-
1. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:02
主はお弁当買ったり外食してます。+203
-12
-
2. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:23
マッマが作る+24
-46
-
3. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:37
ママに任せてる+25
-36
-
4. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:52
カップラーメン+84
-12
-
5. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:03
自炊してるけど参考にさせて頂くわ。
サボりたい日もあるのよ。+178
-12
-
6. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:13
スーパーの総菜が多い。明日はケンタッキー予定。+188
-3
-
7. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:14
お惣菜買ってくるかコンビニです。+162
-5
-
8. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:15
ワタミの宅食頼んでる+27
-5
-
9. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:42
パックご飯に市販のパスタソースのせたりレトルトカレーかけたり+100
-2
-
10. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:51
+66
-1
-
11. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:54
冷凍食品とレンジないと生きていけないー!+152
-3
-
12. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:54
旦那が作る役目+11
-19
-
13. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:00
>>8
美味しい?+9
-2
-
14. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:06
マクドケンタマクドケンタモスモスロッテって感じ+84
-5
-
15. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:07
+60
-4
-
16. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:12
デパ地下のお惣菜がばかり
一人暮らしの少量だとそんなに高くはない。+111
-8
-
17. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:21
旦那に作らせてる+13
-11
-
18. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:26
だいたいマクドナルド
今日は3人分を食べてしまったよ+85
-6
-
19. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:59
>>1
スーパーの惣菜か、外食。+61
-2
-
20. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:03
基本朝は食べないし、お昼は社食。
家でお腹空いたら面倒で、色々と諦めて食べない時が多い。
仕事帰りに元気があればスーパーやコンビニでご飯買うこともあるけど、基本車通勤だからわざわざ寄り道すら面倒で。
ウーバーとかある都会だったら、食費がすごいことになってそう。+100
-3
-
21. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:05
金持ちの知り合いは365日朝昼晩、外食よ。
+48
-3
-
22. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:08
>>7
体はなんとも無い?
私がその食生活にしたら便秘と肌荒れに悩むわ。+42
-5
-
23. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:15
納豆とパックご飯は自炊に入りますか?+75
-2
-
24. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:25
まっまかばあちゃん+1
-2
-
25. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:36
朝:プロテイン、青汁、バナナ
昼:社食や弁当や冷凍食品
夜:ヨーグルト、お菓子
みたいな生活です。たまーに外食。+73
-1
-
26. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:42
吉野家
すき家
サイゼリヤ+9
-0
-
27. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:54
マッチをこすると、温かい食べ物が浮かんでくるのです+70
-1
-
28. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:55
出前館+10
-1
-
29. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:57
コンビニ、牛丼屋、ラーメン屋+4
-0
-
30. 匿名 2023/10/26(木) 21:40:07
サトウのごはん+17
-1
-
31. 匿名 2023/10/26(木) 21:40:22
冷凍とうもろこしにバター乗せてトースターで焼いた
冷凍豚肉乗せてみたり、芋になったりする
節約のために外食しないだけでそのレベルだから、自炊してますとも言えない
かといってこういうトピも微妙にズレる+5
-4
-
32. 匿名 2023/10/26(木) 21:40:45
飽きてるけど冷凍うどんを麺つゆで煮込んで玉子入れたのをメインに、冷凍お好み焼き、冷凍たこ焼き、チンするごはんに塩辛
野菜はDHCのサプリメント+27
-1
-
33. 匿名 2023/10/26(木) 21:40:53
朝 菓子パンか冷凍のピラフ
昼 保育園勤務なので子どもたちと同じ給食
夜 安くなってるお弁当買ったりおにぎり買ったり
昼の給食が栄養満点なので何の問題も無いと思ってる。+81
-3
-
34. 匿名 2023/10/26(木) 21:40:56
Uberか外食、たまにコンビニやホットモット。+7
-1
-
35. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:06
コンビニのおにぎり+6
-1
-
36. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:14
>>1
サラダ作るのも自炊に入っちゃう?
私はサラダだけは自分で作る(切るだけ)
あとはレンチンご飯、仕事帰りに買うスーパーの惣菜、冷食のパスタとか+19
-4
-
37. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:29
朝:水、トマトジュース、コーヒー お腹空いてたらコンビニでプロテインバーなど購入
昼:コンビニで購入した何か(基本おにぎりとカップみそ汁、たまに野菜気にしてサラダ等)
夜:酒とつまみ(スーパーやコンビニで購入)+44
-0
-
38. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:36
納豆ご飯(レトルト)とかヨーグルトとか調理不要の物を家で食べてる。
+7
-2
-
39. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:38
チルドピザと豆腐コーナーのレンチン惣菜+3
-1
-
40. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:53
日曜は唯一作る!
月曜 朝なし昼カレー、夜カレーうどん
火曜 朝なし昼ラストカレー、夜お茶漬け
水曜 朝なし昼マック夜なか卯
木曜 朝なし昼松屋夜出前館でCoCo壱
金曜 朝なし昼チキンラーメン夜はま寿司
土曜 朝昼なし(寝てる)夜ジャイアントコーンとポテトサラダとパリチキ
夜はせめて野菜ジュース飲んでるけどそろそろやばいとは自覚してます+35
-1
-
41. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:58
レトルトパックのお粥、温めんと皿にも移さずそのままスプーン突っ込んで食べとるわ+25
-1
-
42. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:59
惣菜かデリバリー+1
-0
-
43. 匿名 2023/10/26(木) 21:42:00
夏でも鍋。
鍋はいい!てか料理得意じゃないから、作るの面倒だしお金かから。+13
-4
-
44. 匿名 2023/10/26(木) 21:42:17
袋ラーメン茹でて、お肉屋さんのチャーシュー入れて、スーパーの輪切りネギ入れる
これは自炊に入る?+29
-2
-
45. 匿名 2023/10/26(木) 21:42:27
食べない
お菓子とかでごまかす
そしたら体壊した
+32
-1
-
46. 匿名 2023/10/26(木) 21:42:39
>>2
ガル子マッマが作る🤮+1
-3
-
47. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:02
>>32
私も野菜はビタミンミネラルの総合サプリメントに頼ってる。+9
-0
-
48. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:10
>>13
私は美味しいと思いますよー
たまに苦手な味もありますけどね笑
味付けは一緒ですけど笑+6
-0
-
49. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:14
>>16
一人暮らしだと買った方が安い場合あるね+89
-1
-
50. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:23
>>30
最近美味しくなった気がする
少し前までは少し薬くさいというか、薬は使ってないんだろうけどプラスチックのにおいがきつかった
最近は和らいだ気がする
相当お世話になってるなあ+21
-3
-
51. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:24
>>46
ガル男や!+1
-4
-
52. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:42
>>21
365は嘘だろうな飽きるよ+9
-11
-
53. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:49
>>43
かからじゃねえ!+3
-0
-
54. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:50
>>44
立派な自炊です!+28
-0
-
55. 匿名 2023/10/26(木) 21:44:05
>>22
肌は荒れてる‥。けど辞められなくて。+9
-2
-
56. 匿名 2023/10/26(木) 21:44:18
>>44
ネギは輪切り?包丁使う時点で自炊偉いと思う笑
そうでなくても何かしら手が入ると自炊で、尊敬する もう何もする気がしなくてやばい+8
-0
-
57. 匿名 2023/10/26(木) 21:44:19
>>8
老人向けじゃないんだ、あれ。+17
-2
-
58. 匿名 2023/10/26(木) 21:44:25
自炊しない人って、毎日何食べてるの?健康的なご飯を食べようとすると、金がかかりそうなんだけど。菓子パンとかカップ麺とか安い弁当だと飽きそう。+6
-13
-
59. 匿名 2023/10/26(木) 21:44:28
外食や惣菜ばかりだと太ったりしない?+6
-8
-
60. 匿名 2023/10/26(木) 21:44:52
>>51
ガル男の料理はプロ並み+1
-4
-
61. 匿名 2023/10/26(木) 21:45:31
外食
新しいお店を開拓
最近一食でお腹すかない+5
-0
-
62. 匿名 2023/10/26(木) 21:45:32
>>18
少し前まで、サワークリームオニオンのポテトシーズニングありましたよね?あれ復活してほしい…あれさえあれば特大のポテナゲがペロッと食べられてしばらくお腹いっぱいになる+8
-0
-
63. 匿名 2023/10/26(木) 21:45:38
>>60
ありがとう🖐️+0
-2
-
64. 匿名 2023/10/26(木) 21:45:57
悪玉コレステロール上がるから気を付けて~
治療中やぁ。+7
-0
-
65. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:10
自炊しようとしたけど食材のやりくりが苦手で挫折しました
お惣菜や外食だとお金はかかるけど、楽さに勝てない+22
-0
-
66. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:15
>>8
気になってた
1日1食でいいからあれで賄ってみたい+7
-1
-
67. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:29
>>43
鍋は金かかるぞ+9
-6
-
68. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:37
今日はコンビニよったからカスクート(サブウェイみたいなやつ)とジュース
昨日はヨーグルトとはちみつとグラノーラ
朝は食べない、昼は社食+3
-0
-
69. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:45
>>16
そんなに食べない一人暮らしなら自炊のほうが光熱費も合わせて考えると高くついちゃったりする。
食べる量によるんだよね。
一人でも結構食べる人なら自炊のほうが安いのだろうけど。+42
-1
-
70. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:50
>>1
洗い物出したくないから
トーストしたらアルミホイルのまま
机に置いて食べたり
頑張って作ったらフライパンから直食べ+13
-0
-
71. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:56
>>12
なんでマイナスなの。
ママが作る家と一緒じゃん。+4
-5
-
72. 匿名 2023/10/26(木) 21:47:06
>>20
羨ましい。
面倒だから食べないっていうのがないから私は太るんだ…+64
-0
-
73. 匿名 2023/10/26(木) 21:47:12
食パン、スティックパン、ベビーチーズ、牛乳は常備してる+6
-0
-
74. 匿名 2023/10/26(木) 21:47:12
カット野菜とお肉をチンしてドレッシングかけて終了。
ご飯食べたかったらパックご飯買う+8
-0
-
75. 匿名 2023/10/26(木) 21:47:18
>>20
社食がうらやましい…
一度でいいから社食のある会社に体験入社してみたい
私なら社食で1日の食を全てカバーしたい…+50
-0
-
76. 匿名 2023/10/26(木) 21:47:40
>>57
いろいろあんよー+4
-2
-
77. 匿名 2023/10/26(木) 21:48:00
メインは社食と外食。あとはお総菜とか冷凍食品。
ご飯に納豆かけたり卵かけご飯にしたりぐらいはやる。+6
-0
-
78. 匿名 2023/10/26(木) 21:48:25
>>43
夏の鍋は暑くてエアコンの温度下げたりすると電気代が嵩まない?
最新のエアコンなら平気なのかな。+1
-1
-
79. 匿名 2023/10/26(木) 21:48:36
お米だけは炊くから卵かけご飯と納豆とか、スーパーとか弁当屋の惣菜か、カップ麺、冷凍食品、野菜はサラダ
朝はトーストとインスタントのスープ+12
-0
-
80. 匿名 2023/10/26(木) 21:48:40
>>67
たまに作るからお金かかるんだよ。+6
-5
-
81. 匿名 2023/10/26(木) 21:48:49
>>66
楽ですよー😶+3
-0
-
82. 匿名 2023/10/26(木) 21:49:13
>>7
食費どれくらいかかりますか?
私もコンビニばっかり行っちゃうんだけど、最近本当に値上がりできつくて+7
-0
-
83. 匿名 2023/10/26(木) 21:50:02
>>20
痩せてるでしょ。+7
-0
-
84. 匿名 2023/10/26(木) 21:50:25
>>1
私も
旦那と息子いるけど、もう全然作ってない+19
-0
-
85. 匿名 2023/10/26(木) 21:50:31
納豆、豆腐、メカブ、ヨーグルト、茹で卵、チーズ
冷凍ブルーベリー
トマトやキュウリ、ちぎったレタス
栄養あって、調理せず素材のまま食べるもので栄養とりつつ
プラスでお惣菜やレトルト
玄米は炊いています。+16
-0
-
86. 匿名 2023/10/26(木) 21:51:43
ご飯だけ大抵小分けにして冷凍して、仕事帰りにほっともっとor王将でおかずだけテイクアウトしてる。
野菜は王将の野菜炒めとか回鍋肉で取れてるし、カロリーヤバいなと思う時はセブンのサバの塩焼きとか、ひじきとかきんぴらごぼうみたいなお惣菜買ってる。
たまに休みに自炊するけど、材料揃えるだけで結構お金かかって結局テイクアウトとかの方が安いし楽じゃん!ってなる。
料理苦手だから買ってきた方が美味しいし+18
-1
-
87. 匿名 2023/10/26(木) 21:51:44
ほっともっとか、夜スーパー行くと弁当が割引になってるから2個位買ったりしてる。
後、写真のやつ(きつね、天ぷら)が120円位だから10個買い置きしてある。これに、ネギ、タマゴに、餅とかキムチとか入れたりしてる。+17
-0
-
88. 匿名 2023/10/26(木) 21:51:58
マックとか食べるけどサラダセットにしたりとか意識して野菜はとるし
納豆、ヨーグルト、アーモンドミルク、カット野菜は常備してる
タンパク質と食物繊維は気軽にとれるようにはしてるよ+5
-0
-
89. 匿名 2023/10/26(木) 21:52:06
>>72
わかる。私もその心境になってみたい。
どんなにやる気なくても、お腹すいてたら食事するパワーだけは湧いてくる。自分でも驚くほど食に対するパワーは別物。+38
-1
-
90. 匿名 2023/10/26(木) 21:52:15
魚や野菜や海藻類不足しない?+3
-2
-
91. 匿名 2023/10/26(木) 21:52:32
リンガーハットが最高+7
-0
-
92. 匿名 2023/10/26(木) 21:53:06
今日はカップスープと食パンにハムとチーズ乗せただけだけ。火も包丁も使わない+1
-1
-
93. 匿名 2023/10/26(木) 21:53:08
>>14
モスモスロッテの語呂が良いw+73
-1
-
94. 匿名 2023/10/26(木) 21:53:26
>>52
飽きても外食しか選択肢がない
私は金持ちでは無いけど+5
-1
-
95. 匿名 2023/10/26(木) 21:53:45
>>87
これおいしいよね+6
-0
-
96. 匿名 2023/10/26(木) 21:53:58
>>90
魚はお惣菜とか定食屋で食べるかな
家でグリル使う気しない+7
-0
-
97. 匿名 2023/10/26(木) 21:54:10
自炊しないと言ったって、カップ麺とかハイカロリーなもの食べてるわけでもないなぁ
今はスーパーやコンビニでも選択肢色々あるよ+9
-0
-
98. 匿名 2023/10/26(木) 21:54:39
スーパーの惣菜
バーガーキング
松屋
が多い!1日1食しか食べないので...。+2
-0
-
99. 匿名 2023/10/26(木) 21:55:05
平日は夜一食
納豆、豆腐、カニカマ、ミックスビーンズなど既製品のみを食す
休日は平日にチェックしていたコンビニの新作を各店舗はしごしてゲット。スーパーで納豆など買うついでに美味しそうなおかずがあったらゲット
パン屋で美味しそうなパンもゲット
夜ビールとともに一気に食す
幸せ+3
-2
-
100. 匿名 2023/10/26(木) 21:55:10
米だけは1週間に一回多めに炊いて冷凍。
炊き込みご飯とかも。
納豆、卵、漬物類等は常備。
朝はコーヒーのみ。
昼は外食。
夜は↑のご飯チンして割引された惣菜とかお菓子。+7
-0
-
101. 匿名 2023/10/26(木) 21:57:10
>>82
3万円くらい。スーパーは半額とか値下げする時間帯を狙ってる。+12
-0
-
102. 匿名 2023/10/26(木) 21:57:12
>>8
昔、ワタミを頼んでたけどパンチがなく味付けも同じで一週間で飽きました😩+8
-0
-
103. 匿名 2023/10/26(木) 21:58:15
手料理ストック頼んでます+0
-0
-
104. 匿名 2023/10/26(木) 21:58:15
>>83
ガリガリのペラペラです。
可愛らしく太りたい願望はありますが、あっさりしたものが好きだし、たくさん食べることすら面倒なので太れません…。+21
-0
-
105. 匿名 2023/10/26(木) 21:58:51
>>12
いいなー+0
-0
-
106. 匿名 2023/10/26(木) 21:59:03
やよい軒ヘビーユーザー。
ご飯おかわり自由だしお漬物やお出しスープも自由だから、ランチに行って夜の分も食べ貯めしてる。+8
-0
-
107. 匿名 2023/10/26(木) 22:01:01
>>1
朝と昼は食べないで会社でコーヒーとかお茶飲んだりして、夜だけスーパーの惣菜とかコンビニとか外食でお酒好きだから外食で飲むとかだよ+3
-0
-
108. 匿名 2023/10/26(木) 22:01:15
>>14
胃腸強いんだね+28
-0
-
109. 匿名 2023/10/26(木) 22:01:27
コンビニ高いからドンキの見切り品おにぎり😭+5
-1
-
110. 匿名 2023/10/26(木) 22:02:16
サツマイモ、ジャガイモをレンジでただ温めて食べてる。+16
-0
-
111. 匿名 2023/10/26(木) 22:02:57
>>106
やよい軒のお米出てるくる機械すごいよね
いちばん初めに店員さんが持ってきてくれるご飯より機械から出てくるご飯の方が美味しい
+7
-0
-
112. 匿名 2023/10/26(木) 22:03:19
>>104
良いなあ。
私は料理が好きでお菓子も作るからデブですよ。
食べることに興味が無いって最強ですね。+21
-2
-
113. 匿名 2023/10/26(木) 22:03:53
子無し共働きだけど、平日はかろうじて朝と夜は自炊するけど、インスタントやクックドゥ駆使してますわ。昼は社食かコンビニ
土日は完全に外。
外食かテイクアウト。
毎日3食自炊とか尊敬する+7
-1
-
114. 匿名 2023/10/26(木) 22:03:56
>>95
鍋使わないし、美味しくて120円だから凄い助かる!
クリエイトで、ダンボール積んで一杯売ってたけど、直ぐ少なくなってたから人気なんだろうね。+9
-0
-
115. 匿名 2023/10/26(木) 22:04:05
>>75
横だけど以前の勤め先の社食はカレー!ラーメン!みたいな感じであまり変わり映えしなかった
定食は早めに売り切れるし
そこの社食がそうだっただけなのかもしれないけど
でもおにぎりとほうれん草の小鉢とプリンの組み合わせで180円とか、その安さには興奮した+13
-0
-
116. 匿名 2023/10/26(木) 22:04:45
>>1
既婚、子は巣立ち、炊飯器も処分した。
夜は晩酌だし、ごはんとか食べないし、気が向いたらおつまみ作る、あとは買う。
ごはん🍚使うときは(自分だけ、休日の昼とかに)
レンチンごはん。+7
-2
-
117. 匿名 2023/10/26(木) 22:06:49
>>84
子供さん何歳ですか?+2
-4
-
118. 匿名 2023/10/26(木) 22:07:42
>>18
3人分!どのような組み合わせですか。+17
-0
-
119. 匿名 2023/10/26(木) 22:08:39
>>14
ちなみに今季のベストは!?+8
-0
-
120. 匿名 2023/10/26(木) 22:08:54
>>43
鍋いいよね!
スーパーの鍋用カット野菜(180円くらい)が使えるよ
鍋に鍋キューブ+水+カット野菜+チクワやさつま揚げとか入れて煮れば出来上がり
週に何回かやってる。鍋好きだから夏でも全然出来る+11
-2
-
121. 匿名 2023/10/26(木) 22:10:08
>>25
スリムそうですね!+16
-1
-
122. 匿名 2023/10/26(木) 22:10:53
>>113
子供いてパート主婦3食自炊だけど、朝は今の時期は雑炊と納豆や漬物だし、昼は子供は給食夫は社食だから私は適当にパスタやチャーハン、ざるそばとか。
だからまともに作るの夜だけ。
給食のありがたさよ。+5
-3
-
123. 匿名 2023/10/26(木) 22:11:51
>>21だけど
>>94
普通の感覚でなら嘘と思うよね。本当よ。
病気が心配になるくらいほんと。+6
-2
-
124. 匿名 2023/10/26(木) 22:12:28
在宅勤務で買いに出るのも面倒なときは3食フルーツグラノーラw
痩せも太りもしない+11
-0
-
125. 匿名 2023/10/26(木) 22:12:53
テイクアウトとスーパーの惣菜と冷凍もの+3
-0
-
126. 匿名 2023/10/26(木) 22:13:20
>>115
我社の社食は高い!
定食600円
最大手印刷会社+7
-0
-
127. 匿名 2023/10/26(木) 22:13:44
朝 コンビニのパンかお菓子かあれば果物
昼 給食
夜 コンビニ弁当かコンビニ惣菜プラスレンチンごはん
って日が多い
夜にスーパー寄ればもっとお惣菜あるのに面倒で
給食じゃなかったらどうなってるんだろうと思うと恐ろしい
+1
-2
-
128. 匿名 2023/10/26(木) 22:14:00
>>14
やっぱりデブですか?+8
-1
-
129. 匿名 2023/10/26(木) 22:14:01
最近冷凍パスタばっかり食べてる+7
-0
-
130. 匿名 2023/10/26(木) 22:14:07
生協の宅配弁当頼んでる。
置き配してくれるし、容器は翌日回収だから楽だよ+3
-0
-
131. 匿名 2023/10/26(木) 22:17:14
>>59
自分の場合自炊のほうが作りすぎたり、もったいなくて食べたりするから太る。外食のほうが定食とかバランスよいし、食べ過ぎとかないから太らない。+19
-0
-
132. 匿名 2023/10/26(木) 22:17:24
>>129
足りる?
冷凍パスタそこそこ美味しいけど、量が少なすぎるから少食な女性向けか間食向けって感じ+8
-1
-
133. 匿名 2023/10/26(木) 22:18:49
20代の頃本当に毎日コンビニ飯で生活してたけど肌めちゃくちゃ綺麗だった。
30過ぎていきなりニキビが大量にできてコンビニ飯食べるとすぐできる体質になってしまった。+5
-0
-
134. 匿名 2023/10/26(木) 22:21:18
>>33
お昼は子供の量と同じなの?+1
-3
-
135. 匿名 2023/10/26(木) 22:23:34
>>131
それはそうかもだけど、私は敢えて多めに作って次の日も食べたり冷凍したりしてるよ。その方が経済的にも栄養面でも良いと思ってるから。外食で満足な量の野菜食べるの難しくない?+3
-8
-
136. 匿名 2023/10/26(木) 22:26:11
>>14
やっぱり太ってるの?+3
-2
-
137. 匿名 2023/10/26(木) 22:26:39
>>113
平日朝夜自炊ってすごすぎる!+4
-0
-
138. 匿名 2023/10/26(木) 22:27:20
365日マクドナルド+4
-2
-
139. 匿名 2023/10/26(木) 22:31:55
>>104
40代からガタくるよ~
ビタミン不足で足のしびれとかそのうちきますよ
+8
-4
-
140. 匿名 2023/10/26(木) 22:34:31
>>75
厚労省のブラック企業リストにも載ったド腐れブラック企業勤めだった時、200円か300円で栄養士が考えた栄養バランス取れたお昼ご飯食べられてそこだけ!本当にそこだけ!は最高だった
1週間のうち2日魚2日肉1日麺で、麺は月にパスタうどん蕎麦ラーメンと変わるし、海鮮丼も出て本当に仕事の楽しみが社食だけだったし救われた+30
-1
-
141. 匿名 2023/10/26(木) 22:34:46
>>1
まさにその通りです。
外食多目です。
たまにカレーとかほんとにたま~に気が向くとミネストローネ(もちろん素を買ってきて)作ります。野菜は刻みます。+2
-0
-
142. 匿名 2023/10/26(木) 22:35:37
>>1
レトルトand
れとると+3
-0
-
143. 匿名 2023/10/26(木) 22:37:28
>>87
安いね~いいな+5
-0
-
144. 匿名 2023/10/26(木) 22:45:04
朝:チーズをのせた食パンとゆで卵とコーヒー
昼:社食か外食かコンビニ
夜:袋に入ってるサラダとゆで卵
みたいな感じです+5
-0
-
145. 匿名 2023/10/26(木) 22:48:47
>>14
呪文みたい😆+6
-0
-
146. 匿名 2023/10/26(木) 22:49:09
>>107
夕方フラフラになりませんか?+1
-0
-
147. 匿名 2023/10/26(木) 22:53:36
>>14
マクド高くなったねー+5
-0
-
148. 匿名 2023/10/26(木) 22:53:45
>>8
美味しくなかったわぁ。+4
-0
-
149. 匿名 2023/10/26(木) 22:54:57
なに食べのケンジを見て真似した。
カツを惣菜で買ってきて、うちで玉ねぎを煮込んで卵を落としてカツの卵とじ。
+3
-0
-
150. 匿名 2023/10/26(木) 22:56:54
夜は🍺+0
-0
-
151. 匿名 2023/10/26(木) 22:57:41
>>135
別に外食だけで栄養とろうとしてないし、いろいろ臨機応変にやってるから大丈夫だよ。+7
-0
-
152. 匿名 2023/10/26(木) 23:00:52
>>57
8が実は老人
+5
-1
-
153. 匿名 2023/10/26(木) 23:02:22
>>10
よく見ると眼球みたいだな+13
-2
-
154. 匿名 2023/10/26(木) 23:03:48
>>146
アラフォーで長年その生活してたら慣れたのかフラフラにならないよ。
力仕事もやる時があってそういう時はちょっとフラフラ感来るけど、100%オレンジジュースとかグレープフルーツジュースを飲んで糖分補給すると落ち着く。
20代とか若い頃は朝御飯も食べてお昼には腹ペコになってランチ外に食べに言ってたけど。
今はむしろ日中の空腹感が気持ちいいというか。
頭の回転もいい気がする。
ランチ食べてた頃は午後の仕事強烈な眠気に襲われてた。
+12
-0
-
155. 匿名 2023/10/26(木) 23:04:13
>>9
ご飯にパスタソース、美味しそう!最近のパスタソース、クオリティ高いよね+16
-0
-
156. 匿名 2023/10/26(木) 23:08:43
>>84
海外とか自炊しない地域とかあるし
ご家族が納得してるなら問題はないと私は思いますが、以前はしてたみたいだから何か理由があって?+2
-2
-
157. 匿名 2023/10/26(木) 23:10:59
みなさんひとり暮らしですか?
家族、子供がいるけど共働きで自炊してません〜て方いますか?+1
-0
-
158. 匿名 2023/10/26(木) 23:12:54
コンビニ&外食
仕事で帰宅が遅く、帰宅後1時間以内に寝ないと次の日の仕事行けないのでコンビニで買ってきた物を瞬時に食べて寝る。仕事中は基本食べないのでほぼ1日1食。休みの日に外食するくらい+1
-0
-
159. 匿名 2023/10/26(木) 23:17:12
>>14
リッチだね
お金あって太らない体質ならやってみたい+16
-0
-
160. 匿名 2023/10/26(木) 23:22:38
>>1
皆さん飲み物はどうしていますか?
+0
-0
-
161. 匿名 2023/10/26(木) 23:27:20
>>40
カレー好きやな+11
-0
-
162. 匿名 2023/10/26(木) 23:28:50
>>90
自分は自炊するけど
でも一部外食派はむしろ魚食べてると思う
昔だけどある知人はやよい軒通いしてたそうで
あとさくら水産多用もいた
毎日蕎麦屋通う人もいたし
飲む人にもするめだのわかめだの海産好きな人もいるからね〜
自炊派でも加工肉や精肉しか食べない人の方が多そうじゃない?+6
-0
-
163. 匿名 2023/10/26(木) 23:38:00
>>1
ほぼ毎日外食です
料理が苦手で調理器具はヤカンしか持ってないです
ファミレス、定食屋、オリジン弁当、ラーメン、回転寿司、モスバーガー、駅の立ち食い蕎麦、スーパーの弁当や惣菜など
+13
-1
-
164. 匿名 2023/10/26(木) 23:40:50
たまに惣菜=買ってきたものと思ってる人いるよね。
おかずという意味だから手作りでも惣菜なのに。+0
-5
-
165. 匿名 2023/10/26(木) 23:48:57
>>31
これは自炊でいい気がする+4
-0
-
166. 匿名 2023/10/26(木) 23:49:57
>>164
生きにくそう+3
-0
-
167. 匿名 2023/10/26(木) 23:55:56
家族の分は作るけど自分のは作らない、ってパターンは参加させてもらえますか?
家族のご飯作ってる間に食べる気なくして、自分のはプロテインを牛乳で溶かしただけです。+2
-2
-
168. 匿名 2023/10/26(木) 23:57:33
外食や惣菜ばかりだと、オナラのにおいはどうですか?+0
-0
-
169. 匿名 2023/10/27(金) 00:03:29
>>59
太りはしないけど、栄養偏ってるだろうな…とは思う+0
-1
-
170. 匿名 2023/10/27(金) 00:06:18
>>82
一回月12万いって、反省して8万におさめてます+3
-0
-
171. 匿名 2023/10/27(金) 00:07:12
>>106
やよい軒のお漬物おいしいよね!近所にないからつらい+0
-0
-
172. 匿名 2023/10/27(金) 00:14:52
>>14
食費が凄そう+3
-0
-
173. 匿名 2023/10/27(金) 00:16:44
>>30
炊飯器でご飯を炊いて、炊きたてを一食分ずつご飯専用のジップロック容器に入れ、粗熱を取って冷凍し、解凍加熱すると炊きたてのままの味でおいしいです。+4
-2
-
174. 匿名 2023/10/27(金) 00:29:25
>>10
美味しそう...
お腹空いてる時にお団子食べたらすごい胸焼けしたw+6
-0
-
175. 匿名 2023/10/27(金) 00:29:45
今日の夜ご飯
オートミールでお茶漬け (3日目)
カルパス
牛乳
以上です+7
-0
-
176. 匿名 2023/10/27(金) 00:31:47
>>1
一人暮らしで自炊しない人の1ヶ月の食費が知りたいです(^ω^)+0
-0
-
177. 匿名 2023/10/27(金) 00:32:51
>>1
近所の定食屋
でも飽きる+1
-0
-
178. 匿名 2023/10/27(金) 00:37:48
>>157
私は一人暮らしです〜でも親が共働きの友達は普通に小学生でも買い弁とか外食してたよん+4
-1
-
179. 匿名 2023/10/27(金) 00:38:47
>>176
おおよそ月7〜10です。夏は食欲がなくなるので安めになります。+6
-0
-
180. 匿名 2023/10/27(金) 01:07:38
昔、独り暮らしの時は1日1食で平日の仕事ある時は、フレックスで出社遅い会社だったので13時に出社して、17〜19時辺りにガストか日高屋に行って1食だけ食べるっていう生活をしていたわ。
+3
-0
-
181. 匿名 2023/10/27(金) 01:24:10
>>14
モスモスフレッシュネスモスフレッシュネスモスモス
がいい!+8
-0
-
182. 匿名 2023/10/27(金) 03:06:10
>>44
麺を茹でるのめんどいから立派な自炊よ。
リンガーハットの冷凍が野菜も取れていいんだけど、あれ茹でる手順が途中にあるからダルい。レンチンのみで終わるやつがいい。+8
-0
-
183. 匿名 2023/10/27(金) 03:14:41
>>87
これ美味しいよね
乾燥わかめそのまま入れても美味しかったよ+3
-0
-
184. 匿名 2023/10/27(金) 05:04:25
ポテチ徳用サイズ
インスタント麺
たまに食事誘ってもらう上司オゴリ
たまに食事誘ってもらうおじさんオゴリ
グミ
冷凍えだまめ
お腹空いたら寝る
お昼のお弁当はサトウのごはん+納豆
無職〜仕事開始キャパオーバーすぎて
自炊する気力わかなかった時
お米5キロが半年以上なくならなかった+3
-0
-
185. 匿名 2023/10/27(金) 06:36:39
>>134
大人の量だよ。
しかも余ったサラダとかが職員に回ってくるからいつもひじきとか山盛り。+4
-0
-
186. 匿名 2023/10/27(金) 07:01:26
>>1
朝は食べない→昼は会社の人が用意してくれてるコンビニ弁当→夜はクリエイトの半額弁当かコンビニかヤオコーの半額惣菜と酒
夜はたまに近所の焼き鳥屋か沖縄料理屋に飲みに行く。
仕事終わってから作って洗い物するのが無理。+8
-0
-
187. 匿名 2023/10/27(金) 07:12:09
>>75
私も。
テレビの「サラめし」見てると社食が本当においしそうで羨ましい。
+9
-0
-
188. 匿名 2023/10/27(金) 08:14:07
>>119
よこ
モスのバーベキューフォカッチャ!!
サニーレタスがいらんかったのと、全体的に小さくなって値上がりしてるのは仕方ないな+4
-0
-
189. 匿名 2023/10/27(金) 08:42:10
>>1
それ以外にないわね+0
-0
-
190. 匿名 2023/10/27(金) 08:45:30
冷食レンチンは自炊でしょうか?+0
-0
-
191. 匿名 2023/10/27(金) 09:07:55
仕事帰りにコンビニ。最近流行りのナッシュ。近くのスーパーの惣菜+1
-0
-
192. 匿名 2023/10/27(金) 09:16:51
>>123
私の知人のどんな高価な品を買うにも絶対に値札を見ない 一人暮らしのおばさま。
新居に引っ越して 今度こそたまには自炊をしてみようと最高級の炊飯器を買った。
2年経っても一度も使わず もらってくれるという人が見つかったのであげてしまった。
とにかく自炊 というものをしない。
デパートがとても近いので 極たまにある外食をしない日は デパ地下でお買い物 おむすびもデパ地下。
+6
-0
-
193. 匿名 2023/10/27(金) 09:30:28
>>21
朝飯なんてパンとコーヒーくらいなのにいちいちカフェ行くの?めんどくさくない?+8
-0
-
194. 匿名 2023/10/27(金) 09:33:14
>>1
惣菜、外食、冷凍パスタ、たまに納豆ご飯をローテ+2
-0
-
195. 匿名 2023/10/27(金) 10:00:43
>>1
50歳までほぼ外食も惣菜を買ったりもした事なかったけど、
介護や入院で嫌気がさして、全く料理しなくなった
全て外食。
朝、コンビニか喫茶店とかのモーニング
昼、会社で購入するお弁当
夜、外食かコンビニかスーパーのお惣菜
飲み物も作らない、ペットボトルのお茶
家ではあっためるだけかな
インスタントも作らない
トーストすら焼かない+7
-0
-
196. 匿名 2023/10/27(金) 12:12:14
>>25
健康は大丈夫?お腹は空かない?痩せすぎてない?+1
-2
-
197. 匿名 2023/10/27(金) 12:57:52
>>75
市役所とか県庁の食堂に一般人が入れるのが結構ある
地元の役所の食堂調べてみるといいよ
激安ではないけどあの雰囲気は味わえる+6
-0
-
198. 匿名 2023/10/27(金) 13:26:43
>>173
ご飯炊く→冷凍まではギリできるけど、粗熱とるのは自炊しない勢にはめんどくさすぎる。
急速冷凍スペースがある冷蔵庫を買えば粗熱とらずに冷凍庫にぶちこめておすすめ。+1
-0
-
199. 匿名 2023/10/27(金) 13:31:11
>>43
私も鍋はギリやるな。鍋用カット野菜、豚しゃぶ、冷凍うどん、鍋キューブあればできるし包丁いらないし洗い物も少ないからなんとかやれる。+5
-0
-
200. 匿名 2023/10/27(金) 13:42:17
>>67
豪勢な鍋はじゃないよ。
ほぼ、湯豆腐みたいなw+3
-0
-
201. 匿名 2023/10/27(金) 13:42:55
>>53
はいっ!すみません!
かかるの間違いでした!!+2
-1
-
202. 匿名 2023/10/27(金) 13:43:47
>>78
エアコン設定そのままで汗だくで食べるよ。
扇風機つけたりもする。+1
-0
-
203. 匿名 2023/10/27(金) 14:04:10
>>157
旦那いるけど自炊しないよ。各自好きにやってて、予定合う時は一緒に外食、または旦那が作る。
旦那が太りすぎて料理ストレスがすごいから夫婦関係改善のために料理やめた。豚を太らせる餌を作ってる感覚になったらもう終わり。今は仲良し。
野菜中心のおかず作ってあげれば痩せるんじゃない?みたいなぬるい考えがよぎった人はデブに対する想像力なさすぎ。デブの既婚男性に奥さんのご飯食べたら痩せるわよ〜とか絶対人に言わないほうが良い。+12
-1
-
204. 匿名 2023/10/27(金) 14:08:37
>>1
ある日の食生活はこんな感じ
早死にしそう…
朝:ミロ、サプリ
昼:ゆで卵、アイス、ポテチ
夜:冷凍食品やデリバリー+5
-1
-
205. 匿名 2023/10/27(金) 15:08:10
毎日外食です!
ラーメン屋、マック、王将などで食べて帰ります
惣菜買って帰ると、容器洗ったり、分別が面倒だから、家では食べない
体重80kgあります!
+6
-0
-
206. 匿名 2023/10/27(金) 16:05:47
>>27
すごい笑っちゃう😂+1
-0
-
207. 匿名 2023/10/27(金) 16:07:41
>>205
おいくつですか?
40代の私は連日の外食に消化器官がついていかないの😅
だからたまに。+0
-0
-
208. 匿名 2023/10/27(金) 16:32:00
>>56
既に輪切りされてるカットネギかと。
極力包丁使いたくないよね+4
-0
-
209. 匿名 2023/10/27(金) 17:09:06
>>1
食費いくら?+0
-0
-
210. 匿名 2023/10/27(金) 18:18:31
>>56
横。私はネギだけは自分で切ったほうが味がするから切る派なんだけど、キッチンバサミ使ってるよ。包丁はさすがにむり。ネギの先っぽだけ洗ってチョキチョキ上からふりかけてる。
冷食やレトルトの上にネギのせる、ガーリックパウダーごま油オリーブオイルなどで香りをちょい足し、とかはよくやる。ちなみにレトルトカレーにはガラムマサラ追加がおすすめ。店のカレーっぽくなる。+3
-0
-
211. 匿名 2023/10/27(金) 19:09:24
>>14
体臭すごそう+1
-2
-
212. 匿名 2023/10/27(金) 19:10:36
9割外食。1割ほっともっとやスーパーの惣菜。
食費で毎月10万円くらい。
+6
-0
-
213. 匿名 2023/10/27(金) 19:55:39
休みの日に1週間分の冷凍食作っててさ
TikTokやら見てやってたんだけど、めんどくさーくなってさw
もうやってないw
頑張ってた自分スゲェくらいに思う今では
続けるコツってなんですか?
続かなくてあ~あって毎度思うよ+3
-0
-
214. 匿名 2023/10/27(金) 20:31:07
>>8
私はマッマの立場だけどシングルフルタイムでしんどすぎてワタミ頼んでる。子供はもう大学生とか専門とかだけど、バイトもしてみんな時間がない。
味とかよりも、疲れて帰ってきて食べるものがあるのがありがたい。
料理するって、買い物から始まるのがもう大変すぎ。
同僚が作ってるの聞いて感心するわ。
あ、お弁当は作ってます。
+3
-4
-
215. 匿名 2023/10/27(金) 20:44:42
やよい軒と冷凍食品とUberEATS。
やよい軒は11時までに行くと朝定食食べれるから、昼と兼用にすることもある。+1
-0
-
216. 匿名 2023/10/27(金) 20:50:25
>>27
具現化系の能力者か…+0
-0
-
217. 匿名 2023/10/27(金) 21:49:32
>>52
毎日同じメニューじゃなければ飽きなくない??+1
-0
-
218. 匿名 2023/10/27(金) 23:12:46
ポテチ+2
-0
-
219. 匿名 2023/10/28(土) 03:46:57
>>50
同じく、よく分かる〜。美味しくなったよね!+0
-0
-
220. 匿名 2023/10/28(土) 16:15:42
朝昼 みかん、冷凍野菜入れてチンしたインスタントスープ、食パン
夜 冷凍野菜とわかめ適当に入れてチンした味噌汁、トマトジュース、パックごはん、納豆
おやつ チョコ
+0
-0
-
221. 匿名 2023/10/31(火) 13:10:07
せめて10個を完璧に作れるようになりたい+0
-0
-
222. 匿名 2023/11/05(日) 22:43:35
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する