ガールズちゃんねる

舌に自信ありますか?

85コメント2023/10/19(木) 20:40

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 23:28:04 

    主は高級品は食べたことないですが、流石に外国産の肉は硬くて筋張ってて、国産と違うなって分かります、格付けみたいに高級品を当てられる自信はありますか?

    +5

    -12

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 23:28:51 

    最近の外国産砂糖使ってる市販のお菓子はすぐわかる
    なんか味に違和感あるって思って裏見たら当たってる

    +20

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 23:29:05 

    くだらねーーートピだな

    +17

    -13

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 23:29:08 

    舌に自信ありますか?

    +10

    -11

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 23:29:18 

    花みたいな形にできます

    って書きに来たら違った

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 23:29:26 

    舌が綺麗かどうかのトピかと思った👅

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 23:29:40 

    寄生虫の卵ばかりのキムチなど、半島、大陸系の食品を食べたらダメだということだけは分かります

    +7

    -5

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 23:29:41 

    舌が短いから英語の発音がどうしても下手。

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:00 

    舌まっ白すぎてやばい

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:08 

    >>1
    はい、舌使いが上手くて気持ち良いとよく褒められます。

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:09 

    ある一定以上はわかんないよね
    格付けなんて下のランクのやつだってスーパーの高級品ぐらいでしょ?わからんよ。スーパーの激安肉とかならわかるけどさ。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:36 

    下ネタかと思ったら違った(´・ω・`)

    +18

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:41 

    格付けチェックのカニカマと本物のカニは絶対間違えない自信あります

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:44 

    主と同じくお肉だけはすぐわかる。
    本当に高級なお肉は塩とわさびで食べるのがいちばんおいしく感じる。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:45 

    舌に自信ありますか?

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:54 

    >>5
    わたしは舌苔が気になって自信ありませんて書きに来たら違った

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:58 

    >>8
    Repeat after me
    Three teeth through

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 23:31:10 

    安い卵は判る
    説明できないけど、まずい

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 23:31:11 

    なんか捉え方の方向が散らかってる

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 23:31:45 

    >>6
    わたしも舌磨きしてるから、舌の綺麗さの事だと思った!

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 23:32:36 

    >>8
    私は日本語も下手
    舌足らず…

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 23:32:39 

    >>17
    言ってみたけどどういう事?大して舌使わなかった

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 23:33:07 

    コンビニのホットスナックや安いチェーン店がまったく美味しいと思わないけど、昆布や鰹や良い塩の旨味がわからないから高級な舌というわけでもない

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 23:33:09 

    舌に自信ありますか?

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 23:33:12 

    🍚
    舌に自信ありますか?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 23:33:43 

    >>9
    水分不足の可能性もあるよ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 23:34:16 

    >>1
    今の値段は知らないけど
    千疋屋で1本1000円(ひと房じゃないよw)のバナナを食べた時
    この世にこんな美味しいバナナが存在するのかと
    目からうろこが落ちたことならある

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 23:35:11 

    >>2
    韓国産の砂糖使ってるお菓子が急に増えた、なんでだ・・・

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 23:35:35 

    舌が普通の人より大きめって歯医者で言われた。
    牛だったら、特上のタンだね。だって。

    むくんでる時は舌の左右に歯形がくっきり付くのがストレス

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 23:35:38 

    >>5
    私はハートみたいな形にできるよ!って思ったら違った

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 23:36:12 

    >>25
    これ盛り上がったのかな…
    長野君は好きだよ!

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 23:36:16 

    >>2
    えっ、すごい!

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 23:37:09 

    安い油の味がするチョコレートは食べられない
    紙パックのジュースは紙の味がして嫌い
    出された食事にCookDoなどの合わせ調味料が使われてたら分かる
    鶏肉やひき肉が美味しくないスーパーは避けてる

    ぐらいかなあ。家族は全然分からないらしい
    自信というか自分基準だけど

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 23:37:21 

    >>27
    高いバナナは概念覆すよね
    想像できる味の更に上を軽く超える感じ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 23:37:33 

    全然自信ない
    安くても美味しいものは美味しいと思う舌

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 23:38:23 

    >>28
    サトウキビ農家の高齢化とか…?高齢化で廃業とか?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 23:38:30 

    貧乏舌だと思ってたんだけど、米を食べ比べて産地当てクイズと、出汁を飲み比べて出汁の種類当てクイズで全問正解して優勝した事があり、もしかしたら舌が肥えてるのかもしれない。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 23:40:08 

    >>1
    あります、舌根を下げて歌を響きやすくしたり、逆に切羽詰まった感じを表現したかったらわざと舌の位置を上げて苦しそうな声を出したり
    舌のコントロールが得意なので、いろんな声色の声が出せて歌に自信があります

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 23:40:52 

    >>37
    産地はすごいね。銘柄なら分かりやすいの揃えてくれたら分かりそうだけど笑

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 23:43:42 

    そこそこある
    煮物とかを食べてて醤油や砂糖の銘柄を変えたのとかはわかる

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 23:45:08 

    ある!!!!、

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 23:47:48 

    >>15
    この子誰だっけ?こち亀の檸檬ちゃん?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 23:48:07 

    そういうトピね
    私、巻き舌ができない るるるるるって感じ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 23:49:16 

    自信あるよ
    お店の味は大体再現できる
    化学調味料頼りの店も多いけどね

    子供の頃からいつもの醤油から別のに切り替えたりしたら、初日にすぐ気付いてたらしい
    とはいえ特に好き嫌いもなく何でもよく食べるけど

    近所で美味しいと思っていた町中華と小汚いうどん屋は、ミシュランが日本に来たらすぐ星ついてた
    唯一、全然美味しくないと思ってた餃子屋に星ついたときは驚いたけど

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 23:51:31 

    格付けチェックの肉のやつやってみたい笑

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 23:56:14 

    ない。
    貧乏舌でハーゲンダッツとか買うけどそんなに美味しいとは思えない
    やっすい爽とかスーパーカップで満足しちゃう

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 23:57:34 

    >>1
    缶コーヒーの違いが分からない。
    その日の気分と
    パッケージで選んでる。(味の違いではない)
    舌に自信ありますか?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/19(木) 00:00:10 

    外国産の肉と国産の肉の違いだけは分かる。国産のは、甘い匂いや味がするんだ。
    あとは、結婚後夫が食に興味ないのと、お金をかけたくないので、私も従ってるから、いろんな食べ物買わなくなったから、味覚も落ちたかも。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/19(木) 00:03:17 

    >>2
    わかる。嫌になって買わなくなった。菓子類食べなくなった。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/19(木) 00:05:26 

    >>46
    その辺りとは全然味違うけどな。爽もスーパーカップもおいしいけどさ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/19(木) 00:07:45 

    >>15
    こち亀の檸檬ちゃん可愛い

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/19(木) 00:13:16 

    ある
    今34歳だけど酒タバコはもちろん
    コーヒーも飲まないしお菓子もほぼ食べない
    味覚が研ぎ澄まされてる感あって
    外食も自炊も食べることが楽しくてしょうがない
    太ることとお金がかかることが困る
    時代的にも安くて美味い!がなくなってきてる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/19(木) 00:15:42 

    >>5
    わたしもできる!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/19(木) 00:16:22 

    >>1
    お肉は一番わかりやすいと思う

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/19(木) 00:17:42 

    よくYouTubeとかでやってる食べ比べて当てるやつやりたい。揃えるのが手間なんだよな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/19(木) 00:18:49 

    舌に自信ありますか?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/19(木) 00:19:57 

    >>15
    レモン懐かしいな
    最近YouTubeでこち亀やってるの見るとなんか昔思い出してほっこりする
    日曜感強めなのに月曜配信w

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/19(木) 00:21:04 

    >>4
    きんも

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/19(木) 00:25:38 

    舌に自信ありますか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/19(木) 00:26:33 

    >>29
    そういうのに効く漢方薬あった
    ストレス感じるくらいなら専門のとこに相談する価値はあると思う

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/19(木) 00:39:46 

    なんだよ
    ガルちゃん民達のフェ◯ーリ上手自慢かと思ったら違うのかよ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/19(木) 01:53:06 

    舌って面白いよね。色んなことできるし、ボケ散らかせるし

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/19(木) 02:27:17 

    >>4
    顔がぬいぐるみみたいな質感だね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/19(木) 02:55:01 

    自信あるけど格付け的なのはどうだろ?リーズナブルな鰻は泥臭くておいしくないと感じるので一定ランクの店でしか注文できないくらいかな
    鮮度とか傷みとか調味料とかは敏感にわかる。臭いものにすぐ気づくので舌というより鼻がいいだけかも

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/19(木) 03:00:59 

    年一で食べるお菓子が、微妙に味変わってショックで製造元に問い合わせたら、
    「同じ市内だけど工場の場所が変わりましたので、水が違うからかもしれません」って言われた
    最後には「そんなに味わってくださってありがとう」と言われました。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/19(木) 03:03:58 

    >>5
    私は舌ブラシ使っててとても綺麗なピンク色なのが自慢ですって書きに来たら違った笑

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/19(木) 03:38:03 

    産地を当てるまでは出来ないけど、各地域で釣れたもので大きさも違うマグロを5種類くらい並べて貰ったことある。
    どれも美味しいけど味は全部違う。その時出してもらった物の中にかなり優秀なマグロがあって、それは流石に素人の私でも分かるくらい群を抜いて美味しかった。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/19(木) 04:07:19 

    普段はシャトレーゼのケーキ食べてて、たまには贅沢しようと地元で高いけど美味しいと有名なケーキ屋で1個800円のショートケーキを食べたらメチャクチャ美味しかった。でも1個3000円のショートケーキ食べたら地元の800円のケーキの方が美味しく感じた。
    お寿司もはま寿司やスシローとランチで5000円のお寿司の差はわかるけで、5000円の寿司と20000円の寿司の差はわからない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/19(木) 07:09:56 

    味が違うことは分かるけど優劣が人と違うことが多々ある。
    よくバカ舌扱いされる。
    でもラーメンの美味い不味いって好みじゃないの?
    有名な焼きそば屋さんよりもUFOの方が美味いんだけどバカ舌?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/19(木) 07:11:25 

    >>65
    舌は良くても頭はおかしいな

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/19(木) 07:58:16 

    >>2
    アセスルファムKかな?人工甘味料は分かる!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/19(木) 08:26:47 

    「舌を肥やすな、飯がマズくなる」
    ってひろゆきの友人が語ってた話はなるほどって思った

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/19(木) 08:28:49 

    ラーメン屋巡りの夫にたまには付き合ってラーメン食べに行ったけど、煙草やお酒飲まないプレーンな舌には濃いし塩辛くて食べきれなかった。舌の感覚少々バグってる人が好む味。ご飯屋さん行って美味しかったりすると似た味を思い出して作る時ある

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/19(木) 08:29:54 

    >>47
    MAXコーヒーは分かります
    あれは異常に甘い。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/19(木) 08:44:25 

    >>48
    夫が食に興味ないのつまんないですよね。
    うちもだ。けどやたら肉と油はわかるっぽいので、面倒だけど国産の肉と米油にしてる。サラダ油使うとサラダ油の味?においがすると言われる。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/19(木) 09:30:38 

    舌(味覚)は普通だけど嗅覚には自信がある

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 10:04:40 

    >>60
    そんなのあるんだ!
    ありがとう。調べてみる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/19(木) 10:17:00 

    加齢に伴い嗅覚が鈍ったようで味覚も鈍った。
    なので料理するときには調味料はしっかり計量して作るようにしているよ。

    舌に自信のある人がうらやましい。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/19(木) 11:38:00 

    >>47
    ラテ系は旨ぁって思ったら乳化剤入りw
    コンビニのラテはローソンだけ好きだから入ってるのかな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:50 

    フェラを上手くできるか的なトピだと思ったわ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/19(木) 13:23:11 

    自販機のミルクティーをよく飲むのだが違いが分からないからどの銘柄のミルクティーでも大丈夫

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/19(木) 13:36:23 

    >>75
    旦那さん、味覚は良いんですね✨そんなに食にこだわりなくても、味覚はいい人、いますよね。うちの夫も、義実家で味噌汁飲まされたら、「出汁変えた?」と。義母が、変えたのを知られて驚いてました。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/19(木) 15:12:47 

    昔絵の先生から生活も芸術に親しむ様に食も衣服も美しくって言われててできる範囲で努力してました
    絵なんてやめてしまったけど勤務先の学校で食べる給食が学校によってかなり旨いとこそうで無いとこに分かれることはわかる様になりました

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/19(木) 20:36:05 

    自信ある みんなが味がないっていう水も飲み分けられる 
    感覚過敏で敏感なんだ 
    調理後の食材が常温だったか、冷蔵庫か冷凍庫にいたかまでわかる 

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/19(木) 20:40:03 

    初体験なのに[舌でするの上手いけんパパ活やってるだろ?]って疑われた。かわいい!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード