    >>230
    ヨコだけど宅建とか建築士とか業務独占資格じゃない?
    その資格持ってる人がいないと営業出来ないような。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/27(金) 22:12:09 

    >>240
    同じ士業なら、学歴がある方がいいのは当然。

    でも元のレスの、中卒アラフォー無職の縛りで
    資格か、学歴か、片方しかないなら
    資格のほうが有効かなって私は思ってます。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/27(金) 22:12:16 

    資格とってもその資格が活かせる仕事に適性がないとか、稼げない職種の資格なら無用の長物になるから、汎用性が高いのは学歴かなぁ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/27(金) 22:13:26 

    >>203
    ある程度の年齢になったら実務経験なしの資格持ちより、実務経験豊富な無資格者を採るよね

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/27(金) 22:16:59 

    >>1
    どちらも大切

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/27(金) 22:17:44 

    倉庫で働いてるけど(普免なし)
    フォークリフト持ってるってだけですぐ雇われたよ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/27(金) 22:20:35 

    >>72
    >>86
    中卒よりはマシなんじゃない?
    バイトでも殆どの求人が高卒以上になってるし
    高卒難関資格ありvs高学歴資格なし
    でいい勝負だと思う

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/27(金) 22:21:35 

    >>212
    その2つだと厳しいかもね。
    経験積みつつ、さらに上位の資格も狙っていったら。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/27(金) 22:24:02 

    >>203
    中小でもブラック気味でも雇ってもらえたところで実務経験積むしかないね。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/27(金) 22:24:32 

    >>4
    新卒カードは強い。大学うんぬんより新卒というのが強い。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/27(金) 22:27:05 

    >>224
    公認会計士って実務経験ゼロなら価値はあまり無いかな。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/27(金) 22:27:26 

    そんなこと気にしなくていいから、入った会社で頑張ればいいよ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/27(金) 22:27:58 

    >>236
    昔はそれで何の問題もなかった。

    +2

    -7

  • 262. 匿名 2023/10/27(金) 22:29:49 

    >>224
    どちらも地頭&努力はできる人なのに、
    年齢だけで採用されないのは可哀想よね。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/27(金) 22:31:23 

    >>24
    激務の医者にこれ以上の講習を受けさせるの?
    皆んな専門医の資格を複数保つために時間とお金を既にかなりかけているのに。

    +10

    -4

  • 264. 匿名 2023/10/27(金) 22:33:34 

    >>1
    資格によっては一定以上の学歴ないと取れないものあるし、就活、求人の募集条件、婚活などでも学歴求められるから学歴はなんだかんだ大事でベースみたいなもので資格は加点要素みたいなものだと思ってるけど、その時の状況でどちらが重視されるかは変わるから、学歴ある資格持ちが最強だと思うよ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/27(金) 22:33:53 

    >>33
    30代なら雇ってもらえればいいくらいな気持ちじゃないとね。貧困回避は確実なんだから贅沢は言えないね。

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/27(金) 22:38:06 

    >>263
    人手不足の科はいいけど、少なくとも美容医とかこれ以上社会に必要ないから抑制していく必要はあるね。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/27(金) 22:39:11 

    >>1
    進学するときにやりたいこと見つかってなかったなら、資格も何取っていいか分からなくない?
    大学行きながらやりたいこと探して資格取ればいいと思う

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/27(金) 22:42:17 

    >>1
    大卒も見方を変えれば資格の一種だよ。てか在学中に資格取る人たくさんいるじゃん。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/27(金) 22:44:33 

    >>210
    そういう資格がいいね、経理やパソコンみたいな実力的証明的な資格じゃなくてそれがないと業務につけないような資格、看護師とか税理士とか

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/27(金) 22:44:57 

    >>261
    何十年も学ぶ内容が同じではない
    カリキュラムが変わったんだよ

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/27(金) 22:45:11 

    新卒採用はだいたいMARCHレベル以上の会社で働いていましまが、ランクかそれより下の大学の子は資格持ってるか、英語や中国語が話せる人だった

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/27(金) 22:47:23 

    >>254
    学歴は高卒で、どこかを辞めて、派遣で入ってきた子がリフトの免許を取ってすぐ正社員に採用された。
    まさに今日、資格って強いね、とパートの間で話題になってた。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/27(金) 22:50:25 

    >>7
    口調や性格が自分とは合わないと思っても、コイツはヤブ医者だと思ったことないや

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/27(金) 22:50:44 

    >>199
    日本でも高等教育受けてるなら学歴=寄付金次第とはならないと思うよ

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/10/27(金) 22:52:16 

    >>207
    うちの子は旧帝大医学部の看護学専攻に通ってるよ
    中学生の時から看護師志望で、自分の学力で目指せる大学で1番良さそうなのが旧帝大だった
    卒業後は白い巨塔の病院に看護師として就職できるし、看護師にならなくても他業種に就職する際には旧帝大卒の肩書が生かされると思うので、旧帝大に受かってよかった

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2023/10/27(金) 22:53:25 

    >>161
    同じ資格持ちでも、高卒と大卒では給与体系が異なるところが大半だと思う

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/27(金) 22:54:54 

    >>197
    同じです。氷河期で学歴って意味なかったのかと新卒時は絶望したけど、20年近く経って学歴あって良かったと思えました。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/27(金) 22:57:08 

    >>234
    80歳を超えても現役医師とか患者としては心配になるわ
    体力や認知能力や記憶力は衰えているはずなのにいくつになっても現役なのはものすごく不安

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2023/10/27(金) 22:58:00 

    どちらかというと資格かな
    難易度高くて資格者の絶対数少ないものだとなおいいんだろうね
    でもまずは実務経験ありきのような気がする

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/27(金) 22:59:00 

    >>279
    難易度高くて資格者の絶対数が少ないものは、大卒前提がほとんどじゃないかな

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/27(金) 23:01:51 

    >>255
    >高卒難関資格ありvs高学歴資格なし
    でいい勝負だと思う

    難関資格あっても高卒だと総合商社やメガバンにエントリーする資格さえないよ。生きる場所が違うから勝負にならない。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/27(金) 23:05:26 

    >>212
    残念だけど簿記2級、TOEIC800持ってる大卒って溢れてるのよ。

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/27(金) 23:11:42 

    >>281
    年齢によると思う
    20代なら高学歴の方が有利そうだけど
    アラフォーニートだと学歴はそこまで見られなそう
    元コメがアラフォーニートだったのでいい勝負と言ってました

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/27(金) 23:12:11 

    >>44
    大学病院勤務の薬剤師ですが、4年生にして欲しかったです。
    仕事にのってくるから5年目に30歳になっちゃって焦りが。
    さらにのってきた9年目の今、35歳が見えてきて出産にあせる。

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2023/10/27(金) 23:17:15 

    >>212
    高卒の人の簿記は全商のことも多いけど、履歴書に書ける簿記2級は日商

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/27(金) 23:23:05 

    採用活動に関わってますが、面接の受け答えと若さが重要です。アラサー以上なら経歴。学歴と資格は参考程度ですが、有名大学卒の人はやっぱり受け答えもしっかりしている人が多く、自然と採用率が高くなります。資格はあまり関係ないです。未経験の人が持っていたら多少は好印象ですが。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2023/10/27(金) 23:30:21 

    >>5
    新卒ならそうだね。でも社会人になってから見られる部分って具体的な実務経験と仕事の成果が1番じゃないのかな?
    面接受けた時に1番聞かれたのは資格や学歴の話より実務経験だよ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/27(金) 23:34:07 

    地方だったら資格
    都会なら学歴

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/27(金) 23:34:20 

    >>239
    その時点で資格の方が大事じゃん笑笑

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/27(金) 23:34:37 

    >>17
    薬剤師はAIに駆逐されそう 医師も危うい

    +3

    -3

  • 291. 匿名 2023/10/27(金) 23:35:54 

    >>259
    公認会計士の資格持ってたらまだ採用されるよ。東大卒で職歴無しはムリでも。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/27(金) 23:35:55 

    >>286
    それはそういう職種だからでしょ

    資格がないとスタートラインにも立てない職種もあるのにねえ

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2023/10/27(金) 23:37:01 

    >>212
    そりゃそうでしょ
    簿記なんて今どき…

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2023/10/27(金) 23:37:25 

    >>272
    リフトってフォークリフトのこと?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/27(金) 23:38:02 

    資格もものによっては学校でどのくらいの時間の実習をやってきたかの方が大事だったりするんだと分かった。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/27(金) 23:42:39 

    >>247
    宅建も免許だから無いと仕事できない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/27(金) 23:44:47 

    >>7
    医療財源が持たないでしょ
    今の高校生が40代・50代になる頃には
    食えない医者が続出

    +1

    -5

  • 298. 匿名 2023/10/27(金) 23:49:38 

    公認会計士は監査業務が行える唯一の国家資格だよ

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/27(金) 23:54:49 

    >>281
    エントリーする資格があっても確率0じゃ意味ないじゃん。
    高卒なら誰でも東大に願書出せるけど、受かる受からないは別物。

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2023/10/27(金) 23:57:20 

    >>1

    学歴は大学による。
    資格は若い時はあるだけでいいけど、年齢とともに資格に比例した経験が求められる。

    でも仕事に必要なのは適切なコミュ力(理解力や順応性とか)だと思う。
    それに誇れる学歴(専門性)や活かせる資格があれば最高だと思う。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/28(土) 00:00:58 

    >>64
    特殊大型免許とか、危険物取扱とか取ればワンチャン這い上がれるかも。
    警備系も人手不足だから、人柄が良かったら採用される可能性高そう。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/28(土) 00:25:58 

    >>114
    さすがに東大には勝てない。
    普通の大卒になら勝てるんだろうけど。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/28(土) 00:33:10 

    >>35
    専門学校行って国試受けて資格取ったよ。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/28(土) 00:33:29 

    >>226
    いやどっちかって話じゃん。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/28(土) 00:36:38 

    私は妊娠出産で仕事辞めてもまた復帰しやすいように国家資格取ったけど、それでよかったと思うよー。
    今のんびり子育てできてるから満足。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/28(土) 00:37:11 

    学歴
    転職の選択肢がぜんぜんちがう
    ある程度年齢がいくと学歴や資格より実績重視だよね

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/28(土) 00:39:53 

    >>291
    働くところは40才公認会計士も40才東大卒もあるよ。40才公認会計士で実務経験無しだったら監査法人は雇ってくれないかもしれない。なので税理士事務所で税理士の業務することになりそう。よって40才東大卒と同レベルかなぁと。

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:27 

    >>306
    転職でもそれなりの企業や職種だと大卒が前提だよね。高卒だと資格があって実務経験があっても大卒と比べると選択肢が少ない。

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2023/10/28(土) 01:53:56 

    学歴か資格じゃないのでズレたレスだけど、子供の頃からいつの時代も突き詰めると自給自足できる能力が一番必要と思ってる
    世界情勢が不穏な今は特にそう感じる

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/10/28(土) 01:55:02 

    >>274
    平和だね

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/28(土) 02:00:12 

    >>1 親にとっては学歴が大事という考え

    そういうことじゃないと思う。
    この先どうなるか分からないから、後悔しないようにってことでしょ。資格ももちろん無いよりはあった方が良いに決まってる。
    いちいちここで聞かなくても分かるやろ。

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2023/10/28(土) 02:20:00 

    私自身高卒だけど、とある国家資格を持っていて転職の際大きなアピールポイントになったから資格に1票!
    資格

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/28(土) 03:04:34 

    やりたい事に年齢制限あるのならそれが一番
    大学や資格は後からでも行けるし取れる

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/28(土) 03:33:14 

    新卒で大手で働きたいなら断然学歴
    しかも良い大学卒
    専門職なら資格だけど学歴もあれば尚良いって感じ

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2023/10/28(土) 03:58:07 

    >>203
    そういう資格って
    別に資格なくても働けるようなやつでしょ。

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2023/10/28(土) 04:01:46 

    >>23
    看護や鍼灸みたいに
    学校通わないと取れない資格ってことじゃない?

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2023/10/28(土) 04:31:01 

    >>1
    氷河期だから、大卒で教員資格あっても意味なかった。今は派遣で大企業を回ってるが、圧倒的に違うのは研修の多さ。TOEIC講座や技術的な資格の講座もほぼ無料で受けられたりする。むしろ資格を求められるのは中途採用と非正規で、自費で取る必要はある。大手にすんなり入れたら資格は必要ないよ。今は20代は半数が大卒で若い人は優遇されているから、大丈夫なんじゃない?むしろ中年は人数多いし、頑張らないといけない。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/28(土) 05:12:26 

    >>317
    さすが派遣
    世間知らず笑笑

    +0

    -7

  • 319. 匿名 2023/10/28(土) 05:19:23 

    >>294
    そうじゃないかな😊

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/28(土) 05:21:26 

    >>299
    確率0って数字はどこからきたの??
    無資格でも高学歴なら大手に就職できる人沢山いるけど

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2023/10/28(土) 05:32:18 

    >>1
    確かに今じゃ大卒じゃないと取れない資格はある。
    でも資格の中には業務経験稼いで資格試験の受験資格得られるものもあるからね。
    就職先のブランドや学歴マウント・コンプレックスにこだわらないなら、今や多様性とやらで、専門学校でも高卒・短大卒扱いになるとこも増えてるし。
    やりようによっては大卒よりも仕事の選択肢は広がることあるよ。

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2023/10/28(土) 05:53:10 

    >>272
    高卒パートで牛丼屋にいた時、勤続10年の大卒パートリーダーに「高卒のあんたなんかどこに行っても通用しない、長続きしない」って言われ続けた。
    けど、そこやめて福祉関係の仕事で業務経験積んで児童指導員資格取ったら、即正社員 で、今や勤続10年。保育士資格もこの度取れました。
    大卒パートリーダーみたいに牛鍋を見守ることはできなかったけど、今、かわいい子ども達の成長を見守ってるわ。

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2023/10/28(土) 05:53:26 

    >>1
    コミュ力だと思う。
    大卒じゃなきゃできない仕事もあるけどさ。

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2023/10/28(土) 06:37:22 

    どちらかと言われれば、資格かな?
    それに伴った。実力(仕事ヘの適応能力・
    即戦力になりうる能力)30歳を超えたら
    尚更です。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/28(土) 06:47:41 

    資格によるとしか言えないし、新卒なら絶対絶対学歴!
    資格は学歴がない人の稼ぐ手段

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/28(土) 07:01:16 

    大卒なら殆どの資格試験の受験資格とれるから
    資格が大事だからこそ大卒のほうがいいと思う

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/28(土) 07:26:33 

    >>1
    学歴がないと受験資格がない資格もあるから学歴
    てかある程度の学力ないと資格合格するのが大変だし、学力あるなら学歴もあるんじゃ?

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/28(土) 07:27:04 

    高卒だけど技術的な仕事でフリーで1000万くらい稼いでる。
    勉強してこなかったことをコンプレックスに思ってたけど、好きなことが仕事になって家族みんな幸せに暮らせてるからまぁいいかとおもってる

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/28(土) 07:27:32 

    どちらにせよそれを活かせる職場を選ぶ能力

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/28(土) 07:31:12 

    最初の頃の就活時は学歴
    転職時は職歴か資格だな
    余りにも転職繰り返してると疑問視されること多いだろうけど

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/28(土) 07:59:59 

    >>319
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/28(土) 08:01:57 

    >>284
    私が看護師で娘が薬剤師志望の者です
    質問ですが、のってくるってどんな感じですか?
    管理薬剤師など上級資格を取る、みたいなイメージですか?
    病院勤務ならお金も出してくれそうですが、出産後にそれを取るのは難しいんですかね
    看護師だと、出産後に上級資格を取るのもよくあるのですが…

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/28(土) 08:08:18 

    >>1
    とっかかりは学歴がものをいう。
    入社試験とか職種によっては大卒しか取らない場合もある。資格によっては大卒しか取れないのもある。
    そうは言っても、実際に仕事できないと干されるから、入社後または就職後は資格+実力だと思う。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/28(土) 08:09:24 

    >>206
    それあなたの周りだけだし、そんなレベルの低い話してないと思う

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2023/10/28(土) 08:17:04 

    >>1
    人によるよきっと。私の人生の場合は資格だったと思う。
    祖父母の介護を押し付けられたり親に振り回されて離職する機会が2回ほどあったので、またゼロからスタートとなるなら一生、どこでも、何歳でも、持ってます!と言えれば働ける資格があった方が強かっただろうなと。
    ちなみに、主と同じようなことを親から言われて拒否権なく奨学金で大学出た人間です。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/28(土) 08:29:58 

    >>320
    高卒なら東大京大に入学する人沢山いるもんねwww

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/28(土) 08:33:04 

    >>304
    そのどっちかという話自体に無理がある。
    頭が良い人はそこに気付いてて、そういうコメントが既にそこらにあるようだけど。
    学歴がない人が資格に絞ってそれで経験を積むって話ならわかるが、学歴を選べる人なら学歴を武器に資格も取れる状況にあるので、どっちかって状況にまずならないのよ。
    だから学歴がない人とある人で、前提が共有できてないから、この話は無意味じゃないかなと。

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/28(土) 08:39:35 

    >>284さん

    332です。病院なので管理薬剤師というポジションはないのですが。
    業務にも慣れてきて医師との関係性も築くことができてより患者さんに介入できるようになったり、実務6年目から取れる専門資格(感染、がん認定、救急認定etc)を取ることもできます。

    残念ながら認定を取るお金の補助は病院はあまりないと思います。
    その点、薬局は認定を取る人には講習代を支援してくれるところも多い、と思います。

    薬剤師も出産後に認定を取ることもできなくはないですが、単位集めだけでなく症例提出があるので、子どものために定時に帰宅する環境だとちょっと大変だと思います。

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2023/10/28(土) 08:44:10 

    >>1
    大手や公務員、高給取りになりたいなら学歴、転職したり歳とっても食いっぱぐれない安定した人生を送りたいなら資格。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/28(土) 08:49:31 

    >>261
    アップデートできない人ってどこの業界にもいるのね…

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/28(土) 08:54:30 

    >>6
    若いうちは学歴・資格、年取ったら実務経歴でしょ。
    年取って資格持ってても、実務経歴なかったらほとんど意味を成さない。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:09 

    >>1
    大学行って、資格も取ったらいいと思う

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/28(土) 09:21:59 

    >>1
    両方。
    派遣でさえ、短大か大卒以上じゃないと登録さえ出来ないとこあるし。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/28(土) 09:22:54 

    >>322
    大卒のパートリーダーって大卒の中の負け組じゃん

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/28(土) 09:42:42 

    料理家事自動車免許はどんな仕事とかどんな地域に住むとか関係なく絶対に役に立つ
     
    実質万能資格じゃない?

    +0

    -4

  • 346. 匿名 2023/10/28(土) 09:47:24 

    学歴が中卒/高卒/大卒のざっくりしたものなら学歴が大事
    確か大卒が受験資格の資格もあるよね?

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/28(土) 09:49:06 

    >>281
    業種によるけど、難関資格ではなくITスキルがある高卒が派遣社員として某大手国内企業で働いて正社員に採用された例を数件知ってる。

    ちなみに私はその某大手国内企業で一般職の事務のおばさんしてる。総合職の友達曰く、実績出すのもだけど、うちの会社のエライ人はアホだから、TOEIC満点とかSPI満点取ると「何かスゲー!」ってなって正社員にしてもらえるよwって言ってた。

    +2

    -3

  • 348. 匿名 2023/10/28(土) 09:52:51 

    >>93
    赤十字とか大学病院、国立とかは新卒採用だよ
    経験あると自己流になりやすいから、手順通りに覚えてくれる看護師が欲しいんだと思う
    ベテランはずっと辞めないで新卒から続けてる看護師がいるだろうし
    県立とか市立も年齢制限あるよ
    小規模なら即戦力が欲しいと思うけど

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/28(土) 09:53:46 

    >>35
    受験資格のない国家資格なんていくらでもあるぞ
    あったとしても学歴を別の資格で代用できる場合もある

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/28(土) 09:54:40 

    >>345
    そんなの学校いきながら取ればいいだけじゃない?
    みんなやってる

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/28(土) 10:13:36 

    先進国のビザの要件は大卒以上だから高卒だと海外で働けないね

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/28(土) 10:15:37 

    >>345
    自動車運転免許
    調理師(国家資格)
    栄養士(国家資格)
    ハウスクリーニング技能士(国家資格)
    保育士(国家資格)

    これくらい持ってたら婚活で役に立ちそうだし全国各地でフリーランスで家政婦の仕事できるね。

    +1

    -4

  • 353. 匿名 2023/10/28(土) 10:19:51 

    >>352
    保育士は受験資格あるよ?

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/28(土) 10:31:50 

    >>353
    自動車免許(18歳以上、身体)も調理師(飲食店勤務3年以上)も栄養士(専門学校で単位履修)もハウスクリーニング技能士(実務3年以上)も受験要件あるよ

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/28(土) 10:34:27 

    自分で築き上げたコネと実力

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/28(土) 10:54:06 

    >>1
    視覚による。学歴は若い頃は気にされるかも

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/28(土) 10:58:35 

    >>337

    結局これだよな
    ガルちゃんでとにかく資格資格言ってる人が多いのって、学歴ないからだと思うもん

    +4

    -3

  • 358. 匿名 2023/10/28(土) 11:00:18 

    資格にもよる

    夫資格なんて免許と漢検と危険物取扱者しかないけど、高学歴だから30歳で年収1000万いったよ

    看護師みたいな資格あっても年収1000万なんて難しいからね

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/10/28(土) 11:03:17 

    >>34
    その資格が生きてる職場なら文句ない
    大卒はその職場と関係が薄いこと勉強してきてだから何?ってかんじ

    +0

    -2

  • 360. 匿名 2023/10/28(土) 11:08:38 

    >>7
    医師会が特権階級で居続けるために必要だから無理
    その前に日本が財政破綻するだろうけど

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2023/10/28(土) 11:28:37 

    >>3
    介護福祉士
    これからの時代取得していて良かった

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/28(土) 11:45:29 

    そんなもんどっちもいらん
    無理せず好きなことして生きなさい

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/28(土) 11:54:20 

    転職経験ある人なら分かるよね。
    資格あっても「経験」がなければ最終的に無意味だからw そしてみんな苦労してるのは「経験するために経験が出来ない」って点。
    資格だけで評価されるって独占業務である医師でもありえないんよ。むしろ宅建のほうが価値あるんでね。だって資格持ってないと店舗全体に影響出るから存在するだけで価値あるだろうね。

    あと学歴が必要なのは最初と履歴書飾るためのもんよ。仕事は学歴ではしないし、勉強した履歴ってだけ。実務では管理能力(時間やタスク)や最低限のチームプレーが出来る性格とかの方が重要でしょ。

    +4

    -3

  • 364. 匿名 2023/10/28(土) 11:58:46 

    >>88
    とっても意味無さそうな国家資格もありますよ

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/28(土) 12:09:44 

    今もう6割か7割は大学行くから行かないと前提の能力が低い人ってことになるよ。

    高卒では話にならん

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/28(土) 12:13:03 

    もう社会は大卒前提なんだよ

    高卒だと周りに合わないから困ると思うよ
    そりゃ職人で陶芸でもするなら高卒でもいいけど

    高卒でいいって言ってるやつの言う仕事って要は点の作業しかしない仕事でしょ

    高級取りでもそんな点の仕事ではねぇ

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/28(土) 12:14:45 

    >>1
    学歴、
    あとから学歴はかなり難しいけど、
    学歴あってから資格取得はそこまで難しくない、
    どうせ両方いるんだから、
    まずは学歴。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/28(土) 12:18:35 

    昔は高卒が多かったから高卒のアホでも数が多いから大卒なんか意味ないよねってアホな意見でも生きていけたけど

    今は大卒の方が多いから、高卒だと本当社会的弱者前提の話になっちゃうよ

    高卒だといちいち頭悪い私ですみませんって言ってから何がすることになるから。

    高卒が生意気なこと言ってすみませんって一生言って生きたいなら高卒でいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2023/10/28(土) 12:19:01 

    >>338
    すごく丁寧にありがとうございます!!
    病院より調剤薬局の方が資格取得を推奨してる事が多いんですね!症例集めも、地味に大変ですよね。
    看護師にも認定がありますが、薬剤師とはいろいろと違いそうなので、少し調べてみたいと思います。
    お返事ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/28(土) 12:21:15 

    もう高卒では話にならんで。変な人扱い

    勘違いしたらあかんで、ここで異様に高卒でもいいって言ってる人は昭和の人だから

    昭和は高卒が1番多いから、高卒でも許されるけど

    令和は大卒がデフォルトだよ。高卒ではお話にならないよ。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2023/10/28(土) 12:24:13 

    いろんな人に会えばわかるけど、高卒では視野が狭すぎて話にならんのよ。高卒の人は高卒の人としか会わないから自分は物がわかってて有能だって勘違いしがちだけど

    馬鹿で視野が狭い高卒なんか絶対だめ。トピ主のお母さんもそれを知ってだんだろうね。

    高卒は話にならん。 ほんま話にならん。会話ができないもん。まず

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/28(土) 12:25:44 

    高卒の現場経験からくる思い込み作業では話にならんよ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/28(土) 12:30:05 

    資格の範囲じゃない仕事はできないなら、仕事にならないよね
    企業に入ってスキルを磨いて稼ぎたいならいろんな知識は必要

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/28(土) 12:33:17 

    >>2
    そりゃ医師免許と弁護士資格が強いから資格に一票よ。

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/28(土) 12:37:40 

    学歴がいらないって言われる土方でさえ、今は高卒では仕事取れんやろ

    穴掘れば学歴はいらんって考えでは、作業許可の書類出せないと思う

    高卒のやつが給料もらえて稼げるよって言う仕事って、具体的な穴掘り作業のことでしょ。

    今は穴掘るためにどれだけ許可と申請書類出さないといけないと思ってるの

    高卒では話にならん。穴掘っとけ

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2023/10/28(土) 13:07:18 

    >>337
    なに?自分頭いいことにしたいアホでしょ。長文で分かるわ。

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2023/10/28(土) 13:07:36 

    なんか学歴コンプが1人いんね。
    「高卒は視野が狭い」ってそんなもん経験値やその時の環境や生育歴によるし、むしろ書いてるやつが1番視野が狭いって皮肉……w

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2023/10/28(土) 13:13:34 

    学歴こそ全て
    高学歴であれば人を見下してもよい

    +2

    -3

  • 379. 匿名 2023/10/28(土) 13:19:01 

    >>377
    多分君は働いてさまざまな人に会って話したことないでしょ。高卒かな? 大卒と話したり友達になっだことありますか?

    壁ありますよね? 無いならあなたが知らないだけだと思う。 まあ高卒だからわからないのかな? 視野が狭いね

    高卒では話にならん。実際このやりとりも私の言ってる壁の存在知らないじゃん あなたは

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2023/10/28(土) 13:22:20 

    >>144
    インターンや職務バイトの経験があるかないかで視野違うよね
    部活に力入れないでそっちを重点置いてやってればよかったと思った

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/28(土) 13:38:58 

    >>347
    「ITスキルがある」
    て条件つけたすなら高学歴の方がもっと有利じゃない?
    もしかしてスキルがある高卒とスキルがない高学歴を比較しようとしてる??
    一方にだけ好条件つけるのは話がややこしくなるからやめてほしい

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/28(土) 13:45:15 

    >>55
    専門学校を出た看護師は出世できないってこと?

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/28(土) 14:19:21 

    >>378
    それ、学歴だけ引っ提げて入社したけど、仕事が全然できなかった人の陥りやすい考えだよね

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2023/10/28(土) 15:20:34 

    >>382
    大卒以上しか師長になれない病院があるよ

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/28(土) 15:32:38 

    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!

    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。
    日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。

    しかし、それはまやかしだ。
    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。
    多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。

    「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    今の時代、学歴と資格どっちが大事だと思いますか?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/28(土) 15:38:02 

    >>382
    はい、今はなれないですよ

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2023/10/28(土) 15:41:59 

    学歴はあったほうが良いんだろうけど、資格はあればあったほうが便利だし、採用されるのって運やタイミングもある。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/28(土) 15:47:57 

    >>368
    昔は高卒か短大卒が重宝されてたからね。
    寿退社前提でキャリアアップは当然見込みなし。でもそれが大道だったし勝ち組みたいな。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/28(土) 15:57:52 

    >>38

    資格があるからいつでも転職できるんだよ
    学歴だけあってもそうはいかない

    +2

    -5

  • 390. 匿名 2023/10/28(土) 16:15:00 

    >>28
    学歴学歴言ってるのは日本だけよ


    って言ってるのは低学歴だけよ

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2023/10/28(土) 16:27:13 

    >>212
    それらは検定であって、厳密な意味での独占資格じゃないからな

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/28(土) 16:33:07 

    司法試験、医師国家試験、公認会計士のような三大難関国家資格持ってるならまだしも(それでも、ホントは大学名も重要だけど)、司法書士、税理士も大学名が重要かなと。大企業のサラリーマンになるのに、学歴は必要でも、資格はTOEICか、TOEFLあれば、新卒入社なら問われないし。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/28(土) 16:34:41 

    >>43
    激しく同意。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2023/10/28(土) 16:47:23 

    国家資格はとる意味ある
    弁護士、医師、看護師、美容師
    自分次第ではあるけど

    資格とったのに毎年何万もお金納めないといけない、なんちゃって資格は意味ない

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2023/10/28(土) 16:50:08 

    >>125
    教員免許

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/28(土) 17:01:55 

    >>6
    資格は大人になってからでも取れるけど、学歴は現役じゃないとね。
    大人になって学歴は得るのはなかなか現実的じゃないもんね。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/28(土) 17:30:28 

    >>24
    コンタクト専門の眼科医とか。
    横柄な方が多くて、本当に検査してるのかわからない時がある。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/28(土) 17:30:36 

    大事なのは学歴でもなく資格でもなく太い実家です。
    子どもの将来を心配するなら、まず親自身が太くなる努力をすること。
    金だけ出して子どもに学歴や資格をつけさせることは親が楽したいだけ。





    +0

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/28(土) 17:54:59 

    短期的には資格
    長期的には学歴(教養というべきか)

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/28(土) 18:12:32 

    >>43
    東大卒無職の30歳と
    高卒、職歴なし司法試験合格の30歳
    どちらが良いですか?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/28(土) 18:40:47 

    >>28

    それはない。中国と韓国の学歴社会知らなすぎ。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/28(土) 18:44:03 

    >>28
    中国とか韓国の方がやばい

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/28(土) 18:49:16 

    仕事がほぼ一択になるような資格だと合わなかった時のリスクもある。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/28(土) 18:51:15 

    >>1
    学歴なくてもあったらいい資格は
    調理師と、美容師

    調理師も美容師も海外で、求人が多いよ。

    でも、その資格を取るような人は英語に興味ない。
    もったいないとおもうなぁ。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/28(土) 19:36:44 

    偏差値50くらいの高校に行ってましたが、私が入れる程度の大学に行っても意味ないだろうな〜と思って資格を取りました!
    歯科衛生士です!

    あんまり人気のない資格ですけど歯医者は大量にあって日本全国で勤務可能で就職先にも困らないですし、給料もある程度貰えますし、子育て中にパートしたり、正社員に復帰も可能です。
    院長との交渉次第で働き方とか待遇も良くなります。

    今の所子なしですが、時短正社員させてもらってます!

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/28(土) 19:40:18 

    医療系は資格、一般系だと幹部選抜込でずっと使われる。

    外務省駐米大使:慶應経→東大法→早大法→東大法→慶応法
    外務省事務次官:早大法→東大→東大法
    外務省審議官:東大法→慶應法
    外務省EU大使:慶應→慶應経→東大法→東大法
    デジタル監:慶應理工
    最高裁判所長官:東大法→東大法
    検事総長:東大法⇒東大法
    法務省事務次官:東大法→慶應法
    法務省刑事局長:慶應法→早大法
    防衛大学校長(政治学者):慶應法→東大法
    防衛省事務次官:東大法→早大法→慶應法
    防衛装備庁長官:慶應理工→中央→東大経→慶應法
    陸上幕僚長(自衛隊):防大→東大工
    今の時代、学歴と資格どっちが大事だと思いますか?

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2023/10/28(土) 19:42:53 

    極端な話、ノーベル賞はいろんな大学がとっているが、じゃあ大学教授になれるのか、という意味では令和期は東大、慶應、医学部 以外は挑戦しないほうがいい、人生棒


    ・三木則尚、東大工、MIT、精密工学・機械工学、慶大教授
    ・曄道佳明、慶應理工、機械工学、東大助手、上智大学長
    ・藤井輝夫、東大工、生産技術研教授(マイクロ流体)東大31代総長
    ・中尾政之、東大工、機械工学・失敗学、東大院教授
    ・野崎貴裕、慶應理工、慶大准教授(機械工学)、リアル・ハプティクス
    ・真壁利明、慶應理工、慶大教授、物理学会理事(電子デバイス)
    ・波多野睦子、慶應理工、日立研、東工大教授(超電導・デバイス)
    ・神原陽一、慶應理工、超伝導体の発見、最多被引用の物理学者
    ・大野英男、東大工、スピン・電子(物理)、東北大学学長
    ・内田健一、慶應理工、東北大准教授(材料)、スピン流「永瀬賞」
    ・秩父重英、慶應理工、筑波大教授、東北大教授(多元物質・光エレ)

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2023/10/28(土) 19:48:27 

    >>28
    他の国は学費タダだから大学行って当たり前なので

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/28(土) 19:59:05 

    >>2
    これからの時代、何の資格持ってるのが強いんだろう!?看護師とか持ってると良さそうだけど…

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/28(土) 20:00:55 

    新卒なら学歴で、30代以降は職歴でしょう。
    資格は職歴に付随する判断基準でしかない。

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/28(土) 20:03:17 

    >>409
    看護師なんか夜勤しなきゃたいして稼げない割に人間関係だの付随する苦労ばかりが大きい3K筆頭じゃん。

    +1

    -5

  • 412. 匿名 2023/10/28(土) 20:30:50 

    >>212
    まあ文系資格だしね

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/28(土) 20:38:56 

    資格
    いい大学出て底辺職、低収入とか男女問わずいるから

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/28(土) 20:43:12 

    >>1
    大学で資格を取るのが一番いいんじゃね
    どっちも大事だと思う

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/28(土) 20:53:11 

    自分は低学歴の国家資格持ちで稼ぎもそれなりにあるけど、学歴の方が大事だと思ってる。
    学生のうちにしかできないようなことたくさん大学で経験して視野を広げるのも必要な時間だよ。
    若いうちにしかできないこととかたくさんあるもん。
    資格は歳取ってからもチャレンジ精神さえあればいつでも取得できるしね。

    +2

    -2

  • 416. 匿名 2023/10/28(土) 21:13:31 

    旧帝大なら学歴
    職場の旧帝大の人は、高卒の旦那さんに比べて転職時遥かに有利で、子供にも学歴の大切さを教えてるらしい。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/28(土) 23:45:35 

    >>411
    じゃあなんなら良いんですか

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/29(日) 00:37:16 

    >>232
    それほどか?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/29(日) 01:03:40 

    資格取得のために学歴が必要な場合もあるよね

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2023/10/29(日) 08:25:39 

    >>64
    低レベル争い勃発中(笑)

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/29(日) 10:07:12 

    >>2
    少し勉強したら誰でも取れそうな資格は意味ないと思う

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/10/30(月) 22:46:37 

    どっちも必要ない、そんなのあっても病気や怪我したら何の役にも立たないから
    1番重大事なのは少しでも長く健康な状態で生きることだ

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/31(火) 07:47:03 

    >>422
    そんなの当たり前だし
    病気や怪我をしない方法があるならみんなやってるでしょ

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/31(火) 07:49:10 

    >>354
    そういう話ではない

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/04(土) 19:05:21 

    >>4
    田舎の会社だからか誰々はどこの大学出で〜って話しょっちゅうしてる
    それで仕事になるんなら学歴も大事だけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。