- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/09/19(火) 22:54:45
>>13
3回ずつとか分けてこられるより、丸ごと買ってくれる方がこっちとしちゃ楽w+4
-0
-
502. 匿名 2023/09/19(火) 22:58:04
昔、母親が歌手のスピッツおたくで、スピッツベルゲンに入っていました。母親は、ライブ遠征に必ず私を連れていき、福岡、大阪、広島、のライブに行きました。それを許していたうちの父は器が大きいなと思いました。私は夫にはらいぶどころか、画像登録すら消されていて浮気だーと騒がれた。内緒で好きな芸人さん、スクショぐらいがせいいっぱたあですよ。かまいたちと見取り図許してくれないんですよ。ムカつきます。+10
-6
-
503. 匿名 2023/09/19(火) 23:03:09
知り合いがスラムダンクの映画50回観に行ってグッズも手に入らないとかで遠くまで買いに行ってた。楽しそうで何よりだわ+18
-1
-
504. 匿名 2023/09/19(火) 23:12:30
>>155
おじさんしか居なくてわろたw
未成年の女の子に手を出すわけでもないし平和でいい+24
-0
-
505. 匿名 2023/09/19(火) 23:13:40
>>30
それはガチのオタクではない+0
-1
-
506. 匿名 2023/09/19(火) 23:17:19
>>409
そのお互いにとにかく容姿を褒めまくってるせいか、それに安住してオタク界隈に棲息してるメンヘラが多くない?
美容やファッションの意識高い美人オタクって言われても、人造顔やコスプレセンスみたいな世間一般とはズレたメンヘラ方面に走ってる極端な人を見かけるのが多いよ+3
-0
-
507. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:09
>>472
私の友達もそう。貯金せず、しかも親に家賃払ってもらってるからお金あるみたい。本人曰く、ベンチャーでバリバリ働くキャリアウーマンらしいけど、薄給の社畜ストレスをオタ活で発散してるっぽい。非オタの本当のキャリアウーマンの友達によくマウント取ってるから、オタクってなんか闇深いなと思っている。+22
-1
-
508. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:31
>>43
こないだ1000万になったよ
+3
-6
-
509. 匿名 2023/09/19(火) 23:28:28
オタクは何かしらコンプある人多いので割とマウント気質だよね
SNS界隈は特にネットリしてる+25
-1
-
510. 匿名 2023/09/19(火) 23:29:45
>>12
義兄が買ってた。
後々聞けば借金だった。
販売方法によっては人を狂わすよね+15
-0
-
511. 匿名 2023/09/19(火) 23:32:11
>>479
横だけど、下の賞とか上位賞でも時間経つとレート下がるしあまりお金は戻ってこないと思う+11
-0
-
512. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:20
>>509
わかる、めっちゃマウント取られる。好きな友達ではあるけど、そろそろ潮時かなー。オタク難しい。+17
-0
-
513. 匿名 2023/09/19(火) 23:40:02
ランダムじゃないグッズ(まったく同じもの)を10個以上買うのは他のファンを威嚇してる感じはする
まぁ本人が楽しければいいと思う+8
-0
-
514. 匿名 2023/09/19(火) 23:45:26
知り合いがアニメの人形?の着せ替え用の服、1セット数千円するのに数セットを毎週買っている。
アニメやその人形のイベントのために飛行機や新幹線で遠征もしてる。同じ月に数日開けてまた行ったり、おたくっていくらあっても金が足りないね。
旅費と宿泊費とイベント代と自分の飲食などすごいかかるでしょ。
ただその人、ガチャだけは絶対やらないと言ってた。キリがないからとんでもないことになるからって。
いやもうなってるけどwww+7
-0
-
515. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:46
ゲームに課金するよりはマシだと思ってる+4
-1
-
516. 匿名 2023/09/19(火) 23:48:19
>>58
目が合うだけで20万??ばかばかしい。アイドルなんてホストと同じだね。
+26
-2
-
517. 匿名 2023/09/19(火) 23:48:38
>>321
ちゃんと自制できるオタクはグッズの買い方も賢い気がする。
何でもかんでも買う人はなんとなくギリギリの生活してそうなオーラ出てる。+17
-0
-
518. 匿名 2023/09/19(火) 23:50:50
>>1
遠くてもコンサート参加してた+4
-0
-
519. 匿名 2023/09/19(火) 23:54:06
>>479
損してるよ。
私、一番くじの販売担当してたけど買ってる額と相場見比べても元取れてないよ。下位賞なんてすぐ値崩れしてメルカリの三百円さえ行かなくなる。+16
-1
-
520. 匿名 2023/09/19(火) 23:56:09
>>15
私オタクだけど同じ缶バッジだらけの痛バックに惹かれないんだよね。どうせなら違う絵柄でやりたい。
自分なりにアレンジして飾ってるバックはオシャレだと思う。+29
-3
-
521. 匿名 2023/09/20(水) 00:03:14
>>476
それはオタクとは違うんじゃ?
オタクの行き着く先なのか?
知人でハマっていた人は贔屓退団の時、チケット、遠征、グッズ、細かい交通費など含めたら東西で200万ぐらい使ったと言ってて仰天したよ
その子曰く自分は東京は家から通えたからまだかかっていない方だとのことでしたが+4
-0
-
522. 匿名 2023/09/20(水) 00:09:42
推しのために働くって感覚が分からない。
芸能人なんて自分より金持ちなのに、自分のために貯金した方がいいって思う。+21
-1
-
523. 匿名 2023/09/20(水) 00:27:59
>>509
あーだからか。納得した。目からウロコだわ+3
-1
-
524. 匿名 2023/09/20(水) 00:30:52
>>520
現在進行形で流行版権の人気キャラと違って色んな種類の缶バッチ出てるほどのキャラじゃない場合もある。そうすると同じの複数買うしかないんだよね+0
-0
-
525. 匿名 2023/09/20(水) 00:31:10
藤井聡太ファンの人
海外対局、日本国内対局、前夜祭や当日のおっかけ
旅費だけで馬鹿にならないよな と震えてる
あまりつっこまないようにしてる+8
-0
-
526. 匿名 2023/09/20(水) 00:32:19
>>3
ポケモンのピカチュウ推しの子がそんな感じ、グッズ、ポケカ、コラボカフェキリが無いけど新作出たら買ってる+3
-0
-
527. 匿名 2023/09/20(水) 00:32:41
>>1
前どこかのテレビ番組でオタクが月何十万も推しに使ってて、実際の手取りは14万とか言ってたよ。
カードで借金やばいからって食パンばっか食べてて本当切り詰めた生活だった。+13
-0
-
528. 匿名 2023/09/20(水) 00:33:25
>>8
ディズニーブロガーやディズニー系YouTuberはお金持ちよね+2
-1
-
529. 匿名 2023/09/20(水) 00:41:09
>>488
ししがみくんは実在する人。歌い手グループの1人でライブでは顔出ししてるけど配信では顔出しなしでイラスト。ししがみくんがえろい台本や台詞に話すことに対して発情した女がこういうコメントしたり投げ銭したりする。+21
-0
-
530. 匿名 2023/09/20(水) 00:41:12
>>455
今は髪型はハンサムショート、服装はパンツとヒールを合わせる感じの少しカッコいい系のスタイルが気に入ってます+12
-1
-
531. 匿名 2023/09/20(水) 00:43:01
>>1
オタクって、なんでも貯めるの上手いんだと思う+1
-7
-
532. 匿名 2023/09/20(水) 00:50:09
>>13
前これやってたけど病気だったわ、
原因は家庭内暴力だった
推し活してるだけと信じてたからこういうお金の使い方は異常なんて当時は自分じゃ気づけなかった+11
-3
-
533. 匿名 2023/09/20(水) 00:52:35
>>509
作品の関係者や作者に対しても、神なんて異常に持ち上げる一方で、自分に奉仕する奴隷扱いで見下してる時もあって
オタクは男女ともに何でこんなに対人感覚がおかしいマウント気質の人が多いんだろうって感じるわ
SNSやネットではそれが凝縮されてるからわかりやすいんだけど+10
-0
-
534. 匿名 2023/09/20(水) 01:03:25
>>341
売れっ子はお金持ちだよね
レイヤーしかり、作家しかり。+2
-0
-
535. 匿名 2023/09/20(水) 01:03:32
>>493
知り合いは家賃滞納してるわ+3
-0
-
536. 匿名 2023/09/20(水) 01:05:26
>>15
いらすとやさんこんな絵もあるんだ、すごい+32
-0
-
537. 匿名 2023/09/20(水) 01:11:15
オタク側から見れば、
結婚して子供作って家建てる方が金持ちに思える。
どんな推し活してもあそこまで金かからん。+11
-2
-
538. 匿名 2023/09/20(水) 01:19:51
男オタの知り合い、既に稼ぎまくった資金を株で更に増やし、実家生活で生活費が安いから湯水のようにグッズ買ってた。車とかも…それでもがっつり貯金できるらしい
生活は実家で食費は買い出しの負担は親にまかせて、料理は半分ぐらいやってるらしかった。家に金は入れてないらしい。曰く「相続税考えると、必要性が無い限り子供が親に金渡すのはコスパが悪い」だそうで自立してるのかしてないのかわからん人だった+4
-1
-
539. 匿名 2023/09/20(水) 01:22:43
>>487
分かる分かる、推しのものだったら全部欲しい、ってならないよね。
お金もったいない、ってだけじゃなくて。やっつけ仕事でセンスないな、って思うのとか、家では明らかに邪魔になるだけのものとかある。だから、そういうのはいらない。+10
-0
-
540. 匿名 2023/09/20(水) 01:28:02
>>1
旦那が3万円の食玩を買ってた。
ガムは1粒ww+2
-0
-
541. 匿名 2023/09/20(水) 01:34:40
>>3
デブってこと?+0
-0
-
542. 匿名 2023/09/20(水) 01:35:22
>>476
ヅカは大学生の時に一瞬はまったんだけど、突き詰めるとお金かかりそうなんで好きなジェンヌの退団きっかけに止めた。
というか、ヅカに入れる時点でジェンヌってお嬢様(バレエに日舞に声楽に、って当たり前にお金かけれる育ち、って意味で)なのに、そんなの無理な庶民の私が入れ込んで応援してお金落としてどうする、って冷静になって思ったりしたから、もう戻らないと思う。+15
-0
-
543. 匿名 2023/09/20(水) 01:43:21
>>22
こういうのtiktokでよく流れてくるけど、わざわざSNSに載せるのってどういうアピールなんだろう?+1
-0
-
544. 匿名 2023/09/20(水) 01:44:36
>>538
親が相続税取られるくらいには金持ち、ってことだね。
親からもお金入れなくていい、って言われてるのかも。+7
-0
-
545. 匿名 2023/09/20(水) 01:47:14
>>244
私もそうです、、悲しい
ランダムの値段よりメルカリで買った方が安い場合ある+6
-0
-
546. 匿名 2023/09/20(水) 01:52:10
>>62
知人で昔ピンクハウス大好きな人いたわ
あれ高いんだよね!+10
-1
-
547. 匿名 2023/09/20(水) 01:52:12
私もグッズオタクだけれど
フォロワーがイベントでランダムの缶バッジ100個買ったって言ってて
さすがに金の使い方がおかしいだろと感じた+4
-0
-
548. 匿名 2023/09/20(水) 01:56:33
>>15
私はオタクだけどグッズを買わないタイプのオタク
ただのアニメ、漫画好きでグッズに興味なくて知らなかったんだけど、缶バッチ集めるのすごくお金がかかるんだってね
痛バ作るのお金かかるって知り合いが言ってた+17
-0
-
549. 匿名 2023/09/20(水) 02:15:33
>>19
何のオタクなの?
+9
-0
-
550. 匿名 2023/09/20(水) 02:16:06
>>58
複数名義持って余ったチケットを高額転売+5
-0
-
551. 匿名 2023/09/20(水) 02:16:39
>>58
親戚、親兄弟親戚一同を人気アイドルのファンクラブに入れてチケットとってたわ
私も名義貸すように言われたけど断ったらケチと言われた+13
-0
-
552. 匿名 2023/09/20(水) 02:17:48
>>62
ロリィタ服可愛いよね!
あなたは自分で稼いで自分の為に投資したからいいと思うよ〜+14
-2
-
553. 匿名 2023/09/20(水) 02:26:52
>>40
ホストに注ぎ込む女はキャバやってるけど、デブスワオタはキャバもできん+2
-0
-
554. 匿名 2023/09/20(水) 02:46:51
>>111
化物語の神原じゃん。笑+0
-0
-
555. 匿名 2023/09/20(水) 03:07:56
>>53
わ、ししがみなつい!ここでキャス画面見るとはw+1
-0
-
556. 匿名 2023/09/20(水) 04:00:07
缶バッジ550円?!
安っ!タダじゃん!!
って会話が聞こえて来た時。+16
-0
-
557. 匿名 2023/09/20(水) 04:04:02
>>525
興味 な い。将棋だからじいさんばかりでしょ?+1
-7
-
558. 匿名 2023/09/20(水) 04:07:36
>>503
特典第五弾くらいまであったよね?しかもキャラランダムとか。
配布が始まると予約取りにくくなって、1日でいろんな映画館はしごしてる子いたわ。
「お金払うから観てきて、グッズだけちょうだい」って言われたけど、流石に申し訳なくて断った。もうそのお金でメルカリで買いなよって言ったわ。+6
-0
-
559. 匿名 2023/09/20(水) 04:29:48
>>1
金銭感覚バグってると思う。+6
-0
-
560. 匿名 2023/09/20(水) 04:44:07
>>6
私ファッションと不動産ヲタだわw+0
-0
-
561. 匿名 2023/09/20(水) 04:44:59
>>557
横から
馬鹿でも天才くらいわかるよな?+4
-0
-
562. 匿名 2023/09/20(水) 04:46:47
20年越しに好きなマイナーアニメキャラのフィギュアがないから
フィギュアを個人制作してくれる造形師さんにそのアニメキャラのフィギュア一から作ってもらいました
制作費用は20万円
子供のいない独身だから出来た金の使い方だわ
住宅ローンあって子供いる今ならそんな金の使い方絶対出来ない
でもそのフィギュアは手元に置いて大事にしてる。
同じ値段でブランドバッグ買えるけど、後悔してない。
一生大切にするわ+21
-0
-
563. 匿名 2023/09/20(水) 04:49:33
>>15
やり始めると徐々に狂っていくと思ってる。
しかも、絵柄の違う缶バは認めないとか悪口言われるとか謎の世界があってさ。一歩引いてみてると馬鹿じゃない?って事がたくさんある。
みんなこのぐらい普通に買ってるとか金銭感覚ズレていくし。それこそよそはよそうちはうち!なんだけど、SNSとかでこれが普通なんだ、こういうものなんだ、凄い人はもっと凄い自分なんて少ない方とその世界だけの常識を刷り込まれていく。
高校生の娘がそんな感じで、主に自分のバイト代でやってるけど正直さっさと飽きて欲しいと思う。変なバイトに手を出すようになる前に。今からこんなでホントに将来が心配。絶対ホストとか行ったらダメなタイプ。本当に心配。+28
-0
-
564. 匿名 2023/09/20(水) 04:57:12
>>509
正反対の陽キャとかいわゆるリア充、どんな人でもコンプはある。だけどオタクは表現の仕方が独特で極端なんだと思う
+7
-0
-
565. 匿名 2023/09/20(水) 05:03:33
日本国内ほとんどライブに行っている人。+0
-0
-
566. 匿名 2023/09/20(水) 05:10:05
>>2
コンビニ行ったら、レジでモタモタしてる人いたけど恥ずかしそうにジャニーズアイランドに数万円支払ってたよ。
もはや年齢不詳の不潔感ハンパない髪ギトギトのデブスだったけど仕事何してるんだろうと思った。+3
-4
-
567. 匿名 2023/09/20(水) 05:25:09
こどおばこどおじで美容にお金かけてないから
あと親にお金貰ってたり
まあ容姿が良くない人が2.5次元にハマる訳で+9
-6
-
568. 匿名 2023/09/20(水) 05:44:50
>>269
推しに名前呼ばれたら嬉しいし注ぎ込む気持ち分かる+4
-1
-
569. 匿名 2023/09/20(水) 05:45:07
>>5
借金してる人も居るよね+4
-0
-
570. 匿名 2023/09/20(水) 05:46:20
>>13
ロット買いで予約してる人も多いよね+7
-0
-
571. 匿名 2023/09/20(水) 06:02:30
>>6
私も含めて多分そんなに貯金ないと思う。
稼ぎの多い子は給料でねじ伏せてる子もいるけど、そもそも残業多くてなかなか遊んでる暇ないし。+12
-0
-
572. 匿名 2023/09/20(水) 06:29:25
>>489
わたしは逆に見た目だけはお金かけてる!
ファンサ欲しいからww推し好みになろうと笑
その代わり食費と交際費は削ってるかも。+8
-0
-
573. 匿名 2023/09/20(水) 06:34:47
>>491
わたし愛知から年パでディズニー通ってジャニオタだから遠征もしてたけど親頼ってないよ。
その代わり給料並みのところで働いて必要な貯金以外は全て趣味に費やしてた。
実家に毎月5万入れてたけど、保険入らず、車非所有だとやっていけるよ。+9
-0
-
574. 匿名 2023/09/20(水) 06:35:13
>>15
ホント性格悪いね、こいつら+0
-8
-
575. 匿名 2023/09/20(水) 06:47:38
snsでグッズを自慢している人って、半分は公式だと思ってる。
自社商品を可愛く飾って、ファンのような顔してSNSにアップして、ファンに買わせようとしているんだと思う。
「映画10回観てきた」とか、1回で十分なのに、まるで何回も観たほうが偉いかのように。+3
-13
-
576. 匿名 2023/09/20(水) 06:55:21
>>1
実家住みのオタクが多いイメージ+4
-0
-
577. 匿名 2023/09/20(水) 07:07:03
知り合いのオタクが遠征しまくりチケット買いまくりでマジで何やって稼いでるんだって思うくらいべらぼうに金使ってる
そして結構オシャレさんだし普通にかわいいんだよな
謎い+10
-1
-
578. 匿名 2023/09/20(水) 07:17:17
私はドールに月10万近く使ってるけど、
カメラが趣味の人はレンズが100万円以上すると言ってるしお互いにたっかー!!となったよ、本格的に没頭するとそれくらいかかってくるのが大人の趣味なのかも。
ミュージカル全通する人も知ってるけど、1公演でも行けなかったらいつまでも引きずるらしい、もう執着に近い
金額も月50万〜さすがにこちらは普通の仕事してる人では追いつかないですよね+15
-0
-
579. 匿名 2023/09/20(水) 07:25:46
>>2
通常は節約してるらしい。+1
-0
-
580. 匿名 2023/09/20(水) 07:29:03
私のこと?笑 推しに対してはお金は出し惜しみしないでバンバン使う!遠征はカプセルホテル使って宿泊費安くしてます!そのために働いてるもん!!+1
-0
-
581. 匿名 2023/09/20(水) 07:43:04
>>559
多額のお金使う人はホストやギャンブルにハマってる状態と似てるね
実際そういうビジネスモデルのものも多そう+5
-0
-
582. 匿名 2023/09/20(水) 07:49:59
痛バッグって金かかってるよね
うん十万ぐらい+2
-0
-
583. 匿名 2023/09/20(水) 07:52:48
USJコラボのとき月に何回も遠征してる+0
-0
-
584. 匿名 2023/09/20(水) 07:56:44
>>509
私もオタクでSNSしてるけどなんか疲れた
でも辞めで盛り上がりに乗れなくなるのも怖い
孤独に耐えられるオタク羨ましい…+10
-0
-
585. 匿名 2023/09/20(水) 07:59:57
インスタにいる平野紫耀ファンの人
ヴィトンのバッグポンと買ったりデパート?ヴィトン?に担当がいるって書いてた
この人は本当にお金持ってそうだな思った
にしてももったいないけどね+5
-0
-
586. 匿名 2023/09/20(水) 08:04:06
兄がゲーマーで子供の頃家にPCエンジンCDロムロムや
メガドライブ、ゲームギアと何台もゲーム機があったけど
今になって思うとPCエンジンCDロムロムとか子供が出せるような
値段じゃないし、親はゲームに理解ない人だったし
誰が買ってたんだろう?と思う
当時バブルではあったけど…兄がお年玉コツコツ溜めてたのかな?+1
-0
-
587. 匿名 2023/09/20(水) 08:08:20
>>21
100万なんてまだ序の口よ…+6
-1
-
588. 匿名 2023/09/20(水) 08:11:10
>>333
小学生の子がいる人、しょっちゅう遠征やら
グッズ発売のたび東京来てて子供どうしてるのかと思う+5
-0
-
589. 匿名 2023/09/20(水) 08:13:42
>>520
マスコットぬいのキーホルダーくらいが一番可愛いと思うんだけど何であんなに労力使って痛バ作るのかわからない+9
-0
-
590. 匿名 2023/09/20(水) 08:18:55
>>1
ジャニオタやってるけど若い子達も普通に
チケットたくさん取って高額転売して
簡単に何十万も手にして
そのお金で全ステやらブランドバック持ってるよ
本当に行きたい人も取りづらいし
よくないなと思うけど事務所対応しない+10
-1
-
591. 匿名 2023/09/20(水) 08:24:49
野球選手のオタクもすごい。
ホームゲームはもちろんのこと遠征にもついて行って3連戦全ていい席で観戦して。写真見るとめっちゃ高い席だろうなってわかる。
で、どんどん出るグッズや選手プロデュースメニューも毎回買ってオフのトークショーやイベントにも必ず行ってる。
財力もさることながら気力体力もすごい。+8
-0
-
592. 匿名 2023/09/20(水) 08:30:52
>>476
本人が泊まるホテルやホテルに入れる差し入れ(飲み物とか夕食)
全部ファンが出してくれるのすごいよね+2
-0
-
593. 匿名 2023/09/20(水) 08:32:25
金持ってるかはわからんくない?
借金してる可能性はある+3
-0
-
594. 匿名 2023/09/20(水) 08:49:13
私はリアルニワトリさんコレクター
生き生きと今にも動き出しそうなフィギュアや置き物、食器etc
お金は惜しまず購入してます+2
-0
-
595. 匿名 2023/09/20(水) 08:49:49
>>29
心も健康、体も健康、最高だね!+9
-1
-
596. 匿名 2023/09/20(水) 08:55:05
>>442
定期預金は解約しても元本は返ってくる。
利息が減るけど、いま低金利だから100円が10円になるくらいじゃない。+1
-0
-
597. 匿名 2023/09/20(水) 08:55:06
>>61
お金の使い方なんて個人の自由なんだしこうやって人のこと馬鹿にする人よりは遥かに優しい人多いからオタクって楽しいよね+8
-1
-
598. 匿名 2023/09/20(水) 08:56:19
>>578
NHKの72時間で、ドールショップ特集してた回があったの見ました。
値段張るし洋服やら小物やらってこだわったらハマると思うけどステキだった。
限定の一体の抽選とか、なかなか興味深かった。
+3
-0
-
599. 匿名 2023/09/20(水) 08:56:45
>>562
めっちゃいいですねー!!!
素敵です(^^)+6
-0
-
600. 匿名 2023/09/20(水) 08:57:21
周りの目を気にしてるうちはまだまだ
自分のペースで自分の出来る範囲で楽しむのが真のオタ活+8
-0
-
601. 匿名 2023/09/20(水) 08:58:51
>>563
高校生とかは多感な時期だし周りにも影響されやすいし、レベルの高いオタク見ると自分もついてかなきゃ!ってなってしまうのかなあ…
ある程度で満足できるようになる術も身につけていかないとね。パパ活とかに手を出さないように気をつけて。+15
-1
-
602. 匿名 2023/09/20(水) 08:59:19
>>567
偏見すご+8
-1
-
603. 匿名 2023/09/20(水) 09:01:50
私の友人でスラムダンクが好きで、映画を公開から3日に1回程度見ててトータル60回くらい見てる子がいる
まだ更新中かも
別の子は推しがデビューするから売り上げに貢献したいって言ってCD60枚買ってた
オタクってエピソードぶっ飛んでて面白いから大好き+16
-0
-
604. 匿名 2023/09/20(水) 09:02:53
>>584
SNSは重要な情報の宝庫だもんね…
疲れない程度にほどほどにね+7
-0
-
605. 匿名 2023/09/20(水) 09:03:26
>>585
もったいない?
むしろそういう人に沢山お金使ってもらって経済回して欲しい+5
-1
-
606. 匿名 2023/09/20(水) 09:04:46
>>502
器の小さい旦那さんだね+6
-0
-
607. 匿名 2023/09/20(水) 09:05:22
>>8
わたしも親友がディズニーオタだけど、本人が医者だわ。資金力強い。尊敬してる。+11
-0
-
608. 匿名 2023/09/20(水) 09:07:40
>>1
オタクにかぎらず自分の原動力になる夢中なものがあると、そのために働けたり、そのために収入をあげる努力をしたりできるものなんだよ。
夢のため、趣味のため、家族のためでもそうだけど+4
-4
-
609. 匿名 2023/09/20(水) 09:08:34
>>585
その経済力羨ましいわ
着用したものポンと買えるなんて羨ましい
今ヴィトンも超高いもんね+7
-0
-
610. 匿名 2023/09/20(水) 09:14:27
親が金持ちのオタク多そう+5
-1
-
611. 匿名 2023/09/20(水) 09:15:36
誕生日の祭壇作ってるのを見た時。
同じグッズを何十個と並べていて壁一面とかにも埋め尽くされていた。
+7
-0
-
612. 匿名 2023/09/20(水) 09:18:05
ランダムグッズのセット(7000円ぐらい)を30セット買ったんで◯◯とそれ以外で交換します。って書かれていた時。
すでに30個あるのに他のと変えてでもさらに増やしたい意味がわからない+12
-0
-
613. 匿名 2023/09/20(水) 09:22:32
>>1
この前ディズニー行った時Dヲタ金あるなーって思ったとこだわ。
しかもおデブで働いてるのか??レベルの身なりの人が
バックにミッキーのぬいぐるみバッチ付けまくり
長年かけて集めたかもしれないが。
ディズニーヲタは値上がりしても関係なく費やしてるね+5
-0
-
614. 匿名 2023/09/20(水) 09:37:41
>>430
いきなりどうした??笑+3
-0
-
615. 匿名 2023/09/20(水) 09:37:42
>>155
登場人物オジさんしかおらんw
+5
-0
-
616. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:16
>>584
オタクだけどSNSでつながってる人少ししかいないので「友達の○○さんとオフ会!」とかよくみかけて寂しいなー集まるの楽しそうだなーちょっとうらやましいなーと見てるけど、そういうつながりないほうが気楽でいいのかも
でも集まってるのは楽しそう
ないものねだりだな+17
-0
-
617. 匿名 2023/09/20(水) 09:45:11
>>557
あなたが興味あるかどうかって意味あるかな?
会話ちゃんと出来ない人だなって印象を持ちました+5
-0
-
618. 匿名 2023/09/20(水) 09:58:21
>>193
想像したらわろたw
+7
-1
-
619. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:05
>>573
多分その子バイトもしてなかった
いつもディズニーじゃない日は大学で友達と喋ってたから+0
-0
-
620. 匿名 2023/09/20(水) 10:06:18
オタクがお金持ちというよりはオタクのお金を当てにしたビジネスが多いだけでは
大手の化粧品メーカーのコラボキャンペーンまで指定の商品買うともらえるノベルティがランダムだったり
オタクの複数買いアテにしすぎ+22
-0
-
621. 匿名 2023/09/20(水) 10:17:44
>>122
この宝石、もう鉱山が無いんだっけ?
貴重品なのは確かだね。+2
-0
-
622. 匿名 2023/09/20(水) 10:24:34
一部のゲームとかアニメやアイドルってアコギでやり口で
いかにファンから金を搾り取るかが巧妙に練られてるなと感心する
ライトなファンなら冷静でいられるけどガチになったら根こそぎ持ってかれる
お金使うのは推しへの愛なんですって言うけど向こうはビジネスだよね
+10
-0
-
623. 匿名 2023/09/20(水) 10:27:57
私もテニプリに車買えるぐらいは使ったなぁ
懐かしい
+6
-0
-
624. 匿名 2023/09/20(水) 10:30:14
>>386
好きが同じ同士って、割り増しに見えるんじゃないかな。
+7
-0
-
625. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:56
>>17
お酒はたまに誰かと飲みにいく上では楽しめるし
タバコもたまに吸う上ではリラックスできる
ギャンブルもたまに行って勝てればドーパミンがドバドバ出る
でも継続して続けると、お金も時間も健康も全て失う
しかもこれらは中毒性があり、生きがいや遊びにしてしまうと、マイナス複利という悪い習慣となる
そして昭和の大人たちは、自分たちは遊び方を知ってると自負して若い人達にそれらを勧める
しかし、現代ゲームやアニメや様々なコンテンツがあるけど
これらも時間を多く消費してしまう
でも、悪い側面ばかりじゃない
お金もギャンブルやお酒に比べればそれほど使わない
それでいて健康を害さず、楽しいという感覚を得られ続ける
お酒は飲み続けると、体の健康どころか心の健康も蝕む
逆にゲームやアニメは、想像力や発想力が鍛えられる
これらをやってきた今の世代の方が多くのクリエイティブなものを生み出してる
株で数億稼いだ人も、ゲームをやってきた経験が生きたと言ってる
オタクの方が上手にお金を使ってる+4
-3
-
626. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:02
>>73
ブラインドの箱買いはだいたい揃うからつまらないけど、一番くじは何が当たるかわからないから大人買いしたいとたまに思う+1
-1
-
627. 匿名 2023/09/20(水) 10:36:53
>>479
時間だけは沢山あるので良い残り方してる店舗を探してラストワンを何個かゲット、欲しかったフィギュアだけ手元に残してあとはメルカリ。収益出る時もある+0
-2
-
628. 匿名 2023/09/20(水) 10:40:39
私は小説書くの好きでノートと本オタクだった
あと映画パンフレットオタク
中学生から今までにノート100冊くらい使ってるかも
勉強以外でね
文庫本は80冊
雑誌は20冊
漫画は30冊
映画パンフレットは25冊ある
絵本は20冊
今でも定期的に買ってる
6じょうしかない部屋なのに本棚に本いっぱいすぎてもう入らん
はみ出してますね+7
-0
-
629. 匿名 2023/09/20(水) 10:43:26
推し活は楽しいしライブも色んな所行ってたけど、コンビニでお昼買いたいし好きな時に外食したいし食費を削るのだけは無理だった
推しのためなら疲れててもお弁当とか自炊頑張れる人は煽りじゃなく本当に尊敬する
私の代わりに存分に推しに貢いでほしい+10
-0
-
630. 匿名 2023/09/20(水) 10:45:39
私、映画好きである時計算してたら1年で22回も色んな映画見てました
見たい映画がたくさんあるとこうなる
キングダムは4回見たし
君の名は6回見た
貧乏ですよ
友達少ないから映画だけにお金かけてる+5
-1
-
631. 匿名 2023/09/20(水) 10:50:09
旅行と外食しなきゃ誰でも金持ってるよ+1
-6
-
632. 匿名 2023/09/20(水) 11:00:43
本能のままにお金使える人がちょっと羨ましい。
お金使うの怖すぎて必要なもの買ってる時でさえ罪悪感を感じる。+10
-2
-
633. 匿名 2023/09/20(水) 11:07:45
>>116
ファッ⁈
約20万円?しかも等身大?…って大きさ分からないけど、ゴミになった時、処分が大変そう!+12
-0
-
634. 匿名 2023/09/20(水) 11:12:58
アニメとかアイドルとかオタクってどちらかというと
言い方は悪いけど、底辺とか貧しい層に多いと思う+6
-4
-
635. 匿名 2023/09/20(水) 11:18:17
>>584
推しへの愛が冷めてきたのに、SNS上の友達を失いたく無いんだよね。
だから好きなふりをしている。
楽しかった記憶もあるしね。+6
-0
-
636. 匿名 2023/09/20(水) 11:22:02
>>634
貧しい層ばかりだったら昨今の推し活やらオタ活なんて流行ってないと思うけどな
際限ないしある程度余裕がある人の余暇だよ+9
-1
-
637. 匿名 2023/09/20(水) 11:38:43
>>634
底辺層はアクティブなタイプでアニメやアイドルとか興味なさそうに思うわ+6
-1
-
638. 匿名 2023/09/20(水) 11:45:44
>>30
SNSで派手にやってるのはPR案件でやってるのがほとんどだと思うよ
企業からそういう依頼が定期的に入るんだよ+5
-1
-
639. 匿名 2023/09/20(水) 11:46:21
>>58
転売ヤーから買ってるのかな?+3
-1
-
640. 匿名 2023/09/20(水) 11:47:56
>>636
もしかしたら借金してる人もいるかも。
そういう話もたまに聞くことある。+6
-0
-
641. 匿名 2023/09/20(水) 11:50:33
地元のJリーグチーム見に行ってるんだけど、その情報見たくてSNS見てると選手の移籍に伴って地元でもなく遠い県から私の見てるチーム応援してる人たちがいる
ビッグクラブでもないから、応援してるのなんて県民だけだと思ってた
でも、頻繁にうちの県来てたりアウェイ行ってるの見てたら楽しそうで私も今年からアウェイ行くようにした
楽しみが待ってると思うと働かんとって思えるし、張り合いでたかも。会社員だから入ってくる収入変わらないけど、なんか訳わからん無駄遣いするくらいなら遠征費にしよって思ってる
+7
-0
-
642. 匿名 2023/09/20(水) 11:51:16
オタクが、デブで陰キャで底辺でないと許せないらしい…。
+7
-0
-
643. 匿名 2023/09/20(水) 11:54:21
>>638
Twitterで、ほぼ同じ画像が違うアカウントで紹介されていたりして、同じ人間がやっているんだろうなと思ってる。+1
-0
-
644. 匿名 2023/09/20(水) 11:55:23
友だちが同じ映画を40回ぐらい行っててちょっと引いた
そのうちDVDが出るからそれでいいじゃん…って+8
-1
-
645. 匿名 2023/09/20(水) 11:58:26
>>2
これだと思う
他のお金使うところに使ってなかった+1
-0
-
646. 匿名 2023/09/20(水) 12:01:46
40になってある漫画にハマったけど、今ってこんなにグッズあるんだって浦島太郎だったよ。
ランダムが当然、原作版、アニメ版、サンリオなどのコラボ版と絵柄が違う。
アニメイトはさすがにこもった空気があるが、イベントに来るファンは小綺麗でちゃんと働いてる感ある。子持ちで仕事あって同人誌やる人なんて、どうやって時間やりくりしてるんだろう。+6
-0
-
647. 匿名 2023/09/20(水) 12:05:02
>>640
借金までするのはどうかと思うけどね
まあ少数派でしょ+0
-4
-
648. 匿名 2023/09/20(水) 12:11:57
>>646
私48歳だけど、私が中学生の時(平成元年 サムライトルーパーとか)は公式の出すイラスト集くらいだったよ。私は中学生だったからお金なくて買えなかった。
エヴァンゲリオンの頃からは知らないんだよね。
鬼滅でこの世界に戻ってきたら、缶バッジ・アクスタ・一番くじを買わなくてはいけなくなってた。
原作絵のイラスト集とアニメのイラスト集と原画集とコラボカフェと、どうなってるの?と思った。
+8
-0
-
649. 匿名 2023/09/20(水) 12:13:59
>>585
ファン辞めても、ヴィトンは売れるからまだマシよ。
ヴィトンはかなりマシ。+5
-1
-
650. 匿名 2023/09/20(水) 12:15:41
>>502
スピッツベルゲンからでも福岡とか広島チケット入手出来たのがすごい。全然買えない。+2
-0
-
651. 匿名 2023/09/20(水) 12:23:04
>>596
そうなんだ。なら良かった
私はスルガ銀行で3年定期やってるけど1割が中途解約金だからどこもそんな感じかと思ってたよ。+0
-0
-
652. 匿名 2023/09/20(水) 12:23:58
>>549
いま自伝読んでるんとこだけど指輪物語のガチオタで、他に格ゲー、カードゲーム、マーベル好きって書いてあったよ。
アクアマンの撮影をオーストラリアでやっている時に、ヒロイン役のアンバーハードに惚れたってー。+4
-0
-
653. 匿名 2023/09/20(水) 12:24:24
>>575
確かにそう思っといたほうが精神衛生上いいかも。ネットって真偽不明だもんね。同じグッズをずらりと並べるのをメジャー化した人誰か知らないけどすごいわ。こっちが踊らされただけかも知れないもん+10
-0
-
654. 匿名 2023/09/20(水) 12:30:49
>>652
自己レス
自伝じゃなくて公式伝記です
ごめん+1
-0
-
655. 匿名 2023/09/20(水) 12:32:52
>>603
でもそんなワタシの大好きなぶっとんで面白い金の使い方してるオタクが、金が足りなくなったから貸してって言って来ても、それはまた別の話で自分でなんとかしろなんだよな+7
-0
-
656. 匿名 2023/09/20(水) 12:33:28
>>475
主役不在なのにすげーと毎回思う+13
-0
-
657. 匿名 2023/09/20(水) 12:35:42
>>575
えびちゃん妹のステマ思い出した。ステマ依頼されてる文章「まず日常のことを書いて、日常の写真、そしてこの文章をコピペしてください」とかを間違えてブログにアップしたやつ。こういう依頼が一般人でも来るみたい。芸能人じゃないから閲覧者は逆に疑わずに本当にやってると思ってしまう+11
-0
-
658. 匿名 2023/09/20(水) 12:37:05
>>3
実家暮らしで、手取りの給料は全額お小遣い
家には一切お金入れず貯金もオタ活の為の貯金以外はしない
オタ活の為の貯金だから使う時に全部消えるから貯金は無いも同然
そうじゃないと普通の会社員は無理だよ
後は、夜職してるとかじゃないの?
私も実家暮らしの時は家にお金なんて入れてなかったから全部自由に使ってたな
結婚した今でも、3万だけ家計に入れてあとはお小遣いだからマンガ月に100冊も買い漁ってる+3
-1
-
659. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:48
>>32
舞台系は余裕ないと無理だよね。遠征当たり前の人とか凄いなと思う。私の友達で2.5次元追っかけてる子いるけど刀ミュのチケ代にボーナス全部使ったって言ってたよw都内でやる時は平日は何がなんでも定時で切り上げるらしい+12
-0
-
660. 匿名 2023/09/20(水) 12:42:39
>>509
わかる。だからかオタク同士の友情って薄っぺらいよね。特に害悪や有名オタク同士は一時期はお互い凄く仲良くしてても気付いたら崩壊してる+11
-0
-
661. 匿名 2023/09/20(水) 12:48:34
>>642
オタク界隈に依存症の弱者や社会不適合者が流れ込んで、あざとい商売のいいカモになってるのは事実+11
-0
-
662. 匿名 2023/09/20(水) 12:48:39
>>8
自分が遠方ディズニーオタクもどきwでブログとかよく見るけど、今年パスないからしょっちゅう行ってる人はまじ金持ちだなーと羨ましい気持ちで見てる+4
-0
-
663. 匿名 2023/09/20(水) 12:53:52
>>495
でもファンがしっかりついてる人なら後々でも売れたりするよ
あと、グッズだけじゃなくライブだのイベントだのあったら遠征してご飯食べて、推しが行った場所行ったりもするし+3
-0
-
664. 匿名 2023/09/20(水) 12:59:11
>>1
私の友達はツアーは10公演(この時点で軽く10万)は行って、北海道から大阪らへんまでガンガン遠征するから交通費や宿泊費もすごいし、公演毎に新しい服買って(お高いやつ)、スタバやデパコス大好きでよく買ってるし、しょっちゅうディズニーランド行ってる。
+7
-0
-
665. 匿名 2023/09/20(水) 13:01:27
>>225
BL物も、今は普通の本屋さんでBLコーナーがある。そこに普通の中高生も友達同士で居る。恥ずかしいとかも思ってないみたい。
昔はパスワード打たなきゃ入れない個人サイトでひっそりとって感じで絶対ばれちゃいけないって決まりがあったものだが。時代は変わるんだなと思う+5
-0
-
666. 匿名 2023/09/20(水) 13:05:31
>>649
なるほど!それはたしかに+2
-0
-
667. 匿名 2023/09/20(水) 13:09:55
>>616
本当にストレスのない相手だったらいいけど
私は8割切ったよ
たくさん付き合って集まったりチケット取り合ったりしてたけど
価値観やお金の使い方も違うしストレスでしかなかった
+10
-0
-
668. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:33
>>644
40回はすごい!舞台かと思ったら映画だし!
3Dで椅子が動いたりするDVDでは味わえないやつなのかな
入場特典ランダムがあるのかな?
+3
-0
-
669. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:56
>>588
旦那さんがみてるんですかね?
旦那さんやお子さんより推しって感じがして
SNSでこっちは見てるだけだけど心配になります笑
たぶん裏ではちゃんとしてるんでしょうけど
うちは子なしだけど推しのイベントと旦那と行ったりするし
なにか購入するのもお小遣いの範囲でやってます+3
-0
-
670. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:59
専業主婦の友人のタイムラインが、
アニメの話とそれに付随するグッズ、円盤、アニメ雑誌、コラボ商品、コラボカフェ?で食べたものの画像だらけだから、
お金持ってるなーって思ってたとこ。
こういうオタクの人たちは、子供が何か欲しいって言いだしたときにダメって言えるのかな?
自分が買っているから、やっぱり子供にも買うんだろうか?+5
-0
-
671. 匿名 2023/09/20(水) 13:18:23
>>144
二次元は需要が広がりすぎたジャンルでなければわりと崩れないよね。
おもしろい作品なら後からハマるしハマると欲しくなるし。終わりなし。+2
-0
-
672. 匿名 2023/09/20(水) 13:18:42
>>409
トピずれになっちゃうけど、
SNSで皆からイケメンって言われてる人程微妙で(髪の毛染めてて、流行りファッション取り入れてるくらい)、言ってた人達の方がイケメン(高身長で顔が整ってる、ただファッションは地味←自分は好印象だった)ってことはあったな。+7
-0
-
673. 匿名 2023/09/20(水) 13:18:59
昭和生まれ平成育ち。
同級生がジャ◯ーズのおっかけをしたいという理由で高校に進学しませんでした。
その子の実家は学校に学用品を卸す店だった(おはじきセットとか)。+4
-1
-
674. 匿名 2023/09/20(水) 13:19:15
>>1
実家住まいでほぼ仕事してないのに、フィギュアやらグッズやらライブやらよくお金あるなあって思う。出どころがほんとに不思議。+5
-0
-
675. 匿名 2023/09/20(水) 13:19:48
ジャニオタとか北海道から沖縄まで全てのライブをまわる人+4
-0
-
676. 匿名 2023/09/20(水) 13:20:30
某アニメ映画の同じ話を20回も劇場で観た友達がいる
ちょっとは特典とかあるんだろうけど経済動かしてるなぁ+0
-0
-
677. 匿名 2023/09/20(水) 13:22:11
>>661
10年くらい前に比べるとパチンコやスロットの客は年々減ってるらしい
その層をソシャゲが取り込んでいるとネット記事で読んだ+8
-0
-
678. 匿名 2023/09/20(水) 13:24:38
>>472
親+1
-0
-
679. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:48
>>661
アニメや漫画がなければアルコールか薬の依存症になってたんじゃない?って感じの人いる。
ていうか、はまるものが違うだけですでに依存症なんだろうなって。+9
-0
-
680. 匿名 2023/09/20(水) 13:27:06
>>655
それは当たり前でしょ笑
どんな関係性の人であろうと金は貸さないよ
全然別の話
何の話がしたいの?+5
-2
-
681. 匿名 2023/09/20(水) 13:30:45
>>424
よこ。そうそうボキャブラリー豊富だよね。
あと容姿を持ち上げて褒める、褒められるって漫画的パターンを再現したいんだろう。+6
-0
-
682. 匿名 2023/09/20(水) 13:34:46
>>29
それくらいの出費なら、極貧生活送ることはないと思う。保存用と複数枚買うのは昔から聞く。
ここで話してるのは全国公演全部見るとか、どこからお金出てるの?てほどのオタ活してる人の話だと思う。+1
-0
-
683. 匿名 2023/09/20(水) 13:35:20
>>672
世間って、地味な美人よりも華やかなブスを「美人」と言う気がする。
+6
-0
-
684. 匿名 2023/09/20(水) 13:39:00
>>616
一部のオタクがオフ会やロケ地巡りやらよく
やってて都内の人はいいなと思う
イベントはだいたい都内だし何回も行ってたら顔見知りにも
なるし楽しそう
だけどそのグループが自分たちの事をチーム名みたいなのつけて推しにアピールしてるのがムカつく
そのチームに入っていない人たちだって推しを一生懸命応援してるのに
声がデカいファン嫌い
推しは素敵なのにな+15
-1
-
685. 匿名 2023/09/20(水) 14:02:28
>>409
あーだからオタクの賞賛って表現過剰でその割には薄っぺらいのか
美人とか神とか思ってもいない賞賛の言葉を安易に大量に浴びせるもんな+6
-0
-
686. 匿名 2023/09/20(水) 14:06:58
>>644
それ岸くんのやつ?
インスタにGメン40回だか80回見たって人がいた
恐怖を感じた+1
-1
-
687. 匿名 2023/09/20(水) 14:11:23
>>685
何にでも「神」と言うの嫌だなと思ってた。オタク発祥なんだ。+5
-0
-
688. 匿名 2023/09/20(水) 14:18:56
>>475
あれスイートルームなの?
カラオケとかだと思ってたw+3
-0
-
689. 匿名 2023/09/20(水) 14:26:59
>>688
カラオケでやってる人も見たことある
あとレンタルルーム?とかで
コンセプトにあった部屋を借りてとかもあるよ+4
-0
-
690. 匿名 2023/09/20(水) 14:34:56
SNSでグッズたくさん買ったりCDたくさん買ったりして
自慢やマウントってどんな投稿してるんですか?
私の推し界隈はそういうのまだなくて
1つ買って手に入れました!嬉しい!とか
本なら感想書いたりとかなんですけど
ファン同士の喧嘩とかもまだ見たことありません+5
-0
-
691. 匿名 2023/09/20(水) 14:45:21
>>616
このヌン茶行きたい〜!、行きましょー!!いつ行きます!?って気軽なやりとり見ると羨ましくなる+2
-0
-
692. 匿名 2023/09/20(水) 14:53:40
>>218
結構手元のネイルの写真とかで騙されるよね+8
-0
-
693. 匿名 2023/09/20(水) 14:59:28
>>683
なんか、素の美人よりも美に気を使ってる人を賞賛してあげなきゃ!みたいな思考になってるのかな+11
-0
-
694. 匿名 2023/09/20(水) 15:05:59
>>212
確かに薄い本ってめっちゃ重いけど、床が軋むレベルってかなりの量では。
読んだ後も全部大事に取っておくタイプだったのかな。+7
-0
-
695. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:03
>>621
鉱山もないし、そもそも宝石と言うには脆すぎて、研磨できるサイズまで育つこと自体が稀、だったはず。だから希少性がどえらい高いのよね。+2
-0
-
696. 匿名 2023/09/20(水) 19:58:08
>>688
たまにみなとみらいが一望できる部屋とか夜景が綺麗な高層階で窓の外も映るように載せてる人もいるよ+3
-0
-
697. 匿名 2023/09/21(木) 00:20:36
>>647
知人で推し活してる人達は皆一様に『お金が無い』が口癖で、会社に内緒で副業したり夜勤増やしたりしてるよ。
お金貸してと言ってきた不届者もいた。
散財が尋常じゃなくて破談になった知人もいたし。
人に迷惑掛けないなら良いのだろうけど、アレだけ湯水の様に注ぎ込んでたらお金無くて当たり前だと思った。+8
-0
-
698. 匿名 2023/09/21(木) 02:30:09
>>644
4回でも『え?』って思うのに40回か!
舞台なら生演技だからまだ分かるけど、映画なんて毎回寸分違わず内容同じだよね?
代役務まりそうな程、セリフ入ってるんじゃない?+4
-0
-
699. 匿名 2023/09/21(木) 06:24:31
>>484
横
株とかやって、うまく黒字を出してるのかもね
実家が裕福でお小遣いもらえるのかもしれないし+1
-0
-
700. 匿名 2023/09/21(木) 06:41:00
>>672
あ、これわかる。日頃◯◯に似てるって言われてた💦系やってるキラキラより地味アカや面白アカの方が綺麗な人多かった+5
-1
-
701. 匿名 2023/09/21(木) 08:47:41
>>692
自分がキラキラしてないから、ネイルだけはキラキラさせてるんじゃない?
推しグッズ持ってる手はネイルでキラキラってよく見る。
+6
-0
-
702. 匿名 2023/09/21(木) 09:56:09
>>701
横
SNS上だけでも「綺麗なキラキラした人」にしておきたいのもある。
自分がブスだと、推しや他のファンに悪いでしょ。
「オタクはダサい」と言われたら自分も他のオタクにも悪いでしょ。
ジャニオタも同じだと思うよ。+7
-0
-
703. 匿名 2023/09/21(木) 13:00:17
>>333
独身オタクは全然良いんだが、子持ちでオタクやってる人間は心底軽蔑してる。
そもそも推しにお金貢ぎまくるくらいなら子供にお金使ってやれよ…。 毒親じゃん。+1
-7
-
704. 匿名 2023/09/22(金) 05:04:24
>>703
子持ちの人でグッズにお金をつぎ込んでいるのは極一部で、ほとんどの人は子供と一緒にポケモンの絵を描いたり、一緒にアニメ観たり、ちゃんと子育てしているよ。+6
-0
-
705. 匿名 2023/09/22(金) 23:56:33
>>703
働いているならいいんじゃない?
若いうちは独身でも何とも思わないけど、良い年して子供部屋おばさんしてるオタクはちょっと現実にも目を向けた方が…と思う。+4
-1
-
706. 匿名 2023/10/17(火) 11:45:36
会社の同僚から毎月10万以上推しのグッズやLIVEに使ってるよ!って笑顔で言われた時。給料は私と変わらないのにどうしてそんなにお金あるんだろ?って思う。
推し活が生きる理由だからと言われてスゴイなと思った+0
-0
-
707. 匿名 2023/10/17(火) 11:48:41
にじさんじの配信見てて毎回赤スパが大量に飛び交ってるから無課金の私から見ると住む世界の違いを見せつけられてる気持ち+0
-0
-
708. 匿名 2023/10/17(火) 11:53:08
シンプルな疑問だけど心変わりして推しに飽きることもあるしたくさん貢いでも見返りがある訳でもないしもったいないって思うこと一瞬でもないのかな+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する