-
1. 匿名 2023/10/04(水) 00:06:12
季節の変わり目になって最近寒いからか鼻水が出て鼻が詰まるようになってきました
辛いです
語りましょう+265
-2
-
2. 匿名 2023/10/04(水) 00:06:57
笑瓶四歳の写真+2
-3
-
3. 匿名 2023/10/04(水) 00:06:58
>>1
風邪と何が違うの?+1
-40
-
4. 匿名 2023/10/04(水) 00:07:14
サイナスリンスがお友達です
教えてくれたガル民ほんとにありがとう+59
-0
-
5. 匿名 2023/10/04(水) 00:07:34
+24
-15
-
6. 匿名 2023/10/04(水) 00:08:01
ナザールが相棒です+81
-8
-
7. 匿名 2023/10/04(水) 00:08:04
DTの松ちゃんが点鼻薬差しまくりでネタにされてだけど割とそれに近いくらい差しまくってる+24
-2
-
8. 匿名 2023/10/04(水) 00:08:06
真冬の朝はティッシュ半分は使う+96
-0
-
9. 匿名 2023/10/04(水) 00:08:12
プランルカストがよく効く+25
-4
-
10. 匿名 2023/10/04(水) 00:08:19
私もアレルギー性ぴえん+8
-18
-
11. 匿名 2023/10/04(水) 00:08:54
>>1
季節の変わり目は朝とかくしゃみ鼻水がひどくて辛い+107
-1
-
12. 匿名 2023/10/04(水) 00:08:57
ブタクサ、ヨモギ、ハギもかな…?
鼻やら、目やら 辛すぎる……。+121
-0
-
13. 匿名 2023/10/04(水) 00:09:30
ティッシュをいっぱい出す時のその繊維?でくしゃみだわ🤧+119
-4
-
14. 匿名 2023/10/04(水) 00:09:42
どこでスイッチ入るか分からない
友達の家に行った時に発動してくしゃみが止まらなくなって友達のティッシュをカラにしてしまった…
ごめんなさい+174
-1
-
15. 匿名 2023/10/04(水) 00:09:42
移動したら十分間くらいくしゃみが止まらない。
学生時代、移動教室の際は十分間くらいくしゃみが止まりませんでした。+24
-0
-
16. 匿名 2023/10/04(水) 00:09:59
後鼻漏が地味につらい+128
-0
-
17. 匿名 2023/10/04(水) 00:10:21
>>8
酷くなると朝イチで鼻噛んで鼻血出ちゃうんだよね+15
-0
-
18. 匿名 2023/10/04(水) 00:10:39
たまに鼻かみ過ぎて頭が痛くなるわ。+73
-0
-
19. 匿名 2023/10/04(水) 00:11:05
今は鼻炎+風邪で鼻が詰まって辛い。普段はアレジオンで結構落ち着くけど今はナザールないとキツイ。両鼻詰まる。+7
-1
-
20. 匿名 2023/10/04(水) 00:11:32
真夏の汗だくでも
永遠くしゃみしてた
寒暖差アレルギーで+91
-0
-
21. 匿名 2023/10/04(水) 00:11:33
関係ないけどインフルかコロナくらったかも+1
-15
-
22. 匿名 2023/10/04(水) 00:11:43
ちょっとした風邪からすぐ副鼻腔炎になって副鼻腔炎からの頭痛やダルさがまた辛い。そして風邪治るのが長引く+112
-1
-
23. 匿名 2023/10/04(水) 00:11:43
>>11
>>1
モーニングアタック、ほんと辛い。+80
-1
-
24. 匿名 2023/10/04(水) 00:11:49
皆さんもうきてますか?
私はまだなんだけど、これからが本番…?
毎年秋がひどいけど
今年まだ平気でちょっとドキドキしてる。+8
-2
-
25. 匿名 2023/10/04(水) 00:12:19
パウダー噴霧を毎日してたら普通の人並みに呼吸ができてる。
横向いて寝ても鼻詰まらなくて感動する。
結局、年中不調なので永遠になにかしらの処置をし続けていかなきゃいけないんだなと悟った。+28
-1
-
26. 匿名 2023/10/04(水) 00:13:44
子どもの頃からアレルギー性鼻炎辛かったけど、他にもいろいろ病気もちで治療を先延ばしにしてしまい
大人になって他の科で診てくれた医師が耳鼻科もやってて、ついでの診断で薬とスプレーやっと始めました
常に鼻詰まってるから、鼻が通るという概念がない
ヨガの呼吸法とか全然できない+53
-0
-
27. 匿名 2023/10/04(水) 00:13:59
くしゃみしまくる辛さって人にはわかったもらえないよね
くしゃみしまくって頭を何度も小刻みに降ってるから軽い見脳震盪みたいになるし
頭がボーッとしてくる
あとくしゃみするとブワッと体温あがるし
だんだん額とか汗ばんでくる+138
-2
-
28. 匿名 2023/10/04(水) 00:14:02
ナザールないと生きてけない+25
-0
-
29. 匿名 2023/10/04(水) 00:14:11
今の季節、ツラいよね。+11
-1
-
30. 匿名 2023/10/04(水) 00:14:11
今日、何回もクシャミしてる
鼻痛い+21
-1
-
31. 匿名 2023/10/04(水) 00:14:18
朝一で起きたらくしゃみ。
窓も閉めて寝てるし、夜はなんともないのになぜなんだ。+9
-1
-
32. 匿名 2023/10/04(水) 00:15:20
>>1
ブタクサやヨモギの花粉症かもよ?
花粉症でなくとも寒暖差アレルギーでも抗ヒスタミン薬を飲むと鼻炎の症状か治まる場合もあるから耳鼻科には行って診てもらうのおすすめ+65
-0
-
33. 匿名 2023/10/04(水) 00:16:32
困ったらジルテック飲んでる
今はこじらせて副鼻腔炎で抗生剤飲んだりしてるけどもう二週間治らない+6
-1
-
34. 匿名 2023/10/04(水) 00:16:34
寝不足になると一日中辛い。止まらないし鼻かみすぎて鼻の下ヒリヒリなるし+23
-3
-
35. 匿名 2023/10/04(水) 00:17:07
ハウスダストなので時期に関わらず毎朝鼻づまりからの不快な目覚めです。耳鼻科の通院は無駄でした。点鼻薬に頼ってます+47
-1
-
36. 匿名 2023/10/04(水) 00:17:24
耳鼻科で点鼻薬もらって使ってる!+5
-0
-
37. 匿名 2023/10/04(水) 00:17:29
>>1
寒暖差アレルギー本当に辛い+31
-0
-
38. 匿名 2023/10/04(水) 00:19:34
まさにそれで悩んで点鼻薬デビューしました+6
-0
-
39. 匿名 2023/10/04(水) 00:20:03
>>16
喉に鼻水がへばりついてえづく
常に喉に鼻水があって気持ち悪い
ちゃんと治る手術あるのかな+62
-0
-
40. 匿名 2023/10/04(水) 00:20:03
寝る前にモンテルカストとルパフィンを飲んでいます
あとモメタゾンの点鼻薬
爆発するようなくしゃみはおさえられているかな?
でも、鼻水が鼻の中から消えてる感じはしない+12
-0
-
41. 匿名 2023/10/04(水) 00:21:47
>>5
これ市販のやつやり過ぎたらやばいと別のトピで見てから怖くてやってないけど、きくよね+30
-0
-
42. 匿名 2023/10/04(水) 00:22:56
真夏以外はずっと鼻調子悪いわ+14
-0
-
43. 匿名 2023/10/04(水) 00:24:40
>>10
🥺+11
-2
-
44. 匿名 2023/10/04(水) 00:25:25
突然くしゃみ鼻水止まらん時があるからポケットティッシュとゴミ用のポーチが手放せない+6
-1
-
45. 匿名 2023/10/04(水) 00:26:26
薬の在庫が無くなるのが早く感じる+8
-0
-
46. 匿名 2023/10/04(水) 00:26:33
空気中の物質ほとんど全てに反応しちゃうから本当に困ってる。
全然大丈夫な時もあれば、いきなり水みたいなのがバーっと出る時もある、、、
最近は寒暖差にもやられて水っぽいサラサラのやつに困ってます+44
-0
-
47. 匿名 2023/10/04(水) 00:29:05
>>23
朝からは鼻詰まりー。爽やかな朝を迎えるって事は諦めた。+16
-0
-
48. 匿名 2023/10/04(水) 00:30:32
>>41
鼻血がすぐでるようになって怖くてやめた+3
-0
-
49. 匿名 2023/10/04(水) 00:32:18
>>8
わかりすぎて爆笑!潤いティッシュ系置いとかないと、鼻が死ぬww+22
-0
-
50. 匿名 2023/10/04(水) 00:34:32
>>6
本当はダメなんだよね
私も20年ぐらい3時間おきぐらいにさしてて何年も依存してたけど、耳鼻科でアラミスト点鼻薬処方してもらってからすっかり鼻詰まり無くなったよ
数ヶ月したらまた詰まりだすから、またアラミストしばらく使用しての繰り返し
夜中起きなくて良くなったからほんとありがたい+49
-0
-
51. 匿名 2023/10/04(水) 00:34:42
掃除
寒暖差で発動するから今時期点鼻ないとダメ+6
-0
-
52. 匿名 2023/10/04(水) 00:37:39
オロバタジンが効くんだけどこれ飲んでたら体重増えた+1
-4
-
53. 匿名 2023/10/04(水) 00:38:12
寒暖差アレルギーもあるのか、暑いのに屋内に入ってエアコンの風が直接当たるとくしゃみが止まらなくなる
車運転しない時は市販薬のコンタックとか飲むけど、副作用なのか喉がカラカラする
車運転する時はアレグラ使ってみたけど全然効果なかった
小青竜湯は効き目がないわけではなさそうだけどあまり即効性はない感じ
耳鼻科受診したら、ちゃんと効く薬もらえるのかな?+6
-1
-
54. 匿名 2023/10/04(水) 00:38:33
今日やばかった。
朝、急にスイッチ入って本当に1日中鼻水止まらなくておかしくなっちゃったのかと思った。
ビラノア飲んでもアレロック飲んでも全く効かず。
サラサラの鼻水がダムの決壊の様に流れて来た。+46
-0
-
55. 匿名 2023/10/04(水) 00:39:14
まさに今両鼻の穴にティッシュ詰めてる。薬飲んだのにそれでも流れ出る鼻水。。寝れないよー+7
-0
-
56. 匿名 2023/10/04(水) 00:40:11
足を温めろって言われてから2重の靴下を履いたら鼻水がマシになった
足湯とかいいかもね+22
-0
-
57. 匿名 2023/10/04(水) 00:42:27
口内炎に効くビタミンBも飲んでいる
粘膜に良さそうかなと思って+4
-0
-
58. 匿名 2023/10/04(水) 00:43:49
風呂上がりに急に鼻水止まらなくなり凄い勢いで大量に透明鼻水出てくる出てくるで、かんでもかんでも切りがなくてダラーとどんどん垂れてきて、鼻が痛くなるほどかみ続けて、
たぶん外干ししてたタオルのブタクサ花粉かな?と思ってたんだけど、そっからなんと8時間鼻水止まらんからかみ続けてティッシュ大量消費して、どんだけ鼻水出るんだよととてもしんどかったのですが、
こんな出続けることもありますか?!
手持ちのアレロック飲んだけどそんな効きませんでした。寝れないし時間ロスしてめっちゃしんどかった+23
-1
-
59. 匿名 2023/10/04(水) 00:46:13
>>41
かえって鼻詰まりが酷くなる+12
-0
-
60. 匿名 2023/10/04(水) 00:47:11
>>5
これヤバイよと書こうとしたら書かれてた(笑)
市販のは初めは効くけど、そのうち点鼻してもすぐ鼻が詰まる様になりまた点鼻する…と常用してたら薬剤で粘膜ボロボロになるよ、自分はなりかけた
使ってる時は全然そんな事に気づかなかったけど…!
今はちゃんと耳鼻科でアレルギーの薬もらっています
+42
-0
-
61. 匿名 2023/10/04(水) 00:47:12
>>10
わかります
滝のように鼻水でてぴえんですよね+5
-0
-
62. 匿名 2023/10/04(水) 00:48:47
>>6
やっぱナザールでござーる+15
-1
-
63. 匿名 2023/10/04(水) 00:49:31
私は、しばらく鼻を取れないと、鼻が苦しくなります。
耳鼻科に行きましたが、異常までは行かないようでした。
しょっちゅう鼻を取りに、お手洗いに行きます。+2
-0
-
64. 匿名 2023/10/04(水) 00:50:09
>>54
最近確実にアレルギーの原因になるものどこからか来てますよね〜私もダム決壊してました。やはり秋の花粉?+23
-0
-
65. 匿名 2023/10/04(水) 01:01:21
>>1
中学のストレス(荒れてていじめもあり担任もひどい人だった)で万年アレルギー性鼻炎発症
でも鼻の粘膜を調べても綺麗でした
耳鼻科でアレルギー調べたら当時はハウスダストと言われた
そのハウスダストのアレルギーを治すための注射を毎日毎日隣の県までしに行かなければならない暗い日々。 しかしその耳鼻科の先生はパワハラな上に何にも良くならなかった
高校に入ってから地元の有名な漢方薬局で2年間薬を調合してもらって飲んだ
しかし特に治る気配もなかったが
高校卒業して働きに出る時にこんな状態で社会人になれるのだろうかという風に不安に思っていたら
まるで違う世界線の自分になったかのように全く症状が出なくなった
もう完全に学校のストレスでアレルギーになってたよね。いったい治療と交通費でどれくらいかかったんだろうか…
職場にもお局いて、忙しくしんどいブラック職場だったけど、でもアレルギー性鼻炎はには再びならなかった+15
-2
-
66. 匿名 2023/10/04(水) 01:02:48
>>11
ラーメン食べるとき鼻水とのたたかい+8
-1
-
67. 匿名 2023/10/04(水) 01:09:44
>>52
ん?オロパタジンは体重増加の副作用はないはずですよ+2
-1
-
68. 匿名 2023/10/04(水) 01:10:54
春に向けて杉の木の手入れしてほしいよ。
わざとさせないのかと疑ってしまう。+12
-0
-
69. 匿名 2023/10/04(水) 01:11:07
>>26
手術したら?
私小学生の時にやったけど、鼻呼吸できるようになったよ。+0
-0
-
70. 匿名 2023/10/04(水) 01:12:32
>>67
多分だけど想像だけど、食後にオロパタジン飲んで副作用で眠くなって寝てっていう生活で太ったんじゃない?+4
-0
-
71. 匿名 2023/10/04(水) 01:17:09
クシャミきっかけで、その後気管支炎になる人いる?
私は春も秋も、アレルギー鼻炎のクシャミから気管支炎になって、会話困難な時期がある+13
-1
-
72. 匿名 2023/10/04(水) 01:21:07
鼻かみすぎて頭いたい。薬飲んでいいのかなあ+7
-0
-
73. 匿名 2023/10/04(水) 01:23:36
鼻で息できなくて眠れないなう
+2
-0
-
74. 匿名 2023/10/04(水) 01:23:40
後鼻漏だからか喉に鼻水落ちて喉が変。痛いわけじゃないけど。キーの高い曲を歌った後のような。咳したら口から鼻水出るし、炎症なのか鼻の穴が熱くて乾燥。鼻くそ詰まってるみたいな感じ。味覚も嗅覚も何年も7割くらいしかない。ひどい時は3割とか。シャワー後が1番絶好調。アラミストとアレロックないと生きていけない。+16
-0
-
75. 匿名 2023/10/04(水) 01:24:55
>>39
これで熱も出ちゃう。
手術すべきかな。入院しなきゃなのかな?いたいのかな+12
-0
-
76. 匿名 2023/10/04(水) 01:36:57
>>21
お大事に。+3
-0
-
77. 匿名 2023/10/04(水) 01:37:10
>>39
私も1ヶ月ずっと喉に落ちる鼻水が喉になって張り付いてて声吐かれるし気持ち悪いし治るなら手術したいくらいです…ストレスが凄い+24
-0
-
78. 匿名 2023/10/04(水) 01:41:01
>>69
アレルギー性鼻炎で手術とかあるの?
手術って鼻の構造的に穴が狭い人がするものかと思ってた。+6
-1
-
79. 匿名 2023/10/04(水) 01:42:58
>>35
私もハウスダストで通年だけど、耳鼻科通ってるよ。
点鼻薬出してもらってる。
同じ点鼻薬なら市販より安く買えるよ。+14
-0
-
80. 匿名 2023/10/04(水) 02:18:02
鼻水がひどくなると下痢気味になる。
みんなは腸には影響ない?+8
-0
-
81. 匿名 2023/10/04(水) 02:27:01
鼻炎からの中耳炎にしょっちゅうなる…鼻炎カプセルが相棒だけど今日はマジで一日中鼻水やばかったよ(´;ω;`)+4
-0
-
82. 匿名 2023/10/04(水) 02:36:00
>>77
コロナにかかってからそうなったよ。
後遺症かな?
固い後鼻漏がずっとある。
そのせいか去痰薬は売り切れてるらしいね。
抗生剤と粘液調整剤出されたけど、
完全に治らない。こんなの初めてだわ。+19
-1
-
83. 匿名 2023/10/04(水) 02:38:38
>>22
最近、そういう症状訴えてる人が
増えてるよね、マジで痰吸引機買おうと
思ってる。
何か良い治療法あるかな?+15
-0
-
84. 匿名 2023/10/04(水) 02:40:39
>>82
うわぁ…熱は出なかったけど喉の痛み激しかったしコロナだったのかなぁと思っていたので衝撃です😫こんなに痰が治らないのは初めてで、喉周辺痛いわ絡むは毎日ぐちゃぐちゃになってる感じです…後遺症だと治るとかの話では無くなりそうですよね。ほんとコロナ最悪+17
-0
-
85. 匿名 2023/10/04(水) 02:41:25
私は市販のストナリニ飲んだらすぐ治るからどこ行くにも絶対持ち歩く+6
-0
-
86. 匿名 2023/10/04(水) 02:47:31
>>13
何コレ初めて見た!!
このグループ本気であるのかと調べたらチョコプラで笑う😂+29
-2
-
87. 匿名 2023/10/04(水) 02:49:13
夜中の鼻水鼻詰まりが辛くて昨日受診してきました。アレルギー性鼻炎でデザレックスとモメタゾン処方してくれました。+2
-0
-
88. 匿名 2023/10/04(水) 02:49:16
わたしはパブロン鼻炎カプセル
効きすぎて喉めっちゃ乾くけどくしゃみ鼻水がそのうちなおる+9
-0
-
89. 匿名 2023/10/04(水) 03:15:22
朝が症状ひどい。
症状ある期間は、鼻洗を自宅で毎日してる。
エアコンつけると外気の花粉を取り込んじゃうから、よっぽどでない限りはつけないようにしてる。
車も、内気循環させるようにしてる。+3
-0
-
90. 匿名 2023/10/04(水) 03:54:06
すぐ耳鼻科かアレルギー科に行けば良くない?今は寝る前に飲む日中は眠くならない良い薬もあるし。+1
-5
-
91. 匿名 2023/10/04(水) 05:25:59
小青竜湯がよく効くんだけど、今漢方足りてるのかな+1
-0
-
92. 匿名 2023/10/04(水) 06:08:32
小青竜湯で和らぐ。+2
-1
-
93. 匿名 2023/10/04(水) 06:12:07
すぐ「風邪?」「かぜ?」と聞かれて鬱陶しい+14
-0
-
94. 匿名 2023/10/04(水) 06:12:13
>>1
鼻がムズムズする度にビタミンCを2gずつ摂ってみて。アレルギー薬とか鼻炎薬を常時飲んでたけどそれで治まってる。だまされたと思ってやってみて!+8
-1
-
95. 匿名 2023/10/04(水) 06:26:03
子供の頃はすごい酷かったけど30過ぎたあたりから鼻が通るようになった
鼻呼吸を心がけるようにしたからなのかな+2
-0
-
96. 匿名 2023/10/04(水) 06:37:20
朝起きたら鼻水とくしゃみが止まらない🤧
ハウスダストかなぁ?毎日掃除してるんだけど…+6
-0
-
97. 匿名 2023/10/04(水) 06:51:27
>>14
渋谷の飲食店で発動して、ティッシュもなくなり友達と遊んでたのに帰らせてもらっちゃった。あの時は申し訳なかったな
別に普通のお店だった+4
-0
-
98. 匿名 2023/10/04(水) 06:56:44
年々酷くなってるアラフィフです。
もはや効く飲み薬が無く困ってます。
このトピ有り難く参考にさせて貰います。+8
-0
-
99. 匿名 2023/10/04(水) 06:58:19
>>16
私も、後鼻漏が原因で声が出なくなったことがあります…。つらいですよね。+14
-0
-
100. 匿名 2023/10/04(水) 07:07:06
洗い物をしてるとポタポタ落ちてくるからシンクにそのまま垂らしてる
手を濡らすから冷えるからかな+8
-2
-
101. 匿名 2023/10/04(水) 07:08:40
>>4
鼻炎トピ欠かさずチェックしてるつもりだったけど初めて聞いた!調べたので購入してみようと思います、ありがとう〜+23
-0
-
102. 匿名 2023/10/04(水) 07:11:09
点鼻薬依存症ってくらい使っていたけれども、鼻うがい復活して(⬅️以前やっていた)、なんとか卒業しました。
詰まると口呼吸になっちゃうから、苦しいですよね……。+3
-0
-
103. 匿名 2023/10/04(水) 07:14:52
>>54
そういう時は私は一回寝ます。自律神経のバランスが整うと少し良くなる。もしくは汗だくになるくらいめちゃくちゃ動く。どちらかと言えば後者の方が止まりやすいです。+7
-0
-
104. 匿名 2023/10/04(水) 07:16:21
>>69
私はやってもダメな鼻って言われたよ。+0
-0
-
105. 匿名 2023/10/04(水) 07:19:48
>>4
少し前から120入りを購入し始めました!
まだ鼻からしか出てきません。上達すると口からも出せるようになりますか?
口から出すコツがあったら教えてください!!
+0
-0
-
106. 匿名 2023/10/04(水) 07:20:11
>>6
ナザールは常用しないほうがいいよ、まじで+14
-0
-
107. 匿名 2023/10/04(水) 07:30:35
鼻ピアスあけたんだけど、鼻炎と安定とどっちが先か…
飲み薬派だったけど、スプレータイプが気になり始めてます。+0
-2
-
108. 匿名 2023/10/04(水) 07:33:18
>>4
これちゃんと水が鼻の中に溜まらないように気をつけないと、副鼻腔炎を起こす
+14
-0
-
109. 匿名 2023/10/04(水) 07:41:58
ティッシュちょうだいと軽く言われたくない+2
-0
-
110. 匿名 2023/10/04(水) 07:45:51
>>6
ナザール常用してた。ナザールが切れたら鼻が詰まって息ができなくなる。その間隔がだんだん短くなり30分毎にナザールしてた。夜も鼻詰まりとナザールの繰り返しで眠れなくなりレーザーで鼻の粘膜を焼いてもらいやっと卒業した。家中に転がしてたスプレーを全部捨てた。どんなに苦しくても2度と使わない。+24
-0
-
111. 匿名 2023/10/04(水) 07:48:24
喉がむちゃくちゃイガイガして鼻も詰まって、副鼻腔炎からだと思う。
副鼻腔炎の抗生物質飲んで、点鼻薬、アレルギーの薬飲んだら治った。
鼻喉ダブルはしんどいですよね。。。+7
-0
-
112. 匿名 2023/10/04(水) 07:48:44
>>14
掃除してすぐだと埃まってるからそれとか?!+0
-0
-
113. 匿名 2023/10/04(水) 07:51:01
>>22
コロナになってから、私もそう!まず鼻がやられ、喉にくる。
しんどいー+4
-0
-
114. 匿名 2023/10/04(水) 07:55:06
曾祖母より前から続く鼻炎家系です
私ら大人は鼻炎薬飲んだり鼻炎スプレーシュッシュシュッシュやってればいいけど子供がこの時期本当に可哀想で…授業やマラソンつらいだろうなぁ遺伝させてしまってごめんよ+9
-1
-
115. 匿名 2023/10/04(水) 08:00:12
花粉来た?
鼻水止まらない
薬飲んだ+3
-0
-
116. 匿名 2023/10/04(水) 08:02:49
金沢のお土産の飴
割りばしなどで取るタイプの水飴だけど砂糖じゃなくて米や粟の甘さで喉にも優しい
冬前に毎年買ってる
効果は不明だけど喉が乾燥しないし何より美味しい+0
-1
-
117. 匿名 2023/10/04(水) 08:06:47
>>4
鼻楽になるよね。+3
-1
-
118. 匿名 2023/10/04(水) 08:12:51
>>16
私も昔はそうだったけど、耳鼻科で点鼻薬出してもらって鼻炎の治療頑張ったら後鼻漏にならなくなったよ。
耳鼻科って当たり外れあって、慢性の鼻炎だとちゃんと薬くれないところもあるから、私も耳鼻科ジプシーして3件目でようやくきちんと診てくれる耳鼻科に当たった。+9
-0
-
119. 匿名 2023/10/04(水) 08:13:10
舌下治療をやって、5割くらい改善されました!
前は毎晩ナザールがないと一晩中眠れないくらい辛かった。今は週2くらいの頻度かなあ。
毎日やらないといけないから面倒だけど、どんな薬も効かなかった私が効いたのでおすすめです。+0
-0
-
120. 匿名 2023/10/04(水) 08:17:34
>>22
コロナになってから、私もそう!まず鼻がやられ、喉にくる。
しんどいー+4
-0
-
121. 匿名 2023/10/04(水) 08:18:03
>>16
鼻うがいおすすめ+5
-0
-
122. 匿名 2023/10/04(水) 08:22:47
>>20
これすごくわかる
あったかい所に行っても出るんだよね+5
-0
-
123. 匿名 2023/10/04(水) 08:24:28
寒くてもくしゃみ、暑くても汗と一緒に鼻水、嫌になる。
メイクしてリップ塗った直後に鼻が出るからマスクしてた時は楽だった。+5
-0
-
124. 匿名 2023/10/04(水) 08:25:36
>>1
何年も毎日市販の薬(ストナリニ)飲んでたけど耳鼻科見つけたから行ってみて新しい薬貰ったけど効かず、3種類くらい薬変えてもらったけどやっぱりだめで。手術勧められて手術したら大分よくなったよ!寝起きの鼻水が出なくなった。けどくしゃみがよく出るようになった気がする。+0
-0
-
125. 匿名 2023/10/04(水) 08:31:09
>>5
これ一瞬で鼻がスースーになる。
他のはダメ。これ一択!
ただし他の方も言うように使いすぎると地獄の鼻になる。+9
-0
-
126. 匿名 2023/10/04(水) 08:33:41
コロナ関係なくこの時期は嗅覚障害
風邪引いて鼻水辛いとか言われても慢性的にずっとその状態ですが?としか思えない+5
-0
-
127. 匿名 2023/10/04(水) 08:39:07
まさに今つらい
常にサラサラの鼻水がツーっと出てきて不快だし鼻かみすぎて頭が腫れた感覚がしてボーっとする
かみすぎて鼻が大きくなってきてる気がする
薬切らしてて昨日死んでた
片鼻だけ詰まる自分のわけわかんない鼻にイライラする
今日ここのみんな参考にして買いに行く+6
-0
-
128. 匿名 2023/10/04(水) 08:39:17
仲間がたくさんいて嬉しい😂
子供の頃から目も痒くてゴシゴシしてたから、今 まぶたがシワシワだよ😭😭😭
鼻のグズグズ音がうるさいって言ったヤツ、今だに大嫌い
でもうるさいよね…分かってるんだよ+17
-0
-
129. 匿名 2023/10/04(水) 08:39:24
酷い鼻炎持ち。
やっと効く市販の鼻炎薬に出会えた!
たくさん入ってて安い。飲むと喉がかわくけど。
ビエンリックK錠ってやつおすすめです。+3
-0
-
130. 匿名 2023/10/04(水) 08:52:54
>>88
パブロンめっちゃ効くよね!私は速溶錠のほう!
効きすぎるから毎回1錠だけ飲むけど、それでも30分後には鼻水止まる。+3
-0
-
131. 匿名 2023/10/04(水) 08:55:46
鼻炎と下痢がセットでくる。+1
-1
-
132. 匿名 2023/10/04(水) 09:02:28
>>50
あ、点鼻薬全般がダメなわけじゃないのね?
ナザールだけが悪いのね?
私も病院で処方されてるやつだけど、
その「(ナザール)点鼻薬は悪!!!」っていう通説が怖くて恐々と使ってた(めちゃ効く)+2
-0
-
133. 匿名 2023/10/04(水) 09:06:10
アレルギー性鼻炎持ち。
抗アレルギー薬と微弱抗生物質を常用。
寒暖差でやられる今時期受診すると、ムコダイン出されて鼻水止まらず後鼻漏が酷くなる。かと言って鼻水止める系の市販薬飲むと鼻水と膿の排出でくなくて副鼻腔炎悪化。
鼻水滝の様に出て仕事にならないし、怠い眠いで家事育児もなーんにもやりたくない。
ずーっとこれの繰り返し。大学病院まで行ったけど、鼻の中が多少曲がっているくらい、手術しても完全に不快症状はなくならないよ〜って事で経過観察中。
あーーしんどい。+8
-0
-
134. 匿名 2023/10/04(水) 09:18:20
>>1
秋はブタクサやススキ等の稲科の植物の花粉のアレルギーなので今の時期マスク必須です。
周りはコロナ対策と思ってる人もいますが、アレルギー持ちの私は夏場以外ほぼ年中マスクです。
+17
-0
-
135. 匿名 2023/10/04(水) 09:27:02
>>131
私も鼻はもちろん通年だが
年取って下すようにもなった
特に季節の変わり目と、秋がとにかくヤバイ、春よりヤバイ、胃にもくる
今まで下すとかお腹の急降下〜とか意味わかんなかったけど。
本当にアレルギーの人って腸活大事なんだねぇ
なお腸活何やってもあまり効果出てない模様…
しないよりはマシなの「かもしれない」だけをモチベにやってるけど。
個人的にはビオフェルミンよりコストコで売ってるプロバイオティックのほうがまだ合ってる
ミヤリサン?もいいっちゃいいけど。+1
-0
-
136. 匿名 2023/10/04(水) 09:29:44
>>134
逆マスク警察が怖い
好きに(着け)させて。+8
-2
-
137. 匿名 2023/10/04(水) 09:42:35
みなさん小麦製品好きですか?
アレルギー体質の人は小麦製品多く摂るとそのアレルギー症状が酷くなることが多いらしいです。
私はチートディ!イェェェェイ!ってパンとかケーキとかたくさん食べると鼻炎の症状酷くなります…+6
-0
-
138. 匿名 2023/10/04(水) 09:46:06
>>65
ウチの子もひどい鼻炎です。
検査でハウスダストが引っ掛かり、私は家の掃除を必死でしたけど改善せず、色々な病院にも行きましたが効果出ませんでした。
そして中学ぐらいから学校行った途端に鼻水が湧い来る「学校アレルギー」状態が続いています。
ウチの子も体質改善を目指して漢方内科へ通いだした所ですが、効果は期待出来なさそうですね…+2
-1
-
139. 匿名 2023/10/04(水) 09:57:10
鼻通りが悪くて耳鼻科でアラミスト(点鼻薬)を毎回半年分出してもらってます。あと、舌を常に上顎につけるようにすると鼻通りが良くなるらしくて、1ヶ月前からトレーニングしてます。+4
-0
-
140. 匿名 2023/10/04(水) 09:58:37
耳鼻科でビラノアもらってます。
前後に食事ができなくて服用のタイミングが難しかったけど、眠くならないしよく効いてる。+3
-0
-
141. 匿名 2023/10/04(水) 10:07:39
>>13
家ではこの状態(笑)+1
-0
-
142. 匿名 2023/10/04(水) 10:10:51
ティッシュの消費が半端ない。
定期的にティッシュ特売やってくれてるから、ヤオコー様々です。+3
-0
-
143. 匿名 2023/10/04(水) 10:17:02
ストナリニ Z ジェル、Zはなかなか店頭で見つけられない。Zってどこで売ってるんだろう。
+0
-0
-
144. 匿名 2023/10/04(水) 10:37:27
みんなレーザー治療検討したことある?やろうと思ってるんだけど、効果あるのかな~って。+0
-0
-
145. 匿名 2023/10/04(水) 10:55:11
>>82
全く同じです。
今年の2月にコロナに罹患し、以降ずっとこの症状です…
常に喉に粘質のものがへばりついていて、咳払いしても取れないし、本当にストレスです。+6
-0
-
146. 匿名 2023/10/04(水) 11:14:53
猫がいるので、家にいる間はコロコロ片手に動いてますよ。たまに忙しくて怠るとすぐ鼻垂れる。+1
-1
-
147. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:54
>>50
アラミスト効かなくて詰んでる+8
-0
-
148. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:44
>>1
後漏鼻炎になりました
乾燥もしてるようでニオイに敏感に
鼻の奥が炎症起こしてるとウツと関係あるとかで納得
顔の中心が痛いって色々支障が出てる
小麦と甘いのとインスタント、アルコールをやめればマシになるのは知ってるけど、外部からと不調のストレスでやめられない
最近、オロパタジンが効かなくなって眠気がすごいだけになってしまった…
Bスポット治療を数年前にしたけど激痛で1日うずくまっていてトラウマ、続けた方が良かったのかしら…+1
-1
-
149. 匿名 2023/10/04(水) 11:26:14
りはらろ+0
-0
-
150. 匿名 2023/10/04(水) 11:31:20
>>59
そう!私市販の点鼻薬やりすぎて鼻の中の粘膜の腫れがひかなくなり最終的に手術しました。
下鼻甲介切除術?ってのやりました。
術後の痛みはあまりなかったけど鼻の中のガーゼ抜く時に一体何メートルのガーゼ入ってたんだ!?って位引き抜かれました。その後は鼻の通りが劇的に良くなり、こんなに空気が吸えるなんてなんて幸せなんだ~って感激しました。+8
-0
-
151. 匿名 2023/10/04(水) 11:41:30
>>27
昔、花粉シーズンに飲み会に行ったらくしゃみが止まらなくて辛かった。それよりも辛かったのは初対面の男が私がくしゃみする度にゲラゲラ笑ってきたことだった。自分語りして申し訳ないけど、今でもあの男が許せない。+12
-0
-
152. 匿名 2023/10/04(水) 11:43:05
>>39
Bスポット治療おすすめです🅱️+2
-0
-
153. 匿名 2023/10/04(水) 11:53:41
>>5
これすっごく染みるので痛くて辛くて我慢して使ってたけど限界で捨てちゃった+3
-0
-
154. 匿名 2023/10/04(水) 12:20:32
鼻詰まり解消スプレー、西友に売ってる鼻スキットとかいうのが安くておすすめ!
ナザールとかと成分は一緒なのに400円台+1
-0
-
155. 匿名 2023/10/04(水) 12:21:26
>>16
私も…
鼻が喉の奥に落ちてきて、痰として出てくるあの不快さよ、、+11
-0
-
156. 匿名 2023/10/04(水) 12:31:29
アレルギー症状が毎日出る訳じゃないので、
症状が出てどうしようもない時だけパブロン鼻炎速溶錠を服用してました。
でも販売中止で手持ちの分も無くなりそうで焦ってたのでこのトピありがたいです!
ストナリニ教えてくださった方ありがとうございますー!
買ってみます!+5
-0
-
157. 匿名 2023/10/04(水) 12:44:05
>>145
コロナ以降、
ちょっと風邪を引くと、
治った必ず後ずっと鼻水が昼夜喉に流れ込み続ける様になって、
その内に固くなり喉にへばり付く、
症状が何ヶ月も続く事の方が風邪よりも辛い。
うがいや去痰薬やのど飴で何とか凌いでたら
医師に「効いてるなら良い」と言われたけど
根本的に治らないのをどうにかしたい。
頭がボーとするし最悪。
+5
-0
-
158. 匿名 2023/10/04(水) 12:49:07
ナシビンどこいったん…
私はナシビンじゃないとダメなのに…+1
-0
-
159. 匿名 2023/10/04(水) 12:52:31
耳鼻科行ってない人は耳鼻科行ってステロイドの点鼻貰ったらいいよ。
市販の血管収縮剤入り点鼻は使いすぎるとダメだよー。+8
-0
-
160. 匿名 2023/10/04(水) 12:54:44
>>103
昔はそれで良くなってたのに最近全然ダメだわー。+1
-0
-
161. 匿名 2023/10/04(水) 13:11:02
今日酷いからアレジオン飲んだら鼻水は止まったけど、
ダルいし、ちょっと眠い+3
-0
-
162. 名無しの権兵衛 2023/10/04(水) 13:12:47
>>1 通年性のアレルギー性鼻炎(主に鼻水が出るタイプ)+ドライノーズ・後鼻漏・副鼻腔炎・上咽頭炎です。
あちこちの耳鼻咽喉科に通ったり、市販薬を試したりしましたが、私の場合、鼻炎薬で強制的に鼻水を止めても、今度は鼻の中の乾燥に悩まされるため、これでは根本的な解決にならないと感じたので、薬以外の対策法を模索することにしました。
私の場合、効果が感じられたのは以下です。
鼻炎・後鼻漏・副鼻腔炎→鼻うがい・なた豆のサプリ
ドライノーズ→テラマイシンを綿棒で塗る
上咽頭炎→上咽頭擦過療法(略称:EAT、通称:Bスポット療法)
鼻水は最もひどかった時は1日中かんでいたのが、時々は出るが1~2回かめばおさまる程度になりました。
万が一たくさん出ても対応できるように、バッグに入るサイズの箱なしティッシュとビニール袋を持ち歩いています。
こういうティッシュはBスポットに通われる方にも便利だと思います(施術後は鼻水が大量に出たりするので)。
+8
-0
-
163. 匿名 2023/10/04(水) 13:15:33
>>103
昔はそれで良くなってたのに最近全然ダメだわー。+1
-0
-
164. 匿名 2023/10/04(水) 13:15:48
寝る時鼻詰まってるから口呼吸になる
毎日点鼻薬と薬飲んでるけど効果なし
ティッシュはすぐ無くなるからトイペで鼻かんでる+0
-0
-
165. 匿名 2023/10/04(水) 13:27:22
>>145
ウン!ンンッ!!
って咳払いし続けるからきついよね。この永遠に取れない固い痰が厄介すぎる。+5
-0
-
166. 匿名 2023/10/04(水) 13:29:13
>>157
痰が辛すぎて調べまくってたらチクナイン効くって見たんだけどほんとかなぁ…治るなら何でもするレベルで頭おかしくなりそう😓+6
-0
-
167. 匿名 2023/10/04(水) 13:30:40
>>103
昔はそれで良くなってたのに最近全然ダメだわー。+1
-0
-
168. 匿名 2023/10/04(水) 13:48:43
>>103
昔はそれで良くなってたのに最近全然ダメだわー。+0
-0
-
169. 匿名 2023/10/04(水) 14:05:38
>>121
今、鼻うがいやったら洗い液で鼻水が一旦奥に押されてその勢いで、洗い液のカップに逆流してとんでもない事になった( /д`)
でもちょっとスッキリした、ありがとう+2
-0
-
170. 匿名 2023/10/04(水) 14:06:53
>>125
地獄の鼻 笑+2
-0
-
171. 匿名 2023/10/04(水) 14:11:24
>>136
電車内で目の前に座ったご婦人たちが車内はマスクしなくちゃならないのよね?暑くて忘れちゃったわ。どんどん外さないと免疫つかないわよ!って言われた。花粉症なんだよ...+6
-0
-
172. 匿名 2023/10/04(水) 14:13:57
>>165
前にアレルギーかと思いクラリチン飲んだら
「クラリチンは余計痰が固くなる」と医師に言われて、
痰を柔らかくする薬貰ったら多少はマシになった。あと、
「KNEIPP」(クナイプ)の、
バスソルトのユーカリの香りの入浴剤を
盛り塩みたいに小皿に入れて、
部屋や玄関に置いたら、
喉や鼻がスーッとして後鼻漏が楽になったよ。
+4
-0
-
173. 匿名 2023/10/04(水) 14:17:39
>>103
昔はそれで良くなってたのに最近全然ダメだわー。+1
-0
-
174. 匿名 2023/10/04(水) 14:24:58
>>173
一回しか投稿してないのに今見たらめちゃくちゃ連投されてる!!なぜ!!
すみません(泣+9
-0
-
175. 名無しの権兵衛 2023/10/04(水) 14:31:48
>>143 私は自分の行動範囲内のお店で見つからなかった商品は、以下の方法で入手していますよ。
(いずれもストナリニZの取り扱いあり)
・ヨドバシドットコム
送料無料なので実質商品代金のみ、会員登録不要
e健康ショップ
加盟薬局(日本全国47都道府県にあり)が身近にあればそこで受け取れば送料無料、会員登録不要
+0
-0
-
176. 匿名 2023/10/04(水) 14:50:24
(汚い話でごめん)
元々鼻炎系アレルギーだったけど、産後からずっともう15年以上経つけど
風邪ひいたあと治りかけ、鼻くそ未満・鼻水以上の「脳みそ」みたいなゴッツい血混じりの塊が
後鼻漏なのでガッツリすすって口から出るようになってしまった
耳鼻科でも、あーまぁ後鼻漏ぎみだからねーと軽く流されて詳細よくわからずのままなんだけど
あれ何なんだ!?
脳みそみたいだし、扁桃腺そのものみたいなクルミ風だったり胎盤みたいな塊
親指第一関節ぐらいのデカさ+6
-0
-
177. 名無しの権兵衛 2023/10/04(水) 14:53:16
+2
-0
-
178. 匿名 2023/10/04(水) 15:06:19
>>152
何回で治りました?
6回ぐらいで通うのが厳しくなって諦めちゃいました。
また寒くなってきたので通おうと思ってます!+0
-0
-
179. 匿名 2023/10/04(水) 15:12:18
後鼻漏の口臭がいつも不安になる+2
-0
-
180. 匿名 2023/10/04(水) 15:22:00
一年中鼻炎だよね
ずっと薬飲んでる+14
-0
-
181. 匿名 2023/10/04(水) 15:33:01
>>6
使いすぎると薬剤性鼻炎になるよ。
1回そうなったら2,3週間は治るのにかかるって。本当にしんどいだけにした方がいいよ。+7
-0
-
182. 匿名 2023/10/04(水) 16:02:55
>>174
わざとかと思ってたw
ごめんww+6
-1
-
183. 匿名 2023/10/04(水) 16:08:13
後鼻漏の口臭がいつも不安になる+0
-0
-
184. 匿名 2023/10/04(水) 16:08:18
>>152
何回で治りました?
6回ぐらいで通うのが厳しくなって諦めちゃいました。
また寒くなってきたので通おうと思ってます!+0
-0
-
185. 匿名 2023/10/04(水) 16:18:47
慢性鼻炎、慢性副鼻腔炎、花粉症あります。アトピーもあるから毎晩アレグラを飲んでるんだけど、日中突然鼻水が滝のように出続けて仕事にならない+頭痛や喉が痛み出します。これって薬効かないくらいアレルギーが高まってるからだよね?滝の鼻水はいつくるか予想できないので困ってます。+5
-0
-
186. 匿名 2023/10/04(水) 17:16:08
>>174
余程訴えたかったのかなと思いましたがwお気になさらず!+5
-0
-
187. 匿名 2023/10/04(水) 18:32:33
スカイナーが無くなって、合う薬と出会えてない+0
-0
-
188. 匿名 2023/10/04(水) 18:43:47
>>75
熱出るの分かる!
元々鼻炎だったけど最近本当に酷くて後鼻漏もバンバンで常に喉が気持ち悪い、家でネプライザーもやってるけど中々。
無意識に喉の痰を取る為に無理して炎症起こして熱とかよくある。
先生に聞いたら根本的なのはやっぱ手術だって。
私は粘膜の腫れが酷いから粘膜&鼻骨を触るので全身麻酔で1週間〜10日の入院。
ちなみに旦那が昔似た手術したけど術後3日くらいは多少鼻が痛かったらしい。
今は諸事情があって出来ないけど、コレで鼻&喉が楽になるなら検討したいと真剣に考えてる。+2
-0
-
189. 匿名 2023/10/04(水) 18:53:38
ムコダイン効かない人いますか?毎回耳鼻科だとこれ大量にもらう。+1
-0
-
190. 匿名 2023/10/04(水) 20:17:38
>>16
後鼻漏になると喉が痛いだけでなくおなかも壊す
私の場合は悪化すると耳鼻科でネブライザーしないと治らない+3
-0
-
191. 匿名 2023/10/04(水) 20:19:45
国産ティッシュしか信用してない
前に中国産の安いティッシュ使ったら鼻炎が悪化した+3
-0
-
192. 匿名 2023/10/04(水) 20:29:08
>>185
その状態分かる!辛いよね。耳鼻科に相談したほうが確実だと思う!+3
-0
-
193. 匿名 2023/10/04(水) 20:43:20
>>188
手術あるだね。いちど相談してみようかな
本気で辛い+2
-0
-
194. 匿名 2023/10/04(水) 20:44:22
>>189
ムコダインきかない
抗生剤きかないのに下痢がすごい😓痰が治るなら何でもくれ〜って感じなのに何も効かない泣+1
-0
-
195. 匿名 2023/10/04(水) 20:44:37
>>174
私も連投になってました……なんでだろう??+3
-0
-
196. 匿名 2023/10/04(水) 21:08:55
>>35
ミティキュアで子どもが治ってるよ。+0
-0
-
197. 匿名 2023/10/04(水) 21:34:10
>>26
3年生の娘が鼻炎ぽくて、治療すべきか悩んでます。
まだ軽度なんで、たまに鼻詰まってたり、あと寝てると必ず口開けて寝てます。
今から薬漬けみたいになるのも可哀想な気もして、漢方で体質改善した方が?とか色々思い悩んでます。+2
-0
-
198. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:15
>>79
点鼻薬出してくれる耳鼻科もあるよね。けど、これ以上通院が増えたら休日が無くなりそうなので時間を買ったと思って市販ので我慢します+0
-0
-
199. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:08
年中鼻が詰まってる鼻炎持ち。アレルギー検査したけど全項目基準値で非特異的IgEってのが高いから何かにアレルギー反応があると。
ルパフィン錠って薬とステロイドの点鼻薬でかなり症状が落ち着いた。+2
-0
-
200. 匿名 2023/10/04(水) 22:02:25
レザー手術してだいぶ良くなりましたよ!
保険料5万円入ってきたし
手術後は痛いけどオススメです。+0
-0
-
201. 匿名 2023/10/04(水) 22:09:05
>>176
他トピで書いてた人いたので、思い当たることが。
鼻茸というデキモノが、自然に取れたのかと。
表面に毛細血管がぐにゃぐにゃと絡み合った塊がでたとか、ナイアシンのサプリを飲んだら取れたとか、過去トピで体験を読むことがあります。
+4
-0
-
202. 匿名 2023/10/04(水) 22:25:52
溺れる夢を見て起きます。+0
-0
-
203. 匿名 2023/10/04(水) 22:31:16
>>185
私も前はずっとアレグラでしたがアレグラって比較的効きがやさしい薬な気がします(個人的にだけど)
耳鼻科で何度か相談して何回か薬変えて、今はもうちょい強い薬に変わりました。
他の薬との飲み合わせとか眠くならない薬でアレグラが処方されてるのかもしれませんが
他の方も言われるように一度ご相談されると良いかもしれません!
+3
-0
-
204. 匿名 2023/10/04(水) 22:44:43
私どうしても鼻から口に出す鼻うがいが怖くて、他を探してたらノッピーっていうミスト状の見つけてそれ使ってます。
ミスト?って思ったけど、霧吹きのような細かいのじゃなくてちょっと荒めなミストで画像赤丸の鼻と口が繋がるところら辺まで届きます。ちょっとくすぐったい感じ。
残念ながら後鼻漏には効かなかったんだけど、鼻詰まって苦しい時とかやるとドバッと鼻水出て爽快。痛くないし簡単だから子供にも使ってます。
話題になってるの見たことないんだけどねw+3
-0
-
205. 匿名 2023/10/04(水) 23:39:51
アレルギー鼻炎の方、副鼻腔炎(ちくのう)は大丈夫ですか?+1
-1
-
206. 匿名 2023/10/04(水) 23:52:24
>>132
点鼻薬に入ってる血管収縮剤が長期連用は駄目で、病院処方のやつに入ってるかわからないけど医者ならある程度で処方辞めて別の薬にしてくれるだろうから大丈夫だと思う!市販のは際限なく買えてしまうからどうしても依存するようになる
+3
-0
-
207. 匿名 2023/10/05(木) 02:00:02
>>82
コロナ後遺症の記事だったと思うけど、コロナウイルスが鼻の奥だかの粘膜に残ってしまってずっと不調って記事見たな。+3
-0
-
208. 匿名 2023/10/05(木) 02:22:52
>>94
私もビタミンC飲んでる。だからか今年はムズムズ系は無いな!後鼻漏だけ。+2
-0
-
209. 匿名 2023/10/05(木) 12:32:02
>>82
私はコロナよりずっと前にアデノにやられてからそんな感じ。+3
-0
-
210. 匿名 2023/10/05(木) 12:33:28
眠くならない薬ないかな?ストナめちゃくちゃ眠くなる+0
-0
-
211. 匿名 2023/10/05(木) 15:31:19
>>198
私も色々な病院通ってて土曜日毎に病院行ってる💧
最近の病院は予約できる様になったから、昔に比べて少し楽になって来たよ。
アレルギーあるといろんな症状でるよね。
お互い体大事にしましょう。+4
-1
-
212. 匿名 2023/10/05(木) 16:10:49
>>192
>>203
ありがとう!やっぱり薬の効き具合や相性かなぁ。そろそろ秋の花粉を感じ始めたから耳鼻科いってみます。+2
-0
-
213. 匿名 2023/10/07(土) 03:04:14
アレルギー性鼻炎に罹って40年以上。ティッシュは友達。
よかったのは、風邪を引いても鼻水が出るせいで熱があまりあがらないぐらいかしら
インフルやコロナといった、ほんとうにやばいときはピタリと鼻水が出ずに
高熱になるのは不思議+3
-0
-
214. 名無しの権兵衛 2023/10/10(火) 17:03:53
>>162の追記として、私が鼻うがいを始めた理由ですが、アレルギー鼻炎はアレルゲンを鼻から吸い込むことによって発症するので、いくら薬で症状を抑えても、結局鼻の奥にたまったアレルゲンを洗い流さないことには、根本的な解決にはならないのではないかと思ったからです。
鼻うがいの容器は、広い範囲を洗えて使いやすい大容量タイプ(サイナスリンス・ハナノアデカシャワーなど)がおすすめです。
また、鼻うがいの洗浄液(食塩水)に炎症を抑える効果のあるアズレン配合のうがい薬を加えると、鼻の中がよりすっきりするような感じがします。
アズレン鼻うがいを勧めている医療機関もあります。
市販のアズレン系うがい薬の商品例
(商品名にAZとついていたらアズレン系と思われます)
+0
-0
-
215. 名無しの権兵衛 2023/10/10(火) 17:20:54
+3
-1
-
216. 名無しの権兵衛 2023/10/11(水) 12:11:46
昨年、鼻から入れて口から出すタイプの鼻うがいが新しく発売されたそうです。
商品名は「はなびざかり」だそうです(読めない・・・)。
同じ会社の製品
+4
-1
-
217. 匿名 2023/10/13(金) 23:25:44
>>125
ナザールとかとは同じじゃないの?
成分違うのかな?
ちなみに私はアゼットノーズ、サッチールっていう点鼻薬の容器が、ナザールとかより噴射力が強くて、スッキリ感がナザールより全然あるので使ってるよ+0
-0
-
218. 名無しの権兵衛 2023/10/20(金) 08:14:39
ハナノアのCM。
このCMはCGではなく実写で、このモデルさんはイベントなどで鼻うがいの実演も行っています。
私は鼻炎で鼻の通りが悪いせいか、ハナノアでは何回挑戦してもこんなふうにスムーズに洗浄液が出てくれなかったので、今は大容量タイプ(ハナノアデカシャワー・サイナスリンスなど)の鼻うがいを使っています。
+0
-0
-
219. 名無しの権兵衛 2023/10/20(金) 08:53:42
ハナノアのモデルさんは、ご本人へのインタビューによると、鼻が大きいのだそうです。
それに、こんな綺麗な方なので、鼻の形も綺麗なのだと思います。
私はもともと鼻が小さい上に、子供の頃からアレルギー性鼻炎で、鼻の穴が狭く、鼻中隔にゆがみがあるようなので、画像のようにはうまくいきませんでした。
大容量タイプなら、容器を軽く握るだけで、反対側の鼻から洗浄液が出てきてくれるので、簡単に使えます。
+0
-0
-
220. 名無しの権兵衛 2023/10/28(土) 14:12:56
鼻の中にワセリンや馬油などを塗るという鼻炎の民間療法がありますが、起きている時に鼻の入口に少し塗るくらいならいいのですが、鼻の奥へ吸い込んだり、寝る前にあまりたくさん塗ったりすると、肺にまで流れていって、誤嚥性肺炎(油脂類の吸入によるリポイド肺炎)を引き起こす恐れがあるそうですので、ご注意ください。
馬油は万能薬か何かのように紹介されたりしていますが、あくまで民間療法の1つであるということを忘れてはなりません。
+0
-0
-
221. 匿名 2023/11/02(木) 11:19:31
>>20
わかりすぎます
壊れた蛇口のように流れ出てきました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する