ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 00:12:10 

    国はこういうところに必死で税金を使うべきだと思う。少子化対策の前に、今いる子どもを大切にしないと話にならない。

    +299

    -36

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 00:13:42 

    >>10
    ほんとよ
    子ども食堂とかね

    +35

    -10

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 00:15:04 

    >>10
    研究とか学問を含め結局未来には投資しない国なのよ日本は
    だから衰退した

    +140

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 00:24:44 

    >>10
    まず偏差値50以下の公立高校なくすのと45以下の私立の補助金を打ち切れば良いと思う、学校は勉強するところなのにおかしくなってる

    +28

    -20

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 00:31:46 

    >>10
    これにプラスがつくのに他のトピだと子持ち貧乏ばっかり優遇するなと言われる🥲

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 00:43:40 

    >>10
    外国人に日本国民の税金を使ってる場合じゃないよね

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 01:12:20 

    >>10
    食べるものくらいは別に自分らで用意させてもいいでしょ…みんな学食じゃないんだし
    どこにでも金かけりゃいいってもんじゃない、取捨選択は必要だよ

    +35

    -5

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 01:22:22 

    >>10
    自分の昼飯用意する暇もない程勉強してるなら、いいよ!

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 06:23:19 

    >>10
    アホみたいにばら撒くより学食とか給食に当てれば良いのにね
    子ども手当とか名付けたところで、ただの家計の足しになってるだけじゃんね

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 07:05:32 

    >>10
    税金使わんでも学食の値段上げればいいやん。我が子高校生だけど、業者に利益の出る値段設定で全然ありがたいよ。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/16(月) 07:47:56 

    >>10
    43歳までの不妊治療助成が手厚すぎる。
    学校給食の方が大事だとおもう。

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2023/10/16(月) 07:52:49 

    >>10
    高校に学食なかったから お弁当かコンビニや売りに来るパン屋などで買うのが普通と思っていたよ。学食ある公立高校どのくらいあるんだろう?学食ない高校にも予算出したらすごいことになりそう

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/16(月) 15:21:30 

    >>10
    埼玉の件もあるしあの党は少子化推進で外国に血税をバラマキ

    +0

    -0