ガールズちゃんねる

支援センター利用しなかった方いますか?

213コメント2023/11/05(日) 02:48

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 12:48:38 

    生後10ヶ月の赤ちゃんを育てています。支援センターを何度か利用したのですが、人見知りなので、大人同士話すのが苦痛です。一人っ子&育休3年とっているので、赤ちゃんの刺激のためにも行った方が良いのかなーと思う反面、行くにとても気合いを入れて行かなければならず、終わった後もどっと疲れてしまいます。子供のためには支援センターを利用するべきでしょうか?

    +130

    -16

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 12:48:58 

    >>1
    病気もらってくるよ、この時期。行かなくてもいい

    +288

    -7

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 12:49:44 

    >>1
    赤ちゃんの刺激=支援センター
    って繋がらない。いろんなところお散歩した方がまだいいんじゃない?あと支援センターより図書館でいいよ

    +297

    -14

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 12:49:53 

    疲れてまで行かない

    +177

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 12:49:57 

    何が理由でストレス感じても子殺しだけはしないでね、いくら女性/母親割引あると言ってもガル民が擁護しても子殺しは子殺しだから

    +2

    -39

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 12:50:01 

    あれ子供のためじゃなくて母親のためだから
    行かなくてもなんの問題もない
    年少入園まで母と二人でも何にも問題ないよ

    +400

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 12:50:27 

    そんなに気になるなら、育休切り上げて保育園に預けた方が良いと思う

    +117

    -9

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:01 

    貧乏人が利用するイメージ

    +13

    -36

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:04 

    >>1
    私もコミュ障だけど支援センターよくいってた
    大人同士話すことはほとんどなかったよ
    かわいいですねー、離乳食どうしてますー?とか表面的な会話だけだからなんとかなった

    +145

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:15 

    行ったことないし行かなくて困ったことはないかな。

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:23 

    自分優先で考えたら人見知りなら行かないほうがイイ

    子供優先で考えられるなら人見知りとか言ってられない

    +113

    -14

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:32 

    慰めて欲しいトピで草

    +5

    -13

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:56 

    無理して輪に入っていかなくていいと思うよ

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:57 

    行かなかったよ
    別に行く必要なかったし
    ただうちは療育だけは行った
    周りのお母さんたちもおとなしい人たちで
    いわゆるママ友にはならなかった

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:58 

    うちも一人目のときは「他のママと交流しなきゃ!子供にも刺激を!」とか鼻息荒くしてたけどあの空間が苦手で行くと疲れるし結局2〜3回くらいしか利用しなかったよ
    二人目は一度も行ってないけど別に困ってない

    +123

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:04 

    あれは大人と話して息抜きになる人が行くところで、子供の成長のために行くところじゃないよ

    +92

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:07 

    >>1
    親が乗り気じゃなかったら行かなくていいよ
    上の子の時は行ってたけど下の子産まれたら全く行かなくなった人多いよ

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:10 

    行ったけど周りの人が気になって子供と遊ぶのに集中出来なかった。私には無理。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:28 

    1回も行かなかったけど普通に育ったよ

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:46 

    >>8
    あんまり関係ないよ
    なんでそう思った?

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:48 

    まだ赤ちゃん同士で何かするわけじゃないんだから連れてかなくて良いんじゃない?
    あれは家でお母さんが煮詰まらないようにっていう目的もありそうだし行くとストレスが溜まるなら逆効果だと思う

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:55 

    義務じゃないからね。試しに行ってみたり調べてみて楽しくなさそうならそれっきりでいいと思う。
    うちのところは月1で助産師さんが来て身長体重を測って母子手帳に記入してくれる日があるよ。ついでに相談もできる。

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:58 

    自分が笑顔でいられることを優先に行動してはいかがですか?
    しんどいなら行かなきゃいいじゃん

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 12:53:09 

    コロナ禍ど真ん中に乳児育てていたけど、支援センター開いてなかったり人数制限あったりで行かなかった人かなり多かったと思う。
    でも皆普通に今幼稚園通ってるから、発達などに影響はしないと思う。

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 12:53:26 

    支援センター遠くて行ったことない
    田舎で市の南の方にはなくて、市の北の方にしかないの(車で片道30分かかる)
    だから、公園とかお散歩ばっかりしてるよ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 12:53:57 

    >>8
    そのイメージのままでいたら良いんじゃない?笑
    と言いたくなるこういう人。

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 12:54:43 

    必要のない人付き合い苦手だから一度も行ったことない!
    今時ネットで育児調べたり相談もできるし、体重計もヨーカドーとかにあるし
    たまに学生時代の子供が同い年の友達と遊んでた

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 12:54:59 

    >>2
    私も病気もらいそうだったから、公園連れてってたよ。
    支援センターはおもちゃなめなめしちゃいそうだったから。3歳検診のとき行ったことあるか質問されて、一回も行ってないって言ったら驚かれた笑

    +57

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 12:55:12 

    1歳のお誕生日会があるからそれは参加したけど、それだけ。
    一回も遊びに行ったことないし行こうとも思わないけど、ママ友いなくても特に困らないし、上の子5歳だけど何も問題ないよ。

    行きたい人が行けばいいだけだと思う。
    他にも遊び場はたくさんあるし、無理して行く場所でもないよね。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 12:55:13 

    行かなかった
    遠かったし、近所の公園行ってた

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 12:55:23 

    支援センターで赤ちゃんの娘を全力で遊ばせていたら、近くにいたお母さんに
    「保育士さんですか?」
    って凄いドン引きした顔で言われて以来二度と支援センターには行かなかった

    +11

    -20

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 12:55:26 

    公園で良くない?
    一回だけ行ったけど、私があんまり好きじゃなかったから1回で終わったよ笑

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 12:55:40 

    未満児なら、子どもというよりは、親の気晴らしのためだと思う。友達と遊ぶのが確か3歳くらいからだと思うし(それまでは基本的に1人遊び)。

    ママが苦痛なら無理に行かなくてもいいと思うよ。私もそんなに行かなかったです。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 12:55:42 

    クセのあるママが必ずいるから気軽に、適当に利用する気持ちで行ったほうがいい。

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 12:56:33 

    ちょっと乱暴な子がいて、押されたりおもちゃ奪いとられたりして。その子の親もおしゃべりに夢中で一度も謝られたこともないし、ニコりともされなくてトラウマになってきて行かなくなった。
    ストレスになるからもう行かない。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 12:57:05 

    >>1
    行ったことない
    何も問題がなくても行くものなの?

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 12:57:14 

    生後7ヶ月から保育園預けて仕事再開したから利用したことないや

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 12:57:19 

    知らん人と話す方がストレスだから
    全く行ってない
    他の子のこと聞くこともないから
    話すネタも全然ないし
    これどうしてますか?とか言われても
    私育児雑だから参考ならん思うし

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 12:57:30 

    私も育休3年取ってます!
    本当は行きたくないんだけど(笑)、でも行くとおもちゃがあって我が子は楽しそうだし、通って半年目にしてようやく会うと話すお母さんが3.4人出来たかな。
    週1は行くというのを緩く自分に課して、頑張って行ってます。

    +11

    -5

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 12:58:11 

    支援センター利用しなかった方いますか?

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 12:58:18 

    行かなくていいって。
    寒くなるし疲れるし病気もらうし。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 12:58:20 

    >>1
    すっかりグループ出来上がっててヨチヨチ歩きの子供がその輪の中に入って行ったら「えっなに?」みたいな空気されてあんまり良い思い出ないわ
    支援センターって行く意味あったのかなーといまになって思う

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 12:58:36 

    うちは入園予定の保育園に支援センターがあって場慣れさせる為にちょっと通ってた。それがなかったらたぶん行ってない。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 12:58:36 

    今1歳半の男の子を育てていますが子育て支援センターには一度も行った事がありません。公園にいったり近くを散歩したりが多いです。今の所は困ったことはなしです。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 12:58:41 

    >>1
    近所のとこ乱暴なガキに飛び蹴りされて親は止めないし、行くのやめた
    隣町の行ったら
    乱暴なガキ親子が出禁になったとかで移ってきた
    諦めて親子2人でハイキングしてた

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:03 

    土曜日に旦那さんに任せるといいよ。
    土曜日は旦那さんばっかりで、みんなかなり適当w

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:40 

    私は支援センターで毎回知らない人と話すのが苦痛すぎたから2.3回しか行かなかった
    代わりにリトミック始めたよ
    いつも会う顔見知りの方がまだ気が楽だった

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:40 

    私も一回も行った事がないです。病気もらいたくないなーと思って行く気にならず。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:45 

    一回行ったけど、よくセンターを利用してる常連さん達で既にママ友グループみたいなのが出来上がってて、物凄く入りづらい空気で1時間居るのが限界だった
    それ以来行ってない

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:54 

    >>6
    そうそう。他のママとコミュニケーション取りたい人のための場所だよね。

    +66

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 13:00:10 

    行ったことない。
    幼稚園上がったら自然と友達できるから疲れてまで行く必要ないかなと、、

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 13:00:24 

    支援センターに駐車場が無くて、自転車か徒歩でしか行けない所ばかりで面倒くさいから行かなかったw
    家でも遊べるし、ショッピングモールの遊び場もあるし、特に必要性を感じなかった。
    ママの気分転換とか情報交換の役目かなと思ってます。
    社会性は保育園、幼稚園で学べるし、無理して行かなくていいと思う。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 13:01:07 

    >>1
    コロナを理由に1度も利用しないまま、この春から幼稚園に入りました。
    公園も朝一とかで行ってたから、ほとんど交流なしだったけど、幼稚園は楽しそうに毎日通ってます。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 13:02:14 

    >>36
    相談だけじゃなくて
    親子広場みたいな場所もあるから

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 13:02:26 

    タイミングによってグループで固まって感じ悪い時と、みんなでわいわい楽しくやってるときの差が大きくて行くのやめました

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/06(金) 13:02:40 

    支援センターで他のママさんとの会話なんて全くしないけどな。
    子供同士遊ぶことがあったら会釈するけど、天気の話すらしたことないよ。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/06(金) 13:03:36 

    行ってヤンキー支配の空気を感じてもう行かなかった。
    (たまたまだと思うけど地元の仲良しっぽい若いママ2人組がいた)
    地域やその年とかによるよねー数年ずれてたらヤンキーいなかったわけだから

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/06(金) 13:04:17 

    毎日いくよ。
    行かない行ったことないって人はどうやって過ごしてるのか知りたいわ。真夏は暑いから公園なんか無理だし、家に一日なんかとてももたないんだけど…

    +14

    -13

  • 59. 匿名 2023/10/06(金) 13:05:24 

    >>11
    支援センター行かないでずっと家に居るなら、子どものために行った方がいいね。
    でも支援センターではないどこかに連れて行ってるなら支援センターにこだわらなくてもいい。
    私は「今日はなにをして遊ぼう…」て考えるのが大変だから、時間潰すために支援センターにはお世話になってる。
    大人の会話ってほとんど無いけどな。

    +58

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/06(金) 13:07:28 

    >>42
    分かる!
    既にグループ出来上がってるよね
    職員さんもそのグループとよく話してたりで親子ともども完全ぼっちだったわw
    子供は子供でまだ他の子と遊ぶ月齢じゃないし、たまにおもちゃ持っていかれたりとかあっても近い距離でそれぞれ一人で遊ぶ、という感じだったし、親は親で子が放ったらかしたおもちゃ片付けるのに疲れるし
    親が嫌な思いしてまで行く場所じゃないなと思った

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/06(金) 13:07:33 

    横浜市の港北区だけど、支援センターが近所に殆どない…
    一度も使ったことないけど、なんも問題なかったわ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/06(金) 13:07:38 

    別に行かなくても良いのでは?

    うちは育てにくい子で2人きりで家に居ると気が狂いそうだったから(のちにADHDと判明して今は支援級の子だから)行ったけど。
    やっぱり、常連さんはちょっと育てにくい子とか親が家でじっとして居られないタイプとかが多かったイメージ。

    あとは移住者。転勤族とか。

    そういう、何かしらのプラスアルファが無ければ別に行かなくても良いところだと思う。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/06(金) 13:08:46 

    ガルでは「行く必要ない」だろうけど、私は実際子どもの刺激になってると見てて思う。
    支援センター行かなくても他にお出かけできるなら行かなくてもいいんじゃない?

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/06(金) 13:10:30 

    >>1
    利用せず2人育てたけど別に2人ともコミュ力に何も問題ないし普通に友達作れてるよ
    幼稚園入った時も1人で馴染めなくてとかなかったし、むしろ年齢問わず仲良くしてる子達たくさんいたよ
    支援センターは行ったことないけど近所の公園巡りはよくしててそこで会った親子と一期一会で仲良くやったり、図書館通って職員さんと挨拶するぐらい顔見知りになったり、動物園行ったり川辺へ花見に散歩したりとか色々してたよ
    むしろ今しか子供と2人べったり出来ないから存分に2人を楽しめばいいと思う

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/06(金) 13:10:37 

    >>35
    ハイハイするくらいの赤ちゃんスペースに5歳くらいの男の子が来て危なかったからそれから行ってない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/06(金) 13:11:48 

    基本家で過ごしてました。たまに公園や児童館に行っても特に他のママやお子さんと関わることはなかった。

    友達が支援センターに頻繁に子どもを連れて行ってて、その子は人見知りしなくてお友達と遊ぶの大好き。うちの子はお友達と遊ぶのが苦手だから、小さい頃からもっとたくさん児童館や公園に連れて行った方がよかったのかなーと考えることがある。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/06(金) 13:12:15 

    うちの近所の支援センターが狭いし、上の子が走り回ってて危なかったしもうママ友同士ばかりで居心地が悪かったから2回だけ行ってやめた。
    イオンにあるプレイルームとかの方がのびのびしてて行きやすかった。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/06(金) 13:12:37 

    >>1
    そんなものは無かったので
    散歩と公園

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/06(金) 13:13:36 

    支援センターって大人のリフレッシュ目的の要素も強いのか。10ヶ月の子どもが外で新しいおもちゃ見ると嬉しそうだしずっと私といるのも刺激足りないかなと思ってた。
    4ヶ月くらいのとき1度だけ母親向けイベントで行ったとき、会釈したのに他のお母さんに一瞥されてそっぽ向かれて、そのイベントの体操も止めて帰りたくなったし翌日のイベントもキャンセルした。体操終わったら逃げるように帰ってそれ以来行ってないことに後ろめたくなってた。
    今双子妊娠中でお腹大きすぎて散歩も行けないけど、まぁ家でちゃんと遊んでいればいいか。

    +13

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/06(金) 13:14:30 

    そんなに必要?
    公園にお散歩とか連れてけば十分じゃん

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/06(金) 13:15:05 

    >>1
    上の子のとき2回だけ行ったきり。
    私が苦痛だし、子どももべつに乗り気じゃなかった。
    行かなくてもなにも問題なし!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/06(金) 13:15:07 

    子供が人見知りすぎてわたしが疲れてもうやめた

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/06(金) 13:15:48 

    >>1
    来てる親子の質を気にするなら、支援センターよりも有料の施設の方がいいよ。支援センターは無料だから猫も杓子も色んな親子がくる。中には知的障害あったり、生活保護家庭の子とか、すごく攻撃的な子供もいたり(親も変)するから、お金払って使う施設の方がまともな人多いよ。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/06(金) 13:15:50 

    日によって居る人が違うから緊張するんだよね
    子どもも2歳くらいから急に他の子どもが怖いみたいで人見知りになって入れなくなったから親子で合わないんだと思ってあまり行かなくなった

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/06(金) 13:16:02 

    >>1
    赤ちゃんの頃は行ったことないけど、一歳すぎて歩くようになってからは行ってたよ。
    子供が自分で遊ばないと親は手持ち無沙汰になるよね。
    そして子供に付きっきりだったから、他のお母さんとは挨拶くらいしかしなかった。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/06(金) 13:17:01 

    支援センターって閉鎖的というか、なんか独特で苦手だったな
    商業施設の子供の遊び場みたいなところは平気だったし、有料無料問わず今も利用するんだけど

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/06(金) 13:17:55 

    >>55
    顔見知りで集まってる時の雰囲気、少し怖いですよね
    挨拶しても肩身が狭くて恐縮してしまう

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/06(金) 13:18:01 

    私は育休が1年だったから支援センターというより保育園の見学とか開放日があると行ってた。

    家から一番近い保育園の開放日は毎月行って先生の顔も覚えたし入園した時も先生が覚えていてくれてた。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/06(金) 13:18:58 

    子供が小さい頃に連れて行ったけど、2.3歳ぐらいの女の子達が滑り台の下でままごとしてるとこの近くをうちの子がハイハイしてただけでこっち来ないでって押された事があった。
    急いで子供連れ戻して「危ないから押さないでね」って言ったけど、母親らは遠くでお喋りしていて気づいてないし、施設の人も近くにいたのに何も言わずに傍観してるだけだったから行かなくなった。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/06(金) 13:19:27 

    他の親子とのおもちゃの譲り合いとかが苦手かな。まぁ社会性学べるのかもだけど、それはおいおい幼稚園か保育園で身につければいいかな。
    この前支援センターではないけどキッズスペースで遊ばせていた時、誰も使っていないおもちゃ取ったら少し大きい子に「あっ!(取られた的なニュアンス)」って言われて気まずかった。あと子ども同士が一緒に遊び始めたら怪我をしたりさせたりしないか心配だわ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 13:19:38 

    私も一人目のとき、子どもがほとんどの時間を私としか過ごしてないのが不安で、週イチくらいで頑張って行ってたけど本当に疲れた
    二人目は年に二回行ったかな、ぐらい
    いまは二人とも幼稚園になって友だちと仲良く遊んでる

    支援センターに行って親がリフレッシュになるならいいと思うけど、違うなら無理しなくていいよ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/06(金) 13:20:05 

    >>1
    支援センターは保健師さんとか常駐してるとこもあるから、良くも悪くも行けば子供を観察されるよ。
    子供と遊んでたら保健師さんに「落ち着きがない子だね」みたいに言われたって言ってた友達いる。
    色々他の人の意見聞いたり子供のこと見てほしいって思うならおすすめだけど、あれこれ言われたくない人は行かない方がいい気する。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/06(金) 13:21:47 

    親が無理してまで行くところじゃないと思うな。
    第一子の時は人見知りにならない様に結構連れて行ったけど小5の今人見知りだよw
    逆に下の子は上の子の幼稚園が始まったりして忙しくて一回も支援センター連れて行かなかったけど小2の今人見知りも無く家に帰ったらすぐ公園に行って大勢で遊ぶのが好きな子だよ。
    長女、次女の気質があるのかなーとは思うけどね。

    主さんが保育園に預けるとか決まってたら関係無いけど、幼稚園へ預けるとか思ってるなら支援センターでお友達作っておくのも良いかなと思う。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/06(金) 13:22:29 

    >>1
    乱暴な子供がいて親も子供放置で施設の人とお喋りしてて全然見てないからムカついて一回しか行かなかったけどなんも問題ないよ。
    公園とか行けばいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/06(金) 13:22:49 

    出産したのがコロナ禍真っ最中だったから最初は全然行かなかった
    丁度落ち着いた頃に引っ越ししてそこで行くようになったけどもう仲良しグループはできていて馴染めなかったな
    挨拶とかはするし、子供同士が絡んでいると話たりしたけど連絡先交換したり遊びに行ったりする事はなかった
    でも逆にそれくらいの方が気楽だったな

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 13:23:18 

    一度行ったけど、その日がたまたま子育てイベントだったらしく事前予約が必要だったらしい。それならまた後日来るかーと思ってたら施設長が「参加しましょ‼今回は特別にいいですよ‼特別ですからね‼」と念押し。いや、別にいいですって言って帰った。なんか嫌だったからそこから行ってない。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/06(金) 13:23:18 

    >>1
    ほとんど行かず3歳から幼稚園行かせたよ
    友人に誘われて2回行ったのみ
    私が潔癖気味なのがあるけど、どんな口内環境の子供が口に入れたかわからないおもちゃ、よだれまみれの床をハイハイして他人のよだれを拭き取ってる状況、口に突っ込んだよだれまみれの手を伸ばしてくる他人の子供…無理すぎた
    遊んでる子供にべったりくっついて面倒見てる親の少ないこと
    ほとんどが親同士喋ってて、他人に自分の子供の面倒見させてるような状況
    この環境が耐えられなくて自分からは行かなかった

    +22

    -3

  • 88. 匿名 2023/10/06(金) 13:23:25 

    支援センターは、行政があそこのご家庭大丈夫かな、みたいな把握の意味もあるのかなと思った
    何カ所か行ったことあるけど、あちらはよく利用されてますね~とか(こちらから他の支援センターにも行ったことがあると伝えたことはない)、最近来てなかったから心配していましたけれど、大丈夫ですか?とか、時々そういう声を掛けられたから
    ありがたいやら煩わしいやらで、気が付けば行かなくなったな

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/06(金) 13:23:42 

    >>1
    バスで30分の距離で一回も行かなかった。
    公園で遊んでました!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/06(金) 13:24:39 

    >>2
    友達の子、児童館で風邪やインフルエンザはもちろん結膜炎まで貰ってたわ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/06(金) 13:26:50 

    一度行ったけど我が子は好奇心旺盛過ぎて追いかけ回すから疲れてやめた
    ハイハイの頃はお家で遊んだりショッピングモールベビーカーでうろうろ
    歩けるようになってからは毎日公園
    幼稚園入ったら勝手に友達作った

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/06(金) 13:27:19 

    >>1
    公園行って土や葉っぱ握らせた方がよっぽど刺激的やで

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/06(金) 13:27:32 

    >>11
    3年自宅保育となると支援センターじゃなくても公園遊び、習い事、園庭開放とか何かしらして他の子と触れ合う機会作ってあげた方が良さそう
    子供の性格によるけど子供は子供同士遊ぶの楽しそうだよね

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 13:28:14 

    >>56
    うちのとこもそうだった、地域性なのかな?職員さんに挨拶したらみんな各々で遊ぶ感じ。話したとして今日も暑いですね〜くらいなもん
    何かネガティブなコメばっかでびっくりしてる。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/06(金) 13:29:45 

    >>9
    ガチのコミュ障はそんな会話すらも不可能なのよ。

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/06(金) 13:32:52 

    コロナ禍に生まれたから、歩けて遊べるようになってからはたまに行ってた。特に公園は寒い時期
    コミュニケーション得意な方ではないけど、ラインとか聞かれたりして繋がるのがだるくてあんまり行かなくなった。今はもう幼稚園。ふたりめは行くかって言われたら、行かないかもなw

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/06(金) 13:33:20 

    今一歳1ヶ月だけど一度も行ってないよ
    上の子の時は近かったから結構行ってたけど、そこでママ友なんてできなかった

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/06(金) 13:33:50 

    一人目は、支援センター通って
    ママ友作ろうと張り切ったけど
    全くできなくて、
    近くの児童館の方が皆さん優しくてママ友できた。
    二人目は、全く支援センター、児童館にも通っていない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 13:33:55 

    自分の子供をちゃんと見てない母親が多過ぎて好きじゃなかったな

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 13:36:03 

    >>7
    でも無駄に病気させるのも可哀想。家で見れるなら家の方が安心。

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 13:36:09 

    上の子は行ってたけど、下の子は上の時間に合わせるのが大変だから行かなかったけど、特に2人の違いはないかな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/06(金) 13:36:54 

    >>14
    療育は行った方がいいんでしょ?

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/06(金) 13:37:12 

    >>7
    なんでこんなに極論なの?笑

    +9

    -6

  • 104. 匿名 2023/10/06(金) 13:38:01 

    社会性つけるためとかなら意味ないよ。子供同士で遊ぶのなんて3歳からだからね。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/06(金) 13:38:32 

    >>2
    どの時期でも病気もらうよ本当に😭

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 13:39:17 

    いかないで日中過ごしてるのすごい。おもちゃも家にはないものがあったり体験できたり暇つぶしにはなる。2歳過ぎると子供同士遊びます。
    別に無理して話さなくてもいいし、連れていってあげたい派です。
    私は子供も私もすごく気が合う人がいたのでいいイメージだから言えるんだろうけど。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/06(金) 13:39:19 

    子どもが赤ちゃんの頃何かと支援センター支援センター行け行け周りに言われてた。
    行ったらただ疲れただけだったわ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 13:41:41 

    家にいると時間が持たないような、体力オバケのずっと走り回ってる子、全然落ち着きなくて泣きわめき叫び回る子、ちょっと乱暴な子が結構いてヒヤヒヤして、1歳台の真夏に涼みがてら2回行ったけどそれ以前も以降も行ってない。置いてあるおもちゃもそんな清潔そうじゃないし、古いのも多くて。よく行ってる親子から、支援センター行くとしょっちゅう病気もらうとも聞いたから。
    2年半の育休取ってたけど、おとなしいタイプの娘だからか、基本はお家遊び。公園にお花を見に行ったり、買い物ついでに商業施設の屋上子ども広場をうろうろしたり、図書館のお話会を聞きに行ったり、時々有料のキッズパークに行くぐらいで、支援センターにわざわざ出向かなくても十分だった。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 13:42:21 

    この話題何回すんのwってくらい
    ガルちゃんで見かける。
    正直赤ちゃんの頃行くのは
    親の自己満、気分転換だと思う。
    今色んな病気流行ってるからやめた方がいいよ。

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 13:43:16 

    支援センターや児童館に連れて行かなくても家で過ごせる大人しい子羨ましいわー
    毎日必ずどこかしらに連れていってるよー
    家だけじゃ退屈だし飽きるよね

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 13:43:35 

    いろんなおもちゃあるから、マンネリ解消のため行ってたけど、別に行きたくなければ行かなくてもいいと思う。歩き出してからは公園の方が広いしほとんど行かなくなった。
    その場限りの表面的な会話する程度だからそこまで気負わなくてもいいと思うよ。グループもいるけど、ボッチママもたくさんいた。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 13:44:02 

    >>95
    それで働けるの⁇

    +4

    -11

  • 113. 匿名 2023/10/06(金) 13:44:14 

    >>32
    冬は公園行けないから悩むよね。歩けるなら雪遊びできるけど

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/06(金) 13:45:16 

    発育に不安が無ければ行く必要無い

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 13:45:18 

    >>36
    私は市内に友達も知り合いも誰もいないって健診の時に言ったら、保健師さんにやたら行け行け言われたよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/06(金) 13:45:32 

    私は家が賃貸で狭いからめちゃくちゃ行ってた。
    別に他のお母さんと喋らなくてぼっちでも子供に本読んであげたり講座に参加すれば良くないか⁇ダメなのか。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/06(金) 13:46:12 

    行かなかった。というより支援センターと言うところがあるということを子育て時代知らなかった。
    調べたら 徒歩圏内には無かったみたい。
    無理することないと思う。
    たくさんお母さんがいる場所に行って、話し相手が出来ないと余計にへこむよね。
    わざわざストレス作りに行くより、子どもさんと自宅で遊んであげて。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/06(金) 13:48:11 

    >>58
    あなたみたいな人が早めに保育園預けるのかと思った。家で子供と2人きり無理ーみたいな人。

    +5

    -9

  • 119. 匿名 2023/10/06(金) 13:49:26 

    支援センター利用した事ない。
    利用を考えたこともなかった。
    育休1年で復職したから必要なかったのかな。
    何するところかも知らないわ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/06(金) 13:50:02 

    コロナで閉まってたから行ってない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/06(金) 13:50:32 

    支援センターという名前のものが近くにないよ。児童館はあるよ。機能が違うのかな?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/06(金) 13:50:44 


    今次女が1歳半

    支援センターは遠いから全く行ったことない
    児童館みたいなところはあるけど私も苦手

    最近は涼しくなってきたし、家の近所手繋いで散歩して近くの公園で遊ぶくらい
    今日も午前中2キロ歩いてきた

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/06(金) 13:51:00 

    >>1
    私が産んだ後3ヶ月くらいでコロナに突入して利用できなかった💦
    その後行ってみたけど既に輪が出来ていて馴染めなかったなー。
    育児に悩んでるなら支援センターの保育士さんが話を聞いてくれますけどね。
    今からの時期は感染症の時期だから控えたほうが無難かな。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/06(金) 13:52:24 

    私は知り合いがゼロの地域で子育てしたから支援センターよく行ってたけど最初はすごく嫌だった。いつも来てて先生とタメ語でぎゃーぎゃー話してるママとか友達同士で楽しそうにしてるママがいると帰りたくて帰りたくてwでも子供と2人で家にいても煮詰まるから利用してたしそのうち先生とも仲良くなって知り合いもできて幼稚園も一緒だったりすると更に仲良くなって、頑張って通ってよかったと思うよ
    ちなみに2人目の時はほぼ行ってなくて子供の成長にはあんまり影響無さそうだったからママの気持ちで行くか行かないか決めていいと思う!

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/06(金) 13:52:56 

    涼しくなってきたので、とうとう児童館デビューを今日してきたよ!息子もうすぐで10ヶ月になるけれど。
    他のお子さんに手を出さないからヒヤヒヤしたり、うろちょろ動くから追っかけてばかりで他のお母さん達と話す余裕まったく無かった。笑
    他のお子さんのおもちゃを取ろうとしたりするから、謝ってばかりで気疲れした。笑

    息子には一応刺激にはなったのかもしれないけれど、私自身が疲れてしまったよ…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/06(金) 13:54:35 

    6年前は子供が小さかったから連れてってたけど、おもちゃ舐める年齢の子は今ならコロナもあるし連れて行かないと思う。無駄に病気もらいそう。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/06(金) 13:55:42 

    >>113
    そうか、雪降る地域は大変なんだね。こちらは(東京)むしろ夏より冬のほうが公園は行きやすくなるよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/06(金) 13:56:06 

    2回くらい行ってやめた
    常連さんとスタッフの空気が合わなかった
    行かないことになんとなく罪悪感あったけど、今思うと全く何も影響なかった

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/06(金) 13:56:20 

    >>3
    なぜ図書館………?

    図書館はお静かに。

    +13

    -9

  • 130. 匿名 2023/10/06(金) 13:56:43 

    >>119
    子供がハイハイの頃から行っててママ友できたけど、保育園行かせるママ友とは結局一歳で疎遠になった。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/06(金) 13:57:40 

    >>127
    冬は公園閉鎖されてるからね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/06(金) 13:59:06 

    >>129
    コメ主さんの図書館、赤ちゃんコーナーありませんか?
    読み聞かせとかもあるし、子供もたくさんいるよ。

    +12

    -3

  • 133. 匿名 2023/10/06(金) 13:59:09 

    >>102
    中には来ない親子もいるみたいだよ
    子供がそうだと認めたくなくてね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/06(金) 14:00:02 

    家が狭い&発達が遅めだったから、たくさんハイハイや伝い歩きが練習できる広い支援センターによく行ってます。
    あと、家だったらどうしても自分が携帯いじってしまって、子どもと向き合えてないから。(たまにではなくて頻繁に)

    私は他のお母さん方とあいさつはし合うけど、一人でたまに淋しくなります。
    でも自分の子には支援センターが一番合ってるから行ってます。
    幼稚園や保育園でも一人の可能性高いし、その練習だと思って(笑)

    他にきちんと遊べる場や、お子さんに合った場所があれば
    支援センターでなくとも大丈夫だと思います!

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/06(金) 14:01:30 

    親が疲れるなら行かなくて良いと思う。

    私もコミュ障で家の近くにある支援センター何箇所か行ってみたけどママさんの集団ばかりで怖くてすぐ行くの辞めた。
    けど、コロナが流行ってから予約制になって少人数しか入れない状態になった時に一箇所親子共に凄く合う支援センターを見つけてずっと通ってるよー!
    そこで親子共に仲の良い友達できたし、先生は育児の相談に乗ってくれるしかなり助けられてる。
    育児の勉強にもなってるよー
    なので合う所が見つかれば育児の助けになると思います!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/06(金) 14:07:34 

    利用した事無かったんだけど、1歳半健診の時に言葉の遅れで、支援センターとか行ってなくて他の子との関わりが少ないからでは?という指摘があったよ😞

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/06(金) 14:10:05 

    >>133
    よこ
    よそのご家庭のことだし、余計なお世話だけど
    お子さんが気の毒だね
    このまま成長して不登校や二次障害になったら
    どうするんだろう

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/06(金) 14:18:50 

    >>121
    うちの自治体だと、子育て支援センターは基本未就学児まで、親の支援もしてる。0歳児時間とかも設けられてる。
    児童館は子どもの遊び場。小学生とか大きい子も沢山来てるし、夏休み時期とかはむしろ大きい子優先になる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/06(金) 14:18:57 

    >>73
    有料の施設は他のお母さんと喋ったりはできなくない?
    支援センターは家が近くて行動範囲が同じお母さんと知り合えて幼稚園や小児科、公園など情報交換できるのがメリットだと思う

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2023/10/06(金) 14:20:08 

    行った事ない。
    疲れるだけだし!
    ただ定住先では一回支援センターに行って、幼稚園の情報とか聞きに行ったくらい。
    来てる子はみんな赤ちゃんとか2歳とか小さい子が多いのね!ってかんじだった。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/06(金) 14:21:25 

    >>2
    うちの子は人生初の病気でヘルパンギーナもらったなあ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/06(金) 14:21:38 

    >>130
    1歳になるともう来なくなる親子が多かったな。
    育休1年復帰が多いし、その後は平日は仕事だし休日も忙しくなるもんね。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/06(金) 14:22:11 

    >>1
    幼稚園にあがるまでに1回か2回は行ったかな。
    親子で気ままに公園巡りしてるほうが合ってた。

    その中で子が一歳半くらいのときにママ友ができて(みんな歩き始めると公園につれてくるから)幼稚園までの間も同年代の子と関われる機会には恵まれたし、小学生になった現在も良い距離感でお付き合いさせてもらってる人が何人かいる。

    子供の刺激面でいうと、外遊びに連れて行けば充分じゃないかな?(外遊びが嫌いな子は家の中の気に入った遊びに付き合うとか)
    0歳児だと歩けないだろうし、色んな景色を見せるだけでいい気がする。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/06(金) 14:22:29 

    >>132
    へぇー!今は赤ちゃんコーナーなんてあるんですねー!
    子梨なので知らなかった。

    お仲間が出来たら、
    ママをひとりぼっちにしない。ことはいいことだと思います。

    +4

    -15

  • 145. 匿名 2023/10/06(金) 14:37:03 

    11ヶ月の子どもいるけど一度も行ったことない💦
    行かなきゃいけないのかなと思ってたけど、行かない人もいるって知って余計に行く気なくなった。
    1人になりたくない群れたがりママって絶対いるから、そういう輪に入るとか入れないとかで悩みたくない。
    子どもは散歩したり家の中でハイハイさせまくったり買い物に連れて行ったり実家行ったりしてるよ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/06(金) 14:46:00 

    >>145
    実家も遠くて近くに知り合いがいない人が大人と話したいときに行く場合が多いよ
    実家が近い人はあまり行かないイメージ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/06(金) 14:46:56 

    ママ友作りに必死な感じが無理で2人目は一度も行ってない。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/06(金) 14:50:26 

    >>34
    いるいる。
    そういうママほど常連だったりボスだったりする。
    子どもを遊ばせるのが大事!みたいに気にならない人は行ってもいいと思う。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/06(金) 14:54:50 

    1人目の時は2年育休とって、毎日散歩はしてたけど、
    1歳あたりから午前中暇になったのと大人と話したくて月2くらい行ってたけど、
    行かないなら行かないで問題ないと思うよ。

    今は2人目育休中だけど、
    午前中ほぼ寝たり離乳食だし、午後からは上の子帰ってくるまでバタバタだし多分いかない。

    一度双子ちゃん連れてきてる人いて、
    2人見るの大変なのは理解できるけど、
    私と私の子のとこに1人きて、お母さんはもう1人とずっと遊んでて、しばらく私が2人と遊んでて、
    何の声かけもお母さんはないし
    心狭いけど、家にいるよりつかれた、、、

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/06(金) 14:57:01 

    >>15
    全く同じー
    無理に行く必要ないよ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/06(金) 14:59:50 

    支援センターも行ったことあるけど、私は公園の方が色んな意味で気楽だった。公園で知り合って仲良くなったママ友も数人います。
    もう入学しましたが、いまだに小学校のことでお互いいろんなことを聞き合っていますよー

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/06(金) 15:11:15 

    >>125
    最初はみんなそうだよー!頑張って行こうとせず、児童館に馴染もうとせず、気が向いたらふらっと行けばいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/06(金) 15:15:33 

    私コミュ障だから子供が小さい頃から1回も行ったことないよー
    でも普通のうるさい小学生男児に育ってる
    お母さんが無理してまで行く所ではない
    人と関わる事が息抜きになるようなタイプのお母さんなら支援センターはありがたいんじゃいかな

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/06(金) 15:19:34 

    義母からそのようなコミュニティに行け行け言われて行ったら早起き会という宗教じみたものに勧誘され、嫌な思いしかない。

    当時の私はママ友欲しそうに見えたのかな?

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/06(金) 15:25:32 

    >>154
    うざいねw子育て中に変なプレッシャーかけないでほしい

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/06(金) 15:26:54 

    >>1
    うちはハイハイや歩き出しが早くて体力オバケなので、ベビーカーでのお散歩や家遊びだと寝てくれなくなってしまいました😇寝てくれなくなったのが真夏でそもそも外は暑いから、近くの支援センター2-3つに行きだしたよ。場所によっては常連がいてママが話す事が目的な感じの所もあるけど、私と同じように子どもの体力使うために来ているあっさりした施設もあったよ😊

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:03 

    支援センターに通ってたらその内、役員みたいなのやらされそうになった。双子の面倒見させられるし、私は自分の子供と何しに来てんだろう?てなったw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/06(金) 15:39:21 

    >>60
    >>1
    私は4ヶ所行ったけど、グループあるなしは施設によるかも。
    ①0-1歳が多い、スタッフも常連が多いとキャッキャっ😍コミュ力低いと浮く。タイミングによっては居心地良い時もある
    ②保育園併設で1-2歳が多い、スタッフもほぼいなくて皆わりとソロプレイ、気軽
    ③2-3歳が多くてグループだらけ。嫌〜な雰囲気満載w
    ④ほぼ人がいない。月齢はバラバラ。身体発達が遅いなど本当に悩んでいる?ママさんが何故か多い施設

    1人で気にしないし、その場にいる人とわりと誰とでもテキトーに話せるタイプだから色んな施設に行くんだけど、③だけは本当無理だったw もし支援センターデビューが③だったら、家に引き篭もっていたかも。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/06(金) 15:53:23 

    上の子の時に行ってたけど、たまに4歳くらいの子が赤ちゃんの妹と来てたけどありえないくらい乱暴な子で、その子が使った後のおもちゃを娘が拾い上げた途端に走って来て、引き摺られて殴られた。慌てて引き離したけど、母親は全く見てなくて。後で「ごめんなさい」って言われたけど、「気をつけたほうがいいと思いますよ。」ってすぐ帰った。
    大きな子だから小さな子の日は居てないと思って、小さな子の日に行っても居た。
    しかも今度は女の子の上に馬乗りで首絞めてて、職員の方々がキツめに引き離してた。
    母親は他のママとお話し中‥
    それから行ってない。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/06(金) 15:58:44 

    >>118
    118さんは子供と2人きりでずっと1日中家にいても、しんどくないんだよね?何して過ごしてるの?
    うちもずっと家に2人きりだと間がもたなくて出かけるタイプなので気になりました。
    家にあるおもちゃだって飽きてくるし、部屋の中じゃ走り回ったりしにくいし、うちの子はテレビとか嫌いなので見ないし

    +6

    -6

  • 161. 匿名 2023/10/06(金) 16:16:25 

    >>155
    親世代は言いたくなるんでしょうかね。

    選択するのは私なので、もっとしっかりしようと思いましたよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/06(金) 16:17:07 

    >>63
    よく行ってたけど別にママ友いなくてもどうにかなる。我が子が楽しんでたらそれでいいかな

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/06(金) 16:20:27 

    >>62
    親が家でじっとして居られないタイプ
    と言うのは多動とかの意味?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/06(金) 16:20:32 

    >>34
    「必ず」ではないだろw

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/06(金) 16:40:11 

    施設やその時いる他のお母さんによってはマイペースで過ごせた
    兄弟や近くに同じくらいの子がいなかったから自分の子供が他の子と遊んでる様子は微笑ましたかったよ

    ただ1歳くらいからあれ?うちの子発達ゆっくり?と気になってきて
    気が付かないよりは早めに対策できてよかったけど焦る気持ちもあった

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/06(金) 16:41:03 

    >>160
    私は支援センター行くのは週一くらいで家にいることのほうが多いな
    絵本もおもちゃもたくさんあるから飽きるってことはないし走り回ったりもしてるよ
    テレビも見るけどね
    支援センターは子供のためというより自分の気分転換のためだな

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/06(金) 16:41:37 

    >>110
    うちなんか家でも過ごせないし支援センターもダメでひたすら散歩か公園だったから、支援センターでもちゃんと過ごせる子羨ましかった。
    おもちゃも普通に遊ばないし、ドアとか鍵とかいじりに行っちゃうから周りの目がいたたまれなくて‥
    お母さんのお膝にのって手遊び♩とか羨ましかったな〜その間にも脱走してあちこち荒らしておもちゃ分解しようとする子だったw

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/06(金) 16:41:48 

    >>1
    一回も行ったことないよ〜!
    私も人見知りだけど子供に刺激必要かなぁとか思ったけど、行くの面倒だったし他のママさんと関わるのもなんかやだなーとか思って。。
    今は幼稚園年少さんですが、楽しく毎日通園してるよ!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/06(金) 16:47:38 

    >>138
    そうなんですね、調べたけどやっぱり児童館しかなかった。支援センターあるのいいですね!近くにあったらぜひ。利用したかったです!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/06(金) 16:47:58 

    >>115
    私も誰もいなかったけど何も言われなかったなぁ
    子供が大分大きくなってから存在を知った

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/06(金) 16:53:42 

    >>170
    健診やってる場所が保健センターでその中に支援センターあるからか、そこにあるから!帰りに行け!くらいの勢いだったよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/06(金) 16:57:54 

    子どものためと言うなら、あんまり意味ないと思う。
    私自身が陰キャオタクのコミュ障なので、「子供には社会性を持たせなきゃ!私みたいにならないように!」と思い詰めて、生後3ヶ月から支援センターやら公民館の読み聞かせやら子育てサークルやら通ったけど、子どもはすっかりオタクなコミュ障だよ。遺伝の力、恐るべしw

    でも子供が中学生になった今でもやり取りしてるママさんもいるし、私には意味があったと思ってる。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/06(金) 17:09:22 

    >>172
    10年以上付き合いが続くなんてコミュ症じゃなくない?
    私ママ友なんて1人もいないや

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/06(金) 17:13:49 

    >>1
    車で片道40分のところにあるけど駐車場無くてコインパーキングも3台しかないから1回しか行かなかった。

    何回か行ったけどパーキングに空きが無くて帰ったってのが正しいけど。

    下の子はコロナ禍で支援センターやってなかった。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/06(金) 17:28:34 

    良く行ってました。
    先生方が ちょうど母親世代の方で、地元を離れて子育てしていて 頼る人がいない中、色々な話を聞いてもらったし、すごく心強かった。
    お付き合いの長くなるママ友も何人か出会えたし、私は行って良かったと思います。

    センターごとに雰囲気が違うので、いくつか行ってみるのをオススメします。

    でも、無理して行くことはないと思う。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/06(金) 17:28:39 

    たくさんハイハイさせたいからよく行ってる
    お昼寝や離乳食の時間を避けて行く時間がちょうど空いてる時間帯で、職員さんにはお友達いなくて残念だね〜って言われるけど個人的にはその方が気楽
    家にずっといる日は運動量が足りないみたいでなかなか寝ない

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/06(金) 17:31:19 

    >>167
    こればっかりは子供のタイプによるよね。
    うちも1番目は支援センターでうまく遊べない子で、中々大変だったよ。でもちょっとずつ慣れていった。
    2番目3番目は、小さな頃から出入りしてたからか、うまく周りのお友達とも付き合えてたから気楽だったな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/06(金) 17:47:06 

    >>173
    相手のママさんがすごくコミュ力高くて友だち多い人なんだ。私にとってはたった1人のママ友だけど、相手からしたら数十人のうちのひとりだと思う。
    でも、頑張っていろんなところに通ったからそういう人に出会えたんだろうし、良かったと思ってるよ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/06(金) 18:05:17 

    >>58
    支援センターに向かない子だったので、ひたすら毎日散歩&公園でした!
    動くようになってからとにかくたいへんで、それこそ目的地につかないので散歩するのみ。それかベビーカーに乗せて公園で放牧。あの頃は毎日そんな生活だったので私も痩せてたな〜
    とにかく好奇心旺盛すぎる子だったので、その好奇心に付き添うだけで毎日あっという間でした!なんなら時間が足りないぐらいで、やる事なくて1日もたないって思ったことがないです。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/06(金) 18:29:36 

    週1か2くらいで保育園前に行ってたけど、行くと気疲れか、どっと疲れて行かなくなり、そのまま保育園→今は小1

    何の問題もなし!
    行くのが気晴らしになる人なら良いのかも。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/06(金) 18:35:20 

    >>11
    人見知りや出不精のせいで、子供の成長に何らかの悪影響が生じて心身健康な人間にならなかった場合の責任がとれる親はいない。

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/06(金) 18:35:38 

    それくらいの頃から定期的に行ってると段々と顔馴染みもできて仲良くなるママさんもできることもある。そうすると幼稚園に入る頃に色々情報交換できたりすることもありますよ。
    でも赤ちゃんの刺激のためにってことであれば、他の方も言ってるように無理して行くことは全然ないと思います!
    特に0歳のうちはママと2人で過ごすことで十分ですし。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/06(金) 18:40:18 

    コロナ前の上の子のときは何ヶ所か通ってて下の子をコロナ禍で産んだ
    下の子が通い始めたときは人数制限や時間制限とかがあって、最近また通常通りに戻ったけどコロナ禍くらいの感じが居心地良かったな
    午前午後で区切られてて、人数も少ないしイベントもあまりやらないから常連さんもそんなにいなかった
    今は毎日お弁当持って開所から夕方までいる常連さんばかりでたまに行く身としては肩身狭いわ
    スタッフさんも常連さんばかり相手してるし

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/06(金) 19:05:50 

    >>6
    無理して連れていってました。
    義母にも「同じ位の年の子と遊ばせてあげないと可哀想」って言われて。
    今日も他所の子に叩かれて泣いてる息子を見て、私も泣いてしまいました。
    この言葉で安心しました。

    +30

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/06(金) 20:11:25 

    うちの近くの支援センターは、ママ同士そんな絡まないです。うちの娘もすぐどっか移動したがるから、同じ場所に長居もしないし…。もし、主さんの近くががっつり絡む感じの場所なら、無理して行かなくてもいいと思います!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/06(金) 20:13:53 

    鼻水ダラダラでも熱出てなきゃヨシ、って感じの場所だったから無理だった
    咳くしゃみガンガン出てるのに普通に遊ばせてるし(そしてそういう親は大抵子が鼻水垂らしてようが気づかず自分は話に花を咲かせて知らんぷり)
    そういうのに二、三回当たって、外遊びの方がいいわーってなったかな

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/06(金) 20:19:53 

    >>16
    子供は他人とかかわった方が良いって聞いた気がして行ってた。
    友達なんか出来なかったけど。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/06(金) 20:27:19 

    >>1
    子供を見てればいいのさ。
    クズな母親が駐車場私の運転席に寄せて止めたもんで狭くて乗りにくくなったり面倒見てないクズ親にイラついたりはあったけどね。
    悪い事はそんなにないw

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/06(金) 20:59:54 

    一人目の時は身体測定のために数ヶ月に一回行ってたけど無理して行くところじゃないと思う
    二人目が生まれて下が歩くようになってちょろちょろ動き回る下の子と上の子をセットで遊ばせたい時はわりと行ったかな。
    ただ支援センターにもいろいろある。
    行ける範囲に一般的な支援センターと元々保育園だった場所を支援センターにした大らかな感じの支援センターがあるんだけど
    後者は遊具ものびのび遊べる上に着替えも昼食スペースもあって楽だったからよく行ってた
    前者は固定メンバーが大きい顔してて居心地悪かったのと室内おもちゃとちょっとした滑り台だけで赤ちゃん向けだったから全然行かなかった。
    土地柄どこの公園も親子だらけだから公園に行ってあちこちついて回りつつ他所の親子と談笑するよりは支援センターの方が楽

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/06(金) 21:21:39 

    何回か行ったけど行くたびに病気もらった
    吐いた子がいてすぐ帰ったのにしっかり胃腸炎になった

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/06(金) 21:22:57 

    >>152
    ありがとう!気楽に考えてまた行ってみるー!!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/06(金) 21:50:05 

    あれは人と交流できないと死ぬ母親が行くとこだよ
    人付き合い苦手な人が行くと逆効果よ

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/06(金) 22:29:59 

    一人目は0歳から保育園だったので利用してなかった。
    二人目三人目は自宅保育で今は週一ぐらいで利用しています。私は息抜きになってる。
    コロナ禍じゃなくなってオモチャの消毒も頻繁にされてないし病気をもらう可能性もあるから無理には行かなくていいと思う。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/06(金) 23:05:50 

    私は自宅から遠かったこともあり一度も行きませんでした。
    でも刺激の為にできるだけ外出するようにはしていました。
    今はプレに通っていますがそこで十分刺激を受けるので無理して行く必要はないと思います。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/06(金) 23:49:12 

    上の子の時はコロナが流行る前だったし、私自身が上の子が当時は育てにくくて煮詰まってたので頻繁に行ったりイベントも参加したりしてました。
    そこで連絡先交換して遊ぶようなママ友も何人か出来ましたが、そのうち私を含めて仕事復帰したり引っ越したりして偶然保育園が同じママさんもいるけど、今はそのママさん以外結局疎遠になりました。
    上の子は行けば楽しそうでしたが、私と公園でも同じように喜んでたので、今思えば子どもにとってはどちらでもよかったのかなと思います。
    今下の子が1歳4ヶ月で数回行きましたが、本人は楽しそうだったけど病気ももらいましたし、うちの子もまだ玩具を口に入れるので周りの方にも悪いし…で足が向かなくなりました。なので公園や散歩行ったり買い物行ったりしてます。
    今はコロナやインフルもあるし、いつかは集団生活には入るので無理に行かなくても全然大丈夫だと思います!


    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/07(土) 00:15:34 

    >>16
    そうなの!?うちじゃ狭くて沢山ハイハイさせてあげられないからよく連れて行ってる😵‍💫😵‍💫沢山動いて疲れたらよく昼寝してくれるし子供にいいと思ってたんだけど…

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:36 

    >>32
    10ヶ月の赤ちゃん連れて公園って何して遊ぶの?お散歩だけ?足入れるタイプのブランコとかあれば楽しめるけど

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/07(土) 01:03:00 

    >>118
    なんでえらそうなん?

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/07(土) 03:03:41 

    0歳の時に行ってたけど人見知りで苦痛だから行かなくなった
    一歳過ぎてからは公園やららぽーとの遊び場とかに行ってたな

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/07(土) 06:26:36 

    >>6
    そうそう。
    保健師さんにも同じこと言われた。
    一度も行かなかったよ。
    親も子も人付き合いは幼稚園時点からでじゅうぶんだなと思った。

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/07(土) 06:45:42 

    >>118
    いやむしろ支援センターとか好きで、毎日子供とお出かけするの楽しかったよ。
    子供とお出かけするの好きだから、早く預けたいと思ったことは無い。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/07(土) 09:17:36 

    >>59
    わかる。私も時間つぶすために支援センター行ってた
    家にずっといても自分も子もだんだん手持ち無沙汰になって耐えられなかったから
    支援センターで今まで触れたことないおもちゃや絵本に興味持つのも新鮮だったし、おもちゃの収納の参考にしたりもした
    気合入れて通う必要はないけど、時々行ってみると新しい発見があるかもと思う

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/07(土) 09:21:15 

    >>1
    第1子のときも、2子のときも全く利用しませんでした。

    自宅前が公園だったので、公園に連れていき、あとは図書館で本を読んだりして。

    そのうち公園でよく会うママさんたちとたまに立ち話をするようになり、それで充分でした。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/07(土) 09:34:17 

    >>1
    今息子4歳年少。
    コロナ禍なこともあって、公園ぐらいしか行くとこなかった。
    コロナ落ち着いてから行ったけど
    午後は小学生とかも多いし、公園とかの方が同世代の子が多かったな。
    目新しいおもちゃとかはあるけど子どもの為と言うより
    母親同士で話せる場所って感じかな。。
    支援センター行かなくても、お友達大好き、挨拶魔、活発で人見知りない子に育ったから
    お母さんが行きたくないなら行かなくても全然いいと思うよ。行く行かないでそんな大きな違いは無い。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/07(土) 10:05:18 

    うちは犬を飼っていたので、だだっ広い公園、普通の公園、支援センター順に通ったよ。

    気にいる仲間と、気の合う場所にいればいいよ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/07(土) 11:19:36 

    >>1
    私はかなり通った側の人間だけど(週4位行ってた。上の子はコロナ前だったから、お弁当持参で午後も過ごしてた。)来てる人は大体同じ顔ぶれだったので
    行く人と行かない人で二極化だと思う。
    児童館に行くか行かないかって、母乳がミルクか論争と同じくらいどうでも良いよ。好きな方選べばよろしい。
    特に0歳なんてお友達と触れ合ったりなんてしないし、目新しいおもちゃもそんなに必要ない。ママが行きたいかどうかよ。

    ママが楽しめるかどうかで決めれば良いと思います!
    子どものために行った方がいいのかな。面倒だな、って考えなら行かない方が良い。児童館の良いところではなく粗探しになっちゃうから。(アウェイだったとか、よその子が嫌だったとか。)

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/07(土) 11:34:17 

    >>184
    泣きながら叩き返してやればよかったのに

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/07(土) 13:54:45 

    >>6
    支援センターは顔見知りができると色々面倒くさい(発達具合とかやったやられたとか別日の約束とか)から、その場限りで関わることのできる広めの公園が好きだった。
    8箇所くらい日替わりで毎日公園に連れて行ったわ。
    入園前の子なんて自分の世界で好きなように過ごしてるだけだから、母親と遊ぶことが一番楽しいと思う。(自分のやりたいことやれる、嫌なことしない)
    子ども同士の刺激やら楽しさは年少さんからで十分すぎる。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/07(土) 17:51:59 

    >>58
    9時くらいでも暑いからよく行ってた。プールや制作を連れて行くだけでできるのが助かった。一時保育に預けたら風邪もらうけど支援センターは体調チェックが厳格でそういうことがなかった

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/07(土) 19:50:12 

    自転車で15分と微妙な距離だからちょっと気合入れないと行けない
    もう少し近くにもあるんだけど、一回行ってみたらうちより狭い空間でうちよりおもちゃ少なくて先生も先生同士で喋るか作業してて相手してくれなくて行く意味なかった

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/08(日) 08:51:48 

    1歳過ぎてから初めて行った時酷い風邪もらって以来行かなかった
    まあ幼稚園行ってからウイルスもらいまくりだけどね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/09(月) 10:57:52 

    >>1
    支援センターってのは発達のかな?上の子6歳も下の子2歳も利用したこと1度もないよ。別に絶対利用しないといけないものではないのでは?

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/05(日) 02:48:41 

    上の子3歳 下の子生後半年
    上の子と2人でよく行ってた時は楽しくて日常の一部って感じだったけど下の子が生まれて3人で行くようになってからは今の空気感がすごくしんどくて、でも上の子は楽しいみたいだし。
    3人で公園だと抱っこ紐しながらになるからできることが限られてしまうし…
    平日の過ごし方に悩む日々です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード