ガールズちゃんねる

おうち英語ってどうですか?

200コメント2023/10/10(火) 15:19

  • 1. 匿名 2023/09/20(水) 20:04:18 

    最近おうち英語なるものが流行っていますが、実際やられている方その後のお子様の効果はどうですか?
    実際英語喋れるようになるのでしょうか。
    おうち英語についてお話ししましょう!
    おうち英語ってどうですか?

    +11

    -19

  • 2. 匿名 2023/09/20(水) 20:05:06 

    そんな簡単に話せるわけねえだろ笑

    +118

    -14

  • 3. 匿名 2023/09/20(水) 20:06:34 

    >>2
    単語ぐらいは覚えるでしょ

    +11

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/20(水) 20:07:04 

    お家英語ってなんだし

    +77

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/20(水) 20:07:05 

    >>1
    ここで書いても意味ないと言われるだけだよね笑

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/20(水) 20:07:35 

    おうち英語で上達する1番の条件は親も英語で話しかける事
    教材任せじゃ意味ない

    +90

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 20:08:39 

    >>1
    親がネイティブレベルならいいんでないの

    +26

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/20(水) 20:09:28 

    やらせっぱなし見せっぱなしで親がやった気になるのはは身につかなかったね
    東大王の女の子がやっていたみたいなテレビで英語のアニメ見せてその後ホームステイの留学生をうちに連れてきて実際喋って、みたいなフィードバックがないと難しいと思ったよ

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/20(水) 20:09:34 

    言語って勉強すれば単語覚えたり文法とかはできるようになるかもだけど、「どうしても使わないといけない状況」にならないと話すことはあまりないから会話はなかなかできるようにならないよね。

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/20(水) 20:09:43 

    >>1
    親がネイティブ並みに話せなければ、せいぜい英語の文章を読んで理解出来るレベルにしかならないんじゃない?
    結局英語って、将来仕事とかで実用レベルにするにはヒアリングが最も重要だと思うから、そういう意味で正直意味がないと思ってる
    ま、おうち英語をやっておくことによって学校の英語のテストぐらいは得意になるかもね程度

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/20(水) 20:09:53 

    家庭内では日本語禁止とか?
    おうち英語がよくわからない

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/20(水) 20:10:08 

    >>6
    家で英語だけで話すと子供嫌がるし無理やな

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/20(水) 20:11:14 

    おうち英語とは?
    教材が送られてきて家でやれ的な?
    それともオンラインで英語の授業受けたりするの?

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/20(水) 20:11:21 

    難しいよねぇ

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/20(水) 20:12:50 

    自分が高1で受けたTOEICで900超えていたから意味あると思う
    インターナショナルスクールではなく普通の公立小で中学から国立です

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/20(水) 20:13:35 

    >>1
    自分も話せないのに、なんでその自分の子供が留学もなしに家の勉強だけで英語喋れるようになると思ってんだろw

    +10

    -6

  • 17. 匿名 2023/09/20(水) 20:13:50 

    >>6
    よっぽど親が話せるならいいかもだけど、中途半端で微妙な英語で子育てしてルー大柴みたいに話す子どもが育った家庭を知ってるよ。
    両親は純日本人だけど、子どもは日本語さえもなんかおかしい。

    +32

    -11

  • 18. 匿名 2023/09/20(水) 20:15:09 

    海外住んでたよ。

    住んで実感したのは
    読む、書く、聞く、話すは全部別の能力。
    読めるけど書けない。
    聞けるけど話せない。
    話せるけど読めない。。など

    つまり、英語教材だけ聞かせて耳は育っても実践しないと話せないし、何言ってるか分かってもそれを書けなかったりと言うのはありうると思うの。

    どこを伸ばすかじゃないかな。

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 20:15:10 

    >>12
    嫌って思う前にナチュラルに話させるんじゃないの?
    日本語と覚えると同時に
    ハーフでも片方しか喋れない子が多いしなかなか難しいよね
    知り合いはアメリカ人と結婚してアメリカに住んでるけど、娘たちには日本語を喋らせたくてあえて小学校は日本人学校に行かせてた
    日本人がインターに通う感じ?

    それくらいナチュラルなバイリンガルにするのって難しいんだよね

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/20(水) 20:16:20 

    幼稚園で子どもと英語で会話してるバリバリ日本人親子いたけど正直変わってるなーと思ったよ。
    周りからちょっと浮く覚悟はいると思う。

    +8

    -8

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 20:16:55 

    3歳までに英語の音に耳を慣らすのは大切だと思う
    読むとか話すとかはある程度の年齢になってからでも出来るけど、音が聴こえないのは致命的

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/20(水) 20:16:59 

    >>1
    ガルで英語の教育は否定されるよ。
    もうそんな事言ってられない時代に入ったのにね。
    幼児からおうち英語+年長からオンライン英会話やらせてた友達の子が小1で準2級合格してました。
    子供も親も尊敬します。

    +29

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/20(水) 20:17:16 

    >>15
    900点とるまでにどんな英語学習されていましたか?外部のスクールなど通われていましたか?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/20(水) 20:17:47 

    おうち英語してた世代がもう成人してるよ
    英語がペラペラにはならないけど、英語への苦手意識はもってないね
    テストの点もいい

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/20(水) 20:19:14 

    海外在住ならまだしも、日本にいるならまずは日本語からかなと思うんだけど、、

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/20(水) 20:20:11 

    >>22
    しー
    マイナスつけられるだけだから教えてあげなくていいと思うよ
    すぐ遺伝子のせいにしたがるんだから

    +13

    -6

  • 27. 匿名 2023/09/20(水) 20:20:47 

    興味あるならここの否定的な意見はほっといてやってみたら良いと思う。
    あの時やっておけば良かった!って中学生になって後悔するの嫌じゃない?

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/20(水) 20:21:09 

    下手くそな両親の発音を覚えるからやめた方が良い。ネイティブの会話してるCDでも垂れ流してる方がマシ。

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 20:21:30 

    PEPPA PIG観せとけば
    PEPPA PIG人気で子どもがめちゃ観るからアメリカでも子どもがイギリス英語になるって言われてるらしいけど知らんけど

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/20(水) 20:21:47 

    >>15
    うちの旦那アメリカ人で英語ネイティブだけどTOEIC700点代だった笑
    ちなみに私も日本生まれ日本育ち日本語検定落ちた事ある
    文法と喋るって別物だよね

    とか言い訳してみる

    +27

    -6

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 20:22:45 

    >>26
    うっかり言ってしまいました。
    やっぱりガルって否定的な人多いですね…
    遺伝のせいにされてたらもう何もできないですわw

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/20(水) 20:23:08 

    >>15
    高校の時の話なのに普通の公立小という情報いるんかw
    中学から国立って時点で賢いしおうちも教育熱心そう

    +8

    -14

  • 33. 匿名 2023/09/20(水) 20:23:54 

    私自身が帰国子女なので、おうち英語をやっていたけど、特に英語に力を入れていない普通の幼稚園に通わせるようになってから続けるのが大変になった。
    小学生の今は、英語は日常会話程度はやり取りできるけど、学校の勉強に追われていて、高度な読み書きまではフォローできていない。

    ネイティブのパックンでさえ、自力でおうち英語だけでは厳しくて、結局お子さんインター通わせたみたいな記事を読んだばかり。

    ハーバード卒パックン「語学を習得するなら早いほうがいい」 息子2人をインターナショナルスクールへ (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    ハーバード卒パックン「語学を習得するなら早いほうがいい」 息子2人をインターナショナルスクールへ (AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    アメリカの名門ハーバード大学を卒業後、ひらがなも読めない状態で日本を訪れて30年。日本語と英語を自在に操り、その知性を発揮する「パックン」ことパトリック・ハーランさんが、日本の英語教育、そして自身の

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/20(水) 20:24:07 

    >>17
    ルー大柴でも堂々と喋るっていう才能が身についたならいい事だと思う
    完璧にしないとと思って喋れなくなるのが日本人の悪いところだと思うし
    ただし日本語はきちんと喋れるようにしたいところだけど

    +33

    -5

  • 35. 匿名 2023/09/20(水) 20:24:38 

    やらせるんじゃなくて一緒にやる
    出来るかなじゃなくてできるまでやる

    何でも一緒でしょ

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/20(水) 20:24:52 

    >>4
    私恥ずかしんだし🎵

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/20(水) 20:24:55 

    >>5
    ガルで聞いてるレベルの英語力の親がやっても意味ないと思う。

    子供のうちはフォニックスやっておけばいいんでないの。

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 20:26:49 

    >>1
    まだ0歳だけど、英語の絵本読み聞かせたり英語で話しかけたりしてる。音のする方に耳を傾けるようになったからちゃんと聞いてる。

    親も出来ないと意味ないと思うから、ベルリッツやプログリット夫婦でやってるよ。TOEICは満点でも話すのは難しいね。

    +6

    -8

  • 39. 匿名 2023/09/20(水) 20:33:58 

    >>30
    旦那さん初めてのTOEICで一度きりしか受けてないのかな?
    英語力じゃなくてテストの方式に慣れてなかったのが原因だと思う
    あるいはマークシート途中から1個ずれてマークしちゃったかw
    じゃないとネイティブがTOEICの内容で700点って心配になるレベル

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 20:34:37 

    >>6
    他にも指摘してる人いるけど、乳幼児期のおうち英語はやり方間違えると英語はもちろん母国語さえも微妙になるし、かなり気をつけないと将来自分の考えをしっかり言語化出来なくなる可能性もあって危ないと思う。

    うちは国際結婚で必要に迫られてバイリンガル子育てしてるけど、両親それぞれが話す言語は母語だけに固定してかなり気を遣ってるよ。
    それでも子供は時々混ぜるから都度直して…って感じ。

    早期からおうち英語やる家庭って親が率先して日本語と英語混ぜてること多いし、その英語も変なアクセント付いてたり間違えてたり…ルー大柴を地で行く子供が増える予感しかしない。
    それでもいいって人いるけど、あれがウケてるのは面白い=変だからであって、あの話し方しか出来ないのは苦労すると思う。

    (逆に言えば、ネイティブレベルの親が日本語と英語混ぜずに教育できるならあり)

    +11

    -20

  • 41. 匿名 2023/09/20(水) 20:35:25 

    子どもが興味持てば効果あるだろうけど、なければ教材はゴミと化す。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/20(水) 20:37:51 

    >>33
    私も帰国子女で子供に英語を教えることの難しさを感じてます
    英語が得意じゃないお母さんの方が成功してる
    共通しているのは嫌がる前の赤ちゃんの頃から始めてる
    根気よく継続している←これが一番重要なんだけど、言うのは簡単でもやるのはムズカシイ…

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/20(水) 20:37:53 

    >>5
    ここでも関係する業者さんは意味あると言うと思うよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/20(水) 20:41:00 

    >>32
    普通の公立小と書いてあって感心したから必要な情報かも

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/20(水) 20:41:57 

    TikTokやYouTubeやってるバイリンガル3兄弟
    上2人が英検1級だったかな。
    日本語の方が苦手疑惑もある。確か親御さんは英語話せなかったような。
    兄弟同士で英語、テレビは英語で日本出た経験なしで話せるようになったらしい。
    おうち英語ってどうですか?

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2023/09/20(水) 20:43:32 

    >>40
    ただのおうち英語でそこまでにはならないってかなれないよ
    その心配があるのは幼稚園も学校もインターの子だけね
    方言だって親の言葉より周りの友達と同じになるのに

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 20:43:48 

    >>17
    生まれた時から日本に住んでて日本語おかしいって、英語覚えたせいじゃなさそう
    英語力微妙な親が教えたから英語の発音や文法が微妙っていうならわかるけど

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/20(水) 20:44:00 

    子供たち0歳からやってるよ〜!
    あくまでも「ちゃんとやれば」だけど、子供は本当にペラペラのバイリンガルになる。
    親の英語力なんかも余裕で超えてくよ。
    うちはもう小学生だけど、子供同士は英語で会話してて、子供たちの洋書読むスピードエグい。
    最初は私が教えたはずなのになぁと思いながら眺めてる。私もバイリンガル育児で育ててもらいたかった。。笑

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/20(水) 20:45:25 

    うちはバイリンガルになった。私は中学レベルの英語力で時には調べながら話しかけたりしてスピーキング耐性つけて、そのあとのインプットは本や動画で教えつつ子供の吸収力まかせ、アウトプットする機会は沢山作ってあげた。ペラペラになったよ。でも伸び具合は子供の能力とか興味関心にも寄るし、親の根気強いやる気がなきゃムリ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/20(水) 20:49:04 

    >>1
    親が話せないと意味ないよ。
    日常会話も英語にしないとね

    +3

    -7

  • 51. 匿名 2023/09/20(水) 20:49:25 

    10年くらい前からおうち英語が増え始めて、今後は教育熱心な家庭のトレンドになると思う
    学校教育で文法をしっかり学んで実践力はおうち英語で
    10~15年後ぐらいに実践的な英語力を持つ若者が増える気がする
    日本の教育を受け、日本人の感覚を持った発信力のある若者が増えるのが楽しみ

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/20(水) 20:49:32 

    >>40
    なんでこれそんなマイナス?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/20(水) 20:49:44 

    >>50
    やり方次第

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/20(水) 20:50:59 

    >>49
    すばらしいね
    私なんか英語普通に話せるのに怠け者だから子供たちに英語プレゼントできてないよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/20(水) 20:51:47 

    >>34
    ミーとトゥギャザーしようぜ!
    で本当にいいの?

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/20(水) 20:52:28 

    うちの小学校1年の娘、幼稚園年少くらいからYouTubeで英語のアニメとか英語の動画を見てたら英語を覚えるようになり、いつの間にか多少の英会話ができるようになってた。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/20(水) 20:53:29 

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/20(水) 20:54:39 

    >>23
    家でのテレビ、ゲームは原則英語
    あとはいまでいう多読?英語の本はかなり読んでもらったし、小学生なるくらいからは自分でも読んでました
    あと英検受けてました
    外部のスクールは行ってないです(他の教科は塾行ってます)

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/20(水) 20:54:39 

    >>40
    2、3歳のルー語は普通だよ。
    二つの言葉を大量にインプットすると最初は混ざって出てくる。でも、いちいち否定して直させなくて大丈夫。
    ちゃんと時間と共に精査されて整っていくから。
    大きくなって日英バイリンガル同士でフランクに話すときにはルー語みたいなの使う時あるけど、きちんとした場で英語と日本語が混ざることはないよ。

    日本の人、子供のルー語に過剰反応しすぎだと思う。もっとおおらかに構えていいのに。

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/20(水) 20:56:39 

    >>44
    国立中学受かるような子なら小学校から塾通いで勉強してるだろうからなあ…
    英語は受験科目じゃないからわからんけどさ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/20(水) 20:57:56 

    >>59
    その通りだと思う
    日本で日本の教育受けて友達もテレビもネットも日本語浴びまくっているなら心配ない
    日本語と英語ふたつの言語入れているんだからひとつだけよりも時間はかかる
    それなら時間をかければ良いだけ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/20(水) 21:02:05 

    >>22
    「私は出来なくても生きてこれた!だから不要!」って感じだよね
    今や小学校で必修のプログラミングだって英語ができれば楽になるのにね

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/20(水) 21:03:46 

    自分調べだと、おうち英語で小学生のうちに準1級や1級を取得してる子達に共通するのは全員読書が好きな事
    0歳1歳から英語が聞こえる耳作りをしてれば自然と英語話すようになるし、平仮名読めるようになったらフォニックス教え込んで1人で絵本を読めるようにする
    そしたら後は自走出来る、勝手に語彙が増え英語力が伸びる
    って例を多く見かけます
    この通りでうちもいけるか実験中

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/20(水) 21:05:55 

    >>60
    塾通いすると英語の時間が取れないからすごいなと思った
    国立とか難関校目指そうとすると勉強量すごいから中学入るまで英語捨てる中受生がほとんど
    英語ってどれだけの時間英語に触れさせるか、が一番重要なんだけど、その時間の確保が難しい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/20(水) 21:06:06 

    >>59
    そうそう
    ルー語とかしょうもないことで悩み過ぎ
    悩み過ぎて身動きとれなくて、結局英語の勉強させない方がだめじゃんね

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/20(水) 21:06:38 

    >>63
    うちもそれを目指して試行錯誤です

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 21:08:34 

    >>20
    武蔵小杉行くといっぱいいる。
    ルー大柴みたいなのもよく見る。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 21:09:56 

    今3歳なんだけど悩み相談してもいいですか
    産まれた頃からディズニー英語システムやってて英語も話すし年少ですが日本語も他と比較しても上手だと幼稚園の先生から言われてます
    ただ日本語の「グミ」の発音だけなーんかいつもおかしくて、口の動き見たらフォニックス「G」の口形で「グ」を発音してることがわかりました
    これって放置しててもそのうち周りを見て学んで治るんでしょうか?

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 21:10:14 

    >>30
    あれは結構不自然な表現が多いテストだから、ネイティブスピーカーには逆にやりにくいのかもね。
    うちのアメリカ人夫も例題間違えてたよ笑
    (普通に読書好きのインテリ)

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 21:11:23 

    >>52
    おうち英語くらいでセミリンガルにはならない
    インター入れてるならおうち英語の範囲超えてるから話は別

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 21:13:21 

    >>68
    インターなどではなく日本の教育のレールに乗せますか?
    それなら大丈夫。心配ナッシングです!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 21:13:40 

    >>1
    週1の英会話とかよりは、意味あるかなー?ぐらいのもんじゃない?

    両親日本人なら、幼児期の英語は、苦手意識持たせなきゃいいぐらいにしとけば良いと思う。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 21:15:38 

    たまに日本語発達遅くて健診で引っかかってるのに、うちは英語も入れてるから〜仕方ないよね〜とか言ってる親いるけど、そういう例をどう思いますか?
    英語やってるだけで日本語まで遅れるような子供って言語知能が低いんじゃないのかって思うけど、そういう子でも育てばどちらもできるようになるの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 21:20:33 

    >>52
    一親一言語で混ぜたらダメ、とかあまりにも情報が古すぎるのもあるね。
    親が何言語話したって全然大丈夫。
    その理屈でいくと子供が習得できる言語はマックス二言語ってことになる。世界にはトリリンガル、マルチリンガルに育ててる親がごまんといるのに。
    ちょっと情報が偏ってるし、視野が狭すぎる。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 21:21:01 

    >>71
    インター無し日本語環境で育てる予定です
    ありがとう
    まだ集団生活始まって長くないので様子を見ます

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 21:22:20 

    >>1
    うちは親がネイティブレベルではなくビジネスレベルだけど一応やってます。
    子供は英語のDVDとか見てるから我々より発音は圧倒的にいいです。
    ネイティブレベルになって欲しいわけではないからこんなもんでいいかなーと思ってます。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 21:24:07 

    >>59
    え、たまに混ざるとは書いたけどうちの子供たち3人発語始めた頃からほぼ混ざらないよ?本当にごくたまに出るだけ。
    普通ではないと思う。

    国際結婚の先輩ママさんたち(海外在住)の所の子供で、親が混ぜて会話してたらルー語や発音の悪さ、文法間違いを小学校で指摘されたり、苦労して後悔したって人結構知ってる。
    しかも大きくなると本人が嫌がって日本語話さないようになり、ちょっとクセのある英語だけ残るという…。

    もちろん周りがいるから英語は上達していくけど、ハンデにはなってたと思う。軒並み成績良くないし直接の原因とは言えないけどグレた子もいる。

    まぁこのトピでは私の意見はめちゃくちゃ叩かれるだけのようなので、言いたいことは言ったし消えます…
    とりあえず母語しっかりさせることだけはお気をつけて。

    +3

    -6

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 21:28:59 

    >>68
    直るからほっといて大丈夫!
    うちも昔はカタカナの発音にアルファベットの音が混ざってることあったな。可愛かったなぁ。
    期間限定だから、そのグミの発音、動画に撮っておいた方がいいよ!後から宝物になること間違いなし。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 21:31:19 

    >>58
    読んでもらってたということは、保護者の方が英語ができる方だったのでしょうか。素晴らしい環境と、ご本人の努力の賜物ですね!うちはまだ幼い子供なので頑張りたいです

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 21:33:47 

    耳育ててるだけで十分だと思う
    それこそ英語の歌聞かせたりなんとなくでもそれを歌ったり踊ったりして楽しむ(苦手意識を減らす)姿勢を作るだけでも違う
    +音楽系の習い事で耳を育てておく。
    正直ペーパーやらせたり親子で日常会話を英会話でやるのは疑問。
    インター通わせる予定があるくらいがっつりならいいけどそうでないなら正直周りの子から浮きやすい子になりがち。
    子ども自身がそこを乗り越えられるメンタルの持ち主じゃないと母国語を疎かにしてのエセ帰国子女キャラは結構なハードモードだと思う。ふとしたリアクションで英語が出ちゃうとかそういう感じは正直浮く。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 21:35:12 

    >>78
    英語してる子にあることなんですね
    DHAのサプリの事を「Gミください!」と毎日催促してくるので良い思い出になる日を夢見て明日は録画してみます

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 21:36:27 

    つい最近どっかで英語も日本語も中途半端になっちゃって全部の教科が平均より下回る率が高くなるって記事見たんだけどどうなんだろうね
    個人差なのは承知の上だけど
    うちも0歳児いるからこれからどうしようか迷う

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 21:37:47 

    >>62
    あなたの時代はね!って話だよね。
    時代は変わるのに。アップデートして欲しいわほんと

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 21:41:02 

    小さいうちは子供もそういうものだと信じて応えてくれる(親に付き合ってくれる)けど、外の世界を知る内に〝なぜ自分だけ親から英語で話すように強いられるのか〟疑問に思い始めるし周りの親子関係との違いを見てストレス抱くよ。
    本気でやるならインターに入れて途中で軌道修正(中受するとか)せずに突き進むべき。
    インターからの中受で勉強面や人間関係の違いで苦労する子はわりといる。有名人だとジャガー横田の息子さんとか。

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 21:42:43 

    >>80
    今の幼児は英語やってる子だらけだから浮かないよ
    授業でのネイティブ発音も笑われない時代になってるし

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 21:47:28 

    >>62
    それ言ってる人リアルで見た事あるよ
    なんでそんな思考回路になるんだろう
    自分の生きてきた時代と今の子供達がこれから生きる時代が違う事がわからないのかな…

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 21:47:48 

    >>77
    いやいや、「常にルー語で喋るのが普通」なんてことは言ってなくて「幼児期にルー語が出ることは自然な現象」って意味ね。  
    親が二言語話すからダメなんてことはなくて、海外か日本在住かで条件違うけどそのご友人のご家庭が色々やり方ミスっちゃった、ってだけだと思う。国際結婚だからって子供の言語習得に詳しいわけじゃないから仕方ないと思うけど。。
    失敗しただのグレただの、極端な一例に惑わされないのも大事だよ。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 21:48:45 

    >>73
    言語能力低いとおもう。うちの子もそれ。
    だから3歳半健診のときに気付いて、おうち英語辞めた。

    そのあと5歳くらいの時にCTPとかORTで多少読み聞かせとか、CD掛けたりしてたからぼんやり単語は覚えてるっぽくて英語は好きみたい。

    幼少期から英語続けて、そのまま日本語も英語も問題ない子は、センスがあると思う!

    あとは本人の性格だね〜
    親が勧めたものを素直に受け入れるのも資質だなと感じます。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/20(水) 21:58:08 

    >>84
    本気っていうのがバイリンガルって意味なら、おうち英語だけでバイリンガルにしようと思ってる親ってそんな居ないと思うよ…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/20(水) 22:23:17 

    >>17
    純日本人だからって日本語能力高いとは限らないからなぁ
    なんでもかんでもヤベーで済ませるような日本語能力&英語苦手な親がルー語全開で話しかけるような家だと日本語もおぼつかない子供に育つ可能性あると思うけど、それそもそも正しいおうち英語じゃないっていう。w
    おうち英語って基本のメソッド的なものあるけど、ガチ勢からゆる勢まで色々いるし、内容とかクオリティとか、家庭によってめちゃくちゃ差があるんだよね。
    その環境の差があって、そこに子供自身が生まれ持った言語能力が掛け合わされる。だから子供の仕上がりにもすっっごく差が出るのが今の「おうち英語」だと思うわ。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/20(水) 22:23:44 

    >>20
    だから何w

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/20(水) 22:25:32 

    >>73
    うちの息子含めて0歳からおうち英語やディズニー やってる子、3〜4人しか知らないけど日本語の発語若干遅かった印象。うちも1歳半検診では発語なしで2歳までになかったら発達相談受けてねって言われたけど、4歳の今はベラベラだしむしろお喋りな方。他の子達もそんな感じで、出始めはちょっと遅いけど成長と共に問題なく喋れるようになってる。インターの幼稚園行ってる子だけちょっと日本語怪しいけど、たまに日本語の単語が出てこないくらいで会話は普通にできてるよ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 22:28:44 

    >>67
    私は品川でよくみるw

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 22:31:26 

    >>1
    こないだ住宅展示場で
    夫婦が子供にドヤ顔で簡単な日本語英語教えてて周りが恥ずかしかったよ。
    発音も全然違うし、英語に触れる機会がないなら教室で学ぶべき。

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 22:34:08 

    >>20
    こういうのやるのって田舎者?笑
    帰国子女ばっかの学校行ってて自分もそうだけど、
    家族間では皆日本語で話してるよ。
    アホみたいな日本語英語やらせててかなり違和感なんだけど。

    +5

    -6

  • 96. 匿名 2023/09/20(水) 22:39:58 

    >>5
    やってない人は批判してきそう

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/20(水) 22:41:04 

    >>4
    何年前から来なすった

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/20(水) 22:45:05 

    >>1
    主…本当に話せるようになると思ってるならマジで草

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2023/09/20(水) 22:49:01 

    小受中受界隈とおうち英語界隈は相容れないよね
    小受中受予定ではない家庭がやってるイメージ強い

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/20(水) 22:59:33 

    >>48
    ちゃんとやるとは具体的に何やりましたか??

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/20(水) 23:06:53 

    >>63
    まさにうちはこのコースです。
    小学校半ばになると、それまで何とかやってきてても塾が忙しくて英語に時間が取れないからフェードアウト…という王道コースが待ってるんだけど、読書大好きでガンガン自走してくれると中受との両立も余裕で可能です。
    勉強が本格化する前にいかに自走できる力をつけるかがキモ。ここで力及ばずつまづいてる人、めちゃくちゃいる。まだそのタイムリミットまで時間あると思うから、頑張ってください!!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/20(水) 23:09:12 

    >>99
    小受はおうち英語やってる人結構いる
    中受とは相性悪いね
    両立できる子はトップクラスの相当優秀な子
    普通に優秀な子には負担になる

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/20(水) 23:11:13 

    >>1
    DWEをマタニティの時から聞かせてた。
    会話とかは無理だけど、単語はけっこう理解してて英語の発音はとっても良い!
    親も教材使いこなせてたら、また違うのだろうけど。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/20(水) 23:16:39 

    >>102
    小受でおうち英語組は合格後からじゃなく?
    脳のキャパは限られてるから英語は捨てるべしが定説じゃない?
    ほぼ全入地域の話ならあり得ると思う

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/20(水) 23:24:30 

    >>17
    ルー大柴ってバイリンガルになるには必要な過程なのよ…

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/20(水) 23:30:47 

    >>1
    うちは子供が途中から嫌がって続かず親も子もしんどくなりギブアップ。
    夏休み親子留学したらいままでの苦労はなんだった?!レベルで伸びた。親子留学はコスパ良かった

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/20(水) 23:36:35 

    今4歳
    1歳7ヶ月頃YouTubeでアルファベットとabcの歌を覚えて歌ってた
    あとはチャレンジイングリッシュとYouTubeとトド英語
    発音とリスニングは凄い
    英会話教室に行きたいと言い始めたけど、まだ年少だし続くかわからないので迷ってる

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 23:37:35 

    >>104
    横だけど小受って有名私立でも問題そんなに難しくないから大丈夫じゃない?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/20(水) 23:41:25 

    >>74
    ダブルリミテッドは海外在住の国際結婚の子供では結構問題視されてるよ。英語も日本語も新聞がちゃんと読めないレベルの大人になる。日常会話だけならバイリンガルだけどね。

    今までは日本でそこまで英語を習得できないから問題ないとされてるけど、親が熱心で幼い内からずっと英語ばかりを強いると日本にいてもそうなりかねない。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/20(水) 23:42:42 

    >>48
    すごい!いいなー。お子さんたち幸せ者ですね!コメ主さんもかなりの努力を継続されたのでしょうね。英語話せるって楽しいですよね!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/20(水) 23:44:21 

    >>30
    文法は例えるなら
    科学と生物くらい違うって最近聞いたよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/20(水) 23:44:46 

    >>48
    やっぱりディズニー?

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/20(水) 23:46:03 

    >>99
    今年卒業したけど、インター上がりがクラスに4人いたよ
    今の一年生ならもっと多いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/20(水) 23:48:25 

    >>63
    うちはそこまでできなかった組
    でも、中受した後すぐに三級(小3で取得済み)の過去問やったらほぼ満点だったよ
    やっぱりやった事は忘れてなかったと安心した

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/20(水) 23:54:46 

    >>38
    素直にディズニーかヒッポの音源にした方がいいよ
    サムライアクセント聞かせてもそれにしかならない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 23:56:13 

    >>45
    この子達はディズニー英会話の子だよね
    広島で平和ボランティアしてる子もディズニー

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/20(水) 23:57:47 

    >>100
    具体的には、私が英語で話しかける、英語絵本の読み聞かせ、テレビは一部の例外を除いて全て英語、音楽聴く場合も基本英語が多い。
    これを0歳から毎日続けてて、もうこれがうちの当たり前、という環境。ただ読み聞かせはだいぶ減っちゃったかな。もう本人たち自分で本読むので。
    あと、言語力=思考力なので母語をしっかり育てることは別軸で大事。子供たちと日本語でもたくさん話して、日本語の本もたくさん読んでます。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/21(木) 00:03:41 

    >>1
    親が話せるならまぁ
    親が話せないなら意味はないと思う

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/21(木) 00:05:23 

    >>8
    耳から聞く分には耳が慣れるからいいけど、話せるようになるためには聞いて理解して口で発しないとダメだからね
    インプットだけでは理解はできるようになっても、話せるようにはならない
    アウトプットが必要
    赤ちゃんが言葉覚える過程と同じ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/21(木) 00:05:46 

    >>112
    いや、うちはディズニーとか教材系は何も使ってないです。手間はかけてきたけどお金はかけてない。
    でもディズニー自体は私も子供もすごい好きで、ディズニープラスはめっちゃ見てるから、そういう意味ではディズニー育ちではある。笑

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/21(木) 00:05:56 

    >>118
    上にでてる有名なディズニーの兄弟
    親が一切話せないから、子供のやる気次第じゃない?

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/21(木) 00:08:07 

    >>39
    よこ
    文法とか理解せずになんとなくで選択するとそうなる
    文章で高卒が大卒かわかるくらいには知識レベルが見えるものだから

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/21(木) 00:10:06 

    >>121
    話せる、のレベルがそもそも違うのかも

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/21(木) 00:12:49 

    >>119
    赤ちゃんも最初は膨大なインプットを経てしゃべるようになるから、まずはインプットだけど
    みんなが思っている以上に膨大な量が必要なんだよね
    成功されてる方々はここを根気と工夫でクリアしてるんだろうから尊敬するわ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/21(木) 00:14:18 

    そもそもバイリンガル育児とか、バイリンガルがやってないならそこまでしか覚えられないから、そんなに気合い入れることでもないような
    英語話せない親で子どもは英語ペラペラって体で出てくるけど、文法や単語レベルはやっぱりバイリンガルと比べると低いし本人たちもそれがコンプみたいだし
    正しい英語を理解して矯正してあげられる人が周りにいない環境で好き勝手させてても、後からルールを教えられてそれに合わせるのは難しい

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/21(木) 00:14:33 

    ここを見て刺激をうけた。明日からオンライン英会話受けようと思います!まずは私から。子供も興味もってくれるといいな~

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/21(木) 00:20:05 

    >>108
    受験の準備期間も中受より短いしね
    楽では無いけど両立可能だと思う
    入学したら受験で中断されないから継続できるし
    小受する家庭なら留学など課金しておうち英語成功しやすいと思う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/21(木) 00:45:10 

    >>105
    どちらも中途半端になるから、話す時は1ヶ国語がいいんだよ
    アメリカやイギリスなんかでバイリンガル育児してる人たちも、日本語なら日本語、英語なら英語で徹底してる
    じゃないと楽な英語に流れて日本語使わなくなるから
    マルチリンガル育児の基本は、話す相手と言語を固定することと言われてるのもそれがあるから

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/21(木) 00:46:25 

    >>22
    こういう話は是非本人から聞きたいわ。
    自分は英語喋れません、おうち英語で子供はペラペラになりました!って。

    >>62
    むしろ否定しているのは英語できる勢の印象。

    +3

    -7

  • 130. 匿名 2023/09/21(木) 00:48:19 

    >>74
    マルチリンガルの子どもの親って、他国に住んでてもその国の言葉がわからない人だから
    家では親の言語、外では現地語ってルール決めできてるから両方を流暢に操れる
    どちらの親ともどっちつかずで話してる子どもは、日常会話も怪しいレベルだよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/21(木) 00:48:49 

    >>125
    なんでそんなゼロヒャク思考なんだろう?
    「日本で日本人親がバイリンガル育てようとしてもそう簡単にはネイティブ並みにはならない」はわかるんだけど、結論が「だからやらなくていい」「だから意味ない」にたどり着く意味がわからない。
    ネイティブ並みじゃなくても、改善点があっても、喋れないより喋れた方が圧倒的に良くない?
    こういう人はどうせピアニストにはなれないからピアノ意味ない、どうせ東大行けないから勉強意味ない、どうせオリンピックでれないから水泳意味ない、って全てに対して思うのかな。
    それとも英語に関してだけ異様なコンプレックスを持ってしまっているのか…。いつも謎。

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/21(木) 00:51:20 

    >>122
    一応アイビーリーグ卒なんだけどね

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2023/09/21(木) 00:51:48 

    >>3
    単語覚えてどうすんの?
    知り合いの3歳の子、全然日本語喋れてないのに下手な発音で一語文や「ヤミー♪」とか言ってんの見てると可哀想になってくる

    +2

    -14

  • 134. 匿名 2023/09/21(木) 01:10:41 

    >>131
    だからやらなくていい、じゃなくて幼児期にやらなくても義務教育で充分間に合うよって話かと。
    発音くらいだよ間に合わないのは。

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2023/09/21(木) 01:43:02 

    >>131
    >結論が「だからやらなくていい」「だから意味ない」にたどり着く意味がわからない。

    どこをどう読んだらそんな結論に勝手に行き着くのかw

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/21(木) 04:13:42 

    >>6
    一番危険なパターンw

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2023/09/21(木) 06:08:46 

    >>133
    3歳児相手に悪口言ってるのやばっ

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/21(木) 07:37:54 

    >>123
    一切話せないみたいよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/21(木) 08:09:11 

    別にペラペラ英語話して欲しいわけではないけど、ゆるーくやってるよ。今の中学生苦労してるみたいよ。
    苦手意識持たせたくないのでコツコツやります

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/21(木) 08:18:40 

    >>104
    うちは一歳くらいから始めたよ
    で、年少で英検Jr.ブロンズを満点だったから小学校受験を決めた感じ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/21(木) 08:20:08 

    >>133
    yummy!って聞きながら哀れだなと見てるんだね
    会わなきゃ良いのに…知人がそんな目で自分の子を見てるなんて考えただけで不愉快

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:04 

    >>139
    ペラペラ目指してだけど、ペラペラにはならず中学の英語文法には苦労してるよ
    中1で英検準二あるけど、文法には苦労してる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:40 

    >>136
    親は日本語でいいと思う

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:35 

    >>134
    発音、間に合わないよね
    3歳から適当(週に2回英会話教室ジャドーイング毎日5分)でもやっぱり日本人英語
    まだまだ時間が足りないんだと実感中

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/21(木) 08:34:40 

    >>1
    親が与えた以上にはなり得ない
    親が間違えたら間違えたまま覚える

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/21(木) 08:36:18 

    >>144
    発音ってそんなに大事かな?
    カタコトで日本語喋ってる外国人見てもなんとも思わないし伝わるよ
    ある程度伝われば発音なんてどうでも良くない?
    アナウンサーでもないんだし

    +1

    -7

  • 147. 匿名 2023/09/21(木) 09:13:17 

    >>95
    おうち英語の家庭は家族間で英語話さなくていつ話すのよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/21(木) 09:15:41 

    おうち英語勢って小さければ小さいうちほど発音良くない?
    成長とともに英語力は上がってるのに発音はカタカナ寄りになってくの何でなんだろう

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/21(木) 09:16:45 

    >>133
    3歳児なんて簡単な英単語知ってるだけでも褒めてもらえる年齢でしょ
    可哀想って…

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/21(木) 09:19:49 

    >>45
    これだけ英語話せるのになんで海外旅行連れてってやらないんだろ
    3人も産んでるしディズニー英語買える金あるんだから金銭的には問題無さそうなのに
    海外経験ないのに喋れます!ってのがウリなのかな

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/21(木) 09:21:19 

    >>121
    子供のやる気ってか親の誘導の仕方次第だよ
    興味持たせるように子供の好きなコンテンツを英語で与えるのが大事だってさ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/21(木) 09:23:19 

    >>148
    英語のできない子(多数派)が英語の発音がいい子をバカにする風潮があるからという見解を読んだことあるよ
    たとえば、アップルをAppleと発音したら日本だったら浮くし、でも英語話せる人からしたらわざわざカタカナ英語に寄せるのも苦痛だよね
    小中学生なら人と違うと揶揄われるからどんどん人目を気にしてカタカナ寄りに修正しちゃうんじゃないかな
    それでも聞き取れる耳があって元の発音の理解があるなら英語話せる人の中に入ればすぐ戻せるんだろうけど

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/21(木) 09:27:26 

    >>146
    発音合ってないとLightとWriteとRightとか通じないのでは

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 09:29:09 

    >>152
    あぁじゃあ今の子達は幼稚園保育園でさらネイティブの先生が来る英語の時間があるとこだらけだから発音うまいまま育っていくのかな
    小学校も外国人+日本人先生だもんね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/21(木) 09:30:29 

    >>150
    だからといって海外旅行行ったから何?とは思うな
    海外旅行なんか英語できなくても行けるし

    +3

    -4

  • 156. 匿名 2023/09/21(木) 09:37:08 

    >>154
    学校の英語の授業だけネイティブの先生と関わったからって発音習得できたりリスニングできたりするようにならないと思うけど
    日本語と英語は言語的距離が離れてるから圧倒的に時間が足りないよ

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/21(木) 09:59:46 

    >>146
    意思疎通したいなら大切。カタコトで何故通じるかって旅行英語のように定型文でお決まりのシチュだから。もしくは、前後関係組み立てがしっかりしてるから発音曖昧でも相手が察してくれるんだよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/21(木) 10:03:26 

    >>149
    日本語が1歳レベルしか喋れてないから哀れんでる。
    単語を幼児期に覚えたところで全く意味無し。
    忘れるから。
    家庭で日常的に使わない単語を今いくつか覚えさせたところでそれは英語学習と言わない。アニメキャラの名前覚えさせるのと同じ事。

    +3

    -6

  • 159. 匿名 2023/09/21(木) 10:06:31 

    >>146
    一週間旅行とかならアリだよ
    でも、一緒に仕事する、仲間になる、とかならずっとそれじゃぁ困るよね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/21(木) 10:07:14 

    >>55
    これじゃ日本語脳の文だもんね

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/21(木) 10:08:07 

    >>154
    無理!
    今、中1でもカタコトだから発音矯正やってる英会話教室に変えたところだよ

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/21(木) 10:13:12 

    >>139
    苦手意識なんて持たなくない?
    今どのコンテンツ見ても英語溢れてるしカタカナで触れる事も多いのに。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/21(木) 10:16:58 

    >>139
    苦手って思うのは文法が理解できないからじゃない?だったら単語カードやるよりも思考力を鍛えた方がいいよ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/21(木) 10:17:56 

    このトピにいるママ達
    英語喋れる+
    英語喋れない−

    +8

    -7

  • 165. 匿名 2023/09/21(木) 10:34:57 

    >>148
    日本語がメインの言語ならば日本語の干渉を受けているからかな?
    英語圏のネイティブでも本人のエスニックバックグランドによって発音の干渉受けてるよね
    でも英語はネイティブで問題なし
    本人のキャラの色付けになっている感じ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/21(木) 10:46:44 

    >>129
    私は珍しい(?)英語話せる肯定派
    英語多読への道筋をつけるために根気よく導くこと
    ある程度理解できる内容の多聴
    これらによって自分が英語を身につけるに至った子供のころの英語圏での環境を
    人工的に作り出し提供している親御さん方に関心した

    日本語、英語にかかわらず読書は言語を伸ばし続けるための大切な鍵だと思う

    あと英語と直接関係ないけれど、日本にいながらこれができるということは
    文化的には日本人の子供のままなので、帰国子女が大変に感じる適応の問題も起こらなそうでよいなぁと思う

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/21(木) 10:53:11 

    >>156
    >>161
    学校で綺麗な発音を習得出来るかどうかじゃなくて、
    ネイティブ発音が身近で日常のものになるから、おうち英語で発音身につけてる子達がバカにされない世の中になるよね、だからカタカナ寄りに治す必要なくなってくよねって言いたかった

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/21(木) 10:54:30 

    >>155
    だから何って楽しめるでしょ
    子供に楽しいことさせてあげたいと思うでしょ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/21(木) 10:55:52 

    >>158
    子供の時に覚えたアニメキャラの名前って一生覚えてる事ない…?

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/21(木) 10:59:12 

    >>168
    家族5人で英語圏(英語が公用語の国じゃない、第一言語の国)へ旅行いったら1発でDWEの総額超えちゃうかも…
    我が家だったら軽く行っちゃおう~!とはなりにくい、特に円安の今は

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2023/09/21(木) 11:08:28 

    >>17
    バイリンガルって割とルー語みたいに英語と日本語を混ぜて話すよ。

    キムタクの娘たちも森泉姉妹もそんな感じ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/21(木) 11:09:19 

    >>158
    3歳はモノリンガルの子でも日本語レベルの個人差大きいよね
    大人顔負けの子からほとんど話さない子まで(性格によるのかな)
    幼少期はもちろん、なんなら小学校1年生くらいまで子供はまだ夢の中に生きているようなものだから
    長い目で見て日本語と英語両方を丁寧に、その子のペースで伸ばしてあげたら良いんじゃないかなぁ~

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/21(木) 11:18:56 

    >>134
    なんか「間に合う」のレベルが人によって全然違うんだなと思った。
    わたしはバイリンガル育児で我が子育てつつ、英語教室でも働いてるんだけど(ネイティブの先生のサポートとかで私はメインの先生じゃない)、義務教育で間に合うとは生徒たち見ててもその周りにいる大人たち見ててもとても思えないし、実際自分も中学生から学校で英語始めて全然間に合ってないなと思う。ネイティブレベルを目指してるわけじゃなくても、発音どころかリスニング力もスピーキング力も全然足りない。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/21(木) 11:21:43 

    >>129
    そもそもなんで「ペラペラになりました」じゃなきゃダメなの?
    日本にいてもこれだけ英語を話す人に出会う時代なんだから、ゆっくり話してもらえれば何となく意味がわかるとか、英語を話す人を前にしても固まらずもう一度言ってと返せるとか、それだけでも充分やる意味あると思うんだけど

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:38 

    >>173
    そうだね、間に合うの定義が人によって全然違う
    だから話がかみ合いにくいのも当然だな、と思いながらトピを眺めてる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/21(木) 11:34:22 

    単語はどんどん覚えるし、何より発音が良くなった
    会話できるまでは求めてない

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:41 

    >>162
    今中学生の親が英語の勉強に対してどう感じてるか、実情を調べてみたら?
    自分は周りから聞いて教科書見せてもらったりしたけど、とてもじゃないけど何もせず中学生の勉強対応できる自信ない。
    やるやらないは勝手なんだから、あーだこーだ理由付けてやる意味がないような事言わないで欲しい。

    英語の早期教育反対派だった佐藤ママも、ここ数年で英語教育ガラッと変わった事を指摘して、単語覚えるくらいからでも始めたら?っていってたよ。
    私らの時代とは違うんだよ。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/21(木) 12:02:28 

    >>177
    結局親が英語苦手なんだからやるだけ無駄じゃない?って思ってる
    私は別に高校修了くらいまでなら教えられるから発音とかphonicsしか意識してないや

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2023/09/21(木) 12:05:51 

    >>174
    だったら中学生くらいで短期でもいいから何ヶ月か留学させればいいんだよ

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/21(木) 12:12:16 

    >>155
    いや、実際喋れるとめっちゃ旅行楽しいよ。
    色んな話聞けるし友達作って日常の小さな文化の違いを体感してって子供にとったら凄く良い体験になる。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/21(木) 12:20:21 

    >>84
    ジャガー横田さんの息子さんは英語が直接的な原因じゃないと思う
    勉強の習慣がついていないのと家庭環境の影響の方が大きい
    でもま、息子さん高校受験で頑張ったよね
    今後は良い方向に進むかもしれないよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/21(木) 12:28:56 

    >>167
    もうなってるよー
    良いものは良いって凄いって認められる時代だと思う
    英検一級を持ってる子がクラスにいるらしく、やっぱり帰国子女だった
    一目置かれてるよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/21(木) 12:34:03 

    >>178
    おそらく、おやこ英語の人たちと目指す到着点が違うと思う
    どちらもアリ
    家庭の判断

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/21(木) 12:35:12 

    >>177
    佐藤ママ、本腰入れておやこ英語のロードマップ作ってくれないかな?
    あの人学習指導の才能すごいから

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/21(木) 12:38:14 

    >>178
    ならそれで良いんじゃないですか?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/21(木) 12:41:37 

    >>184
    いろいろやり方があるから言えないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/21(木) 12:48:37 

    >>178
    後から時間と労力かけて英語を学ばせるつもりがそもそもないんだよね。
    子供を「気づいたら英語話せてた」って状態にしてあげたい。
    大きくなって本来であれば子供が英語学習に使う予定だった時間には、もっと他のことを学ばせたい。
    だから最初からバイリンガルに育てちゃおう、その方が楽じゃん。が根本にある。
    別にどっちがいいとかいう話じゃないよ。
    私はおうち英語勢だけど、これは子供へのプレゼントでもあり、とびきりの甘やかしでもあると思ってる。

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2023/09/21(木) 13:04:59 

    >>187
    お子さんうらやましい

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/21(木) 13:12:00 

    >>179
    中学生まで英語を話す人と一切触れ合わずに過ごせるとでも?
    公園に行っても海外旅行に行っても、英語を話す人なんて山のようにいるんだけど
    それに中学生からでは失った「音」はもう取り戻せないよ

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/21(木) 14:00:36 

    >>189
    横だけど、失った音っていうのは問題無いと思う。英語圏以外の人の英語は母国語訛りがあるものだし、英語圏でも地域毎に訛りはあるから。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/21(木) 15:25:21 

    >>5
    あと「小さい頃から外国語を教えると母語が疎かになるから母語をしっかり習得した後から始めるべき」ってやつも笑

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/21(木) 16:36:33 

    >>95
    わかる
    子供達が帰国子女。現地でも、帰国した今ま家庭内はきちんとした母国語で話す家庭ばかりだけど。日本語の語感が身につくように日本語教育に熱心な家庭が多かった

    第一言語が英語ならどうぞだけど、英語させたいから英語を主に使うのはなんか違うと思う

    純粋日本人カップルで今後も日本住みの家庭、子供達プレスクール入れられて家庭内も全て英語(読む絵本、観るTVも全て海外物)、兄弟間も英語しか話せない子供達に会った事がある。
    何故か公立小学校に入学してきて、まともにクラスメイトとコミュニケーション取れないし、なんか存在が浮いていて何がしたいん両親は⁈って思った。
    そこまで英語優位ならば、インターで大学まで行かせなきゃ意味がないと思うけど、、、

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2023/09/21(木) 19:42:53 

    ORTを読破した方いませんか?
    ステージ11以降でマジックキーの秘密とシリーズ通して登場している用務員について明らかになるとあらすじにあるのですが、気になって仕方ありません
    我が家で購入することになるのは何年後になることやら
    どなたかネタバレして頂けないでしょうか

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/21(木) 22:58:45 

    >>22
    そんなレベルのママがこのトピに降臨して叩かれ覚悟でノウハウ教えてくれるなんて…ないわな笑

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/21(木) 23:33:24 

    >>194
    おうち英語の方法を話し合える場ってどこにもないんだよな
    ネットにもないしリアルだとやってること言わない人多いし

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/22(金) 07:18:35 

    >>194
    叩かれたり否定してまで教える必要もないしね。
    ちなみにその方はディズニーとオンライン英会話やってます。ディズニーは多分しっかり使える親なら効果あるんだと思います。
    私は金ドブにする自信しかないのでディズニーは手を出せないです。100万ポンと出せるの羨ましい

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/22(金) 09:15:43 

    >>196
    ディズニーは親がしっかり使うってより子供との相性だよ
    キャラ好きになれば放っておいてもDVD見るけどそうじゃない子はディズニー見ない遊ばないからだめだし
    教材が全部、家遊びのおもちゃだからお外で遊びたくて仕方ない子も無理
    女の子は向いてる子多いけど男の子にディズニーやらせるのまじで難易度高いと思う

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/23(土) 17:45:04 

    >>196
    ディズニーマジメにやれば幼少期の下地作れるんだけど、おうち英語はその後何年も続くから、その先の資金も考えちゃうよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/10(火) 15:14:42 

    >>1
    しまじろうの英語を一歳からやって、(2歳からだけど連絡したら一歳から始められた)家で英語の曲やYouTubeで耳から入力して、2歳になってから日本語が増えて来たしすぐに単語覚えるから日常会話で英語も話しかけてたら英語も少しずつ話すようになって来た。いきなり英語の歌を歌い出すからビビる。まだ完璧ではないけど何曲も歌える。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/10(火) 15:19:35 

    >>158
    小さい頃から英語やってるということは意識が高いからずっと続けると思うけど。何ヶ国語も話せる人達が友達や知り合いだけど、とにかく環境だよ。赤ちゃんの頃から学びたい語学を聞かせてる。バイリンガル以上の人に聞くと、みんな小さい頃から耳から聞かせると言うよ。そこから始めてみんな話してるし意味は間違いなくある。あとはやり方の問題。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード