ガールズちゃんねる

鼻づまり・鼻炎を治す手術したことある人!

64コメント2019/04/20(土) 23:55

  • 1. 匿名 2019/04/19(金) 16:42:02 

    主は慢性的な鼻づまり・鼻炎に悩んでおり、症状を改善させる手術を検討しています。

    後鼻神経切断・粘膜下下甲介骨切除・鼻中隔矯正術などの手術を受けたことある人いますか?

    +63

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/19(金) 16:42:53 

    そんな手術あるんだ!知らなかった……
    私も年中鼻炎だから改善されるならやりたい……

    +152

    -2

  • 3. 匿名 2019/04/19(金) 16:43:37 

    後鼻神経切断・粘膜下下甲介骨切除・鼻中隔矯正術

    全部漢字ですごいなぁ。

    +141

    -2

  • 4. 匿名 2019/04/19(金) 16:44:12 

    鼻づまり・鼻炎を治す手術したことある人!

    +14

    -167

  • 5. 匿名 2019/04/19(金) 16:44:18 

    その手術でついでに鼻の形も変えれないのかな?って思ってしまったブスがここに。

    +156

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/19(金) 16:44:41 

    子供のときレーザー治療しました。
    私は効果があったみたいで花粉症がすっかり治りました。
    でも効果は人によるみたいで効果ない人もいるみたいです。
    2週間くらい治療した方の鼻がつまりっぱなしでした。

    +75

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/19(金) 16:45:23 

    慢性鼻炎だし花粉症だしで嫌だけど手術までしようと考えた事ないわ

    +72

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/19(金) 16:45:39 

    職場に鼻中隔の手術した人いるけど、とにかく痛かったらしいです。手術したけどあんまり変わらなかったと言ってました。

    +83

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/19(金) 16:46:19 

    鼻の手術はめちゃくちゃ痛そうだな
    ちょっとぶつけただけでも痛いのに、

    +97

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/19(金) 16:47:34 

    急性副鼻腔炎で手術したよ
    骨を砕いて鼻の通りを良くしました。

    年中鼻づまりでずっと口呼吸だったけど
    鼻で呼吸できるようになった!

    +54

    -4

  • 11. 匿名 2019/04/19(金) 16:48:32 

    鼻粘膜をレーザーで焼く手術をしたことがあります。所詮は対処療法なので、効果は3年から5年と言われ、実際に薄れつつあります。
    来年くらいにまた焼くかな…

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/19(金) 16:49:57 

    >>1全部受けました。副鼻腔の手術は二回受けてます。今は再発しそうになったらステロイド飲んでます。もうかれこれ5年以上。

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/19(金) 16:50:04 

    後鼻漏でBスポットやりました。死ぬかと思いました。
    鼻づまり・鼻炎を治す手術したことある人!

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/19(金) 16:50:12 

    鼻の骨を下からガクッって持ち上げる手術ないかなー?!スーッと空気が通りそう。ついでに鼻筋も。

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/19(金) 16:51:26 

    >>13
    完治するとBスポットやっても全然痛くなくなるんだよ~!不思議よね。

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/19(金) 16:54:07 

    鼻の手術は全部内視鏡だから、痛みは少ないですよ。麻酔きれるまでの水分とれなくて口がカラカラってのが一番辛かった気が。喘息とかの合併がなかったら日帰りで受けられる所も結構あるとおもいます。耳鼻科、サージセンターで検索したらでてくるよ。

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/19(金) 16:56:06 

    レーザーとかはともかく、メス入れる切除系は激痛らしいね。ガーゼぎゅうぎゅうに詰められるって聞いた。

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/19(金) 16:58:04 

    >>17
    大昔の手術だと思うわ。私が10年以上前に受けたのも、もう内視鏡だったよ。

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/19(金) 17:01:04 

    30年前に粘膜をレーザーで焼く手術をしました。
    まだ主流ではなかった頃でした。
    麻酔をしてもめっちくちゃ痛かったですが、そんな思いをしても私には合わなかったみたいで効果はあまりありませんでした。ちなみに三回やりました。

    母は粘膜下下甲介骨切除やりましたよ。
    私が子どもの頃でしたが、手術してからめっちくちゃ楽になったそうです。

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/19(金) 17:01:19 

    美容の方で鼻中隔の手術したら慢性副鼻腔炎になったwww
    鼻の整形する人気を付けてね...

    +38

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/19(金) 17:02:19 

    >>17抜く時が痛いよ。抜くまでは息出来なくて苦しいしね。口呼吸しか出来ないなら喉痛いし風邪引くしボロボロになったわ

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/19(金) 17:07:45 

    耳鼻咽喉科で、鼻炎はアレルギー体質だから、体質改善しない限り アレルギー自体はなくならないと聞いたよ。

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/19(金) 17:08:25 

    >>21
    10年前は長~いガーゼがつまってたけど、数年前は大きなガーゼが入ってて「ポンッ」て出すだけだったよ。

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2019/04/19(金) 17:08:59 

    手術ではないですが、鼻の奥のスライムみたいな塊のかんでも出てこない鼻水。
    粘着力が強くて息ができなかったんですが、朝昼晩(会社にいるときはトイレの個室)と綿棒で鼻の奥までぐりぐり拭っていたら鼻が通るようになりました。
    とにかく綿棒を何本使ってもいいから拭いとる。
    毎年蓄膿症になってたんですが今年はならず、ついでに口が開いてるからよく風邪をひいてたんですがまだなってないです。
    今家に綿棒がある人は騙されたと思ってやってみて欲しい。

    +22

    -21

  • 25. 匿名 2019/04/19(金) 17:12:15 

    今の医療は分からんけど昔はむちゃくちゃ痛かった!!
    しかも鼻炎再発したよ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/19(金) 17:14:13 

    >>22
    風邪が原因で細菌が原因の場合もある。アレルギーでもそうでない場合も、炎症をおこしちゃって、鼻水を排除する機能が失われちゃうと詰まって溜まって息できなくなるんだよね。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/19(金) 17:18:57 

    花粉症の手術でやりました。
    死ぬかと思ったくらい痛かった。
    子供産むより痛かったかも。
    で、
    よくならなかった、

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/19(金) 17:23:00 

    私は慢性副鼻腔炎をもう何年も患ってるけど、手術する程ではないらしい。
    鼻茸が出来てたら重症ですぐにでも手術なんだけど、そうでないなら軽度なんだって。
    年中鼻詰まるし花粉症の季節はめっちゃ苦しいのに😞

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/19(金) 17:27:43 

    アレルギーで鼻のかみ過ぎで、鼻茸ができてしまいました。手術と料金が検索してもよくわからないのですが、手術した方いますか?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/19(金) 17:31:04 

    >>17
    昔やった
    ガーゼ抜いてしばらくして、ビミョーに異物感があったから鏡を見ながら端をピンセットでつまんだら、かさぶたが鼻の穴のカタチでズボボボボーーーッと取れた
    ある意味感動した

    スプラッタでスマヌw

    +75

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/19(金) 17:32:11 

    後鼻神経切断術
    鼻中隔矯正しました

    キョーレツなハウスダストアレルギーだったので

    全身麻酔でした。
    にしても、辛かったです。
    しかし、かなり快適になりました。耐えた甲斐はありました。

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/19(金) 17:35:30 

    私はレーザーで粘膜を焼く手術をしました。10年過ぎましたが今も鼻の通りは良いです。
    アレルギー自体は治りませんが、焼く前はすぐ急性副鼻腔炎になってたのがなくなったので快適です。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/19(金) 17:35:38 

    めちゃくちゃ痛いらしいね
    前に知り合いが鼻の手術する時麻酔が効かない事もあってすごい痛いから、その事についての契約書?みたいなの書かされるって言ってた

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/19(金) 17:38:27 

    >>29
    やりました
    「このまま放置してるといずれ鼻の穴から出てきて見えるようになっちゃいますよ」
    と言われたので
    1回目はハサミでチョキチョキ切る感じ
    2回目はなんか引っこ抜く感じで『ブチッ!』って音がした

    けっこう昔のハナシです、ハイ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/19(金) 17:40:31 

    粘膜下下甲介骨切除やりました

    子供の頃は万年重症の鼻炎だったのが

    今は花粉の季節だけになりお勧めです

    1週間もたたないうちに退院しました

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/19(金) 17:44:42 

    私鼻中隔湾曲症で医者に手術勧められたけど、ついネットで手術経過ブログ見てしまい、完全に怖気づきました…
    片鼻塞がりかけだけど、あんな痛そうなの出来ないって

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/19(金) 17:49:06 

    >>31
    周りの人間にクビから上の箇所のオペはことのほか痛いと脅かされていたから全麻にしてくださいとお願いしたら
    先生(女医さん)から
    『あらやだナニ言ってんのよ〜これくらいで全麻なんかしないしない〜』
    おかげさまでライブ感ハンパなかったです

    先生その節はお世話になりました
    ありがとうございます

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/19(金) 17:49:20 

    私はレーザーで焼く治療は、痛いだけで何の改善もありませんでした。
    その後で、後鼻神経切断術と、鼻中隔側弯矯正術に踏み切り、こちらは、辛かったけど、効果がありました。
    レーザーなんかするんじゃなかったと思ってます。
    人それぞれみたいですが、こんな意見もあるということで書きました。

    ちなみに鼻中隔矯正ですが、もともと鼻がぱっと見で、歪んでるとかは、なかったです。
    それやったら、シューッとした高い鼻になれんのかなと淡い期待してたら、それはなかったですw

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/19(金) 17:50:39 

    私も鼻の粘膜を焼きました。今は技術も器具も進化してるからだいぶマシみたいだけど、昔は本当に痛かったよ。でももう怖くてできない。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/19(金) 17:54:16 

    >>13
    手術ではなくない?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/19(金) 18:19:35 

    すごい鼻炎だけど手術なんて無理!!
    インフルの検査ですら怖くてやりたくないのに…
    それなら薬飲み続けるのを選ぶ…

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/19(金) 18:29:20 

    >>30
    不思議。
    あなたのコメント読むと鼻がスッキリする(気がするw)

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/19(金) 19:19:22 

    朝が本当に大変、、鼻水で起きるかんじ、、

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/19(金) 19:21:47 

    匂いしなくなってきて味覚も鈍くなってるから手術で改善するならしてみたい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/19(金) 19:27:33 

    ナザール15年。効き目が薄れてる、、、。手術したいなぁ。2.3回は鼻づまりで目がさめる。朝までぐっすり寝てみたい。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/19(金) 19:28:42 

    妊娠中に両鼻が詰まり、苦しくて苦しくて、レーザーで焼く治療をしました。とても痛かったですが、効果はあまり感じませんでした。
    出産した瞬間、ほんとに、赤ちゃん出たーっと同時に両鼻スカーっと抜けました。不思議です。

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2019/04/19(金) 19:49:16 

    手術ではありませんが

    数十年アレルギー性鼻炎で慢性の鼻づまりだったけど、職場で常時マスクするようになって鼻づまりが無くなりました!

    マスクは手放せない

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/19(金) 19:53:49 

    27年間口呼吸鼻づまりがあったので、鼻中隔湾曲症の手術をしました。術後は二日間頭全体がガンガン激痛で痛み止めも全く効かず、看護師に泣きつく程の痛みでした。でも3日目からは痛みが引いてきて今では鼻呼吸ができとても快適です。やってよかったと思います。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/19(金) 19:57:36 

    オペの様子見てると、鼻中隔をノミでゴンゴン削ってて、ヒエーってなったw

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/19(金) 19:58:01 

    アレルギーなら舌下療法の方が確実だと思います。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/19(金) 20:01:26 

    粘膜焼いたけど効果なかった。痛かったのにな。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/19(金) 20:12:16 

    慢性副鼻腔炎と鼻茸が酷くなって全く息が出来ない状態になって、手術、そのときに鼻中隔湾曲症の手術もしましたよ。
    鼻茸は2回目だったし、また再発してますが。

    手術は全身麻酔だから痛くないけど、ガーゼ交換は痛いです。 でも一瞬だし我慢できる痛みですよ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/19(金) 20:23:14 

    30年前に鼻茸の手術をしました。
    唇と上の歯茎の間を切って、顔を裏返して、鼻の中の異物をガツンガツンと切り取ったらしく。。。
    術後は、顔が腫れまくりました。
    それよりも、術後の消毒がむちゃくちゃ痛くて辛かった〜!あの痛さを経験したから、出産は我慢できました。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/19(金) 20:28:51 

    鼻詰まりが酷くて7年前に鼻中隔湾曲症の手術したよ。
    ガーゼ詰まってるから術後3日間は口呼吸で苦しくて夜は全く寝れなくて地獄だったけど、ガーゼ取ったら両鼻で思いっきり空気を吸えることに感動した。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/19(金) 20:37:06 

    小学校の頃から
    点鼻薬を常習的にしていて、
    もう完全に依存症。
    毎日2時間ごとの点鼻。
    仕事もきたして夜勤や旅行で
    スプレーを忘れたら半狂乱になってた。
    薬局では点鼻薬を買い占め要注意人物と認定され、
    薬剤師さんによばれ、長期乱用がどんなに怖いか説教されてしまったので、
    めちゃくちゃ遠出して、買い込んでました。
    妊娠中もやめられず誰にも相談できず、
    出産するの怖かった。
    40才で仕事をやめて
    手術を決意。
    ・粘膜下下甲介骨切除・鼻中隔矯正術をしました。
    日帰りで局所麻酔で顔の前で先生がトンカチで、、、などのブログを読んでいたので、
    全身麻酔でしました。
    一週間前のガーゼつめっぱ、口呼吸で
    狂うかと思いました。
    7日目に長い長いガーゼをヒュンと取り出してもらったときの爽快さ!
    夜も熟睡ができず、
    窒息する夢ばかり見ていたので、
    本当にして良かった手術の一つです。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/19(金) 21:37:16 

    今年の一月に鼻詰まりを改善するために受けました!だいたいの人は鼻の骨が、どちらかに曲がってるらしいです。それが軽度か重度かで、どうするか変わります。
    私は軽度だったので、粘膜を焼いて切除しました。普通の人はこんなに息が吸いやすいんだなと感動したのを覚えています。

    普通の耳鼻科だと、鼻詰まりは薬を処方されて終わりでした。だから、鼻中隔湾曲症の手術をしている病院をネットで調べてから行った方が良いです。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/19(金) 21:42:58 

    鼻中隔湾曲症の手術したけど
    鼻の穴小さすぎて4時間近くかかった。
    全然痛くはなかったけど麻酔後の吐き気が
    3日ぐらい続いたよ。
    手術自体は、鼻呼吸が出来るようになったし
    イビキもかかなくなって快適‼

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/19(金) 21:43:18 

    4年前に粘膜下下甲介骨切除・鼻中隔矯正術しました!
    ブログとかで手術の様子読むと恐怖でかなり躊躇いました。

    けど!かなり快適になりましたよ!
    体質は変わらないので鼻詰まりはしますがレベルが違います(^^)
    湾曲がひどいなら前向きに検討したほうが良いと思います!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/19(金) 23:03:06 

    >>13
    その後がどうなったか知りたい
    後鼻漏つらい
    喉に鼻水おりてきて気持ち悪いんだよね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/20(土) 09:41:35 

    5月連休明けに手術だけど、やぱ恐いね。
    説明やらリスクはきいてたけど。。喘息もあるから術後は不安だな。術前の検査は問題なしだたんだけどね。辛いやろな

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/20(土) 13:38:33 

    鼻中隔湾曲症です。
    右の鼻だけいつも詰まってる。
    外見は普通だけど、鏡で右鼻の中を覗き込んだら、明らかに穴が歪んで塞がってるのが見える。
    手術受けたいけど、受けた人のブログ見ると激痛らしいし、入院も必要みたいだし…
    踏み切れずにいます。
    両鼻で息したい。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/20(土) 14:53:30 

    >>1
    昨年、局所麻酔の日帰り手術で全てやりました。
    昔からひどい鼻炎で苦しんできたけど怖くて手術の決断ができず。が、子育てが始まり苛酷な日々に鼻炎の辛さが相まって、こんな鼻でやってくのもう無理!とやっと決断しました。
    手術自体はだいたい2時間。リラックスできるように軽い精神安定剤をうってくれて、術中は好きな音楽をかけてくれました。
    楽な手術ではないけど、本当にやってよかった。
    眠りの質が違います。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/20(土) 23:29:48 

    >>45


    55の者です。
    点鼻薬に依存はないですか?
    まずは、かかりつけか、手術を受けたい病院で
    見てもらうのが先決かもしれませんが。

    約15年前手術を受けようとしたときの術式は
    口腔内、まずは上の歯茎を切開してから、、、というもので、半月以上入院でした。
    あれから、医療は日進月歩で
    2泊の入院で鼻からの内視鏡で傷口さえないのです。
    やはり手術後の呼吸の出来なさと
    腫れに本当に良くなるのか、点鼻薬が手放せるのか
    不安しかありませんが、
    手術を躊躇してるみなさんに伝え回りたいくらい して良かったです。

    +0

    -0

  • 64. 名無しの権兵衛 2019/04/20(土) 23:55:56 

    私も慢性的な鼻炎なのですが、メスを入れるのは怖いので、鼻の粘膜に注射を打つ療法はどうだろうと思っています。
    鼻炎患者必見!アレジオ一本注射療法①
    鼻炎患者必見!アレジオ一本注射療法①blog.livedoor.jp

    花粉症による重度の鼻づまりでこの療法を受けたアナウンサーのブログ記事


    銀座にあるクリニックのみで受けられる療法で、自由診療となるためかなり高額なのですが、効果は数年続くので、生活に支障がある重度の鼻炎患者が多数訪れるそうです。
    後鼻漏 粘膜注射療法で症状軽減
    後鼻漏 粘膜注射療法で症状軽減web.archive.org

    生活に支障が出るほどの重度の後鼻漏でこの療法を受けた女性の体験記

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード