ガールズちゃんねる

住む場所で運気変わった人いますか?

142コメント2023/11/11(土) 20:46

  • 1. 匿名 2023/10/24(火) 15:57:28 

    今の家に住んで8年、もうすぐ家賃更新です。
    プライベートな出来事を気軽におしゃべりする間柄の友人がいるのですが、私の住む部屋をアンラッキーハウスなんじゃないかと指摘します。

    私は別に問題なく過ごしてるつもりなのですが、前職が賃貸不動産営業だった友人いわく、ラッキーハウスとアンラッキーハウスはあると言うのです。
    私はあまりそういうのは信じないのですが、実際に住む場所で運気変わった人いますか?

    +30

    -24

  • 2. 匿名 2023/10/24(火) 15:57:58 

    ホーチミンに住んでたときは辛かった😭

    +21

    -8

  • 3. 匿名 2023/10/24(火) 15:58:21 

    >>1
    主が居心地良いならそこに住めばよろしくてよ

    +156

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/24(火) 15:58:35 

    なにをもってアンラッキーというのか

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/24(火) 15:58:46 

    北陸はつらかった

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/24(火) 15:58:48 

    そういう人って何かのせいにしたくてしょうがないってイメージ
    プラスなことならいいと思うけど

    +18

    -15

  • 7. 匿名 2023/10/24(火) 15:58:48 

    自分がアンラッキーなのは
    全部、部屋のせい〜♪

    +13

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/24(火) 15:59:07 

    >>1
    変な意見にのまれちゃダメだよ

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/24(火) 15:59:23 

    >>1
    主は何もないと思うならラッキーハウスなんだと思う
    そもそも友達は何の話を聞いてアンラッキーだと思ったの?

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/24(火) 15:59:39 

    >>1
    あります。
    友人が住んでいる家に空きが出たので引っ越した時にヤモリが沢山出る家だった。そしたらその賃貸の家はすぐ退去する人が多いらしく、理由を聞いたら結婚して出ていくらしい。ヤモリ効果かな?と思う。私も友人もその家に引っ越してから夫と出会って結婚した。

    +142

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/24(火) 15:59:42 

    >>1

    人が心穏やかに過ごしてる場所を
    アンラッキーと指摘してくる人がいるから
    アンラッキーかも

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/24(火) 16:00:11 

    運気やら開運やら何を根拠に信じてるんだ

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/24(火) 16:00:26 

    前の住人が残してたコンセント類は使ってはいけません

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/24(火) 16:00:31 

    風水とか占いとか宗教とかにガチハマりの人って何言ってんのかわかんない
    信じるのは勝手だけど他人に押し付るのはクソ迷惑

    +11

    -8

  • 15. 匿名 2023/10/24(火) 16:00:33 

    一階テナントが煎餅屋さんは、いい匂いだなぁって3日まで、斜向かいは焼き鳥屋さんで地獄だょ

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/24(火) 16:00:41 

    地元離れたらイキイキした
    訳あって戻ることになったんだけど鬱になった

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/24(火) 16:01:01 

    >>10
    ヤモリってラッキーなの?

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/24(火) 16:01:03 

    風水で良い土地に住んだら、3回連続宝くじで億当たった😇

    +10

    -19

  • 19. 匿名 2023/10/24(火) 16:02:20 

    >>1
    人の住んでるところを悪く言う人ってなんなんだろうね。あなたが私にとってのアンラッキーだよって言ってあげよう。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/24(火) 16:02:25 

    >>1
    大学進学の時に南に行ったけど、マジで最悪だった
    どの占いでも南が良くないって出る
    後で知った

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/24(火) 16:02:38 

    >>18
    わかりやすい嘘つくなよw

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/24(火) 16:03:10 

    親の転勤もあって今までに5箇所は引っ越ししたんだけど
    そのうちの1箇所は4年間くらい地獄だったな
    私の性格や思春期の時期ってのもあったけど、いじめられたり受験は2度も失敗したりで散々だった
    今は仕事もちゃんと続けてていい感じに平和だわ
    一応一番長くいたし両親もいるから帰省したりはするんだけど、そこに住もうとは一度も思ったことはない

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/24(火) 16:03:22 

    運気とは違うと思うけど
    実家暮らしから一人暮らししたときに、自分で決めた土地、部屋に住んですごい心身ともに充実してたよ
    別に実家が毒とかじゃないんだけど、自分で気にいったところに選んだ気にいった部屋っていうのが私的にすごい嬉しかったんだと思うし、環境も私に合ってたんだと思う
    会社には少し遠かったけど、それも苦じゃなかった
    転職して今は違うとこ住んでるけど、出来たらまた前のとこに住みたい

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/24(火) 16:03:40 

    戸建賃貸が建ち並んでる袋小路に住んでるんだけど、最初は平和に暮らしてたのに周りが続々引っ越して行き次に入ってきた人たちが全員道路族。朝7時から21時まで大声張り上げて袋小路でパーティーやったりどんちゃん騒ぎ。たまにボールを家にぶつけられビックリする。そういう意味で運が悪いといえば悪い。

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:05 

    何回も引っ越してるけどどこにいても変わらない
    自分は変わってないからねえ

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:05 

    >>1
    どんな間取りなの?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:10 

    >>10
    今住んでるところ、ヤモリ毎日のように見かける。
    女性限定物件で4人すんでるけど、ここ7年くらい誰も引っ越さないし多分みんな独身だと思う

    +66

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:34 

    住む場所で運気変わった人いますか?

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:48 

    友人の言葉より自分の体感を信じるべき

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:51 

    今住んでる所に来てずーっと良くない。この土地合わないんだよねえ‥

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/24(火) 16:05:54 

    >>1
    ラッキーかアンラッキーかは住んでる本人が決めること
    アンラッキーハウスだなんて他人が言うことではないから気にしなくていいよ

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/24(火) 16:05:58 

    >>4
    住む場所で運気変わった人いますか?

    +0

    -12

  • 33. 匿名 2023/10/24(火) 16:06:00 

    >>10
    やもりは家守、家を守ってくれるラッキーな存在なんだよね。実際虫をバンバン食べてくれるし家には悪さしないので良いと思う。

    +80

    -6

  • 34. 匿名 2023/10/24(火) 16:06:20 

    >>21
    僻むな僻むなww

    +0

    -13

  • 35. 匿名 2023/10/24(火) 16:06:58 

    >>17
    昔からヤモリは家守と書いて縁起がいいと言われてるね

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/24(火) 16:07:50 

    >>1
    戸建て持ち家
    子どもが小中引きこもりだった
    高校生になりたいって頑張って合格。
    高校近くのマンション引っ越してから皆勤からの指定校推薦で大学進学した。

    前にもガルちゃんに書いたが
    不登校引きこもりの子が妙に多いエリアだった

    +55

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/24(火) 16:07:54 

    >>34
    匿名だから虚言し放題だね!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/24(火) 16:08:42 

    風水的な話じゃないけど駅チカの賑やかな場所離れて住宅街に引っ越したら、めちゃくちゃ安眠出来るようになってお昼ご飯食べたあとも眠くならなくなって仕事の効率爆上がりした

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/24(火) 16:09:10 

    >>1
    住む場所というか、住んでからの行いに左右されると思ってる。
    あるマンションに住んで神社が近くにあったから頻繁に通って挨拶してた時期は不思議なことが沢山起こった。

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/24(火) 16:09:18 

    子どもの頃住んでいた家は嘘みたいに病気や交通事故が続く家だったよ。私は子供だったからわからないけど、玄関の位置が悪いとか土地が悪いとかあったみたい。引っ越したら嘘みたいに健康だし事故も一度もない。

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/24(火) 16:09:24 

    >>27
    それ本当にヤモリ?

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/24(火) 16:10:17 

    >>1
    前のマンションは古くて狭くて入居時病んだけどお金はなんか貯まった
    今のマンションは新築で可愛くて大お気に入りだけどお金がなんか出て行ってしまいいつもお金の心配してる

    そういうのあるのかな、、金運的な
    気に入ってるけど引っ越したほうがいいのかな

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/24(火) 16:10:24 

    あると思う。
    引っ越してからネガティブなこと考えることガクッと減った。
    夫に八つ当たりとか良くしてたけど、それもなくなったし、情緒安定した。

    多分日当たりの問題じゃないかと思ってるけど。

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/24(火) 16:10:42 

    >>4
    運気とは違うけど隣人ガチャはアンラッキーに入るんじゃないかな?

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/24(火) 16:10:42 

    隣人がヤバかったらアンラッキーだね

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/24(火) 16:10:55 

    >>4
    確かに。
    私は二度目の引っ越し後に元夫の不倫がわかって、揉めに揉めて離婚したから、当時は「この家が悪いんや!」と思ったんだけど、今となってはよかったと思える。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/24(火) 16:13:40 

    >>13
    盗難・盗聴カメラがついてるから?

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/24(火) 16:14:26 

    >>33
    家に悪さしないっていうけどフン害大変だよ😭

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:22 

    >>23
    分かる!自分の決めた土地で住むのが一番だね・・・。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:28 

    ウチもヤモリ出る!
    トカゲもカナヘビも沢山!
    あれ?爬虫類に囲まれてる?
    でも可愛いよ!

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:36 

    >>13
    えーっ!
    コンセントの交換なんてしてないけど。
    みんなしてるの?
    確かに盗聴器を仕掛けるのはテレビで見たことあるけど。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:58 

    そういうの信じないタイプだけど、30代で買ったマンションに住んでた10年間で、大事な人と身内と、ペットが亡くなった。
    転勤で引越した後は賃貸に出してて、また地元に戻ってきた時に売っちゃった。
    なんか悲しい思い出がありすぎて。楽しいこともいっぱいあったんだけどなー

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/24(火) 16:17:05 

    運気とは違う話だけど、関西から東京の大通り沿いのマンションに引っ越して、騒音と人混みで完全にやられてます。人とすれ違うことすらしんどい

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/24(火) 16:20:05 

    首都圏
    都心から電車で40分の某地域
    寝に帰るだけのワンルーム社宅は精神的負担大きかった
    空気も汚れてたのか鼻毛が伸びたり鼻クソがすぐたまった
    東北地方異動した時は安眠出来た
    町の空気が綺麗だった

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/24(火) 16:21:56 

    道路遊びさせるご近所さんのせいで小さい子ども嫌い、奇声ノイローゼみたいになった。
    騒音は本当に精神的に来るよ。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/24(火) 16:24:14 

    長い事、個別訪問する集金業務やってたけど運気の悪そうな所はわかる、と言うか雰囲気が違う。なんか変だなと思いながら回っているとドアが一部屋分コンクリートで塗り潰してあって火事になった事故物件だったり、感覚なんだけど同僚と話すと共通の建物でみんな反応するのでやはりあると思う。物件選ぶ時はなんか嫌だなって自分の感は信じた方がいい。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/24(火) 16:24:39 

    親が買った土地の事。
    父がそこを買う前に知り合いの住職から「ここにずっといると命をとられるよ」と忠告されていたらしい。
    引っ越した後、近隣で家の主が癌になり亡くなる事が続いた。区画の端の家から順番に。引っ越してから十数年後、父も癌になり亡くなった。見つかった時には末期で2ヶ月もたなかった。
    きょうだいがいないので私が相続し家の主になったが、相続後1ヶ月で売却し別の土地に逃げましたね。本籍も異動させました。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/24(火) 16:25:17 

    >>33
    だけどわたしは家の中外にヤモリがぺろぺろしてる家は遠慮します

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/24(火) 16:26:06 

    家というか、土地柄とかはとてもあると思う。新婚で国内僻地の田舎に住んでいた頃、家庭内めちゃくちゃだった。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/24(火) 16:26:52 

    風水的には、『戸』が地名につく所は微妙らしい。
    井戸の戸。
    むかしは井戸のあるところに住んでた人は権力を持ってて、それ故に色んな人の妬みを買ったりしてよくない念がついてたりするらしい。
    ちなみに自分は松戸住みですけど。笑
    特に悪いことは起きてません!

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/24(火) 16:27:23 

    >>6
    誰かのせいにしたくて仕方ないんじゃなくてそうでも思わなきゃたて続きの不運なんてやってらんねーよって気持ちだと思うわ私は分かる

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/24(火) 16:31:02 

    >>19
    本人が気づかない“流れ”を見抜ける人っているからね。
    文句や妬みで言ってるかどうかは主がわかるだろうし。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/24(火) 16:31:38 

    運気が変わったかは分からないけど引っ越したら2人目諦めてたのに妊娠した。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/24(火) 16:32:25 

    ご近所が嫌な人とか、日当たり悪いとか、住居や地域が悪い環境も当然あるからそりゃアンラッキーハウスも存在するでしょう

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/24(火) 16:32:25 

    >>52
    私も…
    母親とわんこ二匹が同じ年に亡くなってメンタルがズタズタになった。
    あとどこに行っても楽しめなくて疲れてばかりで。
    夫の転勤を機に売って引っ越したよ。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/24(火) 16:34:08 

    ゲッターズ飯田さんがそんな話をしてた。この部屋に住んだ人みんな結婚や同棲する流れになって出ていくっていう物件があるって。
    でも住む部屋に左右されちゃ困るな。私の今住んでる部屋、コロナ倒産で社宅だった物件で無職になった人が大量に出て行った部屋のうちの一つ。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/24(火) 16:36:49 

    >>1
    今の分譲に越してから良いことない。買わなきゃよかったと後悔しまくり。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/24(火) 16:37:43 

    >>58
    ヤモリは普通は家の中には入ってこない

    +5

    -5

  • 69. 匿名 2023/10/24(火) 16:40:01 

    >>6
    実際あるよ。相性というものは何でもある。例えば職場だってここは合わないなと思うとこあるよね。それと同じ。

    +13

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/24(火) 16:40:15 

    代々木八幡宮の近くに住んでた時は金運良かった

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/24(火) 16:42:18 

    >>13
    ボックスのこと?
    気になるなら開けてみればいいじゃん!

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/24(火) 16:44:00 

    >>28
    シラス ミカ GO!!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/24(火) 16:44:20 

    52歳
    堺市から吹田市に引っ越しました!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/24(火) 16:45:31 

    転勤族で、住んだ地域でアップダウンはあったよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/24(火) 16:46:28 

    >>60
    戸山公園あたりまずいか。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/24(火) 16:47:38 

    叔母一家が昔暮らしてた所は川のすぐ近くで湿気多かった
    そのせいか部屋にカビが生えたので引っ越した
    川のそばは辞めた方が良い
    いくら換気しても川の湿気はどうにも出来ない
    海近くだと塩分で錆びるしやはり水から離れた場所が良い

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/24(火) 16:50:37 

    >>5
    岩手も辛い…せめて盛岡が良かった
    転勤したい

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/24(火) 16:51:20 

    >>70
    代々木八幡宮の近くに住める時点で金運最高だよ

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/24(火) 16:54:09 

    アンラッキーエリアに住んでた時、近所の野良猫でさえ毎晩ケンカしてて鬱っぽくなった。宗教の勧誘も多いのと老人をターゲットとしたマルチと訪問販売も多くてアンラッキーを象徴とする商売が栄えてた。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/24(火) 16:54:19 

    >>60
    亀戸、松戸市、杉戸町、戸田市、坂戸市

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/24(火) 16:59:26 

    >>76
    知人の家、山の麓ですごい湿気。家庭内、うまくいかなくて親が離婚。その子もすごい無気力。あれは環境関係あると思うわ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/24(火) 17:04:42 

    >>73
    看護師とかしてませんか?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/24(火) 17:13:35 

    >>60
    そんな事言ったら青森とかどうすんの!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/24(火) 17:14:31 

    >>12
    オカルトに根拠があるわけないじゃん

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/24(火) 17:15:37 

    >>41
    玄関ドアの上の部分とか家の壁の上の方にいる。

    大家さんから、ここヤモリにカエルに生き物沢山出るのよーって言われてたから、ヤモリだと思ってたけど違うのかな?w

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/24(火) 17:24:51 

    >>17
    タモリはラッキーよ!

    +9

    -5

  • 87. 匿名 2023/10/24(火) 17:26:27 

    結婚する時に日当たりと間取りが良くて即決した賃貸は子宝にも恵まれてみんな健康で旦那の仕事もうまく行ってお金もすごい貯まった。
    ステップアップして近所の分譲マンション買ったら深夜に謎の物音。そのせいか分からないけどうちの周りの部屋が次々と売りに出された。
    うちも旦那の仕事がうまくいかなくなって収入がなくなり、子供も病気になって私のメンタルも病んでしまった
    そのあと離婚してなんとかやってるけど、あの時買ったマンション日当たりも悪くて洞穴みたいで土地か建物が悪かったと思ってる
    元旦那はまだそこに住んでローン払い続けてるらしいけどある病気になってるって

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/24(火) 17:29:52 

    色んな場所に住んできてたまたま経由地的に住んだ県が意外と合ってて居心地いいし、人間関係にすごく恵まれた。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/24(火) 17:30:03 

    >>1
    特定の県に住むとびっくりするぐらい酷いことばかり起きるのはあります。
    今まさにそうで、この土地に住むのは2度目です。次の転勤は県外に出たいけど、同じ県の離れた市に行かされそうです。どうしてもこの土地から逃げられなくて頭抱えてる。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/24(火) 17:33:06 

    運気はわからないけど、居心地悪い家はあった。
    気の持ちようかなとは思うけど、引っ越したら家に関するストレスは無くなったよ。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/24(火) 17:38:03 

    >>5
    日本海側辛いよね
    元々そこで育った人は平気なのかもだけど
    太平洋側の人間にはキツイ

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/24(火) 17:41:27 

    >>37
    妄想癖すご

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2023/10/24(火) 17:43:24 

    >>4
    騒音しかない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/24(火) 17:44:05 

    >>78
    わたくし赤坂の日枝神社の徒歩圏内に住んでおります

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/24(火) 17:51:52 

    >>91
    なんで?寒いから?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/24(火) 17:52:13 

    >>5
    北陸ってどこ?金沢?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/24(火) 17:54:10 

    前に住んでたアパートが子宝アパートか?と言うくらい、引っ越してきた新婚夫婦は全て一年以内に子ができて、2、3年後に2人目も産まれていた(うちも含めて)
    そして部屋が手狭になって引っ越していき、新しく入ってきた夫婦にまた子が産まれる循環。
    うちはそこに7年いて古株だったけど、そんな家庭を8組見送った

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/24(火) 17:54:27 

    >>1
    以前住んでたとこに比べたら、マシになったような気がする。
    少なくとも待ち伏せて、
    「何で〇〇を買わないの?ローンがあるじゃ無い?何でローンで買わないの?みんなローンで買ってるよ」ってしつこい人が、
    今住んでるとこにはいないから。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/24(火) 17:55:05 

    ほぼ毎日金縛りにいじめ、不登校自殺未遂経験に親の起業からの倒産自己破産を経験したエリアに夫の希望で戻ろうかとなってたけど、ここ見てやっぱり止めることにした。
    ちなみに義実家徒歩5分の場所。
    夫は「子供たちとの記憶で新しく幸せな場所にすればいいじゃん!」と言ってたけど、どう考えてもこれ合わない土地よね?

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/24(火) 17:55:57 

    坂が多い地域の坂の下&少し歩いたら小川があるようなところに住んでいた時は湿気が多くて空気がよどんでるような気がして体調悪くなったし、同じマンションに変な住人もいて気が滅入って心身ともに不健康だった。
    でも、隣の市の平坦な場所に引っ越したらすっかり健康になった!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/24(火) 17:57:04 

    ここでスピリチュアル系はマイナスと小馬鹿にしたコメントの嵐になるで

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/24(火) 18:01:29 

    >>1
    今の家が南東向きなんだけど、早寝早起きになって体調もすこぶる良くなった!やっぱり住まいは大事だと思ったよ。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/24(火) 18:01:44 

    私は引越してから運勢駄々下がりなのであると思う

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/24(火) 18:07:45 

    >>77
    どこ住み?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/24(火) 18:14:32 

    >>17
    ダニとかクモとか食べる益虫かな

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/24(火) 18:31:52 

    >>1
    とにかく金運がないときは最悪の物件に住んでた。目の前の家が自◯があって裏のマンションは他◯。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/24(火) 18:44:51 

    >>5
    北陸はどのように辛かったですか??

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/24(火) 19:00:24 

    >>28
    続編見たい

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/24(火) 19:07:32 

    京都に住んで人生がどん底へ一直線でした

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/24(火) 19:08:56 

    関西のお金持ちが多い所に住み出してから10年。
    運気が上がり、収入も上がったので2億円近い家を建てている(土地込み)。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/24(火) 19:38:05 

    >>95
    冬がずっと曇って湿気ってるのに
    メンタルがやられる

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/24(火) 19:38:44 

    >>1
    社宅出てから運が良くなった
    好きな家に住んだ方がいいと思った

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/24(火) 19:49:26 

    >>91
    日本海側で生まれ育ったけど、雪と寒さがず〜〜〜っと嫌だったよ
    就職の時に速攻で県外に引っ越した

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/24(火) 19:51:49 

    >>20
    南ってどこやねん?w
    ロシアから見たら日本は南だし、フィリピンから見たら北だよ

    +0

    -5

  • 115. 匿名 2023/10/24(火) 19:53:37 

    今の家はどちらかというとアンラッキーハウス
    やる気出ない家

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/24(火) 20:25:43 

    >>2
    どんなことが辛かったのですか?

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/24(火) 20:26:56 

    >>42
    新築でかわいい部屋に住んでいる私ラッキー!→つい気が大きくなって散財
    とか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/24(火) 20:29:58 

    >>59
    その意見賛成
    建築関係の仕事してていろんな家見に行くけどエリアの雰囲気ってけっこう重要
    道路挟んでがらりと雰囲気が変わるってこともよくある
    家だけを見ないでいろんな時間帯に周辺を歩いてチェックした方がいいよ

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/24(火) 20:42:46 

    >>1
    大学卒業してすぐ住んだ場所が最悪だった。
    職場の人達にセクハラ&パワハラされストレスで激太り。
    しかもセクハラしてた奴が私の職場を嗅ぎつけて、ストーカーされ危うく当時住んでたマンションがバレそうでマジでウザかった!
    今は引っ越して友達もでき仕事も楽しいから良かった。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/24(火) 20:57:08 

    >>1
    自分の話じゃなくて悪いんだけど

    知り合いで数年前に近場で引越しした人がいたんだけど、ちょっと方位を調べたら引越した先がその人にとっての凶方位だった

    その後その知り合いは自分が知ってる限りでも、結構トラブルに見回れてる様に見える

    娘さんが足の骨折ったり、車をぶつけたり、息子さんがひどい登校しぶりになったり…

    普通にあるっちゃある事かもだけど、風水気にするから多少何かあるのかも…とか思ってしまう

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/24(火) 20:57:54 

    >>1
    住む場所ではないけど職場移転してからめちゃくちゃ不幸になったから場所的にアンラッキーハウスはあると思います
    風水的によくないとされるT字路突き当たりの事務所に移転してから毎日が地獄になりました

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/24(火) 21:05:41 

    >>117
    知らず知らずのうちにそうなってるのかな、、
    あっでも車故障して書い直したり、理由あって無職になったりってのもある、、
    前のマンションは節約とかしてなかったけど今は安いものしか買わなくなったよ食品は

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/24(火) 21:19:28 

    >>121
    転職して入った会社で自律神経失調症になった
    同期の子はもう1人百日咳になってやめた
    前の席の先輩はメニエール病で、近くの60のおじさんはガンになってなくなった
    なんか鬱々としたた会社だった


    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/24(火) 21:44:36 

    >>39
    あなたのコメ番号、サンキューだねw

    差し支えなければ、どんなことがあったのか教えてほしいな。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/24(火) 21:51:11 

    >>107

    +の数でわからないのか?お前みたいのと絡まなきゃ生きていけないところ

    +0

    -12

  • 126. 匿名 2023/10/24(火) 22:05:55 

    私、大学卒業して社会人なった時に住んでる賃貸に15年以上住んでる。
    こんなに独身でいると思わなかったの。
    引っ越したいけど、独身のまま引っ越したくない😭

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/24(火) 22:15:52 

    >>24
    こういう場所にいるとどうしても自分の心が乱れるし、そうなるとマイナス思考になって運気にも影響が出ると思う。私は以前住んでいたのが道路族のいる所で、毎日朝からイライラするし体調が悪い時に騒音が酷くてゆっくり休めないし、散々だった。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 04:25:09 

    >>5
    北陸は富山は好きだけど、金沢はきつかった(人が)

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 07:21:20 

    >>91
    元々そこの田舎で生まれ育ったけどキツかったわ。
    気候もだけど県庁所在地以外の市町村の人間性が軒並みアレ。
    鬱気質というか、執念深くて何事も悪い意味にとらえる人が凄く多い。普通に会話してても揚げ足取ってくる。
    容姿をからかう男や家事育児せず妻の悪口ばかり嬉々として言う男も物凄く多い。

    やっぱり日照時間と人間性って比例してるんじゃないかと思う。
    関東に引っ越したら田舎でもさっぱりした人多い。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 14:07:52 

    日当たりが大事なのではないかと思ってる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 16:01:28 

    運気は分からないけど、花粉症の元の木の世話がなくなったので健康状態は多少ましになった。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 19:02:47 

    千葉が合わない。
    絶対良い人もいるはずなのに、こっちに来てから意地悪な人にしか出会っていない。
    輩が多い。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/27(金) 10:39:20 

    詳しくは分からないけど土地との相性を実感してる最中です。
    賃貸で何回か引っ越ししてるんですけど、今の物件に住んでから物事が順調に進んでいくというか、精神面健康面でも安定してて、すごくポジティブになった気がします。 周りの環境は変わってないけど自分のエネルギーが上がったというか、よく寝れますし悩んだりしなくなりました!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/27(金) 22:06:41 

    私は風水気にしてて今の家も意識して建てて引越してからかなり順調。夫も出世した。
    私は少し前まで求職中だったんだけど、少し前に面接に行った会社が風水的にかなり良くない場所に建ってたのね。雰囲気も暗いし。でも条件が良いから〜と思って面接受けようとしたら、お互い面接日にトラブル続きで3回もリスケ。ようやく面接できて内定ももらえたんだけど、何かひっかかって辞退した。
    そしたらすぐそこより好条件の職場が近場で見つかり、今そこで働かせてもらってる。

    引越してから、何か見守られている気がするんだよね。良い方に導かれているというか。確かその年の一年で一番運気の良い日に引っ越したよ!

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/27(金) 22:33:16 

    >>10
    私の知ってる奴の家はヤモリいっぱい出たけど家が古い&ペットいない&ろくに掃除しないだけ
    母、息子の二人暮らしだけど世間に顔向けできるような暮らしでも人柄でもなかったわ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/28(土) 00:50:56 

    >>132
    言い方絶対間違ってるけど、その土地によって住んでる人の人間性の平均レベルも違うと思う
    もちろん素晴らしい人も居るってのは大前提だけど、巡り合わない確率が高かったり、逆にどこ行っても感じ良い人多いな〜って場所もある
    千葉は良い場所だけれどね

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/28(土) 16:31:43 

    >>136
    私は本当に隠さず言うと『民度が低い』と思っています。転勤で何県か住んでみましたが千葉が合わない。私が合わないだけで良い人ももちろんたくさんいるとは思っています。でも街中でもちょっとした挨拶とかお礼とかできない人間が多い印象。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/30(月) 20:15:39 

    >>110
    芦屋

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 15:30:01 

    新築に飛びついて入居したら某レ◯パレス並みの
    生活音だだ漏れ(窓やカーテンの開け閉め音、足音、シャワー、
    お皿同士が当たる音とか兎に角いろいろ)するし、
    スポーツ観戦好きな女の子が下に住んでるのか
    定期的に集まって叫び散らかし、
    挙げ句の果てには私の部屋だけ雨漏り。
    家にいるのにストレス溜まりすぎて
    引っ越してきてからかなり体調崩すこと多かった。
    さすがにこんな部屋で生活するのは無理なので
    更新せずに来年は引っ越す。
    土地とか環境の相性合う合わないがあって
    結果的に運気にも影響する、って感じなのかな。
    前の部屋は築年数経ってたけど、程よく賑やかで
    上階だったから気が滅入ることなんかほとんどなかったな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 20:52:43 

    >>110
    すごーい
    ここに住む!って自分で決めて引っ越したんですか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/09(木) 01:30:26 

    住む場所で運気変わった人いますか?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/11(土) 20:46:13 

    >>127
    横だけど同感です。
    最初は良くても、変化するよね。
    近所に大きな建物が複数建つと、龍脈の流れが変わって、土地の雰囲気が変わるから。
    私も道路族みたいな奴にいきなり絡まれて
    ずっと鬱々とした生活を強いられてる。
    疫病神って、人間に憑いて、厄をバラマキに来るんだよね。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード