-
1. 匿名 2018/06/13(水) 23:13:49
私は小さい頃からアレルギー性鼻炎で、高校くらいから徐々に悪化してきて今では日がな一日中鼻が垂れてくる毎日です。医者でレーザーで焼きましたがなにも解決せず、もうなにも手立てがありません。
アレルギー性鼻炎のみなさん、普段どのように生活されてますか?対策やおすすめの薬などありましたら教えてください。+100
-1
-
2. 匿名 2018/06/13(水) 23:14:44
とにかく鼻をかむしかないよね。
薬も効かない。。+107
-3
-
3. 匿名 2018/06/13(水) 23:14:53
出典:hc.kowa.co.jp
+11
-1
-
4. 匿名 2018/06/13(水) 23:15:16
乳製品と砂糖とお菓子辞めたら治る+12
-30
-
5. 匿名 2018/06/13(水) 23:15:33
常に鼻声
ティッシュ山盛り+96
-1
-
6. 匿名 2018/06/13(水) 23:15:38
気にしない!そのうち慣れる!+3
-23
-
7. 匿名 2018/06/13(水) 23:15:49
長年苦しんでます。万年鼻声と言われます(笑)
+100
-3
-
8. 匿名 2018/06/13(水) 23:15:49
私も毎日毎日鼻水……。
出産して2年くらいしてから…。
どうしたら良いんだろ。
毎日薬飲むしかないのか…?(T^T)+35
-1
-
9. 匿名 2018/06/13(水) 23:16:05
鼻うがい。+9
-4
-
10. 匿名 2018/06/13(水) 23:16:43
レーザーもあるけど、注射もありませんでしたか?
それか耳鼻科を変えてみるとか…+8
-0
-
11. 匿名 2018/06/13(水) 23:16:45
高いヤクルト
高いヨーグルト
これで毎年しのいでます。
どうぞお大事に…+16
-3
-
12. 匿名 2018/06/13(水) 23:17:19
これ、使ってるよ。
無いと熟睡出来ない+87
-1
-
13. 匿名 2018/06/13(水) 23:17:58
夜が酷くなる+46
-0
-
14. 匿名 2018/06/13(水) 23:18:00
点鼻薬のナザールが手放せません
悪いと解っているのですがね~
1年中しゅっしゅしてます+87
-1
-
15. 匿名 2018/06/13(水) 23:18:59
私もレーザー全然効かなかった。
やる意味あるのこれ?ってくらい。
3割くらいの確率で、効かない人がいるんだってね。残念。+14
-1
-
16. 匿名 2018/06/13(水) 23:19:16
私も小さい時から鼻炎で年中鼻水垂らしてた。
ひどい時は鼻下が切れたりしてたよ。
でも結婚して実家を出たら治った。
ハウスダストが原因だったのかな…
古い家だったから。+112
-0
-
17. 匿名 2018/06/13(水) 23:19:19
病院に通って、自分に合う薬に巡り会うしかないよね。
それでもアレルゲンに不意に遭遇すると
ナイアガラの滝のように鼻水が流れてくる~+23
-0
-
18. 匿名 2018/06/13(水) 23:19:34
点鼻が手放せない!
出掛ける時も必ず鞄に
寝る時は枕元に+53
-1
-
19. 匿名 2018/06/13(水) 23:19:36
雨の日、生理中、鼻炎がひどくなることないですか??
マスクと薬に頼ってます。+84
-1
-
20. 匿名 2018/06/13(水) 23:19:42
アラミストが救世主!これでかなり軽くなった。+9
-0
-
21. 匿名 2018/06/13(水) 23:19:50
私は寒暖差アレルギーです。
夏はクーラーの効いた部屋と暑い外で温度差で鼻水とくしゃみが。
冬は冬で寒い外と暖かい部屋の温度差で鼻水とくしゃみ。
本当に辛いです…+136
-0
-
22. 匿名 2018/06/13(水) 23:20:15
枕元にティッシュは必ず。
あと在宅時は鼻栓。+25
-1
-
23. 匿名 2018/06/13(水) 23:21:49
鼻かんでるとだんだん頭痛くなってくるんだよね+91
-0
-
24. 匿名 2018/06/13(水) 23:22:13
1回何に反応してるのか調べてもらったらハウスダストだった
しかも一番最高のレベル6
先生にも今までよく生きてたねって言われた
2、3年前くらいにアレルギー性鼻炎の治験があってやってみたんだけどそれのお陰なのか終わっても全然酷くならなくなった
今ではお薬飲んでない+54
-1
-
25. 匿名 2018/06/13(水) 23:23:27
アレルギーや鼻炎薬は日々、進化してるのでしっかり耳鼻科に通って下さいね。
+16
-0
-
26. 匿名 2018/06/13(水) 23:23:46
ライナスリンスとかいう鼻うがいキットで朝起きた後と帰宅した後に鼻うがいしてる。
私はこれでだいぶマシになった。
あと耳鼻科で薬処方してもらう。市販のよりは効く。+6
-0
-
27. 匿名 2018/06/13(水) 23:23:57
アレグラとか、飲み薬が本当にきかない。
もう10年以上、鼻にシュッとさす鼻炎薬のお世話になってます。
でもそれも効かず仕事に支障が出る日もあり、本当に辛いです。
どうしたらいいかわからない。+56
-0
-
28. 匿名 2018/06/13(水) 23:25:01
アレルギー性鼻炎に加えて季節によって花粉症もプラスされるのでアレルギーの飲み薬は2種類欠かせません。
酷い時は鼻炎噴射薬、耳鼻咽喉科で吸い出し?と鼻からの吸入?をしてます。
毎日ヤクルト1本と万能茶飲んでて、お料理によるお砂糖の摂取を減らしたら随分マシな日が増えてきました。
でもまだまだ高級ティッシュは手放せません。+21
-1
-
29. 匿名 2018/06/13(水) 23:26:18
アレロックを毎日2、3回飲んでる+14
-0
-
30. 匿名 2018/06/13(水) 23:26:23
日本人の85%は「乳糖不耐症」!27年間治らなかった副鼻腔炎が、牛乳を辞めたことによって一瞬で完治した話。macrobiotic-daisuki.jp27年間治らなかった副鼻腔炎が牛乳を辞めて嘘みたいに治った!鼻づまりや咳がなかなか治らないという方、毎日不快ですよね。鼻が詰まっていると臭いがわからなくて食事が楽しめないですし、咳がひどいと夜も眠れません。
+5
-1
-
31. 匿名 2018/06/13(水) 23:27:27
アレルギー薬と喘息の薬を毎日のんでます。
薬飲まないと鼻水と咳で窒息しそうです。
何に対してのアレルギーなのかは不明+24
-0
-
32. 匿名 2018/06/13(水) 23:28:18
ハッキリさせよう!と思って、血液検査したら
ヒノキと杉が6段階中4(重症)だけど
ハウスダスト、ダニ、イヌネコ、ブタクサ、イネなんかはぜーんぶ0だった
じゃあ今の時期もたまに来る鼻水と目のかゆみはいったい… 花粉がまだ少しだけ残ってるのかな…+38
-2
-
33. 匿名 2018/06/13(水) 23:29:12
もう昔からなので、ひどい状態に慣れてしまっています。耳鼻科に行くと、こんな状態で苦しくないの!?とびっくりされ、もう慣れちゃってるんだね~…と言われます。
あと、風邪をひくとすぐ副鼻腔炎になります!慢性化してないから良いけど…奥歯が痛くなる~。
レーザー、効かない方もいるみたいだけど、やってみたいな。『普通の鼻通り』を体験したい(笑)+37
-0
-
34. 匿名 2018/06/13(水) 23:30:07
アレルギー性鼻炎、花粉症があり、鼻水がよく出ます。
ファンデはダブルウェア使ってるんですが、鼻のところが取れてしまいます。
鼻の所のお化粧直しどうしてますか?+43
-0
-
35. 匿名 2018/06/13(水) 23:30:31
私も子供の頃からアレルギー性鼻炎だったけど、ガルちゃんでなた豆茶がいいって知って飲んでたら、よくなったよ!
花粉症の旦那もよくなりました。
調べたら一気に沢山の量を飲むより1日1.2杯を毎日続けないといけないらしい。
私は半月程で効果出ました。+28
-0
-
36. 匿名 2018/06/13(水) 23:32:52
今年花粉症デビュー?したのかなぁ?くらいに思ってたけどいまだに毎日鼻水鼻詰まりがひどくて点鼻薬が手離せません 点鼻薬初心者なんですが、頼りすぎるとよくないと聞きますが…なぜですか?+3
-1
-
37. 匿名 2018/06/13(水) 23:32:58
>>34
酷い時は諦めてる(T_T)+3
-0
-
38. 匿名 2018/06/13(水) 23:33:08
ヨーグルト毎日食べていた年は少しだけスギ花粉は緩和した気がしないでもないけど、杉だけじゃなく松ヒノキ、イネ、ブタクサもだから年中鼻かんでる。
ひどい時のみ処方薬。+13
-1
-
39. 匿名 2018/06/13(水) 23:33:34
>>32
意外と食べ物とか?
そんなことないか…。+9
-0
-
40. 匿名 2018/06/13(水) 23:34:14
>>4
小麦の方が鼻炎には悪いんじゃなかったかな?+3
-0
-
41. 匿名 2018/06/13(水) 23:34:40
一年中毎日ルパフィン飲んで点鼻薬アラミストで落ち着いてる
私の場合は慢性鼻炎なんだけどね
ルパフィンは去年出たばかりの新薬でまだ14日分しか貰えないのがちょっとめんどい+5
-1
-
42. 匿名 2018/06/13(水) 23:35:19
古い家は確かにわかる
万年鼻炎ですら、フローリング生活してて実家に帰るとそりゃもう居られないくらい酷くなります
あと鼻シュッシュされてる方多いかもしれないけど
一時良くなっても体が慣れるからもっと酷くなる場合があると昔言われてから全く使ってません
+27
-0
-
43. 匿名 2018/06/13(水) 23:35:19
>>12
ずっと使うと大変なことになるって
ネットで見たことあるので
探してみて+16
-0
-
44. 匿名 2018/06/13(水) 23:36:06
医者に鼻うがいすごくすすめられて
毎晩やってる
前より良くなった気がする+10
-0
-
45. 匿名 2018/06/13(水) 23:36:24
>>1
気休めかもしれないけど、特に症状が酷くなる春の花粉症の季節は、なたまめ茶を飲みます。
ほんの少し軽くなる気がする。+3
-0
-
46. 匿名 2018/06/13(水) 23:38:11
鼻中隔湾曲症だから手術したい+22
-0
-
47. 匿名 2018/06/13(水) 23:39:25
非常持ち出し袋に点鼻薬の予備入れてる
これ切らしたら息が出来ないから+5
-0
-
48. 匿名 2018/06/13(水) 23:40:31
>>35
>>45
主です。そんなになた豆茶って有名なのですか?気になります!+24
-0
-
49. 匿名 2018/06/13(水) 23:41:07
花粉症はまた新しい治療が出ていたような
昔は治らないイメージだったけどねー
本当病院選びって大切!+3
-0
-
50. 匿名 2018/06/13(水) 23:41:09
>>35
子供に飲ませてみる!
情報ありがとう!!+8
-0
-
51. 匿名 2018/06/13(水) 23:43:44
慢性鼻炎の私も参加していいですか?
常にどちらかの鼻詰まってます(゚o゚;;
なんかでももう長年の付き合いすぎて、共存してます笑
ただ、年とともに症状が軽くなってるような気も…
慣れすぎて麻痺してるのかな…笑+20
-0
-
52. 匿名 2018/06/13(水) 23:45:08
喘息持ちのアレルギー鼻炎です。ヒノキが終わったと思ったら季節の変わり目、低気圧のせいで喘息発作を起こし息が吸えないは、鼻が詰まって吸えないはで散々です。+18
-0
-
53. 匿名 2018/06/13(水) 23:45:49
冬は鼻炎+寒さで鼻水がひどくなる。鼻の粘膜までやられると朝一で鼻かんだら鼻血が出る+9
-0
-
54. 匿名 2018/06/13(水) 23:53:42
私も子供の頃から鼻炎で手術もしましたが治らず
他県でひとり暮らしをしてた時はかなり良くなってたのですが、地元に戻ってきたらまた悪化しました
毎朝ドラッグストアで買った飲み薬を飲んでます
薬飲まないと頭痛と意識がぼーっとしちゃって仕事になりません
花粉症の時期は甜茶を飲んでいて、ちょっと効いてた気がします
最近べにふうき茶を飲み始めたのですが苦い…+5
-0
-
55. 匿名 2018/06/13(水) 23:56:18
ダイキンの空気清浄機を寝室に置いたら、多少軽減されました。前まで毎日鼻炎薬を飲んでたのが1週間に2回ぐらいに減りましたよ\(^o^)/+7
-0
-
56. 匿名 2018/06/13(水) 23:57:42
病院で処方される飲み薬もいいけど、漢方の小青竜湯もなかなかおすすめ。+6
-0
-
57. 匿名 2018/06/13(水) 23:58:26
鼻かんだときにかさぶた?みたいのがはがれちゃうと、くしゃみ鼻水がはげしくなり、1日かけておさまり、またかさぶたがとれてひどくなっての無限ループ 泣+9
-0
-
58. 匿名 2018/06/13(水) 23:59:08
アレロックがきかなくなってきた+7
-0
-
59. 匿名 2018/06/14(木) 00:01:11
>>58
分かる。
しかも、あれ飲んだ日はかなり眠くならない?
だるくて起きにくいんだよね。
+3
-0
-
60. 匿名 2018/06/14(木) 00:01:50
鼻に洗顔料が入ったら鼻水、くしゃみが止まらなくなるから洗顔の際は細心の注意を払ってる。+11
-0
-
61. 匿名 2018/06/14(木) 00:02:58
昔鼻炎の薬飲んだら身体が怠くて眠くなって辛かったから、それ以来薬は飲んでない+6
-1
-
62. 匿名 2018/06/14(木) 00:04:08
鼻炎持ちに、婦人体温計は辛かった。鼻で息出来ないし、口には体温計だし息出来なかった…+11
-0
-
63. 匿名 2018/06/14(木) 00:06:06
私は鼻炎の薬を耳鼻科で色々出してもらったけど、市販のパブロン鼻炎カプセルがそこそこ効果あるよ。
ただ、これ飲むと食が若干進まないというかお腹が妙にいっぱいの感覚になる。
たまに耳鼻科で出してもらった余りのアレロックを飲んで、3日にいっぺんくらいパブロンを飲んでる。
薬を交互に変えたり飲まない日を作ったりして、体が薬に慣れすぎないようにしてる。
慣れると、効かなくなるので。
+3
-0
-
64. 匿名 2018/06/14(木) 00:08:28
鼻が詰まったり、ちょろちょろ鼻水が出続けたり、イライラします。
夜中トイレに起きてベッドに戻ると、それからしばらく鼻水が止まらないことがあって悩まされてます。+8
-0
-
65. 匿名 2018/06/14(木) 00:10:30
アレグラ飲んでるけど薬の効果って良く分からない
ものすごくたまーーーーーに両方の鼻の穴から空気吸える瞬間があって感動する
気付くと片穴ふさがってるからほんの一瞬だけど
鼻水もだけどくしゃみの波が突然来るから外出先ではハンカチがすぐに取り出せるように準備するしかできない・・・+8
-0
-
66. 匿名 2018/06/14(木) 00:11:01
ナゾネックスという点鼻薬とデザレックスで嘘のように改善されました。
点鼻薬の方は使ってしばらくしたら長年奥に溜まっていたであろう膿のような鼻水が口から流れ出てきた。使い始めた時は不快なほど出てきたけど2週間くらい経った今はもうなにも出てこない。
鼻詰まりもくしゃみもなくなった。
ちなみに授乳中でも使える薬。
妊娠前はアレロックとアラミストで症状は出ませんでした。+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/14(木) 00:12:06
アレグラは1番弱いやつだから鼻炎上級者向けではないって言われたよ+9
-0
-
68. 匿名 2018/06/14(木) 00:13:09
はなみず、咳
なんでこんなにつかれるんだろう
なんだかヘトヘトになるときあるんだよ+16
-0
-
69. 匿名 2018/06/14(木) 00:15:07
>>68
そう。
クタクタだよね。
ティッシュが無いと外出大変。+8
-0
-
70. 匿名 2018/06/14(木) 00:16:50
鼻水垂れてくるけどかめない状況の時
こっそりすすりあげたり、息を止めてるから身体中こる。
この辛さ…。+13
-0
-
71. 匿名 2018/06/14(木) 00:17:28
市販の点鼻薬は血管収縮剤が入ってるので長期使用すると、特に詰まりに対しては症状を悪化させますよ。
点鼻薬しても詰まりが取れない、取れてもすぐ詰まる、飲み薬が効かない、というのは長期乱用による副作用です。+11
-0
-
72. 匿名 2018/06/14(木) 00:17:49
市販の点鼻薬は、ほんっとーに気をつけて!
速攻性があるので、気に入って使ってたのですが、鼻の骨が変形して、穴が塞がりかけてます。
骨を削る手術をしなければならない事態になってますが2〜3週間の入院が必要で躊躇してますが、毎日本当に来るしいです!
+16
-0
-
73. 匿名 2018/06/14(木) 00:20:06
鼻をすする音が周りを不快にさせそうで、なので酷い時はブーブーかむしかなくて、どっちにしろ、さぞかし周りは迷惑だろう…撃沈+26
-0
-
74. 匿名 2018/06/14(木) 00:21:38
花粉とハウスダストが酷い
汚い空調が動いてる部屋、埃っぽい部屋に行った瞬間から
次の日までずっと鼻とくしゃみが止まらない
そんな日はティッシュは2箱
3日目からは鼻血
薬飲んでも効かない
1番嫌だったのが
友達の家が綺麗だったのに
入ってリビングで座った瞬間から
くしゃみと鼻が止まらなくなって
友達が悲しそうな顔してて申し訳なかった+21
-0
-
75. 匿名 2018/06/14(木) 00:22:15
イネ科とハウスダストとダニでアレルギー反応出ます‼︎レベルは4〜5。
私の場合、耳の奥の痒さが1番我慢出来ないんですが同じ様な方いますか?
とりあえず市販の鼻炎薬で様子見て、喘息気味になったら病院行って点滴してます。+18
-0
-
76. 匿名 2018/06/14(木) 00:23:44
空気清浄機、漢方、お茶、市販薬、参考になります!私の親友は点鼻薬です。
地味な対策ですが3つほど。
・基本的に身体と鼻喉を冷やさないようにする
・こまめに鼻をすすると、酸素不足で頭痛になりやすくなるので注意
・ティッシュの消費量がハンパないんで、鼻かむだけならトイレットペーパーの方が安上がり(笑)
>>1 主さん、アレルゲン特定の為の血液検査などは受けられましたか?
まだなら受けることをおすすめします。+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/14(木) 00:29:39
詰まってるのに垂れてくる不思議。+13
-0
-
78. 匿名 2018/06/14(木) 00:30:00
>>74
私は就活の面接で。
応接室に入った途端に、最強にひどいクシャミ鼻水!そして流れっぱなしの涙…
辛すぎて話なんてまるで頭にはいってこなかった。空調かも?採用の電話きたけど、無理すぎて断るしかなかった…+6
-0
-
79. 匿名 2018/06/14(木) 00:31:03
くしゃみ鼻水って何気にものすごく体力使う。
症状が治まった後の脱力感と疲労感ハンパない。+21
-0
-
80. 匿名 2018/06/14(木) 00:36:20
>>72
市販の点鼻薬で鼻が変形…!?+13
-1
-
81. 匿名 2018/06/14(木) 00:37:00
私もアレルギー性鼻炎
一年の半分は花粉症
花粉症の時期に風邪ひくと悪化して副鼻腔炎になる(泣)
鼻炎がひどくなるからお酒もあまり飲まないようにしてる
今現在、後鼻漏がつらい
家に誰もいない時は思いっきりカーーッペ!!ってやってる+10
-0
-
82. 匿名 2018/06/14(木) 00:40:08
ヘットヘトになっていても、妙にだるおもでも、熱があるわけではないので、まわりの理解が得にくいのがまたしんどい+12
-0
-
83. 匿名 2018/06/14(木) 00:41:46
>>75
私も万年耳の奥が痒いです!
いじっちゃいけないのはわかってるけど、我慢してても痒みが治まらないので赤ちゃん用の細い綿棒でコスコス掻いちゃいます
だからよく耳だれでます
今耳鼻科通ってて薬飲んでるけど効かない+6
-0
-
84. 匿名 2018/06/14(木) 00:47:16
鼻洗浄
ひどい日はなんども洗浄
アレルギーは治らないけどせめて鼻腔はきれいに保てる+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/14(木) 00:48:56
アレロックはうちの子供がまだ小さい時にも出されてたからそんなに強くない比較的安全な薬なのかな?
私も子供もアレロックが効かなくなってきて以降、鼻炎が酷い時はタリオンとアレギサール飲むよう医師から処方されてます。
これでどうにかマシになる。+1
-0
-
86. 匿名 2018/06/14(木) 00:56:47
スギ、イネ、ヒノキと全ての花粉に反応するので一年中薬飲んでます。アレルギー性鼻炎、喘息もち。最近じゃイヌネコアレルギーもでてしまい涙。(犬猫飼ってます)愛でカバーしてます。外出時も年中マスク。家の中でもマスクしますね。薬は合う、合わないあるので今の薬に落ち着くまで10年くらい色んな薬飲みましたね。点鼻、点眼は手放せません。
改善するよう食べ物など、色々試して見ましたが効果出ず…。
最近は、糖をとらない生活を1年してみたらアレルギーが治ったときき、かかりつけの病院の先生もそんなこと言っていたし、自分の中でもお菓子や糖分を取り過ぎた日はアレルギーが悪化するのでなるほどと思ってます。
けれど、ジュース、日々の食事での砂糖も禁止、お菓子、果物も食べれない生活を1年は自分にはとても無理なのでだったら一生アレルギーでいいやと思ってます。+13
-0
-
87. 匿名 2018/06/14(木) 00:57:17
調子いいなーって日も洗顔したりお風呂入ったりした後必ず鼻水出る+2
-0
-
88. 匿名 2018/06/14(木) 01:00:09
アレグラでは効かないと言ったらディレグラというのを出されましたが、これは効いた‼︎
点鼻薬もいらないくらい鼻づまりが解消された!
ただ、新しい薬で、かなり強いらしく、長期の使用はしないでねと言われました。+4
-0
-
89. 匿名 2018/06/14(木) 01:03:14
マスクもしすぎて耳のとこがきれてるし+7
-0
-
90. 匿名 2018/06/14(木) 01:09:44
どなたかカルピス?から出てるアレルケア飲まれて治ったって方いらっしゃいますか?
友人に勧められてるんですが、通販でしか買えないから躊躇してます+3
-0
-
91. 匿名 2018/06/14(木) 01:16:58
>>34
ダブルウェア使ったら鼻の下ヒリヒリしませんか?
いつも鼻をかんでいるので鼻の下が赤くなっているのですが、ダブルウェアだけ鼻の下がヒリヒリします…+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/14(木) 01:19:19
>>35
お茶は効くんですね!
私はなた豆のサプリを飲んでいましたが何も変わりませんでした。+1
-0
-
93. 匿名 2018/06/14(木) 01:24:51
アレグラもパブロンも効かず、今はサンドラッグで売っている鼻炎薬を使っています。
ただカプセルが大きくて毎朝飲むのが辛い〜+0
-0
-
94. 匿名 2018/06/14(木) 01:27:13
ハウスダストとダニはクラス6レベルの超アレルギー体質でした。。
小学生からティッシュがないと不安で毎日ズルズルしてたんですが、去年鼻のクリニックで手術をしてから人生変わりましたー!
ほんとおすすめなので鼻炎が辛い人にはぜひ手術を受けて欲しい、、+3
-0
-
95. 匿名 2018/06/14(木) 01:30:47
アレルギー性鼻炎で不動産屋で働いています。
退去した後の部屋、古い部屋に行くと
くしゃみ鼻水とまりません!
鼻かむのが1番ですが、無理ならハンカチで抑えてます。+4
-0
-
96. 匿名 2018/06/14(木) 01:48:32
>>16
ハウスダストではなく家そのものの素材が原因かも?
うちは新築建売に引っ越したら娘のアレルギー性鼻炎がひどくなった
壁紙か木の枠か…+5
-0
-
97. 匿名 2018/06/14(木) 01:53:51
私の場合、食べ物や外的要因もそうですが、 緊張だったりストレスも酷くなる引き金になっている気がします。+5
-0
-
98. 匿名 2018/06/14(木) 02:18:35
花粉症とアレルギー鼻炎が重なる1番ツラかった時期を越えた!涙
鼻が詰まってツラい時も、予定がない日は薬に頼らずに鼻の付け根を温めたりツボ押ししてみたりと試行錯誤しました(´;ω;`)耐性がつくと嫌なので。
相変わらず鼻炎は続いてますが、うちも空気清浄機を買い換えたら多少マシになりました!+1
-0
-
99. 匿名 2018/06/14(木) 02:30:02
ひどい時はひどい毎晩薬飲んでた。パブロン鼻炎カプセルで一瞬で鼻水止まる私はまだいいほうなんだね。しかも最近全然だから治ったのか?!?て思っちゃうくらい。
鼻炎が治るとかないと思うけど+0
-0
-
100. 匿名 2018/06/14(木) 03:17:58
1人目を妊娠してからなった。
朝起きたときが鼻水がひどい。
外出にポケットティッシュは欠かせない。薬も毎日飲んでる。+2
-0
-
101. 匿名 2018/06/14(木) 04:21:49
今年は点鼻薬とディレグラ錠
すごく鼻通りも良くて今までの薬の中で効きます!飲まないで数日すぎると滝のような鼻水は健在(*_*;+3
-0
-
102. 匿名 2018/06/14(木) 04:27:43
市販のパブロン鼻炎カプセル朝だけ毎日飲んでます。
よく効くよー!鼻水止まる!+3
-0
-
103. 匿名 2018/06/14(木) 04:36:34
パブロン鼻炎カプセルは良く効くけど、効いてくると口の中がカラカラに乾くよ!+14
-0
-
104. 匿名 2018/06/14(木) 06:03:45
ハウスダスト等の通年性アレルギーに、ほぼ年中各季節に飛んでる花粉のアレルギーなので、産まれてから17年鼻が快適だったことがありません(笑)
慢性副鼻腔炎でもあるからチステンで排膿を促して、抗アレルギーはタリオンとアレサガのテープしてるけど効かない…
何のアレルギーも無くて常に鼻が快適って人が羨ましい
+6
-1
-
105. 匿名 2018/06/14(木) 06:51:42
息子が学校の健診でこれって言われてもう数年耳鼻科通い詰めてる
飲み薬と点鼻薬処方されて毎日やってるけど変化もみられないし薬漬けになってるだけな気がしてる+6
-0
-
106. 匿名 2018/06/14(木) 07:15:48
風邪をひいたあとに副鼻腔炎が悪化して蓄膿になったので耳鼻科に行ったら、両鼻が通るのを初めて体験しました!!
夜には塞がったので毎日あの管で掃除してほしい。
仕事等で鼻をかめないと、副鼻腔にスライムみたいな鼻水が溜まってなかなか出てこないことありませんか?
普段は乳酸菌+アレグラですが、予防程度の効き目です。
+4
-0
-
107. 匿名 2018/06/14(木) 07:30:14
はいはいはーい!
一度検査したらほとんどのものが陽性だったのでこりゃダメだと思って放置してる。
でも遺伝した娘は治療してあげたいと思ってる。
主治医によるとダニの成分を摂取していくらしい…+7
-0
-
108. 匿名 2018/06/14(木) 07:35:02
鼻をスンスンやってると
周りの人に嫌がられないか気をつかう。
かみなよ〜( *`ω´)
と言われるけどかんでもかんでも無限なのよ〜+7
-0
-
109. 匿名 2018/06/14(木) 07:38:56
タバコの煙で酷くなる人いますか?+4
-0
-
110. 匿名 2018/06/14(木) 07:41:51
手術して治ったって方、全身麻酔?あとずっと鼻が痛い?+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/14(木) 07:59:24
もう一年中抗アレルギー薬飲んでる。
それでもしんどい時は点鼻薬。まめに通院して、先生と相談しながら薬を変えていく。それしかない。+4
-0
-
112. 匿名 2018/06/14(木) 08:02:17
>>107
ダニの成分てなんか嫌ですね…(/ー ̄;)+0
-0
-
113. 匿名 2018/06/14(木) 08:07:29
主さん、なた豆茶いいよ!飲んでみて!!+0
-0
-
114. 匿名 2018/06/14(木) 08:13:11
タウロミンってフリスクみたいなサイズの小さい漢方薬飲むようになったらだいぶ症状落ち着いてきたよ。
花粉症時期には手放せません。+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/14(木) 08:13:21
旦那、私、息子三人の五人全員アレルギー性鼻炎です。息子達は蓄膿症や副鼻腔炎も…
私は扁桃腺炎で高熱たまに出します。
内科より耳鼻科に良くいきますね。
五人で鼻かむからティッシュの減りが半端ない!
朝はティッシュが山盛りになる(笑)+3
-0
-
116. 匿名 2018/06/14(木) 08:23:48
>>46
手術しました!
術後、みんな鼻からこんなに酸素吸えてるの?!
って愕然とした。
もっと中学生とか小さい頃にやってれば、もっと集中力が上がって勉強に取り組めたかもー笑
個人的には鼻詰まりが解消されるので、おススメ!
+3
-0
-
117. 匿名 2018/06/14(木) 08:45:47
私もなた豆茶おすすめします!
副鼻腔炎で口呼吸で寝てたのが、なた豆茶を飲んでたら鼻呼吸になったよ。
鼻水や後鼻漏は治らないけどマシにはなってます。+1
-1
-
118. 匿名 2018/06/14(木) 08:53:49
なた豆茶かぁ
ちょっと気になってたけど買ってみようかな!+3
-0
-
119. 匿名 2018/06/14(木) 09:30:23
>>109
分かります!
前の職場の上司がよくタバコを吸う人で、ライターのカチッという音がしただけで条件反射で鼻がムズムズしてきていました。+2
-0
-
120. 匿名 2018/06/14(木) 09:42:53
一年中枕元にティッシュです
昔ナザールとか血管収縮剤入ってるのガンガン使ってて鼻麻痺しました(;_;)
何しても鼻詰まり治らなくてしんどかった(;_;)
今は血管収縮剤無しの使ってます+3
-0
-
121. 匿名 2018/06/14(木) 09:44:00
物心ついた時から両方、又は常にどちらかの鼻が詰まっている
まとめサイトで「鼻水垂らした子を支援センターに連れてくるなんて~」という意見を見てカルチャーショックだった
普通の人にとって鼻水は非日常なんだ!と+4
-0
-
122. 匿名 2018/06/14(木) 10:00:56
かなりひどい
今日朝起きたら、扁桃腺ボンボンに腫れて
この熱くて痛い感じ!
アレルギー鼻炎のせいで風邪ひきやすい
+2
-0
-
123. 匿名 2018/06/14(木) 10:18:45
鼻水もだけど、かゆくない?
私はゴリゴリこすると気持ちいいです。
+6
-0
-
124. 匿名 2018/06/14(木) 11:14:52
わたしは検査したらハウスダスト4、ダニ4、猫2で、
(猫しかも20歳から飼い出した。アレルギーきづくまえ)
20歳過ぎてからなって妊娠してもっと酷くなって7年目
産まれた子供まで2人アレルギー体質です。
ダイソン買って掃除してますが2、3日さぼると
鼻がかゆいというより痛くて血が出ます。
耳も片方、難聴になって戻りません。匂いも分からない。
+3
-0
-
125. 匿名 2018/06/14(木) 11:52:29
ひどいときは、病院で内服薬を処方してもらってます。
一日一回、寝る前に服用。日中に眠くならないので、昔より楽ですね。
症状が軽いときは、鼻スプレーでなんとかしのいでます。
自宅の周りが雑草だらけなので、一年中辛いです。
+1
-0
-
126. 匿名 2018/06/14(木) 12:38:21
子供がダニとホコリアレルギー4か5で花粉症もいくつか反応あり。
1年中鼻くそが毎日たまるらしくて、でもそれを取りきってしまうと今度は鼻の中が過敏になるのか鼻水とくしゃみが出始めるw
アレルギー性鼻炎のひどいときは耳鼻咽喉科直行。
点鼻薬は効いてる感じしないのでうちはやめてもらった。
子供は緑茶が好きなんだけど、九州の会社の16茶みたいなのを飲ませると症状の出ない日が増えてきたよ。
もちろん処方されてるアレルギー薬は飲んでるけど。+3
-0
-
127. 匿名 2018/06/14(木) 12:39:48
パブロン鼻炎薬が手放せない!+1
-0
-
128. 匿名 2018/06/14(木) 13:12:37
鼻が痒くて掻いちゃってるから
万年オデキ出来ちゃって痛いし、長年の鼻かみで
鼻毛がなくなっちゃったから、ちょっとのホコリでも鼻水でる。 鼻毛植毛したい。+0
-0
-
129. 匿名 2018/06/14(木) 13:32:45
うちの小2の息子がそう。
アトピーだし、つねに鼻が詰まってる感じでつらそう。
まだ鼻シュッシュとするやつと飲み薬でなんとかすごしてるけど、
手術とかになったらかわいそうだな。+1
-0
-
130. 匿名 2018/06/14(木) 13:33:32
実家に泊まりに行くと布団のホコリで鼻水止まらなくなるので、快適に泊まれない(泣)+4
-0
-
131. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:21
今引越の作業中ですが、鼻がとまりません。
目もかゆいです。
マスクつけてますが、暑いし蒸れてしんどい。
何かいい方法ないかな+2
-0
-
132. 匿名 2018/06/14(木) 14:35:52
スギ花粉になったのが20年前
3〜5月だけだった鼻炎が今じゃ万年…
とくに早朝と夕方〜夜が酷くて夕飯作ってても
味も匂いもわからず。
昨日久しぶりに薬(ザイザル)飲んだら鼻は快適だったけど眠くて眠くて一日中寝てた+2
-0
-
133. 匿名 2018/06/14(木) 15:48:30
>>105
ウチの子供もそう。数年前から耳鼻科通い。転勤で引っ越ししたので布団も買い換えたけど鼻のグズグズは良くならず。掃除機で吸っても変わらず。薬も何回か変えたけど劇的には効果なし。
12歳以上になれば免疫療法出来るらしいけど数年単位なんだよなー。
+1
-0
-
134. 匿名 2018/06/14(木) 17:54:06
子供の時から万年アレルギー性鼻炎で、特に冬や梅雨の季節に酷く、モーニングアタックも酷かったんだけど、ビタミンdのサプリ飲み始めたら嘘にみたいに楽になった。
海外製の5000IUの物(日本の物よりビタミンd含有量が多い)を一日一錠飲んでいます。
皆に効くかどうかは分からないけど、アイハーブとかで安く買えるし、良かったら試してみてください。+1
-1
-
135. 匿名 2018/06/14(木) 19:29:02
耳鼻科でもうこれ以上は強い薬出せませんよと言われた…
副作用で眠くなる上に寝ている時に鼻づまりで無呼吸状態になってるのか
常に眠くてだるくて何もできない 起きてる時も息苦しくて辛い+3
-0
-
136. 匿名 2018/06/14(木) 21:03:10
耳鼻科の看護師をして10年。
長年鼻炎で鼻茸を切除した人達たくさん見てきたけど、再発する人達意外に多かった。そして自分も長年の鼻炎。第1子妊娠中に鼻炎が悪化して、口呼吸からの喉の腫れで何回も熱発して大変な思いをした。
そして、意を決っして、耳鼻科でアレルギー検査したら、ハウスダストとダニが判明し、減感作治療をして1年半。びっくりするくらい体質改善して、手放せなかったティッシュも持ち歩かなくても平気になり、夜の寝苦しさもなくなったよ!
最初は週2で注射しなくちゃいけなくて大変だったけど、2〜3年で成人は7割、小児は8割体質改善できると先生が言ってたよ。原因のアレルギーが判明して、減感作治療が可能であれば、本気で治したい方はお勧めだと思います。
+7
-0
-
137. 匿名 2018/06/14(木) 21:41:02
ハウスダストによる鼻詰まり持ちです。
あと寒暖差アレルギーもある。
寝起きが一番詰まる。
疲れてくると、耳の奥が痒くなるだけでなく喉の奥もイガイガに痒くて我慢出来ません。+4
-0
-
138. 匿名 2018/06/14(木) 21:49:47
ホコリダニアレルギーと花粉による鼻炎。
カーペットとラグは処分、フローリングにして毎日掃除機、時折拭き掃除。
掛け布団や毛布、枕は洗濯機で洗える物に買い替え。
ソファやダイニングチェアは布製から革製品にした。
空気清浄機は2台をフル稼働。
洗濯は浴室乾燥か室内干し。
これで随分症状が軽くなってきた。
それでも雨降り前やジメジメ時期は鼻炎酷くて耳鼻咽喉科に行くし、1年中アレルギー薬飲んでるけどね。
息出来ないくらいの酷さはなくなった。+2
-0
-
139. 匿名 2018/06/14(木) 23:19:24
アレルギー薬ってすごい体に悪いんだって。
通年何かしらで発症してるんだけど
ギリギリまでローションティッシュか
小青龍湯で抑えてる。+0
-0
-
140. 匿名 2018/06/14(木) 23:40:56
お薬手帳日付見ると2月末と9月初め。
ザイザル、ムコダインとか。子供にも体質遺伝してしまい3歳から花粉症。布団も洋服も年中乾燥機か室内干しです。+1
-1
-
141. 匿名 2018/06/14(木) 23:43:32
寒暖差アレルギーだから、ぬるめのユタぽんを鼻に多い被すように温めたら薬飲まなくても鼻水が引くようになった。
鼻詰まりの原因は鼻の内壁が腫れてるから温めると血管が収縮して鼻が通るみたい。+0
-0
-
142. 匿名 2018/06/15(金) 11:03:35
鼻毛切るとムズムズと鼻水がすごくなるからあまり鼻毛カットはできない(TT)
+0
-0
-
143. 匿名 2018/06/15(金) 11:46:05
>>32
レベル6なんだけど
多分あなたより大変+0
-0
-
144. 匿名 2018/06/16(土) 23:01:01
常に鼻の下がスッピン…ファンデの意味ないしマスクの下はナイアガラ状態www+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する