ガールズちゃんねる

30歳前後くらいの時が1番性格きつかった気がする。

279コメント2023/10/12(木) 14:30

  • 1. 匿名 2023/10/08(日) 23:44:08 

    私は現在アラフィフ目前で独身。

    30歳手前くらいから、変に「もう若い子じゃないんだからちゃんとしなきゃ」という変な意識が芽生え始め、職場でやたら自分にも周りにも厳しくなり、結婚に関しても「絶対失敗したくない!周りの友達みたいに離婚なんかしたくない」と、やたら結婚相手にもハードルが上がり、自分の相手だけでなく他人の結婚相手にも「あんな給料安そうな男とよく結婚するな」とか心の中でケチをつけ、心からの祝福も出来ずにいました。本当に嫌なやつだったと思います。

    その後まぁ、なんやかんやあり、現在独身一人暮らし、正社員ではなくフルタイムのパートです。周りからどう思われてるかは知りませんが今の生活が割りと気に入っています。

    周りの人達に対しても、どんな働き方をするか、どんなパートナーを選ぶか、その人が選んだことなら、私があれこれ
    思ったり言ったりするのって何様?って今は思えます。

    皆さんも、「あの時の私嫌なやつだったなぁ」って時期ってありますか?昔からずーと変わりませんか?
    30歳前後くらいの時が1番性格きつかった気がする。

    +247

    -43

  • 2. 匿名 2023/10/08(日) 23:44:44 

    年とればとるほどきつくなるから、まだまだ序盤。

    +141

    -43

  • 3. 匿名 2023/10/08(日) 23:45:18 

    たしかにアラサーって気強そうなイメージある。なんでだろう。婚活女子のイメージがついてるからかな?

    +267

    -6

  • 4. 匿名 2023/10/08(日) 23:45:34 

    30ぐらいの時は大なり小なり不安定になりやすいよ

    +365

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/08(日) 23:45:35 

    >>1
    あー、だからなのか…
    今まで主にアラサー世代がその場取り仕切ってる感じの職場ってなんか「変な厳しさ」があったんだよね

    +210

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/08(日) 23:45:37 

    パワハラ、虐めの権化のお局がこうやって常に自分を正当化してるからこの世から虐めは無くならない

    +12

    -11

  • 7. 匿名 2023/10/08(日) 23:45:40 

    >>1
    だから40代で独身なんだね。

    +44

    -50

  • 8. 匿名 2023/10/08(日) 23:45:48 

    >>1
    33歳独身会社員
    なんだかドキッとするようなことが書いてありますね…

    +163

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/08(日) 23:46:05 

    田舎だから、若くに周りがゾクゾクとデキ婚したりシンママなる人がいて、ああはなりたくないって生きて理想通りの悠々自適な結婚生活送れてる

    1番性格悪かったのは若い時かな

    +58

    -13

  • 10. 匿名 2023/10/08(日) 23:46:19 

    30前後って人生の節目が重なってるからね
    ストレスやばそう

    +214

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/08(日) 23:46:35 

    >>3
    アラサー女子多い職場だけど、キツイよ笑
    婚活婚活!!って必死になってる
    寿退社していく同僚もいるけど、皆笑顔で送り出してるけど内心はバチバチなんだろうなと思う

    +149

    -9

  • 12. 匿名 2023/10/08(日) 23:46:36 

    常にイライラしちゃう。
    周りの人にも申し訳ないのに、我慢できない…

    +32

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/08(日) 23:46:40 

    今29歳
    明らか性格悪いというかいつも不調だよ
    家族からも言われる
    やはり結婚...
    彼氏の事は好きで仲良いんだけど本当にこの人で良いのか、嘘つかれて結婚失敗するんじゃないか、このまま独身なのか、とか四六時中考えてる
    結婚してから言えって感じだろうけど本当シビアな年齢なんだよ

    +107

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/08(日) 23:46:48 

    >>3
    仕事もできるようになり、恋愛でも悪くない年齢。
    良くも悪くも調子づく年齢。

    +176

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/08(日) 23:46:55 

    攻撃でしか自分を守れない時期は誰もがあるよ。それに気付けるかどうかが成長なんだと思う

    +241

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/08(日) 23:46:57 


    学生の時かな
    世の中自分中心に回ってると思ってた
    完全に大人をナメてた

    +132

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/08(日) 23:47:24 

    20代後半から後輩もできて責任感も増してきて…って感じだったからかなり気張ってたかも

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/08(日) 23:47:28 

    >>1
    なんか、、、わかるかも
    ベタだけど周りの結婚、妊娠にピリピリしてたし、仕事も中堅に差し掛かって責任もあって神経すり減らしながら仕事しててストレスで常にイライラしてたような気がする
    趣味も楽しめなくて何かボロボロだったなぁ

    周りも気づいてて気を使ってくれてたのかな…

    +130

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/08(日) 23:48:12 

    >>13
    もう引き返せないし結婚しちゃえば?
    別れて新しい人作って恋愛もだるくない?
    結婚が少しでもチラつくならさ!3人に1人が離婚してるわけだし何があるか分からないし

    +28

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/08(日) 23:48:21 

    >>1
    潔癖というか、まだ人を管理する責任ある立場では無いが、
    歴は長い故に、色々キツい人が増える。

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/08(日) 23:48:47 

    新人の頃よりは仕事が捌けるようになって体力もあって
    上と下に挟まれて必死で働いてた20代の終わりはいつもイライラしてた
    今はのんびりしてるというか衰えたよ

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/08(日) 23:48:59 

    >>1
    たぶん今もそんな変わってないんじゃない?
    主って深夜食堂のお茶漬けシスターズに出てた?

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/08(日) 23:49:43 

    あー、そう言えば私もそうだけど、周りもそんな気がするわ。
    同期が年上の時短の先輩に、「子供がいつ熱出すかわからないですか?」とか詰めてた。数年後、その子も子持ちになり、どんな気持ちなんだろうと思ってた。

    私は子持ちにならなかったけど、30前後って同期内で差が出てくる時期だもんね。

    +142

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/08(日) 23:50:07 

    >>3
    一番結婚や出産に焦り出す年齢だから
    アラフォーになればもう無理だと諦めるんだけどね

    +74

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/08(日) 23:50:17 

    私は20代の頃、急速湯沸し器だったので(ヒステリーがすごかった)、それで痛い目もみたので30代になってからかなり人間らしくなった気がします。。

    +92

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/08(日) 23:50:30 

    ちょうどその歳くらいから怒られなくなってくるよね
    出来不出来関係なくキャリアだけは重ねてるもんだから「自分は出来る人間」と勘違いしてたな

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/08(日) 23:50:32 

    40手前になってまた弱くなってきてる。
    年取ってきたら図太くなるんじゃないのかー

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/08(日) 23:50:37 

    >>1
    確かにそうかも。
    仕事では役職ついたりして責任も出てくるし、プライベートでは結婚だの妊娠だの周りから色々言われて正直疲れてる。
    結婚したいけど周りや両親が失敗した人ばかりで踏み出せない。

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/08(日) 23:50:43 

    アラフォーですが、ちょうど30歳の人が気が強くて苦手です。。熱意があるのはいいですが目立つことしかやりたがらないんですよね。
    職場で仕切るのはその人ですし、私も上司もタジタジ。私よりその女性のが先輩なので、我慢するしか無いので辛い。

    +90

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/08(日) 23:50:52 

    >>1
    上からも下からもストレスくるからね

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/08(日) 23:51:36 

    >>19
    本当その通りで今悩んだって結果どうなるかなんて分からないんだよね
    その考えがあるんだけど勢いというか決断ができなくてね...
    このままズルズル付き合うのも良くないって分かってるつもりなのに堂々巡りでさ
    自分でも本当何がしたいのか分からない

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/08(日) 23:51:40 

    >>1
    30前後って絵に描いたような幸せ路線に進む人とそうじゃない人に分かれていく年齢だからそうじゃない人が焦って余裕なくなるんじゃない。

    慣れてくるとまぁこんなもんって思える感じというか

    +125

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/08(日) 23:51:53 

    >>16
    私も学生時代がいちばん性格悪かった
    周りの支えがないとなにも出来ない年頃なのに何でもできるっていきがっちゃうんだよね
    たまに思い出してぁぁあああーーーってなる

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/08(日) 23:52:05 

    >>1
    確かに。30歳前後って一番性格よくなかったかも。
    私も同じく友人の結婚相手に対して心の中で「えー何でわざわざ非正規の人と結婚したの?あなた可愛いんだから他に選べたでしょうに」とか思ってたし、低収入だけど好きな事を仕事にしてる子に対しても「いくら好きな事でも低収入で都合よく使われててそれでいいの?貯金できてるの?」なんて思ったりして、ほんっっっとに何様の嫌なやつだった。
    同じく今はそんな自分を愚かに思ってるし、今の自分や生活はわりと好き。
    何で30歳前後ってあんなに嫌なやつになっちゃってたんだろ。

    +87

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/08(日) 23:52:20 

    もうすぐ30歳。3つ下の妹が結婚することになった。おめでたい事なんだけど、結婚式参列は断るつもり。結婚式日曜日で、次の日仕事だし。
    妹の結婚式に行くくらいなら、たまに遊ぶ茶飲み友達とお茶したい。まぁ、今より若かった頃よりは自分の意見が言えるようになったかな。

    +2

    -30

  • 36. 匿名 2023/10/08(日) 23:52:22 

    ある程度、悟ってくるけど
    身内だけはゆるせないんだよね
    ほんとうに、人間不思議

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/08(日) 23:52:37 

    自分の内面でなく周りだけど、中1〜高3がキツかった。
    悪意がむき出しで性格悪い人間ばかり周りにいた。
    大学からそんな事なくなったし、良い人ばか周りに集まった。大学から四国から上京したので土地柄もあるかもしれないけど。

    +54

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/08(日) 23:53:47 

    >>15
    わかる。実力伴わないのに後輩が出てきてキツくなってたかもな あとはまだまだ世間知らずでもあったから 今思うと失礼なことすごくして申し訳なさすぎて恥ずかしい

    +96

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/08(日) 23:54:42 

    女の30歳は結婚して子供もいるのが当たり前だしね
    それが出来てない人は、周囲への嫉妬や劣等感でイライラピリピリするんだと思う

    +10

    -23

  • 40. 匿名 2023/10/08(日) 23:55:18 

    私生活がうまくいかないイライラを仕事で発散させていたので、ピリピリしてた
    男性の多い職場で女性は数名しかおらず、私は若い方だったがダントツお局だった
    というか他の女性は優しかった
    あの時は申し訳なかった

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/08(日) 23:55:21 

    私も30歳の時はもがいてた
    恋愛は上手くいかず
    とにかく、このままじゃいけない
    何か変えないと
    仕事を辞めるか、一人暮らしするかみたいな感じ
    時を経て今は少し丸くなったと思う

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/08(日) 23:55:27 

    世代の違いもあるのに仕事関係の知り合いの奥さんのことディスってたりするのはほぼアラサー女性
    「パートしかしてないからお金ないんだよ」「あそこの奥さんパートなんだから家のこと全部やればいいのに」とか

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/08(日) 23:55:57 

    31歳
    なんか最近短気になってる自分が居る
    もっと心に余裕持たなきゃなー

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/08(日) 23:56:00 

    自分がきつかったってより周りからの態度が一気にきつくなったって印象。
    だから自分も歯食い縛らないと耐えられなかった。

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/08(日) 23:56:30 

    >>23
    その世間知らずからくる無鉄砲さとちょっと天狗になってる感じ、なんかわかるわ
    働いてるとそういう時期あるよね

    +140

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/08(日) 23:56:38 

    >>31
    口では簡単に私も言ってみたけど、
    やっぱ現実はそう簡単な事じゃないよね、、、
    難しい

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/08(日) 23:56:43 

    >>39
    昭和くさ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/08(日) 23:57:38 

    32歳
    妬みひがみがひどくなっている気がする。。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/08(日) 23:58:48 

    >>1
    ソロ活女子のススメの主人公も前は不安定?暗い感じ?だったみたいな設定だしアラサーのソロ女子あるあるなのかも。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:34 

    私は20代の頃の方が性格キツかった
    歳とともにようやく周りが見えるようになってきたよ

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:42 

    30くらいは仕事もある程度できるようになって上司のことも舐めるような態度取ってたなあ。
    その後転勤になって今までやってたことがまるで役に立たなくて粉々に打ち砕かれたわ。

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:50 

    体感的にいじめを率先してやろうとする人は36歳くらいが多かった
    40歳過ぎるとそこまで酷い人は少ない
    40歳過ぎると気力が衰えるからかな

    +5

    -11

  • 53. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:53 

    その性格だから今も独身なんだろうね
    根本的な部分は変えられない
    それが本性なんだろ

    +10

    -7

  • 54. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:54 

    糞ガル、すぐヒステリー起こすw

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:55 

    >>46
    分かんないよね...正解なんて無いからさ
    でもこうやって吐き出せるのは気持ちが落ち着くよ
    レスくれてありがとう!

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 00:00:01 

    >>42
    わかる。
    私もパートとか非常勤の人は旦那さんの稼ぎで暮らせてるのに小遣い稼ぎでお気楽だって思ってた時期ある
    世間知らずだったわ

    +51

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 00:00:47 

    あれこれ他人のこと考えるほどの気力がなくなったと思うw
    もう自分のこと考えるのだけで充分、他人のこと気にするのはめんどくさくなったw

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 00:00:52 

    独身40代だけど、30代のときは恋愛については嫌なやつだったと思う
    向いてない(心が狭い)のに無理やり嘘の自分を作って恋愛したり付き合ったり別れたりしてたから
    今はもう恋愛は諦めて興味もなくなって仕事を頑張ってるけど基本心が狭いから仕事でも嫌なやつを隠してなんとかやってる
    職場に私の嫌なやつ発揮ポイントを偶然連打してくるやつがいてそいつのことは心底嫌い

    +20

    -4

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 00:01:15 

    >>35
    それはあなたが非常識と思われて、あなたが損するから出席だけでも出来ないのかな?妹のためじゃなく自分のためと思って出席してみては。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 00:01:21 

    ガル子いつもカリカリしてるよねw

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 00:01:35 

    30過ぎたしちゃんとしなきゃ!って思わなきゃいけないのがまためんどくさいよねぇ

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:10 

    >>4
    結婚まだかのムードが漂ってて辛かった…

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:26 

    >>7
    マジで嫌なやつだなー
    そのまま寂しく生きていきな

    +26

    -13

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:47 

    >>1
    じゃ今は昔より性格良くなって落ち着いているんだね。いいなあ。
    私は歳とるにつれどんどん性格がきつくなっていって、人に厳しくなっていって許せることが少なくなって、人とつきあうのが面倒でしょうがなくなってきたよ。
    我慢も忍耐もだんだんできなくなってきた。やばい。

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 00:03:02 

    たしかにデキ婚して退職した同期が、「いつまでもこんな仕事してらんないからさ」と、残る私達に向けてビックリ発言したのって、アラサーだったわ。
    旦那も同期で、旦那はこれからも社内で顔合わすっていうのにw
    数年後近くのスーパーでレジ打ちしてるその子を見かけた。何かちょっと胸がスカッと、してしまったw

    +16

    -13

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 00:03:46 

    >>4
    30まであと一年!二年!とか数えちゃうよね〜!

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 00:04:28 

    >>15
    第2の反抗期みたいなものなのかも

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 00:04:57 

    30歳で、2児の母になる事を夢見てた。経済力無いし、暗い性格だし。話していたら、関わっていたら残念がられて離れていかれる。
    学生の頃2度自殺未遂して、「もし自分に子供が居たら、帰宅したら我が子が首吊り自殺をしていたかも知れない。なら私は人の親にならない方がいい。」と自分の事はよく理解してるつもり。
    だけど、高齢者の孤独死が全く珍しくなくなってきてるし。独身は、それがデメリットだよなぁ…。

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 00:05:08 

    ちょうど30歳です。
    27、28くらいの方がキツかった気もしますが、後々分かるのでしょうか。先輩方

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 00:05:18 

    >>64
    年をとると打たれ弱くなる感覚、すごく分かります‥いい年なのにうまくやれてないと周りに思われるのが嫌になるんですよね。
    とはいえ、色々経験して判断力はついてきたので、仕事でもなんでも引く時はスパッと引く覚悟もできて来ました、保身のためといえばそうもしれませんが。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 00:05:40 

    >>4
    30歳って大台!って感じしたもんな。もう若くはないんだって自覚する年なんだろうなー。

    +67

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 00:05:59 

    >>3
    結婚妊娠出産マイホーム、どんどんみんなライフステージ進んでいく時期だから焦るよね

    +65

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 00:06:09 

    >>15
    これが大人の包容力。。

    +72

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 00:06:13 

    >>1
    私今まさにアラサーですが、
    14,5歳の頃が1番きつかった。

    親が離婚して兄が引きこもって家庭内暴力してたので、
    そのストレスや周りの平和な家庭の子達への嫉妬心もあったかもしれないけど、
    とにかくイライライライラしてた。

    アラサーの今はむしろ、過去の自分の荒れた心が嘘かのように落ち着いてる。
    多分自分が、若い頃に若いからって優遇されてなかったからかも。お金もなくて見た目も汚い小娘って感じだったからか、別にチヤホヤされないというかむしろ蔑ろにされることが多かった。

    でもアラサーになって、
    若い頃にもがいて沢山色んなことしてようやく今落ち着いて働いて、
    身なりに気をつける余裕も出てきて、
    すると周りの人から優しくされることが若い頃よりずっと増えて、
    今は幸せです。
    彼氏とかいたらもっと幸せなのかもだけど、
    離婚した親や家庭内暴力してた兄を見てきた限り別なパートナーや家族がいるから幸せと限らない事は身をもって知ってるし、
    あの頃に戻るくらいなら1人の方が平和で幸せと思うから、
    今のままでもよいし、今以上に幸せになるのなら彼氏や旦那さんがいてもいいかなとは思う。
    いないから不幸とは思わないな。家族がいたから私は不幸だったから。

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 00:06:22 

    >>1
    自分もアラサーの時は仕事やら恋愛やらで追い詰められてて険しい顔してたと思うし、当時を知る友人からも「あの頃は切羽詰まった感があった」と言われたわ
    でも友人のお祝い事は普通に嬉しかったし祝福できたよ
    その分自分が何故か惨めに思えたけど笑
    今振り返ると、なんであんなに追い詰められてたのか判らない
    アラサーってまだ若いし、いろいろ楽しめる時なのにね

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 00:09:09 

    >>15
    ガルちゃん見てるとアラフィフくらいの人が攻撃的なイメージなんですけど!?

    +31

    -5

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 00:10:39 

    普通の人ってそうなんだね、うらやましい
    結婚とか考えた事ないくらいのスペックだから
    アラサーの頃はフルタイムで働き始められたのがうれしくて最高にメンタル安定してたわ
    今は仕事に慣れすぎて人生になんの目標も持てず毎日つまらん

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 00:10:46 

    >>16
    中学生ならまだそれでも可愛いよ。大学生でそういうのは本当むかついてた。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 00:11:27 

    分かる
    20代の時、32歳のそれまでそこそこ仲良くしてた職場の先輩に突如いじめられた
    転職して30歳の時、同時期入社して仲良くしてた32歳の同僚が突然攻撃的になって険悪な雰囲気になった

    彼女たちの場合は将来に対する不安が強くて鬱っぽくなってた気がする
    2人とも呼吸がやたら浅くてぜいぜい言ってたのも印象的

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 00:11:31 

    >>69
    30歳のとき、『20代のときはつらかったなあ、もう1人前だしあんな雑用頼まれたり下に見られたり気安く話しかけられたりなくなるんだろうな』って思ってたけどそんなことなかった
    35歳のときに成績で全社1位をとったけどそれでもオジサン達からは下っ端扱いで便利に使おうとしてくる先輩たちが沢山寄ってきた
    そのくらいの年齢から同世代の女性社員達は言い返したり反抗したりすることが多くなって『可愛げが無くなった』とか言われてた
    35歳で可愛げなんかいらないんだよ!ってみんなでよく愚痴ってたな…

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 00:11:49 

    >>60
    更年期女子とかいうトピが怖かったw

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 00:11:50 

    33歳。普通にしてるのに職場の人にビクつかれるのが何気にショック。かといって私は独身で周りの男性は既婚者だから、優しい声かけするのもなんか狙ってるって思われそうで憚られるし、なんか身動きが取りづらい。自分では丁寧に接してるつもりだけど、ちょうど良いところがわからない。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 00:12:15 

    >>76
    その人たちは今が成長期なのでは
    死ぬまで攻撃的なまま成長できんかもしれないけど

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 00:12:25 

    >>52
    Let's 工場と倉庫へ! 見たことのないような中年以上ばかり。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 00:12:35 

    今29歳でなんでこんなに周りに、特に同性にイライラするだろうって不思議だった。(で、その後自己嫌悪。)
    でもみんなそうなんだね。ちょっとホッとした。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 00:13:54 

    >>1
    まだまだ怒る体力がある上
    公私共に頑張ることを周りに1番求められる年代だからさ!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 00:14:07 

    >>76
    多分人との関わりが希薄だと気付くタイミングがないんだと思う。

    やたら好戦的だったり、どうやったらそんな思考になるのよ…って人はリアルな人間関係を築くのが上手じゃないんだよ。

    ガルはそういう人がかなり集まる場所だと思う。

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 00:14:11 

    32だけど周りはみんな結婚してしまって結婚は諦めた。仕事の方に焦りを感じる。1人で生きていかないとって。
    性格キツかったのは高校から20代前半までかも。宗教やマルチの勧誘の人に噛み付く勢いで追い返したり、無駄に体力あって怒りっぽかった。あの時傷つけた人ごめんなさいって気持ちで今は喪女なりに親切に生きてるよ。独身でもせめて善いBBAになれるといいな。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 00:14:40 

    >>1
    なんか今もきつそうな気がする!めっちゃイライラして文章書いてそうw

    +9

    -4

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 00:16:10 

    >>87
    なるほど!だからすぐに怒るんですかね。思い通りにならないとよく怒ってる人いるよね

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 00:16:26 

    >>1
    うちの夫が30代前半の時職場で
    8歳年上の先輩とバシバシやり合っていて
    すごく見ていてハラハラした
    あれから10年以上経つけど
    あれなんだったの?って聞くと生意気だったな…って
    年取って考えが変わることもあるみたい

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 00:16:40 

    >>84
    日雇労働ばかりしてた底辺だからよくわかるw
    工場や倉庫の作業って世の中の事とか考えなくて良すぎるから
    子供も巣立って、刺激がなさすぎて
    他人との比較くらいしか面白い事がないって感じなのだろうか

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 00:17:55 

    >>13
    何年付き合ってる?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 00:18:10 

    今33才
    そもそも性格が傍若無人過ぎて、我が出始めた中学から月1で他人の逆鱗に触れてるor見放されてる気がする
    そんでもってクレーマー気質
    黒歴史多数
    子供産んで暇な時間できてふいに思い出しては病む
    そのせいかメニエールになった

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 00:18:50 

    >>87
    オバチャンでも社会性や見聞が生かされる類のパートやバイト、活動とかしてる人達はいいけど
    ずっとただの主婦であまりママ友も作らずに家の外で活動もせずにきたおとなしい人が多いんだろうな多分

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 00:19:39 

    >>42
    ええマジで?アラサーがそんな話しする地域もあるんだね!

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 00:20:33 

    >>87
    彼氏や旦那いてれば女はもういいと人間関係すぐシャットアウトするからね・・・

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 00:21:14 

    アラサーの時、未婚やバツありアラフォーをどうすんの何してたのって思ってたけど人生いろいろありますね

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 00:21:28 

    >>5
    親からもらった万能感がまだ生きてるのかなって思ってた
    他人を許せないって自分も完璧じゃないのに厳しすぎるよね

    +60

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 00:22:09 

    >>42
    うわーーー何様…

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 00:22:32 

    >>4
    まだまだ更年期が控えてる

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 00:23:33 

    >>16
    職場の女子大生アルバイト大概上から目線だわ
    つまらない仕事してるおばさんって思ってるのが丸出しで
    就活始まると急に謙虚になるけどw

    +62

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/09(月) 00:23:40 

    >>1
    今アラサー。
    学生時代に複数の草鞋履きまくって男を出し抜こうとして、頑張りすぎてその頃から白髪に悩まされてる。学生で白髪なんて1人も居なくて負い目だった。シミとクマにも悩まされてる。
    でも最近、もうなんでも良いや、平和でぬくぬく一番と思うようになった。でもまた勉強しようとしてる。服を作れるようになりたい。コート等アウターまで作れるようになったら万々歳。デザイン画も描けるようになりたい。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/09(月) 00:23:54 

    >>42
    まだ子供いないからわからないのか
    自分は正社員で子育てしてるからなのか
    まあ前者ですよね
    後者だったらやっかみかも

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/09(月) 00:24:14 

    >>11
    女ばかりの職場で寿退社してった20代の子いたけど、その子の旦那がパイロットだと知れ渡ってから明らかに冷たい空気を感じた

    +54

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/09(月) 00:24:36 

    >>100
    横だけどガルの話しかと思ったわ!リアルで世代が違うかもしれないけどってアラサーの話ししてるけどこんなこと言うのってアラフィフ世代しかいなさそう

    +7

    -6

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 00:25:00 

    >>80
    経験値は上がるのに扱いは変わらないんですね、
    20代みたいに愛嬌ではいけないなと思っていたけど、そんな未来が待ってるんですね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/09(月) 00:26:08 

    25.6のときかな
    仕事のストレスで頭おかしかったとおもうよ
    店員さんにタメ口
    業者からの電話にはかなり不機嫌をだしてた
    ちなみに医療職

    夜勤やめたらつきものがおちたように頭がすっきりした
    過去の自分を思い出すと恥ずかしくて消えてしまいたくなる

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/09(月) 00:26:21 

    >>104
    後者ですね、でもその人自身も一度は結婚で仕事辞めて、子供うんでから自分の実家近くに旦那さんを転職させてから今の職場で正社員やってるんですよね〜
    自分もパートや専業の時あったのによく言えるなと。。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/09(月) 00:27:45 

    >>109
    経験してる人ほど同じ境遇の人に厳しかったりしない?

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/09(月) 00:27:51 

    >>3
    っていうか主が30代のときと今と時代が違うよね?今のアラサーの話しするトピなのここ?

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/09(月) 00:28:44 

    それくらいの年齢の人より、小3〜高3くらいまでの女子の方が怖いと思ってしまう。特に小6〜中学卒業までなんか全体的に荒れに荒れてていっくら勉強しても成績が上がらなかった。
    30歳前後って確かに色んな立場の人が出てきて、仲良くするのが難しいってなるんだろうけど、小3〜高3までの女の子よりは成長して、大人な考えを持つ人は確実に増えるから。
    あの苦しかった、小6〜中学卒業までと比較するようにしてる。あの頃に比べたら可愛いもんだって。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/09(月) 00:29:29 

    >>1
    約20年前の話?
    楽しい時代だったよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/09(月) 00:30:23 

    今年28。周りはどんどん結婚してくけど、友達のうちの1人が不倫からの略奪婚してまじかってなった。おめでとうなんて思えません〜

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/09(月) 00:33:54 

    仕事任されて同期より頭一つ抜けて、年の近い同僚男性より先に主任になり肩身狭かったわ

    しかも独身彼氏なし処女
    職場の同世代にはは結婚に興味ない女
    仕事できるんだから、妥協して無理に結局しなくてもと上司

    内心はコンプと焦りと自信のなさの塊だった
    鎧かぶって仕事していた

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 00:34:09 

    >>76
    アラサー
    結婚や出産の焦り、または育児ストレス
    アラフィフ
    更年期、介護、旦那との関係が主なストレス

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/09(月) 00:34:29 

    アラサーあたりというより、10代からそのくらいまで人間て性格悪いと思う。まわりに勝ちたい気持ちが強いし、元気あるし。
    20代はお金稼げるようになり、仕事も慣れてきて、結婚してイチ抜けして勝った気、一人前になった気になって調子乗りピークタイプか。
    仕事で上に行きたい、結婚どうするか、結婚できるかの焦りでイライラタイプか。
    どちらにしろ、幸せはこれです!しかもそれは30までに得なきゃいけない!と幼い頃から刷り込まれてきた幸せを掴むための競争とマウントのピーク。実際、それを掴んでみたら、あれ?となる人も多いのでは。
    若さ対して人生の変化が重すぎるとアラフォーになって思う。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/09(月) 00:35:36 

    >>23
    「子供がいつ熱出すかわからないですか?」

    これはないわ…

    +151

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/09(月) 00:36:29 

    >>116
    アラサーは少なめだと思うし子育てや仕事であんまりガルちゃんにはいないと思う。多いのってアラフォーアラフィフかなって思ってるけど

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/09(月) 00:38:03 

    >>106
    アラサーの話じゃない?
    今のアラサー無敵だよ?

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/09(月) 00:39:11 

    >>119
    アラサー多いよ、ガル

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/09(月) 00:41:39 

    >>32
    結婚したけど幸せ路線に進めなかったな
    結婚=幸せじゃないって身を持って体験した

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/09(月) 00:41:50 

    20代前半〜26くらいが一番きつかったな。
    今は色々とみんなあるよねって思うようになった。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 00:42:43 

    >>64
    周りの人達しんどいと思うよ

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 00:44:14 

    介護士ですが、圧倒的に40代後半~が性格きつい
    利用者のおばあちゃんに大声で怒鳴ってる

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 00:45:22 

    >>64
    自覚があるならなおせることもできそうじゃん!ガルには自覚がないまま年取ってそうなってる人多すぎると思う。めっちゃ頑固で押し付けがましい人いるし

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 00:45:23 

    >>65
    でも既婚子持ちでパートと
    独身でこんな仕事と思う仕事フルタイムで続けるのは全然違うよ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 00:51:42 

    >>1
    若くて結婚して、お金無くて、子供産んで、虐待あって
    よりあなたは賢いと思います。

    +1

    -6

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 00:52:46 

    確かに職場の30歳前後の人は、女性に限らず性格キツい人が多いね。

    私も30代の時を振り返ってみるとキツイ性格してたんだろうなと思う。
    仕事にも自信がつき、自分の生き方や考え方にも自信がついていて、自然と肩の力が入っていた様にも思えるな。
    多分、無意識にプライドが高かったと思う。まぁそれだけ色々な責任感も付き纏っていたというのもあったんだけど。

    だけどそんな時代を経験するからこそ、アラフォーになると、力の抜き方や自分の人生の機嫌の取り方が分かるようになってくるもんなんだなーって45歳になった今はそう思えるかな。

    今はだいぶ丸くなって、精神的にもゆとりがあるから毎日が生きやすいし楽しいよ!

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/09(月) 00:52:50 

    >>28
    何を持って失敗とするかわからないけど、失敗でも良くない?昔は仕事でも結婚でも永久就職、骨を埋める覚悟で、だったけど、今はそんな時代じゃないんだしね。
    失敗を恐れて何もしなかったら、何も残らないしつまらないっていうのはもうわかる年齢でしょう。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/09(月) 00:54:20 

    >>80
    よこ
    男はどんどん使ってくるよね
    女性でそれやると尊敬されないけど
    社長クラスになっても役員や会長のおじいさんどもに小わっぱ扱いされるとのだめ書いた人の何かのマンガで見たことある

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/09(月) 00:56:33 

    >>65
    「こんな仕事」
    いや、私は違う捉え方したわ。結婚、子ども抱えて「こんな(忙しくて大変な)仕事してられない」って意味だと思うよ。だから実際にパートで他で働いたんだろうさ。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 00:58:23 

    >>128
    マウント気質?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/09(月) 01:00:35 

    >>129
    バブルもそうだけど、売り手市場の時に終活した人は超攻撃的だなーと思う
    ある意味羨ましい

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/09(月) 01:05:28 

    50前後も性格きつい気がする
    私が会ってきた中で嫌な人が3人ともそうだから

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/09(月) 01:06:00 

    アラサーの頃仕事のストレスから体調を崩し、人に優しくする余裕がなかった
    言動もキツかったと思う
    プロポーズされたけど結婚の準備をする気力がなく、準備さえできない私が本番の結婚生活なんて無理だと思い断った
    悲しさより心労が減ったことにホッとしてしまった

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/09(月) 01:14:08 

    >>1
    すごく分かる!無駄に息巻いて、周りにもイライラしてたよ。結婚してないのも引け目だったから、すごい鎧被って、見栄張って嘘もついて、周りを見下してマウンティングしてたしね。周りの様子見ながら物事を丁寧に進められる柔らかい女性の方が好かれるのにってアラフォー子持ちになった今やっと分かる。それと本当に頭の良さって大切。。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/09(月) 01:15:13 

    前にもガルで書いたんだけど、仕事も恋愛も何がおかしいのか気づきを得て、またそれを指摘する強さが年齢と共に備わったからだと思う
    若い時は世間知らずで、ただ言われたことを素直に受け止めてきたけどそれが7年、8年経つと学習するし、抗おうとする。
    で、何十年か経つとそういったこともまた、丸くなって受け止めたり、流したりすることができるのかなと。
    変なとこでキレたりする人はいるけど、概ね長年の積み重ねによる気付きと、鍛錬された精神によるものかな?

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/09(月) 01:21:43 

    30代前半は性格、言い方などきつかったな
    なんでだろ?
    それだけ仕事に一生懸命だったのかも
    アラフィフの今では怒ることすら面倒だし平和に穏便に過ごしたい気持ちが強いからおとなしくしてる
    若い頃は強がることで自分を支えていたのかもしれない

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/09(月) 01:22:52 

    >>1
    34歳独身、耳が痛い…。子持ちのパートさんは土日出勤できなくて独身の自分がその部分は出勤してるから「旦那も土日休みなら出勤してよ」とかは正直思ってる。
    誰もが通る道かもしれないからそんなこと考えちゃいけない、自分の親もこうやって思われて働いてきたのかなと思うと優しさとか幸せって何だろうなと考えてイライラしてくる

    周りのせいにしがちで拗らせてる

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/09(月) 01:28:10 

    社内ヘルプデスクやってたんですが、社歴が8年目くらいの30歳って、仕事も分かってきて、自信も付いているので、人にも厳しく血気盛んだった。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/09(月) 01:28:12 

    >>1
    私が書いたんかってくらい共感する。
    フルタイムパートも同じ。
    わかるわ~語らいたいくらいわかる(笑)

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2023/10/09(月) 01:29:42 

    >>133
    若くて子を持って辛い親よりも、今幸せならそれが1番良いのではと。
    マウントとは全く思っていません

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 01:44:35 

    私の職場はアラフィフ、アラカンが一番やばい。悪口言い放題、気に入らない職員は虐めて辞めさせる、自分の好きな仕事しかしなくて文句だけは一丁前のくせに、仕事でめちゃめちゃミスする。
    そんな私は唯一のアラサー(28歳)だけど、周りの職員見てると毎日エネルギーが失われて、元気がなくなってく…。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 01:48:53 

    確かに自分もアラサーだけど、自分に余裕ない、結婚しても妊娠出産マイホームとみんなに着いて行かなきゃみたいな余裕のなさと、そんなにすんなり行くことばかりではなくて本当余裕ない。
    周りの子も結婚しててもしてなくても色々と現実が見えてくるのか結構キツくなったなと感じること多くてみんな余裕ないんだなって思う。
    結婚すると夫すごいマウント始まる。

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2023/10/09(月) 01:50:23 

    わかる!今30半ばだけどアラサーが断然きつかったのわかるわ。昇進がかかってて仕事で1番しんどかった時期。あれから結婚して今妊娠中だけど、ほんとに穏やかになったと思う。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/09(月) 01:56:40 

    >>145
    のんびりでいいよ。友だち付き合いも不自然にならないような距離のとり方したらいいし。
    そもそもマウント取るような人とはこれを機に付き合いを辞めたらいいと思うよ。結婚出産マイホームマウントが落ち着いたら、今度は子どもの進学先だの子どもの結婚や孫の有無まではじまるらしいから…。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 02:29:18 

    >>3
    オキシトシンの分泌量が増えるから他人に攻撃的になり易い。

    +3

    -5

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 02:33:29 

    >>63
    横だけど、その嫌な奴を長年他人に対してはやってた訳だからなんともいえん
    当時の主に傷つけられた人から見れば自業自得のざまあなんだろなと

    +24

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/09(月) 03:10:51 

    >>105
    ガルではよくこういう風に書かれてるのは見るけどさ、実際そんなあからさまに嫉妬してるの見たことない。
    私も他人の結婚にそこまで興味ないしなぁ。

    +34

    -3

  • 151. 匿名 2023/10/09(月) 03:16:49 

    >>10

    何か30歳になるって若者グループからの卒業って感じは凄くあったかな。

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/09(月) 03:17:39 

    >>105
    パイロットもだけど、一般的に稼げる職業ってリスクもやっぱりあるから心配や不安が付き纏って私には務まらないわ…。祖父が漁師なんだけど、生き死にの狭間の場へ行く祖父を見送る祖母をずっと尊敬してる。いや、もちろんどんな人でもいつ事故に遭うかなんてわからないんだけどさ。

    +28

    -7

  • 153. 匿名 2023/10/09(月) 03:46:59 

    やっぱり、上手くいかない時期が何年もずっと続くと心が荒んできて嫉妬したり妬んだりしやすくなるね…
    人生上手くいってる(ように見える)相手で、かつ空気読まない人とか酷い事言う人とかにイラッとして「なんでこんな人が」みたいな感情になりやすいかも

    でも自分が上手くいくと、今度はその、相手にとって酷い事を言ってしまう立場になって嫉妬されたり妬まれたりとか…
    そんなのを繰り返してる気がする…💦
    だからその都度、反省だわ…落ち込みすぎず、上手くいってても調子乗りすぎたりしない自分になりたいわ

    +19

    -3

  • 154. 匿名 2023/10/09(月) 03:53:13 

    超分かる!

    30前後だと仕事も任される様になって体調も良くて
    なんか世の中のこと私は分かってる
    みたいな感じだった。

    その後ちょっと体調やらメンタルやらの大波小波がやってきて自分は超弱い人間だと気づいた。

    30前後で調子に乗ってる人、分かってるようなこと言ってる人みてたら以前の自分みたいで恥ずかしくなる。

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/09(月) 04:22:55 

    >>1
    自分の相手だけでなく他人の結婚相手にも「あんな給料安そうな男とよく結婚するな」とか心の中でケチをつけ、心からの祝福も出来ずにいました。

    余計なお世話だし性悪だから自分は結婚してないだけでしょ。嫌な奴の次元が違う。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 04:36:12 

    >>13
    結婚したいのか分からないまま結婚したら、今度は「結婚して良かったのかな?」と思いながら生きていくことになるのでは?
    結婚なんてそんなもんとは言うかもだけど。
    私は29の時は結婚なんて考えていなかったなぁ。
    しばらくしてから「あ、結婚するならこの人だわ」って何か積極的な気持ちになって、付き合って間もなかったけど逆プロみたいな形でスピード婚したよ。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/09(月) 04:48:49 

    まだまだこれからよ
    これからもっとキツくなってく

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/09(月) 05:15:38 

    >>77
    今まさに「こうでなきゃ」と自意識を拗らせて時々落ち込むアラサーです。
    早くに達観してる非凡な77さんがマジで羨ましい


    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/09(月) 05:25:28 

    今自分のことを振り返ってみて、
    性格がキツいくらいじゃないと人並みの幸せは手に入れられないよなと
    そう思いました

    30前は性格にまだぴりぴり感があったようですが、
    その後の大病で弱りに弱ってしまいました
    30前の性格を維持できる状況が続いていたら、
    好きな仕事をそれなりの企業でそれなりの収入でできていたら、
    孤独で病気で貧乏で、優しさにつけ込まれるばかりの中年ではなかったでしょうね

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2023/10/09(月) 05:29:29 

    新卒1年目のときかなぁ。
    大学卒業して世界が広がって、男女問わず可愛いとか綺麗って言って貰えて(多分お世辞)外見至上主義に陥ってた。
    TPO弁えずただ綺麗にしてたし、そうじゃない人を心の中で見下してた。

    ほんっとーに最低だったと思う。
    けど三十路の現在、>>1さんのコメントを見て、「もしかしてあとから考えたら、現在進行形で性格きつかったりするのか?」とも思った。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/09(月) 05:44:16 

    偉いねみんな自分を振り返ることができて
    私はもう過ぎてからじゃないと気付けないや

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/09(月) 05:44:40 

    >>125
    アラフィフの更年期の独身女性
    40代の子持ち(子供が反抗期とか受験生)
    女ばかりの職場で働いているけど、このあたりが攻撃力MAXだったな

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/09(月) 06:03:17 

    >>125
    40代後半になればわたしもキツくなれる!!
    と希望感じたけど、もう目の前だった。
    そんな兆し全くないや…
    むしろ全方位からハラスメント受け放題。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/09(月) 06:08:44 

    言えそうな相手にしかキツく言えないならまだまだ気が弱いよ

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/09(月) 06:15:22 

    >>9
    同じく。周りが底辺で悪い例を見せてくれると、自分はこうならないように、と意識してちゃんとした理想を作れる。デキ婚とかにならないよう、足元しっかりしないとね。

    +14

    -4

  • 166. 匿名 2023/10/09(月) 06:19:06 

    >>34
    非正規の人との結婚は今でも疑問をもつwww

    +15

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/09(月) 06:31:49 

    人の旦那にケチつけといて
    独身ですか、、まあ自由だけどさ

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/09(月) 06:43:16 

    アラフィフになると、アラサーの頃のバチバチ感が羨ましいよ。
    歳とると、人は人だねで終わる

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/09(月) 06:52:25 

    アラフォー。
    人生でずっと、ボケーっとしていて頼りない感じ。
    イライラしていた時期は、ないです。
    性格じゃないかな?

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/09(月) 06:55:40 

    >>1
    32〜33が一番やばかった。ガルの書き込みもきつい気がした笑今旦那がその歳なんだけど、前々から「この歳イライラしやすいぞ」って警告したら生活の中で思うことがあったらしく「ホンマや」って言ってる。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/09(月) 06:56:36 

    >>2
    お局さま見てると性格って変わらないと思うよ。
    ずっときついしひねくれてる。
    変わったと言えば嫌がらせする(悪口言う)相手くらいかな。

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/09(月) 06:57:51 

    >>170
    何度目かの結婚で姐さん女房ということ?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/09(月) 06:59:18 

    >>34
    自分も大した稼ぎ無いのにね。
    自分も非正規の立場でこれを言ってたら引く。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/09(月) 07:10:19 

    35年生きてきて、彼氏いない歴年齢!
    そして去年片思いの男友達にフラれ完全に男とのご縁が切れた!
    もう吹っ切れた!独身でひとりで生きていく!
    35にもなると現実が見えてくるよ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/09(月) 07:18:43 

    逆かもしれない

    30過ぎて人の悪いところばっか見てずっと愚痴ってるなんて恥ずかしい、この先意地悪なおばさんになんかなりたくないと心の底から思ったから、色々努力して、今29歳だけどだんだん人の良いところが目につくようになってきた。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/09(月) 07:22:46 

    >>3
    社会経験がついてきてわかったような気になってたなー

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/09(月) 07:29:17 

    >>3
    アラサーの女性たちと働いている19歳の大学生だけど、みんな聖人みたいに優しいよ
    環境によるのでは??

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/09(月) 07:36:07 

    わかる。
    30代って自分にも他人にも厳しかった自覚ある。

    正論で追い詰めたり周りからも気を遣われるような扱い方されてたと思う。
    粗ばかり目についてた。いつも何らかに怒ってた記憶がある。

    しんどかったし、なんかあの頃の自分はとても嫌いだ。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/09(月) 07:37:17 

    >>150
    私はある!友達の友達が大学時代に捕まえておいた超がつくエリートの彼氏と結婚したのよ
    25歳同士とかで
    お式に行った写真みながら、みんなで旦那さん学歴も職歴もすごいね実家も金持ちだし、しかもイケメンだし美男美女だねぇ…いいなぁ美人は…ってみんなで遠い目しながら話してたの
    25までに結婚したい!って焦ってる子がでも子の旦那さんチビじゃない?wって言ってシーンとなった(背は高くないけど顔はジャニーズ系でイケメンだから文句なしの容姿なのに)
    あきらかにその子は結婚焦っていたから嫉妬してた心境としてはアラサーに近い感覚だったと思う
    その子本当に焦っててお見合いしてすぐ結婚してたよ

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/09(月) 07:39:14 

    >>63
    でもアラサーの時荒んでなかったら結婚できてた説はあるかもしれんよね…😅

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/09(月) 07:42:29 

    29歳で彼氏と別れて現在30歳
    今から出会って付き合って結婚して…って気が遠くなるし無理じゃんって感じる
    結婚=幸せ、当たり前の時代じゃないのは百も承知だけど、
    正直肩身が狭いしこのまま親が死んだら後悔すると思う

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/09(月) 07:45:10 

    >>154
    ほんとだね
    ちょうどそのくらい、仕事にも慣れて上司や先輩を「高い給料もらってるくせに仕事しない、バカばっか」みたいに思ってたし、同年代とそういう愚痴言い合うことが多かったな~
    今同じ部署のアラサーが、50代上司にやたら突っかかってるのを見てて昔の自分みたい…と思うよ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/09(月) 07:47:24 

    >>177
    学生バイトだからかな
    同じ土俵に乗ってない、お客さん扱いなだけだよ

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/09(月) 07:54:28 

    女の一生って残酷だよね

    蝶よ花よってもてはやされるのがせいぜい30歳まで。100まで生きるとしたらあと70年はババア扱い。その70年に求められてるのは良い母・優しいババアの役割だけ。

    +3

    -7

  • 185. 匿名 2023/10/09(月) 08:00:25 

    >>63
    さすがに友達に対して思ってたことがひどすぎて、、
    こんな本音を自分の友達が思ってたと知ったら、結婚しなくて1の周りの男性陣正解だったよーって思うかも、、

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/09(月) 08:07:41 

    今かもw
    自分のことだけやりたい
    更年期も入り始めて疲れがハンパないのに
    人のお世話に明け暮れる毎日、しんどすぎるー

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/09(月) 08:07:44 

    >>23
    その人はいくら何でも性格悪過ぎだよ。年齢の問題じゃない。自分のお子さんにも、さらっとひどいこと言ってそう

    +64

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/09(月) 08:13:38 

    めちゃくちゃ分かる。アラサーの時、2年くらい付き合ってた人に結婚は考えてなかった~って言われた時の情緒不安定さは今思ってもすごかった。結局フラれたし、年齢もあるかもしれんけど体調崩して、精神だけじゃなくて体の病気になったりボロボロだったよ。些細なことでガーッと体が暑くなってイライラして、そんな自分にイライラの繰り返し。
    36歳になった今、漢方服用してるのもあるけどかなり穏やかになった。結婚も多分無理だけど、何やかんや楽しく過ごせてる。乗り越えられて良かった。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/09(月) 08:14:13 

    >>171
    お局様って、屈折してるよね。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/09(月) 08:25:46 

    >>23
    流石にそれはその後輩がヤバいだけ。
    いくらなんでもそこら辺の学生よりヤバいよ

    +52

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/09(月) 08:30:10 

    めちゃくちゃ分かる

    私もアラサーの頃は独身で、自分比だけど仕事も1番必死でやってた。
    無駄にこじらせて、「旦那なんて所詮他人じゃん!結婚なんてなんのメリットがあるの?」って尖ってたし、仕事は仕事で新人と同じにされたくない、若いって言われたくない(目上の人を相手にする仕事だから30くらいでも若いねって言われることがあったけどそれを嫌がってた)、自分は中堅なんだから!みたいに変に意地張ってたなー

    30代半ばになるとそんなに意地を張り続けるのもきつくなって、だいぶ角が取れたと思う

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/09(月) 08:31:07 

    >>183
    大学生バイトさんなんて、
    来てくれるだけで有難い時代だからね。
    そりゃお客さま並に優しくするよ。

    アラフォーの自分が学生の時も、
    真面目にやっていれば女性の方が優しかった。
    一番当たりが強かったのは、ビジュアルだけでモテてきたような、
    20代男性社員。
    気分で妙に馴れ馴れしかったり、やたら辛辣だったりした。

    でも、基本学生バイトにはみんな優しいよね。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/09(月) 08:33:44 

    >>164
    上司や重役にも噛みつき始めるといよいよだね

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/09(月) 08:38:20 

    >>76
    誰かに守ってもらうとか、優しさで助けてもらえた経験が少ないと攻撃しか残らないんだと思う

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/09(月) 08:42:34 

    >>34
    めちゃくちゃ分かるー
    私はデキ婚した友人に対して「わざと作ったのか出来ちゃったのかどっちだろう?」と思ったり(その子はその後何年も経ってるけど幸せそうだし2人目もできてるから余計なお世話)
    続々とママになってマタニティ服やぺたんこ靴になっていく友達を見ては「私はまだピンヒール履きたいからそんな姿にはなりたくないや〜」とか思ってた

    今思えば根底にあったのは完全に嫉妬だった

    +28

    -2

  • 196. 匿名 2023/10/09(月) 08:43:07 

    >>65
    独身正社員より既婚非正規の方が憧れるけどな…

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2023/10/09(月) 08:43:59 

    今ちょうどイライラしてる時期かもしれないです。
    25歳ですが、これから自分がどうしていったらいいかとか凄く考えてしまう。
    入社3年目で、仕事も徐々に増えてきて、でも上手くこなせないから残業が続いて、、、。
    アラフォーになった時の自分が想像できない。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/09(月) 08:45:19 

    >>1
    いい年して独身の人ってノリが20代みたいだよね。
    年相応の落ち着きがないというか
    あと無駄にプライド高くてせっかちなオバさんが多い。

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2023/10/09(月) 08:46:49 

    >>196
    どっちの方が、とか言ってる時点であなたはまだ拗らせてるのでは?
    人は人

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/09(月) 08:47:25 

    >>1
    主さんみたいに気付ける人ならまだいいかも
    職場の先輩がそのまま40代になった感じ
    「あなたが責任者ですか?管理職ですか?」と聞きたくなるほどあれもこれも口を出す
    そして言い方がキツい
    叱るときも勢いがヤバい
    私も最初は萎縮して先輩の言う事聞いちゃってた
    でも今は淡々と意見するようにしてる
    勢いが凄いだけで先輩が何もかも正しい訳じゃないし

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/09(月) 08:48:45 

    >>1
    こういう奴に新卒の時めちゃくちゃきつく当たられた
    許さない

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/09(月) 08:56:55 

    あるなー
    20代後半〜は、もう若くないからと気を張ってた
    周り見ててもそんな感じ
    おばさんよりアラサーくらいのほうが他人とくに年上に厳しくて、やたらきつく当たってきたりあの人おばさん〜とか言ってる人いたなw
    若い子は案外そういうの言わなかったけど、アラサーは自分が老化してくるから他人の老いに敏感なんだよね
    中途半端な経験はあるけどまだ周りや自分を見る目が養われきってない世代

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/09(月) 09:13:26 

    >>148
    オキシトシンは愛情ホルモンな?
    それいうならテストステロンだろ

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/09(月) 09:19:55 

    >>154
    私はむしろうまく行ってるじゃなくて、上手くいかないで焦ってるから心が荒んでる

    クォーターライフクライシスの一つだと思う

    周りからも油断すると
    「まーだ結婚しないのぉー?w」
    「働いてるなら出世くらい考えたら?」
    「子供産めなくなるよおーw」
    「いい年なんだからあーw」ってアレコレ品評にかけられることが増えて常に攻撃されてる気分になりいつでも迎撃体制に入ってやるよってなる

    新人の頃なんてお局にいびられても、スケベジジイにニチャア…って絡まれても笑顔でされるがままだったけどそんなやられっぱなしの自分も許せないのかも

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/09(月) 09:28:03 

    >>155
    そうだよね
    主の場合は性格が「きつい」じゃなくて「悪い」だ😑

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/09(月) 09:31:31 

    >>80
    おっさんの言う「可愛げ」って

    ・若い
    ・そこそこ親しみやすさ、お手頃感のある手の出しやすそうなチョロさの可愛い系
    ・年齢給の面からも安上がりに使える
    ・無料ホステス役から身の回りの雑用係まで笑顔でこなす

    だよね

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/09(月) 09:34:42 

    >>150

    あからさまじゃなくてもフとした時に言葉の端々に出てたりするんだよ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/09(月) 09:56:25 

    >>201
    だよね
    本人はあの頃はまだ青かったわあ‥(遠い目)
    で若気の至りで済まされるかも
    しれないけどやられた方は溜まったもんじゃないね

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/09(月) 09:59:58 

    >>2
    確かに。還暦すぎても職場で若い女性いびってるお局いるものね。普通に結婚して子供も孫もいるのに。夫婦仲うまくいってなかったり、子供からも無視されてたりして不幸な女性。主さんみたいに途中で気づいて反省できるなんて素晴らしいことだよね。

    +23

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/09(月) 10:23:37 

    >>15
    うちの父親は無理そうだな
    おばあちゃんが年取ったら大人しくなるって言ってたらしいけど
    8090超えて大人しくなる気がしない

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/09(月) 10:24:05 

    20代の頃は嫌われたく無い、みんなから好かれたいって誰にでもニコニコして控えめな感じだったけど
    30代になると嫌われてもいいやって感じにはなったし、
    思ってる事は言うようになった。
    あと自分より若い子を素直に可愛いなって思えるようになった

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/09(月) 10:44:50 

    >>23
    うわ〜性格の悪さに引く!

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/09(月) 10:50:19 

    >>2
    元々きつい人はだよね
    穏やかな人は悟り開いてくるよ
    50くらいになると顔つきぜんぜん違う

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/09(月) 10:50:25 

    >>10
    マイナスつくだろうけど、サターンリターンって理にかなってるよね

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/09(月) 10:51:51 

    今28歳なんですけどまさにそうです。性格がキツくなったというより不安定になって爆発する事が増えたというか。自分自身は歳を重ねる事について何とも思ってないんですけど、周りからやたらと「もう若くない」「歳のせいだよ」って言われたりして、知ってるよ!わざわざ言わなくていいよ!ってなります。

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/09(月) 10:53:29 

    >>23
    時短にしてる先輩になんでそんな事詰める必要があるんだろう
    子供に無理させないで体調保つためとかもあって時短なんだと思うけど

    +42

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/09(月) 11:06:11 

    私もアラサーが一番性格キツかったと思う。無理が効かなくなって、自分の限界や弱さを感じて丸くなった。歳とると丸くなるってそういう事なのかなと思う。おばちゃんになってもずっと厳しく意地悪な人(身体弱い人に対して酷い事陰で言ってたりするとか)ってずっと健康なのかな?とか思っちゃう。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/09(月) 11:17:53 

    >>4
    クウォーターライフクライシスというらしいです。
    日本に限ったことではなく、他国でもアラサーになり様々な迷いや不安が生じやすくなる年齢だそうです。
    私もまさにそうでした。

    +26

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/09(月) 11:20:23 

    >>216
    どうしても自分が仕事と恋愛、結婚の女としての部分とうまく行ってないと「時短」って目障りでしかないのかも

    お気楽に休みたいだけ休んで、でもパートはやりたくなくて今まで通りの身分もキープしたい、お金だって自分が必死こかなくても男に半分くらいぶら下がってる特権階級に見えるかも

    +31

    -3

  • 220. 匿名 2023/10/09(月) 11:27:18 

    とりあえず働いてるけどやる気も向上心もない状態がずっと続いてる…女も働いて当たり前の時代、ほんと嫌だ

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/09(月) 11:33:54 

    >>216
    コメ主ですが、当時土日に当番で出勤する必要があり、皆の予定とかを確認して、たまたま同期が分担を決めてました。
    なので、時短の先輩が突発で休むとかが許せなかったんだと思います。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/09(月) 11:37:27 

    アラサー女性は迷いの時期。
    大学の同級生から久しぶりに連絡が来て会ったら、勧誘(マルチ商法or宗教)だった、が多いのがなぜか30歳前後。

    アラフォー女性は、諦めの時期。
    独身なら、この先も一人かなと覚悟して、働きながらプライベートをどう充実させようか…

    結婚していたらマイホーム購入して、ここが終の住処ってやつかとふと思い。
    子どもの成績や素行、学費のことで頭を悩ませ…

    人生の終着点とか、さすがにこれから開花する才能もないわな、と人生の伸び代の無さを受け入れる年代。
    上手に年を取るのはほんとに難しいや。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/09(月) 11:39:02 

    >>221
    でも普通、言わないよ。小さい子って、ちょっとしたきっかけでいつ体調悪くするか分からない。まともな人は、先輩本人の管理不足のせいじゃないって理解してるよ。何か思ったとしても口には出さない。

    +25

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/09(月) 11:41:54 

    >>222
    確かに!私はカモられやすいタイプだけど、特に「おすすめの化粧品があってね…」「お水って大事なんだよ…」みたいなのが多かったのはアラサーの頃。
    独身の子はキャリアに迷ったり、お子さんがいた子は公園でママ友を装った勧誘員に丸め込まれたりで引っかかってた。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/09(月) 11:51:28 

    アラサーの頃は確かに、まわりがバタバタ結婚しだすから。
    「お先に」みたいなこと言われてね。
    その頃は焦ったモンだけど。
    結婚して子ども産んで家買って、で「上がり」ってわけじゃないんだなとも、気づき始める。

    子どもがいることで、経済的肉体的精神的に負担はかかるし、ほとんどの家庭は余裕がなくて、ラブラブだったはずの旦那さんとも喧嘩が絶えない。
    七五三とかクリスマスとか、イベント時期には楽しそうだなと思うけど。

    わたしはアラフォーで独身だけど、人生に正解はないよな〜とこの年になるとしみじみ思う。

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/09(月) 11:51:30 

    >>16
    私も学生の頃が一番性格悪かったよ。身の程知らず過ぎた。
    逆にアラサーの今は社会の厳しさを知って大人しくやってるよ。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/09(月) 12:54:30 

    >>1
    新卒で就職した職場で30過ぎの社員にいじめられて辞めた。
    その後転職して給料爆上がりして結婚もすぐにできたから恨んでないけど。

    私をいじめてた社員は当時彼氏募集中言ってたけど、結婚できたんだろうか。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/09(月) 12:58:14 

    >>226
    同じく
    アラサーの頃はすっかり豆腐みたいだったので周りがオニババ化するのに耐えられず疎遠になった
    会うと説教か悪口だったので

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/09(月) 13:46:27 

    生理前のイライラもその頃が1番すごかったかも。
    何もかも腹が立つ、みんな⚪︎ね!みたいな感じだったw

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/09(月) 14:42:41 

    私も27歳くらいから「もう若くないんだ、しっかりしなきゃ」と思ってた。
    だけど30過ぎてみると27歳はまだ若かったな。自分が必要以上におばさんだと思い込んで頑張らなきゃと思い過ぎてた

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2023/10/09(月) 15:15:38 

    >>5
    40代になると親目線とか言うか若い子に対してそっち側になる
    実際子供がいる人も多いし

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/09(月) 15:24:16 

    若い頃の方が穏やかだったな
    と言うか、旦那が性格悪すぎて
    酷いこともいえるようになってしまった

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/09(月) 15:37:38 

    性格悪すぎて引く。私は31だけど滅多に怒らないし穏やかだよ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/09(月) 15:40:48 

    >>1
    私は20代前半が一番嫌な奴だったわ
    謎の無敵感とチヤホヤされるしマジで一番かわいいと思ってたwなんやかんや谷あり絶望ありで人の痛みがわかるようになったよ。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/09(月) 15:46:59 

    >>13
    分かります!!
    いつも家族にイライラしすぎ!て言われてます…
    周りが結婚したり、家を買った、出産、などきくとソワソワしてしまいます

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/09(月) 16:39:41 

    >>44
    これ
    もう30か~おばさんになっちゃったね~ってよく言われた
    それでも真面目に親切にを心がけてたらいい人ぶっちゃって~腹黒そう~って言われたり
    ただ庇ってくれる人達もいたから救われた

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/09(月) 16:40:59 

    ピリピリしてるアラサーの子を見ると、昔の自分を見てるみたいでソワソワするw
    いやここまでじゃなかったよな?とか自問自答するけどきっとたぶん私の方が拗らせてたんだよな…自覚がないって怖い

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/09(月) 16:46:07 

    30前後って社会人になって年数も経ち、経験値が上がってきて強気になっちゃう気がします。更に経験値が上がるともっと多面的に見られるようになり、余裕が出てくるかな。それが成熟ということですかね。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:21 

    >>34
    私も好きなことを仕事にして低収入だったけど、全く同じ事を言われたよ
    ただ、好きなことを仕事にするってそれだけの熱意が無いと出来ないことだから結果高収入になったよ

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:38 

    20代は無敵だと思ってずっと調子乗ってた仕事でも能力ないのにたまたま持て囃されて、余計に勘違いしてしまっていて若いのに本社異動させられてそこで痛い目みて辞めた
    その後すぐ30歳で子ども産んで専業主婦になってしまった(超貧乏なのに)自分が空っぽだって気がついてしまって、そこから周りへの嫉み僻みがすごい毎日どうしていいかわからないで生きてる

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:30 

    今でも主は性格キツそう笑。
    なんやかんやで現在も独身か…

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/09(月) 17:06:10 

    >>23
    これ言ってる人実際にいたわ…あぁ住んでる世界が違うんだなと哀れになった。その人は妊娠後期に切迫で緊急入院からの早産でNICUになったけどね。
    仕事無理しすぎたんだろうな…
    で、いざ子持ちになったら、働く母親の大変さとか苦悩を語りだすんだよね。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/09(月) 17:15:38 

    他人に対して粗探しする原因は嫉妬とコンプレックス。
    これは間違いない。30歳じゃなくても60代以降でもご近所マウントは100%嫉妬。
    ちなみにシンママの同僚の他人の粗探しっぷりは目を見張るよ。強がり、嫉妬、焦り、色んな感情で溢れてる。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/09(月) 17:15:45 

    >>14
    アラサーは恋愛に焦り出す時期だと思う
    30超えると逆に開き直る

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/09(月) 17:19:29 

    アラフォーで先月転職したんだけど、前任者はアラサーでいつもイライラしてる女性だったから、周りは気を遣って困ってたみたい
    ガル子さんは大らかで包容力があるから、場の雰囲気が柔らかくなって良かったと複数の人から言われた

    自分もアラサーの時はイライラする事が多かったけど、アラフォーの今は気持ちに余裕ができて、何事に対しても穏やかに対応できるようになってきた

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/09(月) 17:20:47 

    >>215
    28なんてめちゃくちゃ若いんだけどね
    自立した大人の女性になってなきゃいけない感みたいのがあるよね
    ほどほどにご無理なさらず

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/09(月) 17:24:04 

    >>240
    20代の無敵感が気持ち良過ぎて反動でそうなってしまったのかもしれないけど、そもそも社会に出て無敵感味わえる人もほんの一握りなんだからそれなりに能力あるんだと思うよ
    自分はもっと出来るはず、っていうのが根底にあるから妬み嫉みがあるのかもしれないけど
    でかい目標じゃなくて実現可能な小さな目標立ててそれをクリアしていく、とかやればもう少し楽になれそう

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/09(月) 17:42:42 

    私は20代中盤くらいがそんな感じだったかも
    エンジニアで男が多いのもあって、舐められたくない負けたくない…みたいな
    30になって今35になって、なんか無駄に気張らなく緩くなってってる
    なんかまーどうにかなるし、いっか!みたいな

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/09(月) 17:45:23 

    >>1
    アラサーの時が1番人生きつかったから性格ピリピリしてたと思う。1さんとほぼ一緒の年代だし状況も似てる。親とも仲が悪かったり色々と踏んだり蹴ったりだったなぁ。職場でも色恋沙汰に巻き込まれてきらわれたりロクな事がなかったな。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/09(月) 17:52:22 

    今年30になりました!!!
    まさに色々焦っています!!
    性格もここ数年1番悪い自覚があります。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/09(月) 18:14:31 

    看護師職場の32歳がまさにそんな感じ。常にイライラしてるし後輩の粗探しばっかり。特に自分より歳下の子持ちには当たりきっつい。
    婚活もしてるみたいだけどありゃ結婚できないわ。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/09(月) 18:29:18 

    >>15
    ていうか、ある程度社会経験積んで自活出来てるのに、職場は男尊女卑だからじゃないかな??結婚したって結局女の負担多い。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/09(月) 18:31:52 

    私は20歳ぐらい。
    何者かになりたいのになれなくって、その苛立ちを周りにぶつけてた。
    申し訳なかった。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/09(月) 18:45:31 

    >>1
    気強くないと生き残れない社会だけど、なるべく隠すように心がけてる
    腫れ物扱いが一番嫌だし、女は面倒とか感情的とか思われるのも癪だし

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/09(月) 18:56:13 


    そういう攻撃性が外側に向くんじゃなくて、自分は何をやってもダメだー人に会いたくない、って籠る時期ならあったな

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/09(月) 19:47:04 

    29歳、独身、彼氏なし。周りは当たり前のように彼氏持ち、結婚、出産、マイホーム。
    将来に不安しかありません。去年あたりまでは無かったけれど、自分で制御出来ないくらいイライラしたり、態度に出るようになってきました。
    こんな私誰にも愛されないと思って自己嫌悪。無限ループにはまってしまいました。

    いつか、抜け出したい。辛い。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/09(月) 19:59:17 

    >>16
    それ!高校生の時の飲食店のバイトで、こんな高校生でも出来るような仕事をこのおばさん達はしてるんだ〜しっかり勉強してこなかったんだろうな〜とか考えて舐めてた。その後、私は適応障害になり結局飲食店でバイトしています。ほんとバカだな自分、恥ずかしいよ。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/09(月) 20:06:51 

    >>1
    もうすぐ30だけど今が1番落ち着いているし性格がいいよ。なぜなら22〜23の私のイキリ度がすごかったからね!しっかり痛い目見ましたよ。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/09(月) 20:11:14 

    >>2
    50代以降は二極化するんだよ。
    縦の関係に固執する嫌な人と
    横の関係を心がける好かれる人と。

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/09(月) 20:26:20 

    >>223
    横だけど、しつこいよ。
    その同期がこんなこと言ったという話じゃん。いつまで詰めるの?あなたもおかしいよ。

    +8

    -5

  • 261. 匿名 2023/10/09(月) 20:30:55 

    >>1
    コールセンター勤務色々やってるけどSVの女性が、30歳前後で性格悪い人だと20代の離職率が半端なく高くなる。繁忙期に逃亡されてブラック企業になる。

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/09(月) 20:31:10 

    >>164
    そうそう。私は弱いと言われまくってたけど、冷静に振り返るとメンタル激弱なのは私にあれこれ言ってきたり、攻撃してきた人間だった。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/09(月) 20:37:02 

    >>185
    横だけど、そうかな?女って内心こんなもんじゃない?
    結婚決まったら未婚の友達に勝ち誇ってみたり。あるよ。
    結婚してお花畑になり、友達関係切られた人けっこういるじゃん。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/09(月) 20:46:37 

    >>135
    でかい主語に対してサンプル少なすぎだよ。。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/09(月) 21:02:08 

    >>1
    周りの後輩が次々結婚したりお局に子供マウント取られたりして、当時独身だった私は荒れてた自覚がある
    ただ、荒れてたと言ってもそれはマウントを取るお局だけに向けたもので後輩とかには普通に接するよう必死で心掛けてた
    今は二児の母になりあのお局と同じ境遇になったけど、何故彼女が年下の独身女性に子供のマウントを取ったのか未だに理解できない

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/09(月) 21:52:46 

    >>2
    私段々弱気になってるよ…
    若い頃の方が強気だった
    年取って見た目も身体能力もオツムも劣化していってるのが自信低下になってるみたい
    むしろ周りに優しくしていきたい(その方が自分も相手も楽なので)、敵を作りたくない

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/09(月) 21:58:35 

    >>14
    これだわ
    28、9くらいが一番調子乗ってたと自分でも思う

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/09(月) 22:48:02 

    >>119
    アラサー沢山いるよ。「今は〜が当たり前。」が口癖。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/09(月) 22:50:40 

    >>120
    ガルのアラサーヤバいし、自覚もないよね。何か言われるとすぐに上の世代のせいにするし。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/09(月) 22:52:45 

    >>1
    いま34だけど周りの人から見たら今が一番性格悪いのかも
    遠慮や無駄な気負いが抜けて若い子みたいに扱いやすさがないのに、若さで許されてきた時の無思慮な世界観が抜けきってないというか
    でもどうしたらいいのかわからん

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/09(月) 23:11:06 

    29歳~31歳辺りが1番結婚・出産に焦ってるから、その世代が多い時の職場の空気はひどかった
    後輩に「私、絶対○○さんより早く結婚して育休とりますから!!」って宣言されたこともあったw
    結婚したら今度は結婚式、子ども、マイホームのマウント合戦・・・本当に嫌だったなぁ
    数年たって一段落した今は平和になった

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/09(月) 23:14:44 

    私は今46歳だけど、同じく30くらいの時が異常にイライラしやすくてキレ散らかしてた。
    40過ぎたらほとんど怒る事なくなったよ。
    あの頃近くにいた人達には本当に申し訳ないと思ってる…

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/09(月) 23:22:54 

    >>1
    性格悪い人は、歳を取れば取るほど悪さ加減が増すと思う。
    そこまで悪くじゃなかったんじゃないですか。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/09(月) 23:23:56 

    少人数の職場で同期がいなかったのもありますが。
    自分が仕事で何か教わったら、すぐ実践したり、わからないかったらすぐ聞くタイプでした。後輩が教えても行動移さない、聞きもしないタイプばかりで、何で教えた事をやらないのか、わからないことがあったら聞きに来ないのか本気で理解できなくて毎日本当にイライラしてた。

    今は人が多い職場に転職して、1から教えてもらうことになって、自分の行動を振り返りあの時の後輩の気持ちもわかるし、いろんなタイプの人がいるんだなと知りイライラする事なくなったな。

    確かにイライラしてたのアラサーだ。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/09(月) 23:39:28 

    30から50になる迄は自分にも他者にも厳しく接してた感じするわ。50過ぎてからは力が程よく抜けて自分に対しても他者に対しても厳しくよりも優しくなった。まぁいいんじゃない?これで充分、が脳内の口癖になった

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/10(火) 00:02:03 

    私21なんだけど専門時代の先生たちも今の職場の先輩も関わる少し年上の女の人、みんな性格きついし苦手、好かれてない自信ある
    前の職場の30代の派遣さんも26.7くらいがいちばんきついって言ってた

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/10(火) 00:13:54 

    アラフォー独身女性の方が性格キツくないですか?職場にいてどうすればいいか困ってます💦

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/10/10(火) 08:35:39 

    アラサーの後輩は周りに対する評価が厳しくて、見ている方も辛い。
    当時アラフィフの元上司(独身)は「子どもを産むって経験をしてみたかったな」と子持ちの私に呟いたことがあった。元上司が辞めて数年経った今も年賀状のやり取りしてるけど、私だけ一言ないことを知ってショックを受けた。尊敬して慕っていたのにな。
    私も上司に噛み付いていた時期があったけど、今はなるべく穏やかにいるように努めるようになったな。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/12(木) 14:30:40 

    30歳前後はミソジニーキツかったな~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード