ガールズちゃんねる

公立高の学食ピンチ、物価高やコロナで「ホーユー」など業者撤退…弁当注文・コンビニに切り替えも

274コメント2023/11/15(水) 22:03

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 00:09:10 

    物価高やコロナで「ホーユー」など業者撤退、公立高の学食ピンチ…弁当注文・コンビニに切り替えも : 読売新聞
    物価高やコロナで「ホーユー」など業者撤退、公立高の学食ピンチ…弁当注文・コンビニに切り替えも : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    公立高校の学校食堂(学食)が苦境に陥っている。各地で学食や給食事業などを運営してきた「ホーユー」(広島市)が業績不振で事業停止となって業界の現状に注目が集まったが、物価高やコロナ禍の直撃で事業から撤退する業者が現れている。学校側は生徒の利便性を守ろうと対応に追われている。


    最近では肉や野菜などの生鮮食品で値上げが相次ぐ。学食から撤退したある業者は「仕入れ値はコロナ禍前と比べ、調理油で2倍以上、肉類で3~4割増えた」と明かす。別の業者は「ここ数年で、年間で数%あった利益がほぼゼロになった」とこぼす。

    大阪府立桜塚高(豊中市)では9月、6月末に閉鎖した学食の跡地に、コンビニエンスストア「ヤマザキショップ」が開店した。イートインスペースも設けた。別の学食業者と契約しても撤退リスクが残ることを勘案し、商品が多様で生徒の利用が見込めるコンビニを選んだという。

    富山県立富山中部高(富山市)は4月から学食をなくし、昼食用の弁当をスマートフォンで注文できるサービスを導入した。1食500円で、当日朝までに注文すれば届けてもらえる。

    ↓大阪府立桜塚高校の校内にオープンしたコンビニ

    +27

    -22

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 00:10:05 

    病院はファミマ

    +101

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 00:10:10 

    別に弁当持たせればいいじゃん

    +307

    -55

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 00:10:42 

    学校はピンチじゃ無い

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 00:10:49 

    学生はお腹すくんやで

    +58

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 00:10:51 

    いや、なかなか恵まれてる環境だと思うよ

    +247

    -7

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 00:10:53 

    訳わかんないくらい安い金額で入札してたんだっけ
    子供にまともに食べさせようと思ったらある程度の負担は仕方ないと思うんだけどね

    +320

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 00:11:10 

    ワタミが出てくる

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 00:11:19 

    公立で学食あるの良いなー

    +215

    -9

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 00:12:10 

    国はこういうところに必死で税金を使うべきだと思う。少子化対策の前に、今いる子どもを大切にしないと話にならない。

    +299

    -36

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 00:12:11 

    学校側は生徒の利便性を守ろうと対応に追われている。ちょっとは常識教えろよ小学生じゃないんだから

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 00:12:20 

    パワハラしまくって人件費を抑えて汚い給食を作る業者が必ず現れるから無問題

    日本はドイツにもGDPで抜かれてもう治安もどんどん悪化してるし子育ても学校に子供を預けるなら覚悟しないとね

    +86

    -7

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 00:12:32 

    公立に学食なんてある方が少ないと思ってた

    +154

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 00:12:56 

    日本どうなってんのよ…

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 00:13:24 

    >>9
    うちはないから毎日弁当だよ
    学食ないのが不思議

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 00:13:32 

    公立中学の教員だけど、ハッキリ言って給食は本当にまずいよ。料理得意って訳じゃないけど、自分で作る方が全然マシ。

    +16

    -26

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 00:13:42 

    >>10
    ほんとよ
    子ども食堂とかね

    +35

    -10

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 00:13:56 

    >>3
    大半の高校は学食なくて弁当か購買で過ごしてるよね

    +290

    -7

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 00:14:13 

    私の母校がガルちゃんで紹介されるとは…!
    中部高校は富山県トップの高校です。是非覚えて下さい。

    +4

    -19

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 00:14:23 


    公立高校だったらお弁当持参することが出来る

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 00:14:30 

    >>14
    大きな船ほど沈んでてもゆっくりだからほとんどの人が気づかない
    でもその重さで沈み始めたら致命的
    限界集落だと理解できないだろうけど本当に日本はものすごく荒れてるよ
    保育園は虐待天国だしロリコン教師は余裕で再就職してるし
    都会はもうめちゃくちゃ

    +49

    -11

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 00:15:04 

    >>10
    研究とか学問を含め結局未来には投資しない国なのよ日本は
    だから衰退した

    +140

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 00:16:41 

    >>3
    高校生の親ともなると、高齢になってきてるし働いてるし更年期の方もいるし、難しい日も多いと思うよ。

    +11

    -56

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 00:16:56 

    田舎の高校だったから学食は無かった。購買も無し。昼にパン屋がパン売りに来るだけ。でも、そんなに量売ってなくて、出遅れると買えない感じだった。皆家から弁当持ってきてた。
    学食があったっていうだけでも、おばちゃんからしたら羨ましい。かわりにコンビニ入ってくれるとか、めっちゃいい環境だと思うけど、当たり前にあったものが無くなるのは不便だろうな。

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 00:17:55 

    そういえば私が中学の時の学食は一食250円で品数も量も多かった。
    高校も100円くらいで焼きそばとか炒飯とか売ってたな。
    15年くらい前の事だけど、今思えばその値段でお腹いっぱい食べられるっていいなーって感じる。

    +10

    -5

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 00:18:09 

    当たり前だった給食がー

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 00:19:04 

    公立高の学食ピンチ、物価高やコロナで「ホーユー」など業者撤退…弁当注文・コンビニに切り替えも

    +5

    -32

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 00:19:43 

    >>21
    なのに無駄に長生きしてるやつばっかで本当にヤバいよこの国

    +33

    -9

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 00:20:07 

    >>3
    じゃあ老人ホームもデイケアもお弁当くらい持たせてこいよ

    +87

    -25

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 00:21:53 

    >>29
    介護生活20〜30年とかなのに
    義務教育9年間の給食さえまともに出さないとはね

    年寄りはお昼どころかオヤツも入浴も送迎まで付いて税金で賄って貰ってんのにねー

    +143

    -15

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 00:22:01 

    >>28
    本当にそう
    昔に子供に性的虐待をしてた教師が70歳で周囲に威張り散らして生きてるし
    そしてバカなガル民が高齢者を大切に!とか叫びまくってるし

    +28

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 00:23:38 

    >>3
    お弁当作る親の負担はどうするのよ?!

    +22

    -39

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 00:23:39 

    学食がある公立高校て珍しくない?

    +15

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 00:24:22 

    >>32
    横だけどそんなことさえさぼりたいと考えるお前みたいなゴミが親になるな

    +25

    -21

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 00:24:40 

    >>17
    こども食堂、補助金出てるよ。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 00:24:44 

    >>10
    まず偏差値50以下の公立高校なくすのと45以下の私立の補助金を打ち切れば良いと思う、学校は勉強するところなのにおかしくなってる

    +28

    -20

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 00:24:47 

    税金で年寄り食わせる暇あるなら子供に食わせろ

    +13

    -8

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 00:25:29 

    >>3
    自分で弁当作って持って行ってたけどなぁ

    +74

    -5

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 00:26:17 

    うちの子の高校も受験の時までは学食あったのに入学したら廃止されてた😂行政は安い予算で業者にやらせる、業者は立ち行かなくなって辞めちゃうって問題になってるよね。
    個人的には、学食は激安じゃなくても適正価格ならいい。
    仕事忙しくてお弁当作るのキツイときに学食で食べてくれたらなあって思う日もある。夕方までお腹すかない程度にはご飯を食べさせてやってほしいのよ。

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 00:26:34 

    >>27
    トイレットペーパーと電気ポットがないぞ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 00:26:46 

    >>1
    添加物だらけの物を食べさせられるのか

    +5

    -11

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 00:27:20 

    >>22
    氷河期世代が就活してた時期の中小企業とか、「昔ならうちを受けることなんてありえなかった名門校の大卒を高卒と同じくらいの給料で雇えて超お得!!」って言ってたからね
    収穫物を穫りこんであとは肥料も撒かない、畑も耕さないで利益を得てきてたわけよ

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 00:29:00 

    デイケアとかの食事豪華でびっくりする税金なのに
    しかも食べられないとか言って当たり前に残すし

    成長期の子供に給食くらい税金で食べさせてあげなよ
    何が少子化対策なのか

    +12

    -13

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 00:30:50 

    昭和生まれの私には母校の高校にジュースの自動販売機が設置されたと耳にして驚いたもんだ。
    校内にコンビニなんて夢のようだ。

    +4

    -7

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 00:30:51 

    >>9
    給食がある公立高校もあるよね

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 00:30:53 

    パチンコに使って給食費を払わないゴミも多いしもういいでしょ
    弁当さえ作らないゴミは子供を施設が強制的に引き取って去勢でいいって

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 00:31:34 

    子供の高校も夏休み明けに急に学食がなくなった
    全国的に増えてるのかな

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 00:31:46 

    >>10
    これにプラスがつくのに他のトピだと子持ち貧乏ばっかり優遇するなと言われる🥲

    +9

    -5

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 00:33:27 

    500円で満腹になればそれはそれでいいんじゃない?一食コンビニでも平気でしょ。寮なり自宅なり高校生になれば自炊できる。しないだけで

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 00:34:51 

    子供の学校は学校内で弁当販売ないから、売店あったり弁当販売してくれる学校羨ましい。
    外のコンビニに買いに行ってオッケーな学校ならいいんだけどな。みんな家庭で持たせた弁当で、朝コンビニで買ってくる子もほとんどいない、昼休み短いしあまり買いに出る子いないと聞いた。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 00:35:52 

    >>23
    高校生にもなったら自分で自分の弁当くらい作れるでしょ

    +29

    -5

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 00:35:56 

    >>32
    自分の子どもが食べる弁当を
    時間がないとか忙しいとか面倒とか御託並べて
    つくるの嫌がる親とかほんとバカ野郎かよって思う

    +65

    -23

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 00:38:53 

    もう日本は親も8割はゴミみたいな連中だから何やっても無理だよ
    関西なんか小学校の学級崩壊がえげつないことになってるし

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 00:39:16 

    >>52
    自分の親の尻は自分で拭いてやれ家族で面倒みとけ
    一馬力で稼げないようにし共働きにした世代の年寄りらが先に身を削れ

    +12

    -9

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 00:39:28 

    >>16
    センター、管理栄養士によるよ
    異動したくないくらいおいしい学校もある

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 00:40:21 

    もう終わりだよこの国は

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 00:41:21 

    >>23
    コンビニとかね、買う日もあっていいんじゃないの
    あと誰が作ってもいいよ
    うちは父親や兄も作ってた(当番制)

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 00:42:40 

    >>42
    優秀な氷河期世代を安く使い倒したあげく、反省もせず今は少子化で採用活動に苦戦してるとか言ってるもんね。

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 00:42:56 

    楽食羨ましかったな、弁当業者は入ってたけど毎回すぐ売り切れる+しょぼい内容だったんだよな
    コンビニとかほか弁のほうが安くて美味しかったけど学校から出るの禁止だったんよね

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 00:43:13 

    >>38
    凄い

    朝から追試がある日はお弁当作ってもらえず、自分で作る余裕もなく学食に頼ってました

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 00:43:40 

    >>10
    外国人に日本国民の税金を使ってる場合じゃないよね

    +58

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 00:43:42 

    高校の校内にコンビニあったら余計にイジメがエスカレートしそう

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 00:44:43 

    もともと公立で食堂ある高校は少ないから平等になっていいんじゃない?
    食堂ある高校が良いなら私立選べばいい

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 00:48:39 

    >>6
    公立で学内にコンビ二あるなんて恵まれてるよね
    ただ休み時間はレジが混みそう

    +31

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 00:51:37 

    県内の高校調べたら2校しかなかったよ学食
    都会はすごいな

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 00:52:46 

    >>18
    え、逆に学食って大半の高校にあるものだと思ってた…

    +21

    -38

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 00:56:47 

    >>53
    8割もまともじゃない親が居るかは分からないけど、パート先の子持ちで思考が中学生くらいで止まってる人が居るわ。しかも無駄に子沢山。
    こんな人でも親なんだ…。と引いている

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 00:58:55 

    >>38
    私も自分で作ってた。父と兄弟の分も。母と手分けな感じだけど

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 00:59:17 

    >>66
    公立はあるほうが珍しい

    +16

    -9

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 01:00:04 

    >>22
    プラベのたっかい食事代を研究費で落とす教授達が跡を絶たず審査厳しくなったと文科省の客が言ってたよw

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 01:00:41 

    現実を知るいい機会じゃん

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 01:01:00 

    都立高校だったけど、自分たちの時代だと夜間高校が設置されてるところには学食あった。うどんかカレーの2択くらいなんだけどね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 01:06:22 

    >>33
    そうなの?
    子供3人いるけど、みんな学食あったよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 01:07:37 

    高校だけじゃなく、小中もこの流れ来そうだよね
    今までは特別に格安で材料仕入れさせてもらってたけど
    これからは難しくなるかもね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 01:08:33 

    >>22
    大学が無駄に多くて補助も就職も大変なの

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 01:09:48 

    >>30
    老人から削り取れ!って人は自分が老人になる時の首絞めてるの?

    +17

    -19

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 01:10:20 

    >>9
    まともな食事だったら良いと思うけれど。
    大学のオープンキャンパスで学食食べたけれど、
    有名私立であれどこも不味過ぎてビックリした。
    低価で作るってことは栄養や健康は後回しって事がよく分かったし、自分が学生時代の20年前よりもクオリティー下がってる様に感じる。

    +12

    -4

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 01:10:27 

    >>32
    じゃあ金銭負担すれば?
    学食も無理に安くせず一般飲食店並みの代金払うようにすれば維持できるんじゃない?

    +39

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 01:12:20 

    >>10
    食べるものくらいは別に自分らで用意させてもいいでしょ…みんな学食じゃないんだし
    どこにでも金かけりゃいいってもんじゃない、取捨選択は必要だよ

    +35

    -5

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 01:12:58 

    >>38
    朝練とか通学で家出るのが早い子は毎日朝お弁当作るの大変だよ。

    +9

    -10

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 01:14:08 

    >>1
    公立高に学食があったのが驚きだぜ

    +18

    -6

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 01:15:09 

    >>43
    ではデイケアの食事提供はやめましょうって下に合わせるようになるだけ
    そしたら介護してる現役世帯が働けなくなるし庶民同士で首を絞め合うことは無いよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 01:16:25 

    >>1
    この高校に入学させていいのか迷ったら、
    学食に行って食堂の人に学生の民度を聞くのが早いのに

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 01:16:57 

    >>73
    地域のパン屋さんがお昼きて販売してくれたな
    私も子供も

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 01:19:12 

    >>18
    購買もまともなもの売ってなかったりするしね。
    息子が高校生の時は教室が一番近い3年生が先に買い物しちゃうとカステラしか残らないって言ってたし自販機はパックの飲み物のみ。水もお茶も買えない。
    娘の高校はお弁当は朝注文すれば仕出し屋みたいな所から届くらしいけど、それ以外はマフィンしかないとか。飲み物はペットボトルの自販機あるけどお茶ですら一本170円とかする。
    それならコンビニあってくれたほうがありがたいと思うよ。
    お弁当作れない日は行く途中のコンビニに寄るか食べないかだよ…

    +35

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 01:19:15 

    >>75
    大学が減る=天下りする場所も減っちゃうから困るんだよねぇーーー

    そりゃ必死に残そうとするよねぇーーー

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 01:19:30 

    >>48
    うーん、学校をもっと良いものにした方がいいとは思うけど、各家庭の支援をこれ以上手厚くしすぎるのは違うと思う。

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 01:22:22 

    >>10
    自分の昼飯用意する暇もない程勉強してるなら、いいよ!

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 01:25:11 

    >>22
    そんな話じゃない
    単純に氷河期を虐めたからや
    そこのボリュームはもう修正不能なの
    遅いのよ

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 01:25:29 

    >>88
    子どもは大抵自分で準備しないよね。
    親か給食じゃない?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 01:25:53 

    >>1
    今は手作りの弁当とか定食屋の方が良いけど、高校生位の色んな経験が白紙の頃のコンビニのパンって凄く美味しかった気がするんだ。買うのも悩むのも食べるのも美味しくて良い思い出。きっとこの子達も楽しんでると思うよ

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 01:26:50 

    >>1
    コンビニ飯なんて有害添加物だらけなの今の常識なのに成長期に食べさせるの??

    +5

    -8

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 01:29:21 

    日本政府は海外におかねをばら撒くなら

    日本の未来、日本人の子どもにお金かけてください。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 01:30:38 

    >>92
    それを気にする親は弁当なんでしょう

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 01:32:58 

    都市部の公立高校だと学食なんて存在しないよね
    パンを売りに来る業者が来るだけ
    あと飲み物の自販機しかない

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 01:37:02 

    >>92
    格安の学食なんて冷凍食品ばっかだし添加物まみれだよ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 01:40:38 

    >>3
    寮に住んでる子もいる。寮では朝と夜しかご飯ない

    +18

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 01:40:42 

    >>6
    学校にコンビニがあるなんて羨ましいよ。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 01:42:23 

    >>92
    外食だって業務スーパーのレトルト出てくる

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 01:42:40 

    >>76
    じゃあ将来このシステムを存続し続けられるように少子化対策しないと年寄りなんて養えないよ

    健康寿命が大事って言わないとただ長生きすりゃいいって勘違いしてる老人も多いし
    勝手に好きに飲み食いして歯もボロボロで臓器も悪くなって税金で治して貰おうなんてそりゃ都合良すぎ

    日頃からちゃんと生活しないと
    祖父母80代だって生活に気をつけて病院にも必ずケアも受けずに生活してるわ

    当たり前のように税金で治療受けられると思わないで
    そもそも年寄りなら寿命だから

    +17

    -6

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 01:44:50 

    >>53
    ショッピングモールなんか行くとみんなちんたらちんたらとタラタラ歩き回っててゾンビの集団かと思うよね

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 01:47:00 

    >>76
    現在進行系で絞められてる

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 01:48:04 

    >>80
    夜作っとけば?

    +11

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 01:49:42 

    >>85
    うちの子の高校の売店はサラダチキンのスティックが人気らしい、歩きながらチキン食ってるみたいよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/16(月) 01:50:45 

    >>91
    弁当の持ち歩き邪魔なのよねカバンは軽くしたい

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/16(月) 02:04:49 

    >>77
    職場に売りにくる弁当も不味いのばっかり

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/16(月) 02:06:52 

    >>67
    それは昔っからいるよ
    今って二極化してきて中間層が減ってる気はする

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/16(月) 02:07:56 

    >>1
    開店祝い?で上に付けてる赤青白の半円のやつ、久しぶりに見た。今の高校生知らないんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 02:11:54 

    >>48
    票集めのばらまき政策だし、非課税世帯の~とか子供何歳までの~とか不公平すぎるんよ。それにお金つかうなら学校に通う子供達全員の為になる政策を打てよってこと。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/16(月) 02:20:12 

    >>18
    大阪のこの世代の親は小中学校の給食も無料だった人らだよ。
    弁当作る気なんてなさそう。

    +0

    -7

  • 111. 匿名 2023/10/16(月) 02:21:28 

    >>35
    あれで潤ってる奴居るしね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 02:24:23 

    >>90
    その親がやりゃ良いし、親がやらないなら自分でやるしかないね。
    もう高校生だし。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/16(月) 02:32:35 

    小学校中学校ならまだしも高校なんて学食いらんだろ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/16(月) 02:36:37 

    地方都市の公立だけど進学校だったからOBからの寄付金で立派な学食あったな
    購買も地元のパン屋とお惣菜屋さんが持ってきてた
    でも進学校あるあるかもだけど親が教育熱心で専業だったりも多いから弁当率高かった
    うちも3年ずっとお弁当

    なんかこういうとこでもう格差ってあるんだろうね

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/16(月) 02:37:42 

    >>112
    自分で用意できる環境やお金がない子もいるよ

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2023/10/16(月) 02:43:07 

    >>18
    高校入学して楽しみにしていた購買のパンが1番安くて200円からで息子が悲しんでた笑
    二三割、割高になってるみたいです。

    +12

    -4

  • 117. 匿名 2023/10/16(月) 03:47:41 

    >>76
    別に老人から削り取らなくても、老人だって手厚くできているんだから、子どもたちの学食だってなんとかしてあげようよって意味ではないの?

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/16(月) 03:48:30 

    >>30
    高校は義務教育じゃないよ。
    検索したら、介護期間の平均年数は10年前後(男女差あり)って出てきたけど…

    +18

    -6

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 04:35:43 

    >>9
    福岡市で子育てしよう

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 05:02:20 

    1は、大阪、兵庫、広島等西日本の業者みたいだけど、公立高校の学生食堂の有無って都道府県によってマチマチだそう。
    大阪とかは、学生食堂がかなり普及してたところへ今回のニュースだけど、学食が1校も無い県もあるんだそう。
    私は神奈川県だったけど一部の歴史ある伝統校には学食あったけど大部分の公立高校には学食はなかった。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 05:17:48 

    あれば便利だけど、もう無理して学食入れない方向でやっていくしかないよ
    だって学食なんて儲けられる事業じゃないもん。価格は学生向けにしなくちゃいけないし、利用人数は限りあるし
    部活で寮とか置いてる学校は寮生の食事面倒見てくれり会社だけ探せばなんとかいける

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 05:27:14 

    今はコンビニあるし、選択肢が沢山ある時代だから。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 05:29:40 

    公営の食堂みたいなのがあったらいいなとは思う
    仙台の半田屋みたいのが点々と欲しいなあって
    学生も独居の老人も利用できるものがあるといい

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 05:44:05 

    >>73
    購買はあったけど学食はなかったな。
    都立では珍しいと思う。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 05:55:22 

    >>115
    そう言う子はどうやって高校行ってんの?
    働けば良くない?

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 05:55:41 

    >>69
    よこ埼玉は公立高だと学食ほぼあるかも。
    うちの子の山奥の分校みたいな高校にもある。
    あとはパンとペットボトルの自販機

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 05:56:19 

    お弁当持たせればっていうのも分かるけど、共働きしてる家庭も多いし、部活とかやってたら朝早かったり量もたくさん必要だったりして、やはり学校内に食堂や売店があると助かるよね。子どもたちのためにしっかりお金使ってほしいよ。給食や学食で働く人たちの人件費や食材にかけるお金はしっかりかけてほしい

    +6

    -8

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 05:59:31 

    >>69
    えーっ!そうなの?
    私が学生の頃からずっと学食ある高校ばっかりだと思ってた。
    私も息子たちも私立高校だからあっただけなのか。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 06:23:19 

    >>10
    アホみたいにばら撒くより学食とか給食に当てれば良いのにね
    子ども手当とか名付けたところで、ただの家計の足しになってるだけじゃんね

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/16(月) 06:26:27 

    >>37
    それを言うなら犯罪者の方が食わせたくない
    自分の身内にもそんなひどいこと言えるの?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/16(月) 06:31:24 

    おーーーーーい、岸田さーーーーーん
    外国にばらまく前に自国民助けられないのかね?
    将来日本を支える若者達が困ってますよーー!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/16(月) 06:33:20 

    公立校でも学食あるの凄い
    私は毎朝早く起きて自分の弁当作ってたから羨ましい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 06:34:09 

    >>3
    夏とかお弁当怖い、暑すぎて

    +9

    -11

  • 134. 匿名 2023/10/16(月) 06:34:15 

    >>110
    大阪「市」の事?
    うち大阪府だけど市外で、ぜんっぜん給食費払ってたしなんなら中学はお弁当だったからずーっと何年も入れてるけど…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/16(月) 06:37:17 

    >>69
    関西の公立だけど学食あったな
    学食ない方が珍しいのかと思ってた

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/16(月) 06:37:40 

    >>9
    母校は神奈川の県立高校で学食あった。(今現在もまだある)
    定時制高校を併設している県立高校は本来は全日制の学生のためでなく定時制の学生のために学食あるって説明された気がする。 (一応定時制は働きながら高校に通う子供のために出来た物だし。)

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/16(月) 06:39:48 

    >>134
    大阪市の話だね。
    高校も無償化みたいだし、我が子の弁当や食費くらい何とでもしたら良いと思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/16(月) 06:50:42 

    >>127
    アラフィフですが
    私が中学・高校の頃から親が共働きが多く、子供が部活とかで朝練とかで早く行くときでも親もちゃんと朝食にお弁当にって工夫してやっていたよ。今なんてレンジで出来る惣菜あるし。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/16(月) 06:57:13 

    >>32
    お弁当なんか冷食使えば朝10分早起きするだけで作れるよ

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/16(月) 06:57:25 

    >>127
    人件費や食材はしっかりお金使えっていうけど値上げしたら文句言うんでしょ?そのお金どこから来るの?
    看護師・介護士・保育士の給料上げろー(でも利用者負担を上げるとか論外!)って人と同じだよね
    税金の投入にも限度があるし義務教育でもない高校の学食はそこまで優先順位高くできないよ
    共働きでお弁当作るのが大変なら高校生にもなったら自分で作らせればいい。それが無理でも買い弁でもパンでもいくらでも方法あるのに…
    文字通り「我が子に食べさせる」ことくらい親がなんとかするのが基本だと思う。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/16(月) 06:59:32 

    >>1
    高校も給食でいいじゃん

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2023/10/16(月) 07:02:18 

    >>7
    句読点つけてくれ

    +5

    -12

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 07:05:32 

    >>10
    税金使わんでも学食の値段上げればいいやん。我が子高校生だけど、業者に利益の出る値段設定で全然ありがたいよ。

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/16(月) 07:06:05 

    韓国の学食おいしいそうだったー!
    ネットでみた

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2023/10/16(月) 07:11:53 

    >>141
    いつまでも義務教育じゃないんだわ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/16(月) 07:16:45 

    >>143
    うちの高3息子、運動部で今まで弁当プラスおにぎりを大量に持って行ってたけど、引退を機に校内のカフェテリアで好きなもの食べてもらってる。
    毎日1000円渡さなきゃだけどありがたい。
    ハンバーグランチ大盛りに唐揚げプラスして800円くらいだって。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/16(月) 07:18:40 

    >>82
    自費でいいやん。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/16(月) 07:23:10 

    >>3
    昼休みに学校からちょっと出て外に買いにいけたらいいなあ

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/16(月) 07:23:18 

    >>3
    ホーユー利用してた高校は寮のところもあった

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/16(月) 07:26:48 

    >>28
    無駄に長生き、ほんとそれ

    老人福祉に延命治療がいきすぎるとこうなるんだという壮大な実験みせられてる感じ
    親の介護看病でこれ見せられた世代が「長生きってめでたい?こんなふうにはなりたくない」と思うようにはなりつつあるけど

    +16

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/16(月) 07:29:30 

    >>127
    学校に冷蔵冷凍車とレンジあれば冷食弁当を温めて食べたら、と思ったけど、ムリだな。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/16(月) 07:32:01 

    >>81
    普通だと思ってた。アイスもあったよ。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/16(月) 07:32:09 

    >>48
    分断政策だと思う

    国民の不満の矛先が自民党にむかないように、少数派子育て世代にわざと優遇してヘイト集めてる

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/16(月) 07:33:24 

    >>79

    今回は高校だけどそれも理不尽だと思うよ。
    選択肢はあってほしい。

    国会議事堂とかの食堂見てみたら?
    めっちゃ安いよ。ボリュームあって。
    ほんとこの国は…て思う。

    わたしは大学の学食で働いてるけど
    みんなお昼代は計算してるし、お金が足りなくて
    お昼を食べずに帰っちゃった子もいた。

    +7

    -5

  • 155. 匿名 2023/10/16(月) 07:37:12 

    こども家庭庁の5兆円をここに投入すりゃいいし、だぶついてるらしい基金用の15兆円でもいい
    親の責任だってのもわかるんだけど、安い値段で子供がお腹いっぱい食べられる場ってあった方がいいと思う

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2023/10/16(月) 07:40:51 

    >>80
    21時 学校で課題制作
    22時30分 帰宅 風呂、夕食、課題制作、予習復習
    深夜2時 就寝
    4時起床 制服にアイロンかけて弁当入れる
    6時30分 自転車で学校へ

    睡眠時間2時間でもなんとかやってたよ

    +0

    -10

  • 157. 匿名 2023/10/16(月) 07:42:56 

    >>6
    ほんとだよね。近所の公立高校、どこもパンを売りに来る業者がいるぐらいだったよ。あと自動販売機

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/16(月) 07:47:56 

    >>10
    43歳までの不妊治療助成が手厚すぎる。
    学校給食の方が大事だとおもう。

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2023/10/16(月) 07:52:49 

    >>10
    高校に学食なかったから お弁当かコンビニや売りに来るパン屋などで買うのが普通と思っていたよ。学食ある公立高校どのくらいあるんだろう?学食ない高校にも予算出したらすごいことになりそう

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/16(月) 07:54:21 

    >>80
    うちも高校遠くて朝6時前に家を出ていたので、すごく簡単なおかずと冷凍食品と前の日多めに作ったものが多かったよ

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2023/10/16(月) 07:58:18 

    >>111
    うちのこ、それ目当てで早く学校行くし、早く起きるわ。

    元気な子がいっぱいいってるけど、学校が好きになる取り組みならいいよね❗️❗️

    元気が1番良いよ。朝ごはんでより元気で学校にいてくれるから、助かる。

    +0

    -6

  • 162. 匿名 2023/10/16(月) 08:04:21 

    >>1
    公立って学食なんて無いと思ってた。
    私の学校は都立だけど弁当か購買、外出てファミレスが一般的だったし。

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2023/10/16(月) 08:06:31 

    私は中学から子供にお弁当作ってるけど高校生なら親か自分がつくればいいじゃんと思う、別に問題でもない。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2023/10/16(月) 08:08:17 

    >>127
    それ、甘えだよ

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2023/10/16(月) 08:11:36 

    >>103
    夜作ると夏場は確実に弁当が痛むよ
    子どもが食中毒になったら嫌でしょう

    冷蔵庫に入れても冷蔵庫の中で米飯はベータ化しちゃうから、学校に電子レンジでもないと食べられないしさ
    朝作るしかないのよ

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/16(月) 08:12:17 

    >>29
    これからの子供たちを育成する高校と、死にゆくだけの老人施設じゃ比べもんにならんのにね。
    老人も大切にすべきだとは思うけど、超高齢者の高度医療は無駄の極み。治してどうするん?

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/16(月) 08:13:14 

    >>150
    よこ
    むかしの長生きは、身体がじょうぶで頭がハッキリしていないと成立しないもんね
    病気になればダメだし、ボケて徘徊したら水死か凍死か衰弱死
    長生きしても生産性なくなれば姥捨て
    寝たきりで生かしてもらえるのは上流階級だけだわ

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/16(月) 08:13:26 

    そういや、30年前の高校の学食の素うどん150円だったわ。今は幾らくらいなん?

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2023/10/16(月) 08:14:19 

    >>48
    共働きで保育園に子供預けてると書き込んだら、3歳までは保育園なんか預けるのは虐待されても仕方ないと言われたよ......何しても気に入らない人はいるんだと思う。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/10/16(月) 08:14:34 

    >>12
    個々の問題はともかく、日本の給食は世界でもトップクラスだよ。そして、食育基本法のような法律があるのも日本だけ。

    ちなみに学校給食の人材だけど、1日一食だし夏休みがある時は休める等のゆる~い働きを求めるレベルが集まってきてしまう事情もあります。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/16(月) 08:15:35 

    >>9
    息子の学校は公立で学食あるけど、二学期から全てのメニューが値上げしたらしい。
    今は一番安いうどんが350円で、息子は唐揚げ丼をよく頼むらしいけど、これは550円から600円になったみたい。
    材料費や光熱費も高騰しているし仕方ないよね。

    +8

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/16(月) 08:18:09 

    >>168
    171だけど、子の通う公立高校はうどん350円だよ。
    今までは300円だったけど、二学期から50円値上げしたらしい。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2023/10/16(月) 08:18:54 

    親なんだから忙しくたって時間やりくりして家で弁当作れるだろとか
    お金かかったらどうせ文句言うんだろとかいう人は
    子供のご飯は安く苦労して作るべきと思ってるのかな?




    +3

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/16(月) 08:21:00 

    高校でしょ?
    中学なら義務教育で給食とかもでるしわかるけど、高校生なら行きになんでも買えるでしょ。
    パン屋でもコンビニでも。
    私は学校行くときの楽しみでもあったわ

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/16(月) 08:21:44 

    儲からない事業から撤退するって
    ボランティアじゃないんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
    なんだかんだ学食使う子は少ないから利益は無いみたいだしさ

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/16(月) 08:22:20 

    >>16
    美味しい不味いだけの基準じゃないのが給食ですよ。病院食で満足出来ないのといっしょ。

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2023/10/16(月) 08:22:50 

    >>118
    高校の話してないよ
    義務教育に高校入らないのは誰もが知ってること

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/10/16(月) 08:25:49 

    >>30
    今のご高齢者もご苦労されてるからねえ
    とか言って、昭和も長いから戦前と高度成長期と全然違う

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2023/10/16(月) 08:27:25 

    国はこういう所にお金出せばいいのに
    少子化対策として訳の分からん支援してないでさ

    +1

    -4

  • 180. 匿名 2023/10/16(月) 08:28:11 

    >>23
    親は大体40前後じゃないの?
    私は高1の親で今年40歳。
    流石に弁当作れないくらい弱ってはいないよw

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/16(月) 08:29:40 

    >>1
    もう生徒数も減ってるからなー。

    学食じゃ採算取れないと思うね。仕方ないね。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/16(月) 08:30:12 

    >>3
    自分の子どものことだしね。
    高校生なら自分でご飯炊いて冷凍食品つめたり、卵焼きとか作れるだろうし。

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/16(月) 08:30:16 

    >>16
    私の周りだとあんまり良い家庭環境じゃなかった人ほど給食まずいって言ってたわ

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2023/10/16(月) 08:32:31 

    >>156
    それ高校じゃないよね?
    息子の高校は20時には生徒全員帰らされるよ。
    冬場は19時。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/16(月) 08:34:40 

    >>180
    50代前後が多いと思うよ

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2023/10/16(月) 08:36:41 

    >>184
    専門学校じゃない?高校なら全寮制でもなければあり得ない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/16(月) 08:37:19 

    >>165
    うちの子の場合は朝練で早い時、夜に弁当を作って大きめの保冷剤を入れて持たせていたけど食中毒にはならなかったし問題なく食べれた

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/16(月) 08:39:24 

    >>185
    ホント??
    地方だからかな。
    周りはほぼアラフォー。
    一番若いママ友は40歳で、一番上のお兄ちゃんは22歳。
    末っ子が16歳で息子と同い年だわ。

    +2

    -6

  • 189. 匿名 2023/10/16(月) 08:43:49 

    公立に学食あることにびっくり。私の高校は購買もなかったな。昔はあったみたいだけど。コンビニは近くにあったから朝そこで買う人多かった。ほとんどは手作りお弁当。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/16(月) 08:43:55 

    >>52
    全てが親の責任とは限らない
    それより高校生にもなって自分の食べる弁当ひとつ作れないほうが問題だと思う

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/16(月) 08:45:31 

    >>151
    零細企業の社内の休憩室レベルでも昼時はポットのお湯やレンジの順番待ちで大変だよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/16(月) 08:50:44 

    >>1
    うちは学食あるけど、コンビニも入っててやっぱりデイリーヤマザキ。
    現金のみで不便だから、セブンかローソンがよかった。

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/16(月) 08:50:47 

    >>190
    それも結局、そういうことを教えてこなかった親の責任だね

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/16(月) 08:52:18 

    >>176
    塩分濃度の測定とかもやってるからどうしても濃い味は出せないし
    だしや香辛料をバリっと効かせた物も出せないし
    なんなら、冷凍野菜とか肉でダシなんて出て来ない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/16(月) 08:55:06 

    お弁当作ればいいのに。
    前も似たようなトピでお弁当なんか残り物詰めればいいだけなのにって書いたら、汁気があるとなんたらとかフルタイムだとなんたらとか
    言い訳が馬鹿みたいで笑ってしまった。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/16(月) 08:55:20 

    何が問題?
    また騒いで義務教育でもないのに国にお金を出させたいの?
    このように勘繰ってしまうくらい、日本は国のせいにしてなんでもお金を引っ張ろうとする奴が増えた

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/16(月) 08:59:00 

    >>125
    冷たい人だね

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2023/10/16(月) 09:06:00 

    >>81
    大阪の公立高校だけど、学食も購買もあった!!
    500円で唐揚げ丼とかあった。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/16(月) 09:16:14 

    大阪の公立高校はだいたい学食あるよね。私の時代もあったし今高校生の息子も公立だけど学食ある。でも去年新しい業者を募集してて今年から変わったし経営は大変なんだと思う。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/16(月) 09:22:08 

    >>3
    公立高校出身だったけど普通に弁当か購買だったから私立の学食羨ましかった

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:48 

    >>32
    「保護者の方の作った愛情のこもったお弁当を食べることが、子供たちの成長に良い影響をあたえると考えます。」って某私立高校の校長先生のお言葉よ。
    要するに生徒を増やすために学食なんて面倒なことはしない主義と思ったわ。

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2023/10/16(月) 09:47:21 

    >>9
    昔から学食ある母校に子供が入学したけど、昔とは値段も量も種類も全然違う
    私は毎日学食で600円あれば一週間毎日違うもので丼物と味噌汁とデザート食べれた
    種類もたくさん
    今は500円の日替わりメニューとそばうどんのみ
    しかもまずいし(参観日や体育祭文化祭の時に開放してて保護者も食べれた)11時までに食券買わないといけない
    あとは地元のパン屋さんが2店舗出張販売してくれてる
    近くで公立で学食あるとこがないからって学食目当てで入学する子も結構いる

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/16(月) 09:49:56 

    >>181
    業者も慈善事業じゃないし、儲からない場所では商売したくないわな
    仕方ないよ本当

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/16(月) 09:56:24 

    夏休み冬休み春休みがあるし
    全生徒が週1でも利用してくれないと採算取れないって書いてある記事読んだことある
    なんだかんだ学食で食べる生徒が少ないんだってね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/16(月) 09:58:10 

    >>195
    頑なにお弁当を作りたくないって人がいるね、自分が学生の頃は親に作ってもらっていた人の方が多いのに自分の子供には作りたくないなんて何だかなと思う

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:52 

    >>203
    地方の寮のある学校やらで食事を提供していた会社が、材料費が高騰しているのに自治体から値上げを却下されそのままで努力してもっとボリュームある食事を作れと言われ倒産?しちゃったところあるよね

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/16(月) 10:30:04 

    >>177
    このトピ、公立高の話じゃない?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/16(月) 10:56:54 

    >>107
    中間層は印象に残るエピソードもないから沢山いてもモブ的な記憶になってるだけだと思う。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/16(月) 10:57:58 

    良い思いするのは議員と経団連上層だけ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/16(月) 10:58:22 

    >>206
    そんなところあるんだ。可哀想

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/16(月) 11:02:29 

    >>89

    96年に四大を卒業しました。

    同級生には卒業後にエステティシャンになった子とか、
    ホテルに就職しても受付とかじゃなく、
    清掃とルームメイキング係になった子とかいる。

    金融系でも銀行一般職ならかなり恵まれていて、
    消費者金融や生保(営業)へ行った子も多かった。

    教職課程修了しても、良くて非常勤だったり。
    だから、今アラフィフの先生が少なくて空洞化してしまってるの。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/16(月) 11:24:05 

    >>185
    50代でも普通に弁当くらい作れるでしょ。
    定年65歳になって来てるくらいなんだから。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/16(月) 11:35:27 

    >>188
    今は出産年齢の幅がものすごく広いのよ。20歳で産む人もいるし40歳で初産の人もいる

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2023/10/16(月) 11:39:24 

    >>201
    幼稚園の園長が同じこと言ってたわ。高校の校長が言うんだ。高校は昼食にまで口出ししないイメージだった

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/16(月) 11:40:40 

    >>22
    本当に教育にお金かけないよねこの国。
    校舎や備品ボロボロの学校ばかりだし、給食は粗末だし、未だに給食を子供たちに階段登って運ばせて片付けさせたり。その時間勉強に使えるのに。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/16(月) 12:00:37 

    >>52

    がるって、こういう意見プラス多かったりするよね
    どういう立場の人か気になる
    私はお弁当作らなくていいなら、それですむほうが助かる

    +8

    -4

  • 217. 匿名 2023/10/16(月) 12:11:59 

    >>214
    うちの子も私立だけど同じこと校長も生活指導主任も言ってたよ。
    学食はあるけど、学食ありきにならないようにって。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/16(月) 12:12:15 

    高くなってもいいから学食欲しい。
    そう簡単にはいかないものなのかな。
    毎日弁当作るよりは、って利用する人多そうだけど。
    今はほとんどが共働きだし。

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2023/10/16(月) 12:23:45 

    >>218
    普通に働いているけど、弁当作りってそんなに大変ですか?
    高校生だからキャラ弁ってことないだろうし。
    10分あれば作れるし、たまにお米炊くの忘れた日なんかはパン買えばいいだけじゃない?
    仕事していても苦なくお弁当作る人もいるし、仕事していなくてもお弁当作らない人もいる。
    要領の問題だと思う。
    ちなみに娘のクラスはほぼ全員お弁当。
    食堂ではお弁当にプラスするスープやポテトが人気らしい。

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2023/10/16(月) 12:24:58 

    >>216
    毎日弁当作るのしんどいよね。
    独身だって毎日弁当作るのしんどいから作ってる人ほとんどいないよね。

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2023/10/16(月) 12:25:33 

    >>219
    10分で作れるってすごいね。
    どんな中身か気になる。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/16(月) 12:28:21 

    >>215
    それを言うなら選びもできない1つの献立を強制的に食べさせる給食って今の時代に合わない。
    エサじゃないんだから。
    親が楽するためで子どものためとは思えない。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/16(月) 12:32:50 

    >>221
    たまごとウインナー焼いて、ブロッコリーやほうれん草ゆがいて、ノンフライトースターで何かしらのフライを。
    これを同時進行したら10分弱で作り終わる。
    お弁当箱に詰めてふりかけかけて出来上がり。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/16(月) 12:53:25 

    >>219
    大変かどうかは人それぞれでしょ。料理が苦な人もそうじゃない人もいるように。
    お金出してもいいからお弁当に使う労力少しでも減らしたい人だっている。私もそう。激安で提供しろ、無料で出せって言ってるわけでもあるまいし。
    あなたは買わなきゃいいけど、買いたい人もいる。それだけ。

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2023/10/16(月) 12:55:06 

    >>218
    学食利用する人が少ないからどこも利益が出ないんですよ
    全生徒が週1でも利用してくれないと撤退するしかないってところもあるという記事を読みました
    なんだかんだお弁当や買ってきて済ませる生徒が多い

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/16(月) 12:55:43 

    >>3
    私立高校通ってた時、学食あったけどほぼ弁当かたまにコンビニのパン食べてた。
    学食なくても別にって感じだったよ。
    ほとんどの学校は学食ないよね。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/16(月) 12:59:22 

    >>224
    安くなくていいなら登校時にコンビニで買えば良くない?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/16(月) 13:13:20 

    学校の目の前のコンビニなら利用オッケーとかでいいじゃない
    学校の長期休暇中は利用者のない食堂やコンビニだと経営が難しい

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/16(月) 13:28:02 

    >>217
    そうなんだね。高校生なんだから学食ありきでいいのに~帰宅後に愛情のこもった晩御飯でいいじゃん、高校の先生からそこまで言われること?と思っちゃった

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/16(月) 13:30:00 

    >>111
    ファミリーマートが参入しようとしたら潰されたよ
    規模の大きいコンビニなら安上がりだと思ったけど

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/16(月) 13:39:18 

    >>197
    じゃぁ貴方が代わりに食べさせてあげたら?

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2023/10/16(月) 13:46:44 

    ヤマザキショップなんてあるのね

    うち公立で学食、購買があったけど、通学路(?)上のすぐ近くにもコンビニがあり皆活用してたよ
    お弁当持参組もいるし
    コンビニでもあまり困らなそうね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/16(月) 13:52:58 

    >>215
    給食運ぶエレベーターあるし、普通に給食美味しいよ。自治体からの補助でデザートもよく出るし、近隣自治体は無償提供ってとこも増えてきた。
    都道府県によってかなり差があるんだね。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/16(月) 13:53:38 

    >>229
    私立だから嫌なら受験しなけりゃいいだけ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/16(月) 13:58:49 

    遊ぶ金はあるのに給食費払わない家庭もあるから弁当でいいじゃん

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/16(月) 13:59:49 

    >>12
    円安考慮して

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/16(月) 14:00:37 

    >>229
    別に買い弁でも良いよ。
    投稿途中にコンビニで買って食べれば。
    >>1に出てる高校も学校周りにコンビニも数軒あるし。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/16(月) 14:00:47 

    大学はスペースを広くとってるし講義がバラバラだから学食にありつけないということはないと思うけど
    うちの高校は混んで混んでほとんど使わなかった、使えなかったよ
    教室遠いと購買パンもダッシュで買いに行かないと瞬殺だし
    てことで別になくても大丈夫
    勝利し続けた(笑)人達はないと困る〜なんだろうけど

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/16(月) 14:11:44 

    >>136
    それってSかな?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/16(月) 14:36:26 

    >>227
    コンビニは体に悪そうだから高くてもいいから学食がいい

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2023/10/16(月) 14:39:49 

    ちょっと調べたらヤマザキショップはあの家庭的香り寄りのデイリーヤマザキより、更に個人寄りぽいよ
    自分とこで手作り出す可能性ある
    大手だと真逆をいく

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/16(月) 14:42:25 

    なんか学食って男子ばかり利用してた気がする
    女子は最初からそれに揉まれるよりお弁当持ってきたりテキトーに買ってくる方がマシみたいな考え方だった

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/16(月) 15:04:19 

    二学期から、久々にお弁当作る事になって、起きる時間も早くなった。
    学食は、ありがたかったな。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/16(月) 15:07:37 

    >>158
    年収800万円以上は手当無いよ
    所得制限で

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/16(月) 15:10:49 

    >>216
    私も、どういう勤務体制で子供が何歳で何人いてこの発言するのか、普通に気になる。
    朝練ある子の時は、土日も休みなく5時起きで仕事もフルタイム残業ありで、睡眠時間が常に3〜4時間で、体がしんどかった。

    +4

    -3

  • 246. 匿名 2023/10/16(月) 15:18:29 

    >>1
    ビルゲイツ
    培養肉売るためなのか
    コオロギ食品売るためなのか
    売るために食糧危機起こす手法

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/16(月) 15:21:30 

    >>10
    埼玉の件もあるしあの党は少子化推進で外国に血税をバラマキ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/16(月) 16:16:17 

    >>240
    体に悪いとか言い出すなら自分で作れば?
    給食でもないんだから学食のメニューばかりでは栄養バランス取れないよ?
    栄養が気になるなら先生に言ってカロリー計算された冷凍宅食でも持っていけばいい。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/16(月) 17:22:14 

    >>133
    マイナス多いのなんで?
    うちも夏場だけ購買か注文の弁当。
    本人いわく教室エアコンついてても暑いって。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/16(月) 17:27:41 

    >>245
    ウチ、上の子の時仕事と年寄りの介護が一時期重なって弁当作る気力がなかった。
    子供本人に作ってもらってたけど、ギブアップして購買で買うようになった。
    いろんな事情があるから母の手作り弁当が正義な風潮がツライ。

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2023/10/16(月) 18:00:05 

    >>36
    偏差値50ってそこが平均だからそれ以下の人間なんてたくさんいるよ
    中卒で就職もできず強盗だの詐欺グループだのに入ったりその辺ウロウロされるよりは学校行ってもらった方が良い
    公立は、って書いてるけど微妙な子の親がお金たくさん出して私学に入れるかな…
    特別支援学校だって高等部まであるんだから偏差値低い人の公立学校がないっていうのは筋が通らない

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/16(月) 18:02:02 

    >>223
    ワンパターンにならない?
    毎日弁当作るの苦にならない人多くてすごいね。
    私毎日の弁当以外の食事作るのも苦痛(笑)。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/16(月) 18:02:03 

    >>250
    手作りが良いは別にいいんじゃない?
    辛くて作れないなら子どもにごめんねすればいいだけだし。
    出来ない人に合わせて周りの常識を変えてくれってめちゃくちゃだと思うよ。
    あなたより収入の少ない人にあなたを見ると辛くなるから自分と同じくらい貧乏になってくれって言われても???でしょ。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/16(月) 18:04:11 

    >>36
    偏差値の意味を知らないのか線引きのラインがめちゃくちゃだし、学校は勉強するところなんだったら勉強以外は昼食も含め保護者が責任を持とうよ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/16(月) 18:04:25 

    >>223
    よこ。私10分は無理だわ。
    今日も子供に弁当作ったけど、卵焼き、インゲンの肉巻き、海老とブロッコリー塩炒め、焼き鮭で約25分かかった。

    卵焼きをスクランブルエッグに、肉巻きをインゲンと肉炒めにすれば少し時間短縮できそうだけど…。
    肉に火を通すだけでも5分、鮭焼くのも10分はかかるしやっぱ難しいな…。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/16(月) 18:09:42 

    >>255
    トースターやエアフライヤー、セパレートのフライパンなど便利な道具を駆使してる。
    トースターでお肉や魚が焼ける薄い鉄板みたいなやつとか本当に便利。
    あと前日に献立を決めて(お弁当詰める場所のイメージまでしておく)下拵えしておくと楽。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/16(月) 18:10:38 

    >>252
    そんなこと言い出したら学食の日替わり定食なんてメイン以外ほぼ固定じゃない?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/16(月) 18:24:29 

    >>257
    あ、ごめん。
    単に毎日弁当作るの大変だな~っていう気持ちでトピ見てた。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:55 

    >>1
    公立で学食 今は珍しくないの?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:36 

    >>252
    弁当は面倒だよ
    ご飯炊いて前夜にメインディッシュと野菜のおかずを多めに作っておいたのを詰めるだけにしてあとは冷凍食品駆使
    ご飯にゆかりやわかめを混ぜておかずが少なくてもご飯を食べれるようにしたり
    毎日のことだから無理のない作業でないと私は続かない

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/16(月) 20:29:28 

    >>240
    安い学食とコンビニ弁当の身体への影響って?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/16(月) 20:31:57 

    >>1
    円安のせい

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/16(月) 20:38:44 

    補助金回せよ外国にばっかり甘やかして未来の日本の子供達は添加物まみれで癌にさせる気か?

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2023/10/16(月) 20:52:38 

    >>128
    高校で学食って漫画の世界の話だけだと思った。

    基本弁当で昼の時間に購買のパン屋がひらく。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:34 

    子どもの小学校この間シャインマスカット出てた

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/16(月) 21:12:19 

    可能な限り安価に食べ物を学校に持ってきてもらえるような大手スーパーやコンビニが協力してくれたらなぁ
    フードロス対策として消費期限の近い食品や弁当の活用とか…
    保護者からクレーム来るかな?でも安くても不味いご飯よりはスーパーやコンビニの惣菜系の方が子供も嬉しいんじゃないかとは思うんだが

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/10/16(月) 21:17:26 

    >>133
    特に夏は暑さ厳しいから、心配する気持ちは皆んな同じ!
    でも、お弁当の中身を吟味して調理を工夫したり衛生面に十分気をつければ、問題なく持たせられる。
    あなたは、食中毒を言い訳にしているだけ。
    うちの子の中高は学食があっても、お弁当持ちする子が殆どよ。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/16(月) 22:27:05 

    >>29
    介護施設での食費は介護保険の対象外だから、その部分はできたら妬まずに比べないでもらいたいです

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/16(月) 22:41:30 

    学食くらいなら我慢すれば良いけど、寮のご飯はちゃんと業者さんつけてあげてほしい。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/17(火) 00:38:36 

    >>117
    その財源のために増税されたくないから手厚過ぎる老人費から少しは還元しろって感じじゃない?
    追加費用は無理よ。一部金持ち以外どこのご家庭も。
    80の孫の面倒も見ない働かない独居老人なんか助けてる場合ではないのでは。
    自活も出来ず、家族の支援も無く、金もないならそれは立派な寿命よ。
    75歳80歳以上の病気の痛み止めは自己負担1割で良いと思う。でも癌とかの根本治療は4割負担とかで良いんじゃないかなぁ。

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2023/10/19(木) 08:58:34 

    >>270
    手厚いのは子供手当でしょ
    年金しかない税金払ってきた人からさっぴこうなんて

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/19(木) 09:00:13 

    >>270
    こういうこと書いた本人が癌になって大量のお金かかるの
    笑うわ
    自分はいつまでも元気だと思ってそう

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/19(木) 09:00:59 

    >>270
    公明党員かな

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/15(水) 22:03:38 

    >>141
    一番食べる時期だしね
    高校生ってランチ難民が多いよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。