-
1. 匿名 2023/10/07(土) 00:16:27
話をしてくれるのは有り難いけど、相槌を打つ隙すら与えず、一方的にマシンガントークする人+555
-7
-
2. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:01
>>1
上司だわ…+36
-0
-
3. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:06
+274
-8
-
4. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:13
+189
-7
-
5. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:26
アッパー系コミュ障って積極奇異型の言い換えよね+279
-2
-
6. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:27
マジ、ウケる、ヤバイを乱用する人+169
-8
-
7. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:34
>>1
無くない?
↑どっちだよ…+8
-31
-
8. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:48
>>1
相手のことを考えず一方的にってのは有り難くないわ…+181
-0
-
9. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:52
誰に対しても馴れ馴れしい+169
-1
-
10. 匿名 2023/10/07(土) 00:18:29
>>6
コミュ力じゃなくて語彙力がないんじゃかい?+108
-2
-
11. 匿名 2023/10/07(土) 00:18:43
>>3
instaとかのこの手のネタも飽きたわ
似たようなパターンでつまんね+14
-24
-
12. 匿名 2023/10/07(土) 00:18:52
ガルちゃんでデリカシーがない発言が叩かれてたら
「それ位挨拶代わりでしょ。これじゃ何も言えなくなるわー!」
とレスしてくる人。
そう思うんなら黙ってたら?と思う。+218
-9
-
13. 匿名 2023/10/07(土) 00:19:09
>>1
男、特に大人しい男はそういう女をすごい好きだよ。楽しかったと話してた。
気を使ったり真面目なの人はつまらないらしい。+80
-25
-
14. 匿名 2023/10/07(土) 00:19:14
うちのクラス陰キャしかいなくてつまんなーいって言ってる自称陽キャJK+181
-4
-
15. 匿名 2023/10/07(土) 00:19:24
昨日のダウンタウンDXでフジモンがジュニアに
お前はコミュ力じゃなくてうるさいだけと言われてた+162
-0
-
16. 匿名 2023/10/07(土) 00:19:34
相槌うって聞いてくれてたのに、最後にマウント取る人+52
-2
-
17. 匿名 2023/10/07(土) 00:19:37
カースト上位の頂点に君臨する女王
最初はあがめられてるけど3学期になる頃には浮いていてみんなからいないところで悪口言われてる+14
-5
-
18. 匿名 2023/10/07(土) 00:20:19
絶対に今しなくていい話をする人+135
-0
-
19. 匿名 2023/10/07(土) 00:20:35
>>12
傷付け合わないように差し障りない会話しかしない人はつまらんとか変に思われてるけどね。ここじゃそういう人は好評だから間違ってないと思い込みそうだけど。+9
-33
-
20. 匿名 2023/10/07(土) 00:21:04
人の都合や空気を読まずにグイグイくるタイプのアッパー系
鬼コミ強っていうけど、それ違う+119
-1
-
21. 匿名 2023/10/07(土) 00:21:42
>>1
男の多い職場でやサークルではこんな女いてた時は苦痛以外なかった。周り何も言わないから天下気どりなんだよな。+29
-3
-
22. 匿名 2023/10/07(土) 00:22:20
>>1
もちろん、それはコミュ力ないよ。
そういうのがコミュ力あると思う人がいるの?+58
-1
-
23. 匿名 2023/10/07(土) 00:23:27
>>1
それ、ぶっ壊れた人や+20
-0
-
24. 匿名 2023/10/07(土) 00:23:33
>>1
相槌を打つ隙すらない、は想像しただけで草w
なんかさ、こっちの相槌ですらウザそうで
『とにかく喋らせろ!(1ミリの反応も要らない、とにかく聞け)』
っていう人って、もはや壁に向かって独り言を言うか、ノートに書き捨てればいいのにと思うよ。
うちの夫もウンザリするぐらい毎日職場の愚痴、愚痴なんだけど、私が『そうなんだ』って5文字の相槌を打つのですら許せないらしく、5文字も聞き終わらずに被せてくるからね、毎回。
そのことで3ヶ月前にも大きなケンカをしたのに、もう忘れて繰り返してくる
+55
-1
-
25. 匿名 2023/10/07(土) 00:23:56
よくガルちゃんで貼られるけど、3人並んで歩いてて真ん中の人がだんだん後方に追いやられる絵で、両側の二人もコミュ力がないと思う。
複数人で話してる時に、誰か一人が疎外感を抱くような状況を回避できない、もしくは回避するつもりがない時点で。+159
-1
-
26. 匿名 2023/10/07(土) 00:25:04
友達でもないのに、悩みとか嫌いな人とか打ち明ける人。
+74
-0
-
27. 匿名 2023/10/07(土) 00:25:57
>>22
何人もの人がいてたよ。いつも笑顔で明るいから仲良くなりたいみたい。先輩の私としては仕切ってんじゃねえよとすごい嫌いだった。+0
-11
-
28. 匿名 2023/10/07(土) 00:26:15
噂話ばっかりペラペラペラペラ+62
-0
-
29. 匿名 2023/10/07(土) 00:26:27
すっごく喋るけど、相手と対話ができていない。+74
-1
-
30. 匿名 2023/10/07(土) 00:26:40
バーで知り合って、めちゃくちゃ話が盛り上がった人がいて、連絡先交換して、また飲みに行こう!ってなった。
駅で待ち合わせして発覚したのは、その人は酒が入らないと超絶無口だということ。
1件目の居酒屋で酔いが回るまでマジで気まずかった。
ちなみに、その人は女性。+15
-7
-
31. 匿名 2023/10/07(土) 00:27:01
本当のこと言っただけなのに!とか私間違ってないよね⁈ってなんでもかんでも口に出しちゃう人。+83
-1
-
32. 匿名 2023/10/07(土) 00:27:27
>>1
話せばいいって思ってる男いるよね
聞く力もいるよっていう+33
-1
-
33. 匿名 2023/10/07(土) 00:27:35
>>4
これほんとダサい笑+191
-0
-
34. 匿名 2023/10/07(土) 00:27:35
生き生きした顔で悪口言って、こちらを仲間にしようとする人。+30
-0
-
35. 匿名 2023/10/07(土) 00:27:39
他人の陰口悪口をよく言っている職場の人から飲み会に誘われたので断ったら「ガル美さんとはコミュニケーションできないね」と言われて驚いた
私に対しては「彼氏いるの?」とか「最近ハラスメントハラスメントって言われるから、だったら何も会話できないわー」って言ってきた人
なんかこう、もっと、普通の会話ってあるよね、と思う+96
-1
-
36. 匿名 2023/10/07(土) 00:27:54
SNSで「悪口を鍵垢で言う奴は卑怯なコミュ障陰キャ。俺は正々堂々と公開垢で言う」とか言ってたやつが誹謗中傷で開示されたらしく笑った
コミュ障がどうとかいう以前に常識がなさすぎると思う+55
-0
-
37. 匿名 2023/10/07(土) 00:29:13
>>19
「デリカシーがない発言」ってのも程度はあるけど、差し障りのない事しか言わない人だからってつまらない人、変な人と陰口叩く方もちょっと…。
周りの人の評価が「つまらない人」「変な人」と知ってるって事はそういう事本人がいない所で言い合ってるんだよね?
そういう人たちと関わりたくないから差し障りない事しか話さないんじゃないかな。+72
-1
-
38. 匿名 2023/10/07(土) 00:30:02
普通こうだよね?
私悪くないよね?
と念を押して、拒否権を奪う人。+27
-0
-
39. 匿名 2023/10/07(土) 00:31:07
自称コミュ力強い人っているけど、大体みんな相手の気持ちは考えずに自分のペースを押し付けてくるだけでコミュニケーションは成り立ってない+79
-0
-
40. 匿名 2023/10/07(土) 00:31:32
>>1
職場の後輩で「わたし人見知りしないんでどんな人とも喋れるし、仲良くなれるんですよ〜」ってコミュ力あって友達多いと言ってた子がまさにこれだった。
マシンガントークだからまあ確かにどんな人とも喋れてるけど、職場の人はみんなしんどくなってるよ?と思ってたw+77
-0
-
41. 匿名 2023/10/07(土) 00:33:21
フレンドリーと馴れ馴れしいを履き違えてる+34
-0
-
42. 匿名 2023/10/07(土) 00:36:30
今まで出会った自称コミュ力ある人たちは我が強いだけだった
周りの人が優しいから合わせてあげてたよ
自己主張控えめだけど合わせてあげる人の方がコミュ力あるように見えた+73
-0
-
43. 匿名 2023/10/07(土) 00:36:32
>>1
職場のおばちゃんがそうだわ。全然話しが面白くないし、当たり前のことしか話さないからつまらないし語彙力がないからすごいとか面白いとかいうだけ。
ただ話したいだけのおばちゃん+42
-3
-
44. 匿名 2023/10/07(土) 00:36:49
>>6
コミュ力とそれは違うと思う+19
-1
-
45. 匿名 2023/10/07(土) 00:37:27
>>21
わかる!まさにそうで今の職場女少なくて周り男しかいないから、いつもうるさく男にグイグイいってるおばさんがいる。
このおばさんキツいから敵に回すと面倒くさそうだから敢えて私はおとなしくしてるから天下取った気でいる。
私が男性社員と話してるとカットインしてきて会話泥棒だし。+31
-0
-
46. 匿名 2023/10/07(土) 00:37:54
>>1
そういう人はアッパー系コミュ障って言うのよ
+53
-0
-
47. 匿名 2023/10/07(土) 00:39:52
>>4
奮起してほしいんだろうけど、面接なんて初対面だし、タメ口やらなんやら頭おかしくなるぐらいパーソナルスペース破壊しまくりだよね…
+177
-0
-
48. 匿名 2023/10/07(土) 00:42:23
>>3
女の人の顔🥺+150
-2
-
49. 匿名 2023/10/07(土) 00:42:42
>>4
こいつも佐藤か・・・+53
-0
-
50. 匿名 2023/10/07(土) 00:43:52
ママ友でグループ作ってグループ以外には挨拶しない人+22
-0
-
51. 匿名 2023/10/07(土) 00:44:45
>>25
これコミュ力の問題かな
人間関係の相性やヒエラルキーの問題かと思う
+16
-7
-
52. 匿名 2023/10/07(土) 00:46:10
>>3
最中もうるせえんだろうなあ
本当に近所迷惑だからやめろ+162
-0
-
53. 匿名 2023/10/07(土) 00:46:53
>>39
コミュ力強いとか女の子笑わせるのが得意とか自称する奴はダメだね
だいたいの会話はお互いの能力や協力あって成立してるのに自分だけが優れてるって勘違いしてるんだから+33
-1
-
54. 匿名 2023/10/07(土) 00:47:39
全部自分の子の話に持っていこうとするママ友。
誰かが、この前うちの子が熱出して〜 って言うと
うちも先月熱出したよ!って絶対被せてくる。
その前にせめて一言大丈夫?くらい言えよと思う。+39
-1
-
55. 匿名 2023/10/07(土) 00:49:29
同僚は、人の話を途中でブキ切って、自分の話をするタイプ。
なのでずっと1人でしゃべってる。
前も、後輩が、
私この前仕事で大阪行ったんですよ。そしたら、、、
ていいかけたら、同僚が、
私は福岡にいったよ!そしたらあーでこーで、、、、
て言い出したので、
まて!まだ後輩が喋ってるでしょ!
最後まで聞いてから発言しなさい!
て言ったら、え?てキョトンとしてた。
自覚ないんだろうね。+20
-0
-
56. 匿名 2023/10/07(土) 00:50:04
>>52
こっちにおいでよお!!!
肌スベスベでキレイだね!!!!
こんな感じで筒抜けてそうw
名前呼ばれた日には最悪+60
-0
-
57. 匿名 2023/10/07(土) 00:50:38
これまでの余計な言動で相手に嫌われているのに気づかず話しかけまくったりサプライズプレゼントをしたりして、自分はこんなに気を遣っているのに相手からの感謝が足りないって怒る人。+16
-0
-
58. 匿名 2023/10/07(土) 00:51:05
>>30
全く知らない人の方が話せるってパターンもあるよ。
ちょっと知ってる人だと世間話するの難しい。+25
-2
-
59. 匿名 2023/10/07(土) 00:51:35
趣味の幅が広くて何の話題にでも入ってこられる人なんだけど、どれも深く知らないからその人がいる間はうすーい話しかできない+4
-0
-
60. 匿名 2023/10/07(土) 00:54:13
>>12
あなたみたいに何でもすぐ言われてカチンと来てる人にはそれ位言いたくなるよ。ちょっとしたことでも傷ついたり怒る人なんかよりもあっけらかんとした人の方が楽しい。+5
-32
-
61. 匿名 2023/10/07(土) 00:54:40
>>56
実況中継じゃんwやめて~+24
-0
-
62. 匿名 2023/10/07(土) 00:56:08
>>3
明日別れるに1票+108
-2
-
63. 匿名 2023/10/07(土) 00:59:23
>>51
そりゃ誰しも、BさんよりAさんのほうが気が合うし話も盛り上がるという順位付けはあると思うよ?
けど、だからと言って、その感情を垂れ流しで行動に反映してBさんを疎外するような状況にするのって、コミュ力の問題じゃない?
+15
-3
-
64. 匿名 2023/10/07(土) 00:59:43
>>25
全員が分かる話題を提供できる人がコミュ力あるよね+55
-1
-
65. 匿名 2023/10/07(土) 01:00:27
どんな会話も議論に持って行く人+0
-1
-
66. 匿名 2023/10/07(土) 01:01:04
>>60
「あっけらかんとした人」も多分あなたが言った事で内心カチンときてると思うよ。+32
-1
-
67. 匿名 2023/10/07(土) 01:01:46
ショップで、これ可愛いとかこれ持ってるとかイキって騒いでるくせに店員さんに話しかけられると無言になる奴!笑+2
-1
-
68. 匿名 2023/10/07(土) 01:02:21
>>58
だからそこがコミュ力無いなと思ったって話でしょ。+4
-0
-
69. 匿名 2023/10/07(土) 01:09:17
>>60
自分だけが楽しい人の周りは大変だろうな+33
-1
-
70. 匿名 2023/10/07(土) 01:09:21
>>68
そっか。
雑談と勘違いしたわ。
ごめん。+0
-0
-
71. 匿名 2023/10/07(土) 01:12:28
>>64
うん、コミュ力って話題の豊富さや引き出しがよく問われるけど、相手や他の人に対する洞察力もコミュ力のうちで、どんなに話題や知識が豊富でも提供しなければ意味ないんだよね。
自分達の話に夢中になって周りの状況が見えてなく気遣えないのはコミュ力がない。
他にも人がいて、誰もポツンになっていなければ、2人きりで盛り上がるのも全然いいのだけどね。+25
-2
-
72. 匿名 2023/10/07(土) 01:16:50
アッパー系コミュ障ってやつよね?
自分はコミュ力すごい!って自信持ってるからめっちゃ厄介。
毒舌でグイグイ言って相手はすごく嫌がってるのに、相手のノリが悪いことにするし+25
-0
-
73. 匿名 2023/10/07(土) 01:18:13
>>31
大体は間違っているし
本人の中での出来事で現実とは全く違っている事が常
よくよく話を聞いたら、自分に都合が悪い部分は切り取って相手が悪いことにしていたりなー+13
-0
-
74. 匿名 2023/10/07(土) 01:18:48
内輪ネタで盛り上がって、置いてけぼりの人かいるのにお構い無し。
で、置いてけぼりになった人を
「大人しいよねー!」
と言ったりして、自分の言動をちっともかえりみない。+38
-0
-
75. 匿名 2023/10/07(土) 01:20:14
>>1
あー…分かるかも!
こっちからなんか質問してもロクに答えずに喋り続ける人とかも居るよね……
キャッチボール出来ない人はコミュ力が無いと思うわぁ。+28
-0
-
76. 匿名 2023/10/07(土) 01:20:49
>>4+51
-2
-
77. 匿名 2023/10/07(土) 01:22:33
>>25
こうなっちゃうのってコミュ力以前に相性悪そう
ぼっちになっちゃう側に話合わせると表面上楽しく会話出来てるように見えて二人が楽しめてないとか
+24
-1
-
78. 匿名 2023/10/07(土) 01:28:29
しっこうんこの話ばっかししている人間。+4
-0
-
79. 匿名 2023/10/07(土) 01:30:45
>>52
自分のあえぎ声(演技)よりでかい声であんあん言われたらほんと萎える。+32
-0
-
80. 匿名 2023/10/07(土) 01:32:37
>>63
コミュ力があることと誰にでも気を遣うかは別の問題じゃないかな。
コミュ力のある人=性格が良い人ってわけじゃないからね。+12
-2
-
81. 匿名 2023/10/07(土) 01:33:18
>>4
ごめん。
こっちは佐藤無理だわ。+81
-0
-
82. 匿名 2023/10/07(土) 01:36:08
入社試験の面接官の経験あるけど、コミュニケーション力が強みですという人に限って、原稿丸暗記で臨機応変な返しもできない人が結構いる+4
-0
-
83. 匿名 2023/10/07(土) 01:41:51
>>51
両側の人って51みたいな考えなんだろうなとは思ってた
下がったら負け、みたいは
+7
-0
-
84. 匿名 2023/10/07(土) 01:46:31
バーーーッと喋る人
しかもこっちが聞き返したら馬鹿にされる
+5
-0
-
85. 匿名 2023/10/07(土) 01:47:08
>>1
YouTubeとか向いてそう。カメラに向かって延々と話すの+5
-0
-
86. 匿名 2023/10/07(土) 01:50:22
>>6
フワじゃん+3
-0
-
87. 匿名 2023/10/07(土) 01:52:45
>>1
それはコミュ力マイナスな人に多いね+3
-0
-
88. 匿名 2023/10/07(土) 01:56:02
>>3
意図的に誰かに聞かせて録音とかしてんじゃないかと窓の外や近隣住人を警戒するレベル+48
-0
-
89. 匿名 2023/10/07(土) 02:01:32
なんでも、ズケズケ聞いてくるやつ+9
-0
-
90. 匿名 2023/10/07(土) 02:08:25
話し方の本まで出してる人のラジオ聴いたらゲストが一言喋るたび、「〜といえば歌手の○○さんはこういうことがあってこうしたそうですよ!」「〜で有名なのは作家の××さんですが先日お会いした時相変わらずこんなふうでしたね〜!」ってゲストに全然関係ない人物の知らんエピソード延々話してて、一見話が途切れず場が盛り上がってるように聞こえるのにゲストはへー!とははぁ〜とか言ってるだけ、コミュニケーションって難しいなと思った+9
-0
-
91. 匿名 2023/10/07(土) 02:19:09
ニュースキンの人達+2
-0
-
92. 匿名 2023/10/07(土) 02:21:57
>>1
逆にというか普通にコミュ力ないと思うけど、なんで逆にになるの?+1
-0
-
93. 匿名 2023/10/07(土) 02:22:57
>>3
乙骨のリカみたいな勢いだな+21
-0
-
94. 匿名 2023/10/07(土) 02:24:23
>>1
やたら話し好きだけど主語がなくて何の話してるのか分からない人+10
-0
-
95. 匿名 2023/10/07(土) 02:33:05
人の詮索ばっかしてくる人。+5
-0
-
96. 匿名 2023/10/07(土) 02:35:41
>>40
一方的だね、キッツイわ+18
-0
-
97. 匿名 2023/10/07(土) 02:36:45
>>89
アッパー系コミュ症+6
-0
-
98. 匿名 2023/10/07(土) 02:39:00
>>72
めっちゃ嫌われていることに気づいてほしい+7
-0
-
99. 匿名 2023/10/07(土) 02:45:48
>>6
子供もいるパートおばさんがこれ
子供の語彙力も同程度だろうか+2
-1
-
100. 匿名 2023/10/07(土) 03:19:32
>>13
男って女が自分といて楽しそうにしてると承認欲求満たされて満足するよね。人にはよるけど、それが一方的でも微笑ましく受け入れてるパターン割とあると思う。+39
-0
-
101. 匿名 2023/10/07(土) 03:37:43
「私人と話すの好きなんだよね〜」って自称する人の8割は““自分語りを人に聞いてもらうのが好き””なだけで人との会話が好きな訳ではない+23
-0
-
102. 匿名 2023/10/07(土) 03:39:44
>>1
アッパー系コミュ障って言葉があるよ
その人はそれだね
一般的なコミュ障より実害あるパターン。+29
-0
-
103. 匿名 2023/10/07(土) 03:46:20
>>13
女の話つまらないと言う男だらけなのに?
それ「つまらなかった」と言いづらいだけなんじゃない?+27
-0
-
104. 匿名 2023/10/07(土) 04:01:18
>>14
そういう奴ってそのクラスの隠キャには裏で嫌われてるよね+47
-0
-
105. 匿名 2023/10/07(土) 04:25:43
>>6
それだけで人気者の人もいるから言葉づかいとコミュ力関係ないよ?
深い内容たくさん話す人よりもニコニコしてウケるーって笑ってる人が好かれてる事も多い+8
-2
-
106. 匿名 2023/10/07(土) 04:30:58
>>4
どうする?アイフル+7
-1
-
107. 匿名 2023/10/07(土) 04:41:13
色々な人とよく話はするけど話の内容が人の悪口か自分の話の人+12
-0
-
108. 匿名 2023/10/07(土) 04:49:30
ここ読んでいくつか当てはまってた。
コミュニケーションのお手本が知りたい!+2
-0
-
109. 匿名 2023/10/07(土) 05:23:11
>>4
ここまでじゃないけど、昔パートの面接で
「何か質問ありますか?」って言われて
何もなかったから「ありません」って答えたら
意味深な表情で「本当にないですか?…大丈夫?」みたいに言われた
何か聞くべき事があったんだろうけど、めんどくさそうな職場だからもういいやと思って
「はい。大丈夫です」って終わらせた
案の定落ちたw
+115
-0
-
110. 匿名 2023/10/07(土) 05:47:13
>>1
友達がこれかも。ほっといたら独壇場になるから周りの子が司会進行みたいな感じで他の子に会話回すからなんとかなってる。+10
-0
-
111. 匿名 2023/10/07(土) 05:49:03
>>4
はい、それで結構です+36
-0
-
112. 匿名 2023/10/07(土) 06:02:33
>>1
人を傷つけるような事やドン引きするような事を平気で言う人
周りは気を使って話流すけどなんだあの人深く関わるのやめよってなる
本人は気分良く話してるよね+15
-0
-
113. 匿名 2023/10/07(土) 06:13:36
最近出てるギャルの芸人とか、ロシアとのハーフのアイドルの子(名前失念)とか。アゲー↑しか言えないのかと+3
-0
-
114. 匿名 2023/10/07(土) 06:14:20
>>40
実母が全く同じタイプ。
たまに「私にばっかり喋らせて向こうは全然自分の話しないでズルいわ!」ってキレてるけど、マシンガン過ぎて向こうが話す隙無いだけだろと思う。+24
-0
-
115. 匿名 2023/10/07(土) 06:19:03
>>13
逆に性格悪い支配力が強い男はそういう女が大嫌いだね
そんな男に限って顔も悪いし職もないし良い所ないわ…+26
-2
-
116. 匿名 2023/10/07(土) 06:23:54
>>54
うわ〜いるいるそういう人。
どんな話してても全部自分の子供の話にすり替えるんだよね。しかもうちの子の方が大変だったとかちょっとマウント入れてくるの。+14
-0
-
117. 匿名 2023/10/07(土) 06:24:42
>>70
???+0
-0
-
118. 匿名 2023/10/07(土) 06:25:54
冗談なんだから怒んなよ、ムキになんなよって奴。
人を不快にさせてる時点で冗談のセンスもコミュ力も皆無なんだから黙ってろって思う。+12
-0
-
119. 匿名 2023/10/07(土) 06:28:50
>>39
本当にそう
馴れ馴れしくて空気読めてないだけ
友達でもないのにグイグイ来られて面倒だから素っ気なくすると「ノリ悪いなぁ」とか
何でお前のノリに合わせなきゃいけないのか+17
-0
-
120. 匿名 2023/10/07(土) 06:30:00
主と逆で、「自分の話はせずに人の話を聴いてあげるのが上手」だと思ってる人と話すのがつらい
まだ自分の話だけガンガンしてくれる人の方がいい
一番いいのは自分の話もしてくれて私の話も聞いてくれる人+8
-1
-
121. 匿名 2023/10/07(土) 06:30:29
初対面で変な風に絡まれて緊張してたら
面と向かってコミュ障だねって言われたこと。
それを言ってしまうお前の方がコミュ障じゃない?って思った+6
-0
-
122. 匿名 2023/10/07(土) 06:33:07
>>49
無知ですみません。
こいつもって他にも佐藤さんの何かあったんですか?+16
-0
-
123. 匿名 2023/10/07(土) 06:34:14
>>6
ヤバイ雰囲気をムンムンと醸し出してるママ友相手にはこれめっちゃ効果的だよw
本当ー?面白いーやばーいすごーいだけでこちらの情報は何も話さず、相手になんの印象も残さないのに相手を多少良い気分にして去れる!+10
-0
-
124. 匿名 2023/10/07(土) 06:36:13
>>1
アッパー系コミュ障だね
アスペの積極奇異型もしくなADHDのこと+13
-0
-
125. 匿名 2023/10/07(土) 06:45:46
>>103
多分だけど、寡黙系の男性ってコミュ障だから相手が勝手に自己開示してくれて相槌なくても1人で楽しんでくれたら楽なんだと思う
そういう女性って大抵、何度でも同じ話するからちゃんと聞いてなくても困ることないし+26
-0
-
126. 匿名 2023/10/07(土) 06:47:19
>>115
相槌の暇もないほどのマシンガントーク女を嫌ったら男が悪者になるのめちゃくちゃ過ぎw+7
-1
-
127. 匿名 2023/10/07(土) 06:50:26
>>126
そういう人間ってほぼADHDかADHDグレーだからね
障碍者苛めや虐待だと思う
心が非常に狭いわ顔も悪いわ職もない男は健常者から需要ないけどねw+2
-5
-
128. 匿名 2023/10/07(土) 06:52:05
相槌の暇もないほどのマシンガントーク
これADHDかADHDグレーだよ
有名YouTuberにもいる+3
-0
-
129. 匿名 2023/10/07(土) 06:53:18
>>124
それな( ・´ー・`)+4
-0
-
130. 匿名 2023/10/07(土) 06:54:18
>>13
えーそんな女好きな男いる?つうか人によるよ
と言えばそれまでかもしれないけど自分を持ってない男だよね。
ちゃんと自分の意見を持ってるしっかりした男は
そんな女嫌いだよ。+33
-1
-
131. 匿名 2023/10/07(土) 06:57:10
>>13
百歩譲って話が上手かったり面白ければ許してくれる人もいるね
美人より女性芸人が好きなイケメン俳優もそれっぽい+20
-0
-
132. 匿名 2023/10/07(土) 07:02:46
今やっと世間が分かり始めた事。
コミュ力とはベラベラ長々と喋る事や誰とでも初めての人とでもガンガン話しかける人じゃない、
周りやその人の気持ちを考えて話す事のできる人。
相手や場所に合わせた会話、音量で話せる、
そして場合によっては敢えて黙って側にいて
あげる事。+9
-0
-
133. 匿名 2023/10/07(土) 07:10:46
自分が喋りたいだけで、人の話は聞かないし覚えてない。
人の話題には乗ってくれない。
私が話しても「知らん」「分からん」ばっかりで呆れる。+3
-0
-
134. 匿名 2023/10/07(土) 07:12:26
>>63
ガル民って被害者意識強い人多くて疲れる
阻害されたー!私をハブにするあいつらがコミュ力無い!って他責してればいいよいつまでも+4
-0
-
135. 匿名 2023/10/07(土) 07:28:53
>>15
主のいうような一方的に話す古舘伊知郎ともう1人誰かは楽って言ってなかった?一つ聞くとずっと喋ってくれるって。
わたしも意外とそういう人好きなのよ。周りにいるけど。+12
-0
-
136. 匿名 2023/10/07(土) 07:31:56
>>13
自分が話すの下手くそだから、明るくマシンガントークしてくれる女性だと場が持つからでしょ+30
-0
-
137. 匿名 2023/10/07(土) 07:38:04
>>1
相槌を打つ隙すら与えず、一方的にマシンガントークする人なんてリアルで知らないけど
早口マシンガントークで
うわぁ!無理と思ったのはYouTuberナ〇キ〇ンさん
3コマ目の男性イラストがナ〇キ〇ンさんそっくり
画像はライブドアブログまめきちまめこさん漫画より
まめきちまめこさんは過去記事からナ〇キ〇ンさんYouTube視聴者である事が分かっている+0
-4
-
138. 匿名 2023/10/07(土) 07:41:09
>>63
気持ちはわかるけどそういう状況になる人とは仲良くするのやめよう。関わらなければならないのなら諦めてハブられましょう。どうしても仲良くしたいのなら自分が合わせる努力するしかないよ。+2
-0
-
139. 匿名 2023/10/07(土) 07:49:37
行く気も無いのに今度ご飯食べに行こうよー!とか言うやつ。間が持たなくて嘘付く位なら去れ。こっちは久しぶりー!で済ませて去るつもりなのに今どこ(仕事)行ってるの?といちいち立ち話初めてからご飯までずっとうざい+6
-0
-
140. 匿名 2023/10/07(土) 07:53:44
>>20
ただ空気読めない厚かましいだけの人なのに、自分はコミュ力高いとか陽キャとか勘違いしてる人。
おもしろい人ではなくて、ただの煩い人。
ほんと勘弁してほしい。+20
-0
-
141. 匿名 2023/10/07(土) 07:56:54
>>7
無いんじゃない?って意味だろうけど変かな?+2
-0
-
142. 匿名 2023/10/07(土) 07:57:42
>>25
そもそも誰かが何となく疎外感を感じるような関係で、何でつるんでるのか意味が分からない。
要するに合わないんだから、無理につるまなくても他で気の合う人を見つければ良いと思うんだけど…。それでブチブチ言うのって時間の無駄じゃない?+8
-0
-
143. 匿名 2023/10/07(土) 07:59:49
質問してくる
↓
答えてる最中にコメントしてくる
最後まで聞けよって思う
職場のせっかちおばさんによくやられる+6
-0
-
144. 匿名 2023/10/07(土) 08:01:46
>>13
そもそもその女性が好き(まではいかないけどある程度好感抱いてたり気に入ってる)だから、ワーっと話してるのも微笑ましいだけじゃない?
どうでもいい女や可愛くもない女がワーワー喋ったところで、ウルセェなって感じだと思うよ。
+32
-2
-
145. 匿名 2023/10/07(土) 08:03:21
土足で踏み込むように平気で個人的なこと聞いてくる人。
+3
-0
-
146. 匿名 2023/10/07(土) 08:04:39
>>1
何してるか気にし過ぎる人
いちいちウザいと思って無愛想になってしまった
距離とりたいからいいけど、やっぱり人付き合いも下手だね〜みたいな事言われても…
ほっといてほしいアピールですって思って苛つく+3
-0
-
147. 匿名 2023/10/07(土) 08:07:45
>>13
受動型のアスペとADHDは相性良かったりするらしいから大人しい男がよく喋る女が好きってのは一理あると思う+26
-0
-
148. 匿名 2023/10/07(土) 08:12:26
>>7
後ろの「ない」は、共感求めてのものでしょ+0
-0
-
149. 匿名 2023/10/07(土) 08:12:52
>>1
相手が微妙な表情をしてることに気付かない、相手も話したいだろうと想像することもない、立派なコミュ障だよね+5
-0
-
150. 匿名 2023/10/07(土) 08:17:27
コミュ力低い自分がコミュ力高すぎる人(体育会系営業マンタイプ)と話してると
取り調べ受けてるみたいな感覚になってきて楽しくない。+0
-0
-
151. 匿名 2023/10/07(土) 08:23:52
学生の時に感じていた「コミュ力」と
大人になってから有り難いと感じるコミュ力が違う気がする
社会に出る前には
とにかくマシンガントークをできる能力が重んじられてたというか+8
-2
-
152. 匿名 2023/10/07(土) 08:24:25
>>1
コミュ力=口数の多さではないから逆ですらないと思う+8
-0
-
153. 匿名 2023/10/07(土) 08:27:35
>>1
高学歴で頭の回転も速くて、フリーランスで働いてガンガンいろんな人にアポ取ったりするような女性がいるんだけど、とにか自分の話や持論のマシンガントークがすごいし、マウント取らなきゃ気が済まないし、常に周りを見下してて強烈。
話を聞くかぎり友達はいないし、「あんな人のために割く時間ないから」とか仕事も単発で終わること多いけど、周りのほうが離れてるんだと思う。
自分ではデキる女だと自信に満ち溢れてるけど、対人スキルに問題ありすぎると思ってる。+13
-0
-
154. 匿名 2023/10/07(土) 08:29:06
>>22
話をする=コミュ力、の理解してる人いる。
面白い話なら1000歩譲ってカウントしていいけど大体のひとの話はつまらないし、どちらかというと気分よく相手に話をさせる人こそコミュ力ある+23
-1
-
155. 匿名 2023/10/07(土) 08:31:32
気遣いだの察しろだの忖度の文化
日本人はもっと語学を学んで脳を鍛えるべきだよ
日本語しか使えないからこうなる+3
-4
-
156. 匿名 2023/10/07(土) 08:35:19
仕事や遊びで世界各地を回っている甥は
どこでも誰とでも仲良くなれるらしいが
口を開けば「ここ行った。これ見た。これ食べた」の話ばかりで
人としての深みをちっとも感じられない+4
-2
-
157. 匿名 2023/10/07(土) 08:36:48
オリラジ中田の話し方。一方を上げて、一方を下げて説明するせいで胡散臭い+6
-0
-
158. 匿名 2023/10/07(土) 08:37:53
>>122
トンボ鉛筆の佐藤、で検索+9
-0
-
159. 匿名 2023/10/07(土) 08:40:14
>>39
実はあまり好かれていないし、なんならこういう自称コミュ強な人って人によって態度違うし人間性に問題あって、まともな人からは避けられていたりする。
+20
-0
-
160. 匿名 2023/10/07(土) 08:42:27
>>143
私もパート先のおばさんに何度もこれやられて、相槌以外話すのやめたら、大人しいけど家でも喋らないの?って言われたよw+8
-0
-
161. 匿名 2023/10/07(土) 08:47:33
>>151
学生まででもマシンガントークは調子こいたオタクだから3軍より下じゃなかった?
+1
-3
-
162. 匿名 2023/10/07(土) 08:48:03
>>22
わーわー喋る本人は自分のことコミュ力あると思ってる
「ウチが盛り上げてやってる!」みたいな+12
-2
-
163. 匿名 2023/10/07(土) 08:50:26
>>39
そうそう。「人見知りしない」ってだけだと思う。+6
-2
-
164. 匿名 2023/10/07(土) 09:02:31
大きな声出せばいいと思ってる人+2
-2
-
165. 匿名 2023/10/07(土) 09:08:27
>>155
どの言語の国でも気遣いとか忖度はあるよ。仲良いとむしろ御礼言わないのがマストな韓国でさえ色々あるし。+3
-0
-
166. 匿名 2023/10/07(土) 09:08:37
>>12
「何も言えなくなる」って、よっぽど変なことしか言ってないんだなと思うよね+20
-0
-
167. 匿名 2023/10/07(土) 09:10:15
リアルの人間関係ではもういろいろ避けてるからいいんだけど
SNSで、TLで流れてきた順にリプしてんのかってくらいいろんな人にうざ絡みしてくる人がいる
前後関係とかその人の背景とかまったく把握せずにリプしてるの
どこかしら毎回間違えてる+0
-0
-
168. 匿名 2023/10/07(土) 09:15:07
一方的に喋ったり弁が立つだけで相手に話す隙与えない人、、
意思疎通しやすい雰囲気にさせる人がコミュ力ある人+4
-1
-
169. 匿名 2023/10/07(土) 09:21:39
>>151
でもなんだかんだ学生時代に明るくてよく喋るタイプはその先も人間関係上手くいってる人が多い気がするわ。男なんかも会社で上司から気に入られるのもそのタイプに多い+4
-2
-
170. 匿名 2023/10/07(土) 09:23:07
>>4
上司がこのタイプだけど仕事できる自分に酔ってて面倒くさい+27
-1
-
171. 匿名 2023/10/07(土) 09:24:08
>>62
中々別れてくれなそうだし別れ話も声大きそうで恐怖+9
-0
-
172. 匿名 2023/10/07(土) 09:24:13
>>4
カメラあるからイキってるんだろうな+13
-0
-
173. 匿名 2023/10/07(土) 09:42:57
>>4
話が早くていいかもしれない
了解でーすで終了、退席+8
-0
-
174. 匿名 2023/10/07(土) 09:47:50
飲食店で喋らなきゃいけないとき…
大人しくしているとノリ悪ってなってつまんな…って小声で言われる
+0
-0
-
175. 匿名 2023/10/07(土) 09:56:30
短期間で次々と恋人が変わってく人。
学生時代こういう子たまにいて、すごい活発だなぁーって思ったけど
1人の人と関係を長く続けられない手当たり次第な感じが
コミュニケーションに問題ありそうだと思う+5
-0
-
176. 匿名 2023/10/07(土) 10:07:36
>>13
お互いを思いやったり想像したり答えが1つじゃない結果を思考するのが面倒くさい男が、わかりにくい女をつまんないって人のせいみたいな言い方するんだよ。
こちらから言えばわかりやすい事しか理解できない男こそつまんないわ。+7
-0
-
177. 匿名 2023/10/07(土) 10:15:25
コミュ力すごくあるけど、話すと疲れる友だちいる
頭の回転が早すぎて、テンポが合わない
コミュ力ある人ならテンポも相手に合わせられるだろうから、そういうのってコミュ力あるとは言えないのかも?
+0
-2
-
178. 匿名 2023/10/07(土) 10:19:14
>>151
わかる。学生時代はどんな場面でも気後れせず話せるような人がコミュ力あると思ってたかも。
社会人になると口数はあまり関係なくて、聞く力や空気読む力とかの総合力って感じする。+4
-0
-
179. 匿名 2023/10/07(土) 10:32:01
>>171
カラオケとかの防音室で切り出そう。+2
-0
-
180. 匿名 2023/10/07(土) 10:43:09
>>1
自分から全く会話をふらない、作らない方が辛い。
話ふっても、相槌というか広げようとしない人もきつい。
マシンガントークでも話してくれる人が楽なときもある。+7
-1
-
181. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:36
>>3
速攻で帰るわ+3
-1
-
182. 匿名 2023/10/07(土) 11:11:16
>>22
みんなが気分よくいられるコミュニケーションをとれるひとが
コミュ力高いんだと思ってた。+7
-1
-
183. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:06
>>15
主のいうような一方的に話す古舘伊知郎ともう1人誰かは楽って言ってなかった?一つ聞くとずっと喋ってくれるって。
わたしも意外とそういう人好きなのよ。周りにいるけど。+8
-0
-
184. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:09
>>120
自分の話をしない人でも、例えば「最近旅行した?」と質問して答えて、そこから話が広がったりすると聞き上手だなと思うんだけど、
「最近旅行した?」→答える→「へー。最近映画見た?」→答える→「へー。出身どこ?」
みたいな繋がってない質問責めされると、無駄にこちらだけ身を削らされてるように感じてしまう。
でも聞き上手だと思ってるんだろうね。+9
-0
-
185. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:40
>>22
就活ではそういうのがコミュ力高いと評価されてると思う+8
-0
-
186. 匿名 2023/10/07(土) 11:54:07
おしゃべりモンスターまじで勘弁して
+2
-0
-
187. 匿名 2023/10/07(土) 12:14:12
>>10
こういう言い回しで指定する人+1
-2
-
188. 匿名 2023/10/07(土) 12:21:29
>>18
仕事中、集中したいのに仕事以外の話をしてくる旦那
昔も一緒に働いてたんだけど、久しぶりに一緒に働いてそれがすごく嫌だったわ!って思い出した
普段家や移動中に話す分にはいいんだけど仕事中はまじでうざい
周りも少し迷惑そうな気がする
立場上周りは言えないみたいだから私が言おうかなと考えてる+5
-0
-
189. 匿名 2023/10/07(土) 12:27:54
なんかもう誰とも何にも話したくなくなるね+2
-1
-
190. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:26
婚活市場でモテモテをドヤってくる人。
年齢や年収などはクリアしてるんだろうけど決して恋愛市場でモテてるわけではないよね…+1
-0
-
191. 匿名 2023/10/07(土) 12:34:52
私。営業職で新規開拓まあまあして、クレーム対応も得意。でも営業=個人行動、新規開拓=お客様とはまだ浅い関係、クレーム対応得意=この場をおさめること以外何も考えていない。事務職やってた頃は、部署間の伝達苦手、雑談苦手、全く気が使えなくてポンコツだった。
営業職ってコミュ力高い人がするイメージだけど、むしろコミュ障こそがやる仕事だと思ってる。(逆にコミュ力高い人の方が病んでる)+4
-0
-
192. 匿名 2023/10/07(土) 12:35:06
自称コミュ力がある人なのに客にはコンタクトしたくないみたい。
お客さんへリマインド程度のメールすら営業の仕事でしょーとギャーギャー押し付けていてうるさい。コミュ力ないでしょ。
+1
-2
-
193. 匿名 2023/10/07(土) 12:44:06
>>4
この人、社長じゃなくて
社員だから更に嫌だわ。
こんな上から言われたら辞退して帰る。+22
-1
-
194. 匿名 2023/10/07(土) 13:11:02
>>147
うちこれだ…!
+0
-0
-
195. 匿名 2023/10/07(土) 13:20:57
>>160
うぜぇー笑+0
-0
-
196. 匿名 2023/10/07(土) 13:49:11
>>37
当たり障りない話をするのはお互い深く踏み込んで欲しくないからだよね
友達いない上司は、仕事で関わる部下のことを友達だと思ってるのか、プライベートなことばかり話そうとしてくるから、もう無視してる+7
-0
-
197. 匿名 2023/10/07(土) 13:59:04
>>22
話すことがコミュ力あると思ってる人って一定数いて、まさにマシンガンの人がそういう勘違いしがちな気がするよ+12
-0
-
198. 匿名 2023/10/07(土) 14:00:03
>>3
こんなやつおるん?笑笑ってしまいそう笑+8
-0
-
199. 匿名 2023/10/07(土) 14:12:02
>>13
平野レミさんとずっと一緒にいる感じ?
私は楽しめる。
男が知的でもっと面白い話するなら、好奇心旺盛ならマシンガントーク女も相手の話聞くよ。+2
-0
-
200. 匿名 2023/10/07(土) 14:19:51
>>169
夫の仕事で実家から遠い地域で仕事見つけてすぐに気の合う同僚見つけて、ママ友もすぐに作って地域に溶け込めて、一人鬱になって夫に愚痴愚痴当たり散らさないのはこのタイプ。
似たようなマシンガントーク女性とマシンガントークしまくって会社員なら居酒屋で、ママ友なら公園でストレス発散。
これが出来ない女性は実家から離れる男と結婚して夫が激務なら潰れる。+2
-0
-
201. 匿名 2023/10/07(土) 14:35:02
>>180
相槌しかしないし、相当酔っ払った時に一度だけ実家の愚痴しか話せない女友達8人グループ内の友人いたけど、本当に一緒にいてつまらなかった。
いつもニコニコしながらどっちでもいいよしか言わないし、あまりにも個人的に誰も誘わないから
「私、一緒に遊びに行ってあげてもいいよ。」とか
上から目線で誘われたいアピールしてたけど、一緒にいたところで相槌ばかりで自分の考えや意見何も言わないからマジでつまらなかった。+3
-1
-
202. 匿名 2023/10/07(土) 14:37:03
>>151
短時間の就活の面接でアピールする力にはなるよね。話振られて、ぱっと返せる力。
気の利いた事言えるかは知能次第だけど。+0
-1
-
203. 匿名 2023/10/07(土) 14:41:16
>>52
いぐっ!いぐっ!!いぐいぐいぐあ〝あ〝あ〝あ〝あ〝あ〝あ〝!!!!
こんな感じだろうなw+5
-0
-
204. 匿名 2023/10/07(土) 14:57:57
>>135
でも古舘伊知郎は報ステが終わったらくどさが
薄れた印象。やっぱあの番組が毒だったんだな。+3
-0
-
205. 匿名 2023/10/07(土) 14:58:48
>>3
パンサー尾形みたい+5
-0
-
206. 匿名 2023/10/07(土) 16:01:09
>>4
そのお言葉で、御社の人となりが分かりましたので大丈夫です。
失礼しまーす。だわ。+18
-0
-
207. 匿名 2023/10/07(土) 17:14:57
>>8
アウトドアショップの店員にちょっと聞いたら、延々喋り続けてこちらが質問する隙もなかった。
本人は知識披露して悦に入って大満足な顔してた。+0
-0
-
208. 匿名 2023/10/07(土) 19:15:17
>>131
イケメン俳優はそういう仕事だし+0
-0
-
209. 匿名 2023/10/07(土) 20:13:32
>>206
昔、圧迫面接されたところを辞退したら、めちゃくちゃ責められたの思い出した。
圧迫面接も正当化する会社あるけど、業務でパワハラするのも理由があれば仕方ないという論理でやるんだろうなと思う。
ホントあの時就職しなくてよかった。
今は、圧迫面接とかもう禁止なのかな?+5
-0
-
210. 匿名 2023/10/07(土) 21:41:26
>>24
それは報酬系に弱いADHDならではの特徴とかではなく?
忘れてるとかあなたのことを大切にしてないとかではなく、本人の中でブレーキを踏むことができない(方法がわからない・我慢できない)とか。
+1
-0
-
211. 匿名 2023/10/07(土) 22:03:14
>>1
発達障害の積極奇異型+1
-0
-
212. 匿名 2023/10/07(土) 22:05:04
>>209
いまだに圧迫面接してるところあったらドン引きますよね。
そこで負けん気を出して、こいつ見所あるなって思われたくもない笑
パワハラ・モラハラ気質な会社なんだなって自ら言ってくれてるようなものだから、辞退して正解です!+9
-0
-
213. 匿名 2023/10/07(土) 23:17:34
>>49
「S」の意思じゃよ+0
-0
-
214. 匿名 2023/10/07(土) 23:27:50
自分はコミュ力に自信ないし人間関係深く狭くな方だけど友達だけでなく店員さんとか赤の他人にも丁寧になるべく愛想良く接したくてそうしてるんだが、先輩は自称人が好きでコミュ力あるって言ってるわりには店員さんへの態度が悪い。冷たい、基本的にタメ語(フレンドリーとはまた違う)
ほんとかよ?って思ってる。+5
-0
-
215. 匿名 2023/10/07(土) 23:38:32
>>19
距離無しなの?+3
-0
-
216. 匿名 2023/10/07(土) 23:42:16
>>5
ほんとこういう人迷惑。誰彼構わず話し掛けてて横にいる私の事が全然見えていないようで毎回ぶつかりそうになる。
たまに話し掛けて来るからウッ ゼ!と思いつつ聞いてたら物凄くつまらない自分の話しで終着点が全部自分自分だし、こういう奴って何なんだろうね。+6
-0
-
217. 匿名 2023/10/08(日) 00:36:59
やたら張り切って取り分けしたがったり自分を良く見せる事ばかりを考えてる人いた
色々やったりする方が気がきくって見えがちだけど、それで迷惑になってたりする事多々あるんだよね
しかもその人は周りをライバル視してマウント取ってきたりするから本当ウザかった+4
-0
-
218. 匿名 2023/10/08(日) 10:27:07
>>20
こういう人ってやんわりとお断りすると「渋って気を引こうとしてるんだ!」と勘違いするのかかえってしつこくなるよね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する